...

8月 - 粕屋町

by user

on
Category: Documents
78

views

Report

Comments

Transcript

8月 - 粕屋町
(平成28年)
2016
8
No.668
女性消防団員出動!
特集 粕屋町消防団
まちのわだい
役場からのお知らせ
お知らせシリーズ
施設情報
各種団体
いろいろ情報コーナー
行事予定
P2∼3
P4∼6
P 7 ∼ 11
P12 ∼ 13
P14 ∼ 17
P18 ∼ 21
P22 ∼ 23
P24
粕屋町消防団の広報・啓発班として、
粕屋町初の女性消防団員が誕生しました。
火災予防、地域交流、防火防災意識の普
及活動を行います。地域の防災リーダー
としての活躍が期待されます。
特 集
地域を守る味方
粕屋町消防団
「粕屋町消防団」を組織しており、消防団長のもと地域ごと
の分団に分かれています。平成28年度は、女性消防団員を含め
182名の団員が在籍しています。
実際にどのような活動をしているのでしょうか?
火災 火災が発生すると、昼夜を問わず、自
宅や職場から現地へ駆けつけ、消防署と
協力して消火活動を行います。火災現場
によっては消防団が消防署より早く現場に到着することもあり、
防火水槽や消火栓等の水利を確保し、送水態勢を整え、初期消
火を行います。また、消防署の消防車への送水、延焼防止のた
めの放水、残火処理、火災現場の夜間警戒など消防署の補完的
いて“なくてはならない存在”なのです。
【平 常 時】
操法訓 練 毎年、消防技術の向上と士
気の高揚を目的として操法大会が
開催されます。各分団員は仕事や
家庭を持ちながら、期間中は早朝
や仕事が終わってから夜遅くまで
訓練に励みます。この訓練期間中
に培われた技術は消防活動におい
て大いに生かされています。
非常呼 集 実際の火災を想定して訓練
を行います。火災発生時の指揮系
統、送水態勢の確認等を行い、浮
粕屋町消防団
団長 田代 勘
粕屋町消防団団長インタビュー
戒活動(待機、巡回等)を行います。
町民の皆さまには、日頃より消防団の活動に
つきましてご理解とご協力をいただきありがと
うございます。私たちの使命は町民の方々の生
命・身体・財産を守ることです。そのためにも、
より地域住民
の方と身近で
心強い味方と
なれるよう尽
力していきま
す。
台風・大雨 多々良川・須惠川の水位により、警
特 集
役割を担います。消防団は、火災現場にお
消 防 署 と 同 様、 消 防 組
織 法 に 基 づ き、 そ れ ぞ れ
の市町村に設置される消
防 機 関 で す。 消 防 署 に 勤
務している消防士に対し、
消防団員はそれぞれの仕
事 の 傍 ら、 地 域 の 安 全・
安 心 を 守 る た め、 火 災 な
どの災害が発生したとき
現場へ駆けつけます。
【災害発生時】
消防団ってなんだろう
粕屋町では
かび上がった反省点を全分団で共
有し、火災発生時に生かします。
防火週間・年末夜警
火災予防のため各分団巡回を行
います。
地域啓 発活動 地域での火災予防啓発
活動を行い、防災訓練等のサポー
トを行います。
行方不 明者捜索 行政区等の要請によ
り、捜索活動を行います。
消防団員募集中!
~消防団員として
地域貢献してみませんか~
粕屋町消防団では、随時団員を募集
しています。町内に在住もしくは、町
内で勤務されており、年齢が18 ~ 34
歳の方で、消防団に興味のある方はぜ
ひご連絡ください。
粕屋町 協働のまちづくり課
☎938-0173
広報かすや
2016.8
2
平成28年7月3日 粕屋町消防団操法大会
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
︵
※ ︶受持ち区域
︵乙仲原東区、乙仲原西区、阿恵区︶
まちのわだい
どの分団も指揮者
以下、士気技術ともに
非常に充実しており、
訓練の成果が遺憾なく
発揮されていました。
この訓練期間中に培
われた消防魂や技術を
これからの防災活動に
いかしてください。
年度粕屋町消
か月にわたる訓
分団は
月 日の地区大会に粕屋
優勝した第 分団と第
力いっぱい競技に取り組みました。
練 の 成 果 を 存 分 に発 揮 し よ う と 、
各分団とも約
防 団 操法大会が開催されました。
名 が 参 加 し、平 成
中 部 消 防 署 で、団 長 以 下 1 5 7
講評 さい。
位の大会を目指して頑張ってくだ
町 代 表 と し て出 場 し ま す。更に上
来たる
10
︵甲仲原区、駕輿丁区︶
︵若宮区︶
ま
ち
の
わ
だ
い
特 集
広報かすや
2016.8
3
28
1
9
7
︵長者原上区、長者原中区、長者原下区︶
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
粕屋南部消防本部
消防長
橋本 俊嗣
8
まちのわだい
Town Topics
年間にわたり建設常任委
に 初 当 選 さ れ、 平 成 5 年 4 月 ま で の
間、 3 期
員会副委員長や厚生常任委員を務め
ら れ、 交 通 対 策 や 福 祉 な ど に 尽 力 さ
れました。
年4月までの
ま た、 3 月 1 日 付 で 受 章 さ れ た 草 場
さ ん は、 平 成 元 年 4 月 に 粕 屋 町 議 会 議
員 に 初 当 選 さ れ、 平 成
年間にわたり建設常任委員会委
草場喜代美さん(写真前列左)と安川邦緒さん(写真前列右)
全体会では、生涯学習推進本部長である因町長のあいさつ
の後、本年度の社会教育委員の紹介と社会教育計画の説明が
行われました。
実践発表会では「かすやを知る 創る 生きる」をテーマに、
①粕屋町子ども会育成会連絡協議会による「粕屋町ジュニア・
リーダーズクラブ WAKABA」の活動について
②社会教育課文化財担当による「阿恵遺跡の調査からみる九
州の古代史」
と題して、ボランティア活動の実践紹介や発掘調査の成果が
発表されました。
ジ ュ ニ ア・ リ ー ダ ー
ズ ク ラ ブ W A K A B
ふう き
えみ り
A 会長 井
上 楓樹さ
ん( 粕 屋 中 3 年 ) と 副
会長 林
笑
理さん(粕
屋 中 3 年 ) に よ り、「 ボ
ラ ン テ ィ ア 活 動 を 通 じ、
自分自身が成長できる
場 が た く さ ん で き、 W
AKABAに入って本
当 に 良 か っ た で す。」 と
頼もしい活動報告が行
4
広報かすや
2016.8
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
かすやを知る 創る 生きる
平成 年度の生涯学習研修会がサンレイクかすやにおいて
開催され、200名を超える町民の皆さまのご参加をいただ
きょく じ つ た ん こ う しょう
因町長は、「誠におめでとうございま
す。 こ れ か ら も 健 康 に 留 意 さ れ、 後 進
きました。
~生涯学習研修会~
粕 屋 町 議 会 議 員 な ど を 歴 任 し て、 地
域の発展に貢献された安川邦緒さん(内
の指導をお願いします。」と受章をたた
町長室で因町長から叙勲の伝達を受け
られました。
歳に達
高 齢 者 叙 勲 は、 公 共 の た め に 貢 献 さ
れ た 各 界 の 功 労 者 の う ち、 春 秋 叙 勲 で
勲章を授与されていない方で
した方に授与されます。
2 月 1 日 付 で 受 章 さ れ た 安 川 さ ん
は、 昭 和 年 4 月 に 粕 屋 町 議 会 議 員
88
員 長 な ど を 務 め ら れ、 都 市 計 画 や 環 境
3期
13
28
われました。
井上さん
(写真右)
と林さん
(写真左)
52
12
対策などに尽力されました。
▲発表をするジュニアリーダーズクラブWAKABAの
方 自 治 功 労 ) を 受 章 さ れ、 粕 屋 町 役 場
橋 一 区 ) と 草 場 喜 代 美 さ ん( 大 隈 区 )
6月
12日
Town
Topics
えられました。
88
がこのたび高齢者叙勲の旭日単光章(地
安川邦緒さん・草場喜代美さん
( 歳)
に
高齢者叙勲「旭日単光章」
が
伝達されました
6月
17日
Town
Topics
12
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
Town Topics
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
年度 三本大会を開催
粕屋町青少年育成町民の会
人権問題啓発強調月間
社会を明るくする運動強調月間
平成
町民囲碁将棋大会に
人が熱戦
跡部 明光
井手 智実
—
宮原 健太
宇都 一男
—
高橋 洸太
原田 泰地
—
田村 克博
立野 滋久
—
—
—
—
将棋の部
第 回粕屋町民囲碁将棋大会がサンレイクかすやで開催され、小学生
から一般の方まで計 名が参加熱戦を繰り広げられました。
この大会は愛好者の親睦などを目的に毎年開かれ、今年は囲碁の部
人、将棋の部 人が参加「町長杯」など5クラスに分かれて争われました。
各クラスの成績は次のとおりです。(敬称略)
52
52
サンレイクかすやにおいて「育てよう 心豊かな粕屋の子ども」、
「みんなで築こう 人権の世紀」、「ふれあいと対話が築く明るい社
会」をスローガンとして、500名以上の町民の皆さまのご参加の
もと、三本大会を開催しました。
大会の前半は、主催者である3つの会の事業報告や役員の承認、
委員の紹介などを行いました。後半は、『「いいんだよ」は魔法のこ
とば~共感的理解から始まるパイルアップ~』と題し、学校法人立
花高等学校の理事長兼校長 齋藤 眞人 氏による講演会を実施しまし
た。
齋 藤 先 生 か ら は、 は じ め に、「 大 人 は 子 ど も た ち を 立 派 な 人 間 に
育てようとしすぎて子どもらしさを犠牲にしていませんか。」とい
う問いかけがありました。そして、すでに精一杯頑張っている子ど
もたちには、
「頑張れ」という言葉よ
り、
「いいんだよ」という共感的理解
の言葉の積み上げが大切であること
を熱く語っていただきました。
6月
囲碁の部 町
長
杯
優勝 長野 兵馬
2位 松永 美好
3位 上野 達木
議 長 杯
優勝 野田
陽
2位 野見山幹男
3位 安川 眞一
教 育 長 杯
優勝 丸山 厚
秋田 豊
2位 3位 片嶋 毅
福祉協議会長杯
優勝 明永 知堂
2位 長澤 勇男
3位 藤川 貢
文化協会長杯
優勝 平田 健也
2位 内匠 裕明
3位 園木 明
30
将棋の部
囲碁の部
参加された皆さまは最後まで熱心
に 耳 を 傾 け ら れ、 ま た、 中 に は ハ ン
カチで目頭をおさえる方も多数おら
れ ま し た。 子 ど も や 若 者 が 将 来 へ の
希 望 を も ち、 す べ て の 人 々 が 笑 顔 で
暮 ら し、 互 い の 人 権 が 尊 重 さ れ る 社
会 の 実 現 に 向 け て、 家 庭 や 地 域、 そ
Town
Topics
22
28
の一員として何ができるかを考える
機会となりました。
まちのわだい
広報かすや
2016.8
5
26日
26
7月
3日
Town
Topics
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
Town Topics
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
6
広報かすや
2016.8
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
第9回かすや太鼓まつり
サンレイクかすやにおいて、第9回かすや太鼓まつりが開催されまし
た。日本の伝統文化の発展と普及・振興、青少年の健全育成を願い、『太
町をますます元気にしてください。
です。これからも力強い太鼓の響きで、被災地の皆さまを、そして粕屋
またこのまつりでは、集まった募金を被災地へ送金する活動を行って
おり、今年は4月に震災が起こった熊本の被災地への支援をされるそう
観客からたくさんの拍手が送られていました。
も太鼓の迫力だけでなく、笑顔で楽しそうに太鼓を叩く演奏者の姿に、
ステージでは、粕屋町の保育所園児や保育士、町内外の和太鼓チーム
による賑やかでとても楽しい演奏が次々と披露されました。どのチーム
鼓の響きで心をひとつに』という目的で始まった太鼓まつりも今年で9
たくさんのお花を持って、はこぶね認定こども園の園児さんが先生と
一緒に来庁しました。
かわいい訪問に心癒されるひとときとなりました。
してくれました。
年目を迎えます。
6月
26日
Town
Topics
やって来たのは「うさぎ組」と「わかばの森組」の2才児さんたちで、
「いつもありがとうございます。」と手づくりの花束を町長にプレゼント
花の日
はこぶね認定こども園
6月
13日
Town
Topics
Information
役場からのお知らせ
災害に備えて
自分の命は自分で守る。防災・減災対策は、住民の皆さんが主役です。
災害は、いつ、どこで発生するのか予測できませんが、日頃からの備えをすることで、その被害を
最小限に抑えることはできます。
日頃の備え(自助)… 災害による被害を最小限に抑えるためには「自助」、「共助」、「公助」
の連携が不可欠になります。しかし、災害が大規模かつ広範囲に発生した場合、消防・警察・行
政機関などの「公助」がすぐに機能しないことも予想しておかなければなりません。そのため、
「自
助」(自分の命は自分で守る)、「共助」(地域や近隣の人が相互に協力し助け合う)が重要になり
ます。
① 家族で防災について話し合いましょう
災害は、家族が一緒にいるときに起こるとはかぎりません。いざという時に、あわてず行動で
きるよう家族で普段から話し合っておきましょう。
役場からのお知らせ
話し合っておく項目
◆自宅付近の浸水状況や、土砂災害の危険箇所の確認
◆家族間の連絡方法と、最終的に出会う場所
◆災害が発生した時の身の守り方
◆災害種類別の避難行動
◆家族一人ひとりの役割分担
(家族の安否確認、非常持出品・備蓄品の準備・点検、避難経路の確保など)
② 自宅の安全対策を確認しましょう
安全と思われる家の中や家のまわりでも、災害時に避難や救助の妨げになったり、落下物によ
りケガをする恐れがあります。災害に備えて日頃から点検をしておきましょう。
家の中の安全対策
家の外の安全対策
◆家具の転倒、落下防止のため、
◆ア ンテナや看板などは針金などを使って
固定金具などで固定する。
◆住 宅用火災警報器、住宅用消火器を設置
する。
◆外 壁やブロック塀にぐらつきや亀裂はな
いか確認する。
◆重 たい荷物は高いところに置かず、床に
置く。
◆物 干しざお、植木鉢、自転車などが風で
飛ばされないようにする。
◆出 入り口付近に荷物を置かず、避難経路
を確保する。
補強する。
◆瓦 の割れやずれ、トタン屋根のはがれは
ないか確認する。
“自分たちにできることを準備して災害に備えましょう”
問合せ 粕屋町協働のまちづくり課 ☎ 938-0173
防災行政無線が聞き取れなかった場合は、この番号で確認! ☎ 0180-999-399
7
広報かすや
2016.8
Information
役場からのお知らせ
「かすやこども館運営協議会」委員を募集します
子育て支援の拠点となる施設として開館した「かすやこども館」では、子育て世代の皆さまのご意見
を反映し、適切な運営を図るために運営協議会の設置を予定しています。
つきましては、「かすやこども館運営協議会」の委員を次のとおり募集いたします。
なお、会議の際にはお子さまの託児も可能です。
【応募期間】
8月1日(月)~8月25日(木)
子ども未来課窓口で配布しています。
(5)選考方法
申込受付後に書類審査及び面接審査となります。
(6)協議会への参加
平成28年度は9月頃に1回、2月頃に1回、平
成29年度は2~3回程度開催予定です。
(7)申込書の送付先
〒811-2309
粕屋町駕与丁一丁目6番2号
かすやこども館
「運営協議会委員公募担当」まで
役場からのお知らせ
(1)応募できる方
0 歳から18歳までのお子様がいる保護者(20
歳以上)で、
粕屋町に1年以上居住されている方。
(2)任期(2年)
委嘱の日から平成30年8月31日(予定)
(3)募集人数
5名までとします。
(4)応募方法
公募申込書を郵送又は直接窓口へお持ちくださ
い。※公募申込書は粕屋町ホームページからダ
ウンロードできるほか、かすやこども館、役場
問合せ かすやこども館 ☎ 410-2230
粕屋町ファミリー・サポート・センター
平成28年度 ファミリーサポート
中期講習会が始まります
粕屋町ファミリー・サポート・センターは地域において子育ての手助けをして欲しい人(おねがい会員)
子育てのお手伝いをしたい人(まかせて会員)が、育児の相互援助活動を行う会員組織です。
受講ご希望の方は
までにファミサポ事務局へお申し込みください。
8月22日
(月)
∼9月2日
(金)
(定員に余裕があれば、締切後でもお申し込みいただけます。
)
ファミリー・サポート講習会日程
日
時
講習内容
講
師
1
9月5日
(月)
10:00∼12:00
地域と共に子育て
家族相談士
山口紀美代先生
2
9月15日
(木)
10:00∼12:00
日赤幼児安全法
日本赤十字社
福岡県支部
3
9月18日
(日)
10:00∼12:00
子どもの遊び
親子遊び指導
久永まち子先生
4
9月28日
(水)
10:00∼12:00
子どもの心と体の発達
子どもの安全
かすやこども館
保健師
5
10月1日
(土)
13:00∼16:00
おねがい・まかせて共通
ファミサポ仲間の誕生です
ファミリー・サポートについて
交流会
(15:00∼16:00)
山口紀美代先生
かすやこども館職員
場所
かすやこども館
回
※都合により日程・内容の変更があります。
※まかせて会員及びどっちも会員をご希望の方は5回すべて受講してください。
※おねがい会員のみの方は、
全講習会のうち1回∼2回と交流会を受講してください。
※今年度よりファミリー・サポート講習会は、かすやこども館にて前期・中期・後期の年3回開催します。
(後期は1・2月頃の予定です。
)
※託児が必要な方は、
お申込みの際にご相談ください。
(定員10名)
申込み・問合せ 粕屋町ファミリー ・サポート・センター事務局(かすやこども館) ☎ 410-2230
広報かすや
2016.8
8
平成28年度「粕屋町あいさつ運動」作品募集
1 目 的
私たちの毎日の生活の中で、あいさつは、心と心をつなぐ大切なものです。
いま、
粕屋町では、小中学校、PTA、婦人会などを中心に「あいさつ運動」の取り組みが行われています。
そこで、
「あいさつ運動」の輪を、もっともっと大きな輪としていくため「あいさつ」に関する作品
を募集します。
2 募集対象者
○町内に居住又は町内に勤務している人(高校生を含む)
3 募集作品
表題は自由です。毎日の生活の中で「あいさつ」の大切さなどについて感じたことを表現してください。
(1)作文の部
ふりがな
・400字詰め原稿用紙2枚以内とします。(住所・氏名・電話番号)を書いてください。
(2)標語の部
・お一人、3作品以内とします。(入賞数は一人1作品までとします。)
ふりがな
・用紙は、
官製はがき裏面又は便箋等を使用してください。
(住所・氏名・電話番号)を書いてください。
役場からのお知らせ
4 応募の方法
○作品の提出先(郵送又は窓口までお持ちください。)
・〒811-2392 粕屋町駕与丁一丁目1番1号
・粕屋町役場学校教育課内「あいさつ運動作品」係
(午前8時30分から午後5時まで。ただし、土・日曜日及び祝日は閉庁です。)
☎938-0182
5 応募締切 9月30日(金)まで(必着) 6 選 考 「あいさつ運動」作品審査会において審査し、入賞作品を決定します。
7 表彰と展示
表 彰
・応募者全員に参加賞を贈ります。
・入賞者には、入賞賞品を贈ります。
展 示
作 文 入賞作品を「人権を尊重する町民のつどい」で発表します。
標 語 入賞作品を公共施設等に掲示します。
8 主催と後援
主 催 粕屋町小・中学校PTA連絡協議会
後 援 粕屋町、粕屋町議会、粕屋町教育委員会
9 その他
応募作品は、返却いたしません。入賞作品の著作権は、主催者に帰属します。
問合せ 粕屋町学校教育課 ☎ 938-0182
お盆の休日急患診療のお知らせ
※診療時間はいずれも午前 9 時∼午後 5 時です。
< 外科 >
< 内科・小児科・歯科 >
町名
病院名
8月11日(木)祝 粕屋町 松尾医院
電話番号
938-7330
病院名
8月11日(木)祝 粕屋中南部休日診療所
・
8月13日(土)∼ (久山町大字久原 3168-1)
8月15日(月) ※深井交差点付近
652-3119
8月13日(土)
粕屋町 片井整形外科・内科病院
938-4860
8月14日(日)
篠栗町 篠栗病院
947-0711
8月15日(月)
粕屋町 ひまわり病院
938-1311 (内科・小児科は、内科のみ小児科のみとなる場合があります。)
※休日在宅当番医が変更になる場合もあります。事前に病院などに確認してください。
粕屋南部消防本部に確認することもできます。(☎935-5111)
9
電話番号
広報かすや
2016.8
Information
役場からのお知らせ
敬老祝い券(粕屋町商品券)のお知らせ
敬老の日のお祝いとして、節目の年齢を迎えられる方を対象に、
「敬老祝い券(粕屋町商品券)」をお
配りします。
なお、対象年齢、金額等の詳細は下記をご参照ください。
●対 象 者: 平成28年8月1日現在、粕屋町住民基本台帳に記録されている方で、次に
掲げる年齢になられる方。
節目年齢…77歳・80歳・88歳・90歳・99歳・100歳以上
●敬老祝い券金額: 1万円(500円券×20枚 共通券)
●支 給 時 期: 対象者に8月中にお届けします。
●利用できる店舗: 町内の取扱加盟店(取扱が可能な『店舗一覧』を同封します。)
●利用できる期間: 平成28年9月1日~平成29年2月28日までの6か月間
対象生年月日
77歳
昭和14年4月2日 ~ 昭和15年4月1日
80歳
昭和11年4月2日 ~ 昭和12年4月1日
88歳
昭和 3 年4月2日 ~ 昭和 4 年4月1日
90歳
大正15年4月2日 ~ 昭和 2 年4月1日
99歳
大正 6 年4月2日 ~ 大正 7 年4月1日
100歳以上
役場からのお知らせ
節目年齢
大正 6 年4月1日以前に生まれた人
問合せ 粕屋町介護福祉課 ☎ 938-0229
平成28年度 介護職員初任者研修の受講者募集
介護業務に従事しようとする人及び従事している人を対象に、介護職員初任者研修を開催します。受
講を希望される方は、粕屋町役場介護福祉課に所定の申込用紙を提出してください。
●実施時期
9月24日から平成29年3月18日までの間の
指定された土曜日 時間:午前10時~午後5時
(内容によっては若干の変更有り)
●会場
大博多ビル(福岡市博多区博多駅前2-20-1)
●募集定員
4名(応募者多数の場合は抽選)
●受講料
20,000円(テキスト・保険料等)
※交通費等は自己負担
●申込用紙配布場所
粕屋町役場 介護福祉課
●締切り
8月31日(水)
●主催
公益財団法人 福岡県市町村振興協会
☎651-1121
●研修実施機関
麻生教育サービス(株) ☎092-432-6266
問合せ 粕屋町介護福祉課 ☎ 938-0229
広報かすや
2016.8
10
前期の教室も定員いっぱい
で大盛況でした。
気になる教室の申込みは、
お早目に
65歳以上の方必見
いきいきセルフケア教室の後期の申込みが始まります
いつまでもいきいきとした生活が送れるように筋力維持のための運動や認知症予防、お口の健康につ
いての教室を開催しています。
申込期間:8月22日(月)~26日(金)
※教室申込みは先着順で、各教室定員があります
かすサポ運動部チャレンジ講座
【開催教室】
◆脳若トレーニング教室:映像やタブレット端末を使っておこ
なう脳トレの教室。
◆あたまも元気ばい研修会:身体を動かしながらの脳トレの教
室。
◆お口から元気教室:歯科衛生士からお口に関する講義と口腔
ケアの実演を受けられる教室。
◆しゃんしゃん教室:生活の中に取り入れやすい運動を習得で
生きがいづくりのきっかけとなる教室
役場からのお知らせ
きる教室。
◆らく・楽プール教室:プールで行う水中歩行などの教室。
◆かすサポ運動部チャレンジ講座:介護予防教室で簡単なお手伝いをしてくれるサポーターを育成す
る教室。
※教室日程の詳細については、「いきいき生活応援計画表」
(教室の年間計画表)が
介護福祉課にあります。
教室内容は、ホームページに動画を掲載しています。
QRコード
【検索】粕屋町役場 地域包括支援センター
申込み・問合せ 粕屋町地域包括支援センター(粕屋町役場 介護福祉課) ☎ 938-0229
スマイルウォーキング会
参加者募集中
毎日暑い日が続いていますね。暑くなると起こりやすいのが「熱中症」
です。外出時には日傘や帽子を着用し、特にご高齢の方はのどが渇いてい
なくても水分補給をこまめにして、無理をしないようにしましょう。
スマイルウォーキング会は、粕屋町のウォーキンググループです。現在、
会員さんは約20名で、月に2回、1時間程度のウォーキングをしています。
みなさんぜひお気軽にご参加ください。
ウォーキング日(8~11月までの日程)
日程 【8月】 8日(月) 、
22日(月)
【9月】 5日(月) 、
26日(月)
【10月】11日(火) 、
21日(金)
【11月】14日(月)
■年 間日程については4月に全戸配布した「平成28年度成人
向け保健事業」に掲載しています。
■朝9時30分までに健康センターに集合してください。(雨天・
天候不良の場合は中止)
※下線は健康相談日です。血圧測定、尿検査が実施できます。
問合せ 粕屋町健康づくり課(健康センター)
☎ 938-0258
11
広報かすや
2016.8
お知らせシリーズ
環境ア・ラ・カルト
ごみの種類
お盆のごみ収集等の休業について
●お盆のご供物は、川岸や橋の上に放置されると
猫やカラスなどにより荒らされて付近を汚しま
休業日
可燃ごみの収集
8/13(土)
8/14(日)
8/15(月)
空缶空びん・蛍光灯類の収集
※振替収集はありま
せん。
粗大ごみの回収
すので、必ず持ち帰り可燃ごみとして出される
か、または以下の場所に持ち込むことができま
燃えないごみ・ペットボトル
の収集
し尿のくみとり
※ごみの自己搬入(クリーン
パークわかすぎ)
※剪定ごみの自己搬入(粕屋
町環境美化集積所)
すので適切な処理をお願いします。
持ち込み場所(問合せ先)
○まつだハートプラザ・空港東(扇橋交差点角)
☎957-1194
○やすらぎ会館かすや斎場(JR伊賀駅前)
●
☎931-3533
日 時 8月15日(月)
午後5時から午後9時まで
8/13(土)
8/15(月)
●
●
料 金 無料
お知らせシリーズ
※8月14日は第2日曜日のため、ごみの自己搬入(ク
リーンパークわかすぎ)、剪定ごみの自己搬入は
通常どおり受付します。
【問合せ】粕屋町道路環境整備課 ☎ 938-0198
安全安心
高齢者と子どもの交通事故防止
平成27年中の福岡県内における交通事故死者数は152人、その内、高齢
者の死者数は87人(全体の57.2%)で、高齢者が第一当事者(主に事故発
生の要因)となった事故の死者数は43人(全体の28.3%)
、また、子ども
の事故死者数は5人(全て小学生以下)で、年々増加の傾向にあります。
粕屋町内における本年5月末現在の人身交通事故は184件(昨年同期比
-33件)発生し、その内、高齢者が当事者となった事故は39件(昨年同
期比-6件)となっています。
高齢者と子どもを交通事故から守るためには
◆車を運転する人は、
◆歩行者は、
○運 転中は「よく見る、早く見つける、 ○道路を横断する際は、必ず止まり、左右を確認し、車
素早い反応」の安全運転を実践しま
しょう。
の通過や停止を待って渡りましょう。
○暗い時間の外出や自転車に乗るときは、反射材用品や
○高齢者や子どもに対する思いやりのあ
る運転を行いましょう。
○夕暮れ時は早めにライトを点灯し、周
囲に配慮したハイビーム走行に努めま
◆家庭や地域では、
○通園・通学時間帯等を中心に街頭での交通安全指導や
誘導活動を推進しましょう。
しょう。
○車の速度が上がるほど視野が狭くなり
○道路への飛び出しの危険性や身近に起きた交通事故に
ついて家族全員で話し合い、交通ルールの遵守に努め
ます。法定速度を厳守しましょう。
明るい服を着用しましょう。
ましょう。
~高齢者の方は、運転能力に応じた安全運転を心がけましょう~
【問合せ】粕屋町協働のまちづくり課 ☎ 938-0173
広報かすや
2016.8
12
健康かすや21通信
健診を受けましょう
体のメンテナンスはしていますか
車の車検のように、人間の体も何も症状がなくても、点検することが大切です。下記の日程であれば、
お得な料金で受けることができます。年に1回は健診で自分の体を点検し、病気を予防しましょう。
健診日程
9月
10月
11月
2日(日)
3日(月)
11日
(日)
4日(火)
(粕 屋町国民健康保険加
(月) 23日(日)
入の40歳以上の方・後 12日
期高齢者医療保険加入
24日(月)
の方)
25日(火)
国保特定健診
後期高齢者基本健診
被扶養者特定健診
30代基本健診
29日(木)
(金)
(保 険の種類に関係なく 30日
受診できます)
会場:粕屋町健康センター
料金:500円(特定健診項目のみ)
●被 扶養者特定健診受診の方は受診券記
載の金額になります。
●指 定の医療機関の場合は800円になり
ます(3月末まで)。受診券が必要にな
りますので、健康センターへご連絡く
ださい。
7日(月)
8日(火)
13日(日)
レディースデー
お知らせシリーズ
(火) 17日(月) 11日(金)
(女性の方は、保険の種類 13日
に関係なく受診できます)
●がん検診(胃:400円、肺:100円、大腸:
200円、乳:500円、子宮頚:300円、
前立腺:200円)も受診可能です。
予約制になりますので、定員になり次
第受付は終了いたします。早めのご予約
をおすすめいたします。
平成27年度粕屋町国民健康保険特定健診結果
(男性962人、女性1,184人)
男性
1位
2位
3位
女性
1位
2位
3位
悪い順位
HbA1c ※1
腹囲
LDL
コレステロール値 ※2
基準値以上の人数(割合)
524人(54.5%)
505人(52.5%)
悪い順位
LDL
コレステロール値
HbA1c
収縮期血圧
基準値以上の人数(割合)
495人(51.5%)
694人(58.6%)
※1…ヘモグロビンエーワンシーと
読み、糖尿病の指数になりま
す。(基準値:5.6未満)
※2…悪玉コレステロールとも言わ
れ、動脈硬化の原因となるも
のです。
(基準値:120未満)
632人(53.4%)
447人(37.8%)
男女ともにHbA1c、LDLコレステロール値が基準値以上の人が、50%を超えています。HbA1cは糖尿
病、LDLコレステロールは、動脈硬化の原因となりますが、値が高くても自覚症状がありません。気づ
かないうちに症状が進行し、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしてしまうこともあります。現在の身体の状
態を知るためにも、年に1回の特定健診の受診が大切です。
また、現在、病院で定期的に採血をされている方は、検査結果を健康センターに提出していただくと、
特定健診を受診したことになります。
(健診項目に不足のない場合)ご提出いただいた方には、以降の受
診勧奨案内が届かなくなります。
詳しくは、粕屋町ホームページ、または健康センターまでお問い合わせください。
健診予約ダイヤル ☎938-2421(平日午前9時~午後5時)
【問合せ】粕屋町健康づくり課(健康センター) ☎ 938-0258
13
広報かすや
2016.8
かすやこども館
よ
おいで
「夏休み自習サポート」を開催します
開催日時
日 程
時 間
対 象
1
8月17日(水)
18:00~20:00
中学生
10:00~12:00
小学生
13:00~15:00
中学生
10:00~12:00
小学生
13:00~15:00
中学生
18:00~20:00
中学生
10:00~12:00
小学生
13:00~15:00
小学生
2
8月20日(土)
3
4
8月21日(日)
5
6
8月24日(水)
7
8月28日(日)
8
施設情報
コマ
●対 象:小中学生(町内在住の方、保護者の就業先が粕屋町の方等)
●定 員:1コマ15名(先着順)
●予 約:8月6日~ 13日のかすやこども館開館時間内に(☎410-2230)か窓口にて受付。
※原則1人1コマまでとします。(定員に達しない場合は17日以降の受付や2コマ以上の申込
みも可能とします。)
●会 場:いろいろホール
●内 容:夏休みの宿題等自習するスペースを開放。ボランティアスタッフが自習のサポートをします。
(ボランティアスタッフが教えられる範囲内で対応します。)
※図工、書道、美術、音楽、家庭科等の副教科は予定していません。
かすやこども館カレンダー 日
月
8月
10:00-11:30
7
1
火
☎ 2
え きょう し つ
おやすみ
ちぎり絵 教 室
8
9
おやすみ
14
15
16
☎…予約制 ♠…つどい
水
木
3
金
♠ 4
5
ヘルスセミナー
水あそび
♠ 11
12
10:00-11:00
おりがみ教室
工作 教 室
きょう し つ
た ん じょう び か い
午後5時まで
みず
10:30-11:00
17
※小学生は
♠ 6
13:00-15:00
10
【開館時間】 午前9時~午後8時
土
11:00-11:30
(6~9月は午後
13
6時まで)
こ う さ く きょう し つ
♠☎ 18
19 ♠ 20
☎
お誕 生 日会
おやすみ
おやすみ
おやすみ
11:00なつやす
13:00-15:00 10:00-, 13:00-
じしゅう
夏休み自習サポート
みず
水あそび
18:00-
21
☎ 22
23
24
☎ 25
こ う さ く きょう し つ
工作 教 室
10:00-, 13:00なつやす
じしゅう
おやすみ
夏休み自習サポート
28
☎ 29
10:00-, 13:00-
なつやす
じしゅう
18:00なつ やす
じしゅう
夏休み自習サポート
30
9:45-, 15:45かみ
なつやす
紙あそび
みず
水あそび
13:00-
じしゅう
夏休み自習サポート
♠ 26 ♠ 27
10:00-
【問 合 せ】
☎410-2230
【休 館 日】 ●毎週火曜日
●毎月第2日曜日
及びその翌日
●年末年始ほか
※利用申込書はホームページ
からもダウンロードできます。
31
おやすみ
夏休み自習サポート
広報かすや
2016.8
14
図書館だより No.194
雑誌の
ご案内
図書館では趣味や興味に沿った雑誌をたくさん取り揃えています。ぜひご活用ください。
図書館に所蔵している雑誌はホームページをご参照ください。
(※最新号のみ貸出・コピーはできません。
)
園芸
料理
NHKきょうの料理
レタスクラブ
趣味の園芸
盆栽世界
育児
スポーツ
クーヨン
たまひよ
サッカーマガジン
ランナーズ
今月のおはなし会
週末のミニシアター
施設情報
『夏の庭 The Friends』
●なつのおはなし会スペシャル●
8月20日(土) 11:00~
出演:おはなし会 ひまわり
場所:粕屋フォーラム2階 視聴覚室
喪われ逝くものと、
失われぬもの…
少年3人のひと夏の冒険物語
1994年/日本・カラー /113分
監督:相米 慎二
原作:湯本 香樹実
出演:三國 連太郎、
坂田 直樹 他
★あかちゃん向けおはなし会
第1・3金曜日 11:00~、11:30~
8月5日・19日
★ちいさい子向けおはなし会
第4金曜日 11:00~、11:30~
8月26日
●日 時 8月6日(土)14:00 ~
●場 所 粕屋フォーラム2階 視聴覚室
●定 員 50 名
★おおきい子向けおはなし会
毎週土曜日 11:00~
8月6日・13日・27日
※鑑賞は無料です。お気軽にご参加ください。
8月の図書館カレンダー
日
月
火
水
木
1
2
3
4
8
★
休館日
14
15
9
10
11
22
★
休館日
28
29
12
振替休館日
16
17
18
休館日
21
5
★
休館日
7
金
23
24
25
館内整理日
30
土
6
★
★
20
★
おはなし会
スペシャル
★
27
3歳児BS
★
31
休館日
:休館日
:上映会
☆ :おはなし会
:地域貸出
毎月23日は、粕屋町読書の日です。この機会にテレビを
消して読書に親しむ習慣づくりをしましょう。
15
広報かすや
2016.8
場所:粕屋フォーラム1階 おはなしのへや
13
19
26
★小学生向けおはなし会
第1・3日曜日 15:00~
8月7日・21日
★ブックリサイクル用の本を集めています★
ご家庭で不用な本がありましたら、
図書館カウンターまでお持ちください。
(訪問回収はいたしません)
皆様のご協力をお願いいたします。
【収書期間 ~8月31日
(水)
】
ブックリサイクルは、10月2日(日)に開催予定です。
開館時間
10:00~18:00(火・水・木・土・日)
10:00~19:00(金曜日のみ)
問 合 せ
粕屋町立図書館(粕屋フォーラム内)☎939-4646
ホームページ
粕屋町立図書館
携帯サイトもあります。
検索
かすやドーム
このページについては、
かすやドーム
かすやドーム ☎
☎939
へお問い合わせください。
info
info このページについては、
939-5130
-5130 へお問い合わせください。
★営業時間
体育館
10:00~22:00
9:00~21:00
月~金曜
土日祝
プール
10:00~21:30
10:00~20:30
※夏休みは月曜日も休まず営業いたします(8月31日まで)
(通常は月曜日が休館日となります)
※施設予約の受付は閉館の30分前まで。
★トレーニング室初回講習会(毎日4回開催)
※初めてトレーニング室をご利用の方は、初回講習会の受講
が必要です。
※室内用シューズと運動ができる服装が必要です。
ジーンズや綿パンでは受講できません。
平 日
土日祝
11:00
11:00
13:00
13:00
15:00
15:00
20:00
17:00
*かすやドームの情報は、
ホームページでも確認できます。
かすやドームスポーツセンター
検索
【かすやドームをご利用の際の注意事項】
ご利用の際は、粕屋町在住であることが証明できるもの
をお持ちください。(証明ができないと、町内料金が適用
されません。)
【プールをご利用の際の注意事項】
※プールをご利用の際は必ず水泳キャップを着用ください。
※幼児は3歳以上でおむつが完全にとれていないとプール
の利用はできません。
※小学2年生以下のお子様のご利用は、保護者の方が水着
着用での同伴入水が必要となります。
(保護者1名につき、
小学2年生以下のお子様は3名までです)
また、
保護者1名につき、
小学2年生以下のお子様2名以上
お連れの場合は、
幼児用プールのみのご利用をお願いします。
9月から始まるクール制(第2期)の受付開始日のご案内
★こども教室★ ※各教室の詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
受付開始日
教室名
※町外の方は
8月11日〜
料 金
対 象
10回
7,500円
年中
年長
年長
10回
7,500円
年中
こども体操
10回
7,500円
低学年
キッズHIPHOPダンス
10回
7,500円
年中
こども水泳
10回
8,100円
年少 ※年少は「水となかよし」のみ
平成24年4月2日~平成25年4月
1日にお生まれの未就学児
年少
年中 年長
平成22年4月2日~平成24年
4月1日にお生まれの未就学児
年中
年長
低学年
高学年
年長
低学年
高学年
低学年
施施
設設
情情
報報
幼児体操
8月7日
(日) 幼児ミニサッカー
8:00 〜
実施回数
中学生
高学年
小学1~3年生
小学4~6年生
★大人水泳教室★
クラス名
①ホップ ②ステップ
③ジャンプ
開催日
(木)11:00 〜 12:00
(土)12:00 〜 13:00
(木)14:00 〜 15:00
(金)11:00 〜 12:00
(水)11:00 〜 12:00
泳力レベル
定員
少し泳げるが体力に自身がない方
背泳ぎ・平泳ぎを習得したい方
クロール・背泳ぎで25m以上泳げる
16名
方(1時間で400 〜 600m泳ぎます)
クロール・背泳ぎ・平泳ぎで50m以
上泳げる方(1時間で1000m以上)
料金
10,100円
体力や泳力レベル
に応じてクラス編
成をしています。
詳細はお気軽にお
尋ねください。
申込み受付中です。
~週末はかすやドームで体を動かしませんか~
平日はなかなか運動する時間が取れない方は、週末に体を動かして、体も気分もスッキリさせませんか。週末のスタジ
オレッスンをご紹介します。※スタジオレッスンは簡単な登録ですぐに受講できます。
(高校生以上の方)
★
(土)12:10~ エアロビクス~燃焼40~(40分)
★(土)9:45~ パワーヨガ(60分) 施設利用料金+500円
「太陽礼拝」という動きを、呼吸に合わせて繰り返し行います。 施設利用料金+300円
エアロビクスの様々な動作で全身を使って体を動
ダイエットや体力向上にも効果的です。
かします。楽しく有酸素運動を行います。
★(土)11:00 ~ ルーシーダットン
(60分)
(60分)
★
(日)14:00~ サーキットエアロ
施設利用料金+400円
施設利用料金+500円
「自己整体」と言われ、歪んだ体を調 エアロビクスと筋力トレーニングを交互に行いま
す。体力・筋力アップ、シェイプアップに効果的
整し、腰痛や肩こり改善を目指しま
です。
す。ツボ押し等も行います。
【ルーシーダットン】
広報かすや
2016.8
16
さんさんサンレイク
パソコン「Word」初心者講座 受講生募集
8月の催し物
文章作成の定番「Word」を
使って案内文やチラシの作成を
してみてはいかがですか。
パソコンを始めたばかりの方
におすすめの講座です。
催事名
7
(日)
日 程 9月29日∼12月22日(木曜日・全12回)
開演 13:00
20
(土)
第30回PL福岡第一MBAバトン発表会
サンレイクかすや窓口にて受付中
28
(日)
施設情報
クリスマスやバレンタインに、手作りのケーキや
お菓子を作ってみてはいかがですか。
初めての方でも安心してご参加ください。
3
(土)
※別途 テキスト代・材料費 毎回1,000円∼1,500円
ご利用はご遠慮いただき、必ずお子さまだ
4
(日)
ださい。皆さまのご理解とご協力をお願い
いたします。
開演 13:30
入場無料
安武歌謡教室発表会
11
(日)
開場 9:00 開演 9:30
入場無料
問合せ ☎090-8402-1153 安武
2016年まだまだ熱い!
ないようにしてください。使用したおもちゃ
利用されるお客様のことを考えてご利用く
∼History Box∼
問合せ ☎090-8407-8978 三浦
けではなく、保護者も部屋の中で目を離さ
や本は必ず片付けていただくなど、後から
受付 12:00 開会 13:00
13:00 ∼ 開会行事・アトラクション
和太鼓演奏 「飛龍太鼓」
13:50 ∼ 講演会 演題「人の心に潜む差別」
講師 上方講談師 旭堂 南陵 氏
問合せ 部落解放同盟表粕屋地区協議会
☎092-938-4821
Ring∞Ding Family 10周年記念発表会
サンレイクかすや2階にある幼児室は、フリースペースで、幼
児と保護者が一緒に使用する部屋です。小学生以上のお子さまの
会場
2016年度人権・同和問題啓発講演会
受講料 12,000円(全12回分) 幼児室 ご使用についてのお願い
第一部 各教室演技「オリンピック」
第二部 学年別演技「リトルマーメイド」など
問合せ PL福岡第一MBA
☎080-8932-7653 後藤
催事名
定 員 第1班、第2班ともに6名ずつ
8月8日(月)午前9時から受付開始
2回公演 1回目 開場10:00 開演10:30
2回目 開場14:00 開演14:30
9月の催し物
日 程 10/6 10/20 10/27 11/24 12/1 12/15
1/19 2/2 2/16 2/23 3/9 3/23
(木曜日 全12回)
場 所 調理室
講師 山城 博治 氏(沖縄平和運動センター議長)
「沖縄で今何が起きているのか」
映画上映 「ソ満国境・15歳の夏」
問合せ 粕屋地区人権運動連合会
☎092-621-1210
受講料 13,500円(3か月分[全12回]) ※別途テキスト代(2,500円前後)
時 間 第1班 10:00∼12:00
第2班 12:30∼14:30
開場 13:00 開演 13:30
入場料 前売 2,000円 当日 2,500円 第39回人権問題夏期講演会
対象者 簡単な文字入力のできる方
パン&ケーキ講座 受講生募集
ローズバレエ
バレエパフォーマンス2016
問合せ ローズバレエ
☎092-621-3357 時 間 19:00∼21:00
場 所 マルチメディアルーム
※パソコンはこちらでご用意いたします。
定 員 15名 ※定員となり次第、締切りとさせていただきます。
会場
18
(日)
花道歌謡祭
開場 9:00 開演 9:30
入場無料
問合せ ☎092-933-9220 花道歌謡教室
・・・さくらホール
・・・多目的ホール
※催し物は変更、追加及び中止することがあります。
あらかじめご了承ください。
9:00∼22:00 8月1日(月)は、休館日です。8月13日、14日、15日は、17時に閉館いたします。
□開館時間
ホームページは 粕屋町 サンレイク 検索
□予約受付時間
9:00∼21:00
このページに関するお問合せは(☎931-3309)『サンレイクかすや』まで
17
広報かすや
2016.8
部門
33
34
35
36
教 室 名
練習場所・日時
フラ・プルメリア
原町(公)
第1・2・3(土)
信子教室 原町
フラサークル
柚須文化センター 毎週金曜日
カ・マイレ柚須
舞踊 ナア・レイ・オ・カラニプア
江辻山会館
第1~3(木)
(昼)レファ
ナア・レイ・オ・カラニプア
江辻山会館
第1~3(木)
(夜)ピカケ
講 師
代 表 者
20:00~22:00
長 信 子
進 藤 登美子
☎ 938-4582
20:00~22:00
原 田 香代子
濱 田 むつき
☎ 957-1256
10:00~11:30
今 福 房 子
岩 永 明 子
☎ 938-4189
20:00~21:30
今 福 房 子
須 﨑 真 澄
☎ 938-7422
37
粕屋ひょうきん族
駕与丁(公)
第2・4(土)
13:30~15:30
藤 田 富 子
38
粕屋秀政弓会
サンレイク
第1~3(金)
15:00~17:00
藤 本 秀政弓
お筝 さくら会
サンレイク
第1~3(土)
13:00~15:00
山 本 有一星
太鼓 ガイアの響
サンレイク
毎週土曜日
9:00~12:00
音 研
田 代 二三男
☎ 938-3245
豊 福 寿美子
☎ 938-5135
藤 木 絹 子
☎ 938-3121
久 我 純 治
☎ 939-2925
41
粕屋ハーモニカ
サークル
サンレイク
第2・4 (火)
10:00~12:00
-
澤 田 豊 司
☎ 938-8044
42
謡曲 謡光会
サンレイク
第1・3・4
(金)
10:00~12:00
安河内 政 光
43
謡曲 粕屋宝生会
サンレイク
第1~4(火)
18:00~20:00
城 口 忠 紀
伴 重 隆
☎ 938-4101
光 安 次 彦
☎ 938-2205
44
福岡洲山会
内橋民謡教室
内橋一区(公) 第1~3(木)
19:00~21:00
安 川 福 寿
谷 川 研 一
☎ 611-8346
45
玄海相撲甚句会
乙仲原西(公) 第2・4(木)
13:30~15:30
玉 田 弘
松 田 正 人
☎ 622-0970
39
40
器楽
ハーモニック・コスモス
KASUYA
美月志保歌謡教室
(粕屋教室)
46
47
サンレイク
第2・3・4
(金)
14:00~16:00
牟 田 直 美
本 郷 蓉 子
☎ 938-5801
サンレイク
第2・4(日)
13:00~15:00
美 月 志 保
河 野 久 男
☎ 938-5342
粕屋うたう会
サンレイク
第2・4(火)
13:00~16:00
案 浦 武 子
49
桜の会
サンレイク
第1・3(日)
13:00~16:00
案 浦 武 子
菊声会歌謡教室(C)
サンレイク
第2・4(火)
20:00~22:00
石 橋 菊 美
51
菊声会歌謡教室(D)
サンレイク
第1・3(火)
13:00~15:00
石 橋 菊 美
52
菊声会歌謡教室(F)
サンレイク
第2・4(月)
14:00~16:00
石 橋 菊 美
53
菊声会歌謡教室(G)
戸原(公)
第1・3(木)
20:00~22:00
石 橋 菊 美
54
金丸歌謡教室
サンレイク
第1・3(火)
10:00~12:00
金 丸 和 代
吉 松 五 美
☎ 939-2286
山之口 康 代
☎ 410-0197
松 尾 徳 子
☎ 938-6586
副 島 澄 子
☎ 939-0211
鮎 川 高 敏
☎ 692-1790
因 秀 乃
☎ 938-4228
山 田 定 雄
☎ 621-7714
サンレイク
第1・3(火)
19:00~20:30
金 丸 和 代
栁 池 樹
☎ 947-0739
10:00~12:45
藤 善 人
浅 原 末 子
☎ 939-0786
第2・4(日)
11:00~13:00
藤 善 人
浦 田 初 美
☎ 939-3657
第2・4(金)
11:00~12:45
藤 善 人
小 田 コナミ
☎ 938-1925
毎週木曜日
15:00~20:00
葵 秀 鳳
前 田 七 生
☎ 932-2981
17:30~18:30
白 浜 恵 美
白 浜 恵 美
☎ 517-2078
13:30~15:30
-
菅 原 建 治
☎ 935-6436
13:10~14:30
20:10~21:30
satomi
satomi
☎ 070-5276-4220
50
声楽
55
56
57
58
59
60
舞踊
金丸歌謡教室
ダイヤモンドA
花道歌謡教室
菜の花会
花道歌謡教室
すみれ会
花道歌謡教室
すずらん会
舞踊・吟剣詩舞
聖舞塾
BATON TEAM
INFINITY
花道カラオケ
ステージ
花道カラオケ
ステージ
花道カラオケ
ステージ
サンレイク
サンレイク
61
演劇
素人劇団 さくら前線
サンレイク
62
舞踊
satomi
ベリーダンス
サンレイク
第1・2・3・4
(火)
第2(水)
又は(金)
毎週木曜日
(昼・夜)
各種団体情報
48
※59〜62番は新規加盟教室です。
<有料広告>
〈有料広告〉
広報かすや
2016.8
18
趣味の友をつくり、人生に潤いをもたせる場
文化
だより
粕屋町文化協会
心にうるおいとゆたかさを
新しい出会いが
あなたを待っています
【企画】粕屋町文化協会
お問い合わせは、各代表者へ
平成28年度 粕屋町文化協会 各教室講師・代表者一覧
部門
1
2
棋道
3
教 室 名
講 師
代 表 者
粕屋町囲碁会
福祉センター
第1・3(土)
12:00~16:00
伴 勝 宣
粕屋町将棋会
サンレイク
第1・3(日)
13:00~17:00
-
安 川 眞 一
☎ 090-1123-7811
木 下 信 之
☎ 938-4907
妙松会
サンレイク
第2・4(木)
13:00~16:00
鈴 木 勝 代
土 屋 元 子
柴 田 京 子
☎ 939-2419
土 屋 宗 玄
土 屋 元 子
☎ 938-7501
茶道
自 宅
毎週(水)
(土) 9:30~、18:30~
柚須文化センター 毎週(月)
13:00~16:00
4
玄友会
5
陶芸教室(A)
サンレイク
第1・3(金)
13:00~16:00
光 安 玲 子
陶芸教室(B)
サンレイク
第2・4(金)
13:00~16:00
光 安 逸 子
7
原町陶工房
自 宅
8
粕屋俳句会
サンレイク
第2(土)
13:00~16:00
牛 島 登 美
日本古典を読む会
サンレイク
第1・3(水)
13:00~16:00
本 郷 蓉 子
光 安 玲 子
☎ 936-3777
楢 崎 秀 子
☎ 976-0547
沓 脱 正 次
☎ 938-2798
原 田 昭 代
☎ 939-1681
本 郷 蓉 子
☎ 938-5801
10
Friday English
英会話教室
サンレイク
第1~4(金)
19:25~20:55
Lester
Jackie Brown
横 尾 善 広
☎ 938-9252
11
秦風墨彩画教室
サンレイク
第3・4(木)
19:00~21:00
秦 生
12
禊山書会
サンレイク
第1~4(水)
13:00~15:00
二 宮 欣 山
写団糟屋
サンレイク
第4(木)
19:00~22:00
小 林 敏 夫
水彩画教室
サンレイク
第1~3(火)
10:00~12:00
南 俊 一
15
やさしい水彩画教室
サンレイク
第1・3(水)
13:00~15:00
山 野 薫
16
粕屋ちぎり絵教室
サンレイク
第1(火)
14:00~17:00
福 間 雅 世
17
花三会(A)
講師宅
随 時
随 時
泉 花三照
18
花三会(B)
講師宅
随 時
随 時
泉 花三照
19
花三会(C)
講師宅
随 時
随 時
泉 花三照
吉 田 稔
☎ 938-6357
藤 教 子
☎ 939-3105
黒 木 鹿 雄
☎ 938-1332
小 原 志津代
☎ 938-7360
木 下 美知子
☎ 938-8382
前 田 悦 子
☎ 938-2392
中 野 順 子
☎ 938-4289
大内田 淳 子
☎ 691-2661
山 田 六 夫
☎ 939-3832
20:00~22:00
藤 間 政寿恵
井 上 洋 子
☎ 938-2243
6
9
各種団体情報
13
14
工芸
文芸
美術
20
藤間政寿恵会
21
沙弥の会
22
泉流 柚須の会
23
-
長者原上(公) 第1~4(月)
日守集会所
第1~4(火)
講師宅
第1~4(火)
10:30~16:00
藤 間 沙 弥
矢 野 千鶴子
☎ 938-4648
柚須文化センター
第1~4(木)
又は(火)
19:00~22:00
泉 媛賀花
原 フミ子
☎ 611-9198
瑳地若会 昼の部(A)
サンレイク
第1~4(水)
10:00~12:00
深 山 喜公幸
瑳地若会 昼の部(B)
サンレイク
第1~4(火)
13:00~15:00
深 山 喜公幸
瑳地若会 昼の部(C)
サンレイク
第1~4(火)
10:00~12:00
深 山 喜公幸
26
瑳地若会 夜の部
サンレイク
第1~4(火)
16:00~18:00
深 山 喜公幸
27
瑳地若会 花ヶ浦教室
花ヶ浦(公)
第1~4(土)
10:00~12:00
深 山 喜公幸
28
瑳地若会 子供の部
サンレイク
第1~4(火)
19:00~20:00
深 山 喜公幸
29
瑳地若会 甲仲原教室
甲仲原(公)
第1~4(金)
13:00~15:00
中 村 啓 子
吉 田 ユリカ
☎ 938-6954
鈴 木 勝 子
☎ 939-1202
今 泉 順 子
☎ 938-8777
中 村 啓 子
☎ 938-4619
吉 田 ユリカ
☎ 938-6954
八 尋 汕 子
☎ 938-2682
千 賀 ヤチ子
☎ 938-1016
30
寿楽会
福祉センター
第1~4(水)
13:30~15:30
深 山 喜公幸
吉 田 ユリカ
清 原 サツキ
☎ 938-9883
サンレイク
第1~3(土)
10:00~12:00
渡 邉 光 代
永 井 房 子
☎ 938-6904
戸原(公)
毎週月曜日
20:00~22:00
長 信 子
長 廣 子
☎ 938-2675
24
25
舞踊
31
32
19
練習場所・日時
広報かすや
2016.8
3B健康体操
スマイルレディース
フラ・プルメリア
信子教室 戸原
6月、7月の主な行事報告
定例理事会
に提供いただいたものです。
今年も1,905枚 が集まり、
各施設へ平等に配布しました。配
布先では
「今年もご
厚意を活用
させていた
だ き ま す。
ありがと
うございま
す 」と 感 謝
の言葉をい
ただきまし
た。
郡グラウンドゴルフ大会
【企画】粕屋町商工会
問合せ ☎938-2456
の公募開始等の最新情報が随時掲
載されますので要チェックです。
ミラサポの登録には「会員登
録」と「企業登録」の2段階を
経る必要がありますが少し分か
りにくいため、登録方法を解説
した「登録のご案内」を粕屋町
商工会ホームページに掲載して
いますのでご参照ください。
ミラサポ登録のご案内
税務・労務・金融・資金繰り
等の相談会を開催します。
●日時 8月 日
(水)
午前 時から午後4時
●場所 粕屋町商工会
●専門相談員 税理士他
※相談は無料、秘密厳守。
●予約・問合せ 粕屋町商工会
経営なんでも相談会
ミラサポ
「保険見直し相談会」
人生で2番目に大きなお買物
と言われる生命保険はライフス
テージに合わせて見直す必要が
あ り ま す。 粕 屋 町 商 工 会 で は、
商工業者向けの有利な保険、共
済制度をご紹介いたしますの
で、是非この機会にあなたの保
険を見直してみませんか。
※町内商工業者限定
19
6月 ・
日に夜
須高原青
少年自然
の家にて
町研修を
行いまし
た。 3 度
の事前研
修を踏ま
えての本
研修でし
た が、 新 入 団 員 と の 親 睦 も 深
ま り、 大 変 有 意 義 な 研 修 と な
り ま し た。 初 日 に は、 一 人 一
人将来の夢や現在頑張ってい
ることについて発表を行った
り、班ごとに野外炊飯を行った
り し ま し た。 2 日 目 に は、 学
力テストやアンケートを行い、
結果発表の時には大いに盛り
上 が る 結 果 と な り ま し た。 こ
の研修で学
んだことを
今後の活動
に活かして
いきたいと
思います。
われら
青年団
18
20
広報かすや
2016.8
各種団体情報
主な行事予定
ミュニケーションを図る懇親会
で盛り上がりました。
今後の
会員随時募集中
ミラサポとは、中小企業庁が
開設した「中小企業・小規模事
業者の未来をサポートするイン
ターネットサイト 通称:ミラ
サポ」のことで、国や公的機関
の 支 援 情 報、 支 援 施 策 情 報 や、
創業や経営の悩みに対する先輩
経営者や専門家との情報交換の
場を提供するものです。
17
(火 /
) 福祉センター
6月7日
タオル配布
郡グラウンドゴルフ大会
(金 /
) 宇美町
6月 日
新任会長研修会
(火 /
) 春日市
月 日
理事研修会
(木~金 /
)
6月 ~ 日
天草・下田温泉
定例理事会
●定例理事会
9月6日(火)
ご活用ください
「ミラサポ」
●定例理事会
8月2日(火)
特に最近話題の補助金・助成金
10
●全 国一斉老人クラ
ブ「社会奉仕の日」
9月20日(火)
商工会コーナー
【企画】
粕屋町老人クラブ連合会
) 福祉センター
7月5日 火( /
第1回高齢者学級
(金 /
) 福祉センター
7月 日
日、入梅にもかかわら
6月
ず真夏を思わせるようなジリジ
リと照り付ける太陽のもと、糟
屋郡内7町の予選を勝ち抜いた
各3チーム計105人の選手が
暑さをものともせず、腕を競い
ました。
3ゲームの結果、2位にわが
粕屋町江辻区の因弘毅氏が入賞
しました。団体戦では、残念な
が ら 上 位 入 賞 を 逃 し た 江 辻 区、
柚須区、長者原下区の粕屋町代
表の皆さん、次回も頑張ってく
ださい。
25
老人
クラブ
17
小学校・幼稚園 な ど へ
タオル配布
理事研修会
・ 日、初日は雨でし
6月
たが、2日目は天気が回復。参
加者は例年より少なく 人。世
界遺産登録決定の三角西港、天
草 ビ ジ ネ ス セ ン タ ー を 見 学 後、
天草・下田温泉で新旧理事のコ
17
10
14
16
22
6月7日、老ク連役員と女性
部長の7人が、役場職員ととも
に 町 内 の 4 小 学 校、 4 幼 稚 園、
4保育所と社会福祉法人
「緑の
里」
へタオルを配布しました。
毎年恒例の行事で、タオルは
の単位老人クラブから自主的
10
16
6
20
も さ ん か ら、 大 人 ま で た く さ
んの皆さんが文化祭会場に集
い、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 深
め な が ら 粕 屋 町 の 歴 史・ 文 化
を楽しんでいただきたいと願
っています。
皆で美味しく復興支援を!
~岩手産すき昆布の販売~
ます。
粕屋町のボランティア活動
は 多 岐 に わ た り、 細 や か で 温
か く 行 き 届 い た 活 動 で す。 地
域の皆様の生活が豊かな気持
ち で 過 ご せ る よ う に、 今 後 も
私たち自身も元気をもらいな
がら息の長い活動を続けてい
きたいと考えています。
しおんの会 矢上 久美
【8月の活動】
・8月11日
(木)
黄色いレシートキャンペーン
【企画】
粕屋町ボランティア連絡協議会
しおんの会に入会して
・7月11日
(月)
黄色いレシートキャンペーン
ボランティアの種類
*ボランティア一口メモ*
【7月の活動】
・7月8日
(金)
うきは市ボランティア連絡協議会との交流会
●国際的な活動
国 内 で は、 日 本 に 在 住 し
ている外国人に日本語を教
え る、 日 常 生 活 に 関 す る 相
談 や 支 援、 異 文 化 を 知 る 国
際交流などがあります。
【企画】
YOSAKOIかすや祭り実行委員会
問合せ ☎938-0173
(土)
、9日
(日)
月8日
●場所 かすやドーム ほか
今年のテーマは 「楽、熱、華」
YOSAKOIかすや祭り
ボランティアスタッフ募集
●日時
第 回
YOSAKOI
かすや祭り
16
粕屋町民の皆さまがより楽
し め る 祭 り を 目 指 し て、 祭 り
にご協力いただける方を広く
募 集 し て い ま す。 祭 り を 通 じ
てまちづくりに参加してみま
せんか。
音響係…音響機材の組み上げ
か ら 操 作、 撤 収 ま で の 作 業 及
びサポート
広報係…カメラによる写真撮
影、 ビ デ オ カ メ ラ に よ る 映 像
撮影
M C 係 … 祭 り の 司 会・ 進 行 作
業及びサポート
等々これら以外にも係はたく
さんあります。
随時スタッフを募集してい
ま す。 皆 さ ま の ご 応 募 を お 待
ちしております。
10
~第 回 粕屋町文化祭
にむけて~
低カロリーでお盆の精進料
理に最適な
〝すき昆布〟。
「低価格で美
味しい」と好
評です。
購入希望
の方はご連
絡 く だ さ い。 お 盆 に 間 に 合 う
ようお届けし ま す 。
すき 昆 布 1 枚 2 6 0 円
(1枚から注文できます。)
●連絡先
*あいさつ運動はお休みです。
目指すところは、町歌の詩の心
町歌を歌いましょう
月 5 日( 土 )6 日( 日 )、 第
回 粕 屋 町 文 化 祭 が サ ン レ
イクかすやにおいて開催され
ます。
粕 屋 町 婦 人 会 は、 文 化 祭 実
行 委 員 会 の 一 員 と し て、 粕 屋
町 青 年 団・ 粕 屋 町 文 化 協 会 の
皆 さ ん と と も に、 文 化 祭 の 成
功を目指して協議を重ねてい
ます。
「 サ ン レ イ ク か す や 」の 向 か
い に「 か す や こ ど も 館 」が オ ー
プ ン し、 毎 日 多 く の 利 用 者 で
賑 わ っ て い ま す。 小 さ な 子 ど
文化祭バザー打ち合わせ
8月17日
伴 世津子
☎(938)2106
八尋 徳子
☎(938)2785
梶田 民子
☎(938)3636
使用済み古切手整理
8月3日
No.187
健 康 セ ン タ ー の 行 事 の 折 に、
思いがけないきっかけから「し
おんの会」の方にお声かけを
い た だ い て、 活 動 に 参 加 さ せ
ていただくことになりました。
何も分からない中でのス
タ ー ト で し た が、 会 長 さ ん の
熱心なご指導のお陰で活動内
容も理解できるようになりま
した。
電話訪問というあまり表に
出ない活動ですが、電話の向こ
う に お ら れ る 方 が ど ん な 方 か、
どのような様子でいらっしゃる
のか把握できて、また会話が弾
んだご様子だったり、お辛そう
だったり、話をしているうちに
元気なお声になられたり、人と
会話をすることの大切さを心か
ら感じています。
私 た ち の こ の 会 の 活 動 で、
地域のお一人お一人が元気で
少しでも安心していただけた
ら、 そ れ は 私 た ち 会 員 の 喜 び
でもあり支えにもなると思い
広報かすや
2016.8
活 予
動 定
ボランティア
だより
各種団体情報
YOSAKOIかすや祭り実行委員会で
企画されたコーナーです
21
の
月
8
いきいき
婦人会
44
【企画】粕屋町婦人会
11
44
法律と暮らしの
無料相 談
福岡東部法律事務所 弁
( 護士
6名 の
) ご 協 力 に よ り、﹁法 律
と暮らしの無料相談会﹂が次の
ように開かれます。どなたでも
お気軽にお越しください。
・弁護士が直接お会いして相談
に応じます。
ます。
・相談内容は固く秘密が守られ
第二回バラ栽培講座の
参加者募集
粕屋町バラサークルでは著名
なバラ栽培家をお招きして、バ
ラの栽培講座を開催します。
▼日時 月 日︵土︶午前9
分∼正午 定
( 員 名 )
時
▼場所 サンレイクかすや
▼講師 吉田 博美氏
▼演 題 ﹁
イ ン グ リ ッ シ ュ ロ ー
ズを愉しむ﹂
▼申込み・問合せ バラサーク
ル本田 ☎
︵938︶0570
講
※師 の 吉 田 氏 は 宗 像 市 の 自 宅 に
年度全
ガーデンでバラ栽培講座を開催さ
ある300坪のイングリッシュ
れています。同氏は平成
国花のまちづくりコンクールの受
(+ 1 )
1 ( +1)
2 3 6( -57)
1
等の消防行政に関する職務全般︶
▼採用予定人員 7名程度
年
▼受付期間 8月1日︵月︶∼
9月1日︵木︶
▼受験資格 ・平成3年4月2日∼平成
4月1日に生まれた人
・高等学校以上を卒業した人︵平
成 年3月卒業見込者を含む︶
▼試験日 月 日︵日︶
☎
︵935︶5111
▼試験会場 粕屋町大字上大隈
1︵中部消防署︶
粕屋南部消防組合消防
▼問合せ 本部総務課
潜在保育士研修会
参加者募集
とのお話
日︵水︶午 前
をどうぞ︶
、就職を希望する園長
▼内容 ご希望の保育園で見学、
保 育 体 験、昼 食︵保 育 園 の 給 食
▼場 所 糟 屋 郡 内 の 保 育 園︵ご
希望の保育園︶
▼日 時 8 月
時∼午後2時
される方
▼応募資格 保育士資格を持ち、
保 育 園 へ の 就 職・再 就 職 を 希 望
まずは研修会にご参加ください。
か?私 た ち が サ ポ ー ト し ま す。
保育士の資格を持っている方。
もう一度保育園で働きません
甲仲原区、酒殿区
▼申 込 み・問 合 せ 粕 屋 西 保 育
☎
︵6 1 1︶9 1 0 8 担
当 有隅
所
指定委託業者
☎938-2245
直接委託業者へ電話又は
☎938-0239 まで
面
※談相談︵無料︶
1件 分︵予約制、定員あり︶
日︵土︶午 前
相談に応じます。
などについて司法書士が無料で
成年後見制度の利用方法、遺
言や相続、悪質な訪問販売被害
成年後見相談会
高齢者・障がい者のための
☎938-2708
いろいろ情報
納め忘れていませんか(7月の税金)
消防職員募集
︵粕屋南部消防組合︶
国民健康保険税 第 3 期
▼募 集 職 種 消 防 吏 員 ︵消 火、
救 助、救 急 活 動 並 び に 火 災 予 防
( 上記累計件数のうち飲酒運転にかかわるもの 1 件 )
詳
※細はホームページでご確認
ください。
水道メーター写真
▼日 時 9月
時∼午後1時
番1号︶
時∼午後
時
ルサポート福岡支部
▼主催 福岡県司法書士会、
︵公
社︶成年後見センター・リーガ
︵783︶544
☎0 5 7 0
▼予 約 電 話 番 号 午前
▼相 談 予 約 8 月 日︵月︶
∼9月9日︵金︶
︵土 日 を 除 く︶
二丁目
▼場 所 天 神 ビ ル 5 号、6 号、
7号会議室︵福岡市中央区天神
10
(+ 3 6 8 )
賞者です。今回は独特の雰囲気で
粕屋町上下水道課
22
1 9 ,1 3 0
人気のあるイングリッシュローズ
問合せ
10
4
水道メーター器交換
応
8月 日︵水︶
※募締切 ( 株 ) 倉田
松山工業 ( 株 )
50
町の人口
についてお話しいただきます。
☎621-9928
12
・相談は無料です。
▼日時 月 日︵金︶午後6
時∼午後8時 次
※回9月9日
▼場所 サンレイクかすや研修
室3・4
▼予約・問合せ 電話での予約
をお願いいたします。
☎︵611︶4057
090︵2394︶9319
川口學まで
( 有 ) 前田設備工業
10
※交換工事で、代金を請求するこ
とは一切ありません。
10
固定資産税 第 2 期
11
水道メーター器の有効期間 (8 年
間 ) が満了する前に、町が委託した
納め忘れていませんか
次の指定業者が交換を行います。
今月の交換対象宅の区域
17
町県民税 第 2 期
16
24
8 月の税金
10
(+ 5 7 1 )
(+ 2 5 4 )
(+ 3 1 7 )
20
死者数
4 5 ,9 9 2
2 2 ,6 6 5
2 3 ,3 2 7
8
3 9 (- 6 )
6 (-4)
内高齢者
累計
5月中
平成28年
(- 6 ) 1 8 4 (- 33)
31
件数
5月末現在 ( 前年比 )
町内の交通事故
( 前年比 )
平成 28 年 6 月末現在
30
負傷者数 4 3 ( - 6 )
29
55
5
45
25
8
国民健康保険税 第 2 期
22
広報かすや
2016.8
創業塾の開催について
町
産 業 競 争 力 強 化 法﹁創 業 支 援
事 業 計 画﹂に 基 づ き、粕 屋 町・
久 山 町・篠 栗 町・新 宮 町 の
と同地区商工会による﹁創業塾﹂
月予定︶
を 受 講 料 無 料 に て 開 催 し ま す。
︵ 月から
博多座半額観劇会の
ご案内
▼公演名 ﹁おたふく物語﹂
▼出演者 藤山 直美ほか
月
月
月
月
月
月
月
▼場所 博多座︵福岡市博多区
下川端町2 1
-︶
①
⑦
月
日︵火︶消
日本郵便㈱福岡中央郵便局留
﹃町民半額会﹄宛
・申 込 期 限 8月
印有効
公社
(
▼当選ハガキ発送 8月 日頃
日
) 本演劇興
▼問合せ
時∼午後
行協会 半額会事務局
☎︵7 5 1︶8 2 5 8 平
※日
時、電話のみ
午前
粕 屋 町 の 指 定 金 融 機 関 が、
㈱西日本シティ銀行から粕屋農
年9月1
業務の期間は平成
業 協 同 組 合 に 変 更 に な り ま す。
日
︵木︶午前 時
日︵木︶
から2年間です。
辻 松 永
乙仲原東 山 田
江
経営政策課
力
典 生
月1日から
山 野
小 林
八木 記久男
月 日︵敬称略︶
粕屋町社会福祉協議会
長者原上長寿双葉会
洋 子 粕屋町社会福祉協議会
晃
粕屋町社会福祉協議会
山 田 彰 一 乙仲原東区老人クラブ
緑の里
粕屋町社会福祉協議会
松永 志津代
江辻四つ葉クラブ
山 田 六 夫 粕屋町社会福祉協議会
長者原中区長寿双葉会
粕屋町社会福祉協議会
江辻四つ葉クラブ
御寄附いただいたご芳志は、十分尊重して、有意義に使わせていただきます。
紙面をかりまして、厚く御礼申し上げます。
次の方々より、香典返しとして多額の御寄附を賜りました。
粕屋町
日
︵土︶午後 時
日
︵日︶午後 時
日
︵火︶午前 時
日
︵火︶午後 時
日
︵木︶午前 時
日
︵金︶午後 時
▼定員 各回100名 応
※募者多数の場合は抽選
▼料金
, 50円
︵通
・チケットA席 7
: 2
常14 ,500円︶
・取 扱 い 手 数 料 1
: 枚の場合
400円、2枚の場合700円
別
※途﹁振替手数料﹂が必要。
長者原中 山 田 喜 代 子
江
拓 也
信
長者原下 小 林
辻 山 野
・必 要 事 項 希 望 公 演 日 時︵1
通 1 公 演 の み︶
、参 加 人 数︵1
氏名、年齢、電話番号
人又は2人︶
、郵便番号、住所、
▼申込み ハガキに必要事項を
ご記入の上、左記まで。
26
平成 年度
自衛官募集案内
募集種目 自衛官候補生
日本国籍を有す
▼応 募 資 格 歳未満の男女
る 歳以上
▼受付期間 ∼9月8日まで
ンパス︵予定︶
▼試験日 9月 日
▼試験会場 九州大学伊都キャ
受 講 を 通 し て、事 業 計 画 の 作
成・認 定 を 受 け た 場 合、創 業 に
②
有利な支援を受けることができ
ま す。事 業 計 画 書 作 成 な ど 個 別
▼公演日時 日
︵水︶午後 時
相 談 も で き ま す の で、創 業 を 検
募集種目 一般曹候補生
日本国籍を有す
▼応 募 資 格 歳未満の男女
る 歳以上
③
⑤
討されている方はぜひお気軽に
⑥
▼受付期間 8月1日∼9月8
日まで
▼創業塾スケジュール
後5時︿会場 クリエイト篠栗﹀
月 日︵土︶午 後 1 時 ∼ 午
④
・9 月 3 日︵土︶午 後 1 時 ∼ 午
ご参加ください。
▼試 験 日︵第 1 次︶ 9月 日
▼試験会場 九州大学伊都キャ
ンパス︵予定︶
⑧
後5時︿会場 クリエイト篠栗﹀
・9 月 日︵土︶午 後 1 時 ∼ 午
後5時︿会場 篠栗町商工会﹀
・9 月 日︵土︶午 後 1 時 ∼ 午
・
後5時︿会場 クリエイト篠栗﹀
▼申込み・問合せ 粕屋町商工会
☎ 9
( 38 2
) 456
粕屋町地域振興課
☎ 9
( 38 0
) 194
28
實 子
8
- 799
30
23
6
長者原上 八 木
・申込先 〒810
6
10
4
後5時︿会場 クリエイト篠栗﹀
・9 月 日︵土︶午 後 1 時 ∼ 午
募集種目 航空学生
▼応 募 資 格 高 卒︵見 込 含︶日
本国籍を有する 歳未満の者
日
▼受付期間 8月1日∼9月8
日まで
▼試験日 ︵
9月
1次︶ 日︵土︶午 後 3
▼試験会場 福岡駐屯地︵予定︶
粕
※屋町自衛隊採用地域説明会
▼日 時 8月
時∼午後7時
▼場所 サンレイクかすや 研
修室3
︻問合せ︼
自衛隊福岡地方協力本部
福岡募集案内所 ☎
︵607︶4826
4 11 4 11 4 4 11 1
いろいろ情報
広報かすや
2016.8
23
10
17
24
1
6
94
87
86
88
49
77
10
17
22
14 13 11 11 9 8 6 5
17
21
27
10 10 10 10 10 10 10 10
10
28
27
27
9
18
18
8 月の 行事予定表
緑…いきいきセルフケア高齢者教室
…子育て支援イベント
平成 年8月1日発行 編集/粕屋町総務部協働のまちづくり課
(938)
2311
発行/粕屋町 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁一丁目1番1号 ☎
印刷/株式会社 三光
日
月
28
火
水
人権相談
木
大川保育園
行政相談
(9時45分~11時)
水・プール遊び
(粕屋フォーラム、
14時~)
※詳細はP15図書館だよ
り参照
ヴィラのぞみ愛児園 粕屋町平和週間 (福祉センター、10時~12時)
(10時~11時)
体操のお兄さんと
遊ぼう(1.2歳児)
心配ごと相談
土
上映会
「夏の庭 The Friends」
中央保育所
(10時~12時)
8月生まれ誕生日会
(福祉センター、10時~15時)
金
原爆パネル展
(サンレイクかすやほか、
~10日)
粕屋わかば保育園 ※6日(土)8時15分、9
(10時30分~12時) 日(火)11時2分にサイ
レンを鳴らします。
プール・氷遊び
(福祉センター、10時~12時)
裁 判 所 で 訴 訟 中、 弁 護
士に依頼済の方は受付
できません
仲原保育所
(10時~11時30分)
水遊び
1 2 3 4 5 6
夏休み子ども図書館員
夏休み子ども図書
館員(5・6年生対象)
(粕屋フォーラム、
(1・2年生/3・4年生対象) 14時~16時)
(粕屋フォーラム、
10時30分~11時30分
14時~15時30分)
ウォーキング日
(健康センター、9時30分~)
健康相談
(健康センター、9時~12時)
交通事故・犯罪な (山の日)
星の子保育園
(10時30分~12時) どの住民相談
水遊び
(粕屋町役場、
10時~12時)
※要予約 ☎938-0173
古文書解読講座
大川保育園
(粕屋フォーラム、
13時30分~15時30分)
(10時~12時)
水遊び
粕屋わかば保育園
(10時30分~12時)
プール・寒天遊び
赤ちゃん相談
7 8 9 10 11 12 13
(健康センター、13時~15時)
マタニティ栄養教室
(健康センター、13時~約1時間)
マタニティ相談
(健康センター、
14時30分~15時30分)
心配ごと相談
青葉はるまち保育園 3歳児健診
大川保育園
(10時~12時)
水遊び
(福祉センター、
10時~12時)
裁 判 所 で 訴 訟 中、 弁 護
士に依頼済の方は受付
できません
(9時30分~10時30分) (健康センター、
わらべうた ※要予約 12時50分~13時45分)
ヴィラのぞみ愛児園
ヴィラのぞみ愛児園
(10時~11時)
体操のお兄さんと
遊ぼう(1.2歳児)
2歳児歯科健診
夏のおはなし会
スペシャル
(粕屋フォーラム、
11時~)
(10時~11時)
わんぱくキッズ(ミニ
プールであそぼう)
粕屋わかば保育園
14 15 16 17 18 19 20
(健康センター、
13時~13時45分)
(10時30分~12時)
ボディペインティング・
ダンボールアート
西保育所
(10時~11時)
水遊び
小学生夏休み工作教 10か月児健診
室第2弾(勾玉作り) (健康センター、
13時~13時45分)
(粕屋フォーラム、10時15分~12時)
がん総合検診・
ウォーキング日
被扶養者特定健診 (健康センター、
(健康センター、8時~11時) 9時30分~)
レディース健診
大川保育園
(10時~12時)
水遊び
(健康センター、8時~11時)
仲原保育所
(10時~11時30分)
水遊び
星の子保育園
(10時30分~12時)
水遊び
古文書解読講座
(粕屋フォーラム、
13時30分~15時30分)
交通事故・犯罪な
どの住民相談
3歳児ブックスタート
(粕屋フォーラム、
14時~・15時~)
3歳児検診終了後の幼児
(粕屋町役場、10時~12時)
粕屋わかば保育園 ※要予約 ☎938-0173
(10時30分~12時)
ボディペインティング・
ダンボールアート
ヴィラのぞみ愛児園
青葉はるまち保育園
(9時30分~10時30分)
絵本・紙芝居 ※要予約
(10時~11時)
1歳6か月児健診
体操のお兄さんと
(健康センター、
遊ぼう(3.4.5歳児)
12時50分~13時45分)
4か月児健診
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 9/1 2 3
(健康センター、13時~13時45分)
粕屋町ふくしの日
(役場ロビー、
10時~15時)
※障がい者団体のバザー
お口から元気教室
(歯周病編)
粕屋わかば保育園
仲原保育所
(10時30分~12時)
ダンボールアート
遊び
(10時~11時30分)
園庭であそぼう
星の子保育園
大川保育園
広報かすやは、再生紙を使用し
廃液を出さず、環境に優しい
「水なし印刷」で印刷しています。
(10時30分~12時)
野菜スタンプ※要予約
(10時~12時)
水遊び
ウォーキング日
(健康センター、
9時30分~)
健康相談
(健康センター、
9時~12時)
行政相談
(福祉センター、
10時~12時)
心配ごと相談
(福祉センター、
10時~12時)
裁 判 所 で 訴 訟 中、 弁 護
士に依頼済の方は受付
できません
大川保育園
(10時~12時)
9月生まれ誕生日会
脳若トレーニング教室①
青葉はるまち保育園 脳若トレーニング教室② 学校公開日(予定)
(9時30分~10時30分)
ダンボール遊び ※要予約
ヴィラのぞみ愛児園 交通事故・犯罪な
(10時~11時)
どの住民相談
体操のお兄さんと (粕屋町役場、
10時~12時)
あそぼう(1.2歳児) ※要予約 ☎938-0173
町内各小中学校
上映会
(粕屋フォーラム、
14時~)
4 5 6 7 8 9 10
粕屋わかば保育園 10か月児健診
(10時30分~12時)(健康センター、
13時~13時45分)
親子クッキング~
クッキー作り~
※要予約
広報かすや
2016.8
24
Fly UP