...

3ページ(PDF:323KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

3ページ(PDF:323KB)
北区役所だより
Vol.227
日
場
□=日時 □=会場
内
人
□=内容 □=対象・定員
¥
□=参加費
(記載のないものは無料)
申
問
□=申し込み □=問い合わせ
お 知ら せ
豊栄地区公民館
10月の無料相談
場 さわやかなんでも相談所
(さわやかセン
ター内)
問 同相談所
(☎386-0745)午前10時~午
後3時
■一般相談
日 月・水・金曜午前10時~午後3時
※10日を除く
■弁護士法律相談
(要予約)
日 4日・18日
(火)午後1時15分~4時15分
■司法書士法律相談
(要予約)
日 11日・25日
(火)午後1時45分~4時45分
■身体障がい者相談
日 27日
(木)
午前10時~午後2時半
相談員 身体障がい者相談員
■カウンセリング相談
(要予約)
日 13日
(木)
午前10時~午後3時
相談員 カウンセラー
■傾聴相談 日 6日
(木)
午前10時~午後3時
■行政なんでも相談会
問 区民生活課
(☎387-1255)
日場
・5日
(水)
午前10時~正午 北区役所
・20日
(木)
午前10時~正午 北出張所
相談員 行政相談委員
9・10月は高齢者を火災から守る月間
10月31日
(月)
まで消防職員が高齢者世
帯などを訪問し、各家庭の実情に応じた防
火指導を行っています。
ご理解とご協力をお願い
します。
問 北消防署市民安全課
予防調査係
(☎387-0119)
北区郷土博物館
修繕工事に伴う臨時休館
催し・募集
豊栄地域戦没者追悼平和祈念式
日 10月1日
(土)
午前10時~ 11時
場 豊栄地区公民館
内 黙とう、国歌斉唱、献花
申 当日直接会場
問 健康福祉課保護第2係
(☎387-1315)
市民文芸
H A I K U
手は西へ足は東へ夏蒲団
木村 八郎(新 崎)
ところてん
堂内の地獄絵おぞし心太 泉田 恵宏(嘉 山)
雲の峰四肢もて余す十五歳
長谷川美喜子(新 崎)
うた
仕手ならば如何に謡わん桐の花
佐野 欣三(早通北)
青葦の匿ってをる手漕ぎ舟
小林 千恵子(葛 塚)
このコーナーでは、皆さんからの短歌、俳句、
川柳を募集しています。
市民文芸の応募先
〒950-3393
(住所不要)北区役所地域課
※住所・氏名・電話番号を明記してください
「北区の古墳時代」見学バスツアー
日 10月8日
(土)
午後0時半~5時
集合場所 北区郷土博物館
内 文化財センター
(西区)
の企画展および北
区内
(上黒山)
遺跡等の見学
人 20人
(先着順)
申 北区郷土博物館
(☎386-1081)
元気塾in北地区
資料の照会などは電話で問い合わせてく
ださい。
期間 9月29日(木)~10月31日(月)
問 同館
(☎386-1081)
俳句
問 同公民館
(☎387-2014)
■ゆりかご学級
赤ちゃんのいる暮らしなどをテーマに子
育てについて学びます。
日 10月4日~ 11月1日
(火曜全5回)
午前10
時~正午
人 平成28年4~6月生まれの子の保護者
8人
(申込多数の場合抽選)
申 9月23日
(金)
正午までに同公民館
■豊栄文化協会大民謡まつり
日 10月9日
(日)
午後0時半~4時
場 北区文化会館
¥ 500円
申 当日直接会場
■豊栄地区公民館区民ギャラリー
◆早通イーゼル会 水彩画展
会期 9月21日
(水)
~ 25日
(日)
午前9時
~午後9時
◆豊栄ありのみ焼連合会作陶展
会期 9月27日
(火)
~ 10月1日
(土)
午前
9時~午後9時
※初日は午前10時から、最終日は午後3
時まで
◆豊栄地区公民館美術企画展 星奈緒展
「-あいまいな日々 -」
会期 10月4日
(火)
~ 23日
(日)
午前9時
~午後9時
■アーティストトーク&ワークショップ
「パステルで描く自分の手」
講師 星奈緒さん
日 10月15日
(土)
午後2時半~4時
人 小学生以上15人
(先着順)
申 10月11日
(火)
までに同公民館
日 10月5日~ 26日
(水曜)
①午後1時半~
2時50分②午後3時~4時20分
場 北地区公民館
内 運動が苦手な人のための元気づくり講座
5日①レク式体力チェック②スポ・レクハ
イキング
12日①けん玉②シナプソロジー
19日①ひろばの体操②ポールウオーキング
26日①②パークゴルフ
人 50歳以上の人35人
(先着順)
¥ 1講座200円
(全8回800円)
申 事前に電話で、
またはファクス、電子メー
ルで講座名、氏名、郵便番号、住所、電話
番号を明記し、
(一社)新潟県レクリエー
ション協会
( ☎287-8709、FAX2878710、電子メールアドレス n-kenrec@
cap.ocn.ne.jp)
へ
平成 28 年 9 月 18 日 (区3)
親子の絆づくりプログラム
「赤ちゃんがきた」
赤ちゃんとの関わり方を学び、子育て仲
間を作ります。
日 10月14日~ 11月4日
(金曜全4回)午
後1時半~3時半
場 豊栄健康センター
人 平成28年5月から28年7月生まれの第
1子と母親20組
(先着順)
申 受付専用電話
(☎248-5770)
問 健康福祉課児童福祉係
(☎387-1335)
南浜ミニ朝市
日 9月25日
(日)
午前7時半~
※売り切れ次第終了します
場 南浜船だまり
(島見町)
内 アジ、イナダなど鮮魚類の販売
問 新潟漁業協同組合南浜支所 神田
(☎
250-1127)
わんパトフェスタin福島潟
日 9月25日
(日)
午前10時~正午
場 水の駅
「ビュー福島潟」
内 警察犬模範演技、獣医師による応急手当
講習会、動物愛護推進員のしつけ教室など
申 当日直接会場
問 葛塚わんわんパトロール隊
(葛塚コミュ
ニティセンター内☎384-6077)
2016南浜病院祭
日 9月25日
(日)
午前10時~午後3時
場 南浜病院
内 お笑い芸人
「二丁拳銃」
「オオカミ少年」
のパフォーマンス、病院長講演会、健康
チェック、フリーマーケットなど
問 同祭実行委員会事務局
(☎255-2121)
駅前通商店街 第50回
「葛天」
問 葛天実行委員会 横山
(☎090-3343-1771)
■歩行者天国
日 10月16日
(日)
午前10時~午後2時
※荒天中止
(小雨決行)
場 白新町中村屋~ゆい工房までの路上およ
びアーケード内
内 ダンス、ライブ、フリーマーケット、子
ども向けゲームコーナー、抽選会、各国飲
食屋台村など
■フリーマーケット出店者募集
人 30区画
(先着順)
¥ 500円
(1区画2m×2m)
申 電子メールまたはファクスで、氏名、住
所、電話番号を明記し、同委員会 横山
(FAX386-7418、電子メールアドレス
[email protected])
島見緑地
問 同施設管理事務所
(☎255-3202)
■秋の花の寄せ植え
日 9月24日
(土)
午前10時~ 11時半
¥ 1,000円
人 10人
(先着順)
申 電話で、またはファクス、電子メール
に住所、氏名、電話番号を明記し同施設
へ
(FAX255-3206、電子メールアドレス
[email protected])
■グラウンドゴルフ島見杯
日 10月2日
(日)
午前8時半~正午
太夫浜霊苑樹木葬墓地「献花式」 ¥ 500円
日 10月1日
人 100人
(土)
午前10時~ 10時半
(先着順)
※荒天時中止
※小学生以下は保護者同伴
申 当日直接会場
申 同施設に備え付けの申込用紙に記入し9
問 開発公社
(☎234-2633)
月25日
(日)
までに同施設
♣★ 健康増進普及講習会 問 健康福祉課健康増進係(☎387-1340)
期日
場所
豆を使ったヘルシーレシピ
定員
(先着)
申し込み
10月19日
9月21日(水)~10月5日(水)までに木崎コ
木崎コミュニティセンター 20人
(水)
ミュニティセンター(☎387-3351)
9月21日(水)~10月5日(水)までに食生活
10月26日
長浦コミュニティセンター 18人
改善推進委員 佐藤(☎386-5156)
(水)
9月21日(水)~10月13日(木)までに食生活
10月27日
早通コミュニティセンター 20人 改善推進委員 丸山(☎386-0099)または木
(木)
村(☎387-5171)
血液サラサラヘルシーレシピ
10月25日
(火)
豊栄健康センター
20人
9月21日(水)~10月11日(火)までに食生
活改善推進委員 渡辺(☎388-0625)
時間 午前10時~午後1時 内 健康についての講話、簡単な運動、調理実習 ¥ 300円
電話番号(☎)は市外局番025を省略して記載しています。
豊栄児童センター
申 ◆は同センター(☎384-1520)
、◇は
当日直接会場
◇0ちゃんデー
日 10月11日
(火)
午後1時半~1時45分
人 乳児親子
◆センターまつり
日 10月16日
(日)
午後1時半~3時半
内 お化け屋敷、ポップコーン、的当てなど
人 0~ 18歳未満
(乳幼児は保護者同伴)
¥ 200円
◇ぴょんぴょんきっず
日 10月19日
(水)
午前10時半~ 11時15分
人 2歳~就園前の子どもと保護者
怒りやイライラと上手に付き合う
おやこアンガ-マネジメント講座
日 9月24日
(土)
午後2時~3時
場 三ツ森児童館
人 幼児~中学生の親子
(幼児は保護者同伴、
大人だけの参加も可)
申 同館
(☎388-6691)
第13回 岡方むら祭り
日 10月2日
(日)午前10時~午後3時
場 岡方コミュニティセンター
内 岡方食の陣、ビンゴ抽選会など
問 豊 栄 商 工 会 岡 方 支 部 板 戸
( ☎387-
2264)
新潟医療福祉大学 フードドライブ
いただいた食品は生活困窮者施設などに
無償で提供します。
日 10月10日
(祝)
午前10時~午後4時
受付品目 賞味期限が2カ月程度ある常温
保管可能な未開封食品
(米、缶詰、インス
タントラーメンなど)
、常温で保存のきく
野菜・果物、調味料
問 同大学ぼらせん 高橋
(☎257-4455)
スポーツ
♣★豊栄総合体育館
問 申 同館
(☎386-7511)
※祝日を除く月曜休館
■トレーニング室利用講習会
日 10月1日
(土)
午後1時半~ 3時半
内 トレーニング機器の使用方法の説明
¥ 利用料一般250円、65歳以上100円
人 15歳以上10人
(先着順)
■初・中級者向けメニュー作成講習会
日 10月11日
(火)
午後1時半~ 3時半
内 体力測定、トレーニングメニューの作成
¥ 利用料一般250円、65歳以上100円
人 各回15歳以上5人
(先着順)
下山スポーツセンター(東区下山)
体力測定&相談
日 10月4日
(火)
・15日
(土)
・18日
(火)
・
29日
(土)
午後2時~4時
内 個人の体力や目的に合わせたトレーニン
グメニューの作成
人 15歳以上
(中学生を除く)
3人
(先着順)
¥ 利用料一般250円、65歳以上100円
申 同センター(☎272-7677)
遊水館 幼児すいえい教室体験会
日 10月23日
(日)
午前9時半~ 10時半
人 年少~年長児で同館水泳教室未経験の
30人
(先着順、年少児は8人まで)
申 9月18日
(日)
午前9時半から同館受付へ
問 同館
(☎384-1211)
JRA新潟競馬場 乗馬教室
日 11月9日
(水)
、10日
(木)
、11日
(金)
、16
日
(水)
、17日
(木)
、18日
(金)
、24日
(木)
、25
日
(金)
(全8回)
午前9時~午後1時
※9日は説明会と保険加入手続きがあるの
で必ず参加してください
※4回以上参加してください
人 18 ~ 45歳の乗馬未経験者10人
(申込
多数の場合抽選)
¥ 1,850円
申 10月5日
(水)必着で、はがきに住所・
氏名・年齢・性別・電話番号・職業・参加
希望日を明記し、JRA新潟競馬場乗馬セン
ター『乗馬教室』
募集係宛へ
(〒950-3301
北区笹山3490)
へ
問 同競馬場乗馬センター(☎259-3141)
けん こう
♣はにいがた未来ポイント、★は健幸マイレージ対象事業
Fly UP