...

9月号10~24ページ

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

9月号10~24ページ
狂言のユーモラスな動きをお楽しみください
平成 年度仲秋の名月鑑賞会
日土午後5時~8時
~嵯峨大念仏狂言~
仲秋 の名月鑑賞会
とき=9月
ところ=中央公民館
※入場無料、申込不要
分開場)
嵯峨大念仏狂言ってなに?
嵯峨大念仏狂言は、壬生大念仏狂言、千本ゑんま
堂大念仏狂言とともに、京の三大念仏狂言とされる
もののひとつです。
円覚上人が庶民に仏法を説くため始めたと伝わっ
ており、役者が皆、面をつける「仮面劇」であるこ
と、セリフのない無言劇であることなどが特徴。
国指定重要無形民俗文化財に登録されています。
演「
目 釈迦如来」
のストーリーは?
美しい母親とお多福の娘がお釈迦さまを拝みに来
る。 母親がお参りすると、お釈迦さまは嬉しそうに
お参りすると、お釈迦さまは後ろを向いてしまい…。
「 ガッテン、ガッテン 」と う な ず き 動 く。次に 娘 が
頭 )、 木 村 嘉 男 さ ん( 大 山 崎
史 さ ん( 第 四 向 陽 小 学 校 教
和田さん、仁木さん、中西昌
カンデンデン、カンデンデンのお囃子とともに、
狂言のユーモラスな動きをお楽しみください。
戦国の世を生き抜いた親子・夫婦の絆
ふるさとガイドの会)
申込方法=往復はがきの往信の
裏面に▼住所▼氏名▼電話番号
に自身の住所、氏名を記入して
観覧希望と明記し、返信の表面
▼「 秀 吉、 光 秀 と 山 崎 の 合 戦 」
協議会(長岡京市政策推進課内)
左記まで。はがき1枚につき1
人だけの申し込み
日火
た。4人のゆかりの地である京
の歴史に大きな影響を与えまし
とき=
必要です。
ウムを開催。事前に申し込みが
NHK大河ドラマ誘致活動の
一環として、講演会とシンポジ
ところ=歴史資料館
■お茶席
■企画展「淀川と水辺の風景」
月2日火~
※返信の裏面には何も書かない
でください。
申込期間=
都府内8市町(▼大山崎町▼福
(必着)
知山市▼舞鶴市▼綾部市▼宮津
時
「秀吉、
光秀と
山崎の合戦」
大河ドラマ誘致リレーイベント
http://www.taiga-dorama.com/
☎955―9502
大河ドラマを誘致しよう!
戦国一の知将、明智光秀。類
まれなる美貌と、知性、信念の
女性、細川ガラシャ。当代一流
の文化人として名高い、細川幽
斎。ガラシャの夫であり、深い
夫婦の絆を示した、細川忠興。
これらの4人は、激動の人生
を生きた父と娘、父と息子、そ
市▼亀岡市▼長岡京市▼京丹後
ところ=大山崎ふるさとセンタ
○コー
ヒーや紅茶を飲み、お菓
子を食べつつ英会話を楽しん
でください
※申込多数の場合は抽選
時
分~午後1
☎956―2101(内313)
企画財政課企画調整係
1(住所不要)
問・申込先=〒618―850
協力=茶道サークル「友あそ
び」
ところ=大山崎ふるさとセン
ター
さい
※
一客300円、詳しくは町
のホームページをご覧くだ
とき=午前
時
当日の関連イベント
cafeスタッフ
市)では、▼光秀▼ガラシャ▼
ー3階ホール
して夫婦であり、その後の日本
○マーク・ガラットさん
幽斎▼忠興の大河ドラマ誘致に
定員=170人
交流協会
①講演「山崎の合戦の歴史的意
義」小和田哲男さん(静岡大
学名誉教授)
②講演「大山崎と秀吉の城下町
化」仁木宏さん(大阪市立大
学大学院教授)
30
きます
○日笠ロウェナさん
取り組んでいます。
内容
日土午後1時~5
主催=大山崎町、大山崎町国際
ゆかりの地だけでなく、京都
府全体の自然や歴史文化の発
日火
月
申込期限=9月
信、観光振興、地域経済の活性
さんのご支援とご協力をよろし
くお願いします。
を、電話で左記まで。
問・申込先=企画財政課秘書広
※歴史資料館で、署名活動を実
施中
③シンポジウム/パネラー:小
11
お茶席
とき=午後5時~7時
ところ=中央公民館
※一客300円(お菓子付き)
協力
=中央
公民館茶道サークル
嵯峨大念仏狂言
とき=午後6時~8時(5時
ところ=中央公民館ホール
定員=200人(先着順)
①トピックス史話
「山崎と嵯峨とを結ぶ糸」(約5分)
②講演
「嵯峨大念仏狂言の成り立ちとその楽しみ方」
(約 分)
芳野明さん(京都嵯峨芸術大学教授)
③公演
(約1時間) 嵯峨大念仏狂言保
「釈迦如来」
存会
主催=大山崎町教育委員会、大山崎文化協会
問=生涯学習課文化芸術係
☎956―2101(内226)
テーブルを囲み、コーヒーや
紅茶を飲みながら気軽に英会話
を楽しんでください。cafe
分~3時
分~4時
分
スタッフは、外国人のネイティ
日金
ブスピーカーです。
とき=9月
①午後1時
②午後3時
席
ところ=中央公民館
席数=各回
※要予約。先着順
参加費=500円
システム
分の2部制です
嵯峨大念仏狂言保存会は普段、清凉寺を中心に活動
しています。写真は「大黒狩」の一場面。
※今回の演目ではありません
申込方法=▼氏名▼電話番号▼
○テー
ブルは2つで、それぞれ
にcafeスタッフが1人つ
○1部
50
参加を希望する回
(①または②)
16
30
20 30 28
10
化のため、大河ドラマ実現に皆
10
24
90
報係 ☎956―2101
(内312)
問=NHK大河ドラマ誘致推進
10
29
えいごcaféをオープンします
「釈迦如来」の一場面。
広報おおやまざき
お釈迦様の両脇に寺侍とお坊さんがいます。
写真提供:嵯峨大念仏狂言保存会
10
広報おおやまざき
11
25
11
20
ネイティブスピーカーと英会話を楽しもう!
線
1号
17
道
大山崎町の財産を土地利用条件
付一般競争入札で売却します。条
月5日
60%
件は左記のとおり。
①地下 埋 設 物( 下 水 の 浄 化 槽 跡 )
がある状態での現況引き渡し
日金~
②土地
利用条件は戸建て専用住宅
(2階建て以下)の敷地とする
申込方法=9月
金の午前9時~正午または午後1
時~4時(土㊐ を除く)に申込
書を上記まで。
※契約
入札参加要領、
条項の開示、
申込書の配布は役場3階総務課
建ぺい率
新
幹
線
第一種中高層住居専用地域
とき=
月4日㊐
月
日土午前9時~午後
詳細は大山崎消防署庶務予防課
までお問い合せください。
■予備講習
京都府支部 ☎411―0095
411―0096
問・申込先=消防試験研究センター
送付。願書は消防署にあります。
申込方法=9月7日金までに左記に
種別=全種、全類
pus烏丸学舎
ところ=長浜バイオ大学京都cam
とき=
危険物取扱者試験
阪急京都
線
小泉川
番窓口)で行います
JR
京都
線
管財係(
大山崎町消防団
京都府消防操法大会に出場
大山崎町消防団は、8月5日㊐丹
波自然運動公園で開催された第 回
京都府消防操法大会ポンプ車操法の
部に出場、連日の訓練成果を見事発
揮し、優秀な成績を収めました。大
会の出場団員は、各分団から選抜さ
れた次の方々です。
指揮者 山本 圭一部長
(第1分団)
1番員 中森 裕城団員
(第1分団)
2番員 平井 慶一団員
(第3分団)
3番員 岡田 諒団員
(第2分団)
分
小学校卒業まで助成します
(対象児童分)
▼子育て支援医療費受給者証
険 者 証( 保 険 証、 対 象 児 童 分 )
助成申請に必要なもの ▼印鑑▼領収書▼健康保険被保
込みます
④後日、役場から1カ月3,0
00円を超えた金額分を振り
請書を提出する
場へ子育て支援医療費支給申
③3,000円を超えていたら、
まとめた領収書を持参して役
えるかどうか確認する
②保険診療分医療費の自己負担
額の合計が3,000円を超
子育て支援医療費助成制度が拡大
未就学児に限られていた入院
外 の 医 療 費( 通 院 や 調 剤 な ど )
年9月から小学
にかかる子育て支援医療費助成
制度を、平成
校卒業まで適用します。
従来は小学校に入学すると入
院外医療にかかる助成はありま
せんでしたが、9月診療分から
小学校入学~卒業までの児童に
か か る 入 院 外 医 療 費 に つ い て、
1カ月3,000円を超える額
を助成します。
※ 未就 学 児 に か か る 入 院 外 医 療
費の助成は、従来通り1カ月1
医療機関200円を超える額
○助成が拡大されるのは9月以
降に受診した分です
注意!
小学校入学後の入院外医療費
の助成は、助成対象が医療機関
助成を受けるには
ごとではなく受給者ごと(児童
○保険外診療分への助成はあり
ません
1人が1カ月間にかかった医療
医療機関で受給者証を提示して
失した場合は助成できません
○助成金の申請は毎月しなくて
も構いませんが、領収書を紛
費の総額から計算)となるため、
清算するのではなく、1カ月分
○3,000円を超えない月は
申請不要です
問=福祉課児童福祉係
☎956―2101(内159)
の領収書を役場に持参していた
だく「償還払い」となります。
助成申請手順
月
日㊐
総務課総務係にお問合せください
1次試験=
基礎能力試験および作文試験
月下
日土
※2次、3次試験はそれぞれ
旬、 月中旬に行います
日火~
をご覧ください
京都府長岡京
※大山崎消防署でも配付します。詳
しくは乙訓消防組合ホームページ
た も の ) を 同 封 し、 左 記 ま で 請 求。
筒(角型2号に120円切手を貼っ
募集要項=宛先を明記した返信用封
受付期間=9月
①対象となる児童ごとに1カ月
分の領収書をまとめる
年4月1日
平成 年度乙訓消防組合
消防士募集
採用予定日=平成
以上(矯正
採用予定人数=9人(うち2人は救
急救命士)
受験資格=①視力裸眼
以上)
②色覚および身体に職務
遂行上支障がない ③日本国籍を有
している、左記の条件をそれぞれ満
たす方
年4月2
問・申込先・請求先
消防吏員=大学卒/昭和
日~平成3年4月1日生まれ
〒617―0833
市神足芝本9
短大卒/平成2年4月2日~平成5
年4月1日生まれ
乙訓消防組合消防本部総務課総務係
☎953―6033
高校卒/平成4年4月2日~平成7
年4月1日生まれ
http://www.otokuni119-kyoto.jp
□ 伝言板 Message
大量出血して血が止まらないときは迷わず
救急車を呼びましょう!
4時
15
や布は、▼清潔▼厚みがある▼出血部位を
十分に覆うことのできる大きさのものを使
用してください。
けがの範囲が広く止血が困難な場合や、
用途地域
問=大山崎消防署庶務予防課
14
11
10
10
出血部位を押さえるために用いるガーゼ
救急救命士=乙訓消防組合消防本部
□ Information
ガーゼは清潔なものを
530.00平方メートル
□ まちの話題 Town Topics
ださい。
実測面積
Smile
に血が滲む場合は、圧迫位置がずれている
か、圧迫する力が足りない可能性がありま
す。位置を再確認し、しっかり圧迫してく
ださい。それでも血が止まらない場合は、
両手で圧迫したり体重をかけて圧迫してく
530.00平方メートル
□ ール袋などを手にかぶせましょう。ガーゼ
☎956︲2101(内374)
4番員 三上 喜基団員
(第3分団)
補助員 吉田 豊士団員
(第2分団)
□ 図書室だより Relax
①出血部位を確認
②出血部位を圧迫
注意!=血液に直接触らないように、ビニ
公簿面積
多量の出血を起こしている傷病者は、速
やかに止血手当を行う必要があります
○人間の血液量は、体重の13分の1~14分
の1(体重60㎏の人で約5リットル)の
血液があるといわれています
○血 液量の20%を急速に失うと、ショック
症状を起こし、30%以上だと生命に危険
がおよびます
問・申込先=総務課管財係
□ 消防ひろば
24
0.1
63
11
200%
容積率
10
12
広報おおやまざき
広報おおやまざき
13
25
25
基本的な止血法
―直接圧迫止血法
宅地
地目
大山崎町字円明寺小字若宮前10番104
所在地
大山崎インター
チェンジ
20
1.0
速道路
31
〒
売払物件
大山崎町
役場
出血時の対応
お知らせします
町有地を売却します
21
第二大山崎
小学校
22
名神高
11
10
30
救急現場からのメッセージや、
救急症例などを紹介します。
シリーズ
救急救命最前線
957-0999
消防ひろば ☎956-0119 国
Fire Department
Relax
まちの話題
8
2
図書の貸出
・返却時間
高齢者生きがい対策事業
「盆おどり大会」
夏の夜にうかぶ光
9月の
月末整理日
大山崎小学校グラウンドの一角にやぐらを設け、毎
図書室
(公民館内)
高齢者のご家族もたくさん参加。子どもたちも多く、
祝
10:00∼16:45
10:00∼16:15
9月27日
☎957−1421
返却期限の延長について
浴衣で着飾ったかわいらしい姿が見られました。今年
は輪投げのほか、スーパーボールすくいも登場。子ど
本の貸出期間は2週間ですが、予
もたちの笑い声が響き、お年寄りたちの顔にも笑顔が
約がある本、ほかの図書館から取り
あふれました。
寄せた本、課題図書を除き、1回に
色とりどりの衣装で、背筋もまっすぐ美しい皆さん。
限り返却日の延長ができます。貸出
ちょうちんの明かりが会場を照らす中、暑さも忘れて
期間内は電話で延長可能。返却日を
おおやまざき音頭や炭坑節、江州音頭などの生歌、生
すぎた場合は延長できません。返却
演奏に合わせ、盆おどりを楽しみました。
期限を過ぎている場合は、電話やは
4
児童書
ケルベロスの肖像
アッチとドララちゃんのカレーライス
「東城大学病院を破
壊する」と送られて
きた脅迫状。愚痴外
来の田口医師と、厚
生労働省の役人の白
鳥は、病院を守れる
のか。大人気「バチ
スタ」シリーズ、い
よいよ完結!
ドラキュラの孫娘、
ドララちゃんがアッ
チのレストランにや
ってきました。メニ
ューを全部注文し、
全部食べても満足で
きないドララちゃ
ん。さて、ドララち
ゃんの考えとは?
海堂尊/著 宝島社
猫弁と透明人間
清須会議
角野栄子/作 ポプラ社
マジック・ツリーハウス32
大山淳子/著 講談社
三谷幸喜/著 幻冬舎
がきで問い合わせることがあります
日本一社員が幸せな会社のヘンな“きまり”
ので、ご了承ください。
オカズデザインのつくっておく、とっておく
円明寺脇山広場のいきいき朝市
山田昭男/著 ぱる出版
オカズデザイン/著 NHK出版
アルプスの救助犬バリー
メアリー・ポープ・オズボーン/作
メディアファクトリー
大接近!妖怪図鑑 軽部武宏/作 あかね書房
電車で行こう!5 北斗星に願いを
豊田巧/作 集英社
自然史ミュージアムのサバイバル2
ゴムドリco. /作 朝日新聞出版
早起きは3文の得!
□ Smile
□ Smile
8
一般書
□ 図書室だより Relax
□ 図書室だより Relax
年恒例の盆おどり大会を開催しました。
平日
□ 消防ひろば
□ 消防ひろば
TownTopics
中央公民館図書室だより
大山崎町内の農家が中心となって、毎週土に開催す
9
夏休み子ども陶芸教室
る、円明寺が丘団地で大人気の朝市です。トラックの
自由研究の本格派
荷台には真っ赤なトマトや、丸々としたナス、緑が鮮
この日は、7月26日木から3回に渡り開催した陶芸
教室の最後の日。自分で形を作り、絵や柄を描いたお
皿や茶碗が、焼きあがった状態で子どもたちの前に並
べられました。あわせて作った陶器のプレートは太陽
やヒマワリなど夏らしい絵柄が多く、木に止まったカ
ブトムシが立体的に見える作品もありました。
陶芸作成に協力してくれた長寿苑の陶芸サークルの
あんな仲間 こんな仲間
やかな万願寺トウガラシなどが並び、開店時間前にも
かかわらず、すでに入口には50人以上の長蛇の列。開
店の声と同時に10台のトラックの周りは人でいっぱい
になり、わずか10分足らずで売り切れが続出しました。
若返りの秘訣はフラ!
毎週の朝市以外にもタケノコ市やナスまつりなど、
季節市も企画しており、次回の季節市は年末の餅つき
感謝市。皆さんも朝早めに起きて、新鮮な野菜を買い
vol.55
にきてはいかがでしょうか。
メレ・フラ・ハラウ
をなめらかにして、完成。色合いも美しく、ご飯を食
毎週木の午前中、中央公民館のホ
い。」と満面の笑みで答えてくれま
ールからハワイアン音楽が流れてき
っくりと優雅に見えますが、足の裏
した。
山本知美保健センター所
ます。今回、お邪魔したのは、発足
は見せない、手の角度はここ、など
フラダンスに興味のある方は、サ
長が帰宅後、散歩中に痴漢
から4年目のフラダンスサークル
意外としっかりと決まっているダン
ークルの発起人、奥野さん☎953︲
行為を目撃。通報により女
「メレ・フラ・ハラウ」。皆さんで揃え
スなのだとか。「私がサークルに参
3697まで。
子高校生を助け、被疑者逮
た衣装は華やかで、生き生きとした
加したときは、私も含めほぼ全員が
捕に貢献したということで、
笑顔が輝いて見えます。
初心者で、一から学ぶことばっかり。
伏見警察署から感謝状をい
「楽しく踊っているので、年をと
でも皆練習熱心で、積極的。今まで
ただきました。
っても若々しくいられる。私が初め
楽しくやってこれたのは、周りの仲
「初めは痴漢だとは分か
て皆さんと会ったときより、若返っ
間がよかったんだと思います。」と
らなかったのですが、助け
ていると思います。」と先生のナニ
木村佳津美さんが言うと、周りの方
られてよかったです。勤務外の時間でも公務員だとい
プアロ高橋さん(フラダンス名だそ
も同じように「皆が上を目指す姿勢
うことを忘れず、地域の風紀を守っていきたいです。」
うです)が教えてくれました。
でやっていて、和気あいあいとした
からは夏バテとは無縁ですね♪
まちの風紀を守ります
□ 伝言板 Message
15
広報おおやまざき
□ 伝言板 Message
雰囲気。ぜひ見に来てみてくださ
リーのある歌詞に合わせた踊りはゆ
伏見警察署から感謝状
Information
Information
花の髪飾りやレイをつけ、ストー
べるのが楽しくなりそうな茶碗ばかり。これで、今年
□ □ 皆さんに見守られながら、サンドペーパーで茶碗の底
Smile
□ まちの話題 Town Topics
□ まちの話題 Town Topics
8
広報おおやまざき
14
役場代表☎956-2101 インフォメーション
□ 消防ひろば
Information
福祉医療制度の助成対象が
追加されました
町が順次ゴミを回収します。
ステーション一覧
町内会・自治会名
ん。年末年始の特別収集日程は、
ステーション場所
第一町内会
護ステーションによる訪問看護療養
谷田住宅前資源ゴミステー
ションツタヤ兄弟商会南
第二町内会
阪急大山崎駅前
費が福祉医療制度の助成対象になり
第三下町内会
大山崎区民会館前
第三山手町内会
山崎院跡碑南側
第三上町内会
尻江(栢野駐車場前)
第四町内会
喫茶「木馬」前
る方が住み慣れた地域で安心して暮
第五町内会
らしていけるようにするためのもの
旧役場前
元岩崎公園前
です。今回の変更に際して、証変更
な負担を軽減し、在宅療養を希望す
などの手続きはいりません。
※平成24年7月以前から「重障老人
健康管理事業対象者証(シール)」
していただいています
福祉係(内154)
子育て/福祉課児童福祉係(内159)
老人/健康課保険医療係(内121)
上田常昭さん(岩崎)が、平成24
年7月1日付けで人権擁護委員とし
て再任されました。(3期目)
人権擁護委員は、法務大臣からの
委嘱を受けて、地域における人権思
想の普及や人権擁護の取り組みを行
うもので、大山崎町では5人の委員
活動をしています。
問=総務課総務係(内321)
クリーン作戦にご協力を
施設名
使用申請期間(改正後)
⑥商店や会社など事業活動によるゴ
行かなくなる恐れがあるものの、こ
ミは収集できません。事前に町に
の貸付によって自立更生が可能であ
申し出たうえで、直接クリーンプ
ると認められる世帯
ラザおとくに(処理施設)に搬入
鏡田第1~第5自治会 鏡田中央公園
鏡田東部町内会
大山崎排水機場横
東和苑自治会
東和苑公園前
西高田自治会
西高田公園前
下植野町内会
下植野集会所
下植野団地自治会
白山公園
若葉自治会
若葉交差点横
下植野南町内会
寺門公園(下植野南)
円明寺下町内会
のばと公園前
円明寺上町内会
小泉造園前
山寺町内会
大門脇交差点横
天王山自治会
早稲田公園前
ない状態にある低学年児童を対象に
円団北第1~第5
円団C棟東側
円団北第6~第10
円団R棟西側
行う、留守家庭児童会育成事業。そ
特定の血液製剤でC型肝炎ウイル
町では、災害時の避難勧告などのお知らせを、登録者に携帯メールで届け
円団中第1~第5
円明寺郵便局東側
の円滑な運営および効率化を図るた
スに感染した方は、給付金を受け取
る「大山崎町防災・防犯情報メール」を運用中。これは消防庁の「Jアラー
円団東第1・第2
小泉橋たもと北側
円団西第1~第7
脇山児童公園東側
めに、運営協議会を開催します。会
ることができます。
ト」と連動もしており、Jアラートから防災、国民保護の重要情報が発信さ
円団南第1~第5
円団南自治会館
議の傍聴を希望する方は、当日の会
対象となるのは、出産や手術にお
れたときに、自動的に登録者あてに送信されます。
鳥居前自治会
第2保育所前
議開始10分前までに会場にお越しく
ける大量出血などの際に、特定の血
このメールの試験送信を下記のとおり実施。今回は、Jアラートの全国一
佐伯住宅自治会
円団南自治会館
ださい。
液製剤を投与されたことでC型肝炎
斉の試験放送に合わせて実施します。
とき=9月21日金19:00~21:00
ウイルスに感染した方です。詳しく
とき=9月12日水10:00、10:30
ことろ=大山崎ふるさとセンター
は、厚生労働省ホームページまたは
メールへの登録方法
定員=5人(事前申込不要)
相談窓口まで。
①「[email protected]」に、件名、本文はな
※会議開始10分前の時点で5人を超
問=厚生労働省相談窓口
フラワーハイツ2棟・
フラワーハイツ前
3棟自治会
近畿郵政山崎2号宿舎
山崎郵便局
自治会
グリーンスクエア大山
第2保育所前
崎自治会
金蔵自治会
石田エンジニアリング前
北久保自治会
大門脇交差点横
① 大山崎ふるさとセンター
使用日の2カ月前~当日
② 中央公民館
使用日の2カ月前の月初日~当日
※生活保護世帯を除く
③ 大山崎集会所
するか、町が許可した業者に委託
貸付限度額=1世帯10万円以内
使用日の2カ月前~当日(ただし、
使用日が土日 の場合は3日前まで)
してください
償還方法=2年以内(据置期間4カ
④ 名神高速道路高架下多目的広場 使用日の3カ月前~当日
問=経済環境課清掃環境係(内245)
留守家庭児童会育成事業運営
協議会を開催します
保護者が、共働きやそのほかの事
情で、放課後に保護育成を受けられ
えた場合は抽選
鳥居前西竹の子町内会 第2保育所前
※傍聴者は発言などができません
※雨天などにより中止する場合は、ゴミ収集ス
テーションは設置いたしません
会議名=大山崎町留守家庭児童会育
問=経済環境課清掃環境係(内245)
問=生涯学習課生涯学習係(内221)
ゴミの出し方
―燃えるゴミ編―
成事業運営協議会
オータムジャンボ宝くじ発売中
月)
※無利子、無担保、無保証人
受付期間=9月3日月~7日金
問=①大山崎ふるさとセンター ②中央公民館 ③総務課管財係(内372)
問・相談=社会福祉協議会
④町体育館 ⑤企画財政課企画調整係(内380)
C型肝炎の請求手続きは
平成₂₅年1月₁₅日までに
☎0120-509-002
京都府総合防災訓練実施の
お知らせ
東海、東南海、南海地震の3連動
および直下型地震の同時発生を想定
境を確保するために、町内一斉に「ク
②指定日の8:00までに家の前または、 ※売り切れ次第終了
発売期間=9月24日月~10月12日金
にも書かずにメールを送信する
②すぐに返信されるメールの指示に従い、登録手続きをする
※迷惑メール対策などで、パソコンからのメールを受け取らないように設
定している場合は、返信メールが届きません。「@raiden.ktaiwork.jp」
からのメールを受信できるように設定を変更してください。設定変更に
ついて、詳しくは携帯電話ショップにお尋ねください
問=総務課総務係(内324)
地震体験などの展示・体験など盛り
スポーツ
スポーツ
だくさんな内容です。
種目=卓球、バドミントンなど
Sports
抽選日=10月19日金
※各自主防災組織には、別途ご案内
1等当選金=3億3,000万円
とき=9月2日日10:00~12:00
③45ℓ袋を2袋までは無料収集しま
※収益金は市町村の明るいまちづく
ところ=淀川河川公園大山崎地区
ーションで手袋、ゴミ袋を受け取り、
す。3袋以上は有料。超過分は5
りや環境対策、高齢化対策など地
日頃目につきにくい道路端や溝を中
袋まで500円、それより多ければ
域住民の福祉向上のために使われ
問=京都府防災・原子力安全課 9月8日/第二大山崎小学校
心に▼空きカン▼ビン▼燃えるゴミ
5袋ごとに500円を加算します(経
ます
☎414-4472
22日/町体育館
に分けて回収してください。終了後、
済環境課まで事前に要連絡)
リーン作戦」を展開します。
とき=9月29日土9:00~10:00
内容=町内会、自治会ごとに各ステ
17
広報おおやまざき
ステーションに出してください
(週2回、祝日も収集)
(ダイハツ京都工場裏)
~京都府市町村振興協会~
このコーナーは21ページから始まります
わくわくサタデーナイト
対象=町内に在住または在勤の方
参加費=小学生100円、中学生以上
200円
※申込不要、当日会場で受付
とき/ところ
いずれも土18:00~20:00
このコーナーは21ページから始まります
※会場によって種目が異なります
※わくわくクラブおおやまざき会員
の方は会員証をご持参ください
問=わくわくクラブおおやまざき
(町体育館内)
広報おおやまざき
16
□ 伝言板 Message
□ 伝言板 Message
①ゴミ袋の指定はありません
大山崎町防災・防犯情報メールの試験送信をおこないます
して、各防災機関が連携して訓練を
実施します。車両展示や炊き出し、
散乱ゴミをなくし、快適な生活環
使用日の3カ月前~当日(ただし、
使用日が土日 の場合は、直前の平
日まで)
⑤ JR山崎駅横町有地
□ Information
□ Information
の皆さんが、人権相談や啓発などの
などで経済的に困窮し、生活が立ち
□ まちの話題 Town Topics
□ まちの話題 Town Topics
あなたの
「人権」守ります
10月1日月から、下記の施設の使用申し込みの期間を改正します。
Smile
Smile
問=障害・母子・健管/福祉課社会
でください
貸付対象=病気や失業、不慮の事故
公共施設が今までより利用しやすくなります
□ □ をお持ちの方には、委任状を提出
別途、本誌でお知らせします
⑤収集前日の夜にゴミ袋を出さない
「くらしの資金」
を
お貸しします
□ 図書室だより Relax
□ 図書室だより Relax
平成24年9月診療分から、訪問看
ました。在宅療養をする方の経済的
④1月1日~4日の収集はありませ
957-1860
954︲4400
952︲6289
957︲0999
□ 消防ひろば
957︲1101 保健センター☎953-3430 953︲7335 老人福祉センター
「長寿苑」☎・
☎957-4100 社会福祉協議会☎957-4100 954︲4400 福祉センター「なごみの郷」
中央公民館☎957-1421 952︲2846 町体育館☎956-0567 956︲0566 歴史資料館☎952-6288 大山崎ふるさとセンター☎956-2310 952︲6289 大山崎消防署☎956-0119 役場代表☎956-2101 インフォメーション
□ 消防ひろば
Information
救急フェア
②9月16日、12月16日
作品の大きさ=B2版(51.5㎝×
対象=小学生以上
72.8㎝)まで(1人1作品)
プレミアム商品券の取扱店を
募集!
上
957-1860
954︲4400
952︲6289
957︲0999
(後期)/⑤防衛医科大学校生 ⑥
○町内に1年以上住所を有する
看護学生
○ほかに町の審議会などの委員を3
受付期間=①②9月3日月~5日水
募集期限=9月30日日(消印有効)
参加費=500円
応募方法=申込用紙に必要事項を記
大山崎町商工会では、11月上旬に
ところ=中央公民館本館ホール
持物=透明なガラス製品
入し、下記に郵送。
プレミアム商品券の発売を予定して
内容
■サンドブラスト体験
問・応募先=〒602-8054 京都市上
おり、この商品券が使用できる取扱
■講演「安心しないで まだまだ注
※専門の指導員がいません
京区出水通油小路東入丁子風呂町
店を募集します。
応募方法=はがき、またはFAX、電
①⑤高卒(見込含む)の21歳未満の
とき=随時(サンドブラスト教室
104-2 京都府庁西別館3階 社団
この商品券は、京都府介護保険返
子メールで「大山崎町留守家庭児童
方(①は高等学校長の推薦が必要)
法人京都府青少年育成協会
戻地域活性化事業(90歳以上の介護
会育成事業運営協議会委員応募」と
②③④高卒(見込含む)の21歳未満
☎417-0602 417-0603
保険未利用者が対象)において、保
明記し、▼住所▼氏名▼年齢▼居住
の方(自衛官は23歳未満)
険料の一部返戻分(3セット分)と
年数▼連絡先を添えて下記まで。
⑥高卒(見込含む)の24歳未満の方
しても活用されます。
問・応募先=〒618-8501(住所不要)
問・受付=自衛隊京都地方協力本部
※1 セット1万円で、1万1,000円
生涯学習課生涯学習係(内221)
☎211-3471
意 熱中症」森本 武利さん(京
都府立医科大学名誉教授)
■寸劇「倒れている人を見つけたら
開催日、休館日を除く)
対象=小学生以上
あなたはどうしますか?」済生会
定員=各10人
京都府病院、乙訓消防組合
参加費=200円
■講習「AED(自動体外式除細動
器)を用いた救急蘇生法」
すか?
問=乙訓消防組合消防本部救急課 ☎953︲6039
町健康課健康増進係(内131)
公務員ではない
④平成25年1月23日~2月1日
対象
申込方法=平日の9:00~17:00に電
京都府では、地域に暮らす人々が
分の商品券が購入できる予定です
話で下記まで。
協働して、暮らしやすい魅力的な地
※取扱店は商品券換金手数料として、
問・申込先=クリーンプラザおとく
域にしようと工夫して活動する「地
3%(商工会会員)または、6%
にリサイクル推進課 ☎957-6686
域力再生活動」を支援します。
募集
募集
対象団体=地域住民が主体的に参画
募集期間=9月10日月までの平日
11月4日日のおおやまざき産業ま
し、地域力再生に取り組む団体(法
9:00~17:00
つりにあわせて、住民フェスタを開
人格の有無は不問)
問・申込=大山崎町商工会 催します。町内で活動する団体の方
就業構造基本調査は国民の普段の
※詳細はお問い合わせください
☎956-4600 956-4601
に、イベント開催場所を提供。
就業、不就業の状態を詳細に把握す
参加条件などの詳細は、町のホー
ることで、雇用政策や経済政策など
ムページをご覧いただくか、下記に
に必要な基礎資料を得ることを目的
お問い合わせください。
に実施します。調査から得たデータ
Wanted
臨時職員(看護師)を募集します
対象事業=環境保全や子育て支援、
防災や防犯など、地域の方々が取り
廃ガラスを利用した工芸教室です。
(会員外)をご協力いただきます
留守家庭児童会事業運営協議会
公募委員を募集
[email protected]
住民フェスタ
参加団体を募集
お知らせ
お知らせ
Information
平成₂₄年就業構造基本調査を
実施します
町立保育所で看護業務を行なう臨
組む地域づくりの基盤となる活動
とき=9月2日~平成25年3月31日
時職員(看護師)を下記のとおり募
支援メニュー
保護者が共働きやそのほかの事情
ところ=名神高速道路高架下多目的
は、国や都道府県が実施する雇用政
日①9:15~12:00 ②13:15~16:00
集します。試験などの詳細は、申し
①公共的サービス活動/地域住民が
で、放課後に保護育成を受けられな
広場A
策および経済政策などを企画、立案
■バーナーワーク教室
込み受け付け時にお知らせします。
協力し合い、地域づくりを進める
い状態にある低学年児童を対象に行
参加できる団体=町内で活動し、す
する際の重要な指標として利用され
とんぼ玉を作製し、アクセサリー
募集職種=看護師
活動
う、留守家庭児童会育成事業。その
でに十分な実績がある
ます。集められた情報は「統計法」
②小さな公共的サービス/活動収入
円滑な運営および効率化を図るため
申込期限=9月14日金
という法律で厳重に保護されますの
就 労 時 間 = 原 則、 平 日 の8:30 ~
が得にくい分野で対象事業費が
に協議会を設置し、委員を公募しま
申込方法=申込用紙などを下記まで。 で、安心してお答えください。
17:15(時間、曜日の相談可)
30万円以下の活動
す。
※申 込用紙は役場3階企画調整係
やストラップ等を作製します。
とき=①②9月2日、16日、11月
□ 4日、18日、12月2日、16日
時給=1,150円
お住まいの地域が調査対象となっ
応募資格=平成24年4月1日現在60
※ほかにも支援メニューがあります
職務=専門的な立場の委員とともに
(32番窓口)にあります。また、
た場合、統計調査員が伺い、地域の
定員=各4人
歳未満で、看護師免許を有する方。
交付率・交付限度額=支援メニュー
住民の立場から会議に出席し、留守
町のホームページでもダウンロー
世帯の確認、調査票の記入などをお
参加費=2,000円
申込方法=▼履歴書▼看護師免許証
によって異なります
家庭児童会事業運営のあり方などに
ドできます。役場で記入する際は、 願いします。ご協力をよろしくお願
■キルン教室
の写し▼返信用封筒を役場1階児童
募集期間=9月3日月~10月1日月
ついて協議を行う。また、平成24年
必ず印鑑をお持ちください
ガラスプレートと、箸置きを作製
福祉係へ直接提出(郵送不可)。
に、申請書を下記まで。
9月~12月にかけて4回程度開催す
申請方法=所定の申請書を、事業を
る会議に参加する(会議はいずれも
実施する地域の市町村に提出。
平日の午後に開催予定)。
※申請書と募集要項は、役場1階情
任期=委嘱日から2年間
します。作品は後日受け取りです。 問・申込先=児童福祉係(内159)
②11月4日、12月2日
対象=小学4年生以上
第₁₈回 明るい家庭づくり絵画展
作品を募集
報コーナーおよび3階企画財政課
(32番窓口)に置いています
定員=10人
小学生の目から見た家庭内でのふ
参加費=500円
れあいを絵にした作品を募集します。 申請先=企画財政課企画調整係
■サンドブラスト教室
題材=親子や家庭におけるほほえま
コップに砂を吹きつけて彫ります。 しい雰囲気などを表現したもの
とき=①11月4日、12月2日
19
広報おおやまざき
問=京都府府民生活部府民力推進課
(地域力再生担当)☎414-4452
対象=京都府内に在住の小学生
このコーナーは21ページから始まります
(内313)
自衛官を募集します
調査日=10月1日月
※調査票の配布などは9月から
対象=全国から統計理論に基づき、
無作為に抽出した15歳以上の世帯員
の方
応募期間=9月1日土~14日金(必
着)
詳細は下記問い合わせ先に確認し
調査方法=調査員が調査世帯を訪問
※応募者多数の場合は抽選
てください。自衛隊各駐屯地、各基
し、調査票を配布します。
募集人数=2人以内
地でも案内をしています。
問=コールセンター ☎0570-010124
対象=以下の要件をすべて満たす方
募集種目=防衛大学校生①推薦 ②
町企画財政課企画調整係(内313)
○平成24年1月1日現在、満20歳以
総合選抜 ③一般(前期) ④一般
このコーナーは21ページから始まります
広報おおやまざき
18
□ 伝言板 Message
□ 伝言板 Message
とき=①9月16日、12月16日
問・申込先=企画財政課企画調整係
いします。
Information
Information
対象=小学5年生以上
□ ※予約制、小学生は保護者同伴
□ まちの話題 Town Topics
□ まちの話題 Town Topics
ガラス工芸教室
○地方公共団体の議員および常勤の
③⑤⑥9月3日月~10月1日月
□ Smile
□ Smile
■展示「命のカプセル」をご存知で
持物=透明なガラス製品
京都府地域力再生プロジェクト
支援事業交付金の募集
つ以上兼務していない
□ 図書室だより Relax
□ 図書室だより Relax
定員=各10人
とき=9月7日金14:00~16:00
□ 消防ひろば
957︲1101 保健センター☎953-3430 953︲7335 老人福祉センター
「長寿苑」☎・
☎957-4100 社会福祉協議会☎957-4100 954︲4400 福祉センター「なごみの郷」
中央公民館☎957-1421 952︲2846 町体育館☎956-0567 956︲0566 歴史資料館☎952-6288 大山崎ふるさとセンター☎956-2310 952︲6289 大山崎消防署☎956-0119 役場代表☎956-2101 インフォメーション
□ 消防ひろば
Information
催し
催し
Meeting
敬老会を開催
いいますが、がんは本当に遺伝する
内容
のでしょうか? がんと遺伝との関
○2 大冒険漫画「ワンピース」「ト
係について、やさしく解説します。
リコ」の2011年劇場版2本立て
とき=10月13日土14:00~16:00
○交通安全啓発ビデオ
(13:30開場)
障害のある方の生活相談
(身体・知的・精神)
を開く、合同フォーラムを開催しま
す。あなたも一度「森の集会所」に
簿記教室の案内
遊びに来ませんか?
友人関係、生活リズムなど、どん
※参加無料
簿記の基礎知識から、複式簿記に
なことでもご相談ください。
とき=9月15日土13:30~16:00
よる伝票と帳簿の付け方、試算表の
主催=大山崎町少年補導委員会、大
ところ=中央公民館別館大研修室
とき=9月12日水13:30~15:30
ところ=長岡京市立中央公民館3階
作成、決算までの流れを学びます。
長年にわたり、社会に貢献してこ
山崎町教育委員会
対象=町内に在住または在勤の方
ところ=保健センター
市民ホール
とき=9月25日火、28日金、10月2
られた高齢者を敬い、その労苦をね
問=生涯学習課(内222)
定員=100人
相談員=地域活動支援センター「ア
定員=400人
日火、5日金、10日水、12日金19:
※応募者多数の場合は抽選
ンサンブル」の専門相談員
主催=天王山周辺森林整備推進協議
00~21:00
講師=滝智彦さん(分子診断・治療
問=福祉課社会福祉係(内155)
会、西山森林整備推進協議会
※全6回で1講座
問=経済環境課(内255)
ところ=大山崎ふるさとセンター
ぎらうために下記日程で敬老会を開
催します。
「ゆめほっぺ」
からのご案内
センター)
とき=9月14日金13:30~15:30
暮らしと事業の行政相談会
ところ=町体育館
とき=9月5日水11:00~11:15
で。
※上履き(スリッパ)をご持参くだ
■ふれあいベビーマッサージ
問=中央公民館
テーマ=▼相続・遺言▼公正証書▼
※要申込
相談
相談
契約書▼示談書▼内容証明など
とき=①9月22日 ②29日土 ③
○今後創業を計画している方
とき=9月20日木13:30~16:30
10月6日土 13:00~(全3回)
○仕訳の意味を知らずにパソコンの
※毎月第3木
ところ=中央公民館別館料理講習室
※申込不要、相談無料
定員=6人
○初めて複式簿記を学ぶ事業者の方
受付場所=役場3階企画財政課
※応募者多数の場合は抽選
受講料=一般1,000円(商工会員無
参加費=1,800円(3回分)
料)
※筆記具、電卓などをご持参くださ
さい
対象=町内在住の70歳以上の方
とき=9月13日木10:30~11:30
※9月初旬までに、満70歳以上(昭
持ち物=▼バスタオル▼ハンドタ
和17年12月31日以前の生まれ)の
オル▼お茶▼(あれば)ベビーオ
皆さんに案内状を送付します。届
イル
Consultation
全国一斉!
法務局休日相談所開設のお知らせ
シフォンケーキ教室
申込方法=電話で下記まで。
ださい
■ランチ・デー
とき=9月23日日10:00~16:00
問=企画財政課秘書広報係(内312)
※キャンセル時の返金はありません
とき=9月26日水12:00~13:00
※予約優先、相談無料
講座・教室
講座・教室
講師=村重伸一さん(創作シフォン
内容=第1部:記念式典 第2部:
祝賀演芸(漫才、歌謡ショーほか)
※当日、会場行きのバスを運行。詳
細は、案内状をご覧ください
問=健康課高齢介護係(内149)
少年補導委員会「親子映画会」
▼福知山市民会館3階
注意!=上記の催し開催中は通常の
相談員=▼法務局職員▼司法書士▼
ルーム開放は行いません
土地家屋調査士▼人権擁護委員など
問・申込先=ゆめほっぺ 相談内容=▼登記▼供託▼戸籍▼成
ボランティア団体や企業が集まり、 記まで。
☎959-9050
年後見▼国籍▼人権問題など
森林整備活動の紹介や工作体験教室
※簿記検定試験対策の講座ではあり
ません
ふきん(2枚)▼持ち帰り用の袋▼
講師=上羽孝昌税理士(近畿税理士
筆記用具(カメラなども可)
会右京支部)
申込方法=9月1日土~8日土に下
定員=20人(先着順)
問・申込=大山崎町商工会 問・申込先=中央公民館
☎956-4600
※敬称略。このコーナーには希望
された方のみ掲載しています
▲8月は人権強化月間。駅前
に立ちポケットティッシュを
配るなど、人権啓発活動を行
いました
このコーナーは21ページから始まります
広報おおやまざき
□ 伝言板 Message
15,028人 (26)
7,294人 (13)
7,734人 (13)
5,863世帯
(12)
Information
総数
男
女
世帯数
□ ₂₀₁₂年8月1日現在︵前月比︶
Mayor’s Message
町の人口と世帯数
こんにちは
ひとのうごき
江下 傳明
ご誕生おめでとう
24
町長です
☎231-0148
小学生や中高生の子どもたちが、自ら命を
絶つという出来事が相次ぐ現代。その背景の
ひとつとし て、「いじめ」などの 問題が大き
くクローズアップされています。
折しも先日、乙訓地域で開催された全国P
TA 大 会 分 科 会のテ ーマが「 家 庭 教 育 」
。私
も来賓の1人として招かれ、大会でのお話を
聴く機会に恵まれました。子どもたちにとっ
て、家庭は「癒し」の場。学校や地域の役割
とともに、子どもたちが家庭で心を開く環境
を、
家族が創り出すことの大切さを学びました。
9月は世界的に自殺予防の取組みが展開さ
れる時期。子どもたち一人ひとりが輝き、夢
を持てるように私たち大人にもできることが
きっとあるはずです。
問=京都地方法務局総務課
︻寺門︼ 上田 龍輝
︻鳥居前︼ 上田 菜央
︻宝本︼ 小髙 莉稟
66
ご冥福をお祈り します
︵ 歳︶
︵ 歳︶
広報おおやまざき
︻松田︼ 橋積 義之
︵ 歳︶
□ 伝言板 Message
21
記まで。
「うちはがん家系だから」とよく
70
い
予約方法=9月11日火~21日金に下
京都府立医科大学健康セミナー
「がんは遺伝するのか」
74
天王山・西山
合同フォーラム
持物=▼エプロン▼手拭▼三角巾▼
最近の主なあしあと
ところ=中央公民館本館ホール
ケーキ研究家)
対象=未就学児とその保護者
︻脇山︼ 山本 明美
︻大・茶屋前︼ 阪本 悌
Information
とき=9月8日土9:20~11:45
Course
階▼イトーヨーカドー六地蔵店1階
▼8月2日/生きがい対策事業盆おどり大会
▼4日/事務事業外部評価 ▼5日/京都府
消防操法大会 ▼9日/人権強化月間人権街
頭啓発 ▼ 日/日本PTA全国研究大会京
都大会第2分科会
□ か。参加無料、申込不要です。
ところ=▼イオンモール京都五条3
ところ=ゆめほっぺ
会計ソフトを使っている方
「家族」の大切さ
親子で一緒に映画を楽しみません
(すべて)
○最近創業したばかりで記帳が不慣
れな方
かない場合は、下記までご連絡く
(32番窓口)
対象
□ まちの話題 Town Topics
□ まちの話題 Town Topics
申込=9月1日土~8日土に下記ま
□ Smile
□ Smile
■絵本の読み聞かせ
(13:00受付開始)
□ 図書室だより Relax
□ 図書室だより Relax
₇₀歳以上の方を体育館にご招待
対象=町内に在住または在勤の親子
957-1860
954︲4400
952︲6289
957︲0999
□ 消防ひろば
957︲1101 保健センター☎953-3430 953︲7335 老人福祉センター
「長寿苑」☎・
☎957-4100 社会福祉協議会☎957-4100 954︲4400 福祉センター「なごみの郷」
中央公民館☎957-1421 952︲2846 町体育館☎956-0567 956︲0566 歴史資料館☎952-6288 大山崎ふるさとセンター☎956-2310 952︲6289 大山崎消防署☎956-0119 20
みんなの伝言板
Message
源氏物語を読む会
①と き=9月11日火、25日火10:00
~12:00
日1日(実習)
ところ=乙訓福祉会本部および実習
施設
山桜会ハイキング
①行先=夙川公園~夙川延命地蔵~
定員=40人程度(先着)
西宮市資料館~えびす神社など
第5回天王山ファーム&
フードマーケット
乙訓を中心に安心、安全にこだわ
20:00~21:00
申込期限=9月12日水
定員=各クラス10人程度
申込方法=往復はがきに▼親子の氏
受講料=半年6,000円
名▼お子さんの学年▼住所▼電話番
内容=会話練習を中心に、表現や
号を明記し、下記まで。
受講料=学生7,000円、一般10,000円
会費=半年2,000円
申込方法=原則電子メールにて申込
とき=9月11日火(雨天中止)
スイーツも販売します。ぜひ家族で
※日本人講師
円明寺小倉口1-19 竹内碩 問=村上 ☎957-4950
問・申込先=社会福祉法人乙訓福祉
集合=阪急長岡天神駅 9:00(切
お越しください。
■外国人による英会話クラス
☎957-5692
②とき=9月15日土10:00~12:00
会 三宅
とき=9月17日 11:00~15:00(小
A 毎月第2・第3・第4土
ところ=バンビオ1番館6階会議
☎952-0888 952-0889
雨決行)
13:50~14:50
ところ=JR山崎駅南側の広場
B 毎月第2・第3・第4土
とき=9月25日火(雨天中止)
問=天王山ファーム&フードマーケ
15:00~16:00
タロットの面白さを体験し、ヒー
集合=阪急長岡天神駅 9:00(切
ット実行委員会 森 ☎953-1292
定員=各クラス10人程度
リングで癒されてみませんか?
室2
会費=月1,000円
問=森 ☎957-2826
大山崎俳句会(超結社俳句会)
[email protected]
大山崎短歌サークル
歌会のお知らせ
初心者、見学も歓迎しています。
とき=9月18日火13:50~16:50
ところ=大山崎ふるさとセンター
ところ=円明寺が丘自治会館
会費=年3,000円
指導=田中成彦さん
問=岩田 ☎956-3953
問=井ノ本 ☎956-6115
障害者ヘルパー養成研修
受講者を募集
親子でリズム
「マンボウ」
符は夙川駅まで)
②行先=雲雀丘花屋敷街~地蔵石仏
~ナイチンゲール像(約8㎞)
符は雲雀丘花屋敷駅まで)
問=福田 ☎957-0418
大山崎ミックスダブルス
テニス大会の結果
った農家さんの野菜を販売。パンや
乙訓の文化遺産を守る会
総会と講演会
とき=9月9日日
ところ=富永屋(向日町商店街、向
とき=7月15日日
日神社の向かい側)
ところ=丹波自然運動公園
■総会/13:30~14:00
結果=A優勝:高山・濱口 準優勝:
会費の更新をしてください。新規
京都府指定障害者ヘルパー養成研
緒に赤ちゃん体操やリズム遊びなど
B優勝:浅田・川地 準優勝:原・
年会費=2,000円
修「重度訪問介護従業者課程」の受
で交流しています。動きやすい服装
帰山 3位:大江・中尾
■講演/14:15~16:00
講者を募集します。全身性障害のあ
で、飲み物持参でお越しください。
主催=ドルチェテニスクラブ
演題=「長岡京研究の最前線―桓
る方の生活を支えるヘルパーの養成
※お手伝いしてくれる方も大歓迎
問=近江 ☎090-3627-3169
研修です。修了者には修了証が交付
とき=毎週木10:00~11:30
されます。
ところ=大山崎集会所
詳細はホームページ(
「乙訓福祉
体験料=1回300円
会」で検索)をご覧ください。
※入会は月1,000円
とき=9月8日土、9日日9:00~
17:30(学科など)
※要予約、1人30分程度
英会話など
※フィリピン人講師
(いずれも)
※教室の日程は変更することがあり
ます
ところ=大山崎ふるさとセンター
問・申込=河原 ☎080-4391-4080
親子サロン「スマイルプレイス」
おもちゃや絵本での自由遊びなど
ところ=中央公民館
のあと、スタッフ手作りのお菓子で
問・申込=大山崎町国際交流協会
お茶を楽しみます。詳しくはブログ
竹元 ☎090-5150-0054
をご覧ください。
大山崎竹林ボランティア
会員募集
とき=9月11日火10:00~11:30
ところ=大山崎集会所
参加費=300円
対象=未就学児とその保護者、妊娠
を加工(竹細工など)する活動をし
中の方
参加費=300円(会員無料)
ています。経験は不要。体験入会も
問=幸山 ☎080-5700-5822
子育て中のママたちを応援するサ
問=乙訓の文化遺産を守る会事務局
歓迎しています。ホームページは「大
問・申込=新日本婦人の会 東 ークル「コムズママ」が企画してい
長谷川 ☎921-2054
山崎竹林ボランティア」で検索して
☎957-3420
るフリーマーケット。
第13回 ママたちのリサイクル
&手作り市
ラボ・パーティの英語教室
無料体験会実施中!!
町国際交流協会「英語クラス」
受講生を募集(平成24年度後期10月~3月)
ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/eikanaei/
子連れでヨガ!サークル
※活動時の駐車スペース完備
「小さい子ども連れで運動するの
問・連絡=室崎 ☎080-6183-5280
は難しいし、激しい運動も無理!」
サリーなどのお店が多数出店します。
■初級クラス
ママ以外の方も、お買い物を楽しん
毎月第1・第3火20:00~21:00
でいただけます。
定員=10人程度
とき=9月28日金10:00~12:00(雨
受講料=半年6,000円
このイベントは(公財)京都地域
とき=9月7日金10:00~
天決行)
内容=英語らしい発音をしっかり
創造基金 母なる川・保津川基金へ
※4人以上で開催。毎週金
第5回 川の学校
桂川で親子カヤック体験
そんなママの声から生まれました♪
心地よいヨガで肩こりを解消して、
いい汗かきませんか?
ところ=大山崎町多目的広場(名神
学びながら、初級の英会話を楽し
の寄付をもとに活動しています。
対象=女性(子ども連れOK)
高速道路高架下)
みます
とき=9月16日日10:00~12:00
ところ=中央公民館本館和室
問=大山崎町子育て母の会 コムズ
※日本人講師
※雨天時は17日 に延期
参加費=1,200円程度
ママ 木戸 ☎090-8480-7800
■中級クラス
ところ=淀納所桂川の川辺
持物=▼(あれば)ヨガマット▼タ
A 毎月第1・第3火
対象=小学生以上の子どもとその親
オル▼水
10:30~11:30
参加費=1家族2,000円
問・申込=岡田
B 毎月第1・第3木
定員=25人(先着順)
[email protected]
[email protected]
広報おおやまざき
22
□ 伝言板 Message
□ 伝言板 Message
ラボ・パーティでは、英語の歌と
世界の名作絵本で、楽しく
英語とふれあいながら、豊かな
コミュニケーション力を育てます。
●0歳~小学生クラス ●体験随時
問・申 「広報おおやまざきを見た」
とお伝えの上、お電話下さい。
ラボ教育センター関西総局
0120-808-743(担当:福田)
特任教授)
Information
Information
リサイクルの子供服、おもちゃは
もちろん、手作りの布小物、アクセ
広報おおやまざき
講師=國下多美樹さん(龍谷大学
とき=9月22日 13:00~16:30
内 容=簡単なフリートーキング、
天王山の竹林整備を行い、伐採竹
および9月10日月~10月12日金の平
23
武朝都城の歴史的意義―」
受講料=半年9,000円
□ □ 手島・片山 3位:前崎・亀川
タロット占い&ヒーリング
無料体験
□ まちの話題 Town Topics
□ まちの話題 Town Topics
会員も受け付けます。
0歳~3歳のお子さんとママが一
問・申込先=〒618-0091 大山崎町
□ Smile
□ Smile
とき=9月5日水13:00~16:30
(約6㎞)
□ 図書室だより Relax
□ 図書室だより Relax
発声など
ところ=中央公民館本館会議室
□ 消防ひろば
□ 消防ひろば
このコーナーへの掲載を希望される方は発行月の前々月末(土日 にあたる場合は直前の平日)
までに、企画財政課秘書広報係☎956-2101(内312)まで。
9
月のカレンダー
月
火
水
木
金
土
道路を気持ちよく使うために
公○
歴○
ふ○
体 =休
○
公○
歴○
ふ○
体 =休
○
町議会本会議閉会
公 =休
役○
老○
○
敬老の日
公○
歴○
ふ○
体 =休
○
公○
歴○
ふ○
体 =休
○
印刷 株式会社きかんしコム
編集・発行 大山崎町役場企画財政課
役○
老 =休
○
路側溝の泥の回収
道
町内一円 9:00~17:00
(10/1月までに建設課で予約)
子育て相談 各保育所 9:00~16:00
園庭開放 各保育所 10:00~11:30
ふれあいいきいきサロン
なごみの郷 13:30~15:30
消費生活相談
役場1階相談室 13:30~15:30
育て相談
子
各保育所 9:00~16:00
園庭開放
各保育所 10:00~11:30
消費生活相談
役場1階相談室
13:30~15:30
歴○
ふ○
体 =休
○
議会予算決算常任委員会
町
子育て相談
各保育所 9:00~16:00
園庭開放
各保育所 10:00~11:30
消費生活相談
役場1階相談室 13:30~15:30
議会予算決算常任委員会
町
子育て相談
各保育所 9:00~16:00
園庭開放
各保育所 10:00~11:30
消費生活相談
役場1階相談室 13:30~15:30
路側溝の泥の回収
道
町内一円 9:00~17:00
(9/3月までに建設課で予約)
子
育て相談 各保育所 9:00~16:00
園庭開放 各保育所 10:00~11:30
ふれあいいきいきサロン
円明寺が丘自治会館 13:30~15:30
消費生活相談
役場1階相談室 13:30~15:30
メール:[email protected]
☎(075)956︲2101 FAX(075)957︲1101
役○
老 =休
○
秋分の日
第
第
第
後期高齢者医療保険料
険
料
保
国 民 健 康 保 険 税
介
護
8
国 民 年 金 保 険 料
3
4
4
月
期
期
期
分
分
分
分
(10月1日
(10月1日
(10月1日
(10月1日
町税などの納付は、便利で安全な口座振替をご利用ください
まで)
まで)
まで)
まで)
校開放(体育館・運動場)
学
大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00
いきいき朝市
円明寺脇山広場 9:00~売切れ
クリーン作戦
町内一円 9:00~10:00
平成₂₄年度連続講演会
「淀川の歴史の調べ方」
②
大山崎ふるさとセンター 13:30~15:30
平成₂₄年度仲秋の名月鑑賞会
中央公民館 17:00~20:00
役○
老 =休
○
役○
老 =休
○
くわくサタデ-ナイト
わ
町体育館 18:00~20:00
いきいき朝市
円明寺脇山広場 9:00~売切れ
カレンダー下の休業・
休館日のお知らせは
役 =役場
老 =老人福祉センター ○
体 =町体育館
○
○
公 =中央公民館 ○
ふ =大山崎ふるさとセンター ○
歴 =歴史資料館
○
※学校開放は、町ときめきチャレンジ推進事業として実施しています。(他の事業などで変更になる場合があります。)
れあいいきいきサロン
ふ
円明寺が丘自治会館
13:30~15:30
図書室休室
①「[email protected]」
に、件名、本文はなにも書かずにメールを送る
②すぐに返信されるメールの指示に従い、
登録手続きをする
問=総務課総務係 ☎956︲2101(内324)
防災・防犯情報メール 登録のお願い
配ごと相談(福祉・子育て・
心
議会予算決算常任委員会 暮らしと事業の行政相談会
町
健康相談(₆₀歳以上対象) 役場3階企画財政課で受付 行政・人権)
13:30~16:30
なごみの郷相談室
長寿苑 9:30~11:30
13:30~15:30
役○
老 =休
○
校開放(体育館・運動場)
学
大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00
いきいき朝市
円明寺脇山広場 9:00~売切れ
天王山・西山合同フォーラム
長岡京市立中央公民館 13:30~16:00
老会
敬
町体育館 13:30~15:30
議会予算決算常任委員会
町
年金相談(予約制)
役場1階相談室
13:00~16:00
障害のある方の生活相談
保健センター
13:30~15:30
議会予算決算常任委員会
町
大山崎中学校体育大会
同校グラウンド 9:00~
(予備日9/14金)
校開放(体育館・運動場)
学
大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00
少年補導委員会親子映画会
中央公民館 9:20~11:45
わくわくサタデ-ナイト
第二大山崎小 18:00~20:00
いきいき朝市
円明寺脇山広場 9:00~売切れ
役○
老 =休
○
議会建設上下水道文教常任
町
委員会
心配ごと相談(福祉・子育て・
人権)
なごみの郷相談室
13:30~15:30
救急フェア
中央公民館 14:00~16:00
「おもいやり みんなでなくそう 高齢者事故」
9月1日 ∼30日
高齢者の交通事故をなくそう府民運動
町議会本会議(一般質問) 町
議会本会議(一般質問)
健康相談(₆₀歳以上対象)
長寿苑 13:00~15:00
ふれあいいきいきサロン
なごみの郷 13:30~15:30
「譲りたいもの」「譲ってほしいもの」はありませ
んか? 譲り渡し、譲り受けは無料でお願いします。
現在の登録状況は下記までお問い合わせください。
問・申込=経済環境課 ☎956︲2101(内245)
町民リサイクル制度
〒 618︲8501 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目 3 番地
「古都の秋 ゆずる心を 大切に」
9月21日 ∼30日
秋の全国交通安全運動
交通事故死ゼロを目指す日
役○
老 =休
○
役○
老 =休
○
役○
老 =休
○
町議会総務産業厚生常任委
民ソフトボール大会
町
員会
大山崎中学校
桂川河川敷公園 8:00~
(予備日9/16日)
役○
老 =休
○
都府総合防災訓練
京
淀川河川公園
10:00~12:00
○道路上にはみ出た樹木などは視界や通行の妨げに
なります。きちんと剪定してください
○道路上に自転車やプランターなど、通行の妨げに
なるものは置かないでください
○道路上にゴミを捨てたりペットのフンを放置した
りしないでください
―建設課―
校開放(体育館・運動場)
学
大山崎小・第二大山崎小 8:30~12:00
いきいき朝市
円明寺脇山広場 9:00~売切れ
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4
日
今月の納付
Fly UP