...

事業概要 - 西東京市図書館

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

事業概要 - 西東京市図書館
平成19 年度
(2007 年4月−2008 年3月)
西東京市図書館
事業概要
平成 20 年6月
西東京市図書館
目
Ⅰ 図書館施設
次
……………………………………………………………………………
1 施設概要
…………………………………………………………………………
2 図書館配置図
……………………………………………………………………
2
2
3
………………………………………………………………
4
……………………………………………………………………………
4
2 決算
………………………………………………………………………………
4
3 予算
………………………………………………………………………………
4
Ⅱ 組織・予算・事業方針
1 組織図
4 平成 20 年度運営方針
…………………………………………………………
5
5 平成 20 年度事業計画
…………………………………………………………
6
Ⅲ 平成 19 年度事業実績 …………………………………………………………………
8
1 基本指標
…………………………………………………………………………
8
…………………………………………………………………
8
3 蔵書
………………………………………………………………………………
9
4 貸出
………………………………………………………………………………
10
2 図書館費の推移
5 レファレンス・その他のサービス
……………………………………………
12
6 登録
………………………………………………………………………………
13
7 予約
………………………………………………………………………………
16
8 ハンディキャップサービス
9 地域・行政資料サービス
………………………………………………………
19
20
…………………………………………………………………………
20
…………………………………………………
20
………………………………………………………………………………
21
12 集会室・和室・講座室の利用
13 行事
18
……………………………………………………………………
10 児童サービス
11 発行資料
……………………………………………………
14 図書館協議会
……………………………………………………………………
15 西東京市子ども読書活動推進計画検討庁内委員会
…………………………
16 平成 19 年度図書館日誌抄 ……………………………………………………
Ⅳ 西東京市図書館関係例規
……………………………………………………………
22
22
23
24
Ⅰ 図書館施設
1 施設概要
柳沢図書館
中央図書館
開 館 昭和 50 年 8 月 23 日
床面積 1,570.7 ㎡(田無公民館と併設)
所在地 〒188-0012 西東京市南町 5-6-11
℡ 042-465-0823
西武新宿線田無駅南口から徒歩3分、田無庁舎
の隣に位置しています。地域・行政資料サービス
の拠点館として、2階には地域・行政資料室(午
前 10∼午後 6 時開室)があります。
開 館
床面積
所在地
昭和 62 年 4 月 1 日
813 ㎡(保谷公民館と併設)
〒202-0022
西東京市柳沢 1-15-1
℡ 042-464-8240
西武新宿線西武柳沢駅南口から徒歩1分の柳
沢図書館には、対面朗読室があります。個人全集
をまとめた書架が設置されているのも特徴です。
ひばりが丘図書館
保谷駅前図書館
開 館 平成 20 年 6 月 29 日
床面積 822.6 ㎡(保谷駅前公民館と併設)
所在地 〒202-0004 西東京市東町 3-14-30
℡ 042-421-3060
西武池袋線保谷駅南口のステアビル4階にあ
ります。学習室は図書館の休館日もご利用いただ
けます。
芝久保図書館
開 館
床面積
所在地
昭和 57 年 4 月 2 日
625.1 ㎡(芝久保公民館と併設)
〒188-0014 西東京市芝久保町 5-4-48
℡ 042-465-9825
多摩六都科学館に近接する芝久保図書館は、児
童サービスの拠点館です。
開 館
床面積
所在地
平成 6 年 6 月 15 日
1,101 ㎡(単独施設)
〒202-0011 西東京市ひばりが丘 1-2-1
℡ 042-424-0264
西武池袋線ひばりケ丘駅南口から徒歩1分のひ
ばりが丘図書館は、原爆・核等の資料を収集した
「原爆小文庫」があります。50 ㎡の講座室がご利
用いただけます。
新町分室
開 館 昭和 52 年 11 月 1 日
床面積 117 ㎡(新町福祉会館・児童館と併設)
所在地 〒202-0023
西東京市新町 5-2-7
℡ 0422-55-1783
閑静な住宅地と「多摩湖自転車歩道」近くにあ
る新町分室は、福祉会館、児童館との複合施設で
す。117 ㎡と小規模ですが、家庭的な雰囲気が漂
っています。
谷戸図書館
開 館
床面積
所在地
昭和 59 年 10 月 3 日
770 ㎡(谷戸公民館と併設)
〒188-0001 西東京市谷戸町 1-17-2
℡ 042-421-4545
谷戸小学校バス停前にある谷戸図書館は、障害
者サービスの拠点館です。大活字本の収集、図書
館利用に障害のある方々のための朗読テープ・点
字図書の作成をしています。館内には、対面朗読
室・録音室があります。
図書返却ポスト
●保谷庁舎正面玄関横
●西武新宿線 東伏見駅エレベータ前
●西武池袋線 保谷駅北口
●新町福祉会館・児童館入口
にポストを設置し、図書資料をお返しいた
だけます。
Ⅱ 組織・予算・事業方針
1 組織図
平成20年4月1日現在
中央図書館 庶務係 定数2 (司書1)
係長
係員(1名)
定数33名
図書館長
(司書)
中央図書館 奉仕係 定数8 (司書8)
係長
係員(7名)
副館長
(司書)
保谷駅前図書館 定数6(司書4)
地域館長
係員(5名)
図書館協議会
芝久保図書館 定数2(司書2)
地域館長
係員(1名)
谷戸図書館 定数3(司書2)
地域館長
係員(2名)
柳沢図書館 定数5(司書2)
地域館長
係員(4名)
ひばりが丘図書館 定数5(司書3)
地域館長
係員(4名)
2 決算 平成19年度
当初予算額 補正予算額
560,899
59,583
計
620,482
区 分
1報酬
2給料
3職員手当等
4共済費
8報償費
9旅費
11需用費
12役務費
13委託料
14使用料・賃借料
15工事請負費
16原材料費
18備品購入費
19負担金・交付金
金 額
620,482,000
82,817,000
143,649,000
94,002,000
37,514,000
3,455,000
275,000
112,730,000
4,636,000
64,473,000
10,065,000
66,193,000
50,000
564,000
59,000
支出済額
607,442,708
81,886,063
140,333,994
91,845,552
37,013,317
3,415,670
236,460
109,715,304
3,894,826
63,702,777
9,166,606
65,568,856
47,633
556,650
59,000
3 予算 平成20年度
本年度予算額 前年度予算額
1,224,389
560,899
比較増減
663,490
区 分
1報酬
2給料
3職員手当等
4共済費
7賃金
8報償費
9旅費
11需用費
12役務費
13委託料
14使用料・賃借料
15工事請負費
16原材料費
17公有財産購入費
18備品購入費
19負担金・交付金
金 額
88,280
144,695
99,956
38,658
605
3,093
294
109,922
5,035
95,976
44,192
106,295
50
473,467
13,812
59
(単位:千円)
比較増減
5,463
1,046
5,954
1,144
605
△362
19
2,192
399
23,154
34,059
103,102
0
473,467
13,248
59
(単位:円)
不用額
13,039,292
930,937
3,315,006
2,156,448
500,683
39,330
38,540
3,014,696
741,174
770,223
898,394
624,144
2,367
7,350
0
4
1
平成 20 年度図書館運営方針
目
標
(1) 生涯学習の拠点として、市民の創造的学習への援助を行う。
(2) 6館1分室の図書館施設と図書館職員及び嘱託員の組織体制を充分に活用し、市
民が期待する図書館サービスを提供する。
2
指
針
平成 20 年度図書館事業計画を図書館運営の指針とする。
3
重点事業
(1) 保谷駅前図書館の開設
(2) 図書館事業の見直し
(3) 第二期図書館管理システムの運用
(4) 絵本と子育て事業の実施
(5) 子ども読書活動推進計画の実施
(6) 武蔵野大学協力事業の推進
(7) 図書館ホームページバナー広告の実施
(8) 多摩・島しょ子ども体験塾事業の実施
(9) 西東京市振興基金事業の実施
4
課
題
(1) 図書館施設のリニューアルの検討
(2) e レファレンス実施の検討
(3)早稲田大学等協力事業の検討
5 平成 20 年度事業計画
1 図書館資料の収集と保存
(1) 資料収集基準に基づき、社会、経済、文化、歴史、 政
治、科学の今日的要請に応える資料を収集する。
(2) 蔵書構成計画を策定し資料の計画的購入を図るとと
もに、資料構成のバランスに努める。
(3) 資料保存計画の策定を検討する。
(4) 所蔵資料が有効に活用できるデータベースの構築に
努める。
(5) 寄贈資料の効率的な活用に努める。
(6) 各館の蔵書構成に留意するとともに、規模・機能に
応じた資料の分担保存を図る。
(7) ICタグシステム導入に伴い、資料管理を徹底し、
特別整理期間の短縮を図る。
2 施設・備品の整備
(1) 施設の整備に努める。
①保谷駅前図書館の開設
②中央図書館空調設備改修工事
③中央図書館駐輪場整備工事
④ひばりが丘図書館閉架書庫の増設
3 図書館の情報システムの整備
(1) 第2期図書館管理システムの管理・運用を行う。
(2) 図書館ホームページでバナー広告を実施する。
(3) 情報セキュリティーポリシーを遵守し、外部からの
不正アクセスの防止に努める。
(4) ICタグ資料管理システムを導入する。
4 利用者と情報の安全管理
(1) 利用者データの維持管理
①利用者データの更新を実施し、常に最新の状態を維
持する。
②利用者データの安全管理を徹底する。
(2) 危機管理
①定期的な館内巡視を実施する。また、保谷駅前図書
館に防犯カメラ及び防犯ミラーを設置し、安全対策
を推進する。
②関係機関との連携を緊密にし、利用者の安全確保の
徹底を図る。
③安全を脅かす事象が発生した場合、迅速に対応する
ために、
「多摩六都・図書館危機管理マニュアル」を
活用する。
(3) 個人情報の保護
利用者の基本的人権を守り、個人情報の保護を図る
ために必要な措置を講じる。
5 図書館資料の効率的な提供の推進
(1) 正確で迅速な予約・リクエスト処理に努め、市民の
読書要求を促進する。
(2) 速やかな資料提供を図るため、返却期限を過ぎた資
料に対する事務処理を効率化する。
6 市民の読書活動の援助
(1) 読書会、書評会、研究サークル等への支援を行う。
(2) 常設のリサイクルコーナーを設置し、除籍資料・寄
贈資料の再活用を図る。
(3) 「図書館だより(館報)
」
、
「図書館カレンダー」等の
発行により広報活動に努め、図書館情報の提供を図る。
(4) エフエム西東京「図書館情報」
(毎週金曜日)による
読書案内を提供する。
(5) 西東京市ホームページ及び図書館ホームページに掲
載する図書館関係情報の充実に努める。
(6) 「広報西東京」で図書館情報の提供を図る。
(7) 講演会を開催し、学習への援助を行う。
7 成人サービスの推進
(1) 幅広く成人のニーズと蔵書構成のバランスに配慮し
た資料収集に努める。
(2) リクエストが集中する資料の複本・類書の収集に配
慮する。
(3) 常に新鮮な資料提供のため、蔵書の更新と利用しや
すい書架の配置をし、整理整頓に努める。
(4) 適正な書庫の管理を図り、資料の有効利用と保存に
努める。資料の精査を行い、不要資料を廃棄する。
(5) 市民の読書要求を発掘・促進するために資料の活用
及び情報の提供に努める。
①成人向けの本の紹介パンフレットを発行する。
②成人を対象とした朗読会を開催する。
③統一テーマによる全館同時資料展示を行う。
(6) 保谷駅前図書館開館記念講演会を開催する。
8 レファレンス・サービスの推進
(1) 調査・研究用参考図書の収集・整理に努め、市
民の調査・研究活動を援助する。
(2) 質問・調査記録を蓄積・整理し、参考資料の体
系化を図る。
(3) 保谷駅前図書館の開設に伴い、ビジネス支援サービ
スに取り組む。
(4) 質問・調査記録の共有化を図り、事例公開の実
施計画を作成する。
(5) メールでの質問・調査受付(eレファレンス)
の実施計画を作成する。
(6) インターネットでの情報提供について、利用状
況の分析と評価を行い、利用の向上を図る。
(7) 国立国会図書館レファレンス共同データベース事業
に参加し、質問・調査記録を公開する。
9 児童サービスの推進
(1) 良質な資料の計画的な収集に努める。
(2) 小・中学校等の学校図書館との連携に努める。
(3) 学校、地域・家庭文庫、公共施設等に対して、貸
出し資料を充実し提供するとともに、読書環境の整
備に努める。
(4) 読書案内を作成し、読書意欲の増進に努める。
(5)「総合的な学習の時間」への支援に努める。
(6) 地域で児童文化に関わる活動をしているボランティ
アとの連携を深めるとともに、行事の充実に努める。
(7) 体験・ボランティア活動の受入れを図る。
(8)養成講座を受講したよみきかせボランティアの育成
を図る。
(9)「西東京市子ども読書活動推進計画」に基づき、子
どもの環境の整備を推進する。
(10)「えほん大好き!図書館へ行こう」
(多摩・島しょ
子ども体験塾事業)を実施する。
10 ヤングアダルトサービスの推進
(1) 読書要求や読書傾向を調査し、計画的な資料の収集
に努める。
(2) ヤングアダルト向け小冊子を作成し、読書案内及び
ヤングアダルト世代の情報交換の場の提供に努める。
(3) 職場体験の受け入れを図る。
11 地域・行政資料サービスの推進
(1) 地域に関する資料、行政資料(西東京市発行資料)
を組織的に収集、整理、保存、提供に努める。
(2) 児童向け参考資料等を作成する。
(3) 関係機関(市役所、郷土資料室、他市の図書館等)
との協力を推進する。
(4) 市民情報の収集に努める。
(5) 市民の研究、調査の成果を編集、発行する。
(6) 地域・行政資料室の開室時間を延長し利用を促進す
る。
(7) 地域資料(新聞記事)の記事索引の公開と、画像デ
ータの提供を実施する。
(8)「なつかしの田無・保谷写真展」
(多摩・島しょ子ど
も体験塾事業)を実施する。
(9) 「田無村御検地帳修復」
(西東京市振興基金事業)を
行い、保存に努めるとともに、広く公開する。
12 ハンディキャップサービスの推進
(1) 利用者のニーズを把握し、サービス内容のPRに努
め、利用の拡大を図る。
(2) 「広報西東京」等、市が発行する定期刊行物を音訳
し、情報提供に努める。
(3) 対面朗読サービスの充実に努める。
(4) 音訳図書、点訳図書を作成し、資料の提供に努める。
(5) 音訳資料再生機、拡大読書機等の活用を図る。
(6) 新たな音訳者の養成と音訳者の技術向上を目指し、
養成講座・専門研修等を実施する。
(7) 利用者の要望を直接知るため、交流会を実施する。
(8) デイジー編集者を養成し、デイジー資料の作成をす
すめる。
(9) 宅配サービスの拡充を検討する。
13 視聴覚サービスの推進
(1) 公共図書館の役割に留意して、CD(コンパクト・
ディスク)の計画的収集に努める。
(2) ポスターの掲示や所蔵リストの配布、図書館ホーム
ページの活用等により適切な情報提供に努め、利用の
促進を図る。
(3)資料構成更新の基本方針を作成する。
(4) 官公庁およびそれに準ずる機関が発行した寄贈映像
資料の提供を開始する。
(5) 映像資料の収集について検討する。
14 子育て支援事業の推進
子ども家庭支援センター、子育て支援課、市民課等と
連携し、絵本と子育て事業を継続して実施する。
15 子ども読書活動推進計画に基づく事業実施
市民参加による懇談会を設置し、
「子ども読書活動推進
計画」の見直しと今後のあり方を検討する。
16 類縁・関係機関との連携
(1) 多摩六都・図書館協力事業及び共通利用カードの発
行事業を推進する。
(2) 四市行政連絡協議会図書館協力事業を推進する。
(3) 練馬区立図書館との協定を締結し、協力事業を推進
する。
(4) 国立国会図書館、東京都立図書館、大学図書館、専
門図書館、研究機関との連携を深める。
(5) 公民館及び行政機関との連携を深める。
(6) 武蔵野大学協力事業を推進する。
17 職員研修
(1) 館内研修を計画的に実施し、自己啓発及び職員資質
の向上を図る。
(2) 関係機関が開催する研修・研究会に参加し、図書館
員との交流を深めるとともに、専門的能力の養成に努
める。
18 図書館サービスの評価
(1) 図書館サービスを指数化し分析に努め、向上を図る。
(2) 図書館業務に対する行政評価を行い、図書館事業の
見直しと推進を図る。
Ⅲ 平成19年度事業実績
1 基本指標
① 市民一人当たりの蔵書(図書)冊数(蔵書冊数÷市人口) 3.8 冊/人
21.6 %
② 登録率(市内在住個人登録者数÷市人口)
③一日平均貸出冊数(各図書館の一日平均の合計)
7,643 冊/日
④ 蔵書回転率(個人貸出数÷蔵書冊数)
3.1 回
⑤ 市民一人当たりの貸出数 (個人貸出数÷市人口) 11.8 冊/人
⑥ 登録者一人当たりの貸出数(個人貸出数÷個人登録者数)
44.3 冊/人
2 図書館費の推移
10年度
図書館費
(百万円)
*人口は、平成20年3月31日現在 11年度
12年度
田
無
320.7
314.8
291.2
保
谷
298.2
277.6
301.3
西東京
資 料 費
(百万円)
田
無
41.3
41.5
41.3
保
谷
43.1
43.2
43.5
西東京
無
資料費に含ま 田
れる図書費の
保
谷
内訳
(百万円)
西東京
蔵 書 数
(冊)
34.0
34.0
34.0
36.0
36.0
36.0
田
無 307,850 318,458 316,358
保
谷 299,336 317,379 325,919
田
無
17,689
17,613
13,339
保
谷
19,685
20,737
20,631
田
無
77,042
77,600
市民一人当
資 料 費
(円)
市民一人当
図 書 費
(円)
市民一人当
購入冊数
(冊)
保
谷
99,923 100,755 100,705
17年度
18年度
19年度
634.5
594.7
613.8
568
569
561
85.6
85.6
84.3
84.5
80.8
79.5
80.5
70.0
70.6
70.4
67.2
71.7
70.2
70.5
40,148
38,587
38,423
39,381
40,563
39,066
179,126 183,308 185,513 187,674 189,688 191,921 193,016
田
無
4,162
4,056
3,758
保
谷
2,984
2,755
2,992
西東京
田
無
536
534
531
保
谷
431
432
435
西東京
田
無
441
438
437
保
谷
361
361
358
西東京
田
無
0.23
0.23
0.17
保
谷
0.20
0.21
0.20
西東京
16年度
77,796
西東京
市民一人当
図書館費
(円)
15年度
619.7
39,064
西東京
人 口
(人)
14年度
668,330 690,080 702,603 684,330 705,918 721,830 739,264
西東京
購入冊数
(冊)
13年度
3,460
3,462
3,206
3,270
2,994
2,965
2,906
478
478
471
472
451
444
449
391
385
378
375
371
350
371
0.22
0.22
0.21
0.20
0.20
0.21
0.20
3 蔵書
(1) 図書
一
般
書
総
記
哲学・宗教
歴史・地理
社 会 科 学
自 然 科 学
工
学
産
業
芸
術
言
語
文
学
ヤングアダルト
地域行政資料
原爆小文庫
外国語資料
大 活 字 本
そ
の
他
計
柳 沢 ひばりが丘
3,826
4,211
3,000
4,624
10,459
13,699
13,614
22,658
4,499
8,899
6,789
10,364
2,209
3,850
7,202
11,551
1,785
2,115
25,100
36,529
2,306
3,078
6,348
3,301
104
3,320
43
98
334
426
1,000
175
88,618 128,898
新 町
147
62
824
612
560
733
206
599
97
4,033
84
666
21
書 中 央
下保谷
芝久保
谷 戸
柳 沢 ひばりが丘
記
348
162
200
126
132
195
学・宗教
70
82
65
26
87
76
史・地理
1,104
745
802
607
832
1,070
会 科 学
856
488
549
521
702
702
然 科 学
2,265
2,330
2,364
1,775
2,193
1,884
学
894
717
712
448
667
777
業
457
434
446
332
434
450
術
1,408
1,226
1,006
790
953
1,010
語
255
199
163
134
198
217
学
8,575
6,717
14,598
5,831
7,901
7,747
本
9,556
8,028
14,434
6,523
8,504
8,401
芝
居
811
632
365
384
612
694
国語資料
508
0
688
113
151
349
の
他
182
60
110
17
162
161
計
27,289
21,820
36,502
17,627
23,528
23,733
総 計
217,377
75,845
86,028
79,962 112,146 152,631
*一般の「その他」には児童研究書・障害者用テープが含まれている。
新 町
83
29
207
79
774
240
97
270
52
2,257
2,292
182
児
総
哲
歴
社
自
工
産
芸
言
文
絵
紙
外
そ
中 央
6,357
5,717
12,719
19,813
6,814
8,702
3,689
10,184
2,477
41,725
4,226
65,629
17
1,036
630
353
190,088
下保谷
1,653
2,144
5,960
6,892
4,009
5,282
1,689
4,723
1,467
17,592
1,338
984
106
141
45
54,025
芝久保
1,238
1,211
3,635
4,793
2,737
3,480
1,083
3,370
802
23,256
1,548
1,981
3
1
352
36
49,526
谷 戸
1,612
1,639
4,588
5,525
2,696
3,381
1,075
3,591
874
28,908
2,470
2,876
7
1
2,002
1,090
62,335
童
51
10
8,705
8
6,570
15,275
(2) 雑誌
施設名
タイトル数
中 央 下保谷 芝久保 谷 戸 柳 沢 ひばりが丘 新 町
201
105
103
103
205
190
14
(3) CD・カセット
施設名
所蔵数
中 央 下保谷 芝久保 谷 戸 柳 沢 ひばりが丘
3,354
2,137
2,432
2,773
2,458
2,223
計
15,377
合 計
19,044
18,397
51,884
73,907
30,214
38,731
13,801
41,220
9,617
177,143
15,050
81,785
3,578
1,179
3,936
2,709
582,195
合 計
1,246
435
5,367
3,897
13,585
4,455
2,650
6,663
1,218
53,626
57,738
3,680
1,809
700
157,069
739,264
4 貸出
(1) 個人貸出
中
央
図
書
館
下
保
谷
図
書
館
芝
久
保
図
書
館
谷
戸
図
書
館
柳
沢
図
書
館
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
4月
29,955
12,645
2,620
2,662
47,882
26
1841.6
16,681
13,579
7,033
1,206
1,301
23,119
25
924.8
7,488
8,154
4,869
904
1,031
14,958
25
598.3
4,513
10,877
6,704
1,194
1,133
19,908
25
796.3
6,326
23,532
8,820
2,179
1,882
36,413
25
1456.5
12,119
5月
27,954
12,313
2,462
2,591
45,320
23
1970.4
15,676
12,359
6,742
1,097
1,321
21,519
23
935.6
6,847
7,603
4,381
832
1,009
13,825
23
601.1
4,221
10,074
5,624
1,133
1,141
17,972
23
781.4
5,639
22,446
7,551
1,985
1,702
33,684
23
1464.5
11,333
6月
30,415
14,076
2,573
2,845
49,909
26
1919.6
17,560
13,452
8,632
1,176
1,282
24,542
26
943.9
7,924
8,179
4,858
975
1,150
15,162
26
583.2
4,861
10,531
6,706
1,240
1,053
19,530
26
751.2
6,432
23,827
9,787
2,315
1,870
37,799
26
1453.8
12,712
7月
31,487
17,658
2,690
2,821
54,656
26
2102.2
18,483
14,204
9,114
1,258
1,263
25,839
25
1033.6
8,200
8,249
5,623
935
972
15,779
25
631.2
4,754
10,327
8,286
1,316
1,182
21,111
25
844.4
6,519
23,861
10,769
2,299
1,857
38,786
25
1551.4
12,888
8月
32,190
19,576
2,506
2,582
56,854
27
2105.7
19,962
14,711
11,104
1,270
1,099
28,184
27
1043.9
8,902
8,846
7,590
912
1,026
18,374
27
680.5
5,428
10,519
10,006
1,158
1,084
22,767
27
843.2
7,270
24,795
13,209
2,246
1,800
42,050
27
1557.4
14,015
9月
30,216
14,354
2,462
2,753
49,785
26
1914.8
17,127
14,736
8,044
1,193
1,095
25,068
24
1044.5
8,002
8,549
4,804
994
1,019
15,366
24
640.3
4,772
11,026
7,303
1,283
1,173
20,785
24
866.0
6,479
24,174
9,874
2,156
1,658
37,862
24
1577.6
12,537
10月
30,459
13,996
2,556
2,747
49,758
26
1913.8
17,300
13,939
8,553
1,233
1,195
24,920
25
996.8
7,923
8,118
5,244
950
944
15,256
25
610.2
4,654
10,832
7,190
1,290
1,257
20,569
25
822.8
6,563
23,935
9,362
2,244
1,920
37,461
25
1498.4
12,874
11月
28,076
12,929
2,474
2,692
46,171
24
1923.8
16,274
13,040
7,978
1,206
1,264
23,488
24
978.7
7,544
7,860
5,073
928
898
14,759
24
615.0
4,577
10,536
6,786
1,243
1,206
19,771
24
823.8
6,503
23,047
9,240
2,152
1,883
36,322
24
1513.4
12,536
12月
28,559
12,918
2,423
2,517
46,417
24
1934.0
15,625
13,213
7,583
1,170
1,298
23,264
23
1011.5
7,369
7,866
4,596
816
912
14,190
23
617.0
4,370
10,378
6,843
1,132
1,260
19,613
23
852.7
6,093
22,690
8,558
2,078
1,971
35,297
23
1534.7
11,665
1月
29,395
12,924
2,384
2,705
47,408
23
2061.2
16,334
13,409
7,529
1,190
1,206
23,334
22
1060.6
7,438
8,067
4,866
922
860
14,715
22
668.9
4,520
10,513
6,288
1,167
1,237
19,205
22
873.0
6,157
23,139
8,529
2,199
2,007
35,874
22
1630.6
11,969
2月
30,770
14,194
2,513
2,873
50,350
25
2014.0
17,414
13,910
8,616
1,202
1,377
25,105
24
1046.0
7,962
8,633
5,005
919
918
15,475
24
644.8
4,795
10,769
6,912
1,237
1,215
20,133
24
838.9
6,380
23,791
9,110
2,317
2,261
37,479
24
1561.6
12,808
3月
32,100
14,953
2,720
2,838
52,611
25
2104.4
18,242
14,768
8,619
1,339
1,612
26,338
25
1053.5
8,404
9,335
5,236
1,054
1,110
16,735
25
669.4
5,184
11,603
7,814
1,290
1,344
22,051
25
882.0
6,945
25,499
9,837
2,389
2,260
39,985
25
1599.4
13,666
計
361,576
172,536
30,383
32,626
597,121
301
1983.8
206,678
165,320
99,547
14,540
15,313
294,720
293
1005.9
94,003
99,459
62,145
11,141
11,849
184,594
293
630.0
56,649
127,985
86,462
14,683
14,285
243,415
293
830.8
77,306
284,736
114,646
26,559
23,071
449,012
293
1532.5
151,122
ひ
ば
り
が
丘
図
書
館
新
町
分
室
全
館
合
計
一
般
児
童
雑
誌
CD ・ カ セ ッ ト
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
一
般
児
童
雑
誌
A
V
計
開 館 日 数
一 日 平 均
貸 出 者 数
4月
26,627
9,029
2,300
1,815
39,771
25
1590.8
14,007
939
865
137
40
1,981
16
132.1
671
5月
24,481
9,061
2,184
1,663
37,389
23
1625.6
13,458
856
678
113
73
1,720
15
95.6
632
6月
27,033
10,204
2,382
1,939
41,558
26
1598.4
15,023
1,056
756
145
76
2,033
18
112.9
733
7月
27,125
11,048
2,232
1,766
42,171
25
1686.8
15,074
981
983
132
55
2,151
16
134.4
782
8月
29,084
13,779
2,524
1,739
47,126
27
1745.4
16,751
1,076
1,129
138
66
2,409
19
126.8
849
9月
26,961
9,765
2,318
1,792
40,836
24
1701.5
14,670
946
1,068
140
63
2,217
17
130.4
800
10月
26,765
9,302
2,435
1,832
40,334
25
1613.4
14,642
964
1,097
158
53
2,272
17
133.6
761
11月
25,741
9,740
2,154
1,945
39,580
24
1649.2
14,323
916
864
151
71
2,002
16
125.1
699
12月
25,235
9,445
2,173
2,048
38,901
23
1691.3
13,648
883
914
118
77
1,992
16
124.5
694
1月
26,201
9,126
2,253
1,871
39,451
22
1793.2
14,060
945
727
108
71
1,851
15
123.4
656
2月
27,549
9,841
2,431
2,093
41,914
24
1746.4
14,966
1,104
1,157
129
93
2,483
17
146.1
855
3月
27,808
10,690
2,586
2,329
43,413
25
1736.5
15,453
1,131
1,198
134
142
2,605
16
162.8
913
計
320,610
121,030
27,972
22,832
492,444
293
1680.7
176,075
11,797
11,436
1,603
880
25,716
198
129.9
9,045
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
一
般
113,663
105,773
114,493
116,234
121,221
116,608
115,012
109,216
108,824
111,669
116,526
122,244
1,371,483
児
童
49,965
46,350
55,019
63,481
76,393
55,212
54,744
52,610
50,857
49,989
54,835
58,347
667,802
雑
誌
10,540
9,806
10,806
10,862
10,754
10,546
10,866
10,308
9,910
10,223
10,748
11,512
126,881
A
V
9,864
9,500
10,215
9,916
9,396
9,553
9,948
9,959
10,083
9,957
10,830
11,635
120,856
計
184,032
171,429
190,533
200,493
217,764
191,919
190,570
182,093
179,674
181,838
192,939
203,738
2,287,022
貸 出 者 数
61,805
57,806
65,245
66,700
73,177
64,387
64,717
62,456
59,464
61,134
65,180
68,807
770,878
A
児 童 小 計
19,324
172,536
3,835
99,547
3,947
62,145
7,695
86,462
9,468
114,646
14,841
121,030
741
11,436
59,851
667,802
計
534,112
264,867
161,604
214,447
399,382
441,640
23,233
2,039,285
(2) 部門別図書貸出
般 書 レファレンス 地 域 資 料 外 国 語 資 料 大 活 字 本 原 爆 小 文 庫 そ
346,147
1,435
6,673
1,874
1,435
825
162,806
327
535
67
236
229
97,470
172
318
236
406
41
122,967
195
614
130
2,209
17
279,860
487
915
410
609
107
313,843
818
824
976
1,116
650
11,384
7
86
5
12
29
1,334,477
3,441
9,965
3,698
6,023
1,898
一
中
下
芝
谷
柳
央 図 書
保 谷 図 書
久 保 図 書
戸 図 書
沢 図 書
館
館
館
館
館
ひばりが丘図書館
新
町
分
室
計
の 他一 般 小 計児
3,187
361,576
1,120
165,320
816
99,459
1,853
127,985
2,348
284,736
2,383
320,610
274
11,797
11,981 1,371,483
童 書
153,212
95,712
58,198
78,767
105,178
106,189
10,695
607,951
Y
(3) 団体貸出数
登録団体数
361
中央
図書館名
冊数
(冊)
下保谷 芝久保
9,798
3,958
谷戸
柳沢
9,035 10,233 15,984
ひばりが丘
8,669
新町
計
163
57,840
(4) 相互貸借
(冊)
図書館名 国立国会 東京都立 小平市 東村山市 清瀬市
東久留米市
その他
計
借用
70
4,711
1,140
295
406
330
4,785
11,737
貸出
0
0
939
581
811
254
5,601
8,186
ハンディキャップサービス用録音図書を含む
5 レファレンス・その他のサービス
(1)レファレンス件数
図書館名
中央
受付件数
2,308
(件)
下保谷 芝久保
1,318
1,265
谷戸
柳沢
1,443
1,893
ひばりが丘
新町
2,858
計
0
11,085
(2)利用者用インターネット端末
延べ利用者数(人)
大人
18歳未満
延べ利用回数(回)
計
大人
18歳未満
計
利用日数
一日平均
人数(人) 回数(回)
中央
3,505
995
4,500
5,241
1,728
6,969
301
15.0
23.2
柳沢
1,799
285
2,084
3,415
545
3,960
293
7.1
13.5
ひばりが丘
3,115
458
3,573
4,979
930
5,909
293
12.2
20.2
合計
8,419
34.3
56.9
1,738 10,157 13,635
3,203 16,838
(3)複写サービス
図書館名
中央
受付件数
3,408
(件)
下保谷 芝久保
867
谷戸
846
752
柳沢
1,310
ひばりが丘
2,352
計
9,535
(4)武蔵野大学図書館利用カード貸出数
17年度
18年度 19年度
113回
107回
120回
*利用対象:20歳以上の西東京市在住者
*利用期間:1ヶ月
(5) 督促
図書館名
督促数
(件)
中央
3,629
下保谷 芝久保
1,098
847
谷戸
894
柳沢
2,545
ひばりが丘
2,583
新町
89
計
11,685
6 登録
(1) 館別・町別登録者数
施 設
行政圏
西
東
京
市
広
域
圏
そ
の
他
中央
地 区
田
南
西
緑
谷
北
向
芝
新
柳
東
保
富
中
東
泉
住
ひ
ひ
栄
北
下
西
武
清
小
東
東
三
小
小
練
新
無
原
戸
原
台
久
保
伏
谷
士
吉
ば
り
が
ば り が 丘
保
東
蔵
京
野
瀬
平
村
山
久
留
米
鷹
金
井
馬
座
町
町
町
町
町
町
町
町
町
沢
見
町
町
町
町
町
町
丘
北
町
町
谷
市
市
市
市
市
市
市
市
計
区
市
東京都区部(練馬区以外)
東京都市町村(広域圏以外)
他
小
合
県
計
計
1,935
2,715
612
325
228
357
2,862
2,359
712
202
71
171
199
61
37
91
28
66
15
10
7
18
13,081
171
35
557
184
247
21
88
1,303
148
16
43
57
104
368
14,752
下保谷 芝久保
3
5
4
7
39
5
7
10
5
9
5
17
31
252
686
356
83
9
26
286
735
1,915
4,495
3
15
7
6
39
2
4
76
1,659
46
4
2
6
1,717
6,288
470
44
638
45
18
24
36
1,505
7
15
0
6
3
7
0
5
3
19
2
0
0
0
2,847
7
5
201
23
96
3
8
343
12
0
5
4
3
24
3,214
(2) 世代別登録者数
世
代
乳 幼 児 (0∼7歳)
登録者数
2,184
小 学 生 (7∼13歳)
6,066
中 学 生 (13∼16歳)
2,175
ハイティーン (16∼20歳)
2,363
一 般 (20代)
6,317
一 般 (30代)
9,186
一 般 (40代)
8,328
一 般 (50代)
5,741
一 般 (60代)
5,039
一 般 (71代以上)
4,281
合 計
51,680
谷戸
41
16
48
368
2,265
433
15
35
7
15
6
51
9
24
4
315
193
88
14
3
11
6
3,967
7
11
23
8
73
2
4
128
22
16
5
3
12
58
4,153
柳沢
160
232
27
22
44
49
53
74
91
2,527
796
2,587
1,674
664
83
560
81
34
7
15
17
24
9,821
100
6
123
85
60
18
13
405
339
12
13
13
25
402
10,628
ひばり
が丘
20
22
61
102
1,593
47
11
19
12
7
11
59
41
108
103
451
1,013
1,174
904
683
370
126
6,937
19
209
34
64
3,325
8
10
3,669
304
912
41
16
134
1,407
12,013
新町
4
8
1
0
1
0
70
6
459
11
0
0
1
1
0
2
0
1
1
0
0
0
566
42
0
2
2
0
3
10
59
4
0
3
0
0
7
632
計
2,633
3,042
1,391
869
4,188
915
3,054
4,008
1,293
2,786
889
2,891
1,958
1,117
913
1,780
1,401
1,391
969
997
1,140
2,089
41,714
349
281
947
372
3,840
57
137
5,983
2,488
1,002
114
95
284
3,983
51,680
(3) 町丁別登録者数
地域
田無町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
7丁目
南町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
西原町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
緑町
1丁目
2丁目
3丁目
登録者数(人)
人口
(人)
男
女
計
934 1,699 2,633 12,869
80
141
221 1,152
137
252
389 1,856
101
200
301 1,741
167
305
472 2,254
93
174
267 1,464
151
238
389 1,659
205
389
594 2,743
1,192 1,850 3,042 12,180
118
202
320 1,671
151
223
374 1,860
292
444
736 2,853
216
330
546 2,039
223
332
555 1,809
192
319
511 1,948
577
814 1,391 7,146
57
96
153
907
53
75
128
533
133
197
330 1,832
262
364
626 2,863
72
82
154 1,011
337
532
869 4,108
86
160
246 1,271
152
201
353 1,610
99
171
270 1,227
登録率
(%)
20.46
19.18
20.96
17.29
20.94
18.24
23.45
21.66
24.98
19.15
20.11
25.80
26.78
30.68
26.23
19.47
16.87
24.02
18.01
21.87
15.23
21.15
19.35
21.93
22.00
地域
谷戸町
1丁目
2丁目
3丁目
北原町
1丁目
2丁目
3丁目
向台町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
芝久保町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
新町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
登録者数(人)
男
女
計
1,610 2,578 4,188
420
585 1,005
758 1,325 2,083
432
668 1,100
380
535
915
192
279
471
112
152
264
76
104
180
1,206 1,848 3,054
160
264
424
177
283
460
174
251
425
429
655 1,084
92
150
242
174
245
419
1,599 2,409 4,008
561
892 1,453
315
428
743
231
325
556
297
432
729
195
332
527
507
786 1,293
118
159
277
47
79
126
57
107
164
88
126
214
124
202
326
73
113
186
人口
(人)
14,295
3,168
7,347
3,780
4,645
2,481
1,300
864
11,973
2,040
1,915
1,675
3,701
863
1,779
19,323
6,027
4,012
3,354
3,712
2,218
8,369
2,506
707
835
1,020
2,247
1,054
登録率
(%)
29.30
31.72
28.35
29.10
19.70
18.98
20.31
20.83
25.51
20.78
24.02
25.37
29.29
28.04
23.55
20.74
24.11
18.52
16.58
19.64
23.76
15.45
11.05
17.82
19.64
20.98
14.51
17.65
地域
柳沢
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
東伏見
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
保谷町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
富士町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
登録者数(人)
男
女
計
1,037 1,749 2,786
204
370
574
291
492
783
156
223
379
21
47
68
188
299
487
177
318
495
355
534
889
71
122
193
70
117
187
63
88
151
39
44
83
74
106
180
38
57
95
1,064 1,827 2,891
128
220
348
97
146
243
200
352
552
112
226
338
239
446
685
288
437
725
731 1,227 1,958
211
390
601
95
137
232
54
84
138
185
323
508
96
132
228
90
161
251
人口
(人)
12,118
2,057
3,312
2,230
516
2,270
1,733
5,637
769
1,070
1,001
1,039
1,229
529
12,812
1,535
1,013
2,443
1,378
3,166
3,277
11,501
3,386
1,722
1,044
3,123
1,072
1,154
登録率
(%)
22.99
27.90
23.64
17.00
13.18
21.45
28.56
15.77
25.10
17.48
15.08
7.99
14.65
17.96
22.56
22.67
23.99
22.60
24.53
21.64
22.12
17.02
17.75
13.47
13.22
16.27
21.27
21.75
地域
中町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
東町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
泉町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
住吉町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
登録者数(人)
人口
(人)
男
女
計
445
672 1,117 6,592
53
89
142
793
58
83
141 1,023
78
101
179 1,101
44
69
113
886
103
149
252 1,556
109
181
290 1,233
337
576
913 6,539
43
71
114
755
50
113
163 1,062
59
121
180 1,261
87
126
213 1,571
56
73
129 1,141
42
72
114
749
681 1,099 1,780 8,794
179
279
458 1,841
143
250
393 2,032
62
98
160
907
64
114
178
818
122
178
300 1,708
111
180
291 1,488
529
872 1,401 6,306
129
221
350 1,669
65
115
180
830
104
162
266 1,079
100
182
282 1,301
40
67
107
534
91
125
216
893
登録率
(%)
16.94
17.91
13.78
16.26
12.75
16.20
23.52
13.96
15.10
15.35
14.27
13.56
11.31
15.22
20.24
24.88
19.34
17.64
21.76
17.56
19.56
22.22
20.97
21.69
24.65
21.68
20.04
24.19
地域
ひばりが丘
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
ひばりが丘北
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
栄町
1丁目
2丁目
3丁目
北町
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
6丁目
下保谷
1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目
市内合計
登録者数(人)
人口
(人)
男
女
計
508
883 1,391
6,775
187
327
514
1,816
140
258
398
1,637
73
100
173
1,348
108
198
306
1,974
348
621
969
4,368
67
132
199
964
92
149
241
1,096
94
172
266
1,209
95
168
263
1,099
379
618
997
3,580
155
267
422
1,760
141
220
361
1,043
83
131
214
777
442
698 1,140
5,098
67
91
158
592
141
217
358
1,578
69
105
174
935
28
65
93
470
120
185
305
1,217
17
35
52
306
781 1,308 2,089
7,988
83
112
195
800
159
246
405
1,825
183
326
509
1,928
141
263
404
1,352
215
361
576
2,083
15,979 25,735 41,714 193,016
登録率
(%)
20.53
28.30
24.31
12.83
15.50
22.18
20.64
21.99
22.00
23.93
27.85
23.98
34.61
27.54
22.36
26.69
22.69
18.61
19.79
25.06
16.99
26.15
24.38
22.19
26.40
29.88
27.65
21.61
(4) 市外登録者数
地域
小
東
東
清
六
武
三
小
五
練
新
東
東
他
市
市
市
総
平
村 山
久 留 米
瀬
都
蔵 野
鷹
金 井
市
馬
座
京 都 区
京 都 市
都 道 府
外 合
内
外
合
合
合
市
市
市
市
計
市
市
市
計
区
市
部
部
県
計
計
計
計
登録者数(人)
男
女
454
493
188
184
1,458
2,382
120
161
2,220
3,220
182
167
34
23
82
55
298
245
949
1,539
324
678
52
62
42
53
134
150
4,019
5,947
15,979
4,019
19,998
25,735
5,947
31,682
計
947
372
3,840
281
5,440
349
57
137
543
2,488
1,002
114
95
284
9,966
41,714
9,966
51,680
7 予約
(1) 受付件数
館名 資料 方法
中
央
下
保
谷
芝
久
保
谷
戸
柳
沢
ひ
ば
り
が
丘
新
町
分
室
全
館
合
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
図書
雑誌
CD・カセット
計
曜日 方法
月
火
水
木
金
土
日
計
カウンター
19,214
1,228
1,019
21,461
7,634
575
348
8,557
5,188
991
268
6,447
9,438
573
666
10,677
11,079
1,229
881
13,189
13,028
1,194
576
14,798
1,818
208
26
2,052
67,399
5,998
3,784
77,181
カウンター
561
12,341
14,484
11,139
12,395
12,276
13,985
77,181
館内OPAC WebOPAC
18,342
1,879
1,391
21,612
6,251
847
535
7,633
4,852
415
535
5,802
7,028
651
390
8,069
16,237
852
964
18,053
17,699
1,869
1,618
21,186
218
13
49
280
70,627
6,526
5,482
82,635
101,123
5,590
9,209
115,922
44,573
3,191
4,333
52,097
26,920
1,386
2,538
30,844
36,008
4,710
2,825
43,543
66,239
3,826
6,410
76,475
78,589
4,551
6,157
89,297
7,565
503
974
9,042
361,017
23,757
32,446
417,220
館内OPAC WebOPAC
593
10,809
13,676
10,256
11,947
16,099
19,255
82,635
52,172
63,992
60,976
58,422
57,537
59,255
64,866
417,220
合計
138,679
8,697
11,619
158,995
58,458
4,613
5,216
68,287
36,960
2,792
3,341
43,093
52,474
5,934
3,881
62,289
93,555
5,907
8,255
107,717
109,316
7,614
8,351
125,281
9,601
724
1,049
11,374
499,043
36,281
41,712
577,036
合計
53,326
87,142
89,136
79,817
81,879
87,630
98,106
577,036
(2) 予約の多い本
一 般 書
順位 予約回数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
819
753
556
541
523
509
501
492
471
469
468
448
439
372
369
353
348
332
331
319
書 名
東京タワー−オカンとボクと、時々、オトン−
容疑者Xの献身
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
生協の白石さん
魂萌え!
ダ・ヴィンチ・コード 下
ダ・ヴィンチ・コード 上
その日のまえに
半島を出よ 上
震度0
半島を出よ 下
孤宿の人 上
孤宿の人 下
電車男
天使のナイフ
夜のピクニック
県庁の星
信長の棺
野ブタ。をプロデュース
博士の愛した数式
著 者 表 示
リリー・フランキー
東野圭吾
山田真哉
白石昌則
桐野夏生
ダン・ブラウン
ダン・ブラウン
重松清
村上龍
横山秀夫
村上龍
宮部みゆき
宮部みゆき
中野独人
薬丸岳
恩田陸
桂望実
加藤広
白岩玄
小川洋子
出 版 者
扶桑社
文芸春秋
光文社
講談社
毎日新聞社
角川書店
角川書店
文芸春秋
幻冬舎
朝日新聞社
幻冬舎
新人物往来社
新人物往来社
新潮社
講談社
新潮社
小学館
日本経済新聞社
河出書房新社
新潮社
所蔵数
20
24
22
21
4
4
16
20
20
16
13
9
12
10
12
13
24
9
12
13
児 童 書
順位 予約回数
1
2
3
4
5
6
6
7
8
9
9
10
11
11
12
12
12
13
14
14
14
15
15
15
311
310
223
176
155
133
133
129
125
119
119
114
111
111
106
106
106
103
101
101
101
99
99
99
書 名
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 上
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 下
チョコレート工場の秘密
かいけつゾロリの大どろぼう
ライオンと魔女
13歳のハローワーク
バッテリー 6
バッテリー 4
著 者 表 示
J.K.ローリング
J.K.ローリング
ロアルド・ダール
原ゆたか
C.S.ルイス
村上龍
あさのあつこ
あさのあつこ
ロアルド・ダール
あさのあつこ
木村裕一
出 版 者
静山社
静山社
評論社
ポプラ社
岩波書店
幻冬舎
教育画劇
教育画劇
ロアルド・ダールコレクション 2 チョコレート工場の秘密
評論社
バッテリー 5
教育画劇
まんげつのよるに
講談社
Darren Shan 小学館
ダレン・シャン 12 運命の息子
Darren Shan 小学館
デモナータ 1幕 ロード・ロス
デルトラ・クエストⅢ 3 死の島
エミリー・ロッダ
岩崎書店
世にも美しい数学入門
藤原正彦
筑摩書房
風神秘抄
荻原規子
徳間書店
ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上
J.K.ローリング
静山社
まじめにふまじめかいけつゾロリおやじギャグ大百科 原ゆたか
ポプラ社
オリエント急行とパンドラの匣(ケース
はやみねかおる
講談社
かいけつゾロリたべられる!!
原ゆたか
ポプラ社
福音の少年
あさのあつこ
角川書店
ガラスの仮面 第42巻
美内すずえ
白泉社
包帯クラブ
天童荒太
筑摩書房
エミリー・ロッダ
デルトラ・クエストⅢ 4 最後の歌姫
岩崎書店
所蔵数
29
29
2
2
1
7
22
2
5
2
10
9
6
6
6
10
22
6
19
6
8
21
7
6
8 ハンディキャップ・サービス
個人 54人(視覚障害42人、肢体不自由12人)
団体 2団体(サンメール尚和/ボンセジュール
録音図書蔵書数
1381タイトル
自館作成
1068タイトル
市販品
313タイトル
録音図書貸出数
864タイトル
テープ雑誌貸出数
55タイトル
DAISY図書貸出数
232タイトル
DAISY雑誌貸出数
17タイトル
点字図書
4タイトル
録音図書相互貸借 貸出
248タイトル
454タイトル
借用
点訳図書蔵書数
149タイトル
点訳雑誌数所蔵
2タイトル
布の絵本・さわる絵本蔵書数
38タイトル
対面朗読利用者数・時間数
延べ169回
宅配回数
延べ99回
宅配貸出数
墨字資料
図書615冊
録音資料
33タイトル
点訳雑誌
2タイトル
AVその他
56タイトル
PRテープ作成数・利用者数 広報西東京
24回
市議会報
4回
社会福祉協議会だより
4回
新刊案内
12回
図書館だより
4回
公民館だより
12回
エガール
3回
情報テープ
12回
東京都公立図書館新作情報
6回
多摩六都新作案内
2回
利用者数
6102巻
4320巻
1782巻
5097巻
420巻
16冊
1441巻
2614巻
725冊
310時間
170巻
49冊
延べ816人
延べ112人
延べ124人
延べ384人
延べ112人
延べ336人
延べ90人
延べ396人
延べ186人
延べ62人
講座・会議名
西東京市音訳の会総会
初級音訳者養成講座
デイジー図書編集講習会
音訳者専門研修
西東京市図書館音訳の会
利用者交流会
利用者交流会説明会
4/6
登録者 72名
5月∼7月(全10回)
受講者15名
12/5∼12/7(全3回)
受講者10名
5/16∼6/22全4回
録音図書作成研修 対面朗読講義・実践研修 5/17∼7/12全5回
10/2∼10/30 全5回
漢文講座
10/19∼11/16 全3回
広報音訳実践研修
音訳実践研修 全8回 10/19∼11/16・12/15∼2/21 広報部会・各グループ会議4月・2月(全2回)
6/1・10/4・2/22
音訳部会
6/27・12/14
対面朗読部会
9/14・3/14
リーダー会議
11/18
参加者 15名
11/7
参加者 36名
9 地域・行政資料サービス
(1) 年間資料受入冊数
合計
うち購入
中央
2,177
635
下保谷
190
4
芝久保
168
6
谷戸
173
4
ひばりが丘
柳沢
310
232
6
6
新町
102
1
(2) 館別分野別蔵書数
A 総記
B 歴史
D 地理伝記
E 民俗宗教
F 議会選挙
G 行政
H 法律
Ⅰ 財政
J 経済
K 統計
L 社会生活
M 労働
N 福祉厚生
O 教育
P生涯学習
Q自然科学
R土木建築
S都市問題
T保健衛生
U公害災害
V産業
W交通通信
X郷土人
Y文学芸術
Zその他
市史編纂資料・その他
計
(3) 利用者数
大人
小学生以下
合計
18年度
1,120
78
1,198
(冊)
合計
3,352
662
(冊)
中央
2,643
8,169
4,677
2,278
2,061
3,295
34
2,807
261
694
2,038
245
1,371
4,110
2,429
759
563
1,567
831
812
819
670
3,937
1,811
377
16,371
65,629
(人)
19年度
1,431
96
1,527
下保谷
47
153
74
29
23
74
0
39
9
10
32
1
69
154
50
9
12
30
19
31
21
14
0
34
24
26
984
芝久保
99
335
119
59
71
146
0
156
21
31
77
1
127
166
112
34
37
93
37
63
43
38
1
110
4
1
1,981
谷戸
105
379
241
69
363
223
0
229
19
86
123
9
159
178
174
31
45
120
49
74
41
40
0
103
4
12
2,876
ひばりが丘
柳沢
375
179
729
230
436
180
123
35
235
336
637
348
0
5
407
346
28
11
155
81
346
138
97
25
413
244
553
223
519
270
58
22
63
28
222
92
148
79
207
108
112
45
51
29
6
0
283
191
103
54
42
2
6,348
3,301
(4) レファレンス
簡易
探索・調査
合計
18年度
1,247
86
1,333
新町
51
42
24
8
32
84
0
69
2
18
51
0
72
21
49
3
12
39
15
32
12
11
0
5
5
9
666
合計
3,499
10,037
5,751
2,601
3,121
4,807
39
4,053
351
1,075
2,805
378
2,455
5,405
3,603
916
760
2,163
1,178
1,327
1,093
853
3,944
2,537
571
16,463
81,785
(件)
19年度
1,921
36
1,957
(5) 行事
(1)
(2)
多摩・島しょ子ども体験塾市町村助成金による「なつかしの田無・保谷∼昭和の日記念写真展」
5月12日(土)∼5月19日(土)
会場:郷土資料室
5月21日(月)∼5月24日(木)
会場:こもれびホール
6月6日(水)∼6月9日(土)
会場:きらっと
7月24日(土)∼7月30日(月)
会場:保谷公民館
8月1日(水)∼8月14日(水)
会場:ひばりが丘公民館
10月1日(月)∼10月5日(金)
会場:田無庁舎展示コーナー
西東京市振興基金事業「地租改正絵図」修復委託事業
修復記念展示会
平成20年3月8日(土)、9日(日) 会場:きらっと 参加87名
修復記念講演会 「西東京市の歴史と文化財」 講師 保谷(熊澤)徹氏
平成20年3月9日(日)
会場:きらっと 参加63名
(6) 発行物
(1)
(2)
(3)
「こどもちいきしりょう にんにん西東京第3号 西東京市のごみ処理」
3,000部
「大人のための連続講座記録 元禄の江戸と赤穂事件」
200部
「地域・行政資料室利用のご案内」
1,000部
10 児童サービス
(1) 絵本と子育て支援事業
実施回数
34回 参加人数 1,483人
(2) 1日図書館員
中央
下保谷
芝久保
谷戸
柳沢
計
ひばりが丘
小学生
9
12
3
8
8
6
46
中学生
3
0
0
0
1
5
9
合 計
12
12
3
8
9
11
55
(3) 職場体験
参加人数
(参加中学校 11校)
中央
下保谷 芝久保
17
4
5
実施日数
11
5
谷戸
15
5
柳沢
8
計
ひばりが丘
6
9
56
4
7
40
(4) 図書館施設見学
中央
来館校数
下保谷
4
芝久保
0
(5) 図書館の時間
実施回数
0
谷戸
柳沢
0
ひばりが丘
4
新町
0
計
0
(6) 司書派遣協力事業
34 回
子ども読書勉強会 3回
よめよめんどりの会
4回
その他 公共施設・サークル等
2回
11 発行資料
誌 名
平成19年度図書館の活動概要
西東京市図書館だより
CATCH(Y.A.向け情報誌)
ドキドキわくわく(総集編)
ドキドキわくわく1年生号
宿題のしらべ方
夏休み・すいせん図書
発 行 月
6月
7・10・1・4月
7・11・3月
10・2・3月
5月
7月
7月
はじめまして-赤ちゃんにおくるえほん30冊 6月
えほんだいすき-3さい∼5さい
3月
西東京市図書館通信
9・10・11月
号 数
第26∼29号
Vol.54∼56
NO.25
NO.24
準備号・創刊号・1号
12 集会室・和室・講座室の利用
(1) 下保谷図書館集会室・和室の利用
利用件数
利用日数
集会室
556件
322
和 室
393件
265日
(2) ひばりが丘図書館講座室の利用
利用件数
利用日数
講座室
596件
287日
8
13 行 事
(1) 中央図書館
内 容
おはなし会 (毎週木曜日)
にこにこおはなし会 (毎月第3金曜日)
「おはなしおばさんの会」のおはなし会 (毎月第1日曜日)
「子ども読書の日」にこにこおはなし会 (4月21日)
「子ども読書の日」おはなし会 (4月22日)
富安陽子氏講演会「物語が生まれる時」(7月21日)
蚊帳のなかのおはなし会 (8月23日)
多摩島しょ子ども体験塾講演会「作家・松原秀行先生と語る」(9月22日)
大人のための朗読会(10月20日)
クリスマス会 (12月13日)
開催回数
延べ参加者数 平均参加者数
46
12
12
1
1
1
1
1
1
1
651
296
256
6
13
62
52
42
40
50
14.2
24.7
21.3
10
11
1
1
1
1
277
280
52
66
11
10
27.7
25.5
48
1
1
1
487
5
7
57
10.1
24
23
3
2
1
1
1
1
242
497
134
25
38
51
90
109
10.1
21.6
44.7
12.5
17
23
10
1
116
249
87
128
6.8
10.8
8.7
1
43
9
12
85
172
9.4
14.3
11
94
8.3
(2) 下保谷図書館
はじめてのページ (毎月第1木曜日)
読みきかせの会
大人のための朗読会 (5月19日)
人形劇「こひつじとつの笛」(7月31日)
夏のおはなしひろば (8月30日) 冬のおはなしひろば (12月27日)
(3) 芝久保図書館
おはなし会 (毎週木曜日)
「かにむかし・ロッキー文庫」なつのおはなし会 (6月30日)
「かにむかし・ロッキー文庫」クリスマス会 (12月15日)
人形劇「こぶとりじいさん」 (12月16日)
(4) 谷戸図書館
おはなし会 (毎月第2・4水曜日)
ちびっこおはなし会 (毎月第1・3水曜日)
「絵本と語りの会」おはなし会
夏休み小学生のための折り紙教室 (8月21日)
英語でおはなし会 (8月24日)
英語でおはなし会クリスマス編 (12月15日)
クリスマス会 (12月21日)
絵本と子育て文化講演会 (2月17日)
(5) 柳沢図書館
おはなしひろば (毎月第3水曜日)
ちいさなおはなしひろば (毎月第1・2金曜日)
わくわくドキドキ紙芝居
人形劇「さんまいのおふだ」 (8月29日)
多摩島しょ子ども体験塾講演会「『さんねん坂』の作家・李錦玉さ
んと話そう」(11月24日)
(6) ひばりが丘図書館
おはなしひろば (毎月第3水曜日)
ちいさなおはなしひろば (毎月第1金曜日)
(7) 新町分室
おはなしひろば (毎月第2水曜日)
14 図書館協議会
(1) 委 員
(任期 平成19年5月1日から平成21年4月30日まで)
区 分
学校教育関係者
社会教育関係者
学識経験者
氏 名
吉田 勉 木曽 友仁 ◎村田 眞昭
○服部 雅子 浅野 洋美
木山 碩夫
一方井 寿子
八木 正明
小西 和信
大澤 正雄
◎は会長、○は副会長
(2) 会 議
第1回定例会
第1回臨時会
第2回臨時会
第3回臨時会
第2会定例会
第1検討部会
視察研修
第3回定例会
第2回検討部会
第4回臨時会
視察研修
第3回検討部会
第4回定例会
平成19年5月24日(木) 「平成19年度図書館協議会の活動について」ほか
6月29日(金)公立図書館の現況について(1)
7月26日(木)公立図書館の現況について(2)
8月30日(木)西東京市図書館の現況について
9月27日(木)提言策定のための協議
10月25日(木)提言策定のための協議
11月16日(金)さいたま市立桜図書館見学
11月22日(木)提言策定のための協議
12月27日(木)提言策定のための協議
平成20年1月24日(木) 提言策定のための協議
2月19日(火) 国際子ども図書館見学
2月28日(木) 提言策定のための協議及び策定
3月27日(火) 「図書館事業の見直しについて」(提言)報告
15 西東京市子ども読書活動推進計画検討庁内委員会
(1) 委 員 氏 名
植島 美恵子
松本 亜由美
◎岡本 賢二
中村 千佳子
菅原 暁子
○千代原 真智子
(任期 平成19年11月1日から検討結果報告まで)
所 属
子育て支援部保育課保育士(しもほうや保育園副園長)
子育て支援部児童青少年課児童青少年係
教育部教育指導課主事
西東京市立本町小学校司書教諭
西東京市立住吉小学校・柳沢中学校図書館専門員
教育部図書館柳沢図書館主査
◎印は委員長、○印は副委員長
(2) 会 議
第1回
第2回
第3回
第4回
事業説明、委員紹介、委員長及び副委員長選出、今
後の取り組み
各機関からの報告、報告書検証フォーマット(案)と
12月20日(木)
検証方法
成19年11月15日(木)
成20年1月18日(金) 評価欄、用語の解説、前文の作成
2月28日(木)
「西東京市子ども読書活動推進計画」検討庁内委員
会報告書作成
16 平成 19 年度図書館日誌抄
2007 年4月
2日 辞令交付、新任嘱託員研修
16 日 学校図書館専門員研修に参加
18 日 多摩六都・職員研修部会
19 日 多摩六都・広報活動部会
26 日 多摩六都・協力事業推進部会
2007 年5月
10 日 多摩六都・障害者サービス部会
18 日 子ども読書勉強会(柳沢図書館)
24 日 多摩六都・広報活動部会
25 日 東伏見小1年図書館見学
29 日 田無三中職場体験(中央・芝久保・谷戸図書館)
29∼31 日 青嵐中職場体験(下保谷・ひばりが丘図書館)
2007 年 6 月
1 日 東伏見小 2 年図書館見学
2日 多摩六都・視聴覚サービス連絡会
8 日 学芸大学図書館ゼミ生図書館訪問
12・13 日 近畿大通信司書課程実習
19・20 日 柳沢中職場体験(中央・柳沢図書館)
29 日 上向台小2年図書館見学(中央図書館)、
2007 年7月
5日 多摩六都・協力事業推進部会
10・11 日 練馬区立関中職場体験(柳沢図書館)
11 日 多摩六都・職員研修部会
11・12 日 田無四中職場体験(中央・谷戸図書館)
12 日 多摩六都・障害者サービス部会
13 日 子ども読書勉強会(柳沢図書館)
19 日 柳沢小 2 年図書館見学
19・20 日 1日図書館員(柳沢図書館)
24 日 1日図書館員(下保谷図書館)
25 日 1日図書館員(ひばりが丘図書館)
多摩六都・障害者サービス部会視察研修(調布市)
26 日 1日図書館員(中央・下保谷図書館)
27 日 1日図書館員(中央・芝久保・谷戸・ひばりが丘図書館)
31 日 1日図書館員(谷戸図書館)
2007 年8月
8・9日 都立田無養護学校教員新任研修(中央図書館)
2007 年9月
11 日 白百合女子大学司書課程実習生
三多摩地域資料研究会(郷土資料調布市文化会館)
12∼14 日 田無一中職場体験(中央・芝久保図書館)
20・21 日 田無二中職場体験(谷戸・ひばりが丘図書館)
26 日 ひばりが丘公民館主催事業講師派遣
26・27 日 保谷中職場体験(谷戸・ひばりが丘図書館)
26 日 多摩六都・職員研修部会
2007 年 10 月
4日 多摩六都・相互貸借連絡会
5日 レファレンス研修会
11 日 東伏見小 2 年「生活科インタビュー」
多摩六都・広報活動部会視察研修(国立国会図書館)
18 日 多摩六都・協力事業推進部会
19 日 泉小 2 年生図書館見学(谷戸図書館)
19 日 子ども読書勉強会
2007 年 11 月
2日 三多摩地域資料研究会(町田市民文学館)
6・7日 武蔵野四中職場体験(柳沢図書館)
13・14 日 練馬区大泉西中職場体験(下保谷図書館)
15・16 日 ひばりが丘中職場体験(中央・谷戸図書館)
16 日 保谷第二小2年生図書館見学(柳沢図書館)
22 日 多摩六都・児童サービス担当者研修
27・28 日 田無1中職場体験(中央図書館)
29 日 学芸大付属小3年図書館訪問(中央図書館)
2007 年 12 月
6日 多摩六都・協力事業推進部会
19 日 武蔵野大学特別講義「読書への誘い」
(武蔵野大学)
2008 年 1 月
16 日 市教研図書館部会参加
18 日 子どもの読書勉強会
10 日 多摩六都・障害者サービス部会
23 日 多摩六都・職員研修部会
2008 年 2 月
5日 東京都多摩地域公立図書館大会児童サービス(国分寺)
多摩六都・視察研修(千代田区立図書館)
7日 多摩六都・広報活動部会
6日 多摩六都・視聴覚サービス連絡会
14 日 都立田無養護学校新任研修
15 日 向台小学校 3 年生総合学習図書館訪問(中央図書館)
20 日 三多摩地域資料研究会兼東京都多摩地域公立図書館大会(府中市
郷土の森)
23 日 日本学校図書館学会フォーラム
28 日 多摩六都・相互貸借連絡会
2008 年 3 月
13 日 多摩六都・協力事業推進部会
14 日 子ども読書勉強会(柳沢図書館)
Ⅳ 西東京市図書館関係例規
別表(第2条関係)
区 分
以下のとおり西東京市図書館の関係例規(条例、規則、要綱等)を収
載した。
1 西東京市図書館設置条例
2 西東京市図書館設置条例施行規則
3 西東京市中央図書館嘱託員設置及び取扱い要綱
4 東京都多摩地域市町村立図書館相互協力要綱
5 多摩六都・図書館相互協力要綱
6 多摩六都・図書館相互協力実施要領
7 多摩六都・図書館共通利用カード発行要綱
9 四市行政連絡協議会の図書館相互利用実施要綱
10 西東京市図書館複写サービス取扱い要綱
11 西東京市図書館絵本と子育て事業実施要綱
12 西東京市図書館利用者インターネット端末設置及び利用者要綱
13 西東京市図書館資料の弁償に関する取扱い要綱
14 武蔵野大学図書館の市民の利用に関する要綱
名
称
位
置
西東京市中央図書館
西東京市南町五丁目6番11号
西東京市中央図書館新町分室
西東京市新町五丁目2番7号
地域館
西東京市保谷駅前図書館
西東京市東町三丁目14番30番
地域館
西東京市芝久保図書館
西東京市芝久保町五丁目4番48号
地域館
西東京市谷戸図書館
西東京市谷戸町一丁目17番2号
地域館
西東京市柳沢図書館
西東京市柳沢一丁目15番1号
地域館
西東京市ひばりが丘図書館
西東京市ひばりが丘一丁目2番1号
中央館
西東京市図書館設置条例施行規則
西東京市図書館設置条例
平成 13 年1月 21 日
条 例 第 8 1 号
(設置)
第1条 図書館法(昭和25年法律第118号。以下「法」という。)第10
条の規定に基づき、西東京市図書館(以下「図書館」という。)を設
置する。
(構成、区分、名称及び位置)
第2条 図書館は、中央館及び地域館をもって構成し、その区分、名称
及び位置は、別表のとおりとする。
(管理)
第3条 図書館の管理は、西東京市教育委員会(以下「委員会」という。)
が、これを管理する。
(職員)
第4条 図書館に館長、副館長、地域館長及び司書を置き、司書補及び
その他の職員を置くことができる。
(利用者の秘密を守る義務)
第5条 図書館は、資料の提供活動を通じて知り得た利用者の個人的な
秘密を漏らしてはならない。
(図書館協議会の設置)
第6条 法第14条第1項の規定に基づき、図書館に西東京市図書館協議
会(以下「協議会」という。)を置く。
2 協議会の委員(以下「委員」という。)は、学校教育及び社会教育
の関係者並びに学識経験のある者の中から、
委員会がこれを委嘱する。
3 委員の定数は、10人以内とする。
4 委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者
の残任期間とする。
5 委員会は、特別の理由があると認めるときは、任期中であっても委
員を解嘱することができる。
(委任)
第7条 この条例の施行に関し必要な事項は、委員会が規則で定める。
附 則
(施行期日)
1 この条例は、平成13年1月21日から施行する。
(経過措置)
2 この条例の施行前までに、田無市立図書館条例(昭和50年田無市条
例第12号)又は保谷市図書館設置条例(昭和51年保谷市条例第5号)
の規定に基づきなされた処分、手続その他の行為は、それぞれこの条
例の相当規定によりなされた処分、手続その他の行為とみなす。
附 則
この条例は、平成20年6月29日から施行する。
平成 13 年 1 月 21 日
教委規則第3 0 号
改正 平成 14 年 8 月 30 日 教委規則第 13 号
目次
第1章 総則 (第1条)
第2章 図書館奉仕 (第2条−第7条)
第3章 図書館資料の管理 (第8条・第9条)
第4章 集会室等の使用 (第 10 条−第 12 条)
第5章 図書館協議会 (第 13 条−第 16 条)
第6章 組織 (第 17 条−第 23 条)
第7章 雑則 (第 24 条・第 25 条)
附則
第1章 総則
(趣旨)
第1条 この規則は、西東京市図書館設置条例(平成13年西東京市条例
第81号。以下「条例」という。)第7条の規定に基づき、西東京市図
書館(以下「図書館」という。)の管理及び運営に関し、必要な事項
を定めるものとする。
第2章 図書館奉仕
(事業)
第2条 図書館は、図書館法(昭和25年法律第118号)第3条の規定に基
づき、次に掲げる事業を行う。
(1) 図書資料、視聴覚資料、郷土資料、地方行政資料、障害者用資料
及びその他必要な資料(以下これらを「図書館資料」という。)の
収集、整理及び保存
(2) 図書館資料の個人及び団体への貸出し
(3) レファレンス及び読書相談
(4) 子供会、読書会、研究会、講演会、映写会、資料展示会等の開催
及び奨励
(5) 各種文庫及び地域図書館活動に対する協力及び援助
(6) 集会室、和室及び講座室(以下これらを「集会室等」という。)
の貸出し
(7) 読書に関する資料の刊行及び配布
(8) 時事に関する情報及び参考資料の紹介並びに提供
(9) 学校、公民館、児童館、保育園、博物館、研究所等との連携及び
協力
(10) 他の図書館との連絡、協力及び図書館資料の相互貸借
(11) その他図書館の目的達成のために必要な事業
(開館時間)
第3条 開館時間は、次の表のとおりとする。ただし、西東京市教育委
員会(以下「委員会」という。)が必要と認めたときは、これを変更
することができる。
中央図書館
保谷駅前図書館
柳沢図書館
ひばりが丘図書館
火・水・木・金
午前10時から午後8時まで
曜日
土・日曜日及び
国民の祝日に関
する法律(昭和
23年法律178号
午前10時から午後6時まで
)に規定する休
日(以下「休日」
という)
火・木・土・日
曜日
午前10時から午後6時まで
水・金曜日
午前10時から午後8時まで
芝久保図書館
谷戸図書館
火・水・木・金・
午前10時から午後6時まで
土・日曜日
新町分室
水・木・金・土
曜日
午後1時から午後5時まで
(休館日)
第4条 休館日は、次の表のとおりとする。ただし、西東京市図書館長
(以下「館長」という。
)が特に必要と認めるときは、委員会の承認を
得てこれを変更し、又は臨時に休館日を定めることができる。
中央図書館
(1)月曜日。ただし、月曜日が休日に当たるとき
保谷駅前図書館
は開館し、火曜日を休館日とする。
(2)1月1日から同月4日まで及び 12 月 29 日
から同月 31 日まで。
(3)年1回 5 日以内で館長が定める資料整理日。
新町分室
(1)日曜日から火曜日まで及び休日。
(2)12 月 29 日から翌年1月4日まで。
(3)年1回 15 日以内で館長が定める資料整理日。
柳沢図書館
ひばりが丘図書館
芝久保図書館
谷戸図書館
(1)月曜日。ただし、日曜日及び月曜日が休日に
当たるときは、当該日曜日は開館し、当該月
曜日及び火曜日を休館日とする。
(2)12 月 29 日から翌年1月4日まで。
(3)年1回 15 日以内で館長が定める資料整理日。
(貸出し登録)
第5条 図書館資料を借りようとする者は、居住又は身分を証明する書
類を提示して、登録申込書(様式第1号)を館長に提出し登録を受け、
西東京市図書館の利用カード(様式第2号。以下「利用カード」とい
う。)の発行を受けなければならない。ただし、多摩六都・図書館共
通利用カード(以下「共通利用カード」という。)の発行を受けてい
る者に対しては、共通利用カードの発行により、利用カードの交付が
あったものとみなす。
2 前項の登録を受けることができるものは、次に掲げるものとする。
(1) 市内在住・在勤・在学者
(2) 市内所在の団体
(3) 多摩北部都市広域行政圏協議会を構成する小平市、東村山市、清
瀬市及び東 久留米市の市民
(4) 四市行政連絡協議会を構成する武蔵野市、三鷹市及び小金井市
の市民
(5) 練馬区民
(6) 館長が特に必要と認める者
(利用カードの紛失)
第6条 利用カードを紛失したときは、速やかに届け出るものとする。
2 利用カードが、前条第2項の規定により交付を受けた者(以下「登
録者」という。)以外の者によって使用され、損害を生じた場合は、
登録者本人が責任を負うものとする。
(貸出しの数量及び期間)
第7条 図書館資料の貸出しは、次のとおりとする。ただし、館長が特
に必要と認め場合は、
その数量及び期間を別に指定することができる。
(1) 図書資料
ア 個人にあっては、30冊以内の貸出しとし、貸出し期間は2週
間以内とする。
イ 団体にあっては、学級文庫は、児童又は生徒1人当たり3冊
以内の貸出しとし、貸出し期間は当該年度内とする。それ以外
の団体は、成員数に応じ200冊を限度として館長が指定し、貸
出し期間は3月以内とする。
(2) 視聴覚資料
ア 個人にあっては、3点以内の貸出しとし、貸出し期間は2週
間以内とする。
イ 団体にあっては、3点以内の貸出しとし、貸出し期間は1月
以内とする。
(3) 障害者用資料
資料の貸出し期間は1月以内とし、貸出し数量は利用者に応じて
その期間内に利用できる数量を限度とする。
2 図書館資料を、貸出し期間を超えて引き続き利用しようとする場合
は、館長の承認を受けるものとする。
3 委員会は、この規則又は館長の指示に従わないものに対して、図書
館資料の利用を停止し、又は禁止することができる。
第3章 図書館資料の管理
(図書館資料の公開)
第8条 図書館資料は、図書館法第17条に基づき、無料で貸出し及び公
開される。ただし、館長は、特に貴重であると認めた資料について、
利用の制限をすることができる。
(図書館資料の寄贈及び寄託)
第9条 図書館は、図書館資料の寄贈又は寄託を受けたときは、他の図
書館資料と同様の取扱いにより一般の利用に供することができる。
2 図書館は、
寄託を受けた図書館資料が、
通常の管理のもとで紛失し、
又は損傷したことについてその責を負わない。
第4章 集会室等の使用
(使用手続)
第10条 集会室等を使用しようとする者は、あらかじめ西東京市教育委
員会が管理する公共施設予約管理システムの利用に係る登録に関する
規則(平成14年西東京市教育委員会規則第3号)第2条に規定する予
約システム(以下「予約システム」という。)により集会室等の使用
の申請をし、委員会の許可を受けなければならない。ただし、委員会
が特に必要があると認めたときは、この限りでない。
2 委員会は、前項に規定する申請がなされたときは、許可の可否を決
定し、許可する場合は、集会室等の使用許可書(様式第3号)を交付
するものとする。ただし、別の方法により許可した旨を通知すること
ができるときは、使用許可書を省略することができる。
3 第1項の申請は、使用しようとする日の属する月の2月前の初日か
ら使用しようとする日の前日までに行わなければならない。
4 前項の申請をすることができる期間のうち使用日の2月前の日の属
する月の1日から7日までは、予約システムによる抽選の申込みを受
け付ける期間とし、抽選により申請することができる者を決定する。
5 前項の規定により抽選の申込みをした者が抽選に当選したときは、
使用日の2月前の日の属する月の15日までに予約システムにより申請
するものとする。この場合において、当該期日までに申請をしなかっ
たときは、抽選の当選を取り下げたものとみなす。
(使用の不許可)
第11条 委員会は、集会室等の使用について、次の各号のいずれかに該
当するときは、使用を許可しないことができる。
(1) 風俗を害し、秩序を乱すおそれがあるとき。
(2) 営利を目的として使用するとき。
(3) その他管理上支障のあるとき。
(使用の制限)
第12条 委員会は、集会室等の使用について、次の各号のいずれかに該
当するときは、その使用条件を変更し、使用を停止し、又は使用の許
可を取り消すことができる。
(1) 使用の目的又は使用条件に違反したとき
(2) 使用者がこの規則に違反したとき、又は館長の指示に従わない
とき。
(3) 災害その他の事故により、集会室等の使用ができなくなったと
き。
(4) 館長が、図書館運営上特に必要があると認めたとき。
第5章 図書館協議会
(任務)
第13条 西東京市図書館協議会(以下「協議会」という。)は、図書館
の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに図書館奉仕について、館
長に意見を述べる。
(会長及び副会長)
第14条 協議会に会長及び副会長を置き、委員の互選によりこれを決め
る。
2 会長は、協議会を代表し、会議を運営する。
3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときは、その職務を代行
する。
(会議)
第15条 会議は、定例会を年4回とし、必要に応じて臨時会を開く。
2 会議は、会長が招集する。
3 会議は、委員の半数以上の出席をもって成立する。
4 会議の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、会長
が決する。
(事務の処理)
第16条 協議会の事務は、中央図書館が処理する。
第6章 組織
(職員)
第17条 中央図書館に館長及び副館長を置く。
2 保谷駅前図書館、芝久保図書館、谷戸図書館、柳沢図書館及びひば
りが丘図書館に、地域館長を置く。
3 図書館に係長相当職以上の職、主査、主任を置くことができる。
4 図書館に司書を置き、司書補を置くことができる。
(職務)
第18条 館長は、上司の命を受け図書館を統括するとともに、図書館職
員を指揮監督する。
2 副館長、地域館長は、係長相当職とし、館長の命を受け、所管事務
を分掌する。
3 前2項に定める職員以外の職員は、上司の命を受けて館務に従事す
る。
(事務分掌)
第19条 図書館の事務分掌は、次のとおりとする。
(1) 庶務係
ア 公印の保管及び使用に関すること。
イ 文書の収受、発送、保管に関すること。
ウ 予算の執行、調整及び経理に関すること。
エ 施設備品の管理に関すること。
オ 図書館協議会に関すること。
カ 図書館統計に関すること。
キ 図書館の運営企画及び調査に関すること。
ク 分室の運営に関すること。
ケ その他図書館の目的達成のために必要な事業に関すること。
コ その他庶務に関すること。
(2) 奉仕係
ア 図書館資料の選択、収集、整理、保管及び除籍に関すること。
イ 図書館資料の貸出しに関すること。
ウ 読書相談及びレファレンスに関すること。
エ 集会活動に関すること。
オ 読書資料に関すること。
カ 他の図書館、学校、公民館、博物館、研究所等との連携に関
すること。
キ 広報・広聴及び出版活動に関すること。
ク 図書館利用者に関すること。
ケ 図書館資料の分類及び蔵書目録の電子記録に関すること。
コ 図書館利用に障害のある者のための資料に関すること。
サ 地域資料及び行政資料に関すること。
(館長の専決事項)
第20条 館長の専決事項は、西東京市教育委員会事務決裁及び専決規程
(平成13年西東京市教育委員会訓令第1号)に規定する課長の専決事
項を準用する。
(館長の意見具申)
第21条 館長は次に掲げる事項について委員会に意見を述べることがで
きる。
(1) 図書館に関する条例、規則等の制定及び改廃に関すること。
(2) 職員の任免等に関すること。
(3) その他図書館の運営に関すること。
(報告)
第22条 館長は、毎年度末現在における図書館の業務実績及び図書館資
料の管理状況 を委員会に報告しなければならない。
(文書の取扱い等)
第23条 別に定めるもののほか、文書の取扱い、文書の保存その他必要
な事項及び職員の服務については、西東京市教育委員会事務局の例に
よる。
第7章 雑則
(損害の弁償)
第24条 利用者が、図書館資料又は施設備品等を著しく汚損若しくは損
傷又は紛失したときは、現品又は相当の代価をもって弁償するものと
する。ただし、委員会がやむをえない理由があると認めたときは、賠
償額を減額又は免除することができる。
(委任)
第25条 この規則に定めるもののほか、図書館の管理運営に必要な事項
は、委員会が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、平成13年1月21日から施行する。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、平成18年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の日の前日までに、田無市立図書館運営規則(昭和50年田
無市教育委員会規則第8号)、田無市立図書館資料管理規則(昭和50
年田無市教育委員会規則第9号)及び保谷市図書館設置条例施行規則
(平成12年保谷市教育委員会規則第8号)の規定に基づいてなされた
処分、手続その他の行為は、それぞれこの規則の相当規定によりなさ
れたものとみなす。
3 第3条の規定にかかわらず、平成13年3月31日までの間、中央図書
館における水・金曜日の開館時間は、
午前10時から午後7時までとし、
下保谷図書館、柳沢図書館及びひばりが丘図書館の開館時間について
は、火・木・土・日曜日は、午前10時から午後5時までとする。
4 第4条第1号の規定にかかわらず、平成13年3月31日までの間の休
館日については、中央図書館、芝久保図書館及び谷戸図書館について
は火曜日とし、下保谷図書館、柳沢図書館及びひばりが丘図書館につ
いては月曜日及び第4木曜日とする。
5 第7条第1項第1号の規定にかかわらず、平成13年3月31日までの
間、図書資料の貸出冊数は、中央図書館、芝久保図書館及び谷戸図書
館については6冊、下保谷図書館、柳沢図書館及びひばりが丘図書館
については8冊とする。
6 第7条第1項第2号アの規定にかかわらず、平成13年3月31日まで
の間、下保谷図書館、柳沢図書館及びひばりが丘図書館における視聴
覚資料の個人への貸出し数量は2点とし、その貸出し期間は1週間と
する。
7 第17条第1項及び第2項の規定にかかわらず、平成13年3月31日ま
での間、中央図書館に副館長を芝久保図書館及び谷戸図書館に地域館
長を置かない。
附 則(平成14年8月30日教委規則第13号)
(施行期日)
1 この規則は、平成14年9月1日から施行する。ただし、第10条の改
正規定は、同年10月1日から施行する。
(経過措置)
2 第10条の改正規定の施行の日前に、この規則による改正前の西東京
市図書館設置条例施行規則第10条の規定によりなされた申請その他の
行為は、この規則による改正後の西東京市図書館設置条例施行規則第
10条の規定によりなされた申請その他の行為とみなす。
附 則
この規則は、平成20年6月29日から施行する。
東京都多摩地域市町村立図書館相互協力要綱
(目的)
第1条 この要綱は、東京都多摩地域市町村立図書館(以下「市町村立
図書館」という。)相互の協力関係を促進し、図書館奉仕の向上発展
に寄与するため、図書資料(以下「資料」という。)の相互貸借につ
いて必要な事項を定めることを目的とする。
(貸出資料)
第2条 貸出できる資料は、市町村立図書館の所蔵する資料とする。た
だし、利用に制限のある資料については、相互に協議して定める。
(貸出し数)
第3条 資料の貸出し数については、これを制限しないものとする。
(貸出期間)
第4条 資料の貸出期間は、当該資料を貸し出した日から45日以内とす
る。
2 貸出期間の短縮または延長が必要なときは、
相互に協議して定める。
(資料の利用)
第5条 相互貸借による資料の利用は、資料を借り受ける館(以下「借
受館」という。)の利用規則による。ただし、あらかじめ資料を貸し
出す館(以下「貸出館」という。)より利用上の条件を指示されたも
のについては、その条件による。
(貸出返却の手続き)
第6条 資料の貸出しを受けようとするときは、あらかじめ電話、文書
等で申し込むものとする。
2 資料の受け渡しは、別に定める手続きにより行うものとする。
(経費の負担)
第7条 資料の受け渡しに関し、経費を必要とするときは、借受館の負
担とする。
2 借り受けた資料を損傷または紛失したときは、貸出館の定めるとこ
ろに従う。
(細目)
第8条 この要綱に定めるもののほか、実施に必要な細目は、東京都多
摩地域市町村立図書館協議会で協議して定める。
附 則
この要綱は、昭和63年2月10日から施行する。
附 則
この要綱は、平成13年1月21日から施行する。
多摩六都・図書館相互協力要綱
(目的)
第1条 この要綱は、多摩五都(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米
市及び西東京市)図書館(以下「五市図書館」という。)相互の協力
関係を促進し、図書館奉仕の向上発展に寄与するため、図書館資料(以
下「資料」という。)の相互貸借について必要な事項を定めることを
目的とする。
(貸出資料)
第2条 貸出しできる資料は五市図書館の所蔵する資料とする。
ただし、
利用の制限のある資料については、相互に協議して定める。
(貸出し数)
第3条 資料の貸出数については、これを制限しないものとする。
(貸出期間)
第4条 資料の貸出期間は、
当該資料を貸出した日から45日以内とする。
2 貸出期間の短縮又は延長が必要なときは、相互に協議して定める。
(資料の利用)
第5条 相互貸借による資料の利用は、資料を借り受ける館(以下「借
受館」という。)の利用規則による。ただし、あらかじめ資料を貸し
出す館(以下「貸出館」という。)より利用上の条件を指示されたも
のについては、その条件による。
(貸出返却の手続き)
第6条 資料の貸出しを受けようとするときは、あらかじめ電話、文書
等で申し込むものとする。
2 資料の受け渡しは、別に定める手続きによりおこなうものとする。
(経費の負担)
第7条 資料の受け渡しに関し、経費を必要とするときは、借受館の負
担とする。
2 借り受けた資料を損傷又は紛失したときは、貸出館の定めるところ
に従う。
(細目)
第8条 この要綱に定めるもののほか、実施に必要な細目は、多摩六都
図書館長協議会で協議して定める。
附 則
この要綱は、平成13年1月21日から施行する。
多摩六都・図書館相互協力実施要領
1 この実施要領は、「多摩六都・図書館相互協力要綱」に基づき、業
務の手続きについて定めるものである。
2 資料についての問い合わせは、原則として各市の中央図書館に対し
て行う。
問い合わせを受けた館は、管内の各図書館の所蔵する資料について
調査し、回答を行う。貸出中等の理由により当該資料をただちに貸出
すことのできないときは、
必要に応じて予約扱いとすることができる。
3 資料の受け渡しは次の方法により行う。
(1) 借受館職員の来館
(2) 東京都立多摩図書館協力車の利用
(3) 郵送(書留)
(4) その他
4 資料の貸出、返却にあたっては「東京都多摩地域市町村立図書館相
互協力相互貸借処理票」(以下「処理票1.2.3」という。)を使
用する。処理票は3枚複写で、1は貸出票、2は借受票、3は返却票
として使用する。
5 資料の貸出は、以下のように行う。
(1) 貸出館は処理票1.2.3に必要事項を記入する。
(2) 貸出館は貸出資料に処理票1.2.3を添えて、資料を貸出しす
る。
(3) 処理票1は、貸出控として貸出館において保管する。
(4) 借受館は、借り受け資料と処理票2.3を照合し、借受処理を行
う。
6 資料の返却は、以下のように行う。
(1) 借受館は、返却資料に保管してあった処理票3を添えて、資料を
返却する。
(2) 処理票2は、借受控として借受館において保管する。
(3) 貸出館は、返却資料と処理票1.3を照合し、受領処理を行う。
7 この実施要領に定める事項のほか、実施に必要な事項は相互に
協議する。
附 則
この実施要領は平成8年2月20日から施行する。
附 則
この実施要領は平成13年1月21日から施行する。
多摩六都・図書館共通利用カード発行要綱
(目的)
第1条
この要綱は、多摩北部都市広域行政圏内公共図書館のうち、
清瀬市立図書館、東久留米市立図書館、西東京市図書館(以下「三市
図書館」という。
)相互の協力関係を促進し、利用者の図書館利用の利
便性に資するため、多摩六都・図書館共通利用カード (以下「共通利
用カード」という。)の発行に必要な事項を定めることを目的とする。
(共通利用カードの仕様)
第2条 共通利用カードには、「多摩六都・図書館カード」の文字及び
シンボルマークを必ず記載しなければならない。
(共通利用カードの発行)
第3条 利用者は、三市図書館を利用しようとするときは、共通利用カ
ードの発行を受けなければならない。
2 共通利用カードの申請は、三市図書館のうちいずれの図書館でも受
付けることができるものとする。
3 申請事項に変更が生じたとき又は共通利用カードを紛失したときは、
すみやかに届出なければならない。
(共通利用カード譲渡の禁止)
第4条 共通利用カードの発行を受けた者は、これを他人に譲渡、又は
転貸してはならない。
(登録者の資格)
第5条 登録のできる利用者の範囲は、三市図書館の条例、規則等の定
めるところによるものとする。
(利用者情報の保護)
第6条 電子計算組織に係わる個人情報の保護に関する条例の規定に基
づき、利用者情報の保護につとめなければならない。
(会議)
第7条 この事業の円滑な運営を図るため、必要に応じ担当者連絡会議
(以下「連絡会議」という。)を開催するものとする。
2 連絡会議の運営に必要な事項は、
三市図書館で協議して別に定める。
(要綱の改廃)
第8条 この要綱を改正し、又は廃止しようとするときは、三市図書館
の教育委員会が協議し決定するものとする。
(細目)
第9条 この要綱に定めるもののほか、実施に必要な細目は、三市図書
館長が協議して別に定める。
附 則
この要綱は、平成9年6月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成12年6月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成13年1月21日から施行する。
附 則
この要綱は、平成 14 年9月 18 日から施行する。
四市行政連絡協議会の図書館相互利用実施要綱
(目的)
第1条 この要綱は、
四市行政連絡協議会を構成する武蔵野市、
三鷹市、
小金井市、及び西東京市(以下「構成市」という。)の図書館の相互
利用の実施に関し、必要な事項を定めることを目的とする。
(図書館の範囲)
第2条 相互利用を実施する図書館は、
構成市のすべての市立図書館
(以
下「図書館」という。)とする。
(利用者の範囲)
第3条 利用者の範囲は、構成市に居住する者(以下「市民」という。)
とする。
(条例、規則等の遵守)
第4条 この要綱に基づき構成市の市民が居住している市以外の図書館
を利用するときは、その利用する図書館の存する市の条例、規則等の
定めるところによるものとする。
(資料の返却)
第5条 図書館から資料の貸出を受けた者は、貸出を受けた図書館に資
料を返却しなければならない。
(会議)
第6条 この事業の円滑な運営を図るため、必要に応じ担当者連絡会議
(以下「連絡会議」という。)を開催する。
2 連絡会議の運営に必要な事項は、構成市の図書館長が協議して別に
定める。
(要綱の改廃)
第7条 この要綱を改正し、又は廃止しようとするときは、構成市の教
育委員会が協議し、決定するものとする。
(細目)
第8条 この要綱に定めるもののほか、実施に必要な細目は、構成市の
図書館長が協議し定める。
付 則
この要綱は、平成6年7月1日から施行する。
付 則
この要綱は、平成13年1月21日から施行する。
西東京市図書館複写サービス取扱い要綱
第1 趣旨
この要綱は、図書館利用者への資料提供の一環として複写機を利用
した複写サービス(以下「複写サービス」という。)を行うため、
その取扱い等の必要な事項を定めるものとする。
第2 対象資料
複写サービスの対象となるものは、図書館所蔵の資料(貸出資料を
含む。)、記録その他の資料及びこれに準ずる著作物(以下「資料
等」という。)とする。
2 資料等は、著作権法(昭和45年法律第48号)第31条の規定に基づき、
著作物の一部分を1人につき1部複写できるものとする。
3 著作権者の不利益になる資料等の複写は、生涯学習部中央図書館長
(以下「館長」という。)が制限することができるものとする。
第3 利用者
図書館の資料等について、調査・研究を目的とする場合に限り複写
サービスを利用できるものとする。
第4 複写機の取扱い
複写サービスの利用者は、館長へ複写申込書(様式第1号)により
複写の申込みをし、図書館職員の指示に従って利用するものとする。
2 複写申込書は、保存年限を1年とし、利用者のプライバシーの守秘
に努める。
3 機器の故障による場合を除き、利用者の機器操作等によってコピー
かし
に瑕疵が生じても、市はその責めを負わない。
第5 複写料金
複写サービスの利用料金は、すべて1枚につき10円とする。
第6 料金の取扱い
複写料金の保管は、現金取扱職員が行う。
2 現金取扱職員は、複写料金を集計の上、西東京市収入役へ雑収入と
して納入する。
3 複写料金の領収書は、原則として発行しない。ただし、利用者から
申出があった場合は、これを発行するものとする。
第7 複写サービスの利用時間及び制限
複写サービスの利用は、図書館の開館時間内とし、館長は次の各号
のいずれかに該当する場合は、複写を停止し、又は後日に変更する
ことができる。
(1) 図書館が混雑しているとき。
(2) 機器が故障したとき。
(3) 当日中の複写が、開館時間内に終わらないとき。
(4) 1人の利用者が1回に多量の複写を希望するとき。
(5) 損傷の激しい資料で、複写に耐えられないとき。
第8 損害の弁償
複写サービスの利用者が、複写するに当たって資料等又は施設備品
を汚損若しくは損傷又は紛失をしたときは、西東京市図書館設置条
例施行規則(平成13年西東京市教育委員会規則第30号)第24条の規
定による弁償をするものとする。
第9 委任
この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、館長が定める。
附 則
この要綱は、平成13年4月1日から適用する。
附 則
この要綱は、平成16年7月1日から施行する。
西東京市図書館絵本と子育て事業実施要綱
第1 趣旨
この要綱は、西東京市がすすめる子育て支援施策の一環として西東
京市図書館(以下「図書館」という。)が取り組む絵本と子育て事業の実
施に必要な事項を定めるものとする。
第2 実施主体
この事業の実施主体は図書館とし、健康推進課、子育て支援課及び
市民課の協力により実施する。
第3 対象者
この事業の対象者は、西東京市に住民票を置く3、4か月児及びそ
の保護者とする。
第4 事業内容
この事業の実施内容は、次のとおりとする。
(1) 事業趣旨説明書、絵本2冊、図書館おすすめ絵本リスト、図書館
利用案内、図書館登録申込書及び絵本入れバッグの配布
(2) 子育てにおける絵本の役割及び図書館の利用の仕方等の対象者へ
の説明
(3) 読み聞かせ講師による絵本の読み聞かせ実演
(4) 図書館職員及び読み聞かせ講師による子どもへの読書についての
助言
第5 実施方法
この事業の実施方法は、次のとおりとする。
(1) 実施場所 西東京市母子保健センター及び西東京市保谷保健福祉
総合センター
(2) 実施日
乳幼児の「3∼4か月児健康審査」の実施日
(3) 実施開始 平成15年6月
第6 読み聞かせ講師
この事業において絵本の読み聞かせを行う読み聞かせ講師は、次の
とおりとする。
(1) 読み聞かせ講師の定員は、8名とする。
(2) 読み聞かせ講師は、図書館、児童館等で絵本を通じた活動をして
いる者から、図書館が選考する。
第7 委任
この要綱に定めるもののほか必要な事項は、教育長が別に定める。
附 則
この要綱は、平成15年4月1日から施行する。
(4) 他人のプライバシーを侵害し、又は侵害するおそれのある行為
第7 操作の制限
端末の利用は、ホームページの閲覧に限るものとし、次の各号に掲
げる事項は行ってはならない。
(1) 電子メールの送受信、掲示板への投稿、チャット、ゲーム及びこ
れに類する発信行為
(2) ワードプロセッサー機能等のネットワークに接続しない状態での
使用
(3) 印刷
(4) 公共の場での閲覧にふさわしくない、アダルトサイト、反社会的
サイト等の有害サイトへのアクセス
(5) ダウンロード、ソフトウェアのインストール、プログラムの改変
又は端末の設定の変更
(6) フロッピーディスク、CD−ROM等の記憶媒体の使用
(7) 第1に定める趣旨と異なるオンラインショッピング、オンライン
予約等の利用
(8) 前各号に掲げるもののほか、生涯学習部中央図書館長(以下「館
長」という。)が不適切と認めた利用
第8 利用の中止及び禁止
館長は、第6各号及び第7各号に規定する行為を現に行い、又は行
った利用者に対し、直ちに利用を中止させ、又は以後の利用を禁止
することができる。
第9 責任
端末の利用において、利用者の行為により西東京市、西東京市教
育委員会若しくは図書館又は第三者に損害を与えたときは、当該利
用者又はその保護者が責任を負う。
2 西東京市は、
利用者が端末を利用することから生じる損害に対して、
すべての責任を負わない。
西東京市図書館利用者用インターネット端末設置
第10 職員
図書館職員は、レファレンスの回答に関する検索及び端末機操作の
説明を行う。ただし、代行検索は行わない。
第11 雑則
この要綱に定めるもののほか、必要な事項は館長が別に定める。
附 則
この要綱は、平成16年9月14日から施行する。
及び利用要綱
第1 趣旨
この要綱は、西東京市図書館(以下「図書館」という。)の利用者
の調査研究、教養、レクリエーション等に資するためのレファレン
スサービス及び情報提供サービスの一環として、利用者の情報の収
集・分析・活用能力の向上を図るため利用者用インターネット端末
(以下「端末」という。)を設置し、その利用に当たり必要な事項
を定めるものとする。
第2 利用者の範囲
端末の利用者(以下「利用者」という。)は、利用者自身の判断
と責任においてインターネット上の情報を選択し、利用することが
できる。
2 利用者は、有害情報等の閲覧が制限された端末を使用する。
3 小学生以下の者は、保護者の同伴があるとき、又は申込書をもって
保護者の同意があるときに限り利用できる。
第3 利用時間
利用時間は、1人1回30分までとする。ただし、次の利用者が待機
していない場合は、この限りでない。
2 利用者は、端末を利用する日時を指定することはできない。
3 端末は、閉館時間を超えて利用することはできない。
第4 利用料金
端末の利用料金は、無料とする。
第5 利用方法
利用者は、図書館が定める利用条件に同意した上で、申込書に必要
事項を記入し、西東京市図書館設置条例施行規則(平成13年西東京
市教育委員会規則第30号)に定める図書館の利用カード若しくは多
摩六都・図書館共通利用カード又は身分証を提示し、指定された端
末を使用する。
第6 禁止行為
利用者は、次に掲げる行為をしてはならない。
(1) 営利を目的とした利用
(2) 法令に違反し、又は違反するおそれのある行為
(3) 著作権を侵害する行為
西東京市図書館資料の弁償に関する取扱い要綱
第1 趣旨
西東京市図書館設置条例施行規則(平成 13 年西東京市教育委員会
規則第 30 号)第
24 条に規定する図書館資料(以下「資料」という。
)の弁償に関する
取扱いについて、必要な事項を定めるものとする。
第2 弁償の対象となる行為
(1) 資料の汚損
(2) 資料の損傷
(3) 資料の紛失
(4) その他資料の貸出しに著しい支障を来し、弁償が妥当であると生
涯学習部中央図書館長(以下「館長」という。
)が認めるもの
第3 弁償者
資料の弁償は、第2に掲げる行為を行った利用者本人(以下「弁償
者」という。
)が行うものとする。ただし、弁償者が未成年者である場
合は、その保護者が行うことができる。
第4 弁償の指示
館長は、第2に掲げる行為がなされたときは、当該弁償者に対し弁
償の指示を行うものとする。
2 前項の規定により指示を受けた弁償者は、西東京市図書館資料弁償
届(様式第1号)により、館長に弁償する旨を届け出る。
3 館長は、第1項の指示の後、相当の期間を経ても弁償者から弁償が
なされない場合は、当該弁償者に対し催促を行うものとする。
第5 弁償の方法
資料の弁償は、弁償の対象の物と同種類の資料を西東京市図書館に
納めることを原則とする。ただし、資料の入手が困難な場合等同種類
の資料をもって代えることができないと館長が認めるときは、館長の
指示により、弁償の対象のものと同等の資料等をもって代えることが
できる。
2 館長は、資料の弁償を確認し、弁償者に対して弁償資料受領書(様
式第2号)をもって通知する。
第6 その他
この要綱に定めるもののほか、必要な事項は館長が定める。
附 則
この要綱は、平成 17 年 7 月 1 日から施行する。
武蔵野大学図書館の市民の利用に関する要綱
第1 目的
この要綱は、平成 14 年5月2日付けで締結した西東京市・武蔵野
大学相互協力協定に基づき、市民が武蔵野大学図書館(以下「大学図
書館」
という。
)
を利用する際に必要な事項を定めることを目的とする。
第2 利用者の範囲
大学図書館を利用できる市民は、西東京市の区域内に住所を有して
いる 20 歳以上の者で、西東京市図書館設置条例施行規則(平成 13 年
西東京市教育委員会規則第 30 号)第5条に規定する西東京市図書館
(以下
「市図書館」
という。
)
の利用カードを所持しているものとする。
第3 利用時間
大学図書館が市民に公開利用を実施している日と時間による。
第4 利用の方法
大学図書館を利用する者(以下「利用者」という。
)は、市図書館で
大学図書館利用IDカード(以下「IDカード」という。
)の交付を申
請し、交付されたIDカードを持参しなければならない。
2 利用者は、大学図書館を利用した後、IDカードを交付した市図書
館に、当該IDカードを速やかに返還しなければならない。
第5 IDカードの紛失
IDカードを紛失したときは、交付した市図書館に速やかに届け出
なければならない。
2 IDカードが、交付を受けた利用者以外の者によって使用され、損
害を生じた場合は、交付を受けた利用者本人がその責めを負う。
第6 利用の範囲
大学図書館の利用は、大学図書館内での閲覧に限られ、資料の貸出
しを受けることはできない。
2 利用者は、必要に応じて資料のコピーを大学図書館内で行うことが
できる。
第7 規則等の遵守
利用者は、この要綱に定めるもののほか、大学図書館の定める利用
に関する規則等を守らなければならない。
附 則
この要綱は、平成 17 年8月1日から施行する。
西東京市図書館事業概要
平成 19 年度
平成 20 年6月発行
編集・発行 西東京市中央図書館
Tel 042-465-0823
Fax 042-463-9150
http://www.library.city.nishitokyo.lg.jp
中 央 図 書 館
保谷駅前図書館
芝 久 保図 書 館
谷 戸 図 書 館
柳 沢 図 書 館
ひばりが丘図書館
新 町 分 室
〒188-0012
〒202-0012
〒188-0014
〒188-0001
〒202-0022
〒202-0001
〒202-0023
西東京市南町 5-6-11
西東京市東町 3-14-30
西東京市芝久保町 5-4-48
西東京市谷戸町 1-17-2
西東京市柳沢 1-15-1
西東京市ひばりが丘 1-2-1
西東京市新町 5-2-7
(保谷駅前図書館は平成 20 年6月 29 日開館)
印刷
㈱御幸印刷
℡042-465-0823
℡042-421-3060
℡042-465-9825
℡042-421-4545
℡042-464-8240
℡042-421-0264
℡0422-55-1783
Fly UP