...

創業のために必要なこと - 福島県産業振興センター

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

創業のために必要なこと - 福島県産業振興センター
創業のために必要なこと
中小企業診断士 中村 和夫
目
次
序 章 ...................................................................................................................7
( 1) 対 象 企 業 ................................................................................................ 7
( 2) 対 象 と す る 事 業 者 の 経 営 や 組 織 等 の 成 熟 度 ............................................. 7
第 1 章 会 社 設 立 集 中 講 座 ....................................................................................8
1 . 会 社 の 作 り 方 .............................................................................................. 8
( 1) 会 社 設 立 ・ 事 務 手 続 き の 注 意 点 .............................................................. 8
1 ) 登 記 の た め の 金 額 と し て お 金 が 足 り な い 場 合 ...................................................9
2 ) 事 業 の た め の 資 金 と し て .................................................................................9
3 ) 権 利 と し て の 資 本 金 ................................................................................... 1 0
( 2) 個 人 事 業 主 か ? 法 人 か ? .................................................................. 1 0
1 ) 個 人 事 業 主 ................................................................................................. 1 0
2 ) 法 人 ........................................................................................................... 1 1
( 3) 起 業 時 の 会 社 形 態 に つ い て の お 勧 め ................................................... 1 2
( 4) 会 社 の 設 立 手 続 き .............................................................................. 1 3
1 ) 会 社 設 立 の 解 説 に あ た っ て .......................................................................... 1 3
2 ) ロ ー リ ス ク で か つ 、 出 来 る だ け 早 く 事 業 を 初 め て も ら う た め に ..................... 1 3
3 ) 考 え る よ り 動 く .......................................................................................... 1 3
4 ) ち ょ っ と 前 置 き .......................................................................................... 1 4
5 ) 合 資 会 社 っ て 何 か ? ................................................................................... 1 5
6 ) と り あ え ず い く ら 用 意 す れ ば い い か ? ......................................................... 1 6
7 ) 実 際 に 、 合 資 会 社 を 創 る の に い く ら か か っ た か ? ......................................... 1 6
8 ) 株 式 や 有 限 だ と い く ら か か る か ? ................................................................ 1 7
9 ) 「 株 式 会 社 」 と 「 有 限 会 社 & 合 資 会 社 」 と の も っ と も 大 き な 違 い ................. 1 8
1 0 ) 取 締 役 ・ 監 査 役 は 何 人 必 要 か ................................................................... 1 8
( 5) 年 間 の 維 持 費 は い く ら か か る か ? ....................................................... 1 9
( 6) 会 社 を 作 る と き に 義 務 と し て ど こ に い か な い と い け な い か ? .............. 2 0
1 ) 法 務 局 ....................................................................................................... 2 0
2 ) 国 − 税 務 署 ................................................................................................. 2 0
3 ) 県 − 税 務 課 ................................................................................................. 2 1
4 ) 市 − 市 役 所 ( 地 方 税 の 手 続 き & 個 人 の 印 鑑 証 明 ) ......................................... 2 1
( 7) 誰 の 協 力 が 必 要 か ? ........................................................................... 2 2
1
1 ) あ な た 本 人 ( 無 限 責 任 社 員 ) ...................................................................... 2 2
2 ) だ れ か 協 力 者 ( 有 限 責 任 社 員 ) ................................................................... 2 2
( 8) 必 要 な 書 類 ( 合 資 会 社 の 場 合 ) .......................................................... 2 2
( 9) 書 式 フ ァ イ ル に つ い て ....................................................................... 2 2
( 10) 名 前 の 決 め 方 ( 実 印 を つ く る 前 に ) ................................................. 2 2
1 ) 必 須 事 項 .................................................................................................... 2 2
( 11) ネ ー ミ ン グ ....................................................................................... 2 3
1 ) 一 人 で ヤ ル な ら 名 字 を 入 れ る ? ................................................................... 2 3
2 ) 古 く さ い 会 社 に 見 せ る た め の 漢 字 ................................................................ 2 3
3 ) 電 話 で 言 っ て み る ....................................................................................... 2 3
4 ) や っ と い た ほ う が い い こ と .......................................................................... 2 3
5 ) ド メ イ ン の チ ェ ッ ク ................................................................................... 2 4
( 12) 定 款 の 書 き 方 ................................................................................... 2 4
1 ) ど う や っ て 定 款 を 書 く か ? .......................................................................... 2 4
2 ) 定 款 に よ っ て 、 課 税 対 象 の 範 囲 が 変 わ る の で 注 意 ......................................... 2 7
3 ) 発 行 す る 株 式 の 総 数 に つ い て ( 株 式 会 社 & 有 限 会 社 の 場 合 ) ........................ 2 7
4 ) 出 資 払 込 金 保 管 証 明 書 ................................................................................ 2 8
( 13) そ の 他 、 法 務 局 用 の 細 か い 書 類 ........................................................ 2 9
1 ) 基 本 は B 4 袋 と じ ........................................................................................ 2 9
2 ) 間 違 え た ら や り 直 し が き く の で 恐 れ ず に ...................................................... 2 9
3 ) 印 鑑 証 明 ( 無 限 責 任 社 員 2 枚 、 有 限 1 枚 ) .................................................. 2 9
( 14) は ん こ は ど う す る ? ......................................................................... 2 9
( 15) 合 資 会 社 の 定 款 に は 認 証 が い ら な い ................................................. 3 0
( 16) 法 務 局 へ 申 請 → ( 補 正 ) の 順 番 ........................................................ 3 0
( 17) 国 税 ( ○ ○ 税 務 署 ) へ の 申 請 ........................................................... 3 0
1 ) 法 人 税 設 立 届 出 書 ( 2 ヶ 月 以 内 ) ................................................................ 3 0
2 ) 青 色 申 告 の 実 施 ( 3 ヶ 月 以 内 ) .................................................................... 3 0
3 ) 消 費 税 の 申 告 に つ い て ................................................................................ 3 1
4 ) 棚 卸 資 産 の 評 価 方 法 の 届 出 書 ...................................................................... 3 2
5 ) 減 価 償 却 資 産 の 償 却 方 法 の 届 出 書 ( 定 率 法 ) ............................................... 3 2
6 ) 決 算 期 は 暇 な 時 期 に 設 定 す る ...................................................................... 3 3
( 18) 県 税 事 務 所 と 市 役 所 ( 地 方 税 ) へ の 申 告 ........................................... 3 3
( 19) 社 会 保 険 等 ...................................................................................... 3 3
2
( 20) 設 立 完 了 し て か ら 、 日 々 何 を や る か ................................................. 3 3
( 21) 決 算 期 に 何 を や る か ......................................................................... 3 4
( 22) 年 末 調 整 .......................................................................................... 3 5
( 23) 個 人 事 業 者 と 合 資 会 社 ( 法 人 ) で 税 務 上 の メ リ ッ ト は ? ................... 3 5
( 24) 出 来 る だ け 早 く ス タ ー ト す る ........................................................... 3 6
( 25) 参 考 に な る サ イ ト ............................................................................ 3 6
2 . 資 本 政 策 在 り 方 ....................................................................................... 3 6
3 . 出 資 者 の 条 件 .......................................................................................... 3 9
4 . ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル の 違 い ................................................................... 3 9
( 1) ハ ン ズ オ ン 型 ..................................................................................... 3 9
( 2) 公 的 機 関 ............................................................................................ 4 0
( 3) 普 通 の ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル ............................................................. 4 0
5 . 倒 産 ・ 廃 業 に つ い て ................................................................................ 4 0
( 1) 1 年 目 の 廃 業 に つ い て ........................................................................ 4 0
( 2) 個 人 再 生 制 度 ..................................................................................... 4 1
( 3) 自 己 破 産 ............................................................................................ 4 1
第 2 章 経 営 戦 略 ............................................................................................. 4 3
1 . 理 論 編 .................................................................................................... 4 3
( 1) 成 熟 業 界 は ダ メ ( 衰 退 産 業 の 先 ま で い っ た も の は 逆 に O K ) .............. 4 3
( 2) ラ ン チ ェ ス タ ー の 法 則 と シ ェ ア の 論 理 ................................................ 4 3
( 3) リ ス ク の 分 散 の 必 要 性 ....................................................................... 4 5
2 . 実 践 編 .................................................................................................... 4 7
( 1) 事 業 が 動 き 出 す か 否 か 。 売 上 高 0 円 と 、 売 上 高 5 万 円 の 大 き な 違 い .... 4 7
( 2) 数 年 後 の 廃 業 に つ い て ....................................................................... 4 8
( 3) 普 通 は 修 行 が 必 要 .............................................................................. 4 9
( 4) 新 分 野 は 経 験 が 関 係 な い が 、 そ の 分 難 し い ......................................... 4 9
( 5) 新 分 野 の 難 し さ .................................................................................. 5 0
( 6) 「 こ の 仕 事 は 儲 か る 」 と い う 話 を 聞 い た ら そ の 仕 事 は や め る .............. 5 1
( 7) 好 き な 仕 事 を 選 ぶ .............................................................................. 5 1
( 8) フ ラ ン チ ャ イ ズ に 名 を 借 り た 詐 欺 ? に つ い て ...................................... 5 2
( 9) フ ラ ン チ ャ イ ズ ビ ジ ネ ス に つ い て ....................................................... 5 3
( 10) 速 い と 早 い は 大 違 い ......................................................................... 5 4
3
第 3 章 マ ー ケ テ ィ ン グ 戦 略 ............................................................................. 5 6
1 . ネ ー ミ ン グ と 法 人 化 の 問 題 に つ い て ......................................................... 5 6
2 . い わ ゆ る 販 売 促 進 活 動 と し て 出 来 る こ と .................................................. 5 7
3 . も っ と も 現 実 的 な 中 小 企 業 の マ ー ケ テ ィ ン グ 策 = 「 人 づ て 」 .................... 5 8
4 . 根 性 の 飛 び 込 み 営 業 に つ い て ................................................................... 5 8
第 4 章 人 事 ・ 労 務 .......................................................................................... 6 0
1 . 中 小 企 業 の 組 織 論 .................................................................................... 6 0
2 . 社 会 保 険 に つ い て .................................................................................... 6 1
3 . 労 働 保 険 に つ い て .................................................................................... 6 4
4 . 就 業 規 則 に つ い て .................................................................................... 6 5
第 5 章 財 務 管 理 ............................................................................................. 6 6
1 . 資 金 繰 り 表 の 作 り 方 ................................................................................ 6 6
2 . パ ソ コ ン 会 計 の 薦 め ................................................................................ 6 7
3 . あ ぶ な い 対 策 .......................................................................................... 6 8
( 1) 税 金 関 係 で の あ ぶ な い 話 .................................................................... 6 8
( 2) 借 金 に つ い て の あ ぶ な い 話 ................................................................. 6 9
4 . 実 務 分 析 の 手 法 ....................................................................................... 6 9
( 1) 移 動 平 均 数 値 に よ る グ ラ フ 化 ............................................................. 6 9
( 2) A B C 分 析 ........................................................................................ 7 0
5 . 簿 記 の 重 要 性 と 学 び 方 ............................................................................. 7 0
( 1) 目 的 ・ 効 果 等 ..................................................................................... 7 0
( 2) 学 び 方 ・ 方 法 に つ い て ・ 簿 記 3 級 の 取 得 の 勧 め .................................. 7 0
( 3) 実 戦 的 な 面 で の 簿 記 と 経 営 の ポ イ ン ト ................................................ 7 1
1 ) 黒 字 で も 会 社 が 潰 れ る の は 当 た り ま え ......................................................... 7 1
2 ) 急 に 売 上 げ が 伸 び る と 潰 れ や す い ? ............................................................ 7 2
6 . 金 融 機 関 と の お つ き あ い ......................................................................... 7 4
7 . 国 民 生 活 金 融 公 庫 の 申 込 書 に つ い て ......................................................... 7 4
第 6 章 法 律 講 座 ............................................................................................. 7 7
1 . 契 約 書 の 実 務 .......................................................................................... 7 7
2 . 保 証 人 と 連 帯 保 証 人 ................................................................................ 7 7
3 . 根 保 証 の 怖 さ .......................................................................................... 7 8
4
4 . 契 約 書 雛 形 ・ 秘 密 保 持 契 約 等 ................................................................... 7 8
( 1) 雛 形 の 勧 め ........................................................................................ 7 8
( 2) 契 約 書 ............................................................................................... 7 9
5 . 手 形 の 裏 書 き に つ い て ............................................................................. 7 9
第 7 章 知 的 財 産 権 講 座 ................................................................................... 8 0
1 . 商 標 チ ェ ッ ク .......................................................................................... 8 0
2 . 商 標 の 出 し 方 .......................................................................................... 8 0
3 . 特 許 の 話 し .............................................................................................. 8 2
第 8 章 外 部 資 源 活 用 講 座 ................................................................................ 8 4
1 . 専 門 家 の 利 用 の し か た ............................................................................. 8 4
2 . 外 部 の 公 的 機 関 ....................................................................................... 8 4
第 9 章 コ ン ピ ュ ー タ 活 用 講 座 .......................................................................... 8 6
1 . と に か く 買 い ま し ょ う ............................................................................. 8 6
2 . 電 子 メ ー ル と W EB サ イ ト .......................................................................... 8 7
3 . 会 計 ソ フ ト .............................................................................................. 8 7
4 . ホ ー ム ペ ー ジ の 作 り 方 の 学 び 方 ............................................................... 8 7
5 . D M の 作 り か た ....................................................................................... 8 9
第 1 0 章 事 業 計 画 書 の 書 き 方 .......................................................................... 9 0
1 . 相 手 に よ っ て 、 書 き 方 が 変 わ り ま す ......................................................... 9 0
2 . な ぜ 事 業 計 画 が 必 要 か ............................................................................. 9 0
3 . ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル 向 け ...................................................................... 9 1
4 . 実 践 編 、 自 社 用 の 計 画 ............................................................................. 9 4
第 1 1 章 経 営 者 の 責 任 ................................................................................... 9 7
1 . 経 験 ・ 修 行 の 重 要 性 ................................................................................ 9 7
2 . 大 き く お 金 を 動 か す と ............................................................................. 9 7
3 . 向 か な い 人 は や め た 方 が 良 い ................................................................... 9 8
第 1 2 章 仮 想 ケ ー ス ス タ デ ィ ー ( 起 業 実 践 ス ト ー リ ー ) ................................... 9 9
5
はじめに
「ベンチャー企業」が必要だと声高に叫ばれることが多いのですが、実際に
地域の雇用を支えているのは、雑誌などで華々しく紹介されることもない普通
の 会 社 で す 。具 体 的 に は 、下 請 け の 製 造 業 、小 さ な 商 店 、ソ フ ト 開 発 会 社 、Web
デザイン業、会計事務所、事務機器販売の会社等々になります。
こういった企業を
・ いかに立ち上げ、続けていくのか?
・ いかにトラブルに巻き込まれないようにしていくのか?
・ うまくいかない時にどうするのか?
な ど を テ ー マ と し て 、で き る だ け わ か り や す く 書 く こ と を こ こ ろ が け ま し た 。
専門用語は出来るだけ削ったつもりです。
それと、普通の経営者なら誰でも知っているような、経営をやっていくにあ
たってのあまりにも当たり前な話についても、あえて書いています。
著者紹介
日々何をやっているかですが、小さな会社向けのコンサルとして情報システ
ムなどの面倒をみたり、システムの仕様書を書いたり、調査研究レポートを作
ったり、中小企業診断士として経営相談をうけたり、ベンチャーキャピタル向
けの事業計画を作成したり等々でばたばたとした毎日を過ごしています。
また、合資会社と株式会社とを自分で作って経営しています。合資会社のほ
う は 、 資 本 金 1 万 円 で 平 成 10 年 の 12 月 に 作 っ た も の で 、 よ う や く 4 期 目 に 入
っ た と こ ろ で す 。株 式 会 社 の ほ う は 、平 成 12 年 7 月 に 作 っ て 、今 は ま だ 2 期 目
になります。決算の時期になると憂鬱になる・・零細企業を実際に動かしてい
る 身 に な り ま す 。人 数 が 少 な い の で 、経 理 な ど の 事 務 処 理 だ け で 大 変 で す・・。
さらに、別のコンサルティング会社の取締役なども兼務しています。
実家は、金物販売、建設業、住宅販売業など 3 社ほどを経営している商売人
の 家 に な り ま す 。 今 は 合 計 で 200 人 ほ ど に ま で 実 家 の 会 社 も 大 き く な り ま し た
が、それまでに親が苦労しつづけてきた様子を目の当たりにしてきました。
今回のこのマニュアルについては、コンサルタントとしてよりも、商売人の
息子として、また、零細企業の社長として、生活の一環で商売をやっていくに
あたって必要な知識を肩をはらずに書いていきます。
6
序章
( 1) 対 象 企 業
家 業 ・ 生 業 と し て 1∼ 3 人 ほ ど で ス タ ー ト し 、 事 業 の 様 子 を み て 、 5 人 、 10
人 と 従 業 員 を 徐 々 に 増 や し て い く 、日 本 の 中 で も っ と も 多 い タ イ プ の 少 人 数 の
普通の中小企業をこのマニュアルでは、主な対象として書いています。
( 2) 対 象 と す る 事 業 者 の 経 営 や 組 織 等 の 成 熟 度
経 営 や 組 織 等 に も 一 定 の 成 熟 度 が あ り ま す 。例 と し て 、仕 事 の 手 順 な ど に つ
いて、いくつかの規約を参考にまとめると以下のような形になります。
表 1
経営・組織の成熟度(例)
レ ベ ル 0: 組 織 が 取 り 組 む べ き 問 題 が あ る こ と を 認 識 し て い な い 。
レ ベ ル 1: 問 題 は 認 識 し て い る が 、 標 準 化 さ れ た 手 順 は 存 在 し な い 。
レ ベ ル 2: 仕 事 の 手 順 な ど が 、 部 分 的 に 文 書 化 さ れ て い る 。 た だ し 属 人 的 。
レ ベ ル 3: 手 順 の 文 書 化 等 が 進 み 、 公 式 の プ ロ セ ス に な っ て い る 。
レ ベ ル 4: 手 順 は 守 ら れ 、 定 期 的 に 見 直 し が 行 わ れ て い る 。
レ ベ ル 5: 他 社 と の 比 較 も 行 わ れ 、 手 順 が 最 適 化 さ れ て い る 。
生まれたばかりの会社が一気に高いレベルを目指すのは、現実的な問題とし
て難しいといえます。
特 に 創 業 期 に 1∼ 3 名 で 会 社 を 始 め た と き に 、業 務 の「 標 準 化 を し て・規 定 を
定めて」とやっている余裕はないのが実態です。それよりも経理がめちゃくち
ゃでも売上をあげて、金を回収してくることが何よりも重要になります。人間
の 時 間 に は 限 り が あ り ま す の で 、そ ん な に 多 く の こ と は 出 来 な い の が 現 実 で す 。
小さな会社で月次決算などをやっても、売上の変動が大きすぎて、実態もよ
くわらないことが多いかと思います。パソコンから出てくる数値よりも社長の
カンのほうが正しい時期で、キャッシュフローがどう推移するのかを注意深く
見ていくのが最大のテーマになります。
経営の成熟度を高めるには、事務を的確にやってくれる人がいないと、現実
的には無理です。
こ の 本 で は 、 レ ベ ル 0∼ 1 の 、 経 営 の 成 熟 度 の 低 い 企 業 を 対 象 に し て 、 実 践
的な方法論を書いていきます。
創 業 後 2∼ 3 年 し て 、 軌 道 に 乗 り そ う に な っ た ら 、 そ の 時 点 で 、 経 営 の 成 熟
度のレベルアップを目指してみていただければと思います。
7
第1章 会社設立集中講座
1.会社の作り方
( 1) 会 社 設 立 ・ 事 務 手 続 き の 注 意 点
会社の作り方の前に、まず、どの形態で事業をスタートさせるかという問題
があります。
・ 個人事業主
・ 合資会社
・ 有限会社
・ 株式会社
と、大きくわけて 4 つが選択肢としてあります。
■結論から言うと
家族も含めて、複数名で事業に取り組むのであれば、法人組織にする。
こ の 場 合 、合 資 会 社 か 、有 限 会 社 か 株 式 会 社 か 、ど の 形 態 に す る の か は 、手
持ちのお金による。
実 力 の あ る 人 が 1 人 で 事 業 を 続 け て い こ う と 言 う の で あ れ ば 、個 人 事 業 主 で
いく。
というような結論になります。
また、段階的に
1. 個 人 事 業 主 で と り あ え ず ス タ ー ト し て
2. 500 万 円 程 度 で も 仕 事 が き た ら と り あ え ず 有 限 会 社 を 作 る
3. 自 分 に 1,000 万 円 貯 ま っ た ら 、 有 限 会 社 を 株 式 会 社 に 変 更 す る
というようなステップで進んでいくのも良いかと思います。
なお、資本金が足りないと言う理由だけで、他の方から出資を募ることは止
めましょう。
事 業 の ス タ ー ト に あ た っ て お 金 の 意 味 合 い で す が 、大 き く 3 つ に わ か れ ま す 。
①会社登記にあたって書類上必要となる銀行の残高。
②実際に事業をやっていくにあたって必要となる運転資金・設備資金。
③会社を経営する権利としての資本金。
8
この 3 つをごちゃごちゃに考えて、出資を募ると、後々で問題になります。
親しくもない第 3 者から出資を募る方も多いのですが、資本金は、会社を経
営する権利であるということを強く意識する必要があります。
1)登記のための金額としてお金が足りない場合
「 会 社 登 記 に あ た っ て 書 類 上 必 要 と な る 銀 行 の 残 高 」( 資 本 金 ) が 足 り な い
と い う の で あ れ ば 、個 人 事 業 主 で は じ め る か 、合 資 会 社 な ど の 資 本 金 が 1 万 円
も い ら な い 形 態 で と り あ え ず 始 め て 、資 本 金 が 貯 ま っ た 段 階 で 会 社 を 作 り 直 す
こ と を お 勧 め し ま す 。( 筆 者 も そ う し ま し た 。)
有 限 会 社 ス タ ー ト 時 に 必 要 と な る 300 万 円 の 資 本 金 で す が 、 こ れ は 事 業 を は
じめるまえのサラリーマンの段階だと大金に感じますが、実際に事業がある程
度うまくいってお金が回り出すと、金銭感覚が変わってきます。全く戦力にな
ら な い 新 入 社 員 の 1 年 間 の 人 権 費 で す ら 300 万 円 以 上 は か か り ま す の で 、 会 社
経営という視点でみると、相対的にはそれほど大きな金額とは感じなくなりま
す。
300 万 円 の 金 額 も 、登 記 す る 間 の 2∼ 3 週 間 の 間 は 、銀 行 に 預 け っ ぱ な し に な
ってしまいますが、その後は、普通に資金として利用できますので、1 年のう
ちで一番お金が入ってくる時期に作ってしまえば、後は減っていっても実務上
は特に問題ないことになります。
まわりの人に「会社はじめるので出資して」と言って、簡単に出資してくれ
る ぐ ら い の 人 で あ れ ば 、 変 な 話 で す が 、 成 功 す る 可 能 性 は 高 く 、 300 万 円 程 度
の残高が銀行に残っている時期も比較的早く来ると思って間違いないと思いま
す。焦らないことです。
2)事業のための資金として
「 実 際 に 事 業 を や っ て い く に あ た っ て 必 要 と な る 運 転 資 金 ・設 備 資 金 」に つ
い て は 、自 分 で 貯 め た 範 囲 と 、国 民 生 活 金 融 公 庫 で 査 定 さ れ て 出 し て も ら え た
金 額 の 範 囲 で 、事 業 を ス タ ー ト さ せ た ほ う が 良 い と 思 い ま す 。実 際 に 、や っ た
こともない業種の店を親から出資してもらったお金でいきなり出店して、潰し
たケースなども見ています。親や友人に迷惑をかけるだけで終わってしまう可
能性が高くなります。
親や親しい友人などだと、どうしても本人の「経歴」や「ノウハウ」などに
ついての査定が甘くなります。場合によっては、ほとんど査定なしで貸してい
9
ますので、成功するほうが不思議なぐらいでしょう。国民生活金融公庫であれ
ば、妥当な経歴を持った人物であればお金を貸してもらえます。ここで貸して
もらえないということであれば、妥当な経歴を持っていないということで、冷
静に自分を分析して、何が足りないかを考え、再度修行の計画を立てたほうが
良いかと思います。
3)権利としての資本金
「 会 社 を 経 営 す る 権 利 と し て の 資 本 金 」 に つ い て 友 人 と 資 金 を 1/ 3 づ つ 出
し合うことにし、共同経営の形態でスタートする場合が多く見られます。意図
的に資本金を分けて出し合う場合です。
結 論 か ら 言 う と 、共 同 経 営 で 資 本 金 を 等 分 に 出 し 合 っ て や っ て い く ケ ー ス で
う ま く い っ た も の は 見 た こ と が あ り ま せ ん の で 、友 人 同 士 で 資 本 金 を 出 し 合 っ
ての共同経営は、ダメです。1 人の人(社長)が、出来れば全体の 9 割以上、
最 低 で も 67%以 上 を 持 つ こ と を 強 く お 勧 め し ま す 。
9 割 以 上 は 自 分 で 株 式 を 持 っ た 上 で 、主 要 な 社 員 、親 族 、お 世 話 に な っ た 方 、
今後アドバイスをいただきたい人などに数株程度づつ持ってもらうようなこと
をお勧めします。なにかと相談も持ちかけやすく、気軽に知恵を借りられます
し、まかり間違って上場した場合には恩返しも出来ますので。また、社員につ
いても創業期のあぶない状況についてきてくれるのですから、数株程度渡すの
も良いかと思います。逆にいうと、優秀な人材は、そんなに多くありませんの
で、数株程度でも渡してあげないと、少なくとも最初は付いてきてくれないと
いうこともあるでしょう。
( 2) 個 人 事 業 主 か ? 法 人 か ?
1)個人事業主
①メリット
法人化のデメリットとの裏返しになりますが、入ってくる収入に素直に税金
がかかりますので、考えずに済みますので経理が楽です。
プロフェッショナルな方々は、個人事業主のままでいって良いかと思いま。
ただし、年収で 2 千万円を超したあたりからは、法人を作ったほうが税制上は
有利だということは聞きます。
10
②デメリット
A. 取 引 の ス タ ー ト 時 の 問 題
最 大 の デ メ リ ッ ト は 、信 用 が 薄 い た た め に 、大 企 業 や 官 庁 な ど と の 取 引 が 難
し い と い う こ と で す 。逆 に い う と 、個 人 で 仕 事 が 取 れ る だ け の 実 力 の あ る 方 に
は、それほどデメリットはありません。
また、大企業などでは、株式会社でないと取引してはならないなどと内規で
決まっていたりしますので、そもそも取引の土俵にすら登れないことになりま
す。いわゆる大企業で口座を作ってもらうということが難しくなります。筆者
の場合も、担当者が親切に内規を教えてくれたので、合資会社と別に株式会社
を作りました。
B. 支 払 い の 問 題
信用問題で大きなものとしては、法人どうしではあたりまえになっている、
モ ノ の や り と り を 先 に や っ て 、月 末 に 請 求 書 が 来 て か ら 翌 月 に 支 払 う と い う 一
般 的 な 金 銭 の や り 取 り 自 体 が 、個 人 事 業 主 で は 認 め ら れ な い ケ ー ス が 多 く な り
ます。つまり、現金払いなどが要求されるケースが多くなります。
これが何が問題かと言うと、法人相手に商売をやるとなると、お金が入って
くるのが、通常は最短でも翌月になりますので、支払いが先に来ると、自分の
ビジネスの規模を拡大させればさせるほど、わずか 1 ヶ月の差ですがお金がど
んどん足りなくなっていってしまうことになります。
2)法人
①メリット
A. 個 人 と 法 人 で は 単 価 が 違 い ま す
事 業 所 向 け の サ ー ビ ス 業 な ど を や る の で あ れ ば 、個 人 と 法 人 で は 、そ も そ も
の単価設定が実態として違います。
例 え ば 、 Web サ イ ト の 運 営 管 理 サ ー ビ ス を 委 託 す る と な る と 、 個 人 ベ ー ス だ
と 時 給 900 円 な ど の 世 界 で 、 バ イ ト の 学 生 と は り あ わ な け れ ば な り ま せ ん が 、
これが法人ベースの世界だと、デザイン事務所との単価や、システム会社との
単 価 と の 張 り 合 い に な り ま す の で 、 1 人 月 60 万 ∼ 80 万 円 の 世 界 に な り ま す 。
こ の 裏 側 に は 、「 法 人 と し て 事 業 化 し て や っ て い る 」と い う こ と で 、「 品 質 が
高 い 」「 制 作 担 当 者 の も し も の 場 合 に も 代 替 要 員 が い る 」「 資 金 力 が あ る の で 、
事業を途中でやめたりしない」などのもろもろの言葉にはされない信頼感がと
11
もなっての金額になります。
個 人 的 な 感 想 と し て 、個 人 よ り も 合 資 会 社 の ほ う が 、合 資 会 社 よ り も 株 式 会
社のほうが、仕事の幅が広がりました。
B. プ ー タ ロ ー と 失 業 者 と 起 業 家 を 区 分 し て く れ る 法 人 化
「プータロー」と「失業者」と「起業家」は、近いものがあります・・。こ
れは外部の人からはほとんど見分けがつきませんので、会社組織でも作ってや
っていかないと、本当に独立してやっていく気があるのかどうかですら、外部
の人にはよくわからないことになります。
お店を構えないタイプの事業を営む人で若い人であれば、事業としてやって
いることを示すために、とりあえず法人化しておくことをお勧めします。
②デメリット
最 大 の デ メ リ ッ ト は 、社 長 の 給 料 を 事 前 に 決 め な い と い け な い こ と に あ り ま
す 。( 代 表 取 締 役 社 長 の 賞 与 ・ ボ ー ナ ス は 、 損 金 算 入 出 来 ま せ ん 。)
これが何を意味しているかです。会社の売上が予測を大きく上回ると、税金
と し て だ い た い 55%ほ ど 利 益 を 納 め る こ と に な り ま す 。こ こ で 、本 当 に 手 元 に
税金として納めるキャッシュがあれば何も問題はないのですが、売掛金のまま
回収できていなかったり、商品として在庫の山になっていたりすると、多額の
税金を納めようとしても納めることができずにお金に窮してしまいます。
逆に売上があがらないのに、給料を支払っていても、個人の所得税を国に寄
付しているようなもので、これもまた変な話になります。
( 3) 起 業 時 の 会 社 形 態 に つ い て の お 勧 め
ス タ ー ト 時 は 手 持 ち の 資 金 に あ わ せ て ど の 形 態 を 選 ぶ か を 選 択 し 、最 終 的 に
は 、 株 式 会 社 を 作 る こ と を お 勧 め し ま す 。 株 式 会 社 化 す る 理 由 は 、「 信 用 力 が
高い」ためだけです。信用があるだけで売上は変わってきます。
個人的なお話からしますと、最初は、資本金 1 万円で合資会社を自分で作っ
てスタートしました。これは、単にスタート時にお金が無かったためです。
登 録 免 許 税 が 6 万 円 、資 本 金 が 1 万 円 と い う こ と で 、10 万 円 も か か ら ず に 事
業 を ス タ ー ト で き ま し た の で 、ロ ー コ ス ト と い う 面 で は 良 か っ た か と 思 い ま す 。
次 に 株 式 会 社 も 作 成 し た 理 由 は 、合 資 会 社 で 事 業 を 営 ん で い た の で は 、取 引
ができない会社があることに気が付いたためです。大手企業だと、内規で株式
12
会社でないと直接取引をしないというように決まっているところもあります。
資 本 金 が 1 千 万 円 あ る と い う こ と は 、そ れ 自 体 が 信 用 に な る よ う で す 。
(合資会
社 は も ち ろ ん で す が 、 有 限 会 社 で も ダ メ な 会 社 が あ り ま す 。)
小さな会社をもっと応援してくれても良いようなものですが、日本の現状を
批判してもしょうがないので、商習慣に対応して株式会社を作りました。
( 4) 会 社 の 設 立 手 続 き
特 に 合 資 会 社 の 作 り 方 に つ い て は 、ガ イ ド ブ ッ ク な ど も 少 な い よ う で す の で 、
合資会社を中心に記載します。
まず、株式会社や有限会社だと、本のほかに、CD−ROMで定款などのフ
ァイルがついている書籍が販売されていますので、それらを使うことをお勧め
します。
1)会社設立の解説にあたって
筆 者 の 場 合 で す と 、 東 京 都 の 中 野 区 で 平 成 10 年 の 12 月 に 会 社 を 設 立 し ま し
た。4 期目になります。創業時には、海外を 3 ヶ月ほどふらふらしてお金を使
い 果 た し 、 銀 行 の 残 高 を み た ら 30 万 円 ぐ ら い し か な か っ た の を 覚 え て い ま す 。
こういった状態で会社をはじめるとなると、個人事業主か合資会社しか選択肢
はありませんので、合資会社にしました。
2)ローリスクでかつ、出来るだけ早く事業を初めてもらうために
多額の設備投資を行う事業や、今いる会社を辞めてから事業をはじめるとい
うような場合は慎重に慎重を重ねて事業を行う必要がありますが、もしも、現
在特に仕事もないような状態でしたら、とりあえず、合資会社でも作って動き
出してはいかがでしょうか。やってみないとわからないといいますが、本当に
わかりません。
だ め だ っ た ら 、 10 万 円 の 授 業 料 ( 設 立 料 等 ) を 払 っ た と 思 っ て あ き ら め て 、
また黙って就職活動をされても良いかと思います。
( そ の 際 、起 業 し て ダ メ だ っ
たというのは、多くの場合マイナスのようですので、隠しておいたほうが無難
か と は 思 い ま す 。)
3)考えるより動く
手 元 に 10 万 円 の 金 が あ る 人 は 、法 務 局 に 明 日 行 っ て 、1 ヶ 月 後 に は 会 社 を 作
13
る た め に 。( 登 記 完 了 に 2 週 間 ほ ど か る )
事業がうまくいくかどうこうかというのは、考えてみても良くわからないと
いうのが本音のところでしょう。
と い う こ と で 、と り あ え ず 動 き 出 し て み て は い か が で し ょ う か ? 実 際 に 、小
さな会社をやっている人の実態として、経営戦略うんぬんよりも、良い人との
出会いで仕事をまわしてもらえたり、紹介してもらえたりということで事業が
広がっていくようですので、机の上で考えていてもどうしようもないというこ
とがあります。
特 に 、情 報 系 の ス キ ル の あ る 方 だ と 、会 社 を 作 っ て 、
「会社作りましたので応
援してください!!」などと知り合いに会社設立のお知らせハガキを送るだけ
で仕事が舞い込んでくる人も少なくないようです。予想外にうまくいくケース
も あ り ま す 。そ の 10 倍 ぐ ら い 予 想 外 に う ま く い か な い ケ ー ス も あ り ま す が・・。
また、会社設立当初に考えていたこととは別のことをやっている会社のほう
が多いぐらいかと思います。
とりあえず、会社を作って、名刺を持って、経営者が集まるパーティーや講
演会、受発注交換会などを中心にして、出歩いてみてはいかがでしょうか。安
い仕事であれば多少は転がっているかと思います。
4)ちょっと前置き
司 法 書 士 の 先 生 に 頼 め ば 10 万 円 ∼ 20 万 円 程 度 で 会 社 の 登 記 を 代 行 し て も ら
えます。
筆者の場合だと、合資会社も株式会社も本を読みながら自分で作ってしまい
ま し た 。た だ 、こ れ ら の 業 務 は 司 法 書 士 の 先 生 に 依 頼 す れ ば 、10 万 円 ∼ 20 万 円
ほどで(印紙代等は別で)書類を書いてもらえますので、このほうが圧倒的に
楽です。こちらのほうをお勧めします。
ただ、創業当初だと、ただでさえ何かとお金がかかりますので、会社は自分
で作ってしまいたいという人も多いかと思います。少なくとも筆者はそうでし
た。それらの人のために作り方について、ポイントを押さえて記載します。
な お 、登 記 の 方 法 に 、地 域 に よ っ て 違 い が あ り ま す 。こ れ は 法 務 局 、税 務 署
の 方 に 聞 け ば わ か り ま す の で 、し つ こ く 聞 い て 教 え て も ら い ま し ょ う 。実 際 に
筆者はそうしました。
14
5)合資会社って何か?
①無限責任の代表者が必要な会社です。
そもそも、合資会社って?何かということですが、
無限責任の代表者が必要な会社になります。会社が潰れた場合に、無限責任
社員が会社の借金を返さなくてはいけないという形態の会社です。
有 限 会 社 や 株 式 会 社 で あ れ ば 、 法 人 と し て の 会 社 が 100 億 円 の 借 金 を 抱 え た
ままで倒産しても、社長個人としては借金を返す必要はありません。この点が
法律上の大きな違いです。
ここで疑問に思う人もいるかと思います。会社が倒産した場合、日本の現状
では、株式会社や有限会社の社長でも、自宅を失ったり、夜逃げしたり、多額
の借金が残ったりするほうが普通です。
これはどういうことでしょうか?
日本の現実として、銀行から借金をするときには、社長個人の自宅まで担保
に い れ さ せ ら れ ま す 。例 え ば 、1 億 円 の 借 金 を す る と し て 、ま ず 、2 億 円 の 資 産
価値のある会社の本社ビルを抵当に入れるほかに、追加で、社長個人の家も担
保 に い れ さ せ ら れ ま す 。 た と え 、 社 長 個 人 の 家 が 、 500 万 円 し か 資 産 価 値 が な
いとしてもです。また、法人として借金をする場合に、社長個人として、連帯
保証を求められるケースも多いのが現状です。法人である「山田商店」が潰れ
ると、個人で保証人の「山田さん」にも返済義務が生じることになります。
ということで、日本の株式会社や有限会社では、実質的に無限責任になって
いるのが実態かと思います。
合資会社と、株式会社・有限会社で実質的に違うのは、訴訟されて会社とし
て数千万円の借金を背負った場合になります。この場合では、無限責任社員個
人でも弁済する義務を負うことになりますが、有限会社や株式会社であれば、
会 社 を 精 算 し て し ま え ば 、社 長 個 人 で 訴 訟 費 用 を 弁 済 す る 義 務 は な く な り ま す 。
そ れ と 、有 限 会 社 か ら 株 式 会 社 へ の バ ー ジ ョ ン ア ッ プ と い う の は 出 来 ま す が 、
基本的に合資会社から株式会社へのバージョンアップというのは出来ません。
別 法 人 に な っ て し ま い ま す の で 、「 青 色 欠 損 金 ( 赤 字 ) の 繰 越 控 除 ( 5 年 間 )」
という大きなメリットが使えなくなります。
15
これらのデメリット・メリットを考えた上で設立することをお勧めします。
②設立コストが安く、資本金 2 円でも作れます。
合資会社の良い点は、なんと言っても設立コストが安い点にあります。実質
的 に 10 万 円 あ れ ば 出 来 て し ま い ま す 。
年 間 の 維 持 費 も 、最 低 で は 10 万 円 以 下 で 済 み ま す 。筆 者 の 場 合 で 、1 年 目 は
7 万数千円でした。
③広く出資を集めることが可能です。
広 く 出 資 を 集 め る こ と も 可 能 で す 。株 式 会 社 の よ う に 51% の 株 式 を 持 っ て い
る人に経営権があるのではなくが、無限責任者のほうに経営権があります。で
すので、たとえ出資を何百万円募って、自分が千円しか出さなくても経営権は
自分に残ったままになります。
④議事録などがいらないので、運営の手間が少なくてすみます。
株式会社ですと、取締役会議事録などを作成したりなどの事務手続きが面倒
ですが、合資会社では議事録もいりませんし、シンプルな事務手続きですみま
す。
6)とりあえずいくら用意すればいいか?
登録免許税が 6 万円かかります。そのほかに、会社の実印がいります。これ
は通常は、真ん中に「代表○○○之印」と書いてあり、文字のまわりに円状に
「合資会社○○」と彫ってあるものです。この形態の印鑑でないと、会社の実
印かどうか疑われる恐れがありますので、この印鑑だけは最低限作ったほうが
良いかと思います。これの料金が 5 千円∼1 万円ぐらいかかります。電話帳を
調べて印鑑屋さんを調べれば色々と出ていますので、近くの印鑑屋さんで作れ
ば良いかと思います。ちなみに、筆者の場合だと、法人の実印についての常識
を 知 ら な か っ た た め 、 マ レ ー シ ア で 作 っ た 2cm 角 の 角 印 を 会 社 の 実 印 に し て し
まいました。一応、法律上はこれでも大丈夫なのですが、角印を実印にしてい
る会社は実際には見たことがありません・・。
7)実際に、合資会社を創るのにいくらかかったか?
合資会社を作った際に実際にかかったのは、筆者の場合でこれだけです。
16
登記のための印紙代が 6 万円
資 本 金 1 万 円 と 、 は ん こ 代 約 2400 円 で 全 て
合 計 7 万 2 千 400 円
あとは、法務局への交通費程度です。
8)株式や有限だといくらかかるか?
合資会社だと設立費用はそれほどかかりませんが、これが有限会社や株式会
社だとそうはいきません。
A. 資 本 金 は い く ら 必 要 か ?
株 式 会 社 1,000 万 円 以 上
有 限 会 社 300 万 円 以 上
な お 、 制 度 上 の 優 遇 措 置 な ど で 、 1,000 万 円 以 下 が 対 象 に な っ て い る も の が
あ り ま す の で 、 1,000 万 に プ ラ ス 数 万 円 載 せ て し ま う と そ の メ リ ッ ト が 消 え ま
す 。 大 き く 増 額 す る の で な け れ ば 、 1,000 万 円 ち ょ う ど に し て お く こ と を お 勧
めします。
ちなみに、この資本金ですが、銀行で保管証明をもらってから、法務局で登
記 が 完 了 す る ま で の 間 の 2 週 間 ほ ど の 間 、 手 が つ け ら れ な く な り ま す 。 1,000
万円のお金がまるごと固定してしまいますので、なるべくキャッシュフローの
余裕のある時期に設立することをお勧めします。お金をかき集めて作るような
感じだと、けっこう苦しいです。
B. そ の ほ か に も か か る
<有限会社の場合>
有 限 会 社 で 資 本 金 300 万 円 の ケ ー ス だ と 、
・ 定款認証時の収入印紙代 4 万円
・ 定款認証手数料 5 万円
・ 登 録 免 許 税 6 万 円 ( 資 本 金 × 7/ 1000 最 低 額 6 万 円 )
司 法 書 士 な ど へ 支 払 う 手 数 料 10∼ 20 万 程 度 ,さ ら に 印 鑑 を 作 っ た り す る 経 費
が安く見積もって 1 万円程度。
合 わ せ て 30∼ 35 万 円 程 度 で す 。
本を買ってきて自分でやれば、専門家への手数料は省けます。
17
<株式会社の場合>
株 式 会 社 の 場 合 は 資 本 金 1,000 万 円 の ケ ー ス で 定 款 認 証 時 の
・ 定款認証時の収入印紙代 4 万円
・ 定款認証手数料 5 万円
・ 登 録 免 許 税 15 万 円 ( 資 本 金 × 7/ 1000 最 低 額 15 万 円 )
・ 銀 行 へ の 手 数 料 26,250 円 ( 銀 行 に よ っ て 違 い ま す 。)
司 法 書 士 な ど へ 支 払 う 手 数 料 10∼ 20 万 程 度 ,さ ら に 印 鑑 を 作 っ た り す る 経 費
が安く見積もって 1 万円程度。
と い う こ と で な ん だ か ん だ で 、40 万 円 ∼ 50 万 円 ぐ ら い 、別 に か か り ま す 。と
いうことで結構高いです。
9)「株式会社」と「有限会社&合資会社」とのもっとも大きな違い
株式会社と有限会社や合資会社とでのもっとも大きな違いは何か?ですが、
株式会社であれば、1 期目・2 期目と、消費税を納める義務が生じますが、
有限会社や合資会社であれば、1 期目・2 期目と納める義務が生じません。
3 期 目 以 降 は 、 売 上 高 3,000 万 円 が 基 準 に な っ て 消 費 税 を 支 払 う 義 務 が 生 じ
るかどうかが判定されます。ただし、初年度は売上高がなく、判定のしようが
ないので、会社の形態によって、課税するかどうかが変わるのです。消費税だ
と「預かっている」という形になるので、赤字でも手元にキャッシュがなくて
もなんでも税金として納めなければなりません。
株式会社でスタートする場合の、この消費税の面でのデメリットはふまえて
おく必要があります。
( た だ し 、そ れ で も 株 式 の ほ う が「 信 頼 が お か れ る 」と い
う こ と で メ リ ッ ト が 大 き い と 思 い ま す が 。)
10)取締役・監査役は何人必要か
取締役や監査役ですが、株式会社だとけっこうな人数が必要です。自分が代
表取締役になるとしても、残りは取締役をだれかにお願いしなければなりませ
ん。
さ て 、取 締 役 で す が 、特 に 考 え が な け れ ば 、自 分 の 親 戚 、親 な ど の 欲 の な い
親 族 を 適 当 に 据 え て お く こ と を と り あ え ず お 勧 め し て お き ま す 。( い つ で も 解
任 す る と い う 条 件 と 無 給 だ と い う 条 件 を 付 け た 上 で 。)
まわりで実際に会社をスタートさせている事例をみると、最初から同年代の
18
お友達を取締役として引き込んで、仲良くやっていこうとしても、あまりうま
くいかないようです・・。
それよりも社内でめぼしい社員が出てきたら、設立後 1 年後、2 年後などの
節目で、取締役に昇格させてあげたほうがインセンティブがあがるかと思いま
す。
そのさい、特に取締役を増やさないのであれば、元の取締役を解任して任命
するようになりますので、肉親などの気軽に解任に応じてくれる人のほうが便
利なようです。
<株式会社の場合>
取締役は 3 人以上、代表取締役は 1 人以上必要
監査役は、小中会社は 1 人以上 大会社は 3 人以上必要
<有限会社の場合>
取 締 役 は 1 人 以 上 必 要 ( 1 人 で も 可 )、 代 表 取 締 役 の 設 置 は 任 意
監査役設置は任意
<有限会社での取締役の注意点>
有 限 会 社 で 気 を つ け な い と い け な い の が 、取 締 役 が 1 名 で も 会 社 を 作 る こ と
が 出 来 て し ま う た め に 、通 常 は「 代 表 取 締 役 社 長 」と な る 肩 書 き が「 取 締 役 社
長」になってしまう点にあります。1 名しかいないのですから「代表取締役」
と 名 刺 に 書 い て も 誰 も と が め な い か と は 思 い ま す が 、 几 帳 面 な 方 は 、「 取 締 役 」
のままにしておくようです。この「取締役」の肩書きでは、普通は会社の代表
者 と し て は 見 な さ れ ま せ ん 。「 取 締 役 」 の 名 刺 を も つ 人 と は 別 に 「 代 表 取 締 役 」
がいて、そちらの人のほうが決定権を持っているような誤解を受けてしまいま
す。
親族などに形だけでも取締役に入ってもらうことで取締役の数を複数にし、
「 代 表 取 締 役 」と 契 約 書 や 名 刺 で 堂 々 と 名 乗 れ る よ う に し て お い た ほ う が 良 い
かと思います。
( 5) 年 間 の 維 持 費 は い く ら か か る か ?
合資会社の場合ですが、
法人住民税が 7 万円(初年度は月割りで徴収)
19
その他の税金は利益・交際費に応じて納める。
ということで、赤字会社であれば、それほどのお金はかかりません。
これは、株式会社や有限会社でも同様です。
( 筆 者 の 場 合 、初 年 度 は 、1035 円 の 黒 字 を 出 し 、200 円 を 納 付 し ま し た・・。)
そのほか、最低限、会計ソフトがないと決算書(貸借対照表と損益計算書)
を作れませんので、貸借対照表と損益計算書が出来るソフト代が必要になりま
す。 これが 1 万円∼8 万円弱ぐらいです。
( 6) 会 社 を 作 る と き に 義 務 と し て ど こ に い か な い と い け な い か ?
1)法務局
会社設立の作業のうち、ここに関連するものが全体の 8 割ほどを占めます。
わからないことを聞けば、きちんと答えてくれます。
福島地方法務局
福 島 市 霞 町 1 番 46 号
024-534-1111
郡山支局
郡山市桑野二丁目 1 番 4 号
024-922-1405
若松支局
会 津 若 松 市 追 手 町 6 番 11 号
0242-27-1498
白河支局
白 河 市 字 郭 内 1 番 地 136
0248-22-1201
平支局
い わ き 市 平 字 堂 根 町 4 番 地 の 11
0246-23-1651
相馬支局
相 馬 市 西 山 字 表 西 山 92 の 1
0244-36-3413
法務局に行って、類似商号(似たような会社名が無いか)を調べたり、定款
の書き方を参考にしたりといったことが会社設立にあたっての具体的な作業の
スタートになります。
2)国−税務署
事前に法人を作りたい旨の話をして、税務署で様々な用紙をもらっておき、
中身を書いておきます。
法 務 局 で の 登 記 が 終 わ っ た ら 、税 務 署 で の 青 色 申 告 な ど の 各 種 の 手 続 き を す
ませます。実印、定款の写し、謄本の写しなども持っていくようになります。
福島税務署
福 島 市 森 合 町 16 番 6 号
024-534-3121
会津若松税務署
会 津 若 松 市 城 前 1 番 82 号
0242-27-4311
郡山税務署
郡 山 市 堂 前 町 20 番 11 号
0249-32-2041
20
いわき税務署
いわき市平字菱川町 6 番 3 号
0246-23-2141
白河税務署
白河市字中田 5 番 1 号
0248-22-7111
須賀川税務署
須 賀 川 市 東 町 96 番 地
0248-75-2194
喜多方税務署
喜 多 方 市 字 中 島 7512 番 地 3
0241-24-5050
相馬税務署
相 馬 市 中 村 字 曲 田 92 番 地 の 2
0244-36-3111
二本松税務署
二 本 松 市 亀 谷 1 丁 目 29 番 地
0243-22-1192
田島税務署
南 会 津 郡 田 島 町 大 字 田 島 字 寺 前 甲 2939 番 地 2
0241-62-1230
3)県−税務課
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/
県 で 所 管 し て い る 税 に 関 し て は 、福 島 県 税 務 課 の ホ ー ム ペ ー ジ が 詳 し い の で 、
こちらのほうを参照することをお勧め致します。
4)市−市役所(地方税の手続き&個人の印鑑証明)
市役所についても税務課に相談されることをお勧めします。
県と市役所の関連の税金の処理については、いずれにしろ、国税のほうの税
務 署 で の 手 続 き が 終 わ っ て か ら の 話 に な り ま す 。国 税 で 処 理 が 終 わ っ た ら 、
「こ
のあとどうすれば良いんですか?」という事で聞くと、どこへ行ってどうすれ
ばいいのかを各地域ごとに教えてくれますので、それにそってその通りに動け
ば大丈夫です。
税務署での手続きについては、書類と実印をもって、ボーッとしていると、
税務署の方がいろいろと教えてくれますので、それに沿って手続きをすればo
kというのが素直なところです。謄本などが足りないなどと言われて、法務局
と往復したりすることになりますが、書き方自体は税務署で教えてくれますの
で、何とかなります。
なお、最初から税理士や会計士の先生にお願いすれば、青色申告の手続き等
を 含 め て 、 全 て や っ て く れ ま す 。( そ れ な り に お 金 は か か る か と 思 い ま す が 。)
21
( 7) 誰 の 協 力 が 必 要 か ?
1)あなた本人(無限責任社員)
合資会社の場合では、無限責任社員というのを最低 1 人決める必要がありま
す。基本的には、本人がなるかと思います。
2)だれか協力者(有限責任社員)
無限責任社員のほかに、最低 1 人の有限責任社員が必要です。これは、親族
にでもお願いしましょう。
( 8) 必 要 な 書 類 ( 合 資 会 社 の 場 合 )
・ 定款(ワードで作成。B4 袋とじで造る)
・ ① 設 立 登 記 申 請 書 +② 添 付 書 類 の 紙 +③ 登 録 免 許 税 納 付 用 台 紙 ( た だ の B 5
の 白 紙 )( 以 上 3 つ を ホ チ キ ス で 綴 じ る 。 ワ ー プ ロ で 作 成 )
・ は ん こ( 1 ヘ ン の 長 さ が 1c m の 正 方 形 を 越 え 、3c m の 正 方 形 に 収 ま る モ ノ 。
・ 出 資 金 領 収 書 ( 有 限 責 任 社 員 へ 渡 し た も の の 写 し )( ワ ー プ ロ で 作 成 )
・ 登記用紙と同一の用紙(法務局でただでくれる)
・ 会社(法人)の実印の印鑑届書と印鑑ビラ(法務局でただ)
・ 有限責任社員(金出す人)の印鑑証明書 1 通(役所で数百円)
・ 無限責任社員になる人(本人)の印鑑証明書 2 通(役所で数百円)
( 9) 書 式 フ ァ イ ル に つ い て
実 際 に 合 資 会 社 設 立 時 に 利 用 し た ワ ー プ ロ フ ァ イ ル を 以 下 で 公 開 し ま す 。中
身の氏名や住所などは削ってあります。
http://www.f-tamago.com/book/
株式会社作成の際に利用したワープロファイルもご参考までに掲示します。
中身の氏名や住所などは削ってあります。
( 定 款 に つ い て は 、 含 ま れ て お り ま せ ん の で ご 了 解 下 さ い 。)
http://www.f-tamago.com/book/
( 10) 名 前 の 決 め 方 ( 実 印 を つ く る 前に )
1)必須事項
管 轄 の 法 務 局 へ 行 っ て 、 類 似 商 号 が な い か を 調 べ る 。( 株 式 会 社 ・ 有 限 会 社
22
でダブった会社があってもだめ)
会社をやるにあたって、必ずやらなければならないのが、類似商号のチェッ
クです。合資会社を作るときに株式会社や有限会社で似た名前があってもダメ
になります。
ま た 、上 場 会 社 似 た よ う な 名 称 で も だ め で す し 、
( 株 )事 務 局 と い っ た 、会 社
の一部門と類似するような名称もダメです。
( 11) ネ ー ミ ン グ
ネーミングに関して、一般的にな注意点をいくつか挙げておきます。
1)一人でヤルなら名字を入れる?
会社の名称ですが、自分の名字を社名に入れると、それだけで小さな・属人
的な会社というのがバレバレですので、人の採用などを考えると、名字を会社
名に織り込むのはあまりよくないようです。名前を入れると人を採用しにくい
ということがあります。
2)古くさい会社に見せるための漢字
カタカナ数文字の会社も、大きな会社ではいいのですが、若造が 1 人∼2 人
でやっている会社では、いかにも怪しい、何をやっているかわからない会社に
見えてしまいますので、若者ほど、漢字を使ったオーソドックスな社名にして
おくことをお勧めします。カタカナ数文字の会社だと、電話で取り次いでもら
う時に困ることが多いようですので・・。
すくなくともキャッチセールスの会社とは間違われないような名前にしてお
いたほうが電話でのストレスが減ります。
3)電話で言ってみる
会社を始めてしばらくしてから社名を変える会社も多いのですが、よくある
のが、
「 電 話 で 何 度 も 聞 き 返 さ れ る 」と い う 理 由 か ら で す 。電 話 で の や り と り は
毎日のことで嫌になってきますので、聞き取りやすい名前にすることをお勧め
し ま す 。 ヴ ィ や ヴ ァ を 入 れ た り 、「 ・ 」( 中 点 ) を 入 れ た り す る と 苦 労 し ま す の
で、止めることをお勧めします。
4)やっといたほうがいいこと
登録商標を検索(特許庁ホームページ)
23
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
特許庁の電子図書館(インターネット上のページ)で検索を行って、自分の
やろうとしている会社名が、他の商標にひっかかっていないかは、最低限調べ
る必要があります。
なお、商標にひっかかっているような名称でも、会社の登記自体は出来てし
まいますので、後から気が付くと会社の名称変更の手続きをしなければならな
くなります。また、下手をすると商標をもっている会社から訴えられます。
5)ドメインのチェック
会 社 の ド メ イ ン( www.meti.go.jp の 、meti.go.jp の と こ ろ )が 空 い て い る か
どうかをチェックする必要があります。
.jp ド メ イ ン で あ れ ば 、
http://jprs.jp/
のサイトでチェックができます。
空いていたら、日本語ドメインもアルファベットドメインも両方ともおさえ
ておきましょう。とりあえず、今すぐにホームページをつくらなくても、会社
のホームページはいずれ必要になりますので。
( 12) 定 款 の 書 き 方
1)どうやって定款を書くか?
定款なのですが、ほとんどは、型紙そのままで出すのが現実のようです。
書 き 換 え る 主 な 場 所 は 、第 2 条 の あ た り に 書 い て あ る 、
「 当 会 社 は 、次 の 事 業
を 営 む こ と を 目 的 と す る 。」と い う 項 目 の と こ ろ で 、後 は 、会 社 名 だ け に な り ま
す。
株式会社や有限会社の定款を書くのであれば、型紙を使って、それらを写す
か、コピーして作るということになります。
では、合資会社の定款をどうするか、どうしたかですが、複数名が関与する
ような場合だと、会社解散時の規定などを細かく定めないといけないので、司
法書士の先生に相談しながらつくらなければいけませんが、以下のような簡単
なものですませてしまいました。
24
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(商号)
第 1条
当会社は、合資会社
■■■■と称する。
(目的)
第 2条
当会社は、次の事業を営むことを目的とする。
1、 各 種 企 業 に 対 す る 企 業 会 計 研 究 指 導 並 び に 経 営 の 診 断 お よ び コ ン サ ル タ ン ト 業 務
2、 -----------------------------------------3、 -----------------------------------------4、 -----------------------------------------5、 -----------------------------------------6、 -----------------------------------------7、 -----------------------------------------8、 -----------------------------------------9、 前 各 号 に 付 帯 す る 一 切 の 業 務
第 3条
当会社は、本店を東京都中野区○町○丁目○番○号に置く。
(決算期)
第 4条
当 会 社 の 営 業 年 度 は 、 毎 年 7 月 1 日 か ら 翌 年 6 月 30 日 ま で と す る 。
第 5条
当 会 社 の 、社 員 の 氏 名 及 び 住 所 、出 資 の 目 的 及 び そ の 価 格 又 は 評 価 の 標 準 な ら び に そ
の責任は次のとおりである。
1、
金九千円也
東京都中野区○町○丁目○番○号
無限責任社員
2、
中村
和夫
金壱千円也
東京都中野区○町○丁目○番○号
有限責任社員
△△
○○
―――――――改ページ――
25
以 上 、合 資 会 社
中央事務局
を 設 立 す る た め 、こ こ に 定 款 を 作 成 し 、各 社 員 、次 に 記 名 押 印
する。
平 成 10 年 12 月 22 日
無限責任社員
中村
和夫
有限責任社員
△△
○○
実物の写真としては、下記のような形になります(B4 サイズのものを 2 つ
に折ったものになります。1 枚ペラの定款です。
各名前の横に、個人の実印を押せば、それで定款として完成になります。
まあ、簡単ですね・・。
ポイントになる第 2 条の目的のところですが、実は、勝手に普通の日本語で
書いてもっていったら、ことごとくダメだしをされて、まるごと書き換えるは
めになってしまいました・・。
じゃあ、どうやって書くのかですが、法務局へ行って、似たような会社の定
款 を 書 き 写 し て 作 っ て み て 、そ の 上 で 、い っ た ん 法 務 局 の 方 に 相 談 し て か ら 定
26
款 と し て 作 る こ と を お 勧 め し ま す 。勝 手 に 書 い て も 通 り ま せ ん の で ・・。も ち
ろん、プロの司法書士の先生に相談すれば、問題なく作れますので、不安のあ
るかたはそういった方法をお勧めします。
そ れ と 、「 逆 引 き 定 款 辞 典 ( 法 務 局 で 頼 む と 見 せ て も ら え る : 非 売 品 )」 と い
うものが法務局によってはおいてあります。全国の定款の事例として認められ
たもの、ダメだったものが掲載されている冊子です。
これを参考にして作るのが現実的な方策になります。
2)定款によって、課税対象の範囲が変わるので注意
定款ですが、定款の内容によっては、課税対象の範囲が変わってきますので
注意が必要です。また、行政関連の業務でも、該当する業務が定款に書いてあ
る 必 要 が あ り ま す 。最 後 の 条 項 に は 、
「 前 各 号 に 付 帯 す る 一 切 の 業 務 」と い う 条
項を入れるのをお忘れ無く。
なお、規制をうける事業など、定款によっては、事前に承認が必要になるも
のもありますので、注意が必要です。
3)発行する株式の総数について(株式会社&有限会社の場合)
定 款 の 中 に 「 当 会 社 の 発 行 す る 株 式 の 総 額 は 、 800 株 と す る 。 当 社 の 発 行 す
る 額 面 株 式 1 株 の 金 額 は 、5 万 円 と す る 。」と い う 条 項 が あ り ま す 。こ れ は 、資
本金 1 千万円でスタートした会社の定款です。だけど、変だと思いませんか?
800 株 ×5 万 円 だ と 、4 千 万 円 に も な っ て し ま い ま す 。自 分 が 株 式 う ち 900 万
円 分 、 親 族 が 100 万 円 分 持 っ て い る と し て 、 誰 が 残 り の 株 を 持 っ て い る こ と に
なるのでしょうか?
結論から言うと、誰も持っていないのです。この条項は、株主総会の議決を
経 ず に 取 締 役 会 で 増 資 可 能 な 株 式 総 数 を 表 現 し て い ま す 。そ し て 、こ の 条 項 が 、
会社を乗っ取る場合に利用されます。
設立に際して発行する株式の総数の 4 倍まで、発行する株式の総数を決める
ことができるためにこういった規定になっています。普通の株式会社の定款の
型紙はこうなっているので、ほとんどの会社はこのままかと思います。
取締役が親族や信頼おける人ばかりならいいのですが、取引先からの要望で
複 数 名 の 取 締 役 を 入 れ た 場 合 や 、共 同 経 営 者 な ど が 取 締 役 に な っ て い る 場 合 に 、
こういった定款だと乗っ取られる可能性があります。
27
例 え ば 、「 取 締 役 会 」の 議 決 で 、代 表 取 締 役 社 長 の 解 任 と 、 4,000 万 円 へ の 増
資 が 議 決 さ れ る と し ま す 。 そ こ で 、 3,000 万 円 の キ ャ ッ シ ュ を 持 ち 合 わ せ て い
ないとなると、外部(具体的には、取締役と共謀した取引先企業や銀行など)
か ら 3,000 万 円 な ど が 取 締 役 へ の 融 資 や 直 接 の 出 資 の 形 で 出 さ れ ま す 。
こうなると次回の「株主総会」の時には、それまでのオーナーの持ち株比率
は 25%に ま で 下 が っ て し ま い ま す の で 、す で に 最 大 株 主 で は な く な っ て し ま い
ます。
と い う こ と で 、要 は 、こ の 条 項 は 、す な お に「 200 株 」の 記 載 に し て お い て 、
株主総会などで必要に応じて株数を上げるようにすることをお勧めします。
4)出資払込金保管証明書
銀 行 に 、有 限 会 社 な ら 300 万 円 、株 式 会 社 な ら 1 千 万 円 を 預 か っ て も ら っ て 、
「 出 資 金 払 込 金 保 管 証 明 書 」を 銀 行 に 書 い て も ら い ま す 。1000 万 円 で は 、2.5%
+ 消 費 税 で 、26,250 円 の 取 り 扱 い 手 数 料 が か か り ま し た 。銀 行 に よ っ て 手 数 料
の額は違うようです。
(合資会社だと出資金払込金保管証明書自体が必要ありま
せ ん 。)
ちなみに、筆者の場合だと、銀行に 1 千万円を預かってもらうこと・口座を
開 い て も ら う こ と す ら な か な か で き ず に 、 銀 行 に 断 ら れ 続 け ま し た 。(「 貸 し て
く れ で は な く 預 か っ て く れ 」で す 。)自 分 の 住 ん で い る 駅 前 の 銀 行 3 つ と 、信 用
金庫 1 つからも断られ、自分の信用力のなさに呆然とした覚えがあります。
こ れ っ て 、実 際 に 経 験 し な い と そ ん な バ カ な と 思 う の で す が 、
「株式会社を作
りたいので、出資払込金保管証明書を取るために 1 千万円預金させてくださ
い 。」と い っ て も 、見 ず 知 ら ず の 銀 行・支 店 だ と 預 か っ て く れ ま せ ん 。嘘 み た い
で す が 、本 当 で す 。
( な お 、筆 者 は 、消 費 者 金 融 な ど か ら 借 金 を し た こ と も あ り
ま せ ん し カ ー ド の ブ ラ ッ ク リ ス ト に も 当 然 載 っ て い ま せ ん 。 念 の た め 。)
これは、他の若い社長連中に聞いても同様の経験をしているようです。地元
経営者の二代目などでは全く問題なく作れるようですが。
結局は、前の合資会社で口座を開いていたある銀行が預かってくれました。
他 の 若 い 社 長 に 聞 い て も 、そ の 銀 行 で は 預 か っ て く れ た と い う こ と で し た の で 、
銀行による方針の違いがあるのかもしれません。
さて、では、どうやったら名もない若造がスムーズに口座を開くかですが、
後から聞いた話では、有力社長などから紹介の電話を一本入れてもらってから
28
銀行にいくと、立って並んで待っていてくれて、奥に通してくれるそうです。
税理士の先生などから紹介を受けても良いかと思います。いずれにしろ他の人
の力に頼りましょう。
( 13) そ の 他 、 法 務 局 用 の 細 か い 書 類
1)基本はB4 袋とじ
ほとんど全ての書類が、B4 袋とじになります。
2)間違えたらやり直しがきくので恐れずに
定款などですが、間違えても補正を行うチャンスがありますし、間違えた場
合でも、たいていはやり直しがききますので、気軽にとりくむことをお勧めし
ます。
( 合 資 会 社 の 場 合 の 話 で 、公 証 人 役 場 で の 定 款 認 証 が 必 要 な 株 式 会 社 は そ
う は い き ま せ ん の で 法 務 局 に 事 前 相 談 す る 必 要 が あ り ま す 。)
筆者の場合だと、定款がむちゃくちゃだったために、最初の合資会社設立の
際には、定款を含む全てが差し替えになりましたが、それでも登録免許税の 6
万円の印紙は再利用が可能でした。
3)印鑑証明(無限責任社員 2 枚、有限 1 枚)
無限責任社員と有限責任社員の印鑑証明が必要になります。
( 14) は ん こ は ど う す る ?
「会社設立 3 点セット」などで売っているのですが、安くても 2 万円弱ぐら
いで、資本金 1 万円の会社としては結構高いので、考えてしまいます・・。
会社を設立するにあたって、実は、大きめの個人の印鑑があれば、それを代
用 し て 会 社 の 実 印 に し て し ま う こ と も で き る の で す が 、会 社 の 実 印 だ け は 、少
な く と も 作 る こ と を お 勧 め し ま す 。 こ の 実 印 だ け は 、「 つ げ 」 の 木 製 の 安 物 で
良いのでちゃんと作りましょう。
なお、最近の安い印鑑だと機械彫りになっているために、寸分違わぬものが
いくつでも出来てしまいます。ということで、会社の実印の偽物が簡単に作れ
てしまうという恐ろしい事態になりますので、実印だけは高くても手彫りを依
頼 す る こ と を お 勧 め し て お き ま す 。な お 、
「 つ げ 」の 安 物 で 作 っ て お い て 、そ れ
ら を 彫 刻 刀 で 自 分 で 削 っ て し ま う と い う 荒 技 も あ り ま す 。 機 械 彫 り 100%の 実
印を使うのであれば、自衛策としてお勧めします。失敗して作り直しても安い
29
ですし。
角 印( 請 求 書 な ど に 押 す も の )に つ い て は 、3 千 円 ほ ど の ゴ ム 印 で o k で す 。
銀 行 印 は 、実 印 や 個 人 印 と の 兼 用 で o k で す 。 電 話 帳 を 開 い て 、ご 近 所 の お
店で作れば良いかと思います。
( 15) 合 資 会 社 の 定 款 に は 認 証 が い らな い
有 限 会 社 や 株 式 会 社 で は 、公 証 人 役 場 へ 持 っ て い っ て 認 証 を 受 け る 必 要 が あ
りますが、合資会社ではいりません
重要なことですが、合資会社では、公証人役場へ行っての定款は認証がいり
ま せ ん 。間 違 え て 行 か な い よ う に お 願 い し ま す 。
( 認 証 だ け で も 、5 万 円 か か り
ま す の で 、 く れ ぐ れ も 間 違 え て 行 か な い よ う に ・ ・ 。)
( 16) 法 務 局 へ 申 請 → ( 補 正 ) の 順 番
だ い た い ど っ か 間 違 え る の で 、修 正 が 必 要 に な り ま す 。補 正 が な け れ ば 電 話
で確認するだけでもOKです。補正日は、1 週間後ぐらいになります。
法務局に申請してから補正という作業で、間違いを直すことになります。自
分で作るとだいたいどこか間違えるようですので、補正があると思って良いか
と 思 い ま す 。補 正 が 終 わ れ ば 、は れ て 、法 律 上 は 会 社 が で き た こ と に な り ま す 。
ただし、この次に税務署での手続きが必要です。
( 17) 国 税 ( ○ ○ 税 務 署 ) へ の 申 請
1)法人税設立届出書(2 ヶ月以内)
法人税設立届出書を税務署に出します。義務です。
2)青色申告の実施(3 ヶ月以内)
パ ソ コ ン ソ フ ト で 打 ち 出 し た 損 益 計 算 書・貸 借 対 照 表 、総 勘 定 元 帳 な ど を 持
っ て い き ま す 。( 書 式 を 提 出 す る だ け )
これをやらないと赤字の次年度繰越ができなくなります。
事業を初めて、官庁関係の申請で絶対にやっておくべき手続きは何か?です
が 、 そ れ は 、「 青 色 申 告 」 だ と 思 い ま す 。
なぜかというと、翌年度、翌々年度などに、赤字を繰り越せるからです。要
は 、1 年 目 が 赤 字 だ っ た ら 、2 年 目 や 3 年 目 が 黒 字 で も 、1 年 目 の 赤 字 と 相 殺 し
てくれることになって、税金が少なくてすむということになります。
30
実際に、税理士の先生が青色申告をやるのを忘れて、2 期目に黒字が出た場
合には、税理士の先生の責任となって保険金の支払い対象となるケースもある
ぐらいです。
( 税 理 士 の 先 生 に 初 年 度 か ら 頼 ん で お け ば 、普 通 は 問 題 な く 手 続 き
し て く れ ま す 。)
3)消費税の申告について
合 資 会 社 で あ れ ば と り あ え ず は 関 係 な い 話 で す が 、消 費 税 に つ い て も 本 来 の
やり方できちんと税率を計算して、いつでも支払える体制を整えておくことを
お勧めします。
消費税については、合資会社では初年度と 2 年目はかかりませんので、特に
考える必要はないかと思います。
た だ し 、 年 商 3,000 万 円 を 超 え る よ う に な っ て 、 消 費 税 が か か る よ う な 売 上
があがることを望んで書いておきますと、消費税については、会計ソフトなど
で消費税の処理がきちんと出来る物を導入することにより、簡易課税ではなく
普通の課税を選択することが可能になります。
簡易課税制度では、事業形態により第一種から第五種までの事業に区分し、
それぞれの事業の課税売上高に対し、みなし仕入率を適用して仕入控除税額を
計算します。
第一種事業
90%
卸売業
第二種事業
80%
小売業
第三種事業
70%
農業、林業、漁業、鉱業、建設業、製造業(製造小売業を含む)
電気業、ガス業、熱供給業、水道業
第一種・第二種・第三種事業及び第五種事業以外の事業をいい、
第四種事業
60%
飲食店業、金融、保険業など
不動産業、運輸通信業、サ−ビス業(飲食店業に該当する事業を
第五種事業
50%
除きます。)をいい、第一種事業から第三種事業までの事業に該
当する事業を除く。
こ れ が 何 を 意 味 す る か で す が 、た と え ば 、外 注 の 金 額 が 多 い よ う な サ ー ビ ス
業では、みなし仕入率以上に余分に消費税がかかってきます。たとえば、外注
金額が多すぎて赤字になってしまったようなプロジェクトでも、消費税だけは
しっかりとかかることになります。損になるか得になるかは結果を見なければ
31
わかりませんが、簡易課税制度ではなく、本来の消費税の支払い方で支払って
おくのが無難です。
4)棚卸資産の評価方法の届出書
先入れ先出し法(先に仕入れたものを先に販売したと仮定しての経理処理)
などで選択することになります。同じ物でも仕入れる時期によって価格が変わ
ってきますので、こういった評価指標が必要になります。
5)減価償却資産の償却方法の届出書(定率法)
簡 単 に か く と 、10 万 円 以 上 の も の を 買 う と 、定 率 法 か 、定 額 法 で 減 価 償 却 し
ないといけないということです。具体的には、車やパソコン、プリンターなど
を買ったときに該当してくると思います。
会計処理の方法については、パソコンソフトのほうで対応していれば、それ
に沿って処理をおこなうだけですが、対応していないソフトの場合には、自分
で計算しなければなりません。本を読んでわかる人とか、税務署に相談にいけ
る人は、それで良いかと思いますが、良くわからない人は、税理士の先生にお
願いすることをお勧めします。
税率の計算については、表計算ソフトなどを用いて行ってみてください。
■ め ち ゃ 簡 単 減 価 償 却 フ リ ー 版 for Win
Excel で 個 人 事 業 者 の 減 価 償 却 計 算
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se158081.html
■給与支払い事務所の開設届出書
最初は、自分 1 人だけでスタートするかと思います。給与の額ですが、社長
な ど の 役 員 の 給 与 は 勝 手 に 増 減 さ せ る こ と が で き ま せ ん 。と い う こ と で 、最 初 、
1∼ 2 ヶ 月 は 、無 休 で 働 い て み て 、そ の 後 か ら 給 料 を 支 払 い 出 す よ う に し て み て
はいかがでしょうか?
1∼ 2 ヶ 月 す る と 会 社 の 状 況 も わ か っ て き ま す の で 。そ
のころには、会社を廃業させるか、存続させるか、どれぐらい売上があがりそ
うかについて、多少はめどが立っているかと思います。
■源泉徴収税の納期の特例に関する申請書はどうするか?
「 源 泉 徴 収 税 の 納 期 の 特 例 に 関 す る 申 請 書 」で す が 、こ れ は 、
「源泉徴収の支
32
払いは、毎月ではなくて半年に 1 回でいいよ」というものです。ただ、これも
自分の給料がきまらないと出せませんので、自分の給料を決めるまでは保留に
なります。
6)決算期は暇な時期に設定する
個人事業主では、年末が決算と決まっていますが、法人では、自由に時期を設
定することができます。
いつを決算にするかですが、もしも、株式公開を目指しているのであれば、
年度末に決算期を設定しておくことをお勧めします。ただし、この時期は大企
業の決算などと重なりますし、仕事も忙しいですし、税理士の先生も忙しいと
いう厳しい時期になります。
と い う こ と で 、 普 通 の 株 式 公 開 を 目 指 さ な い 会 社 で あ れ ば 、 5 月 ∼ 10 月 ぐ ら
いの仕事が暇になりそうな時期を見計らって設定することをお勧めします。
( 18) 県 税 事 務 所 と 市 役 所 ( 地 方 税 )へ の 申 告
税務署での申告が終わったら、次にどこに行くかを聞きます。そうすると、
県と市の関連の税について、具体的な場所を教えてくれますので、そこに行っ
て手続きをします。定款や会社の実印などを持ってうろうろして、質問しなが
ら書類をその場で作っていくと、1 日もかからずに終わります。
( 19) 社 会 保 険 等
社会保険等については、人事・労務の項で解説しています。
( 20) 設 立 完 了 し て か ら 、 日 々 何 を やる か
何をやるかですが、まず、本業優先ですね。当たり前ですが。
それ以外に会社や個人事業主としてやっていくにあたって、最低限やらない
といけないことがいくつかあります。
ま ず 、パ ソ コ ン ソ フ ト を 使 っ て 会 計 事 務 処 理 で す 。最 低 で も 、月 に 1 度 程 度
は 入 力 を や ら な い と 、何 に 使 っ た 領 収 書 な の か を 忘 れ て し ま い ま す の で 訳 が わ
からなくなります。
そ れ と 、給 与 の 支 払 い を 行 い ま す 。
( 会 社 に よ っ て は 、源 泉 徴 収 税 の 納 入 も )
これらの事務処理ですが、入力業務や給与の支払い、さらに、細かな請求書
への振込みの業務などが色々と出てくるのですが、できるだけ奥さんやバイト
33
の人などにお願いすることをお勧めします。自分でやっていると、本業が進ま
ずにいらいらしてくること間違いなし・・。というぐらいに、時間を取られま
す。特に銀行関連での入金作業などは、面倒です。
創 業 期 に は 、「 造 る ・ 売 る ・ 回 収 す る 」 な ど で 経 営 者 は 忙 し く し て い な け れ
ばなりません。社内の事務処理で忙しくしていても、まったくお金を生みませ
んので、この面については、できるだけ協力者にお願いすることをお勧めしま
す。
■ 青野公認会計士事務所
ちょっと古いですが、会計ソフトの比較をしています。
残念ながら、ここでSOHO向きと紹介されているクイックブックスについ
ては、発売中止になりました。
http://www.a-aono.co.jp/html2-1.htm
( 21) 決 算 期 に 何 を や る か
パソコンソフトで損益計算書と貸借対照表を作る。
決算期に何をやるかですが、パソコンで日々領収書などの入力を地道にやっ
てきた人にとっては、それほど大変ではありません。特に税理士の先生が顧問
に な っ て い る の で あ れ ば 、先 生 に 依 頼 す る だ け で 終 わ っ て し ま う か と 思 い ま す 。
(決算の際には、別途費用を先生に支払う必要がありますので、顧問契約の際
に 金 額 を 確 か め る こ と を お 忘 れ 無 く 。)
で は 、 税 理 士 の 先 生 が つ い て い な い 場 合 で す が 、( 筆 者 も 先 生 に 頼 ん で ま せ
ん ・ ・ 。) こ の 場 合 に は 、 税 務 署 と 仲 良 く な る こ と を お 勧 め し ま す 。
わからないことがあると税務署に電話をかけまくって聞いて、何とか 1 年目
の決算を乗り切りました。税務署に丸ごと書類などを持っていって、書き方な
ど を い ろ い ろ と 質 問 す れ ば 、親 切 に 答 え て く れ ま す 。
(3 月などの税務署の忙し
い 時 期 で は 無 理 だ と 思 い ま す が 。)
期 を ま た が る 仕 事 の 契 約 書 の 処 理 、前 払 い 費 用 の 処 理 、減 価 償 却 の 処 理 な ど 、
現物を見せて、税務署で直接相談すれば教えてくれます。
なお、最低限、損益計算書と貸借対照表は自分で作れなくてはいけません。
( パ ソ コ ン が 作 っ て く れ る の で 問 題 な い と 思 い ま す が 。)そ の 上 で 、あ や ふ や な
事項について、確認を取りながら進めればよいかと思います。
ただし、税務署では節税の方法は教えてくれませんので、利益がたくさん出
34
ている会社でしたら、税理士の先生にお願いすることをお勧めします。
■日本税理士会連合会
http://www.nichizeiren.or.jp/menu.html
■独立・ベンチャービジネスに関する設立・資金・税金・ソフトウエア
独立時の資金に関する考察が読めます。
http://www.kanai-cpa.or.jp/
■国税庁タックスアンサー
税について知りたいことが検索できます。
http://www.taxanser.nta.go.jp/
■TAX道場
簿記道場、起業家度チェックなどの読み物が記載されています。
http://www.jah.ne.jp/~maechan/
( 22) 年 末 調 整
徴収される税額と、毎月の徴収額との差を修正したり、生命保険控除や損害
保険控除などを行うための手続きになります。
本を読みながら、税務署の人に聞きながらやればできるのですが、これまた
憂鬱になる面倒くささです。とにかくやらざるおえません。
■年末調整ってなーに
下記に年末調整ってなーにという、音声付きのガイダンスがありますので、こ
ちらを参考にしてみてください。
http://www.ecall.co.jp/nentyo/top.html
( 23) 個 人 事 業 者 と 合 資 会 社 ( 法 人 )で 税 務 上 の メ リ ッ ト は ?
自 分 自 身( 社 長 )の 給 与 を 勝 手 に 上 下 さ せ る こ と が で き な い な ど 、小 さ い 会
社 に と っ て 、法 人 化 し た こ と に よ る 税 務 上 の メ リ ッ ト は ほ と ん ど な く 、ど ち ら
かというとデメリットばかりになります。
法人を作っても、売上が少ない状態では、税務上のメリットはなく、マイナ
35
ス面ばかりになるかと思います。第一に、赤字でも法人事業税の数万円は確実
に支払わなければなりません。また、儲かったからといって勝手に社長の給料
を上げれば、その分は損金算入できません。
た だ し 、 そ れ で も 法 人 化 す る こ と を お 勧 め し ま す 。( 信 用 の 問 題 だ け で す 。)
( 24) 出 来 る だ け 早 く ス タ ー ト す る
合資会社は、とりあえず事業をスタートする形態として適しています。
何 よ り も 、ビ ジ ネ ス が う ま く 立 ち 上 が ら な か っ た 場 合 で も 立 ち 上 げ に か か る
経費が少ない分だけ痛手が少なくて済むというメリットがあります。周囲の
方々へ迷惑をかけずにすみます。
う ま く い く よ う で あ れ ば 、合 資 会 社 を い っ た ん 潰 し て 、株 式 公 開 を 目 指 し て
株式会社化を作っても良いでしょう。
た だ し 、会 社 を 潰 し て 、別 会 社 を 作 る 場 合 に は 、赤 字 の 繰 越 が で き な い 点 や 、
借金がある場合には、無限責任である代表者に借金返済の義務が残ることなど
は当然踏まえておく必要があります。
( 25) 参 考 に な る サ イ ト
いくつか、会社設立等に際して、参考になるサイトを記載します。
■アントレネット
起業家向けの専門誌アントレのウェブサイトです。何があ
る か と い う と 、起 業 を 考 え て い る 人 に と っ て 参 考 に な る こ と が 山 盛 り で す の で 、
覗くのをお勧めします。
http://job.rnet.or.jp/BI/
■JCN
LAND社のホームページで、会社設立時に必要となる各種の雛形
などの販売を行っています。
http://www.jcnland.co.jp/
■契約書工房
有 限 会 社 設 立 キ ッ ト が 3000 円 ほ ど で 販 売 さ れ て い ま す 。
http://port-system.net/legalform/
2.資本政策在り方
独 立 す る と き に 、 制 度・ 手 続 き の 面 で 重 要 な こ と は 、 資 本 金 の 持 ち 分 を 決 め
36
ることです。
自 分 及 び 家 族 で 9 割 以 上 の 株 式 を 持 つ こ と を 強 く お す す め し ま す 。実 際 に お
つきあいしている若い社長さんでも、あまりにも、資本金のことをよく考えて
いないケースが多いので詳細に記載します。
何で資本金が重要か?
■実際によくあるケースからお話していきます。
持ち株比率のことをよく考えずに、安易に資本金を出してもらうことがあま
りにも多く、これが後々に問題になることにまったく気づいていないケースが
見受けられます。
■外部の第 3 社に株式を持ってもらうケース
特に問題なのが、
「 資 本 金 を 出 し て く れ る 人 が い る か ら 」と い っ て 独 立 す る よ
うな学生のケースです。
仮 定 と し て 考 え て み ま す 。 例 え ば 、 学 生 で は 、当 然 の こ と と し て 、有 限 会 社
設 立 に 必 要 な 300 万 円 も の 金 は な い の で 、 地 元 で 企 業 サ ポ ー ト 業 を や っ て い る
YY 社 か ら 約 250 万 円 も の お 金 を 出 し て も ら っ た と し ま す 。社 長 が 10% 分 を 持 っ
て 30 万 円 、 専 務 の 友 達 が 20 万 円 で す 。 無 休 に 近 い よ う な 状 態 で 働 き 続 け て 2
年後には、なんと黒字化しました。
そ の 結 果 、YY 社 も 、事 業 の 将 来 性 に つ い て 目 を 向 け 、本 格 的 に 取 り 組 む こ と
を役員会で決定し、増資をすることにします。ついでに、本格的な事業として
は、若い学生のような人物では役不足だという判断も同時に行われます。
社 長 に 対 し て は 、 2 年 分 の 「 退 職 金 」 150 万 円 と 「 大 変 ご 苦 労 様 で し た 。」 と
いうねぎらいの言葉がかけられ、地元の会社であるA社のほうから社長が送り
込まれてきて・・・。
というような社長解任物語は、あまりにも当たりまえなのですが、学生だと
実感がないようです。
資本金の半分以上を持っている人が会社のオーナーです。人事権の最終決定
権者はオーナーですので、社長が何を言ってもどうしようもありません。
■資本金の持ち合いのケース
複数名で株式を持ち合って、仲間同士で創業する。
一見美しい話のようですし、会社を始めようという相談の半分ぐらいはこの
37
ケースなのですが、資本金を持ち合って良かったという話は聞いたことがあり
ません。
●利益配分の問題
そのうちの誰かが社長になるわけですが、社長一人の責任は、特別に重く、
他 の 社 員 へ 給 料 を 現 金 で 支 払 う た め に 、親 の 持 ち 家 ま で 担 保 に 入 れ さ せ ら れ て 、
信 用 金 庫 か ら 借 金 を し た り し ま す 。ま た 、ほ と ん ど 無 休 の よ う な 状 態 で 働 い て 、
自宅にも帰れないような状態です。
★さて、問題です。ここで 5 千万円分の利益が出たとして、どうやって分ける
のでしょうか?
借金のリスクを社長 1 人がおっている、寝ないで一番良く働いているという
こ と で 、 社 長 が 自 分 の 給 料 を 他 の 役 員 の 1.5 倍 に 設 定 し ま し た 。 こ こ で 、 同 じ
だけ資本金を出している他の 2 人の役員が「
、俺たちがプログラムを作っている
か ら う ち の 会 社 は 成 り 立 っ て い る ん だ 。」と 文 句 を 言 っ た と し ま す 。さ て 、ど う
するのでしょうか?
実際に知っているケースでは、社長一人を残して、他の役員が全員辞めてい
ったケースのほうを知っています。これは、社長のほうの持ち株比率が他のメ
ンバー全員よりも多かったので社長としては助かりましたが、本当に均等に持
ち合っているようなケースだと、多数決で社長を解任されてしまいます。
●会社のたたみ方の問題
さて、うまくいかなかった場合ですが、会社をどこでやめるかの判断も難し
くなります。資本金をだれが持っているかにかかわらず、借金の担保の個人保
証を求められるのは、社長です。
★さて、問題その 2 です。資本金を 4 人で均等に持ち合って会社をスタートし
たとします。会社解散時にはどうなるのでしょうか?
社長以外の取締役 3 人が、これ以上事業を続けても見込みもないし、もうハ
ー ド ワ ー ク で 疲 れ た 。事 業 を 止 め た い と 言 い 出 し ま し た 。
「もしも社長が会社を
続けたいなら、株式(資本金)は額面で社長に買い取って欲しい、そうでなけ
れ ば 、株 式 を 売 却 し た い 。」と い う と き 、ど う す る の で し ょ う か ? 取 締 役 会 の 承
38
認があれば株の売却は出来てしまいますので、取締役が結託すれば、外部の第
三者に売ってしまうこともできます。
また、株主総会で、議決により会社の解散が決まったとします。こういった
場合、社長が個人保証している分の借金どうなるのでしょうか?
逆に社長のほうで、株式を買い取らせて欲しいと申し出た際に、額面の何倍
もの金額を出資者から要求されたケースも実際に聞いています。こういった場
合にどうするのでしょうか?
どれもあまり良い答えの見つからない問題になります。
最 後 の ケ ー ス で は 、会 社 自 体 を 精 算 し て し ま っ て 、社 長 が 別 の 会 社 を 新 た に
作ってしまったようですが。
いずれにしろ、持ち株による微妙な問題は、小さな会社で様々なトラブルを
誘発するようです。
3.出資者の条件
公 的 機 関 に よ る 出 資 な ど を 除 い て 、民 間 の ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル か ら 出 資 を
受けるのであれば、通常は数年以内に上場することが必須になります。
ベンチャーキャピタルもビジネスとしてやっていますので、資本金を出して
終わりでは済みません。
当然のことですが、その後は、上場をしてもらわないかぎり、ベンチャーキ
ャピタルとしては、まったく儲からないことになります。ということで、上場
しない、上場できないことになった場合には、当然のこととして、資金を引き
上 げ ま す 。具 体 的 に は 、社 長 個 人 の 資 産 で 買 い 取 る こ と を 求 め ら れ た り し ま す 。
本当に株式上場まで行けるのか・行きたいのかは冷静に考えてみることをお
勧めします。
4.ベンチャーキャピタルの違い
( 1) ハ ン ズ オ ン 型
一部のベンチャーキャピタルが、比較的企業立ち上がりの早いステージから
参加して、取締役なども送り込み育てていくタイプのものになります。この場
合、他のベンチャーキャピタルとの共同出資を好まないことが多いようです。
日本にもいくつかありますが、出資にまで至らなかった例しか関わったことが
ありませんので、これ以上の記載は避けます。
39
( 2) 公 的 機 関
中小企業投資育成株式会社などからの出資になります。この場合には、それ
ほど強く上場を求められることもなく、銀行などからの信頼も格段にアップす
るので可能であればお勧めします。
( 3) 普 通 の ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル
会社ごとに良い噂も悪い噂も当然聞きます。出資するにあたって担保を求め
てくるようなキャピタルや、事業がうまくいくと乗っ取りにかかってくるよう
なキャピタルも昔はあったようです。
いずれにしろ、複数のキャピタルから「他のベンチャーキャピタルの評判」
を聞いてみることをお勧めします。
また、昔の話として、ネットバブルの頃は、人材としてベンチャー企業へ助
言をするのに十分ではないような方々も多かったようです。数百万でできるよ
うな情報システムを億に近い金で発注するように助言していた例などは複数聞
きます。また、出資を受けた金のほとんどを広告代理店や大手システム会社、
大手コンサル会社などに支払ってそのまま終わってしまったようなベンチャー
も実在します。ベンチャーキャピタルからの助言だからといって鵜呑みにしな
いようにお勧めします。当然ですが、最後は自己判断が必要になります。
上場できる確率と、ベンチャーキャピタルから資金を引き出すためにかける
エネルギーを冷静に考え、ベンチャーキャピタルから数千万円のお金を受け取
ることの意味については良く考えたほうが良いかと思います。
■ 資 本 政 策 工 房 for Access97
株 式 公 開 へ 向 け て の 資 本 政 策 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン ・ ソ フ ト (Access97 版 )で す 。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se147575.html
5.倒産・廃業について
廃業することの重要性について記載します。
( 1) 1 年 目 の 廃 業 に つ い て
事業はやってみないとわからないですが、やってみたらダメだったというケ
ースのほうが、半分以上になるでしょう。
そ こ で の 選 択 で す が 、開 業 し て 2 ヶ 月 や っ て だ め で 、販 売 促 進 を や っ た が や
40
は り ダ メ 、や り 方 を 変 え た が ダ メ 、と な っ た ら 、半 年 以 内 に 廃 業 す る こ と を お
勧 め し ま す 。半 年 程 度 で 事 業 を 閉 め る の で あ れ ば 、資 本 金 を 食 い つ ぶ し て 終 わ
る か 、借 金 が 残 っ た と し て も 普 通 に 働 い て 返 せ る 金 額 内 で 収 ま る か と 思 い ま す 。
また、修行し直しての再起がはかれます。
ある時期は良かったが、一時的に落ちこんでいるというのであれば、また良
くなる可能性もありますが、事業の最初からずーっと売上があがらないような
ケ ー ス で は 、も と も と 需 要 が 無 か っ た の か も し れ ま せ ん し 、事 業 主 の 方 の 修 行・
事前準備が足りなかったのかもしれません。いずれにしろ、傷を深くしないう
ちに、再起をはかるのが賢明です。
( 2) 個 人 再 生 制 度
個人再生制度はローン返済に苦しむ個人が自己破産して住宅を手放すことな
しに、生活を立て直すための制度です。
自営業者やサラリーマンなど定収入があり、住宅ローン以外の債務が三千万
円未満の人が対象になります。裁判所の許可が得られれば、債務の一部が免除
になったり、返済期間を延長したり出来る制度です。
自己破産の前の段階として、持ち家の方は検討してみていただければと思い
ます。
■ サ イ バ ー 法 律 110 番
http://www.nifty.com/clq110/
( 3) 自 己 破 産
また、会社の失敗がそのまま、人生の失敗になってしまわないように、倒産
する場合の自己破産という方法もあることをお知らせしておきます。くれぐれ
も自殺したりしないように。
■ JIKOHASAN.COM
自己破産についてのQ&Aが掲載されています。
http://www.jikohasan.com/
■ 法律相談Q&A
自己破産についてもある主婦の話が掲載されています。
41
http://homepage1.nifty.com/lawyer-k-koga/newpage1-fqanda.htm
42
第2章 経営戦略
1.理論編
経営学でも様々な理論があるのですが、残念ながら、ほとんどが大企業をテ
ー マ と し て 研 究 が 取 り 組 ま れ て き た も の で あ り 、10 人 以 下 の 中 小 企 業 に 取 り 入
れようとしても、実際に活用するのが難しいというのが本音のところです。そ
の中で、中小企業で使える話を書いておきます。
( 1) 成 熟 業 界 は ダ メ ( 衰 退 産 業 の 先 ま で い っ た も の は 逆 に O K )
どういった事業であれば参入していいのか?ということですが、一言で言っ
て 、 成 長 し て い る 市 場 に な り ま す 。( 今 は な か な か 探 す の が 難 し い で す が 。)
これを具体的にどう考えるかですが、業界ごとの売上高の伸び率や、代表的
ないくつかの企業の売上高の伸び率などを見て判断すればよいかと思います。
本当の成長市場だと、業界にいる企業の 8 割以上が売上高を伸ばすような状況
になります。
これを具体的に、どう自分にあてはめて考えるかですが、いちばん当てはま
るのがフランチャイズチェーンへの参加を検討する場合の判断の一つとして使
います。
なお、成熟業界についても例外があります。成熟し、広まりきって、あまり
顧みられなくなったビジネスというものがあります。例えば、一昔前の、写真
屋さんや、クリーニング屋さんなどです。これらについては、新しい業態とし
て、写真屋さんのかわりに短時間で現像のできるDPEショップとして、成長
市場の仲間入りをしました。また、クリーニング店についても、工場での一括
処理の方式が出てきてから、一気に店舗数が増えていきました。
これらのように成熟しきった後に、新しい業態(新しいタイプのビジネス)
として生まれ変わって、成長が起こってくることがあります。
( 2) ラ ン チ ェ ス タ ー の 法 則 と シ ェ ア の 論 理
ランチェスターの法則ですが、正式な経営学の範ちゅうに入るものではあり
ません(経営学のテキストでは出てきません)が、実戦ではわかりやすい考え
方ですので、ここで解説します。これは、もともとは、アメリカのオペレーシ
ョンズリサーチの考えからきているようですが、これを実際のマーケティング
戦略にまで落とし込んだのは、経営コンサルタントの田岡信夫氏が大元になり
43
ます。
あ ま り 詳 し く 書 く と 著 作 権 に ふ れ ま す の で 書 き ま せ ん が 、こ れ の 第 2 法 則「 集
中効果の法則」というものをもとに考えていくことになります。
簡単に言うと、2 対 5 の人数で集団戦を行うと、
2 の 2 乗 (4)
対
5 の 2 乗 (25)
の力での兵力の戦いになる。というようなものです。
詳しくは、
■(株)ナンバーワン戦略研究所
のページ
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/LAN.html
をご参照ください。
さて、この法則を実戦でどう活かすかということですが、一言で言うと、強
い競合がいてたくさんの営業員のいる地域では「
、当社のような弱小会社は勝負
しない・できない」という戦略を選択することになります。
これが、通常の考え方だと大マーケットである都市部は、マーケットの量が
大きいから売上もあがるはずだ。という考え方のもとに、都市部にみんなが向
か う こ と に な り ま す 。都 市 部 で 実 際 に 受 注 が 取 れ れ ば 良 い の で す が 、そ こ で は 、
既に先発の大手企業や中堅企業がお互いにしのぎを削って、受注合戦を繰り広
げているはずです。そこに新参者がノコノコと出かけていって、仕事をくださ
いといっても話にもならなくなります。
そ れ よ り も 、地 元 で し っ か り し た 信 用 を 得 て 、仕 事 に な る よ う に な っ て か ら 、
徐々に周辺のエリアに営業をかけていくほうが、敵も少なく、仕事がしやすい
と い う こ と に な り ま す 。( 全 く マ ー ケ ッ ト が 無 い よ う な 場 所 で は だ め で す が 。)
また、良くある間違いが、全ての企業が東京を目指すというパターンです。
警備会社でも、ソフト開発でも、出版でも、デザインでも、すべてといって
良いほど、地元で成功すると、次に東京で一旗揚げようとします。
このパターンなのですが、東京ですと既にそれぞれの業種で競合企業がたく
さんありますし、営業マンの数でも大きな人員を抱えています。全く新しく立
ち上がってきた業界(かつての人材派遣やかつてのソフト開発)などであれば
別ですが、古い業界で地元で成功したという理由で、東京に進出してもまずう
まくいかないことになります。
では、拡大の方向としてどこを目指すかですが、近隣の町や市を目指してい
44
き、県庁所在都市などを最後におとして、近隣の県などでのシェアを高めてい
くのが古いタイプの業界での流れになります。
なお、同じ業界に見えても、全く新しい業種では、都市部でも敵があまりい
ませんので、いきなり都心部でスタートさせることが可能ですし、むしろ、新
しいものであれば、都心部の法人や人口が集中している地域のほうが適してい
ま す 。( 例 え ば 、 オ フ コ ン で 上 で cobol で の 開 発 → サ ー バ ー サ イ ド で の java で
の開発、食堂→ファミレスなど)
( 3) リ ス ク の 分 散 の 必 要 性
これも経営学のテキストにはあまり出てきませんが、書いておきます。
長く事業を続けていくと、その事業分野自体・業界全体が衰退してしまうこ
とがおこります。
30 代 で 独 立 し た と し て も 、 同 じ 事 業 が 10 年 後 、 20 年 後 に ま で 、 同 様 に 繁 栄
を続ける可能性は高くないといえます。
では、どうするか?ですが、
創 業 後 し ば ら く の 間 は 、複 数 の 事 業 に 取 り 組 む だ け の 余 裕 は あ り ま せ ん の で 、
1 つの事業に集中します。
そ し て 、3 年 目 ∼ 4 年 目 と た っ て か ら は 、リ ス ク 分 散 の た め に 、複 数 の 分 野 に
進出していきます。
では、どういう方向でいくか?
まず、得意先を分散するというのが、最低限のリスク分散になります。特定
の 1 社への依存が半分を超えているようであれば、その 1 社の担当者と喧嘩す
ると、それだけで会社が倒産しますので当然分散する必要があります。また、
得意先の担当者が別の人に変わっただけで危機的な状況に陥る可能性がありま
す。
また、景気変動の動きは業界単位で変わりますので、業界自体も分散するこ
とが望ましいと言えます。業界ごとに数ヶ月の時間差を持って「購買手控え」
が起こってきますので、その間に手を打つことが可能になります。
● 分散・多角化の方向として大きく 2 つの軸があります。
< そ の 1、 同 一 顧 客 ・ 複 数 技 術 >
一つは、社内で新たな技術・ノウハウを開発して、これまでと同様の客先に
売る方向性です。例えば、これまであるバイクメーカーにプレスで作った部品
45
を納入していたのが、同じ会社に切削で作った部品も納入するような方向性で
す。これですと、これまでに売ってきた会社に、追加で買ってもらうわけです
から、営業力が弱くても、これまでの信頼を踏まえれば、参入することも難し
くありません。同じ客に違うモノ・技術を売るという方向です。
ただし、当社以外にも既に先進企業はありますので、それらの企業と同等の
レベルに達するようになるには、ノウハウを集めたり、研究したり、新たな設
備投資を行ったりということで、かなりの内部努力が必要になります。一言で
言うと難しいです。
< そ の 2、 同 一 技 術 ・ 複 数 顧 客 >
もう一つが、これまでプレスで作った部品をバイクメーカーに納めていたの
を 、半 導 体 の メ ー カ ー が 必 要 と す る よ う な 部 品 を 作 っ て 、納 入 す る 方 向 性 で す 。
これは、全く知らないお客様に売り込んでいって買ってもらわなければなりま
せんので、営業力が必要です。
結 論 か ら 言 う と 、 後 者 の 方 向 、「 同 一 の 技 術 の 技 術 力 を 高 め 、 複 数 業 界 へ 展
開 す る 」タ イ プ の 多 角 化 の ほ う を 、ま ず 、目 指 す べ き だ と 言 え ま す 。売 り 物 に
なるような技術を複数持つには時間がかかります。
最近は「多角化」の話は、あまり経営系の話題で出てこなくなりましたが、
あたりまえの話として、お客さんのタイプが分散していないと危険だという、
そ れ だ け の 話 で す 。特 定 の お 客 さ ん が 売 上 を 半 減 さ せ た ら 、 当 社 は 潰 れ て し ま
ったというような、しょうもない話はどうしても避けなければなりません。
もちろん、売る物(技術)については、3 本から 5 本の大きな柱がそれぞれ
にあるのが望ましく、それらの開発にも長期的な視点で、努めなければなりま
せん。
5 つ の 技 術 の 柱 が あ り 、3 つ の 業 界 で 、そ れ ぞ れ に 3 社 ず つ の 主 要 得 意 先 の あ
るような業態が確立できれば、理想的だと考えられます。これはメーカーに限
ったことではなく、飲食業などでも、3 種類程度の店舗の業態で、ロードサイ
ド、ショッピングセンター、駅前などの複数の立地条件で、複数の地域で事業
を営んでいれば、大きな変化の中でも方向を見定めやすくなります。もちろん
メインの業態はロードサイドの低価格型の業態かもしれませんが、実験的に高
級志向の店舗も経営していなければ、客の嗜好の変化がわかりません。
46
2.実践編
( 1) 事 業 が 動 き 出 す か 否 か 。売 上高 0 円 と 、売 上 高 5 万円 の 大 き な 違 い
事業を始める前から壮大な事業計画を作っていろいろと夢を描くのは良いの
で す が ( 嫌 み で は な く )、 現 実 は 、 や っ て み な い と わ か り ま せ ん 。
最初の 1 つか 2 つの売上げが上がればまだ良いのですが、それすらあがらな
いのでは、事業と生活についての将来の読みが全くたちません。あたりまえで
すが。
この売上が全く上がらない状態だと、月商として可能なのが 1 万円の売上な
の か 、10 万 円 か 、100 万 か 、1000 万 な の か が 全 く わ か ら な い ま ま だ と 言 え ま す 。
こ の 全 く わ か ら な い 状 態 で 、「 事 務 所 を 借 り て 」「 コ ピ ー 機 を リ ー ス し て 」な
ど と 最 低 必 要 な も の 以 外 に 、次 々 に 事 業 に お 金 を つ ぎ 込 ん で い く の が 泥 沼 へ の
始まりになります。
多少でも売上があがると、
「 最 低 で も 3∼ 400 万 円 は 売 上 が あ が る 」か 、
「最低
で も 2∼ 3,000 万 円 の 売 上 が あ が る か 」「 最 低 だ と 数 万 円 も い か な い 。 下 手 を す
る と 、半 年 後 で も こ の ま ま で は 10 万 円 ぐ ら い だ 」な ど の 大 き な 違 い が わ か っ て
きて、計画が立てられます。
この大きな違いを見定めてから、事業への本格的な投資をスタートさせても
遅くはありません。
( 店 舗 を 営 む タ イ プ の 仕 事 で は 、初 期 投 資 が ど う し て も か か
る の で し か た が な い で す が 。)
「事業計画の予定売上の半分ぐらい」というのであれば、まだ事業が成り立
つ 可 能 性 も あ り ま す が 、 下 手 を す る と 「 予 定 の 1/ 10 程 度 」 に 留 ま っ て し ま う
こともめずらしくありません。
キ ャ ッ シ ュ が 入 る よ う に な っ て か ら 、そ れ に あ わ せ て 、必 要 な も の を 買 い 揃
え た り 、事 務 所 を 借 り た り 、人 を 雇 っ た り し て 、徐 々 に 会 社 と し て の 体 裁 を 整
えることをお勧めします。
1∼ 2 千 万 程 度 の 儲 け を 1 年 目 か ら 難 な く 達 成 し て し ま う 人 も い る の で す が 、
残念ながらそうでない人も多いのが現実です。
是非、テスト的に販売に取り組んでみることを何よりもお勧めします。
頭で考えて論理的にどんなに正しいビジネスモデルでも、実際に売上げがあ
がらないとどうしようもありません。
全 く 同 じ も の を 同 じ 価 格 で 取 り 扱 っ て も 、売 れ る 人 と 、売 れ な い 人 が い ま す 。
これは、場所、コネや人脈、人柄、能力などの様々な要因により左右されます
47
ので、事業計画などを見てもわかりません。
株 式 会 社 や 有 限 会 社 な ど で 、多 い パ タ ー ン が 、資 本 金 300 万 円 、1000 万 円 を
使い果たして、そこでお金が続かなくなって、静かに終わるのが一番多いパタ
ーンかと思います。創業後 1 年未満であれば、倒産する会社よりもこのパター
ンのほうが実質的には多いはずです。
( 倒 産 に は 、支 払 手 形 を 出 せ る だ け の 信 用
が ま ず 必 要 で す の で 。)
こ の パ タ ー ン に は ま ら な い よ う に 、親 や 友 人 か ら 出 し て も ら っ た 1000 万 円 の
資本金を使い果たさないうちに、ダメだったらすぐに事業を止めるようにお勧
めします。
( 2) 数 年 後 の 廃 業 に つ い て
努力しても何をしても、時代の流れにあわないビジネスはダメに
なります。そうならないように、複数の仕事を手がけておく必要が
あるのですが、そうはいっても、うまく出来ない会社が多いのも事
実です。また、社長が死んだ場合、その後も続く会社のほうが少な
いのではないでしょうか?
飲 食 業 で も 、創 業 後 10 年 持 つ 店 は 1 割 も あ り ま せ ん 。9 割 以 上 は 潰 れ る か 廃
業するか、別の店に生まれ変わっているわけです。
客観的に見て、あなたの会社は、9 割に入る可能性のほうが、高いのではな
い で す か ? 自 営 を 続 け る の で あ れ ば 、同 じ 9 割 に 入 る の で も 、倒 産 や 廃 業 で は
なく、別の業態への生まれ変われるように研究を重ねて、出来れば市場実験を
行い、準備しておく必要があります。
また、店舗を構える業種であれば、体力的に接客がきつくなってくることも
あるかと思います。廃業の場合でも、借金のない状態であれば、それまでに会
社 で 買 っ た 資 産 な ど を 売 却 し た り す る こ と で 、多 少 お 金 が 残 る か も し れ ま せ ん 。
資産がどれぐらいで売れるのかなどの相場も確認しておく必要があります。タ
イミングを見て、上手に廃業することも選択肢に入れておくことをお勧めしま
す。その際には、ぜひ早めに税理士さんにご相談ください。
中 小 企 業 の 経 営 戦 略 の 中 で 、も っ と も 重 要 な の は 、
「 何 を や る か ? 」で 、次 が
「 い か に う ま く 継 が せ る か 」そ れ が ダ メ の 場 合 に は 、
「 い か に う ま く 転 業・廃 業
するか」になります。
48
( 3) 普 通 は 修 行 が 必 要
あ た り ま え で 、重 要 な 話 で す が 、独 立 す る の で あ れ ば 、そ れ ぞ れ の 業 界 か 関
連 の 業 界 で 、 1∼ 2 年 は 修 行 を 積 む の が 常 道 で す 。
全く新しい業界であれば別ですが、既存の業界であれば、それぞれの企業が
研究を重ねて、ノウハウを蓄積していっています。それにゼロからの状態で立
ち 向 か う の は 普 通 は 無 理 で す 。新 入 社 員 が ベ テ ラ ン に か な わ な い の と 同 じ で す 。
1. 豆 腐 屋 で 3 年 修 行 し て か ら 、 豆 腐 屋 を は じ め る 。
2. 料 理 屋 に 努 め て い て 、 居 酒 屋 を は じ め る 。
3. 大 企 業 で 営 業 を や っ て か ら 、 喫 茶 店 を は じ め る 。
4. コ ン ピ ュ ー タ ー メ ー カ ー に 努 め て い た の を や め て 、 飲 み 屋 を は じ め る 。
1∼ 2 番 は う ま く い く 可 能 性 が 高 い で す が 、 3 番 、 4 番 の ケ ー ス だ と 、「 経 営 」
以前の問題というようなものにもでくわしたことがあります。
当 た り 前 で す が 、ど の 業 界 で も 、入 っ て か ら 1∼ 2 年 ぐ ら い は 、新 入 社 員 と い
う こ と で 、右 も 左 も よ く わ か ら ず 、先 輩 に 教 え て も ら い な が ら 学 ぶ と 思 い ま す 。
ところが、なぜか、独立するとなると、全然関係ない業種を本や雑誌で研究
して、
「 儲 か り そ う だ か ら 」と い う 理 由 で 、誰 に も 教 わ ら ず に い き な り 始 め た り
します。
才 能 の あ る 人 は 、そ れ で も う ま く い っ て し ま う の で す が 、9 割 方 は ダ メ で す 。
例えば、居酒屋の原価率はいくらかご存じでしょうか?
いかかるかご存じでしょうか?
どうするのでしょうか?
光熱費にどれぐら
仕入れはどうするのでしょうか?
仕込みは
酒はいくらぐらいで仕入れているのでしょうか?
ということで、小型の店舗で実際に経験をしないとノウハウのたまらないよう
な話ばかりになります。
なお、大手のフランチャイズの下では、これまたよくわからないことになり
ますので、修行するなら小さくて繁盛している店ということになります。
( 4) 新 分 野 は 経 験 が 関 係 な い が 、 そ の 分 難 し い
ま っ た く 新 し い 業 界 が 立 ち 上 が っ て き た 時 な ど に つ い て は 、経 験 が 必 要 な ケ
ースの例外になります。ただし、難しいです。
ここでは、全ての人が素人の状態ですので、経験のない人でも、才能のある
49
人は、やっていける可能性が高くなります。具体的には、かつてのコンピュー
ター業界などが該当します。また、ホームページの作成などについても一昔前
であれば、全くの素人が参入しても十分に仕事になりました。
た だ し 、ホ ー ム ペ ー ジ 制 作 に つ い て も 、デ ザ イ ン 性 が 求 め ら れ る よ う に な り 、
かつてのように、HTMLが書けるというだけでは仕事にならなくってきてい
るのが現実です。
要は、業界がスタートしてからしばらくたつと、プロとしての下限のライン
がだんだんとあがってきてしまうということがあります。
また、一見同じ業界に見えても、例えば、ソフト開発であれば、求められる
言語や方法論が新しくなるごとに、創業のチャンスが出てきます。また、同じ
飲食業でも、全く新しいタイプの店(かつての宅配など)であれば、プロの競
合 が 少 な い の で 、成 り 立 つ 可 能 性 も な い と は い え ま せ ん 。
(その分新しいタイプ
の 店 は 難 し い で す が 。)
ただし、これらの場合でも関連の業界での経験があることが望ましいのは、
い う ま で も あ り ま せ ん 。( 例 え ば 、 ホ ー ム ペ ー ジ 制 作 な ど )
(5) 新 分 野 の 難し さ
一 言 で 言 う と 、「 既 存 商 品 の 改 良 型 製 品 ・ サ ー ビ ス 」 こ そ が 採 算 の あ う 現 実
の ビ ジ ネ ス と し て 目 指 す べ き も の に な り ま す 。「 全 く 新 し い も の 」 は 、 セ ン ス
の優れた人のみに許されます。
問 題 で す 。あ な た が 明 日 か ら 店 を 手 が け る と し た ら 、以 下 の 3 つ の 店 の う ち 、
どれを手がけるでしょうか?
1. タコスショップ
2. デリバリー寿司屋
3. そば屋
一番難しいのは、タコスショップになります。まず、タコスが何かというこ
とから、お客様に理解してもらわなければ売れないことになります。
うちの店にきてもらうまえに、まず、いったいそれが何かを理解してもらわ
ないといけないわけです。タコスは昼食になるのか?軽食なのか?夕食なの
か?どれでも良いのか?知らない人はわからないわけですから、そこからPR
を始めないといけません。これまで世の中に無かった物は、それが何か?とい
うところから説明を始めなくてはいけませんので、ビジネスとして採算があう
前に、PR資金が尽きてしまう恐れのほうが強くなります。
50
それに対して、寿司屋や、そば屋などであれば、既存の店舗はたくさんあり
ますが、
「 そ れ が 何 ? か 」は わ か っ て い る わ け で す の で 、既 存 の も の よ り も「 高
級 」 と か 、「 無 農 薬 」 と か 、「 X X 産 素 材 を 利 用 」 と か 「 安 い 」 と か 「 す ぐ に 配
達」などで、PRをはかっていくことが可能になります。
単純であたりまえの話なのですが、
「 新 し さ 」の 次 元 が 違 う こ と に 気 を つ け る
必要があります。
タコスのような「全く新しい」ものだと大変で、既にあるものの改良型「ち
ょっと新しい」ものであるほうが、事業としての成り立ちやすいということで
す。
( 6) 「 こ の 仕 事 は 儲 か る 」 と い う 話 を 聞 い た ら そ の 仕 事 は や め る
こ の 仕 事 は 儲 か っ て い る ら し い と い う よ う な 噂 を 聞 く よ う に な っ た ら 、す で
に過当競争の前触れだと思ってまちがいありません。進出してはいけません。
「儲かっている」ということをもしも第 3 者から聞いたとすると、その時点
で そ の 業 種 の 寿 命 は 終 わ っ て い る と 思 っ て 通 常 は ま ち が い あ り ま せ ん 。例 え ば 、
かつてのコンビニや、ラーメン屋、ボーリング場、ゴルフ場開発、カラオケボ
ックスなどが該当するかと思います。
「儲かる事業」と多くの人から認定された業種に対してのパターンですが、
まず、情報感度が高く動くスピードも速い「中堅企業の若手経営者」などが、
その業種に手をだします。
次に、商事会社などが、会議でほぼ全員一致の可決で、その分野への進出を
決めてきます。いずれも、意志決定をしてから、実際に店が開いたりするまで
に半年から 1 年程度のタイムラグがありますので、他の会社がどういう動きを
しているかなどは、良くわからないままに、とりあえず、計画を進めてしまい
ます。
1∼ 2 年 の タ イ ム ラ グ は あ り ま す が 、 皆 が 、「 う ち は 大 丈 夫 」 と い う 考 え の も
とに、事業を進めていき、そのうちに、生き残れない店などを中心に特売をし
かけてきたりします。ということで、儲かる事業も儲からない事業になるとい
う簡単な話です。
( 7) 好 き な 仕 事 を 選 ぶ
5 名以下の会社では、社長自身が業務をやり、改善を手がけることになりま
51
す。好きな仕事を選ばないと事業としてもうまくいかないことになります。
会 社 組 織 が あ る 程 度 10 名 ∼ 20 名 と い う こ と で 増 え て い け ば 、 社 長 業 と い う
業務に専念できるかもしれませんが、日本の多くを占める 5 名以下の会社の社
長だとすると、社長自らが、設計図を引いたり、物を運んだり、麺をうったり
します。
ここで、自分が好きで始めた事業であれば、好きなことを 1 日中出来るので
す か ら 幸 せ で す し 、改 善 の た め の 創 意 工 夫 も 出 て き ま す が 、短 に 、
「儲かりそう
だから」という理由で事業を選択しては、下手をすると、嫌なことをやり続け
ることになり、自分の人生が台無しになります。また、創意工夫もなくなり、
儲かってもギャンブルにはまりこむということにもなりかねません。
いくら事業として成功しても、嫌なことをやり続けるのがどうなのか、疑問
です。
ま た 、毎 日 お 金 が 入 っ て く る が 、単 価 が 1000 円 前 後 の も の で 、そ れ を 積 み 上
げていくことで成り立つ飲食などのタイプのビジネスを好む人と、年間でも数
える程度の回数しかお金が入ってこないが、一度に数百万円∼数千万円のお金
の入ってくる建設や不動産などのタイプのビジネスを好む人と両方がいます。
社 長 自 身 が そ れ ま で の 事 業 と し て 、ど う い っ た タ イ プ の も の に 取 り 組 ん で き
た か に よ っ て 、適 し た 事 業 の タ イ プ も 変 わ っ て く る よ う で す 。具 体 的 に 言 う と 、
大金を動かすタイプのビジネスをやってきた人が、日銭を稼ぐタイプのビジネ
スをやってもあまりうまくいかないようです。
( 8) フ ラ ン チ ャ イ ズ に 名 を 借 り た 詐 欺 ? に つ い て
フランチャイズの中には、詐欺まがいのものが少なくありません。
詐欺まがいの制度になっている会社も少なくありません。創業希望者向けの
塾 な ど を や る と 、 10 人 に 1∼ 2 人 は 、 そ う い っ た も の に 引 っ か か っ て し ま う 生
徒さんが出てきます・・。こういったものをはじめました。ということでお知
らせをいただくのでわかるのですが・・。
加盟店の全ての店が赤字というフランチャイズはありませんが、例外的に繁
盛している店のみを紹介されて、加入してしまう例が少なくないので、注意が
必要です。
最近では、インターネット上のショッピングモールや資格試験関連の販売代
理店でのフランチャイズ、カタログ通販の地域代理店など、様々な形態が出て
きています。
52
こ れ ら の 形 態 の 場 合 で す と 、加 盟 金 も 50 万 円 ∼ 300 万 円 程 度 の 比 較 的 安 い も
のが多いのですが、その加盟金を巻き上げられて終わってしまう例を実際に何
人も見てきています。
( 9) フ ラ ン チ ャ イ ズ ビ ジ ネ ス に つ い て
本当にノウハウを教えてくれるフランチャイズなのか、また、一般的な加盟
店は、繁盛しているのか?
については、自分の足を使って調べるしかないと
いうのが本当のところかと思います。
本部から紹介されたいくつかの店舗のほかに、紹介されなかったお店を独力
で探してまわったりすることで、本当に事業として成立しているのかを自分の
目で確認することが最低限必要な事項になります。
古いタイプのレジスターなどですと、1 日あたりの客数の数字がそれとなく
レシートに打ち出されているものもありますので、閉店間際でそれらの数字を
確かめても良いですし、店主に直接聞いてしまっても良いかもしれません。ま
た、店の前で 1 日見張って確かめても、その後の苦労に比べればたいしたこと
はありませんので、意地でも、本当に流行っているのかを、自分の目と足で調
べる必要があります。
自分の人生がかかっている事項について、本部の出してくる数字を鵜呑みに
するのは軽率だと言えます。
また、もしも、居酒屋のフランチャイズをやるのであれば、その前に居酒屋
でアルバイトしてみるべきですし、たこ焼き屋をやるのであれば、たこ焼き屋
というように、本部に斡旋された店でのバイトではなくて、複数の店舗でバイ
トをすることが最低限必要になります。そうすれば、本部の言っていることが
何かおかしいというように気づくこともあるかもしれません。
■ フランチャイズビジネスナビゲーター
フランチャイズビジネスについての検索サイトです。各種のランキングなども
掲載されています。
http://mission-pro.com/fc-navi/
■ ひねくれビジネス考
フランチャイズビジネスについての考察が掲載されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~vc4k-ogt/business/business.htm
53
■ フランチャイズ専門ホームページ
フランチャイズについて、本部を作る側の視点で参考になります。
http://www.fcnet.or.jp/
■ フランテック法律事務所
フランチャイズビジネスについてのトラブル事例等が掲載されています。
http://www.frantech.jp/franchise/index.html
( 10) 速 い と 早 い は 大 違 い
会津で複数の会社を経営されている若社長の言葉の引用になりますが、まさ
にその通りで、間違いやすい点だと思いますので、引用させていただきます。
事業にはスピード経営が大事ということは言われます。
「速い」は、日々の事業について、速いスピードで取り組んでいくこと。や
ることを決定したら、速く事業計画を作って、速く手続きを済ませて、速く見
積書を作って、うまくいかない場合には速く止める。というようなことです。
これに対して、
「 早 い 」は 、い ち 早 く ハ ン バ ー ガ ー シ ョ ッ プ を 展 開 す る 。い ち
早くラーメンチェーンを起こす。いち早くDPEショップを開業する。という
ものです。
これって、両方ともGOODケースとして取り上げられるものなのですが、
本当にそうでしょうか?
前の「速い」のほうのキーワードについては、事業一般に当てはまる成功の
方程式になるかとは思います。
し か し 、後 半 の「 早 い 」の ほ う は 、う ま く い け ば 大 成 功 で す が 、ど ち ら か と
いうと失敗する可能性が高いもののほうが多いのが現実です。
後 半 の「 早 い 」は 、事 業 に 取 り 組 む 時 点 を 表 し て い ま す が 、ち ょ う ど 良 い タ
イ ミ ン グ で 投 入 し な い と 、 う ま く い き ま せ ん 。「 早 い 」 で は ダ メ で す 。
例えば、現在、東京の都心部では、一般的になっているコピーやプリントな
ど を 手 が け る 24 時 間 制 の ビ ジ ネ ス コ ン ビ ニ で す が 、こ れ ら を 福 島 の ビ ジ ネ ス 街
54
で展開した場合にどうなるのかについてはわかりません。
そろそろちょうど良いタイミングになってきたかもしれませんが、まだ若干
「早い」かもしれません。これは、コンピュータを利用してSOHO型のライ
フスタイルをしている人員数によるのかもしれませんし、一般的なサラリーマ
ンの意識によって変わるのかもしれません。いずれにしろわかりません。
じ ゃ あ 、新 し い タ イ プ の 事 業 に つ い て 、ビ ジ ネ ス と し て 時 期 尚 早 か ど う か を
判断するには、
「 実 験 店 舗 」と し て 赤 字 覚 悟 で 、小 規 模 な 店 舗 を 運 営 し て み て 、
ダ メ だ っ た ら や め る と い う こ と を や っ て み る し か あ り ま せ ん 。当 然 、止 め た 場
合の損は前もって見積もっておく必要があります。
もちろん、同業他社で取り組んでいる事業があれば、張り込みをしてでも、
事業のノウハウ・状況を観察するのも当然必要なことになります。
「実験店舗を運営する」というような話ですので、お金のかかるタイプの事
業では、ある程度お金に余裕のある中堅企業クラスの社長の新規ビジネスとし
てでないと出来ないというのが結論になります。そして、当たった場合には、
それこそ爆発的な成長が見込めます。
もちろん、インターネット上の店舗で、社長の人件費以外はお金をかけない
で や る よ う な ビ ジ ネ ス に つ い て は 、「 実 験 」 は 誰 で も 可 能 で す 。
繰り返すと、既存事業の改良型の事業に取り組み、日々の実務を「速く」や
るというは○です。
「 早 く 」事 業 に 取 り 組 む こ と に つ い て は 、
「 実 戦 実 験 」の で き る 企 業 に と っ て
は◎∼△ですが、
「 実 戦 実 験 」を や る だ け の 資 金 の 余 裕 の な い 企 業 に と っ て は ×
です。
55
第3章
マーケティング戦略
マーケティングとは何か?ですが、いわゆるマーケティングの入門書は本屋
さんにたくさん並んでいますので、そちらをご覧下さい。ここでは、中小企業
が「売るためにどうするか」という面で、会社設立時に考えないといけないこ
とのみを記載します。
1.ネーミングと法人化の問題について
信頼を置かれないと、ビジネスの取引を行ってもらえません。
具体的にこれが何を意味しているか?
ですが、
まず、身近な問題として、法人でないと一部の大企業は取引してくれないこ
とになります。また、月末締め、翌月払いという支払いを次ぎの月に繰り越す
と い う 行 い も 、法 人 で な い と 許 し て く れ な い 会 社 が ほ と ん ど で す 。
(身近な例で
は 、 文 具 の デ リ バ リ ー な ど が そ う で す 。)
しかも、さらに一部の大企業や官公庁では、株式会社でないと直接取引して
くれないということもあります。これは、普通は表だっては言いませんし、も
ちろん、有限会社等でも取引を行っている会社もあるのは事実なのですが、経
験 と し て 、株 式 会 社 に し て か ら 直 接 取 引 で き る と こ ろ が 広 が っ た の は 事 実 で す 。
まず、法人化すること。変な話しですが、これが「取引をしていただく」と
いう「販売促進活動」の入り口になってしまうかと思います。
ま た 、会 社 と し て 無 名 の 時 代 に は 、そ れ ぞ れ の 分 野 で の 専 門 企 業 に 見 え る よ
うなネーミングにすることで、営業活動が格段に楽になります。
普通は、印刷屋さんにソフト開発の依頼を出したいとは思いませんし、逆に
ソフト会社に印刷の仕事を出そうとは思いません。
( こ れ は 、印 刷 業 で 、本 当 に
刷 り 機 を 持 っ て い る か ど う か な ど は あ ま り 関 係 が あ り ま せ ん 。)
逆に言うと、例えば、○○オープンシステムという名称であれば、オープン
なシステムの専門に見えますし、○○園芸という名称であれば、園芸の専門家
に見えます。これは実際に仕事をやる社員のスキルとはあまり関係のない話に
なります。
特にサービス業関連では、サービスを受けてみないとその価値はわかりませ
んので、値段と価値は何で判断されるかというと、外見と肩書きだけです。で
すので、外見と肩書きでは、信頼が置け、高い専門性を持つようにする必要が
あります。
56
いずれにしろ、それぞれの業種にふさわしいネーミングにする必要がありま
す。ただし、あまり限定してしまうと、それ以外のことができなくなるので、
それはそれで問題になりますが・・。
はじめは専業のような形でスタートして、事業として成立してから、事業を
ひろげることができる抽象的なネーミングに変えるなどの方法があります。
東洋レイヨン→東レ
鐘淵紡績→カネボウ
な ど 、新 事 業 に 進 出 す る に あ た
って、名前における事業の制約を外しています。
2.いわゆる販売促進活動として出来ること
残念ながら、普通の中小企業が販売促進の武器に使えるツールは少ないとい
うのが現実かと思います。
実際に、これまで顧問先と取り組んできたものとしては、ダイレクトメール
や、Web上でのマーケティング活動、ダイレクトメールと電話での組み合わ
せ、アンケートと営業などのいくつかの手段がありますが、正直言うと、どれ
も簡単ではありませんでした。
ダイレクトメールについては、中身の文章の言葉一つで、反応率が倍以上も
違 っ て し ま い ま す 。( 無 料 の サ ー ビ ス で も 2% ち ょ っ と で 、 3% を 超 え た こ と は
ほ と ん ど あ り ま せ ん で し た 。 企 画 屋 と し て 腕 が い い 人 は 違 う の で し ょ う が 。)
その中では、白黒からカラーにしてもそれほど反応率が変わらないというこ
とがわかったり、督促を打つことが効果的であることがわかったりと、徐々に
学習していったわけですが、いずれにしろ、非常に手間がかかります。
また、計算すればわかるのですが、一つの封筒を出すのに、中の印刷代など
を 含 め て 考 え る と 、 そ の 1 通 あ た り の コ ス ト が 300 円 と し て 、 100 通 だ し た う
ち 3 人 (3%)の お 客 様 が 買 っ て く れ た と し て も( 普 通 は そ ん な に い き ま せ ん )、一
人のお買いあげで 1 万円以上の粗利が取れないと、完全な赤字になってしまい
ます。
ただし、これがなじみ客に対してのダイレクトメールですと、反応率が一気
に 10%に も な っ た り し ま す 。既 存 顧 客 に 対 し て の 販 売 促 進 策 と し て は 有 効 で す
のでお勧めします。
具体的な作り方などについては、
「 ダ イ レ ク ト メ ー ル の 作 り 方 」を テ ー マ と し
た 複 数 の 本 が 出 て い ま す 。 例 え ば 、「 お 客 様 の 名 前 を 手 紙 に 入 れ る 」 と か 、「 長
文の手紙形式で書く」とか「開封率を上げるためにわざと普通の封筒を使って
57
出 す 」と か 、
「 メ リ ッ ト を 繰 り 替 え し 明 示 す る 」な ど 、様 々 な ノ ウ ハ ウ が 記 載 さ
れ て い ま す 。ま た 、お 手 紙 に あ た る ペ ー パ ー に「 相 手 の 名 前 、会 社 の 自 己 紹 介 、
手紙を出したことへのお詫び、手紙を出した理由、メリット、商品の正当性」
など、外してはいけないキーワードについての解説などがのっていますので、
本を参考にすることをお勧めします。
パ ソ コ ン を 使 っ て の 具 体 的 な 作 り 方 に つ い て は 、「 コ ン ピ ュ ー タ ー 活 用 講 座 」
のほうに記載しておりますので、そちらを参照していただければと存じます。
3.もっとも現実的な中小企業のマーケティング策=「人づて」
法人向けに事業をおこなっている請負型の中小企業での、もっとも現実的な
マ ー ケ テ ィ ン グ 方 策 は 、今 ま で の 取 引 先 か ら 仕 事 を 紹 介 し て も ら う こ と 、
「人づ
て」や「口コミ」になるかと思います。これだと、販売促進策として解説のし
ようがないので普通の本ではふれていませんが、これが現実になるかと思いま
す。
もしくは、講演やマスコミなどでの紹介など、ある程度、客観的そうに見え
る情報を元にPRしてもらうというものも良いかと思います。ただし、これら
は公的機関等にうまく紹介してもらうなどの工夫が必要になります。
4.根性の飛び込み営業について
営業関連の本などを読むと、たたきあげの飛び込み営業マンのような話しが
出てきて、色々と参考にはなるのですが、これらの著書と同様のことができる
のは、営業経験を積んできたトップ営業マンに限られます。
社長としては、営業をしてモノをかねに変える力が必須になるわけですが、
誰もがトップ営業マンにはなれないように、独立したからといっていきなりト
ップ営業マンになろうとしても無理があります。第一、全くブランドのないも
の(自分の会社と自分)を売るのですから難しさはひとしおになります。
フランチャイズ事業などでも、実際に儲かっている人の姿を見て勘違いして
しまうケースもあるようですが、卓越した営業力が無いと儲けることが出来な
いフランチャイズも多いようですので、自分の実力を冷静にみて考える必要が
あります。
保険の代理店などについても、よくあるのが、最初は友達と親戚一同に入っ
てもらってとりあえずのノルマは達成するのですが、それ以上に顧客を広げる
58
ことが出来ず、1 年ちょっとで止めてしまうケースも実際にみてきています。
保険の代理店、営業マンもトップクラスは、確かにすばらしいのですが、営業
面 で の 自 分 の 実 力 が ど の 程 度 か を 、参 入 す る 前 に 冷 静 に 考 え る 必 要 が あ り ま す 。
59
第4章
人事・労務
1.中小企業の組織論
中小企業では、スタート時では数名程度で、組織がないほうが普通です。
この組織体制ですが、5 人弱までは、社長直結体制の文鎮型の組織構造でい
くことをお勧めします。ピラミッド型の組織構造を採用するのか、アメーバー
型か、事業部制かなどは、ある程度人数が増えてからの話になりますので、組
織論については、あまり考える必要はなく、逆に考えて大企業のまねをしても
おかしなことになります。
● 職務規程について
また、中小企業では、職務分掌を定めて、それぞれがやる仕事について明確
に定めると、現実的におかしなことになることが多いようです。例えば、配送
部門が、運送会社がくる時間まで間に合わないといって必死になって仕事して
いるのに、隣で工場の製造部門に人間が暇つぶししているような状況が実際に
起こってきてしまいます。
大企業では職務をしっかりと決めるのは必要なのかもしれませんが、中小企
業では、だいたいのところだけを決めて、お互いに助け合うような内容にして
おいたほうが良いようです。
● 部門別採算について
チームごとの採算制についてこれも中堅企業ではたしかに良い制度だと思い
ますし、必要だと思うのですが、実際に導入した企業の実態をみていると、特
定のチームがめちゃくちゃに忙しくて夜中まで働いているのに、他のチームが
6 時ぐらいに帰っていくというような状況になっても、チームの採算が悪くな
るので助ける人を出せないというような、これまた変な状況になっているケー
スをみます。
逆に単価が安くて儲からないと言っても、何もしなくても「家賃」や「人件
費」はかかっていきますので、仕事を取らないと会社としてやっていけないと
いう現実もあります。
こ の あ た り の 考 え 方 を あ や ふ や な ま ま で 、大 企 業 の ま ね を し て も「 ま た 社 長
が し ょ う も な い こ と を・・・。」と い う 社 員 の 嘆 き が 聞 こ え る だ け に な り か ね ま
せん。
60
●人事・組織制度での結論として
中 小 企 業 で の 人 事・組 織 制 度 に つ い て 、10 名 以 下 で あ れ ば 、緩 い チ ー ム 制 で 、
「部門別の売上も一応出して部門別の採算も出す」ところまでは良いですが、
採算責任をチームの長に負わせたりしないほうが良いようです。
( も ち ろ ん 、多
少 の 増 減 を 給 与 な ど で つ け る こ と は 行 い ま す が 。)
長い視野での仕事ができなくなりますし、わずかな人数の間での人材の移動
が困難になり、片方ではめちゃくちゃに忙しいのに、片方は暇そうにしている
と い う ア ン バ ラ ン ス な 状 態 が 、 わ ず か 10 名 弱 の 会 社 で も 起 こ っ て し ま い ま す 。
10 名 弱 の 会 社 で は 、時 期 に よ っ て 、経 理 部 の 人 員 を 増 加 さ せ た り 、プ ロ ジ ェ
クトの忙しさによって人を動かしたりという、柔軟な移動が抵抗なく行える体
制・ある程度曖昧な組織体制にしておくことをお勧めします。
2.社会保険について
本 来 、法 人 で あ れ ば 、社 会 保 険 に は い ら な け れ ば な り ま せ ん が 、実 態 と し て
2∼ 3 名 の 会 社 で は 、国 民 健 康 保 険 の ま ま の 中 小 企 業 が 多 い と い う こ と も あ り ま
す。お薦めはしませんが、事務手続きを考えるといたしかたないのかもしれま
せん。また、自由業やサービス業(クリーニング・飲食業等)を除いて、個人
事業主の形態で事業をすすめる場合でも常時 5 人以上の従業員のいる事業所で
は、社会保険に加入しなければなりません。
社会保険では
・ 健康保険
・ 厚生年金保険
の 2 種類があります。
■健康保険?
健康保険とは何かですが、一言で言うと、病院に行った時に払う料金を少な
くしてくれる医療保険のことと考えて頂ければと思います。
「 保 険 証 」を 持 っ て
いると思いますが、それのもとになっているものになります。
この健康保険ですが、保険料については、会社等と、従業員が折半して負担
します。
■ 厚生年金保険?
61
厚生年金保険?とは何かですが、一言でいうと「年金」です。病気や事故で
障害を持つようになったり、老後の「年金」などを支払ってくれるもとになっ
ているものになります。
この厚生年金保険ですが、単独ではなくて「国民年金保険」にプラスして支
給されるものとなります。
■社会保険労務士
社会保険労務士に丸ごとお願いしてしまうという手もあります。専門家人材
バンクの中に社会保険労務士の先生がおりますので、相談してみてはいかがで
しょうか?
■ パソコンソフトを利用するか社会保険労務士にお願いするか本を見てやる
か
さて、社会保険労務士の先生にお願いしないとなるとどうするかですが、人
数の多い事業所ですと、給与計算ソフトがありますので、それらを利用して計
算を行うことになります。現実問題として、ソフトを使わないとなると、結構
面倒です・・。
ソフトでは、各種の給与計算用のパッケージソフトが大きなパソコンショッ
プなどで売っていますので、これらを利用することをお勧めします。また、こ
れらのソフトですが、
「 算 定 基 礎 」の 変 更 が あ り ま す の で 、最 新 の デ ー タ を パ ソ
コンソフトメーカーからもらわなければなりません。ということで、毎年数万
円程度の負担が出てしまいます。いずれにしろ、サポート契約をする必要があ
ります。
なお、最近では、社会保険事務所のほうで、被保険者の使命や現在の標準報
酬などが印刷された紙を事前に用意してくれています。この用紙を使わずにパ
ソコンソフトが作り出す申請用紙でもかまわないのですが、社会保険事務所の
ほうから、何らかの留意事項があるかもしれませんので、事前にパソコンで打
ち出される書類などを持って、確認しておくことをお勧めします。
■自分でやる場合の手続き
自分でやる場合ですが、この場合、まず、社会保険事務所への届出をしなけ
ればなりません。
○健康保険・厚生年金保険新規適用届
62
○新規適用事業所現況書
というものを提出します。それらには、下記のような書類を添付します。
・ 給与規定
・ 資産台帳と決算書
・ 法人登記簿謄本(個人事業主であれば、事業主の住民票)
・ 銀行口座振込依頼書
また、下記の書類の提示を求められます。
・ 出勤簿
・ 労働者名簿
・ 賃金台帳
・ 源泉徴収税領収書
・ 現金出納帳
・ 総勘定元帳
・ 就業規則
○健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届
次の書類を添付します。
・ 被 扶 養 者 届 ( 養 っ て い る 人 が い る よ 、 と い う 届 け 出 で す 。)
・ 年金手帳
・ 年金証書
○健康保険被扶養者届
これは、被保険者に費扶養者(養っている人)がいる場合に提出します。次
の書類を添付します。
・ 16 歳 以 上 60 歳 未 満 の 被 扶 養 者 の 場 合 は 、そ れ ぞ れ の 資 格 を 証 明 す る た め の
書類
・ 公的年金の受給者は「年金額決定通知書」
・ 被 保 険 者 の 直 系 尊 属 、配 偶 者 、子 、孫 、弟 妹 以 外 の も の に つ い て は 、被 保 険
者 と 同 一 世 帯 で あ る こ と を 証 明 す る 住 民 票 の 写 し( 一 緒 に す ん で い な い と ダ
メ で す 。)
■ 社会保険をはじめると?
63
毎年 8 月 1 日現在の従業者についての「算定基礎届」というものを出さなけ
ればなりません。
こ れ は 、8 月 1 日 か ら 10 日 ま で と な っ て い ま す が 、実 際 に は 、所 轄 の 社 会 保
険事務所の指示がありますので、それにあわせて提出するようになります。
■ 算定基礎届とは?
算 定 基 礎 届 と は 何 か で す が 、正 式 に は 、
「 報 酬 月 額 算 定 基 礎 届 」と い う 名 称 に
なります。社会保険では、標準報酬をもとに保険料や保険給付の金額の計算を
おこなっています。この標準報酬を決めるためのものです。
3.労働保険について
従業員を雇っている事業所は、一部を除いて必ず労働保険に加入しなければ
な り ま せ ん 。( 社 長 だ け の 会 社 で あ れ ば い り ま せ ん 。)
■ 労働保険とは何か?
労働保険とは何かですが、要は、
・ 労働基準監督署に提出する労災保険(業務で怪我をした時に出るお金)
・ 公共職業安定所へ提出する雇用保険(失業した時に出るお金)
のこの 2 種類のことを言います。
■労災保険について
労災保険については、労働基準監督署に
・ 適用事業所報告
・ 労働保険保険関係成立届け
・ 労働保険概算保険料申請書
というものを出さないといけません。
さ ら に 、 従 業 員 数 が 10 名 以 上 に な る 場 合 に は 、「 就 業 規 則 」 の 提 出 も 必 要 に
なります。就業規則については、事項を参考にしてください。
保 険 料 に つ い て は 、1 年 分 の 見 込 額 を 前 納 し て 支 払 い 、年 度 末 に 精 算 し ま す 。
こ の 労 災 保 険 は 、ア ル バ イ ト や パ ー ト も 対 象 に な り ま す の で 、ほ と ん ど 全 て
の会社でやらなければならないかと思います。
■雇用保険について
雇 用 保 険 の 加 入 に つ い て は 、労 災 保 険 の 加 入 の 後 か ら や る 手 続 き に な り ま す 。
64
「労働保険・保健関係成立届」を提出すると、労働保険番号というのが決まり
ますので、この番号で、公共職業安定所に提出します。
提出する書類は次の通りです。
・ 雇用保険適用事業所設置届
・ 賃金台帳
・ 労働者名簿
・ 雇用証明書
・ 社会保険関係書類の書類
社会保険事務所にある手引きなどを参考にして、事務処理を進めていくこと
になります。
4.就業規則について
ア ル バ イ ト や パ ー ト も 含 め て 、常 時 雇 用 す る 社 員 が 10 名 を 超 え る と 、就 業 規
則を作成して、所轄労働基準監督署に届出を行わなければなりません。
就業規則については、社会保険労務士の先生にお願いしても良いですし、
http://www.roumu.com/
などの就業規則をダウンロードできるサイトがありますので、これらをダウ
ンロードして、会社のパソコンで自社用に書き換えて作成することでも良いか
と思います。もちろん、社会保険労務士の先生にアドバイスをお願いすること
もお勧めします。これを労働基準監督署に提出します。
■ 図と表で見る総務ハンドブック
人 事 ・ 労 務 ・ 税 務 な ど に 必 要 な 知 識 を 800 点 の 図 解 で 説 明 し て い る サ イ ト
http://www.pricom.ne.jp/soumu/soumu.htm
■ 人事労務相談室
人 事・労 務 に 関 し て の 様 々 な 情 報 が Q & A 形 式 で 掲 載 さ れ て い る 。お 薦 め で す 。
http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/
65
第5章
財務管理
1.資金繰り表の作り方
赤字になっても会社は潰れませんが、お金が足りなくなって支払いが出来な
い「瞬間」が出来てしまうと、いくら売上があがっていても黒字でも銀行で手
形 が 不 渡 り と な っ て 、会 社 が 潰 れ て し ま い ま す 。
( 正 確 に は 、2 度 目 の 不 渡 り で
銀 行 取 引 停 止 に な り ま す 。)
極端な話ですが、事務所の経理担当者が銀行の当座預金にお金を振り込み忘
れて、そのまま社員みんなで社員旅行に行ってしまったりすると、手形が不渡
りになって、会社が潰れます・・。
と い う こ と で 、決 算 表 が 読 め な く て も 赤 字 で も 会 社 は 潰 れ ま せ ん が 、資 金 が
足りない瞬間が出来てしまうことに気が付かないでいると会社は潰れます。
ということで、資金繰り表の作り方について、解説します。
下の表のようなものを作って、管理すれば終わりです。前の月に次の月の資
金繰りの予測をたてて、管理を行います。
下の表に金額を入れ込めばそのまま使えると思います。前月からの繰越の金
額を計画の前月繰越の計画のところに入れて、それぞれの週のところに予測の
金額をいれていくだけです。
なお、この表では週単位で左側の日数をつけていますが、これは会社によっ
て資金繰りシビアな会社では日単位で管理するようにしても良いですし、資金
繰りが厳しくない会社では、左側の項目は月単位の一つだけでも大丈夫でしょ
うし、会社の実情にあわせて表を作ることをお勧めします。
いずれにしろ、下記の形式でなくても結構ですが、キャッシュがどういう流
れで動きそうなのかを事前にチェックしておくことが必要になります。
66
表 2
資金繰表
収入の部
支出の部
足りない金額対策
前月
現金 手形 その 合計 支払 現金 人件 支払 返済 その 合計 手形 事業 金融 その 合計 繰越
他
手形 仕入 費・ 利子
他
割引 主借 借入 他
経費
入
計画
第1週 実績
計画
第2週 実績
計画
第3週 実績
計画
第4週 実績
2.パソコン会計の薦め
さ て 、経 理 業 務 で す が 、か な ら ず パ ソ コ ン で の パ ッ ケ ー ジ ソ フ ト を 導 入 し て
取り組むようにします。
事業をはじめてみればわかると思いますが、ソフトなしに会計をやるのは、
事務員でもいない限りは不可能に近いかと思います・・・・。かなり手間がか
かります。
また、無料に近いような記帳だけを目的としたソフトも各種ありますが、実
売価格で 2 万円∼5 万円前後の会計ソフトの導入をお勧めします。なお、個人
事業主の青色申告だけであれば、1 万円以下でもいくつか対応ソフトが出てい
ます。
なお、記帳代行という形で伝票などを入力してくれるサービスを行っている
会社もありますし、税理士の先生のほうで記帳代行までもやってくれるケース
もあるようです(その分高くなりますが)
税理士の先生に顧問をお願いするのであれば、先生のお薦めの会計ソフトに
しておくのが無難です。ただし、先生が特定のソフトの代理店になっていると
かなり割高なソフトを勧められるケースもあるようですので、
「毎月システム使
用料が別途必要な場合」や「専用端末の導入が必要な場合」などでは注意が必
要 で す 。ま た 、会 計 の 機 能 だ け で 20 万 円 を 超 す よ う な ソ フ ト は 、少 な く と も 創
業 1 年目には必要ありませんので、断りましょう。
■ 会計ソフト導入ノウハウ
会計ソフトの導入ノウハウについて、Q&A形式でまとめられています。
67
http://www.zaimu.com/oyakudati-joho/kaikeisofuto.htm
3.あぶない対策
( 1) 税 金 関 係 で の あ ぶ な い 話
さて、税金のお話しとして、何があぶないか?
脱税などはもっての他でダ
メなことは当然ですが、ぼーっとして、税金を納めているとあぶないケースが
あります。
一番危ないのが、急激に売上高がでて黒字が出たときです。
な ぜ 、危 な い の か は 、資 金 繰 り の と こ ろ な ど で も 少 し 解 説 し ま し た が 、要 は 、
黒字が出ても手元にキャッシュ・現金があるわけではありません。売掛金や在
庫などに姿を変えています。
ところが、税金を在庫で物納することは出来ませんので、黒字を出したとな
ると、当然キャッシュが必要になります。
多くの企業は、税金を納めるために、銀行などからの借入を起こして支払っ
たりしているのですが、この貸し渋りの昨今で、銀行が貸してくれなかったら
どうなるでしょうか?
もしもどこも貸してくれないとなると、財産の差し押さえにあいます。差し
押さえにあえば物が作れなくなりますし、売ることも出来なくなりますので、
普通は倒産です。
では、どうするのか?
決算の状況を事前に把握しておくことが大事になります。決算の閉めの 2 ヶ
月前などにこの状況がわかっていればいくつかの手を打てます。
・ 例えば、高級外車を買う
・ 可能なものは翌期の売上にしてもらう
などです。
例 え ば 、高 級 外 車 を ロ ー ン 契 約 で 買 え ば 、定 率 法 で の 償 却 で あ れ ば 、比 較 的
多くが損金算入され、ローンのほうが定額払いであれば、その差額分のキャッ
シュがなんとか浮きます。これは極端な例ですが、税理士の先生と事前に相談
す れ ば 、キ ャ ッ シ ュ が 足 り な い と い う 状 況 を な ん と か 打 開 で き る か と 思 い ま す 。
ただ、これが事前にわかっていないとなると大変なことになります。文字ど
おり、黒字倒産しかねません。
税金の関連でのあぶない話というのは、大きく黒字が出そうなときこそ気を
つけないとまずいということです。
68
( 2) 借 金 に つ い て の あ ぶ な い 話
借 金 が 年 商 の 1/ 3 を 超 え る よ う な 状 況 で あ れ ば 、ほ と ん ど 金 利 の た め に 働 い
ているようなものになりますので、注意が必要です。
また、銀行などから安い金利で借りているつもりの場合でも、定期預金を預
けておくことを条件としての借金であれば、実質的な金利は高い物になるとい
うことを踏まえておく必要があります。
例 え ば 、1000 万 円 借 り て も 、そ の う ち の 500 万 円 を 定 期 と し て 積 む こ と が 条
件となっている借金であれば、実質的な金利は、倍かかっているということに
なります。実際には、こんなにわかりやすくありませんのでよく考えずに借り
て し ま う ケ ー ス も 多 い の で す が 、 こ う い っ た ケ ー ス で は 、 500 万 円 分 の 定 期 を
お ろ し て 使 お う と し て も 、実 質 的 に は 使 え ま せ ん の で 、注 意 が 必 要 に な り ま す 。
要は、実質金利がいくらになるかを計算した上で、考える必要があるという
ことです。
4.実務分析の手法
簡単で、実務的な分析の手法を紹介します。簿記の知識がなくても出来るや
り方です。
( 1) 移 動 平 均 数 値 に よ る グ ラ フ 化
12 ヶ 月 間 で 移 動 平 均 の 処 理 を し た 商 品 別 の 売 上 高 の 数 値 な ど を グ ラ フ 化 し
て傾向を把握します。
商 品 の 月 ご と の 売 上 高 と い う の は 、把 握 さ れ て い る 会 社 が 多 い の で は な い で
しょうか。ただ、この商品部別の売上高をそのまま眺めても傾向をつかむこと
は難しくなります。ここで行う作業が、移動平均による数値を用いての分析に
なります。
な ぜ 、12 ヶ 月 分 の 移 動 平 均 の 売 上 高 と 付 加 価 値 の 分 析 を 用 い て 判 断 を 行 う か
ですが、これは季節変動を打ち消した方向性見ていくため、というのが結論に
なります。これにより、伸びつつある商品なのか、萎みつつある商品なのかが
わかります。
また、グラフの右肩上がりの線が、並行に近くなってきたらピークも終わり
に近づいていることが予測できます。小学生でもわかるような単純な先の読み
方が可能になります。
69
( 2) A B C 分 析
商品の多い会社では、商品別等の売上構成比などの分析も必要です。商品ご
との売上高や粗利がどの程度あがっているのか、どの程度売れているのかの分
析を行います。そうすると売れ筋の商品と死に筋(売れていない)商品とがは
っきりと見えてくるかと思います。
考え方は簡単で、ABC分析により、死に筋(売れていない)商品を把握・
廃止して、それらに変わる新商品を四半期ごとなどの一定のペースで作って投
入していくという流れになります。また、全体的には過剰在庫であるにもかか
わらず、売れ筋商品については、品切れを起こして販売機会を逸している可能
性 が 高 い と も 考 え ら れ ま す 。売 れ 筋 商 品 に つ い て こ そ 、過 剰 ぎ み の 在 庫 を 持 ち 、
陳列数も増やすことで、さらなる販売促進に努めます。
5.簿記の重要性と学び方
( 1) 目 的 ・ 効 果 等
簿記なんてわからなくてもなんとかなると思っている方に。
さて、
「 黒 字 倒 産 」と い う 言 葉 の 意 味 が わ か り ま す で し ょ う か ?「 売 上 げ が あ
まりにも急激に伸びると会社が潰れかかる」ということについて、意味がわか
りますでしょうか?
こんなことは、経営者ではあたりまえにわかっているので、解説されること
すらないのですが、これらのあたりまえで、重要なポイントを中心に解説して
いきます。
「 簿 記 の 基 礎 中 の 基 礎 」と 、
「 税 法 の 基 礎 中 の 基 礎 」が 両 方 と も わ か っ て い な
いと、肝心の資金関係のことで判断を誤ってしまうことになります。
( 2) 学 び 方 ・ 方 法 に つ い て ・ 簿記 3 級 の 取 得 の 勧 め
具体的には、簿記の 3 級を取ることをお勧めします。簿記の 3 級というと簡
単です。しかし、この簡単な知識がないために経営判断を誤ってしまう可能性
が高くなります。
簿記入門の本が色々と出ていますので、簿記 3 級程度であれば、ある程度独
学でも可能です。
また、各種の講習会なども商工会議所等を中心にして行われていますので、
カレンダーを参照してみて頂ければと存じます。
http://www.utsukushima.net/calm
70
また、小さな会社では、夫が事業の実務をやって、奥さんが主婦業の片手間
で記帳業務などの経理業務をやるケースも多いかと思います。ということで、
できれば、独立前に奥様にも簿記 3 級の資格を取ってもらうことをお勧めしま
す。
( 3) 実 戦 的 な 面 で の 簿 記 と 経 営 の ポ イ ン ト
い く つ か ポ イ ン ト が あ り ま す の で 、順 番 に 記 載 し て い き ま す 。
(体系立ってい
ま せ ん が 、実 際 に 必 要 な こ と に な り ま す 。)あ た り ま え の 話 ば か り で す の で 、読
み飛ばしていただいて結構です。
1)黒字でも会社が潰れるのは当たりまえ
売掛金とキャッシュの収支の差で潰れます。
た と え ば 、居 酒 屋 な ど で ツ ケ で 飲 む 人 が い る 場 合 だ と 、実 際 に 販 売 を し て も 、
お金が回収できるのが 2 ヶ月後になったりします。
また、取引相手が法人だと、月末締め、翌月末払いなどだと、8 月 2 日に買
っ て も ら っ た も の が 、相 手 先 で は 8 月 31 日 時 点 で 、経 理 処 理 が よ う や く 行 わ れ
て 、実 際 に 銀 行 に 振 り 込 ま れ る の は 9 月 25 日 だ っ た り し ま す 。つ ま り 、ま る ま
る 2 ヶ月間もお金が入ってこないことになります。これが、手形決済などで 3
ヶ月手形などになると、さらにお金が入ってくる時期が遅れます。
9月2002
8月2002
日
倉庫
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
1
2
3
1
2
3
4
5
6
土
7
4
5
6
7
8
9
10
8
9
10
11
12
13
14
11
12
13
14
15
16
17
15
16
17
18
19
20
21
18
19
20
21
22
23
24
22
23
24
25
26
27
28
25
26
27
28
29
30
31
29
30
納入
$
銀行
経理
$
$
$
8月2日
売掛金発生
売上に計上
(黒字?)
$
9月30日
本当にお金が
入ってくる日
まず、このお金が入ってくるまでの時間的な差が問題となります。これが
手形決済だと、さらに 3 ヶ月、6 ヶ月と現金が入ってくる時期が遅れます。
銀行からお金を借りるのが難しくなっている現在では、この差で資金がた
りなくなってしまう恐れがあります。
71
じゃあ、資金が足りなくなるとどうなるのか?
あなたが、比較的お金持ちで、現金をたくさん持っていれば問題ないのです
が 、 100 万 円 し か 手 元 に 現 金 が な く て 、 す べ て の お 金 が 入 っ て く る の が 遅 い と
仮 定 す る と 、 100 万 円 し か 物 を 仕 入 れ ら れ な い こ と に な り ま す 。 こ れ で は 、 自
分の手持ちのお金以上に商売が出来ませんので、
・ 「お金を借りてきて先に仕入れをしたり」
・ 「 手 形( 3 ヶ 月 手 形 な ど )を 、自 分 が 発 行 し て 仕 入 れ 先 に 渡 す こ と で 仕 入 れ
を し ま す 。」( 手 形 も 信 用 が 付 か な い と 発 行 で き ま せ ん が 。)
要 は 、お 金 を 借 り た り 、手 形 を 使 っ た り し な い と 、居 酒 屋 で あ れ ば 、
「お客様
に明日出す焼酎」を買ってこれなくなります。
ここで、支払ってくれるはずのお客様が嘘を付いて支払ってくれなかったり
し て 、お 金 が 回 収 で き な く な る と し ま す 。そ う な る と 、
「 借 金 」で あ れ ば 、担 保
物件の差し押さえ、
「 手 形 」で あ れ ば 、手 形 不 履 行 に な っ て 、銀 行 取 引 が 停 止 に
なり、倒産に至るわけです。
2)急に売上げが伸びると潰れやすい?
また、急激に売り上げが上がったメーカーが、月に 1 千万円の売り上げがあ
が っ た と し ま す 。 こ こ で 、 仕 入 れ 先 に は 、 既 に 600 万 円 分 の 材 料 を 手 形 で 支 払
う 約 束 に し て い た と し ま す 。 社 員 の 給 料 分 が 200 万 円 と し て 、 他 の 経 費 は 無 視
するとしたら、これで黒字になりますね。
1,000 万 円 (売 上 ) − 600 万 円 (材 料 ) − 200 万 円 ( 給 料 ) = 200 万 円 ( 黒 字 )
ここで、お客様が全部を現金でくれれば良いのですが、普通は、売上の一部
が 、「 売 掛 金 」 と い う か た ち に な り ま す 。
「うりかけ」は、完了していない販売というイメージで捉えて頂ければと思
います。
「 も の 」は 当 社 か ら 相 手 に 納 め て 、帳 簿 上( 税 務 署 上 )は 、利 益 も 既 に
出ているのですが、実際にお金が入ってきていない状態です。
帳簿上は既に黒字になっていますので、堂々とした「黒字」会社です。
72
と こ ろ が 、お 客 様 が 実 際 に 支 払 っ て く れ る の は 2 ヶ 月 後( 8 月 2 日 に 売 っ て 9
月 25 日 回 収 な ど )、 支 払 先 へ の 材 料 代 の 支 払 い が 1 ヶ 月 後 ( 7 月 2 日 に 材 料 を
仕 入 れ て 8 月 25 日 支 払 い な ど )に 迫 っ て い た と す る と 、1 ヶ 月 分 お 金 が 足 り な
くなってしまいます。
これが、売り上げが急に拡大すると、その分の差となる金額がどんどん大き
くなりますので、
「 時 間 差 」で 生 じ る 1 ヶ 月 分 の お 金 を な ん と か し な い と 、材 料
が新たに仕入れられないことになります。
ただし、これも、当社のほうで、このままでは支払いにまわすキャッシュが
なくなると気付いて、仕入れをやめ、生産をストップさせれば良いのですが、
当 社 か ら の 仕 入 自 体 も 後 払 い で 、「 紙 の 上 で 納 品 伝 票 に サ イ ン を す る だ け 」 で
と り あ え ず も の は 入 っ て き ま す の で 、キ ャ ッ シ ュ が 足 り な く な っ て い る こ と 自
体に気づかないで会社がまわっていってしまいます。
ここで、
・ 「借金」でお金を借りてこれれば、okですね。
・ ま た 、短 に「 現 金 で 払 う 約 束 」で あ れ ば「 土 下 座 し て 待 っ て も ら う 」と い う
技も使えます。
・ し か し 、こ こ で「 手 形 で 支 払 う 約 束 」に し て い た 場 合 、数 ヶ 月 後 に 手 形 が 落
ち な い と い う 状 況( 銀 行 の 残 高 が か ら っ ぽ )が 発 生 し て し ま い ま す 。2 回 目
の手形不履行で銀行取引停止になって、倒産に至ります。
要は、この仕入れと支払いの流れを正確に把握していないと、売上が急拡大
したときこそ、会社があぶなくなってしまう可能性があるということになりま
す。
じゃあ、実際にどうやってこの流れを把握するのか?ですが、紙で管理して
いくのは、実質的に難しくなります・・。
会社をスタートしてそれほど売上げがたっていない時点では、表計算ソフト
を使って、管理していってもいいかと思います。
ただし、創業してからある程度たって、得意先も多くなってきましたら、数
万円程度の販売管理ソフトを導入することをお勧めします。
73
選定にあたっては、会計ソフトと同じシリーズを導入すれば、データ連携が
しやすくなりますので、同じシリーズを導入することをお薦めします。導入に
あたっては、シェアの高いもの、雑誌などで各種の賞を取っているものなどの
基準で選べば良いかと思います。機能としては、手形管理の機能が付いている
ものと付いていないものがありますので、手形管理が必要であれば、付いてい
るほうを選択します。
中 小 企 業 に お け る 情 報 活 用 の 面 で は IPA よ り 「 中 小 企 業 I T 活 用 支 援 マ ニ ュ
アル」が出ていますので、こちらを参照していただければと思います。
6.金融機関とのおつきあい
お 金 を 借 り る と い え ば 、銀 行 ? だ と 思 っ て い る 方 も 多 い の で す が・・。
「会社
を は じ め よ う と 思 っ て い る の で 、 お 金 貸 し て く だ さ い 。 事 業 計 画 は こ う で す 。」
と普通の銀行に行って話をしても時間の無駄に終わるかと思います(
。ごく一部
の特に中小企業融資に力を入れている銀行は別ですが、その分、公的機関より
も 金 利 が 高 い よ う で す 。)
また、金融機関とのお付き合いを考えていく上では、赤字はダメということ
になります。
決 算 の 際 に 、意 地 で も 黒 字 に し て い く 方 策 が 必 要 に な り ま す 。
(社長の給料を
減 額 す れ ば だ い た い は 黒 字 に な り ま す 。)
7.国民生活金融公庫の申込書について
結 論 か ら 言 う と 、創 業 後 の 担 保 の な い 状 態 で 、低 金 利 で お 金 を 貸 し て く れ る
の は 国 民 生 活 金 融 公 庫 と 一 部 の 信 用 金 庫・信 用 組 合 だ け だ と 考 え て だ い た い 間
違いないかと思います。
借りるとなると、国民生活金融公庫の「新規開業特別貸付」
http://www.kokukin.go.jp/main/loanj_c.html
http:www.utsukushima.net/
で借りることができるようにめざします。
大まかな条件は、以下のようになります。
74
1
現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始められる方で、次のいずれかに該当する方
( 1) 現 在 お 勤 め の 企 業 に 継 続 し て 6 年 以 上 お 勤 め の 方
( 2) 現 在 お 勤 め し て い る 企 業 と 同 じ 業 種 に 通 算 し て 6 年 以 上 お 勤 め の 方
2
大学等で修得した技能等と密接に関連した職種に継続して 2 年以上お勤めの方で、そ
の職種と密接に関連した業種の事業を始められる方
3
技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始められる方
4
雇用の創出を伴う事業を始められる方
5
1∼ 4 に よ り 新 規 開 業 し て お お む ね 5 年 以 内 の 方
資 金 の お 使 い み ち
運転資金
設備資金
ご 融 資 額
4, 800 万 円 以 内
7, 200 万 円 以 内
ご 返 済 期 間
7 年以内
15 年 以 内
( う ち 据 置 期 間 )
(1 年 以 内 )
(3 年 以 内 )
利 率
年 2. 3%
年 2. 3% ※
そ の 他
保 証 人 、担 保 ま た は 信 用 保 証 協 会 の 保 証 が 必 要 で す 。
貸付にあたっては、当然審査が行われます。
パン屋をはじめるのであれば、パン屋で 6 年以上修行するのが望ましいとい
う内容です。経歴などがチェックされます。成功するための条件として、厳し
いかもしれませんが、着実な内容だと言えます。
■ このほかにも、
一 定 の 要 件 を 満 た す 人 に 対 し て 、 550 万 円 ま で 無 担 保 ・ 無 保 証 で 貸 し て く れ
る制度なども充実しました。詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/topikakujyuu.html
■国民生活金融公庫も貸してくれない・・。
では、もしも国民生活金融公庫も貸してくれない場合で、自己資金でも足り
ない場合にどうするかですが、その場合には、親戚や友人から借りるのではな
くて、独立を思いとどまることをお勧めします。
この国民生活金融公庫の審査でダメなようであれば、他の金融機関でもダメ
75
になる可能性は高いと考えても良いと思います。
な お 、金 利 が 15%を 超 え る よ う な 借 入 金 で 事 業 を お こ す こ と は 、失 敗 し て 返
せなくなったときの痛手が急に大きくなりますので、やめましょう。やはり、
低 金 利 の 現 状 で は 、 国 民 生 活 金 融 公 庫 な ど の 5%以 下 の 金 利 で 事 業 を 起 こ す の
が望ましく、高い金利で事業を起こすのはお勧めしません。
繋 ぎ 資 金 と し て 、 一 部 の 金 融 機 関 が お こ な っ て い る 8% ∼ 13%程 度 の カ ー ド
融 資 な ど を 利 用 す る こ と も あ る か も し れ ま せ ん が 、も し も 、金 利 20%以 上 の 融
資を利用せざるおえないような状況になったのならば、廃業を考えたほうが良
いかもしれません。
76
第6章
法律講座
事業経営するにあたって、通常の経営者であれば知っている落とし穴の話を
記載します。
1.契約書の実務
契約書ですが、
「 契 約 書 」と 書 い て あ る も の だ け が 契 約 書 で は あ り ま せ ん 。表
題 と 効 力 は 関 係 あ り ま せ ん の で 、 注 意 が 必 要 で す 。 よ く 「 証 書 」 と か 、「 覚 書 」
などを取り交わしますが、これも契約書に該当します。
また、通常は、契約書は 2 通作って両方に調印して、1 通づつを各自が保管
するような形を取ることが多いですが、1 通だけでもかまいませんし、片方の
人がコピーを保管するような契約でもかまいません。
(これは印紙代を節約する
た め に や っ た り し ま す 。)
2.保証人と連帯保証人
保証人もダメですが、連帯保証人になるのは特にダメです。
事 業 を 初 め て し ば ら く た つ と 、友 達 の 会 社 や 、取 引 先 な ど か ら 、
「迷惑をかけ
な い か ら ち ょ っ と 、 保 証 人 に な っ て よ 。」 と か 「 連 帯 保 証 人 に な っ て よ 。」 と い
うことで頼まれるケースが実際に出てきます。
さて、保証人と連帯保証人で何が違うかでご存じでしょうか?
一 言 で 言 う と 、連 帯 保 証 人 だ と 、自 分 で 借 金 し て い る の と 全 く 変 わ ら な い と
い っ て 良 い か と 思 い ま す 。借 金 を し た 本 人 に 請 求 書 を 送 る 前 に 、連 帯 保 証 人 に
請 求 書 を 送 り つ け ら れ て 、「 払 え 」 と い わ れ て も 、「 先 に 本 人 か ら 取 り 立 て ろ 」
と い う 文 句 を 言 え ま せ ん 。( 催 告 の 抗 弁 権 が な い 。)
責任は、借金をした本人と同一で、順序の違いや差別がありません。本人よ
りも先に財産の差し押さえられても異議を述べられないのです。
こ れ に 対 し て 、保 証 人 の 場 合 に は 、
「 先 に 借 金 を し た 本 人 か ら 取 り 立 て ろ 」と
いうことではねつける権利があります。また、保証人であれば、保証人が 3 人
い れ ば 、本 人 が 夜 逃 げ し た 場 合 、負 担 金 額 は 、1/ 3 と い う こ と で 負 担 金 額 は 少
なくてすみます。ところが、連帯保証人だと、この負担の分割がなくて、他に
何人保証人や連帯保証人がいようとも、1 人で全額を保証することになってし
まいます。
「保証人になってくれ」といわれたら、それは「単なる保証人なのか?
れとも連帯保証人なのか」は最低でも確かめる必要があります。
77
そ
なお、もともと保証人にはならないのが良いのは言うまでもありません。筆
者の祖父の遺言は、
「 保 証 人 に だ け は な る な 」と い う も の で し た 。保 証 人 に な っ
たために、財産の半分ほどが消えたそうです。同様のことは、それほど珍しい
ことではないとか思います。
3.根保証の怖さ
さ て 、 頼 ま れ て 保 証 人 の 判 子 を つ く と き に 証 書 の 中 に 、「 根 保 証 」 と か 、「 極
度 額 」 と か 、「 保 証 限 度 額 」 と か の 記 載 が あ り ま せ ん か ?
あったら、すぐに
文章を削除してもらいましょう。
100 万 円 だ け 保 証 し た つ も り で も 、 下 の ほ う に 根 保 証 は 500 万 円 と い う よ う
な 記 述 が あ れ ば 、 500 万 円 保 証 し た の と 実 質 的 に 全 く 変 わ り ま せ ん 。
根保証契約では、将来可能な追加融資まで含めて保証限度額(極度額)を決
めて連帯保証人になることになります。
こ こ で よ く 勘 違 い す る の が 、 初 回 の 融 資 額 、 例 え ば 「 100 万 円 」 だ け を 保 証
し て い る と 勘 違 い し て し ま う こ と で す 。 根 保 証 が 1500 万 円 に な っ て い れ ば 、
1500 万 円 保 証 し て い る の と 何 も 変 わ り ま せ ん が 、こ こ の と こ ろ の 説 明 を わ ざ と
金融業者が曖昧にしたということで問題になりました。
商工ローン関連の問題では、
「追加融資の際に保証人になる場合は改めて押印
してもらう」ということを口頭で言われたのに、了解もなく、根保証の限度額
まで保証の範囲が広げられて、トラブルになったケースが多かったようです。
また、合資会社や合名会社ですが、これらの無限責任社員になると、会社が
借金を返せなくなったときには、無限責任社員は個人の財産で借金を返済しな
ければなりません。
( 自 己 破 産 で も す れ ば 別 で す が 、こ れ で は 全 財 産 を 失 う こ と
に な り ま す 。)
自分が中核となって事業を進めるのであれば、まだ状況がつかめるので良い
のですが、変な話ですが、使い込みをされて倒産しても何でも、保証しなけれ
ばなりませんので、気をつける必要があります。
4.契約書雛形・秘密保持契約等
( 1) 雛 形 の 勧 め
契約書や秘密保持の誓約書などですが、1 から作るのは大変ですの各種の雛
形を利用することをお勧めします。
パソコンショップなどで、1 万円前後で、各種の契約書雛形をCD−ROM
78
に 入 れ た も の が 販 売 さ れ て い ま す の で 、こ れ ら を 利 用 す る こ と を お 勧 め し ま す 。
■ 日本SOHO協会
業務契約書雛形
http://www.j-soho.or.jp/library/library130.html
■ サ イ バ ー 法 律 110 番
http://www.nifty.com/clq110/
( 2) 契 約 書
契約書の読み方ですが、いくつかのポイントがあります。
多くの契約でもめるのが、まず、保証の部分になります。特にソフト開発の
案件などで、バグ(瑕疵)についての保証をどれぐらいの期間、無償で修復す
る の か 、ま た 、保 証 の 範 囲 に は 、ど こ ま で 含 め る の か ?( ハ ー ド も 含 め る の か 、
ソフトの中の開発ツールのバグまで含めるのか?責任を持つのか否か?)など
がポイントです。
もう一つが、著作権関係になります。通常、システムベンダーが提出する契
約書では、著作権がベンダー側になっているため、良く契約書を読んでいない
発注者とトラブルになることがあるようです。
また、業務の範囲として、どこまでをやることになっているのかについても
確認する必要があります。
ま た 、支 払 い 関 係 も 、手 形 な の 、現 金 な の か 、中 間 払 い は あ る の か な い の か 、
いつ支払われるのかによって会社の資金繰りが変わってしまいますので、確認
が必要です。
5.手形の裏書きについて
手形の裏書きですが、裏書きの名前が連続していないと、無効になります。
よく間違えやすいのが、株式会社○○代表取締役山田太郎と山田太郎殿は、別
人になります。全社が法人で、後者が個人になりますので。こういった形で連
続してしまっている裏書きがあると、手形として無効になりますので、注意が
必 要 で す 。( 1 字 で も 違 っ て い る と ダ メ で す 。)
79
第7章
知的財産権講座
1.商標チェック
会社を始めるときに、あなたの社名や製品は商標を侵害してませんか?
こ れ ら は 、特 許 電 子 図 書 館
I P D L で 調 べ る こ と が 出 来 ま す 。こ こ で 、
「特許
電 子 図 書 館 と は ? 」と い う メ ニ ュ ー を ク リ ッ ク す る と 、
「特許電子図書館サービ
ス 利 用 マ ニ ュ ア ル 」と い う 書 籍 を ダ ウ ン ロ ー ド で き る よ う に な っ て い ま す の で 、
こちらを参考にすることをお勧めします。
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
これらを参考にしながら、最低限、自分の会社の会社名や、商品名が他の商
標に引っかかっていないかを調べる必要があります。
込んでいて繋がらなかったりすることもありますので、早朝などに利用する
ことをお勧めします。
2.商標の出し方
さて、ここで、引っかからなかったとしても、同業他社に同じ会社名をつけ
られると困ることもあるかと思います。
ということで、商標登録を行います。
「商標登録・出願等のガイドライン」というものが配られています。
そういったガイドラインなどを見て、下記のようなものを、弁理士の先生に
依頼して作ってもらったりします。
弁理士の先生への依頼料金は、ケースによって変わりますが、特許庁への申
請料金だけであれば、2 万 1 千円です。さらに、登録時に 8 万 9 千円ほどかか
ります。
次ページが申請書の書き方の例になります。
80
印紙
(2 万 1 千円)
【書類名】商標登録願
【 提 出 日 】 平 成 13 年
月
日
【あて先】特許庁長官殿
【商標登録を受けようとする商標】
木浜簿豆腐
【指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分】
【 第 29 類 】
【 指 定 商 品 ( 指 定 役 務 )】
豆腐
【商標登録出願人】
【住所又は居所】戸籍上の住所
【氏名又は名称】法人名か個人名
【代表者】
【電話番号】
81
作成した申請書は、弁理士の先生に相談することが望ましいですが、そうで
ない場合には、
( 財 )福 島 県 産 業 振 興 セ ン タ ー の 特 許 流 通 ア ド バ イ ザ ー な ど か ら
のアドバイスを得てください。
そうでないと、申請の書式として正しいのかの確認も取れませんし、申請料
金が無駄になってしまうケースも多いと思われます。
3.特許の話し
特許ですが、こちらについては、実際に取るつもりで出すのであれば、弁理
士の先生に頼むのが必要になってくるかと思います。素人では、どうしても難
しいようです。
専門人材データベースの中から検索して探してください。
http://www.utsukushima.net/
費 用 に つ い て は 、30 万 円 ∼ 60 万 円 な ど 、難 易 度 な ど に よ っ て 変 わ っ て き ま す 。
また、特許取得後も維持費はかなりの高額になりますので、それなりの資金を
用意した上で申請を行うことをお勧めします。
また、単に他社に対してのけん制の意味合いで特許を出すこともあります。
この場合には、自分で書いて出すだけですので、形式さえあっていれば、どん
な内容でも認可を受けることができます。
最近のビジネスモデル特許の中には、本当に取得するつもりで申請している
のかが、疑問なものも見られます。これらの特許については、競合他社に対し
て、同様のビジネスモデルを行わないようにという、一種のけん制として出し
ているようなものもあります。これが良いかどうかは別として、こういった使
い方もあるということ一言書いておきます。
■特許庁
及び
特許電子図書館です。
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
■ MM 版 特 許 事 務 ツ ー ル と い う マ ク ロ に な り ま す 。た だ 、実 際 に 書 く と な る と 難
しいので、弁理士の先生か、特許流通アドバイザーに相談されることをお勧め
します。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se096025.html?y
82
■ 日本弁理士会
日本弁理士会のページです。地域別分野別に弁理士の先生の検索が出来ます。
http://www.jpaa.or.jp/
83
第8章
外部資源活用講座
1.専門家の利用のしかた
事業を運営していくにあたっては、外部の専門家を活用することをお薦めし
ます。
た だ し 、同 じ よ う な 専 門 家 で も 、能 力 は 人 に よ っ て 大 き く 違 い ま す の で 、冷
静に判断する必要があります。例えば、中小企業診断士でもビジネスの全般が
わかる人などいるはずがありませんし、同じ税理士でも得意分野・不得意分野
が あ り ま す 。ま た 、弁 理 士 で も 、技 術 分 野 に よ っ て 得 意・不 得 意 が わ か れ ま す 。
「なんか変だなー」と思ったら、別の専門家にも相談してみることをお勧め
します。
それと、わからない分野はすなおにわからないと言ってくれる専門家の方は
良いのですが、知ったかぶりして、わからない分野でも堂々と大声で自説をお
話しされる方も多くいらっしゃいますので、注意が必要です。
専門家の利用の相場としては、あって無いようなものになっています。税理
士 の 先 生 だ と 、月 額 3 万 円 ∼ 10 万 円 程 度 。弁 理 士 の 先 生 だ と 、特 許 申 請 1 件 あ
た り 、 20 万 円 ∼ 70 万 円 な ど で す 。
専門家のほうでもビジネスとしてやっていますので、直接頼むのでは、それ
ほど安くはありません。ただし、公的機関などからの派遣や、公的機関で開催
される相談日などでの相談を利用すれば、無料∼比較的安価な価格での利用が
可能になっています。
将来的には、顧問の先生をお願いするにしても、創業・スタート時には資金
も潤沢ではないと思いますので、公的機関が行っているサービスを積極的に利
用することをお勧めします。
2.外部の公的機関
創業時の信用の薄い状態で支援してくれるところはそれほど多くありません。
こういったときこそ、公的機関を活用することをお勧めします。
特に、特許流通アドバイザーや、税務相談・法律相談等が、ほとんどのケー
スで無償で利用できるようになっています。
また、専門家を派遣しての診断業務なども行われています。詳しくは、
84
福島県知的所有権センター
http://www.jpo.go.jp/shoukai/sensyo/fuku_a.htm
また、専門家の紹介等も可能です。
http://www.utsukushima.net/
で専門家の検索、各種助成制度の検索等してみていただければと存じます。
85
第9章
コンピュータ活用講座
会社経営に取り組むにあたって、パソコンを日常的な業務に利用するのは必
須です。
1.とにかく買いましょう
とにかく、独立して事業を営むとなると、パソコンが使えないとなると、大
きなハンディを背負った状態で仕事していると考えていただいて良いかと思い
ます。
具体的には、
・経理をつけたり、
・資金繰りを計算したり、
・事業計画を作ったり、
・少部数のチラシをつくったり、
・ダイレクトメールを印刷したり、
・電子メールで取引先とやりとりしたり、
・インターネット上で注文を受け付けたり、
などなど、様々な場面でパソコンを利用するケースが出てきます。ここで、
パソコンが使えないとなると、そもそも上記のようなことが出来なかったりし
ます。外部に頼めば良いようにも思いますが、その分コストがあがりますし、
自分で思ったように出来ません。
独立までの期間を使って、パソコンの使い方をマスターすることを強くお勧
めします。
具体的なマスターの方法としては、公的機関などがやっている低価格の講座
がありますので、これらの講座を利用してマスターすることをお勧めします。
http://www.utsukushima.net/calm/
ま ず 、い く つ か の 講 座 な ど に 通 っ て 、パ ソ コ ン の 基 本 的 な 使 い 方 を 覚 え る こ と
が基本になります。その上で、各ソフトを導入して利用していきます。会計ソ
フトを利用する場合、会計のことを知らなくて、パソコンのことも知らないと
なると、実質的に独力で使うのは難しいようです。どちらかを知っているので
あれば、なんとかなりますが・・。
実際に買うマシンとしては、今新品で売っているパソコンであれば、メモリ
が 256 メ ガ バ イ ト 以 上 搭 載 さ れ て い る も の で あ れ ば 、 ど れ を 買 っ て も 特 に 問 題
ありません。
86
2.電子メールと Web サイト
他の会社との情報のやりとりにあたって、電子メールでの利用があたりまえ
のように行われています。
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/mail.html
などのサイトから、電子メールソフトをダウンロードしてきて使うことをお
勧めします。
ま た 、 イ ン タ ー ネ ッ ト を 覗 い た こ と の な い 方 は 、 と に か く Web サ イ ト を 色 々
とごらんになることをお勧めします。創業支援関連だけでも役立つ情報が数多
くあります。
3.会計ソフト
経理処理関連については、税理士さんに丸投げでお願いするのでなければ、
会計ソフトを用いての処理が必要になります。
また、丸投げでお願いすると、通常は、その分顧問料があがります。
また、簡単な会計だけならば「会計ソフト」だけでも良いのですが、手形管
理や売掛金(ものを渡してもまだ回収していないお金)の管理などを行うので
あ れ ば 、「 販 売 管 理 ソ フ ト 」 と い う も の も 同 時 に 導 入 す る こ と を お 勧 め し ま す 。
買掛金や売掛金、手形などの「件数が」多い会社では、販売管理ソフトの利
用が必須だと考えていただいて良いかと思います。
日々の実務では、毎日、店が終わったりしたときに、伝票や領収書などを入
力していき、その人の分の売上の計算などを行うようになります。
これを、最後の決算期に減価償却費や前払い費用などの処理を行って、最終
的な決算報告書に仕上げます。
4.ホームページの作り方の学び方
会 社 と し て 、ま ず 、会 社 パ ン フ レ ッ ト 代 わ り に ホ ー ム ペ ー ジ が 何 か と 必 要 で
す。
主な目的は、短に会社案内、会社紹介としてまず必要になります。
サービス業でも何でも名刺を渡して営業活動などをするわけですが、相手と
しては、どんな会社かわかりもしない会社に発注は出せませんので、その会社
の素性をしらべます。
87
昔は、氏素性を調べるために、製品の写真や、経営理念などが掲載されて会
社パンフレットを作って、これを名刺と一緒に営業の人が置いてくることでビ
ジネスを開拓していったわけですが、今は、この会社パンフレットのかわりに
ホームページでの会社紹介ですませてしまう会社も多くなっています。
実態として、創業当時に会社パンフレットを作るのは、コスト的に厳しいも
のがありますので、ホームページで代用します。
さて、作り方ですが、苦労して 1 からつくらないことをお勧めします。自分
でゼロから作ってしまうと、素人くさい、野暮ったいページであっても、愛着
が出てしまうので、そのページをそのまま使ってしまう傾向が強いようです。
こ れ だ と 、零 細 企 業 だ と 堂 々 と 発 表 し て い る よ う な も の で す の で 、そ れ よ り も 、
トップページのデザイン(ボタンのデザインや色調など)だけを外注して作っ
てもらうか、もしくは、各ホームページ作成ソフトに付いている添付の型を作
って作ったほうが、会社らしいまともなページに仕上がるようです。
5 千 円 ∼ 2 万 円 弱 ぐ ら い で 各 種 の ソ フ ト が 揃 っ て い ま す の で 、こ れ ら を 利 用 す
ることをお勧めします。
インターネット
当社
プロバイダー
(インターネットへの入り口)
レンタルサーバー
業者のコンピュータ
(ホームページ公開用の
場所を貸してくれる)
これらのソフトを利用してホームページを作成したら、これらの作成したも
のを、レンタルサーバーとして借りた場所に掲載を行います。
なお、接続にあたっては、プロバイダーという、インターネットへの接続業
者 と も 契 約 を 結 ぶ 必 要 が あ り ま す し 、ホ ー ム ペ ー ジ を 開 こ う と す る の で あ れ ば 、
レンタルサーバーというものも借りる必要があります(
。自社でサーバーをたて
る と い う こ と は セ キ ュ リ テ ィ の 面 で の 危 険 性 か ら お 勧 め し ま せ ん 。)
な お 、 プ ロ バ イ ダ ー や レ ン タ ル サ ー バ ー 業 者 の 選 定 に あ た っ て は 、( 財 ) 福
島県産業振興センター
http://www.f-open.or.jp
の「 プ ロ バ イ ダ ー 情 報 」の コ ー ナ ー で 、複 数 の 事 業 者 が 紹 介 さ れ て い ま す の で 、
これらの中から該当する事業者を選定することをお勧めします。
88
5.DMの作りかた
ダ イ レ ク ト メ ー ル と い う と 、大 げ さ な 感 じ が す る か も し れ ま せ ん が 、
「開業の
お 知 ら せ 」 や 「 年 末 セ ー ル の お 知 ら せ 」「 暑 中 見 舞 い 」「 誕 生 日 割 引 」「 年 賀 状 」
などを簡単に出す仕組みとして効果的ですので利用することをお勧めします。
特に開業時の「独立しましたので、応援してください!!」というタイプの
お知らせを複数の知人の方々にお知らせすることは、直接の販売などと関係な
くても、適切な助言などを得るという意味でも必要ですのでお勧めします。
特にポイントは、リピーター客、なじみ客に対して送付することです。
<方法・作り方>
さて、実務的にどうやって作るかですが、実際にやっている方法などをお知
らせしますと、
表計算ソフトを使って、住所と氏名、役職などを表の状態で管理します。も
ちろん、データベースソフトを使っても結構ですが、表計算ソフトのほうがわ
かりやすいようです。
こ れ ら か ら デ ー タ を CSV の 形 式 で 保 存 し て 、 そ れ ら を 年 賀 状 作 成 ソ フ ト を 使
って読み込んで、宛名などの部分を作成します。タックシールを使ってもよい
でしょうし、はがきや封筒であれば、直接プリンターを使って打ち出すことも
可能になります。表計算ソフトでも年賀状ソフトと同様のことが可能ですが、
書体や文字の位置合わせなどがやりやすく、住所から郵便番号を生成する機能
なども優れています。
ま た 、中 身 の 文 章 の ほ う で す が 、こ ち ら に 、
「前回○○をお買いあげいただい
た山田太郎様への知らせ」といった形で、個々人別に限定した形で送ったほう
が効果が高いのですが、これの作り方も簡単です。ワープロソフトの「差し込
み印刷」の機能を利用すれば、それぞれの方々向けに名前の入った文章を作成
することができます。名前を差し込み印刷したタイプのDMしかやったことが
ないので、効果を比較したわけではありませんが、名前を入れて文章を個々人
ご と に パ ー ソ ナ ラ イ ズ し た 形 の D M の ほ う が 、名 前 を 入 れ な い 場 合 よ り も 3 倍
近く返信率が良いという噂を聞いて、この形態を続けています。
89
第10章
事業計画書の書き方
1.相手によって、書き方が変わります
事業計画書の書き方ですが、まず、知って頂きたいのが、事業計画書といっ
ても出す相手によって中身が大きく変わるということです。
まず、自分用の事業計画書、本来の事業計画書があります。これと、ベンチ
ャーキャピタル向けの事業計画書では、中身がだいぶ変わります。
なお、ほとんどの「事業計画書の書き方」といったものでは、ベンチャーキ
ャピタル向けの事業計画を対象にして解説が進められています。筆者も仕事で
はゴーストライターとして書いてきましたが、このマニュアルでは省きます。
残念ながら、ネットバブルが崩壊してから、新規の株式公開はかなり難しく
なってしまいました。かつての店頭市場への公開などと変わらないぐらいに厳
しい状況です。ということで、ほとんどの企業で公開を目指して事業をスター
トさせてもあまり現実味のある話ではなくなってきてしまいました。
今 の 日 本 の 現 状 で は 、直 接 金 融( ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル な ど )も 間 接 金 融( 銀
行など)も両方ともあまり機能しなくなっているような状況です。
具体的な話として、実績のない会社がどこかから金を借りたり、出資を受け
たりしようとしてもほとんど無理に近い状況です。現実がそうなのですから、
この中でやっていくしかないというのが結論になります。
話が長くなりましたが、以下、実践的な事業計画について、解説していきま
す。
2.なぜ事業計画が必要か
ベンチャーキャピタルからお金を引き出さないのであれば、なぜ、事業計画
を書くのかですが、一番の理由は、最低限、つじつまの合わないところを第 3
者の目からチェックしてもらうためです。
まず、話の前提として、
9 割 以 上 の 企 業 は 創 業 し て 10 年 も 持 た な い と い う こ と が あ り ま す 。ま た 、創
業した企業のうちの約半数は、1 年も持たないで潰れます。以上の現実を踏ま
えると、最低限、事業計画について、外部からのチェックしてもらうことが望
ましいといえます。
中小企業支援センターの相談員もやっている関係で、事業計画を見せて頂く
機会も多いのですが、
「 成 功 す る か は ど う か 」は 事 業 計 画 だ け を 見 て は 判 断 が つ
90
か な い こ と が 多 い の で す が ( 本 人 の 素 質 に も よ り ま す の で )、「 失 敗 す る か ど う
か」というのは、まずわかります。その場で計算しただけで、つじつまが合わ
な い こ と が わ か る ケ ー ス も 1/ 3 ぐ ら い に 達 し ま す し 、そ の 人 の 経 歴 と 業 務 知 識
をちょっと聞いただけで、とてもやっていけそうもないということがわかりま
す。
良くも悪くも、客観的な判断を仰ぐことの基礎になります。
こ れ が 、ビ ジ ネ ス プ ラ ン が 書 い て い な い 場 合 で 相 談 を 受 け る と 、や ろ う と し
ていることの全貌を聞き出すだけで 4 時間ぐらいかかってしまいます。普通の
人はそんなに暇ではありませんので、結局は、人からの意見をほとんど聞かず
に事業をスタートさせることになってしまいます。それでうまくいけばいいの
ですが、そんなに簡単にはいかないのが現実です。
■ビジネスプランの起業お役立ち情報
http://www.businessp.co.jp/
3.ベンチャーキャピタル向け
創 業 間 も な い 企 業 が 、株 式 公 開 を 目 指 す の は 難 し く な り ま し た 。マ ザ ー ズ や
ナスダック・ジャパンが無かった頃、まだ、公開・上場の基準が厳しかった頃
に戻ってしまったと言って良いかと思います。
ただ、ベンチャーキャピタルのほうから「出資を検討したい」というような
話 は 実 際 に 受 け る 機 会 も あ る か と 思 い ま す の で 、一 応 、簡 単 に 書 い て お き ま す 。
実際に、ベンチャーキャピタル向けにかいている事業計画では、以下のよう
な項目になります。
I
サマリー
3
( 1) 技 術 ・ ノ ウ ハ ウ の 特 徴 3
( 2) 特 許 出 願 状 況 等 4
( 3) 実 現 性 ・ 実 績
( 4) 競 合 性
4
5
( 5) 対 象 市 場 の 規 模 ・ 成 長 性
( 6) 事 業 の 課 題 等
5
( 7) 販 売 計 画 ・ 利 益 計 画
II
事業内容
5
6
7
91
1. 新 規 性
7
( 1) 商 品 ・ サ ー ビ ス の 概 要 7
( 2) 技 術 ・ ノ ウ ハ ウ の 特 徴 8
( 3) 特 許 出 願 状 況 等 12
2. 実 現 性
14
( 1) 開 発 ・ 商 品 化 の 実 現 段 階
( 2) 製 造 の 実 現 性
14
( 3) 契 約 状 況 及 び 販 売 の 具 体 性
3. 競 合 性
4. 市 場 性 ・ 成 長 性
18
21
( 1) 対 象 市 場 の 規 模 ・ 成 長 性
( 2) 応 用 可 能 分 野
25
25
( 2) コ ア 技 術 及 び 今 後 の 研 究 開 発
事業スケジュール
1. 販 売 活 動
21
22
( 1) 開 発 ・ 事 業 化 の 経 緯
III
16
18
( 1) 競 合 商 品 、 他 社 状 況
5. 研 究 開 発
14
27
29
29
( 1) 基 本 方 針
29
( 2) 対 象 ユ ー ザ ー
29
( 3) 販 売 ル ー ト
29
( 4) 販 売 計 画
31
( 5) 販 売 計 画 に つ い て の 根 拠 と 変 動 要 因
2. 購 買 計 画
31
33
( 1) 主 要 原 材 料 ・ 商 品 及 び 仕 入 れ 先 33
( 2) 調 達 ル ー ト の 安 定 化 の た め の 方 策
IV
財務計画
34
V
長期計画
35
( 1) 事 業 の 展 望
35
( 2) 株 式 公 開 に つ い て
35
VI
36
企業の経緯・現状
1. 事 業 の 経 緯
36
( 1) 事 業 開 始 の 動 機 ・ 沿 革 36
92
33
( 2) 基 本 理 念
36
2. 社 長 自 身 の キ ャ ラ ク タ ー ・ 社 長 像 36
3. 役 員 ・ 企 業 推 進 者 の 状 況 37
( 1) 役 員 等 企 業 推 進 者 一 覧 37
( 2) 組 織 体 制
39
4. 大 株 主 の 状 況
40
5. 外 部 機 関 と の 関 係 41
( 1) 技 術 提 携
41
( 2) グ ル ー プ 企 業 と の 提 携 状 況
VII
取引状況・財務状況
41
42
1. 会 社 の 取 引 状 況 、 財 務 状 況
42
2. 投 資 家 の 投 資 判 断 に 重 要 な 影 響 を 及 ぼ す 事 項
43
これらの項目を書いていくにあたっては、
「 事 実 」を ひ た す ら 積 み 重 ね て 書 い
ていきます。根拠のない「予測」とか「夢」などの要素は、ほぼ、全く書きま
せ ん 。今 後 の 販 売 予 測 等 に つ い て 、こ れ ま で に こ う い っ た 取 引 先 企 業 が あ っ て 、
「実際に」取引が始まっている。だから、今後別の地域に展開した場合に同様
の企業への販売が見込めるというような書き方になります。
結 構 な 量 に な る 事 業 計 画 書 で す が 、こ れ ら の 中 で 何 を 見 る か と い う と 、ま ず 、
取 引 先 企 業 の 実 績 と 商 品 別・サ ー ビ ス 別 の 売 上 高 と 利 益 の 実 績 の と こ ろ に な り
ま す 。ま た 、経 営 者 の 経 歴 に つ い て も チ ェ ッ ク さ れ ま す 。ネ ッ ト バ ブ ル の 頃 は
夢 が い っ ぱ い 書 い て あ れ ば O K だ っ た の か も し れ ま せ ん が 、「 実 績 」 の と こ ろ
が 書 い て な い 事 業 計 画 で は 、批 判 も し て も ら え ず に 、読 ま れ る 前 に ゴ ミ 箱 に い
く可能性が高いかと思います。
ネットバブルの頃のベンチャーキャピタル向けの事業計画書は「夢」でいっ
ぱいの事業計画でもOKだったようですが、今はそんなに甘くありません。
も し も 、ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル か ら 出 資 を 受 け た い と 考 え て い る の で あ れ ば 、
会 社 を 実 際 に ス タ ー ト さ せ て 1∼ 2 年 程 度 た っ て か ら 、そ れ ま で の 販 売 記 録 等 を
積み重ねた事業計画を作って、それから相談することをお勧めします。一応、
「 1 年 目 赤 字 、2 年 目 赤 字 、3 年 目 黒 字 」の 状 況 で も 出 資 す る と 言 っ て い る ベ ン
チャーキャピタルもあります。
なお、実際にベンチャーキャピタルと交渉したケースでは、複数のベンチャ
ーキャピタルがむこうからすり寄ってくるような状況でないと、実際に出資を
93
受けるのは難しいようです。
実際にあったことですが、ベンチャーキャピタルの役員の方から「過去に赤
字 で も か ま わ な い 。」と い う よ う な 条 件 だ っ た の で 、か な り の 時 間 を か け て キ ャ
ピタル用に事業計画を作ったのですが、実際に担当者がきたら事業計画を見る
前に、財務諸表だけを見て、結局ダメだしされてしまったようなこともありま
す。
自社の事業を冷静に見直すという意味では良かったかもしれませんが、キャ
ピ タ ル 用 の 事 業 計 画 を 作 っ た の は 、は っ き り 言 う と 時 間 の 無 駄 で し た 。そ の 分 、
本業に時間を割いた方が良かったというのが素直な感想です。
事業計画の目次だけを見て頂いてもわかるかとも思いますが、実際に事業計
画 を 作 っ て い く と な る と 、毎 週 検 討 を 重 ね て も 1∼ 2 ヶ 月 ぐ ら い は 時 間 が か か っ
てしまいます。結構大変です。後から振り返ると、その間、あまり他のことに
社長の頭が回らなくなっていたせいか、売上高は落ち込んでいました。
事業計画については、事業が順調にいくようになって、本業が忙しくてたま
らないような状況になってから考えないと時間の無駄になるだけですので、注
意 が 必 要 か と 思 い ま す 。創 業 時 点 で 、ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル 向 け の 事 業 計 画 を
作 っ て も 、徒 労 に 終 わ る だ け の ケ ー ス が 多 い か と 思 い ま す の で お 勧 め し ま せ ん 。
また、社内用とベンチャーキャピタル用と、2 つの事業計画を兼用で作りた
いというようなことをおっしゃる社長が多いのですが、実際に作っていくと、
兼用では作れないというのが実感です。お互いに参考にはなりますが、兼用で
作ろうとすると無理がありますので、バラバラに作ることをお勧めします。
4.実践編、自社用の計画
自 社 用 の 計 画 に つ い て は 、 作 る こ と を お 勧 め し ま す 。特 に 財 務 の と こ ろ 、 資
金 繰 り に つ い て の 計 画 は 必 須 で す 。こ れ に つ い て は 、必 要 な 売 上 高 、粗 利 な ど
を 普 通 に 積 み 上 げ て 、か か る 費 用・経 費 を 書 い て 計 算 し て い く こ と に な り ま す 。
自分でとりあえず作って、外部の第三者に評価してもらうと、例えば、減価
償却の数字がおかしかったり、途中で資金繰りが破綻することが露呈したり、
事業に必要な自動車の費用が抜けていたりということで、冷静な目でみてもら
えることになります。
じゃあ、これらの細かな数字、売上高がどれぐらいあがるのか、例えば、通
信費にいくらかかるのか? 光熱費がいくらかかるのか? 原材料費がどれぐら
い か か る の か ? な ど が ど う す れ ば わ か る の か で す が 、実 際 に お 店 で 修 行 し て み
94
た り 、同 業 の 人 に 相 談 し な い と 良 く わ か ら な い と い う の が 答 え に な り ま す・・。
短 期 間 で 実 験 し て み て 、ダ メ だ っ た ら や め る と い う 計 画 で あ れ ば い い の で す が 、
5 年 、 10 年 と 事 業 を 続 け る つ も り で あ れ ば 、 似 た よ う な お 店 で の 修 行 を お 勧 め
する理由の一つになります。
特に電気代などは、結構な金額になりますので、店舗を経営する際に、普通
の家の感覚で見積もると、判断を誤ることになります。
現金収支表
売上
売上原価
売上総利益
営業費用
水道光熱費
電気代
ガス代
水道代
灯油代
営業用消耗品
車両費
運送代
電話代
通信費
清掃衛生費
事務用消耗品
施設費用
家賃
リース代
減価償却費
借入金返済
支払利息
費用計
利益
4月
488.2
150.8
337.4
262.0
173.0
86.5
24.7
12.4
49.4
39.6
22.2
4.9
9.9
2.5
6.2
3.7
258.3
61.8
24.7
58.1
102.6
11.1
520.4
-182.9
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
∼
2月
585.9
158.2
427.7
239.8
175.5
68.0
22.2
11.1
74.2
14.8
22.2
4.9
9.9
2.5
6.2
3.7
258.3
61.8
24.7
58.1
102.6
11.1
498.1
-70.5
95
3月
781.2
211.4
569.8
274.4
197.8
86.5
24.7
12.4
74.2
27.2
22.2
4.9
9.9
2.5
6.2
3.7
258.3
61.8
24.7
58.1
102.6
11.1
532.7
37.1
合計
11,033.8
2,997.3
8,036.5
3,337.2
2,252.0
1,054.3
304.1
152.0
741.6
425.2
333.7
59.3
118.7
29.7
74.2
44.5
3,099.9
741.6
296.6
697.1
1,231.1
133.5
6,437.1
1,599.4
資金繰り予定の例
前月繰越高 A
現金売上
収入合計 B
現金仕入
買掛金支払
借入金支払
諸経費支払
生活費
支出合計 C
翌月繰越高 A+B-C
4月
5月
6月
7月
8月
15,375.0
4,136.3
4,176.3
4,071.3
4,005.0
493.8
1,086.3
987.5
987.5
1,185.0
493.8
1,086.3
987.5
987.5
1,185.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
10,940.0
225.0
300.0
250.0
300.0
115.0
115.0
115.0
115.0
115.0
352.5
381.3
352.5
363.8
398.8
325.0
325.0
325.0
325.0
325.0
11,732.5
1,046.3
1,092.5
1,053.8
1,138.8
4,136.3
4,176.3
4,071.3
4,005.0
4,051.3
96
第11章 経営者の責任
1.経験・修行の重要性
前 半 部 で も 書 い て い ま す が 、当 た り 前 で す が 、経 験・修 行 が 重 要 に な り ま す 。
中小企業で、ソフト開発がわからないのに、ソフト会社を興すことは、出来な
いことはないですが、難しいですし、従業員に逃げられた時、いざという時に
自分がカバーするということが出来なくなります。
要は、会社でやる本業を自分で出来るだけの最低限のスキルを持たないと、
実際に中小企業でそれぞれの事業を運営していくのは難しいかと思います。大
企業の社長は現場で手を汚す必要はないかもしれませんが、中小企業の社長で
は、従業員と同じ事が、いざという自分の手で出来るというぐらいでないとつ
とまらない可能性が高くなります。
2.大きくお金を動かすと
事業がうまくまわりだすと、サラリーマンのころとは比べ物にならないぐら
いに自分で動かすお金の金額が大きくなります。ちょっと会社が成長すれば、
年間の売上高もすぐに 5 千万円とか 1 億円などになりますし、この事業をまわ
していくためだけでも、運転資金として 1 千万とか 3 千万円などのお金が必要
になってきます。
<金銭感覚が変わってきます>
ただし、ここで資金繰りの計画などをきちっとつかめるだけの最低限の能力
がないと、資金ショートを起こしてしまいますし、見栄っ張りなタイプだと、
運転資金として手元にある金を、車や社屋などに化けさせてしまって、資金繰
りに窮することになります。なまじ手元で動かせる金が大きくなりますので、
数ヶ月後の資金状況まで踏まえた冷静な判断力がないと、すぐに困る状態にな
ってしまいます。
<事業をやめる瞬間の借金>
事業をやっている間に動かすお金は、小さな会社でも年間数千万円∼数億円
単位の大きなものになります。
事 業 を や っ て い る と 300 万 円 と い っ て も 、年 間 の 1 人 分 の 人 件 費 に も な ら な
い 金 額 で す し 、 売 掛 金 や 買 掛 金 が 2000 万 円 と か 3000 万 円 あ る 会 社 も め ず ら し
くありません。
97
こ れ で 問 題 に な る の が 、事 業 を 止 め る 瞬 間 で す 。事 業 を 止 め た と き に 店 舗 の
保 証 金 な ど が 戻 っ て き て 、プ ラ ス 1000 万 円 な ど で 終 わ れ ば 良 い の で す が 、逆 に
マ イ ナ ス 1000 万 円 な ど に な っ て し ま う と 、ロ ー ン を 組 ん で 長 年 支 払 い 続 け な い
と払えない大きな金額になってしまいます。また、返せない借金が残ってしま
うと保証人の方々に多大な迷惑をかけることになります。自分は自己破産すれ
ば済んでしまうかもしれませんが、保証人の方には長年にわたる借金返済の義
務がのしかかってしまうことになります。
3.向かない人はやめた方が良い
独立の勧めを全般的に書いてきて、最後に書くこととして独立に向かない人
はやめたほうが良い。というのが本当の結論です。
技術面で高い能力があったとしても、金銭面で自制がきかないタイプだった
り、人間関係がうまくできなかったりするタイプでは、事業の運営が難しくな
ります。また、良くあるケースは、腕はすばらしくても営業能力がないので仕
事が取ってこれないという人もいます。
経営者としてやっていくにあたっては、一つの面だけが秀でているタイプで
は難しく、ある程度、全般的にいろいろとこなせる、処理できるタイプの人で
な い と 、少 な く と も 創 業 期 を 乗 り 越 え る の は 難 し く な り ま す 。
(夫婦でどちらか
が カ バ ー し て く れ る と だ い ぶ 負 担 は 減 る よ う で す が 。)
社 長 と 社 員 1∼ 2 名 で は 、自 分 で 経 理 も 見 な け れ ば な り ま せ ん し 、仕 事 も 取 っ
てこなければなりませんし、リスク分散も考えなければなりませんし、技術面
での向上のなども考えなければなりません。やることが多すぎるぐらいに多い
のですが、それに優先順位をつけて、なんとかこなしていかないと会社として
まわっていかないことになります。
また、精神的にもタフで楽観的でないとやっていけないようです。実際に、
独立はしたが仕事がこないので、精神的に病んでしまったというような実例も
見ています。
また、給与的にも、大企業に勤めている方は、独立しても、現在と同等の給
与水準を得るのは、難しいという現実があります。
ただし、もう会社を辞めてしまったのであれば、会社をスタートさせて、が
んばりましょう。
98
第12章
仮想ケーススタディー(起業実践ストーリ ー)
仮想ケーススタディーでは、とりあえず、会社をやっていくに
あ た っ て 、起 こ っ て く る 内 容 を ス テ ッ プ を 踏 ん で 書 い て い き ま す 。
■人物概要
山根一郎
35 歳
手持ち資金
500 万 円
子供 1 人に妻 1 人、中古RV車 1 台、賃貸マンション住まい
■業種選択への変遷
最近では、勤め先の会社での新卒採用もなくなり、会社の勢いがなくなって
きた。会社の先行きが読めてきたこともあり、会社をやめて独立することを決
心した。
山根は、もともと独立志向だったこともあり、中小企業で実
務を積み重ねてきた。
まずは、営業スキルを身につけることが大事だと考え、地域
のコピー機販売会社で、法人向けの地道な営業活動を続けてき
た。
今後、地域の法人に向けて事業を展開していくにあたって、
地元で新たな事業を起こしたいと考えた。
自分が得意としてきたコピー機販売の営業の仕事で独立したいと考えて、飲
食 店 や 酒 造 業 、不 動 産 業 な ど の 複 数 の 企 業 を 地 元 で 経 営 す る 福 富 氏 に 相 談 し た 。
なお、自分がこれまで取り組んできたコピー機のビジネスについては、同一
市内だけでも 5 社も競合があり、それぞれに熾烈な値引き合戦を繰り広げてい
る状況である。
――
●福富
「 い く ら 自 称 ス ー パ ー 営 業 マ ン で も 、1 人 で 20 人 以 上 も 営 業 マ ン が い る 会 社
5 社と争っても勝てるわけがない。いくら自分が慣れ親しんだ市場だとして成
熟期に入っている中で勝負するのはまずい。また、市場の構造をみても、5 社
も の 会 社 が 三 つ ど も え で 事 業 に と り く ん で い る 。こ の 状 況 は も っ と も 難 し い 。」
――
色々と考えあぐねていた内に、そういえば、コピー機と繋ぐLANのネット
99
ワークのトラブルがよく起こって、呼び出されていたことを思い出した。コピ
ー機が悪いわけではないのに、LANのコンピュータのほうの設定ミスでうま
く繋がらないようなケースがよくみられた。
ちょうど、SEの単価ではあわないらしくて、だれもメンテナンスにきてく
れないということ嘆いていた。幸い、コンピュータにも詳しく、コピー機の関
連 で ネ ッ ト ワ ー ク 関 連 も よ く 勉 強 し て い た の で 、こ の あ た り の こ と な ら わ か る 。
再び、
「 ネ ッ ト ワ ー ク メ ン テ ナ ン ス 」と い う 事 業 を 立 ち 上 げ て は ど う か と 福 富
氏に相談に行った。
――
●福富
「ちょうど、急速にLANとPCが普及してきたなかで、細かなトラブルが
よくおこるようになった。ソフト開発自体は成熟産業に入ってきているといえ
る が 、コ ン ピ ュ ー タ の サ ポ ー ト 関 連 の 事 業 に つ い て は 、ま だ 市 場 自 体 が 伸 び て
い る よ う だ し 、良 い か と 思 う 。ま た 、幸 い 市 内 に も サ ポ ー ト を 専 業 で や っ て い
る会社はいない。一部、A社とB社がソフト開発の片手間にやっているようだ
が、実際には、なかなか来てくれないという不満も聞いたし、やってみてはど
うか?」
○山根
「じゃあ、さっそく事務所を借りたいので・・」
● 福富
「私は、需要があるのではないかと思うが、実際に需要があるのかどうかはわ
からない。第一、全く新しいサービスなので、いくらで買ってもらえるのかも
わ か ら な い だ ろ う 。と り あ え ず 、実 験 的 に 自 宅 で 初 め て は ど う か 。ま ず 、個 人
事業主の屋号で「○○システムサポート」の名称で歩いてみてはどうか。1 件
か 2 件 で も 売 上 が た っ た ら 、初 め て そ こ で 会 社 組 織 に す れ ば い い 。脈 が あ る か
な い か ぐ ら い は わ か る だ ろ う 。 事 務 所 を 借 り る の は そ の だ い ぶ 後 だ 。」
――
アドバイスにしたがって、
「 シ ス テ ム サ ポ ー ト □ □ 」の 屋 号 で ス タ ー ト す る こ
ととした。正式に屋号を出す前に、まず、法務局○○出張所へ行って、商号登
記 簿 閲 覧 申 請 書 に 、名 前 や 住 所 を 書 い て み せ て も ら い 、類 似 商 号 の チ ェ ッ ク を
行った。
100
その結果、特に類似商号はないようだった。ここで、個人事業主の屋号につい
ても、商号登記ができるという話を聞いたので、法務局の方のアドバイスにし
た が っ て 、 書 類 を 作 成 し 、「 商 号 登 記 申 請 書 」 の 提 出 を 行 っ た 。 許 認 可 に つ い
ても必要かどうかを調べたが、とくに必要はなさそうだった。
次に、パソコンショップへ生き、3 万円ちょっとのパソコン会計ソフトを購
入した。ポイントとしては、手形の管理も必要になると考えて、その機能まで
ついているものにした。
税 務 署 に 行 っ て 、 青 色 申 告 承 認 申 請 書 を 提 出 し た 。 こ れ で 55 万 円 の 青 色 申
告 特 別 控 除 が う け ら れ る と の こ と で 、な ん だ か よ く わ か ら な い が お 得 な よ う な 。
後から、特許庁の商標登録で、類似の名称が登記されているのではないかと
思い、インターネット上の「特許庁電子図書館」のページを使って、わからな
いなりに検索してみたが、さいわい、うちの屋号と同じような屋号はないよう
だった。
商 標 申 請 も や ろ う と か 思 い 、公 的 機 関 の 特 許 流 通 ア ド バ イ ザ ー に 相 談 し た が 、
一般名詞の組み合わせになるため、ちょっと取れるかどうかは難しいかもしれ
ないという返事だったため、申請までは行わないこととした。
パソコンで名刺も作り、ようやく営業活動ができる体制がととのった。
実際に営業に歩き出すと、昔のコネもあって、2 社の会社が契約に応じてく
れた。ただし、1 回呼ばれるごとにいくらという契約で話がまとまった。
契約が取れたため、それを福富氏に報告に行った。
――
●福富
「すべてのビジネスでそうだが、毎日売れるか売れないかわからないような
商売ではつらい。新聞ももともとは、1 回ごとの購入が繰り返されるようなも
のだったのだろうが、月契約にして配達するような形にして、初めて経営とし
て安定する。また、プロバスケットボールなどでも日々やってくるお客の気ま
ぐれだけではビジネスとして安定しないので、企業などに対して「席を売る」
という形で年間チケットの販売を行って、収入のうちの何割かを安定させるこ
と を 行 う 。こ れ と 同 様 に 、販 売 に つ い て は 、日 々 の 変 動 す る 売 上 よ り も 、月 単
位 で 安 定 さ せ る 方 向 で 戦 略 を ね っ て い か な い と 、い つ ま で た っ て も 企 業 と し て
安 定 し な い よ 。」
と言われた。
――
101
月契約での契約形態に切り替えて、基本的に月に 6 回まではサポートに呼び
出 さ れ て も 、契 約 の 範 囲 内 で 設 定 を 行 う こ と と し た 。そ の 結 果 、わ か っ た の が 、
最 初 の こ ろ は 何 回 も よ び だ さ れ て も 、2∼ 3 ヶ 月 た つ と ほ と ん ど 呼 ば れ な く な る
ということだった。これを一般化して考えると、年単位の契約であれば、もっ
と安い価格でも事業を受注しても大丈夫なことに気が付いた。
――
15 社 の 契 約 先 が 決 ま っ た と こ ろ で 、 法 人 化 す る こ と と し た 。 ま だ 、 1 千 万 円
までは手元資金が貯まっていないことから、有限会社にすることにした。
銀行に保管証明を出してもらうために、
「 口 座 を 開 設 し た い 」と い く つ か の 銀
行をまわったのだが、なぜかすべて断られた。サラリーマンのころはあんなに
親切だったのに・・。
――
●福富
「 銀 行 の ほ う で も 、保 管 証 明 を 出 す と い う の は 、責 任 の い る 仕 事 に な る 。 こ ん
ど私が電話を一本入れて、支店長に話しておくので、そんなに落ち込まないよ
う に 。」
――
○山根
「そういえば、このまえは、デパートの○△屋のクレジットカードを作ろうと
したら、みごとに断られたんですが、独立して数ヶ月とはいえ、銀行残高も収
入 も あ る の に い っ た い 何 な ん で し ょ う 。 失 礼 だ と 思 っ た ん で す が 。」
●福富
「 カ ー ド 会 社 な ど の 審 査 基 準 で 、独 立 後 間 も な い 会 社 の 事 業 主 が ク レ ジ ッ ト カ
ー ド は 作 れ な い 事 が 多 い の は 当 た り 前 。会 社 勤 め の 頃 に 何 枚 か 作 っ て お か な い
と・・。銀行での件も含めて、今の君は、公的な「信用」はほぼゼロの状態だ
と 思 っ て 行 動 し な い と 頭 に く る こ と ば か り に な る よ 。」
――
な お 、銀 行 の 口 座 も 、福 富 さ ん か ら 紹 介 を 受 け た ら 、ま っ た く 違 っ た 扱 い で 、
スムーズに保管証明を取ることが出来た。前のあれはいったいなんだったの
か・・。
――
ある程度、事業が回り出して忙しくなってきたところでもあり、法人化する
102
こととした。まだ 1 千万円までは貯まっていないこともあり、有限会社を作る
ことに決めた。有限会社であれば、1 年目は消費税が免税になるという面でも
メリットが大きい。
新しい会社については、広く人材を集めたいという思いから、私の故郷の山
を お も い 、「( 有 ) ○ ○ 山 サ ポ ー ト サ ー ビ ス 」 の 名 称 に し た 。 類 似 商 号 の チ ェ ッ
クなどを行い、今回は、司法書士の先生に会社設立手続きをお願いすることと
した。先生への依頼費用や、公証人役場での定款の認証などの費用もかかるこ
と か ら 、 設 立 費 用 と し て は だ い た い 40 万 円 前 後 か か っ た か と 思 う 。 資 本 金 は
300 万 円 に し た 。
また、税務署、県税事務所、市税事務所とまわり、一通りの手続きを完成さ
せた。もちろん、税務署で、青色申告などの各種の手続きも行った。
有限会社を設立したことを契機に、新たに事務所も構えようと考え、不動産
会社めぐりをスタートさせた。だが、大家さんにまで話がいくとなぜか、大家
さんのほうで貸してくれなくなる・・。
5 件目の事務所を断られて、ようやく気が付いた。どうやら、自分はかなり
あやしく思われているらしい・・。仕方がないので、人の紹介をたよって、貸
してくれるところを探してまわった。探し始めて約 1 ヶ月目に、ついに念願の
オフィスを貸してくれるところが見つかった。ただし、保証金については、月
額 14 万 円 の 15 ヶ 月 分 、 210 万 円 も 支 払 っ た の で 、 か な り の 金 額 に な っ て し ま
った・・。だんだん資本金が無くなってきた・・。
――
LANなどのサポートサービスから派生して、PCなどをまとめて販売する
ようなことも始めてきた。このころから、手形での支払いも、少しづつ出てき
た。ビジネスとしては大きくなってきたのだが、資金繰りがなぜか厳しくなっ
てきた。
――
まずは、銀行に行って、融資の相談をしてみることにした。銀行は、会社勤
め の こ ろ か ら 10 年 以 上 給 与 の 出 し 入 れ 用 の 口 座 を 開 い て い る ○ ○ ○ ○ ○ 銀 行
に行った。が、ほとんど、話も聞いてくれないような状況だった。
資金繰りのことも含めて、福富氏に相談に行くことにした。
――
●福富
103
「 創 業 後 間 も な い 会 社 で 、現 実 に お 金 を 貸 し て く れ る と こ ろ は 、国 民 生 活 金 融
公 庫 と 一 部 の 信 用 金 庫・信 用 組 合 ぐ ら い の も の だ よ 。い き な り 普 通 の 銀 行 に 行
っ て 貸 し て も ら お う と い う の は 難 し い と 思 う 。」
――
福富さんのアドバイスに従って、国民生活金融公庫から借りることを検討し
た。ただし、書き方が良くわからないこともあり、税理士の先生に相談を行っ
てみたところ、幸いに、先生のほうで詳しく指導してくれたので、なんとか申
請書を書き上げて、申請を行った。
そ の 結 果 、 な ん と か 500 万 円 の 運 転 資 金 を 借 り る こ と が で き た 。
――
売上が順調に伸びてきたこともあり、アルバイトの中で優秀な若者を正社員
にすることにした。もともとがフリーターをやっていた人間だが、就職が厳し
い状況のために、仕方なくフリーターをしていたらしい。幸いにして良い人材
を得ることが出来たと思う。
――
システム関連のサポートサービスの仕事を広げていったところ、様々な事業
拡大の可能性が見えてきた。事務用品のカタログ販売の代理店や、プロバイダ
ーの代理店、高額の業務システム開発の依頼の話まで持ち込まれる。ここで、
当社の能力ではシステム開発までは難しいような気もするが、アルバイトの学
生は趣味でプログラムを作ったりもするという。現在のシステム関連のサポー
トの仕事を他の県に広げていく方向性もあるし、今の市で伸ばしていく方向も
ある。気になるのは、他にもシステムサポート専業の会社(ライバル会社)が
1 社だけだが、市内にも出来たことだ。
どうするかで福富氏に相談に行った。
――
● 福富
ま ず 、 高 額 の シ ス テ ム 開 発 の 仕 事 に 事 業 を 広 げ る 方 向 性 は 危 険 が 伴 う 。社 長
で あ る あ な た 自 身 が よ く わ か っ て い な い 事 業 で あ る 上 に 、業 務 系 の 開 発 で あ り 、
う ま く シ ス テ ム が 動 か な け れ ば 損 害 賠 償 の 対 象 に も な る 。ま た 、業 務 系 の シ ス
テム開発自体は成熟業界に入っており、他にも多くの事業者が市内にもいる。
また、成熟業界だけあって、ノウハウも高度だ。今回たまたま受注が取れたと
しても、今後継続的に受注が取れるかどうかは厳しいし、仕事自体が難しい。
第一、アルバイトの学生の技術力もあなた自信で判断できないのだから話にも
104
ならい。この件については、他の信頼と実績のあるシステム会社に任せたり、
事業提携する方向でいくのが良いのではないか。
他の事務用品のカタログ販売やプロバイダーの代理店などをやる件につい
ても注意が必要となる。今、あなたの会社が信頼されているのは、中立の立場
にいて、もっとも良いと思われるPCや通信サービスを提供しているから信頼
されている。これが特定の企業の代理店になっていると、顧客の側の視点でみ
る と 、こ れ ま で の「 良 き 相 談 相 手 」か ら「 単 な る 売 り 込 み 」に な っ て し ま う 危
険 性 が あ る 。 こ の 点 を 踏 ま え て 、代 理 店 に な る の で あ れ ば 、 複 数 の 企 業 の 代 理
店になって、他のサービスまで含めて公平に推挙する姿勢を崩さないことが、
君の会社の場合には必要になる。
現 在 の サ ポ ー ト を 他 の 都 道 府 県 に 広 げ る と い う 件 に つ い て も 、時 期 尚 早 か と
思う。まだ、君の会社では、君の代理として会社を動かせるだけのマネージャ
ーが育っていない。となると、それぞれの県を行き来すると、それだけ、サポ
ート体制がおろそかになってしまう。その間にライバル企業に足下をすくわれ
かねない。
も う し ば ら く は 、市 内 で の シ ェ ア を 高 め て 、マ ネ ー ジ ャ ー を 育 て て か ら 周 辺
市 町 村 に 拡 張 し て い く 方 向 で 事 業 を 広 げ て い く ほ う が い い ん じ ゃ な い か 。」
――
福富氏のアドバイスに従って、市内でのサポート企業数を広げていくことに
全力を尽くすことにした。
―――
そうこうしているうちに、会社も順調に回り出したので、株式会社化するこ
ととした。司法書士の先生に全部お任せしてしまったので、気が抜けるぐらい
に簡単に終わってしまった。
――
幸 い に し て 、事 業 は 順 調 に 進 み 2 年 が 経 過 し た 。営 業 マ ン も 複 数 抱 え て い る 。
ただ、やや値引き交渉が厳しいケースが増えているのが気になる。
福富氏にここでご報告に行った。
――
● 福富
「 順 調 に 推 移 し て い る よ う で 結 構 な こ と だ が 、シ ス テ ム 関 連 の 業 界 に つ い て は 、
動きが早いこともあり、リスクの分散を考えないといけないよ。今は良いかも
し れ な い が 、良 い う ち に 次 の 手 を 打 っ て お か な い と 、ど う し よ う も な く な る よ 。
105
新事業の宿題としては、2 つ。
まず、今やっている事業でのノウハウや技術が生かせること。
そ れ と 、お 客 さ ん が 同 じ よ う な タ イ プ の お 客 で は 、売 上 が 下 が る と き に 一 斉
に下がってしまうので、お客さんの層や質が変更可能であること。この以上 2
点 。」
――
福 富 氏 か ら の 宿 題 を も と に 考 え て 、学 校 な ど の 公 的 機 関 を タ ー ゲ ッ ト に し た 。
学校でもLANなどの導入が始まっており、ネットワーク関連のトラブルにつ
いても起こっているらしい。これまで培った技術やノウハウも活かせるほか、
公的機関と言うことで、一般の景気の動きに左右されない点でも良いかとおも
った。
ま た 、 こ れ ま で は オ フ ィ ス で の ネ ッ ト ワ ー ク ば か り を 相 手 に し て き た が 、工
場におけるネットワークトラブル対応とソフトインストール済みPCのレンタ
ルサービスも始めることにした。
だが、社内の営業マンに言っても全然売ってくれない・・。
福富氏に相談に行った。
――
● 福富
「営業マンにしてみれば、売ったこともない客に対して売れるかどうかわから
ないサービスを売りに行っても効率が悪すぎて、成績が落ちてしまうので、売
り に は い か な い よ 。新 サ ー ビ ス 、新 規 顧 客 開 拓 な ど で は 、そ れ ら の 専 業 に し な
け れ ば ダ メ だ よ 。」
――
福 富 氏 の ア ド バ イ ス に 従 っ て 、2 名 だ け だ が 、新 サ ー ビ ス 販 売 の 専 業 に し た 。
そうしたところ、1 月目こそ受注件数ゼロだったが、その後は、毎月少しづつ
だが受注が入ってくるようになった。
――
<混乱と不安の続くままに創業期から成長期へ>
以上
106
執筆者紹介
中村
和夫
中小企業診断士
ITコーディネータ(特定非営利活動法人ITコーディネータ協会)
第二種情報処理技術者
<略歴・兼職等>
慶応義塾大学文学部人間関係学科人間科学課卒業。株式会社富士総合研究
所 、株 式 会 社 産 業 立 地 研 究 所 を へ て 、平 成 10 年 12 月 合 資 会 社 中 央 事 務 局
を 設 立 。現 在 、同 社 無 限 責 任 社 員 。 平 成 12 年 7 月 株 式 会 社 イ ー 総 研 を 設
立。現在、同社代表取締役社長。
・中 小 企 業 総 合 事 業 団
新規事業開拓支援専門員
IT推進コーディネ
ータ
・会津地域中小企業支援センター
相談員
・財団法人
相模原市産業振興財団
技術アドバイザー
・社団法人
首都圏産業活性化協会
客員研究員
・通 商 産 業 省
ITSSP事業地域コーディネータ
化 協 会( 11 年 度 ∼ 13 年 度 )
TAMA産業活性
墨 田 区 国 際 フ ァ ッ シ ョ ン セ ン タ ー (12 年
度)
・社団法人
中小企業診断協会正会員
・株式会社シナジック取締役
創業のために必要なこと
v9.64
発行――財団法人 福島県産業振興センター
〒 960-8650
福 島 県 福 島 市 中 町 8- 2 福 島 県 自 治 会 館 4F
TEL:024-521-5980
FAX:024-521-5635
E-mail:[email protected]
発 行 日 − 2 002 年 3 月
執筆――中村
v1.0 発 行
和夫
E-mail:jimu @jimu.com
107
Fly UP