...

北見市の商工業(PDF)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

北見市の商工業(PDF)
北見市の商工業
北見市農林水産商工部
平成21年3月31日 作成
目 次
1.北見市の概況
(1)位置と面積 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
(2)人口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
(3)産業別就業者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4
2.商業
(1)商業の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P7
(2)小売業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8
①商店数・従業員数・売場面積・年間販売額 ・・・・・・・・・・P8
②規模と販売効率 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10
イ.規模 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P10
ロ.販売効率 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P11
③道内主要都市との比較及び網走支庁管内における販売額占拠率 ・P15
イ.規模 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P15
ロ.販売効率 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P16
④経営組織別、従業者規模別商店数 ・・・・・・・・・・・・・・P18
⑤北見中心商店街の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20
イ.業種別実績推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P20
ロ.空き店舗の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P20
ハ.歩行者通行量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P21
⑥商店街近代化事業の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・P22
⑦大規模小売店舗の出店状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・P24
⑧地区別販売高・従業員数・店舗数・売場面積合計推移表 ・・・・・P26
(3)卸売業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P28
①商店数・従業員数・年間販売額 ・・・・・・・・・・・・・・・P28
②道内主要都市との比較及び網走支庁管内における販売額占拠率 ・P32
③経営組織別・従業者数規模別商店数 ・・・・・・・・・・・・・P34
(4)卸売団地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P37
(5)トラック団地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P39
(6)北見公設地方卸売市場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P40
3.工業 (1)工業の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P44
(2)北見工業団地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P57
(3)北見ハイテクパーク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P61
(4)木工団地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P63
(5)北見市工業技術センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P64
(6)北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センター・・・・・・・・・P65
(7)企業立地推進制度の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P66
(8)住宅用太陽光発電システム導入費補助事業について ・・・・・・P67
(9)工業振興施策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P68
4.商工業振興のための助成措置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P69
1.北見市の概況
(1)位置と面積
北見市は、北海道の東部、北緯43度38分29秒から44度11分4秒、東経144度9分5
9秒から143度8分8秒に位置しており、面積は、1,427.56k㎡で香川県の約77%にあ
たり、北海道では、第1位、全国では第4位の広さを誇ります。また、東西に延びる道路の距離は
、東京駅から箱根までの距離に相当する約110K㎡あり、長さは日本一となっている。
大雪山とオホーツク海の一部に接し、北見山地を源とする常呂川と支流の無加川が合流する北見
平野は豊かな緑に囲まれ、農林水産資源の豊かな地域である。
図1-1
面積 1
,
4
2
7
.
5
6
k
㎡
位置 東経 自 1
4
4
度 8
分5
9
秒
至 1
4
3
度 8
分 8
秒
北緯 自 4
3
度3
8
分2
9
秒
至 4
4
度1
1
分 4
秒
*面積:平成1
8
年4
月1日
建設省国土地理院公表
オホーツク海
N43°38'29"
E143°8'8"
常呂自治区
端野自治区
留辺蘂自治区
北見自治区
E144°8'59"
N44°11'4"
オホーツク海
日本海
北見市
太平洋
1
(2) 人
口
今日、道東地域は過疎化傾向にあるなかで、当市の人口は、昭和54年に10万人に達した後、
横ばい微増が続いていたが、人口は平成12年を、また、生産年齢人口(15歳から64歳)は
平成7年をピークに減少に転じている。
平成18年3月の端野町、常呂町、留辺蘂町との1市3町による合併後の新北見市の平成20
年3月31日現在の人口は、126,508 人であり、17年国勢調査(110,715 人)に比して 15,793
人、14.4%増加している反面、総人口対生産年齢人口比率は、66.1%から 63.6%、2.5 ポイント減少
している(表 1-1)。
◎年次別世帯数・人口・生産年齢推移表
年次
表 1-1
人口
世帯数
生産年齢人口
総数
(男)
(女)
人
備考
%
S30
10,432
52,988
26,425
26,563
31,625
59.7 第8回国勢調査
S35
14,945
66,932
33,372
33,560
42,337
63.3 第9回
S40
19,439
74,841
36,778
38,063
50,721
67.8 第 10 回
〃
S45
24,072
82,727
40,288
42,439
57,790
69.9 第 11 回
〃
S50
28,775
91,519
44,575
46,944
62,770
68.6 第 12 回
〃
S55
34,779
102,915
51,034
51,881
70,867
68.9 第 13 回
〃
S60
37,139
107,281
52,156
55,125
74,116
69.1 第 14 回
〃
H2
39,383
107,247
52,062
55,185
74,669
69.6 第 15 回
〃
H7
43,315
110,452
54,040
56,412
77,578
70.2 第 16 回
〃
H12
46,759
112,040
54,609
57,431
76,882
68.6 第 17 回
〃
H17
48,317
110,715
53,484
57,231
73,159
66.1 第 18 回
〃
H20
58,497
126,508
60,491
66,017
80,477
63.6 H20 年3月31日現在
資料:各国勢調査による(各年 10 月 1 日現在)
◎年次別世帯数・人口・生産年齢推移グラフ g1-1
70,000
60,000
50,000
140,000
男
女
人口合計
生産年齢人口
120,000
100,000
40,000
80,000
30,000
60,000
20,000
40,000
10,000
20,000
0
0
S30 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H 2 H 7 H12 H17 H20
◎平成20年次5歳別人口比推移グラフ
7,000
6,000
5,000
g1-2
12,000
男
女
合計
10,000
8,000
4,000
6,000
3,000
2,000
4,000
2,000
0
(人)
0
(人)
0∼
4
5∼ 歳
1 0 9歳
∼
1 5 1 4歳
∼
1
2 0 9歳
∼
2 5 2 4歳
∼
3 0 2 9歳
∼
3
3 5 4歳
∼
4 0 3 9歳
∼
4 5 4 4歳
∼
5 0 4 9歳
∼
5
5 5 4歳
∼
6 0 5 9歳
∼
6 5 6 4歳
∼
6
7 0 9歳
∼
7 5 7 4歳
∼
7
8 0 9歳
∼
8
8 5 4歳
歳
以
上
1,000
なお、平成20年は3月31日現在の住民基本台帳により掲載
◎平成20年次5歳別人口比
年齢
男
女
2,461 2,327
0∼4 歳
2,803 2,678
5∼9 歳
3,040 2,845
10∼14 歳
3,189 3,011
15∼19 歳
3,124 2,839
20∼24 歳
3,407 3,484
25∼29 歳
4,305 4,207
30∼34 歳
4,143 4,211
35∼39 歳
3,741 4,055
40∼44 歳
4,035 4,103
45∼49 歳
4,062 4,315
50∼54 歳
5,276 5,899
55∼59 歳
4,170 4,901
60∼64 歳
3,766 4,547
65∼69 歳
3,581 4,101
70∼74 歳
2,677 3,499
75∼79 歳
1,672 2,495
80∼84 歳
1,039 2,500
85 歳以上
合 計
2
〃
表 1-2
合計
4,788
5,481
5,885
6,200
5,963
6,891
8,512
8,354
7,796
8,138
8,377
11,175
9,071
8,313
7,682
6,176
4,167
3,539
60,491 66,017 126,508
平成17年第18回国勢調査(表 1-3)から自治区別の人口推移は、地域間にばらつきはあるも
のの、全ての地域は減少傾向にあり、また、世帯人数についても、昭和60年の 2.95 人から 2.34
人と核家族化が進行している。
また、就業者数対生産年齢人口比については、北見市:70.6% 端野町:83.6% 常呂町:93.2% 留
辺蘂町:83.2% 平均: 72.6%となっている。
◎自治区別人口・世帯構成推移表
表 1-3
区 分
人
口
生産年齢人口
北 見 市
世 帯 数
世帯人数
人
口
生産年齢人口
端 野 町
世 帯 数
世帯人数
人
口
生産年齢人口
常 呂 町
世 帯 数
世帯人数
人
口
昭和60年
107,281
74,116
37,139
2.89
5,629
3,601
1,487
3.79
5,973
4,063
1,907
3.13
12,690
平成2年
107,247
74,669
39,383
2.72
5,425
3,541
1,493
3.63
5,665
3,730
1,799
3.14
11,398
平成7年
110,452
77,578
43,315
2.55
5,311
3,444
1,577
3.37
5,406
3,359
1,832
2.95
10,375
平成12年
112,040
76,882
46,759
2.40
5,536
3,460
1,713
3.23
5,193
3,130
1,828
2.84
9,356
平成17年
110,715
73,159
48,358
2.29
5,469
3,290
1,833
2.98
4,781
2,822
1,779
2.69
8,400
生産年齢人口
8,634
7,656
6,719
5,735
4,842
世 帯 数
4,055
3,835
3,726
3,600
3,365
世帯人数
3.13
2.97
2.78
2.60
2.50
131,573
90,414
44,588
2.95
129,735
89,596
46,510
2.79
131,544
91,100
50,450
2.61
132,125
89,207
53,900
2.45
129,365
84,113
55,335
2.34
留辺蘂町
合
計
人
口
生産年齢人口
世 帯 数
世帯人数
資料:平成17年第18回国勢調査
g1-3
自治区別人口推移
120,000
90,000
80,000
100,000
70,000
80,000
60,000
50,000
60,000
40,000
40,000
30,000
20,000
20,000
10,000
0
(人)
昭和60年
北見市
北見(生産人口)
平成2年
平成7年
端野町
端野(生産人口)
平成12年 常呂町
常呂(生産人口)
平成17年
留辺蘂町
留辺蘂(生産人口)
3
0
(人)
平成17年自治区別就業者対生産年齢人口 g1-4
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0
北見
生産年齢人口
端野
常呂
就業者数
留辺蘂
合 計
就業者数対生産年齢人口
(3)産業別就業者
平成17年第18回国勢調査(表 1-4)によると、就業者総数は 61,094 人で、就業別の構成
比でみると第1次産業就業者数は 7.6%、第2次産業就業者数は 19.9%、第3次産業就業者数は
70.4%となっており、経済のサービス化が進行し第3次産業のウエートが高まっている。
業種別に就業者数を見ると、上位3位は、卸売・小売業:12,748 人(20.9%)サービス業:9,007
人(14.8%)建設業:6,946 人(11.4%)が上位を占め第1産業として農業:3,699 人(6.1%)が7
位と、なっている。
◎産業別就業者数表
表 1-4
北見市
業
種
北見自治区
端野自治区
人数
構成比
(%)
人数
構成比
(%)
常呂自治区
留辺蘂自治区
人数
構成比
(%)
人数
構成比
(%)
人数
構成比
(%)
農
業
3,699
6.06
1,849
3.58
779
28.32
551
20.94
520
12.87
漁
業
611
1.00
31
0.06
47
1.70
533
20.26
0
0.00
林
業
304
0.50
188
0.36
11
0.40
1
0.04
104
2.58
建
設
業
6,946
11.37
6,195
11.99
282
10.25
82
3.12
387
9.58
製
造
業
5,146
8.42
4,254
8.23
137
4.98
303
11.52
452
11.19
業
49
0.08
37
2
0.07
0
0.00
10
0.25
卸 売 業 ・ 小 売 業
12,748
20.87
11,397
0.07
22.06
442
16.07
210
7.98
699
17.31
業
9,007
14.74
7,983
15.45
269
9.78
207
7.87
548
13.57
飲 食 店 ・ 宿 泊 業
3,479
5.70
2,921
5.65
74
2.69
115
4.37
369
9.14
医
療
・
福
祉
5,985
9.80
5,274
10.21
197
7.16
178
6.77
336
8.32
運
輸
通
信
業
4,467
7.31
4,025
7.79
140
5.09
55
2.09
247
6.12
教育・学習支援業
2,751
4.50
2,445
4.73
87
3.16
89
3.38
130
3.22
公
務
2,294
3.76
1,843
3.57
140
5.09
140
5.32
171
4.23
金 融 ・ 保 険 業
1,457
2.39
1,350
2.61
37
1.35
15
0.57
55
1.36
電気・ガス水道・熱供給
311
0.51
298
0.58
5
0.18
0
0.00
8
0.20
不
産
483
0.79
474
0.92
6
0.22
0
0.00
3
0.07
能
1,357
2.22
1,109
2.15
96
3.49
152
5.78
0
0.00
計
61,094
100.00
51,673
100.00
鉱
サ
分
合
ー
ビ
ス
動
類
不
2,751
100.00
2,631
100.00
4,039
100.00
資料:平成17年第18回国勢調査
< 北見市>
g1-5-①
電気・ガス水道・
熱供給
311人
0.51%
不動産
483人
0.79%
分類不能
1,357人
2.22%
金融・保険業
1,457人
2.38%
公務
2,294人
3.75%
教育・学習支援
業
2,751人
4.50%
運輸通信業
4,467人
7.31%
飲食店・宿泊業
3,479人
5.69%
漁業
611人
1.00%
農業
3,699人
6.05%
林業
304人
0.50%
建設業
6,946人
11.37%
製造業
5,146人
8.42%
医療・福祉
5,985人
9.80%
サービス業
9,007人
14.74%
卸売業・小売業
12,748人
20.87%
4
鉱業
49人
0.08%
:第1次産業 4,614人(前回2,423人)
:第2次産業 12,141人(前回13,878人)
:第3次産業 42,982人(前回38,657)
)
:分類不能等 1,357人(前回839人)
また、自治区別では、北見自治区(旧北見市)は、就業者総数は 51,673 人で前回国勢調査(平
成12年)から 7.4%(4,124 人)の減少を示した。
これを産業別就業者数の構成比をみる第1次産業は 4.0%、第2次産業は 20.3%、第3次産業は
73.6%となっており、経済のサービス化の進行のもとで第3次産業のウエートが高まっている。
主な産業を前回調査(平成12年)と比較すると、
農業で 266 人(12.6%)、建設業 1,553 人(20.0%)、
卸・小売業で 3,278 人(22.3%)の減少をしめし、サービス業で 2,696 人(16.9)の増加が見られた。
各自治区の産業別就業者数の構成比は、端野自治区が第1次産業は 30.4%、
第2次産業は 15.3%、
第3次産業は 50.8%、常呂自治区は第1次産業は 41.2%、第2次産業は 14.6%、第3次産業は
38.4%、留辺蘂自治区は第1次産業は 15.5%、第2次産業は 21.0%、第3次産業は 63.5%となっ
ている。
< 北見自治区> g1-5-②
電気・ガス水道・
熱供給
298
金融・保険業
0.58%
1,350
2.61%
不動産
474
0.92%
< 端野自治区> g1-5-③
分類不能 農業
1,849
1,109
3.58%
2.15%
漁業
31
0.06%
建設業
6,195
11.99%
公務
1,843
3.57%
教育・学習支援業
2,445
医療・福祉
4.73%
5,274
10.21%
運輸通信業
4,025
7.79%
卸売業・小売業
11,397
22.06%
林業
188
0.36%
金融・保険業
37
1.35%
製造業
4,254
8.23%
鉱業
37
0.07%
公務
140
5.09%
農業
779
28.32%
漁業
47
1.70%
運輸通信業
140
5.09%
医療・福祉
197
7.16%
:第1次産業 2,068人(前回2,423人)
:第1次産業 837人
:第2次産業 10,481人(前回13,878人)
:第2次産業
:第3次産業 38,010人(前回38,657人)
:第3次産業 1,397人
:分類不能等 1,109人(前回839人)
:分類不能等 96人
< 常呂自治区> g1-5-④
金融・保険業
15
0.57%
公務
140
5.32%
教育・学習支援業
89
3.38%
運輸通信業
55
2.09%
医療・福祉
178
サービス業
6.77%
207
飲食店・宿泊業
7.87%
115
卸売業・小売業
4.37%
210
7.98%
:第1次産業 1,085人
:第2次産業
林業
11
0.40%
卸売業・小売業
442
サービス業
16.07%
269
9.78%
飲食店・宿泊業
74
2.69%
電気・ガス水道・
熱供給
0
0.00%
分類不能
96
3.49%
不動産
6
0.22%
教育・学習支援業
87
3.16%
サービス業
7,983
15.45%
飲食店・宿泊業
2,921
5.65%
電気・ガス水道・
熱供給
5
0.18%
製造業
137
4.98%
建設業
282
10.25%
鉱業
2
0.07%
421人
< 留辺蘂自治区> g1-5-⑤
不動産
0
0.00%
分類不能
152
5.78%
金融・保険業
55
1.36%
農業
551
20.94%
鉱業
0
0.00%
不動産
3
0.07%
公務
171
4.23%
分類不能
0
0.00%
医療・福祉
336
8.32%
林業
1
0.04%
飲食店・宿泊業
369
9.14%
建設業
82
3.12%
サービス業
548
13.57%
卸売業・小売業
699
17.31%
:第2次産業
849人
:第3次産業 1,009人
:第3次産業 2,566人
:分類不能等 152人
:分類不能等 5
建設業
387
9.58%
製造業
452
11.19%
:第1次産業 624人
385人
漁業
0
0.00%
林業
104
2.57%
農業
520
12.87%
教育・学習支援業
130
3.22%
運輸通信業
247
6.12%
漁業
533
20.26%
製造業
303
11.52%
電気・ガス水道・
熱供給
8
0.20%
0人
鉱業
10
0.25%
6
2.商
業
(1)商業の概況
北見市では平成18年の1市3町(北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町)合併により、19年
度調査では、事業所数 1,469 所、対前年比で 5.8%(80 所)と大きな伸びを示したが、従業員数
11,874 人、対前年比で 0.8%(90 人)及び、商品販売額 554,548 百万円、対前年比で 2.6%(13,985
百万円)の伸びにとどまっている(表 2-1)
。
全国、全道との増減の推移を比較すると、事業所数の推移は、ほぼ一致している反面、従業員数、
商品販売額の推移は、やや緩慢な変化となっているが、北見自治区で見ると平成11年を除いて
減少傾向が続いている(g2-1∼g2-3)。
◎北見市の卸売、小売業の推移(平成6年∼平成19年)
業種
事業所数
(所)
従業者数
(人)
販 売 額
(百万円)
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
H19年
表 2-1
*H19
年
卸
小売
447
1,103
412
1,027
435
1,048
414
1,010
398
991
385
1,084
351
876
合計
卸
小売
1,550
4,779
7,643
1,439
4,791
7,595
1,483
4,565
8,119
1,424
4,204
8,464
1,389
3,623
8,161
1,469
3,446
8,428
1,227
3,174
7,174
合計
卸
小売
12,422
452,776
165,710
12,386
441,586
175,357
12,684
444,022
166,764
12,668
409,619
156,611
11,784
388,678
151,885
11,874
382,474
172,074
10,348
368,023
144,071
合計
618,486
616,943
610,786
566,230
540,563
554,548 512,094
*H19年:北見自治区のみ
資料:各年商業統計
事業所数の前回比推移
8.0%
6.0%
4.0%
2.0%
0.0%
△2.0%
△4.0%
△6.0%
△8.0%
△10.0%
△12.0%
△14.0%
g2-1-②
事業所の推移
g2-1-①
1800
1600
1400
1200
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
1000
H19年
1,103
1,027
1,048
1,010
447
412
435
414
398
385
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
H19年
800
1,084
991
600
400
200
0
(所)
g2-2-①
従業者数の前回比推移
10.0%
g2-2-②
従業者数の推移
14,000
12,000
5.0%
10,000
0.0%
8,000
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
H19年
7,643
7,595
8,119
8,464
4,779
4,791
4,565
H6年
H9年
H11年
8,161
8,428
4,204
3,623
3,446
H14年
H16年
6,000
△5.0%
4,000
△10.0%
2,000
0
△15.0%
(人)
年間商品販売額の前回比推移
4.0%
g2-3-①
700,000
2.0%
600,000
0.0%
△2.0%
H19年
g2-3-②
年間商品販売額の推移
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
H19年
500,000
△4.0%
165,710
175,357
166,764
156,611
151,885
172,074
400,000
△6.0%
△8.0%
300,000
△10.0%
200,000
△12.0%
452,776
441,586
444,022
409,619
388,678
382,474
H6年
H9年
H11年
H14年
H16年
H19年
100,000
△14.0%
0
△16.0%
(百万円)
北見
北見自治区
北海道
全国
卸
7
小売
(2)小売業
①商店数・従業員数・売場面積・年間販売額
平成6年から平成19年(それぞれの商業統計調査実施年)の北見市小売業の商店数・従業
者数・売場面積・年間販売額の推移は表 2-2 のとおりである。
平成16年と19年を比較すると、業種間で増減のばらつきはあるものの、商店数、従業員
数、売場面積及び年間販売額全ての合計値は、増加を示している。
平成19年において商店数では「その他」が、402 店、全体の 37.1%を占め最も多く「飲食料
店」が、290 店、26.8%が続いている(g2-6,g2-7)
。
従業員数では、
「飲食料品」が、2,828 人、33.6%、
「その他」が、2,718 人、32.3%となってい
る(g2-8,g2-9)
。
また、売場面積についても、「その他」が、平成6年から、増加が続いており、49,722 ㎡,26.7%
と最も多く、続いて「各種商品」43,853 ㎡,23.6%となっている(g2-10,g2-11)
。
年間販売額については、
「その他」が、平成9年より減少傾向が続いていたが平成19年にお
いて大きな伸びを示し、636 億 557 万円、37.0%、続いて「飲食料」383 億 6,509 万円、22.3%と
なっており、北見市においても小売業種において多様化が進展している(g2-4,g2-5)。
平成19年業種別商品販売高(万円)
業種別商品販売高の推移
業種別年間販売高の推移
g2-4
700
各種商品
2,306,998万円
13.4%
その他
6,360,557万円
37.0%
織物・衣服
身の回り品
821,742万円
4.8%
600
500
400
年間販売額 17,207,449
1 0 , 0 0 0 , 0 0 0
300
店
万円
飲食料品
3,836,509万円
22.3%
0
6年
9年
11年
14年
16年
19年
調 査 年 度
200
100
家具・じゅう器・
機械器具
1,501,632万円
8.7%
自動車・自転車
2,380,011万円
13.8%
0
(億円)
6年
9年
11年 14年 16年 19年
調査年度
8
各種商品
織物・衣服・身の回り品
飲食料品
自動車・自転車
家具・じゅう器・機械器具
その他
g2-5
g2-6
平成19年小売業商店数業種別構
450
400
織物・衣服
身の回り品
168店
15.5%
その他
402店
37.1%
g2-7
業種別商店数の推移
各種商品
8店
0.7%
350
300
250
商店数
1,084店
200
飲食料品
290店
26.8%
150
100
50
自動車・自転
車
108店
10.0%
家具・じゅう器・
機械器具
108店
10.0%
0
(店)
6年
9年
11年
14年
16年
19年
調査年度
g2-8
平成19年小売業従業者数業種別構
業種別従業員数の推移
g2-9
3000
織物・衣服
身の回り品
661人
7.8%
各種商品
782人
9.3%
2500
その他
2718人
32.2%
2000
1500
従業者数
8,423人
家具・じゅう器・
機械器具
492人
5.8%
1000
飲食料品
2828人
33.6%
500
自動車・自転
車
947人
11.2%
0
(人)
6年
9年
11年 14年 16年 19年
調査年度
平成19年小売業売場面積数業種別構
g2-10
業種別売場面積の推移
g2-11
60,000
家具・じゅう器・
機械器具
20,895㎡
11.2%
自動車・自転
車
4,058㎡
2.2%
50,000
各種商品
43,853㎡
23.6%
その他
49,722㎡
26.7%
1
6
1
1
売場面積
186,105 (㎡)
6
年
40,000
30,000
織物・衣服
身の回り品
24,765㎡
13.3%
20,000
飲食料品
42,812㎡
23.0%
10,000
0
(㎡)
6年
9年
11年 14年 16年 19年
調査年度
各種商品
飲食料品
家具・じゅう器・機械器具
9
織物・衣服・身の回り品
自動車・自転車
その他
◎小売業の商店数、従業員数、売場面積、年間販売額の推移
表2-2-①
北見市
商店数(店)
業種区分
6年
飲食料品
自動車・自転
車
家具・じゅう器・
機械器具
その他
計
11年
14年
16年
19年
6年
9年
11年
14年
16年
19年
6
5
5
4
7
8
578
578
439
801
805
782
0.5
0.5
0.5
0.4
0.7
0.7
7.6
7.6
5.4
9.5
9.9
9.3
195
165
173
179
172
168
813
687
691
808
697
661
17.7
16.1
16.5
17.7
17.4
15.5
10.6
9.1
8.5
9.6
8.5
7.8
325
288
275
275
265
290 2,282 2,205 2,663 2,665 2,455
2828
29.5
28.0
26.2
27.2
26.7
79
74
92
82
98
7.2
7.2
8.8
8.1
9.9
10.0
13.7
131
106
110
100
100
108
11.9
10.3
10.5
9.9
10.1
10.0
367
389
393
370
349
33.3
37.9
37.5
36.6
35.2
各種商品
織物・衣服
身の回り品
9年
従業員数(人)
1,103 1,027 1,048 1,010
26.8
29.0
32.8
31.5
30.1
33.6
108 1,050 1,009
990
851
1041
947
13.3
12.2
10.1
12.8
11.2
667
468
583
510
496
492
8.7
6.2
7.2
6.0
6.1
5.8
402 2,253 2,648 2,753 2,829 2,667
2718
37.1
29.9
29.5
34.9
33.9
33.4
32.7
32.3
991 1,084 7,643 7,595 8,119 8,464 8,161 8,428
資料:平成19年商業統計 上段:商業統計より実績
②規模と販売効率
下段:業種別構成比(%)
イ.規模
平成19年の1店当り販売額は、全業種平均で1億5,874万円となっており前回調査時(平成1
6年商業統計)1億5,326万円より1,720万円 3.6%の増となっている。
これを業種別にみると、「飲食料品」が13,229万円 対前回比2.8%、「家具・じゅう器・機械器
具」が13,904万円 対前回比 11.1%及び「その他」では、15,822万円 対前回比12.2% と、
1店当たり販売額が増加しているものの、他の業種が減少しており、特に、「織物・衣服・身の
回り品」においては平成6年調査以降、減少傾向にある。
一方、1店当りの売場面積は、「各種商品」が、5,482㎡ 対前回比15.8%、「飲食料品」が、
148㎡ 対前回比4.8%増加しているが、全業種平均では172㎡となっており、前回調査(平成16
年)の174㎡ に対し、2㎡程度、1.1%減少している。
人口千人当りの商店数では、平成11年に増加に転じたもの、減少傾向にあり、平成19年は全
業種平均で、8.569店 対前回比4.3%減少している。
人口千人当りの売場面積は、平成19年では1,471.1㎡となっており、前回調査時(平成16年商
業統計)1,553.5㎡より82.4㎡ 5.3%の減少となっている。(表2-3)
10
表2-2-②
年間売上高(万円)
売場面積(㎡)
6年
9年
11年
14年
16年
19年
6年
9年
11年
14年
16年
19年
22,564 25,398 19,352 42,863 33,128 43,853 2,207,063 2,250,365 1,890,376 2,385,779 2,181,300 2,306,998
15.4
15.2
14.4
13.4
26,327 25,992 23,731 26,489 28,753 24,967 1,476,601 1,186,455 1,213,633 1,005,845
875,804
821,742
5.8
4.8
18.0
16.7
17.1
13.2
16.2
24.0
14.8
19.3
16.7
23.5
13.3
13.4
8.9
12.8
6.8
11.3
7.3
6.4
39,900 42,314 38,448 40,624 37,336 42,812 4,085,912 4,208,503 4,113,257 3,854,457 3,409,534 3,836,509
27.2
27.8
26.3
22.7
21.7
3,798
4,126
4,284
4,765
4,252
2.6
2.7
2.9
2.7
2.5
23.0
24.7
24.0
24.7
24.6
22.5
22.3
4,058 2,921,413 3,270,837 2,686,630 2,107,584 2,549,100 2,380,011
2.2
17.6
18.7
16.1
13.5
16.8
13.8
27,746 21,656 27,830 24,631 24,660 20,895 1,603,111 1,258,565 1,603,695 1,289,167 1,251,031 1,501,632
18.9
14.2
19.0
13.8
14.3
11.2
9.7
7.2
9.6
8.2
8.2
8.7
26,237 32,656 32,640 39,264 43,866 49,722 4,276,985 5,360,983 5,168,857 5,018,327 4,921,654 6,360,557
17.9
21.5
22.3
22.0
25.5
26.7
25.8
30.6
31.0
32.0
32.4
37.0
146,572 152,142 146,285 178,636 171,995 186,307 16,571,085 17,535,708 16,676,448 15,661,159 15,188,423 17,207,449
資料:平成19年商業統計
上段:商業統計より実績
下段:業種別構成比(%)
ロ.販売効率
平成19年調査の従業員1人当たり販売額では、業種間で増減のバラツキはあるものの、全業種
平均が2,042万円で、平成16年調査時の実績(1,861万円)を181万円 対前回比9.7%増加してい
る。
中でも「家具・じゅう器・機械器具」が、3,052万円 21.0% 「その他」2,340万円 26.8%増加し
ている。
また、売場面積3.3㎡当たり販売額でも、全業種平均が305万円で、平成16年調査時の実績(291
万円)より14万円、4.7%の増加となっている。業種別では「自動車・自転車」1,935万円を除い
て、「その他」が422万円 対前回比14.0%と増加し、坪効率が最もよく、次いで、「飲食料品」が
296万円 、「家具・じゅう器・機械器具」が237万円となっている。
一方、人口千人当たりの商店数については、全業種平均が8.569店 対前回比△4.3% 減少してお
り、「その他」、「各種商品」以外は減少している。
また、人口千人当たりの売場面積については、「各種商品」が、346.6㎡ 15.9%と大きく増加し
ているが、全業種では、1,471.1㎡ △5.3%減少している(表2-3)。
11
◎北見市小売業の業種別の規模と販売効率-1
表2-3-①
1店当り販売額(万円)
業種区分
従業者1人当り販売額(万円)
6年
9年
11年
14年
16年
19年
6年
367,844 450,073 378,075 596,445 311,614 288,375 3,818
各種商品
△14.0
22.4 △16.0
57.8 △47.8
△7.5
76.9
7,572
7,191
7,015
5,619
5,092
4,891 1,816
織物・衣服・身の
回り品
3.9
△5.0
△2.4 △19.9
△9.4
△3.9 △0.9
12,572 14,613 14,957 14,016 12,866 13,229 1,791
飲食料品
15.9
16.2
2.4
△6.3
△8.2
2.8 △1.3
36,980 44,201 29,203 25,702 26,011 22,037 2,782
自動車・自転車
11.6
19.5 △33.9 △12.0
1.2 △15.3 △14.1
12,238
11,873
14,579
12,892
12,510
13,904 2,404
家具・じゅう器・
機械器具
36.9
△3.0
22.8 △11.6
△3.0
11.1
19.2
11,654 13,781 13,152 13,563 14,102 15,822 1,898
その他
16.0
18.3
△4.6
3.1
4.0
12.2
1.5
15,024 17,075 15,913 15,506 15,326 15,874 2,168
計
16.4
13.7
△6.8
△2.6
△1.2
3.6
6.0
9年
3,893
2.0
1,727
△4.9
1,909
6.6
3,242
16.5
2,689
11.9
2,025
6.6
2,309
6.5
11年 14年 16年 19年
4,306 2,979 2,710 2,950
10.6 △30.8 △9.0
8.9
1,756 1,245 1,257 1,243
1.7 △29.1
0.9 △1.1
1,545 1,446 1,389 1,357
△19.1 △6.4 △4.0 △2.3
2,714 2,477 2,449 2,513
△16.3 △8.7 △1.1
2.6
2,751 2,528 2,522 3,052
2.3 △8.1 △0.2
21.0
1,878 1,774 1,845 2,340
△7.3 △5.5
4.0
26.8
2,054 1,850 1,861 2,042
△11.0 △9.9
0.6
9.7
◎北見市小売業の業種別の規模と販売効率-2
表2-4-①
売場3.3㎡当り販売額(万円)
業種区分
6年
323
各種商品
17.0
185
織物・衣服・身の
回り品
△5.1
338
飲食料品
△7.7
2,538
自動車・自転車
1,914.6
191
家具・じゅう器・
機械器具
10.9
538
その他
39.0
373
計
30.9
9年
292
△9.4
151
△18.6
328
△2.9
2,616
3.1
192
0.6
542
0.7
380
2.0
11年
322
10.3
169
12.1
353
7.6
2,070
△20.9
190
△0.8
523
△3.5
376
△1.1
14年
184
△43.0
125
△25.8
313
△11.3
1,460
△29.5
173
△9.2
422
△19.3
289
△23.1
1店当たり従業者(人)
16年
217
18.3
101
△19.8
301
△3.7
1,978
35.5
167
△3.1
370
△12.2
291
0.7
19年
6年
9年
11年 14年 16年
174
96.3 115.6
87.8 200.3 115.0
△20.1 △51.4
20.0 △24.1 128.1 △42.6
110
4.2
4.2
4.0
4.5
4.1
9.0
4.2 △0.1 △4.1
13.0 △10.2
296
7.0
7.7
9.7
9.7
9.3
△1.9
17.0
9.0
26.5
0.1 △4.4
1,935
13.3
13.6
10.8
10.4
10.6
△2.2
30.3
2.6 △21.1 △3.6
2.4
237
5.1
4.4
5.3
5.1
5.0
41.7
15.7 △13.3
20.1 △3.8 △2.8
422
6.1
6.8
7.0
7.6
7.6
14.0
15.8
10.9
2.9
9.2 △0.1
305
6.9
7.4
7.7
8.4
8.2
4.7
10.0
6.7
4.8
8.2 △1.7
1店当たり販売額(万円)推移 (g2-13)
売場3.3㎡当たり販売額推移(万円) (g2-12)
400
350
300
250
200
150
100
50
0
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
6年
各種商品
700,000
飲食料品
17,500
17,000
16,500
16,000
15,500
15,000
14,500
14,000
13,500
600,000
500,000
400,000
300,000
200,000
100,000
0
9年 11年 14年 16年 19年
織物・衣服・身の回り品
19年
97.8
△15.0
3.9
△2.9
9.8
5.3
8.8
△17.4
4.6
△8.2
6.8
△11.5
7.8
△5.6
6年
自動車・自転車
12
9年 11年 14年 16年 19年
家具・じゅう器・機械器具
その他
計
表2-3-②
1店当り売場面積(㎡)
6年
3,761
△26.4
135
9.8
123
25.3
48
△27.1
212
23.9
72
△2.1
133
3.8
9年
5,080
35.1
158
16.7
147
19.6
56
16.0
204
△3.5
84
17.3
148
11.4
11年
3,870
△23.8
137
△12.9
140
△4.8
47
△16.5
253
23.8
83
△1.0
140
△5.7
14年
10,716
176.9
148
7.9
148
5.7
58
24.7
246
△2.7
106
27.7
177
26.7
人口1人当り販売額(万円)
16年
4,733
△55.8
167
13.0
141
△4.6
43
△25.3
247
0.1
126
18.5
174
△1.9
19年
5,482
15.8
147
△11.8
148
4.8
38
△13.4
194
△21.5
124
△1.6
172
△1.1
6年
20.2
2.0
13.5
0.0
37.4
3.3
26.8
21.3
14.7
30.1
39.2
111.9
151.8
8.4
9年
20.3
0.5
10.7
△20.7
37.9
1.3
29.5
10.1
11.3
△23.1
48.3
23.2
158.1
4.2
11年
16.9
△16.8
10.9
1.9
36.9
△2.6
24.1
△18.3
14.4
27.4
46.3
△4.1
149.4
△5.5
14年
21.3
26.0
9
△17.4
34.5
△6.5
18.8
△22.0
11.5
△20.1
44.9
△3.0
140
△6.3
16年
19.7
△7.5
7.9
△12.1
30.8
△10.72
23.0
22.5
11.3
△1.7
44.5
△1.0
137.2
△2.0
19年
18.2
△7.4
6.5
△17.8
30.3
△1.53
18.8
△18.3
11.9
5.0
50.3
13.1
136.0
△0.9
下段は対前年増減比率(%)
表2-4-②
人口千人当たり商店数(店)
6年
0.055
9.8
1.783
△3.6
2.975
△10.7
0.725
8.2
1.201
△4.7
3.364
△9.1
10.104
△7.0
9年
0.045
△17.9
1.488
△16.5
2.594
△12.8
0.667
△7.9
0.952
△20.8
3.505
4.2
9.259
△8.4
11年
0.045
△0.9
1.554
4.4
2.467
△4.9
0.825
23.7
0.988
3.8
3.520
0.4
9.389
1.4
14年
0.036
△19.5
1.600
3.0
2.459
△0.3
0.733
△11.2
0.894
△9.5
3.308
△6.0
9.030
△3.8
人口千人当たり売場面積(㎡)
16年
0.063
75.6
1.554
△2.9
2.394
△2.7
0.885
20.8
0.903
1.0
3.152
△4.7
8.951
△0.9
19年
0.063
0.0
1.328
△14.5
2.292
△4.2
0.854
△3.6
0.854
△5.5
3.178
0.8
8.569
△4.3
6年
206.5155
△12.9
240.6977
5.9
365.2208
11.9
34.8415
185.6
254.4217
17.6
240.4709
10.2
1,342.68
8.5
9年
229.1092
10.9
234.4079
△2.6
381.062
4.3
37.2128
6.8
194.438
△23.6
294.2156
22.4
1,371.70
2.2
11年
14年
16年
19年
173.0073
383.2
299.2
346.6
△24.5
121.5
△21.9
15.9
213.1352
236.8
259.7
195.8
△9.1
11.1
9.7
△24.6
344.9167
363.2
337.2
338.4
△9.5
5.3
△7.2
0.4
38.42896
42.5
38.4
32.1
3.3
10.6
△9.7
△16.5
249.8929
219.7
222.7
165.2
28.5
△12.1
1.4
△25.9
292.3726
351.3
396.2
393.0
△0.6
20.2
12.8
△0.8
1,310.53 1,596.88 1,553.49 1,471.09
△4.5
21.9
△2.7
△5.3
下段は対前年増減比率(%)
人口千人当たり商店数推移(店) g2-14
4.000
3.500
3.000
2.500
2.000
1.500
1.000
0.500
0.000
6年
各種商品
9年
11年 14年 16年 19年
織物・衣服・身の回り品
飲食料品
人口千人当たり売場面積推移(㎡) g2-15
10.500 450
400
10.000
350
9.500 300
9.000 250
200
8.500 150
8.000 100
50
7.500
0
1800
1600
1400
1200
1000
800
600
400
200
0
6年
自動車・自転車
13
9年
11年 14年 16年 19年
家具・じゅう器・機械器具
その他
計
◎参考資料
平成16年3町(端野町、常呂町、留辺蘂町)
小売業の商店数、従業員数、売場面積、年間販売額
商店数(店)
従業員数(人)
端野町 常呂町 留辺蘂町 端野町 常呂町 留辺蘂町 端野町
各種商品
1
1
- 145
織物・衣服
身の回り品
7
8
飲食料品
12
15
自動車・自転
車
3
1
6
家具・じゅう器・
機械器具
1
8
10
その他
22
16
計
46
49
年間売上高(万円)
売場面積(㎡)
業種区分
常呂町
表2-5
留辺蘂
町
端野町
常呂町
5
×
×
×
×
×
×
-
26
22
38
825
659
1,317
47,835
16,509
42,952
41 228
72
300
1,889
1,836
5,697
537,725
193,307
276,549
38
2
41
116
×
286
×
×
89,911
1
20
32
×
597
1,803
×
×
34,472
39 121
83
179
×
×
3,360
380,171
334,733
296,631
3,914 12,463 1,585,065
571,909
740,515
10
106 559 204
590 14,806
4自治区小売業の商店数、従業員数、売場面積、年間販売額
合計推移(平成16年−平成19年)
業種区分
各種商品
留辺蘂町
商店数(店)
従業員数(人)
売場面積(㎡)
16年 19年 増減率 16年 19年 増減率 16年 19年 増減率
表2-6
年間売上高(万円)
16年
19年
増減率
9
8 △0.11
955
782 △0.18 33,128 43,853
0.32
2,181,300
2,306,998
0.06
織物・衣服・身
の回り品
197
168 △0.15
783
661 △0.16 31,554 24,765 △0.22
983,100
821,742
△0.16
飲食料品
333
290 △0.13 3,055 2,828 △0.07 46,758 42,812 △0.08
4,417,115
3,836,509
△0.13
108
108
4,058 △0.13
2,639,011
2,380,011
△0.10
119
108 △0.09
492 △0.10 27,060 20,895 △0.23
1,285,503
1,501,632
0.17
426
402 △0.06 3,050 2,718 △0.11 47,226 49,722
5,933,189
6,360,557
0.07
1,192 1,084 △0.09 9,514 8,428 △0.11 203,178 186,105 △0.08 18,085,912 17,207,449
△0.05
自動車・自転
車
家具・じゅう器・
機械器具
その他
計
0.00 1,122
549
947 △0.16
4,654
14
0.05
③道内主要都市との比較及び網走支庁における販売額占拠率
イ.規模
小売業年間販売額について、平成19年の北見市は、1,720億7,449万円で平成16年と比較する
と、13%の増加となり、全道 における販売額シェアについても2.8%と0.5%の増加が見られた
(表2-7)。
全道的に販売額の推移を見ると平成11年以降、減少傾向が続いており、平成9年の年間販売額7
兆4,916億1,536万円が、平成19年は,6兆1,583億5,794万円となり、1,333億2,574万円、17.8%減
少している。
一方、商店数は、平成19年では、1,084店で、平成16年の991店と比較すると93店、9.4%の
増加となっている。
全道的に商店数の推移を見ると、平成6年の59,518店をピークに平成9年より、減少傾向が続い
ており、平成19年は44,538店となっており、平成16年の48,858店と比較すると、4,320店、
8.8%減少している(表2-8)。
◎道内主要都市小売業年間販売額
年
次
都市名
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
網走支庁管内
遠軽町
美幌町
6年
9年
表2-7
11年
14年
16年
16,571,085 17,535,708 16,676,448 15,661,159 15,188,470
(2.3%)
(2.3%)
(2.3%)
(2.3%)
(2.3%)
5,589,169
5,411,453
5,154,642
6,007,008
6,264,849
(0.8%)
(0.8%)
(0.8%)
(0.8%)
(0.8%)
4,089,735
3,634,581
3,594,839
3,782,801
4,086,329
(0.5%)
(0.5%)
(0.6%)
(0.5%)
(0.5%)
29,994,577 27,682,253 28,300,680 27,911,919 26,185,340
(4.2%)
(3.7%)
(4.0%)
(4.2%)
(4.0%)
28,639,987 26,386,813 24,156,404 20,981,314 20,164,471
(4.0%)
(3.5%)
(3.4%)
(3.1%)
(3.1%)
22,116,519 25,442,697 22,811,864 21,047,491 20,450,878
(3.1%)
(3.4%)
(3.2%)
(3.2%)
(3.1%)
14,666,359 14,061,487 12,185,212 11,015,334 11,274,836
(2.0%)
(1.9%)
(1.7%)
(1.6%)
(1.7%)
17,861,132 18,475,665 18,560,657 17,425,526 15,921,703
(2.5%)
(2.5%)
(2.6%)
(2.6%)
(2.4%)
41,232,709 42,417,661 39,186,657 35,956,492 35,522,346
(5.8%)
(5.7%)
(5.5%)
(5.4%)
(5.4%)
49,280,898 51,015,546 49,374,872 44,048,733 42,349,541
(6.9%)
(6.8%)
(6.9%)
(6.6%)
(6.5%)
233,565,910 248,898,481 240,598,703 226,374,828 232,260,355
(32.6%)
(33.2%)
(33.8%)
(33.9%)
(35.4%)
564,156,018 594,670,671 567,467,199 530,775,996 524,651,526
(78.7%)
(79.4%)
(79.7%)
(79.5%)
(79.9%)
716,480,829 749,161,536 711,726,560 667,619,037 656,518,574
(100.0%)
(100.0%)
(100.0%)
(100.0%)
(100.0%)
46,967,124
(6.6%)
2,758,655
(0.4%)
3,792,647
(0.5%)
49,728,273
(6.6%)
2,903,127
(0.4%)
4,235,986
(0.6%)
46,735,719
(6.6%)
2,609,620
(0.4%)
3,708,776
(0.5%)
*斜線太字 は、市町村合併後の集計値
44,014,064
(6.6%)
2,558,882
(0.4%)
3,605,662
(0.5%)
42,726,737
(6.5%)
2,487,436
(0.4%)
3,576,437
(0.5%)
(単位:万円)
19年
17,207,449
(2.8%)
5,049,739
(0.8%)
3,566,124
(0.6%)
23,985,871
(3.9%)
18,721,195
(3.0%)
20,404,087
(3.3%)
9,652,373
(1.6%)
14,103,143
(2.3%)
32,888,957
(5.3%)
40,399,677
(6.6%)
213,496,234
(34.7%)
500,268,657
(81.2%)
615,835,794
(100.0%)
19年/
16年
1.13
0.98
0.99
0.92
0.93
1.00
0.86
0.89
0.93
0.95
0.92
0.95
0.94
42,011,105
(6.8%)
0.98
3,553,432
(0.6%)
1.43
3,386,224
(0.5%)
0.95
下段( )内は全道における販売額シェア
資料:各年商業統計
15
ロ.販売効率
経営規模について1店当たり販売額でみると北見市は1億5,874万円で、全道平均1億3,827万円はも
とより、札幌市を除く帯広市、釧路市、旭川市、網走市、紋別市の市部並びに美幌町、遠軽町等のす
べての市・町を上回っている(表2-9、g2-16)。
また、販売水準について、人口1人当たりの販売額でみると、北見市は134.7万円で、主要都市の
中では帯広の140.7万円に次ぎ、また、網走支庁管内では、遠軽町151.5万円、紋別市137.4万円、美
幌町の149.9万円に次いでおり、全平均111.3万円、網走支庁管内平均131.5万円を上回っている(表210、g2-17)。
一方、生産性(販売効率)について従業者1人当たり販売額でみると北見市は2,041.7万円で、美
幌町、遠軽町並びに網走支庁管内平均を下回っているものの、全道平均及び全ての比較主要都市を上
回っている(表2-10、g2-18)。
次に網走支庁管内における北見市の販売額シェアをみると、全業種トータルでは41.0%を占めてお
り、同一時期の人口シェア(40.0%)と比較した特化係数(販売額シェア/人口シェア)は、減少傾
向はあるものの、管内における当市の商圏掌握力は比較的大きいことがうかがわれる(表2-11)。
◎道内主要都市の売業商店数 年
次
都市名
6年
9年
表2-8
11年
14年
(単位:店)
16年
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
1,130
506
377
2,059
2,311
1,612
1,443
2,276
4,162
3,890
13,456
41,917
59,518
1,027
463
346
1,963
2,035
1,629
1,380
1,960
3,877
3,600
12,607
39,671
55,672
1,048
457
351
2,007
1,875
1,650
1,278
1,946
3,663
3,468
12,723
38,942
54,396
1,010
445
343
1,860
1,767
1,568
1,101
1,812
3,473
3,163
11,941
36,474
51,007
991
424
317
1,777
1,683
1,461
1,034
1,775
3,457
3,017
12,048
27,984
48,858
網走支庁管内
4,207
270
319
3,882
237
296
3,776
224
271
3,547
200
246
3,374
207
249
遠軽町
美幌町
*斜線太字 は、市町村合併後の集計値
◎道内主要都市の小売業1店当り販売額
年
次
都市名
6年
9年
表2-9
11年
14年
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
15,024
11,872
10,034
14,568
12,393
13,750
10,164
7,848
9,907
12,669
17,358
13,459
12,038
17,075
13,531
11,810
14,102
12,966
15,619
10,189
9,426
10,941
14,171
19,743
14,990
13,457
15,910
12,230
11,652
14,101
12,883
13,825
9,535
9,538
10,698
14,237
18,911
14,572
13,084
15,506
12,161
16,596
15,006
11,874
13,423
10,005
5,017
10,353
13,926
18,958
14,552
13,089
網走支庁管内
11,164
10,217
11,889
12,810
12,249
14,311
12,377
11,650
13,686
12,409
12,794
14,657
遠軽町
美幌町
*斜線太字 は、市町村合併後の集計値
19年/
16年
19年
1,084
416
292
1,528
1,573
1,366
918
1,502
3,092
2,727
10,763
32,938
44,538
3,148
244
229
1.09
0.98
0.92
0.86
0.93
0.93
0.89
0.85
0.89
0.90
0.89
1.18
0.91
0.93
1.18
0.92
(単位:万円)
16年
15,326
12,157
11,340
14,735
11,981
13,997
10,904
8,969
10,275
14,036
19,277
14,894
13,437
12,663
12,017
14,363
19年
15,874
12,139
12,213
15,698
11,902
14,937
10,515
9,390
10,637
14,815
19,836
15,188
13,827
13,345
14,563
14,787
19年/
16年
1.04
1.00
1.08
1.07
0.99
1.07
0.96
1.05
1.04
1.06
1.03
1.02
1.03
1.05
1.21
1.03
表2-8,2-9資料:各年商業統計
16
◎道内主要都市の人口・従業員当たりの販売額(平成19年)
年
次 人口1人当たり 従業員一人当た
H19年6月30日人口
の販売額(万円) りの販売額(万円)
都市名
表2-10
総 数
男
女
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
134.7
124.9
137.4
140.7
97.8
117.4
98.7
100.9
113.0
113.0
113.6
111.3
109.8
2,041.7
1,715.3
1,933.9
1,905.8
1,639.0
1,794.1
1,500.0
1,538.8
1,718.7
1,764.5
1,915.6
1,807.2
1,821.6
127,707
40,421
25,963
170,448
191,444
173,738
97,841
139,793
291,102
357,668
1,879,882
4,493,721
5,606,594
61,143
19,880
12,288
81,805
91,194
84,921
47,137
63,734
133,679
167,635
890,426
2,134,339
2,670,278
66,564
20,541
13,675
88,643
100,250
88,817
50,704
76,059
157,423
190,033
989,456
2,359,382
2,936,316
網走支庁管内
131.5
151.5
149.9
2,059.8
2,438.9
2,094.1
319,424
23,454
22,584
153,953
11,438
10,987
165,471
12,016
11,597
遠軽町
美幌町
経営規模(1店当たり販売額:平成19年)
(万円)
25,000
g2-16
19,836
20,000
15,874.0
15,698
14,937
14,563 14,787
13,827 13,345
12,139 12,213
11,902
15,000
14,815
10,515
10,000
9,390
10,637
5,000
幌
札
川
旭
館
函
樽
小
蘭
室
小
牧
路
苫
釧
広
帯
幌
美
軽
遠
別
紋
走
網
見
北
網
全
走
支
庁
道
0
販売水準(人口1人当たりの販売額:平成19年)
g2-17
151.5 149.9
160.0
140.7
131.5 134.7 124.9 137.4
140.0
117.4
113.0 113.0 113.6
120.0 109.8
98.7 100.9
97.8
100.0
80.0
60.0
40.0
20.0
0.0
幌
札
川
旭
館
函
樽
小
蘭
室
苫
小
牧
路
釧
広
帯
幌
美
軽
遠
別
紋
走
網
見
北
網
全
走
支
庁
道
(万円)
生産性(従業員一人当たりの販売額:平成19年)
(万円)
3,000.0
g2-18
2,438.9
2,094.1
1,915.6
1,905.8
1,794.1
1,718.71,764.5
1,639.0
1,500.01,538.8
2,500.0
2,059.82,041.7
1,933.9
1,821.6
1,715.3
2,000.0
1,500.0
1,000.0
500.0
苫
17
幌
札
川
旭
館
函
樽
小
蘭
室
小
牧
路
釧
広
帯
幌
美
軽
遠
別
紋
走
網
見
北
走
支
庁
網
全
道
0.0
◎網走支庁管内における小売販売額占拠率
区
表 2-11
販売額シェア(%)
分
11 年 14 年
人口シェア(%)
特化係数
16 年
19 年
11 年
14 年
16 年
19 年
11 年
14 年
16 年
19 年
北見市
35.7
35.6
35.5
41.0
32.7
33.4
33.8
40.0
1.09
1.07
1.05
1.03
網走市
12
12.3
12.1
12.0
12.6
12.6
12.5
12.7
0.95
0.97
0.97
0.95
紋別市
8.8
8.3
8.4
8.5
8.4
8.3
8.2
8.1
1.04
0.99
1.02
1.05
43.6
43.9
44.0
38.5
46.2
45.6
45.5
39.2
0.94
0.96
0.97
0.98
(遠軽町)
(5.6) (5.5)
(5.8)
(8.5)
(5.5)
(5.6)
(5.6)
(7.3)
1.01
0.99
1.04
1.16
(美幌町)
(7.9) (7.7)
(8.4)
(8.1)
(7.1)
(7.0)
(7.1)
(7.1)
1.12
1.10
1.18
1.14
100 100.0 100.0
100
100 100.0 100.0
1.00
1.00
1.00
1.00
支庁管内町村
100
合計
※美幌町・遠軽町は網走支庁管内の内数
特化係数は人口構成比に対する販売額構成比
◎網走支庁管内における商品別小売販売額
(単位:万円)
表 2-12
家具・じゅう
織物・衣服・身の
商
品
各種商品
飲食料品
その他
自動車・自転車
回り品
器・機械器具
北見市
2,306,998
821,742
3,836,509
2,380,011
1,501,632
6,360,557
網走市
27,554
293,845
1,900,383
646,034
162,389
2,019,534
紋別市
x
103,059
884,105
2,380,011
183,372
x
386,897
331,215
4,500,700
847,784
484,653
8,588,820
1,549,861 11,121,697
4,266,198
2,340,923
20,106,448
支庁管内町村
支庁管内計
2,721,449
表 2-11,2-12 資料:平成 19 年商業統計
平成19年網走支庁管内小売販売額シェア
平成19年網走支庁管内商品別小売販売額シェア
網走市
5,049,739
12.0%
自
家
具
服
・
紋別市
3,566,124
8.5%
北見市
17,207,449
41.0%
・衣
網走支庁管内
小売業合計
42,011,105万円
0%
20%
北見市
網走市
40%
60%
80%
100%
織
物
支庁管内町村
16,187,793
38.5%
g2-19-②
・じ
ゅ
う器
動
・
身
車
飲
各
機
の
・
食
種
自
械
そ
回
料
商
転
の
器
り
品
品
他
品
車
具
g2-19-①
紋別市
支庁管内町村
④経営組織別、従業者規模別商店数
経営形態を個人・法人の組織別にみると、法人企業の割合が逐年増加し、平成 19 年では法人企業 67.1%
対個人企業 32.9%の割合となっている(表 2-13)。
また従業者規模別では、依然として2人以下の零細規模の商店が多く全体の 35.7%を占めており、個人
事業者の増加に比して、1∼2人事業者が大きく増加している。
業種別にその構成を見ると、
「各種商品」は、法人組織で100人以上の規模の事業者が、また「家具・
じゅう器・機械器具」は、他の業種に比して、個人組織で2人以下の零細事業所が多い傾向にある(表
2-14,g2-22)
。
18
◎経営組織別、従業者規模別商店数の推移及び構成比
区 分
総 数
平成 9 年
1,027
平成 11 年
100.0% 1,048
表 2-13
平成 14 年
100.0% 1,010
単位:店
平成 16 年
平成 19 年
100.0%
991
100.0%
1,084
100.0%
組織別
従業者規模別
法 人
658
64.1%
685
65.4%
693
68.6%
679
68.5%
727
67.1%
個 人
369
35.9%
363
34.6%
317
31.4%
312
31.5%
357
32.9%
1∼2人
394
38.4%
385
36.7%
344
34.0%
320
32.3%
387
35.7%
3∼4人
239
23.3%
226
21.6%
225
22.3%
224
22.6%
240
22.1%
5∼9人
220
21.4%
232
22.1%
238
23.5%
248
25.0%
253
23.3%
10∼19人
108
10.5%
119
11.4%
122
12.1%
128
12.9%
131
12.1%
20∼29人
26
2.5%
40
3.8%
31
3.1%
26
2.7%
32
3.0%
30∼49人
23
2.2%
25
2.4%
27
2.7%
22
2.2%
21
1.9%
50∼99人
11
1.1%
17
1.6%
18
1.8%
17
1.7%
13
1.2%
6
0.6%
4
0.4%
5
0.5%
6
0.6%
7
0.6%
100人∼
◎業種別経営組織別、従業者規模別商店数の構成比
個人
50∼99人
1 3店
100人以上
1 .2 %
7店
0 .6 %
∼2
3∼4
1
67
95
36
60
128
5∼9
1
53
41
18
18
109
10∼19
20∼29
30∼49
50∼99
−
5
63
17
6
40
−
2
12
8
3
7
−
−
10
2
1
8
−
−
5
3
−
5
2
41
62
24
20
104
100∼
4
−
2
−
−
1
g2-21
その他の小売業
家具・じゅう器・機械器具
自動車・自転車
飲食料品
織物・衣服・身の回り品
個 人
35 7 店
3 2 .9 %
1∼2人
387店
3 5 .7 %
法人
各種商品
個人
0%
20%
40%
60%
80%
100%
商店数
1,084店
5∼9人
253店
2 3 .3 %
所
数
従 業 者 規 模 別
小売業者の業種別経営組織別の構成比
g2-20
20∼29人
3 2店
3 .0 %
10∼19人
131店
1 2 .1 %
業
経営組織
8
7
1
168 112 56
290 191 99
108 85 23
108 50 58
402 282 120
各種商品
織物・衣服・身の回り品
飲食料品
自動車・自転車
家具・じゅう器・機械器具
その他の小売業
30∼49人
2 1店
1 .9 %
事
法人
総 数
業 種 区 分
単位:店
表 2-14
小売業者の業種別従業者規模別商店数の構成比
法 人
7 27 店
6 7 .1 %
g2-22
その他の小売業
2人以下
3∼4
家具・じゅう器・機械器具
5∼9
自動車・自転車
10∼19
20∼29
飲食料品
3∼4人
240店
2 2 .1 %
30∼49
織物・衣服・身の回り品
50∼99
100人∼
各種商品
0%
19
20%
40%
60%
80%
100%
⑤北見中心商店街の概要
イ.業種別実績推移
北見市の小売商業のうち、約 10.2%の店舗が集積し、約 7.7%の従業員が働き、約 6.5%の年間販売額
を有している。
◎中心商店街が北見市全体に占める比率(%)
表 2-15
H14
業種区分
H19
商店数
就業者
売場面積
各種商品
50.0%
22.2%
29.2%
織物・衣服・身回品
44.7%
43.1%
飲食料品
9.1%
自動車・自転車
商店数
就業者
売場面積
-
12.5%
22.3%
28.5%
-
50.1%
48.8%
26.8%
21.3%
22.3%
17.0%
8.6%
6.3%
6.6%
6.9%
4.7%
3.2%
4.2%
1.2%
0.7%
2.1%
-
0.9%
0.4%
4.9%
-
家具・じゅう器・機械器具
10.0%
8.4%
10.9%
4.9%
5.6%
8.9%
6.7%
1.3%
その他
10.5%
6.3%
7.3%
5.4%
9.2%
5.5%
5.7%
3.4%
157
981
33,991
1,855,019
110
645
23,809
1,112,496
15.5%
11.6%
19.0%
11.8%
10.2%
7.7%
12.8%
6.5%
小売業合計
販売額計
販売額計
小売業合計上段単位:商店数(店)、就業者(人)、売場面積(㎡)、販売額計(万円)
資料:平成 19 年商業統計調査
*中心商店街を東西:中央通り(西1丁目)から西四丁目通(西4丁目)
南北:大通から北4条通(北4条)の範囲としている。
ロ.空き店舗の状況
商店街の空き店舗数は平成 17 年の 46 店舗を境に減少傾向を示しているが、空き店舗率は平成 13 年の
11.3%から平成 19 年の 19.0%に増加している。
g2-23
空き店舗数(件)
空き店舗率(%)
50
25.0
46
43
45
40
37
35
30
25
20
20
15
32
30
27
20
8.0
4.7
19.5
32
20.0
19.0
15.0
23
6.7
10
20.5
37
34
40
8.9
11.3
10.2
11.3
11.3
10.0
9.6
5.0
4.7
5
0.0
0
H7
H8
H9
H10
H11
H12
H13
空き店舗(件)
H14
H15
H16
H17
H18
H19
空き店舗率(%)
商店街の空き店舗数・空き店舗率
資料:北見市調べ
20
ハ.歩行者通行量
・歩行者通行量は、平成 6 年をピークにきたみ東急百貨店の売上高と比例するように減少を続けてい
る。
・平成 5 年を 100%としたときの平成 19 年 10 月の歩行者通行量は46.6%である。なお、きたみ東急
百貨店閉店後の平成 19 年 11 月に行った臨時調査によると歩行者通行量は、33.9%まで減少した。
・平成 20 年 10 月調査では、中心市街地内で開催されたイベントの影響もあり、昨年を上回る結果と
なった。
(人)
25,000
g2-24
19,353
21,576
18,050
16,008
7,423 16,037
14,651
6,178
14,266
5,457
15,000
12,659
13,284
5,405 4,981
10,889
3,300 4,296
11,212
9,759
9,227
3,765
3,489
8,216
9,037
10,000 6,657 7,728
3,072 8,085
2,966
6,393
2,290
5,398 5,108
5,326 5,593
2,374 6,568 2,490
4,485
2,315 2,245
4,302
3,627
4,112
3,076 2,787 1,449 2,956
5,000
2,545 2,755
2,264
6,518 6,425 5,306 5,434 6,200 5,568 5,247 5,034
4,296 4,778 4,028 3,225 3,216 4,393 3,876 2,855 3,781
20,000
金曜日
土曜日
H20.10
H19.11
H19.10
H18
H17
H16
H15
H14
H13
H12
H11
H10
H9
H8
H7
H6
H5
0
日曜日
中心市街地5地点の歩行者通行量
資料:北見商工会議所調べ
図 2-1
21
⑥商店街近代化事業の概要
商店街名(整備箇所)
整備主体
事業手法
銀座商店街(振)
(大通∼北 5 条までの西 2 丁目通り)
整
備
の 目
的
事 業 費 等
昭和45年設置のアーケードが老朽化し、都市美観上からも問題
が生じ、一般公衆の利便施設として、照明を特に重視したアーケー
ドを建設。
○ 総事業費
(内
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
商店街振興組合
(昭和 55 年度事業)
訳)
アーケード本体
円
(財源内訳)
円
53,824,000
高度化資金
57,700,000
(1,797,75 ㎡)
照明設備等
一番街商店街(振)
73,324,000 円
19,500,000
市助成金
7,200,000
自己資金
8,424,000
歩行者専用道路の用途変更に伴うショッピング・モール化及びこ
れに伴う安全確保のためのアーケード改修工事。
(西 1 丁目∼西 4 丁目)
○ 総事業費
(内
訳)
歩道タイル工事等
都市計画街路事業
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
市
商店街振興組合
ストリートファニチャー
(昭和 56・57 年度事業)
(高度化対象)
工事等
219,894,000 円
円
124,768,000
64,788,000
アーケード改修工事
(財源内訳)
公共負担
53,824,000
50,800,000
市融資制度
20,000,000
支庁振興補助金
自己資金
(西 1 丁目∼西 4 丁目)
○ 総事業費
(内
市
商店街振興組合
(昭和 60 年度事業)
600,000
15,074,000
訳)
歩道タイル工事
234,553,000 円
円
147,000,000
ストリートファニチャー
工事等
87,443,000
(財源内訳)
公共負担
円
58,800,000
高度化資金
136,600,000
市融資制度
4,000,000
市助成金
16,398,000
自己資金
18,755,000
冬期間は路面が凍結するなど、来街者の安全な歩行に支障をき
たしていたが、歩道面にゴムチップの布設することで快適で安全な
歩道の確保を図る。
二番街商店街(振)
(西 1 丁目∼西 4 丁目)
○ 総事業費
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
8,652,000
大型店の出店及び隣接商店街の近代化事業の実施等により、当
商店街の地位が相対的に低下しているため、当該区の環境整備事
業を実施し、中心商店街としての地位回復を図る。
二番街商店街(振)
臨時市道整備事業
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
124,768,000
高度化資金
市助成金
(高度化対象外)
円
商店街振興組合
(平成 12 年度事業)
(内
訳)
12,707,360 円
円
カラーゴムチップマット
布設工事
22
2,707,360
(財源内訳)
円
市助成金
1,270,000
自己資金
11,437,360
商店街名(整備箇所)
事業手法
整
大通商店街(振)
(西 1 丁目∼西2丁目北側歩道)
備
事
整備主体
の 目
業
費
的
等
駅前再開発事業、駅前広場、駅舎の改築等、都市部の構造変
化、並びに国道交通量増加による商店街としての快適性の確保、
中心商店街への導入口としての客道線の確保(南側方面からの受
入れの円滑化)のための歩道部分のタイル化、グリーンベルトの新
設、植樹、街路灯の設置。
○ 総事業費
(内
訳)
歩道レンガ工事
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
43,500,000 円
円
(財源内訳)
円
18,450,000
高度化資金
32,400,000
商店街振興組合
街路灯
8,016,000
支庁振興補助金
(昭和 57 年度事業)
グリーンベルト工事
7,460,000
市助成金
7,056,000
その他
9,574,000
自己資金
3,544,000
大通商店街(振)
(西 1 丁目∼西2丁目北側歩道)
500,000
国(網走開発建設部)が行う電線類地中化埋設工事(キャブ)に
連携して、快適で美しい街路形成するとともに、冬期間の安全な歩
道を確保するため、ロードヒーティング・カラーレンガを布設。
○ 総事業費
商店街コミュニティ
施 設 整 備 事 業
国(網走開発建設部)
商店街振興組合
(内
(平成 6 年度事業)
カラーレンガ布設工
ナップス駐車場ビル
訳)
25,581,164 円
円
ロードヒーティング
(財源内訳)
5,581,164
12,790,000
市補助金
2,558,000
自己資金
10,233,164
郊外部への大型店の出店等に対応するため、中心部に大型駐
車場を建設し、集客力の向上を図る。
(北 2 条西 3 丁目)
○ 総事業費
特 定 商 店 街
共 同 施 設 事 業
商店街コミュニティ
施 設 整 備 事 業
優良再開発建築物
整 備 促 進 事 業
円
道補助金
(内
訳)
1,852,593,000 円
円
(財源内訳)
円
用地取得費
435,419,000
高度化資金
1,389,900,000
協
同
組
合
北 見 専 門 店 会
建物建設費
1,034,204,000
ふるさと融資
280,000,000
設計管理費
41,131,000
(平成 3 年度事業)
電気・機械設備
341,839,000
道補助金
市助成金
30,000,000
優良再開発補助金
31,510,000
自己資金
23
65,000,000
56,183,000
⑦大規模小売店舗の出店状況
平成10年6月に大規模小売店舗法が廃止され大規模小売店舗の立地に伴う交通渋滞、騒音、廃
棄物等の周辺生活環境への影響を緩和し、大型小売店と地域社会との融和を図るため大規模小
売店舗立地法が施行されたことによって大型店の店舗面積が従来、500㎡以上であったもの
が、1,000㎡以上に引き上げられ、また、平成18年3月の1市3町合併に伴い、北見市
における大型店の出店状況は次表のとおり38店、130,750㎡となっている(表2-18)。
また北見市全体の売場面積に対し大型店が占める割合、大型店舗売場面積シェアは、平成1
9年度の商業統計によると70.2%となっており、道内各市の比較では、人口10万人以上の都市
で8番目であり、その10市の平均シェア78.4%を8.2%下回っている(表2-16)。
同表から、大型店1㎡当たりの支持人口では、10市の平均の0.993人より0.025人低くなっ
ている(表2-16)。
なお、網走支庁管内の大型店出店状況は表2-17のとおりとなっており、網走管内の大型店舗
売場面積シェア平均が57.6%であり、北見市のそれは大きく上回っている。
◎道内都市(人口10万人以上)の大型店舗出店状況
市町村名
店舗数
大型店店舗
面積
人口
(店)
小売店舗
面積
大型店舗売
大型店1㎡当
場面積シェ
りの支持人口
ア
(㎡)
(㎡)
北 見 市
3
8
1
2
6
,
5
0
8
1
30
,7
5
0
1
8630
5
0
.9
68
70
.2
帯 広 市
4
9
1
6
9
,
1
5
6
2
5898
7
3
04
,00
3
0
.6
54
85
.2
函 館 市
5
7
2
8
7
,
6
9
1
2
34
,4
2
8
3
7887
7
1
.2
28
61
.9
小 樽 市
2
2
1
3
7
,
6
9
3
1
71
,4
9
0
1
9104
4
0
.8
03
89
.8
旭 川 市
7
7
3
5
6
,
2
0
3
4
06
,6
6
1
5
1575
3
0
.8
76
78
.9
室 蘭 市
2
7
9
6
,
7
2
4
1
02
,86
0
1
4324
3
0
.9
41
71
.9
苫小牧市
4
1
1
7
3
,
5
0
2
2
04
,35
1
2
463
04
0
.8
50
83
.0
釧 路 市
3
8
1
8
9
,
5
3
9
1
7819
7
2
10
,18
2
1
.0
64
84
.8
江 別 市
1
3
1
2
3
,
0
1
2
6
9,
266
1
0050
9
1
.7
76
69
.0
札 幌 市
3
3
5 1
,
8
8
0
,
1
3
8
1
,8
1
3,
64
0
211565
5
1
.0
37
85
.8
合
6
5
9
3
,4
39
,
88
0
4
,3
91,
87
5
0
.9
93
78
.4
計
(人)
表2-16
3
,
4
1
3
,
6
5
8
人
(%)
資料:平成19年商業統計(大型店店舗数、店舗面積は民間調査会社出版資料より抜粋)
◎網走支庁管内大型店舗出店状況
市町村名
店舗数
表2-17
大型店店舗
面積
人口
(店)
(人)
3
8
北見自治区
小売店舗
面積
大型店舗売
大型店1㎡当
場面積シェ
りの支持人口
ア
(㎡)
(㎡)
1
2
6
,
5
08
1
30
,75
0
1
86
,30
5
0
.9
68
70
.2
34
108,382
114,511
156114
0
.9
47
73
.4
端野自治区
1
5,328
11,339
13,116
0.470
86.5
留辺蘂自治区
3
8,138
4,900
12,584
1.661
39.0
網 走 市
8
3
9
,
9
5
9
2
6,
45
5
5
33
5
3
1
.5
11
49
.6
紋 別 市
5
2
5
,
6
7
8
2
1,
83
7
4
03
5
4
1
.1
76
54
.2
美 幌 町
5
2
2
,
3
8
4
1
1,
342
2
99
0
5
1
.9
74
38
.0
斜 里 町
2
5
,5
70
1
87
5
2
2
.3
32
29
.8
遠 軽 町
3
1
2
,
9
8
6
2
3
,
1
3
3
8
,3
78
2
64
0
0
2
.7
62
31
.8
6
1
2
5
0
,
6
4
8
2
04
,33
2
3
55
,06
9
1
.2
27
57
.6
北 見 市
合
計
人
(%)
平成20年3月調査
24
大型小売店舗店出店状況
表2-18
平成20年3月現在
開設年月
店舗面積 備 考
(㎡)
1 西銀デパート
寄合
昭和42.11
2 ふくやビル
スーパー
昭和44.10
3 長谷川みわ店
専門店
昭和50. 5
4 ㈱北装
専門店
昭和51. 7
5 フクハラタイガー店
スーパー
昭和51.10
6 ラルズマート本町店
スーパー
昭和52. 5
7 ラルズマート高栄店
スーパー
昭和53.12
8 ㈱家具の長谷川
専門店
昭和55.10
9 北見東急ビル
百貨店
昭和.57.8
10 ラルズマート北光店
スーパー
昭和58. 4
11 博泉ビル(イトーヨーカ堂)
スーパー
昭和60. 3
12 BENKYOYA Pパル
専門店
昭和60. 3
13 札幌ドラッグストアほか
専門店
平成 1. 7
14 ㈱ホームセンター坂本
ホームセンター 平成 1.12
15 岩崎ビル(ニトリ)
専門店
平成 2. 6
16 ラルズマート青葉店
スーパー
平成 2.11
17 コープさっぽろ きたみ店
スーパー
平成 4.
18 NASH CLUB
専門店
平成 4. 4
19 ショッピングセンターメッセ
寄合百貨店
平成 4. 6
20 ㈱北見東急三輪ビル(大膳)
ホームセンター 平成 5. 3
21 ビッグハウス小泉店
スーパー
平成 5. 4
22 ゼビオ北見店
専門店
平成 5.11
23 ベスト電器北見店
専門店
平成 6. 9
24 フクハラとん田西町店
スーパー
平成 8. 6
25 ハードオフ/オフハウス
専門店
平成 9.11
26 コープさっぽろ みわ店
スーパー
平成 9.12
27 MORE
専門店
平成12. 8
ショッピングセンター平成12. 9
28 ポスフール北見
29 アクロス北見
スーパー
平成12. 9
北見メッセファッションモール店
専門店
平成14.11
30
31 WAO100満ボルト北見店
専門店
平成16. 3
32 ヤマダ電機テックランド北見店
専門店
平成16.11
33 パル ウォーク
専門店
平成17. 2
34 コープさっぽろ 清見店
スーパー
平成18. 2
北 見 自 治 区 計
34店舗
スーパー・専門店 平成 7. 9
35 スーパーTマート東部
端 野 自 治 区 計
1店舗
36 ルベシベショッピングプラザ
スーパー
昭和54.11
専門店
平成 7.12
37 ファミリーセンタータカヨシ留辺
38 留辺蘂ショッピングセンター
スーパー
平成16. 2
留 辺 蘂 自 治 区 計
3店舗
北 見 市 合 計
38店舗
1,374
1,492 H20年1000㎡以下に減少
2,407
1,205
1,392
2,090
1,085
1,205
12,500 H19.10.31 閉店
1,367
6,792
1,485
1,940
1,283
2,000
1,384
2,539
1,725
7,667
2,641
2,061
2,780
3,300
1,479
2,700
1,950
2,114
20,198
7,801
3,307
3,518
2,489
2,010
3,231
114,511
11,339
11,339
1,213
1,188
2,499
4,900
130,750
店 舗 の 名 称
業 態
25
⑧地区別販売高・従業員数・店舗数・売場面積合計推移表(平成14年∼平成19年)
中央地区
年
H14
H16
H19
表2-19-①
販売額
人数
3,408,338
2,131
0.18
0.21
2,842,543
1,958
0.16
0.21
2,233,442
1,590
0.13
0.19
H14
H16
H19
販売額
人数
5,398,416
2,604
0.29
0.26
5,706,093
2,640
0.32
0.28
5,667,432
2,440
0.33
0.29
東部地区
年
H14
H16
H19
H14
H16
H19
315 46,276
0.25
0.22
299 45,654
0.25
0.22
241 33,625
0.22
0.18
北部地区
年
H14
H16
H19
上ところ地区
表2-19-⑤
販売額
人数
2,189,948
1,248
0.12
0.12
2,217,871
1,080
0.12
0.11
2,429,511
1,087
0.14
0.13
店舗数
売場
年
141 16,121
0.11
H14
0.08
142 15,675
0.12
H16
0.08
137 16,111
0.13
H19
0.09
販売額
表2-19-⑦
人数
店舗数
売場
207,395
73
15
1,568
0.01
0.01
0.01
0.01
108,203
92
15
1,182
0.01
0.01
0.01
0.01
120,525
98
14
1,201
0.01
0.01
0.01
0.01
店舗数
人数
1,509,580
710
0.08
0.07
1,304,235
595
0.07
0.06
1,056,389
536
0.06
0.06
店舗数
人数
2,311,147
1,507
0.12
0.15
2,424,482
1,488
0.13
0.16
2,451,015
1,193
0.14
0.14
H14
0.08
H16
0.08
店舗数
売場
149 22,253
0.12
0.11
148 24,306
0.12
0.12
132 21,600
0.12
H19
0.07
表2-19-④
販売額
年
58 13,784
0.05
0.12
表2-19-⑧
販売額
人数
相内地区
年
H14
H16
H19
人数
店舗数
販売額 :年間販売額(万円)
人数
:従業者数
店舗数 :商店数
売場
:売場面積(㎡)
*下段は、全市に占める割合
売場
628,250
309
55
4,086
0.03
0.03
0.04
0.02
578,197
294
57
4,442
0.03
0.03
0.05
0.02
443,150
218
47
2,562
0.03
0.03
0.04
0.01
年
H14
H16
H19
26
売場
11
6
443
0.00
0.00
0.00
0.00
6,846
14
6
295
0.00
0.00
0.01
0.00
5,613
12
5
198
0.00
0.00
0.00
0.00
販売額
表2-19-⑨
人数
775,657
605
0.04
0.06
740,515
590
0.04
0.06
829,874
539
0.05
0.06
店舗数
売場
121 10,790
0.10
0.05
106 12,463
0.09
0.06
104 12,582
0.10
0.07
表2-19-⑩
販売額
人数
1,530,185
678
0.08
0.07
1,585,065
559
0.09
0.06
1,438,729
516
0.08
0.06
常呂地区
表2-19-⑥
販売額
店舗数
8,085
端野地区
売場
65 15,657
0.05
H19
H19
0.36
73 16,631
0.06
H16
H16
0.32
242 67,033
0.22
H14
H14
0.34
259 64,784
0.22
年
年
256 71,258
0.21
仁頃地区
留辺蘂地区
売場
表2-19-③
販売額
南部地区
年
売場
表2-19-②
西部地区
年
店舗数
店舗数
売場
54 15,265
0.04
0.07
46 14,806
0.04
0.07
56 13,116
0.05
0.07
表2-19-⑪
販売額
人数
店舗数
売場
571,271
301
60
0.03
0.03
0.05
5,236
0.02
571,909
204
49
3,914
0.03
0.02
0.04
0.02
531,769
199
48
4,495
0.03
0.02
0.04
0.02
地区別対全市年間販売高・従業者数・店舗数・売場面積比率推移(平成14年∼平成19年)
大雪山
1.0
留辺蘂地区
0.8
市
旭川
38
1
.
0
仁頃山
g2-25-⑩
0.6
36 37
*○数字は25ページ大規模小売店舗(番号)の所在地
0
.
6
0.2
0
.
4
0.0
H
1
4
H
1
6
H
1
9
0
.
8
3
サロマ湖
0
.
0
g2-25-⑤
H
1
4
H
1
6
H
1
9
0
.
4
1
.
0
34
0
.
2
26
7
1
.
0
32
18
g2-25-⑧
0
.
2
北部地区
0
.
6
4
仁頃地区
0
.
8
0.4
0
.
8
20
31
0
.
0
相内地区
H
1
4
H
1
6
g2-25-⑥
0
.
6
14
0
.
8
g2-25-⑪
0
.
6
H
1
9
0
.
4
13
0
.
2
28
0
.
4
常呂地区
0
.
0
H
1
4
H
1
6
H
1
9
0
.
2
19
0
.
0
H
1
4
H
1
6
0
.
8
H
1
9
30 22
中央地区
g2-25-①
0
.
6
5
33 23
0
.
4
西部地区
27
11
0
.
8
15
16
0
.
2
0
.
0
g2-25-②
H
1
4
H
1
6
1
.
0
H
1
9
0
.
6
0
.
8
0
.
4
0
.
0
線
津別
北見
24
北見市役所
H
1
4
H
1
6
H
1
9
8
6
道道
0
.
2
北見商工会議所
0
.
0
1 12
10
国道39号線
g2-25
-④
1
.
0
南部地区
0
.
8
17
H
1
6
H
1
9
1
.
0
上ところ地区
0
.
8
g2-25-⑦
0
.
6
0
.
4
0
.
4
0
.
4
0
.
2
0
.
2
0
.
2
H
1
6
H
1
9
0
.
0
H
1
4
21
35
網走市
北見駅
0
.
6
H
1
4
H
1
4
9
パ
ラボ
0
.
0
0
.
4
2
訓子府町
0
.
8
g2-25-⑨
0
.
6
0
.
2
25
端野地区
H
1
6
東部地区
g2-25-③
0
.
6
0
.
0
H
1
9
27
29
H
1
4
H
1
6
:年間販売額
:従業者数
:店舗数
:売場面積
H
1
9
(3)卸売業
①商店数・従業員数・年間販売額
北見市における卸売業の状況を19年商業統計(表 2-20)で見ると、商店数は 385 店で、前回(平
成16年調査)と比べ 13 店 △3.3%減少しており、従業員数は 3,446 人で前回と比べると 177 人 △
4.9%の減少となっている。
また、年間販売額は、3,824 億 74 百万円で、前回に比較して 62 億 4 百万円
平成19年度卸売業従業員数業種別構成比
△1.6%減少している。
業種別従業員数の推移
g2-26
g2-27
1,600
各種商品卸売業
10人
0.3%
その他の卸売業
620人
18 %
繊維・ 衣服等卸売業
31人
0.9%
1,400
1,200
飲食料品卸売業
1,050人
3 0 .5 %
1,000
800
従業員数
3,446人
600
機械器具卸売業
95 3 人
27 .7 %
400
建築材料、鉱物・ 金属
材料等卸売業
782人
22.7%
200
0
(人)
g2-28
平成19年度卸売業事業所数業種別構成比
繊維・ 衣服等卸売業
6店
1.6%
各種商品卸売業
1店
0.3%
9年
11年
14年
16年
19年度
業種別事業所数の推移
g2-29
160
140
その他の卸売業
9 2店
23 .9 %
飲食料品卸売業
87店
22.6%
120
100
事業所数
385店
80
建築材料、鉱物・ 金属材
料等卸売業
88 店
22.9%
機械器具卸売業
11 1 店
28 .8 %
60
40
20
0
(店)
平成19年度卸売業年間販売額業種別構成比
その他
52 ,584 百万円
13 .7 %
g2-30
11年
14年
16年
19年度
業種別年間販売額の推移
g2-31
300,000
250,000
機械器具卸売業
38,49 5 百万円
10.1%
200,000
150,000
年間販売額
382,474百万円
建築材料、鉱物・ 金属材
料等卸売業
4 6 ,4 0 0 百万円
12.1%
9年
飲食料品卸売業
2 4 4, 9 9 5百万円
64.1%
100,000
50,000
0
(百万円) 9年
200
100
11年
14年
16年
19年度
0
各種商品卸売業
飲食料品卸売業
機械器具卸売業
その他
28
繊維・衣服等卸売業
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
その他の卸売業
卸売業において、その従業員数の推移について対前回調査(H16)と比較すると、
「各種商品」で
△61.5%「繊維・衣服等」で△16.2%、
「機械器具」で△11.9%と、大きく減少し、
「飲食料品」が、2.1%、
「建築材料・鉱物・金属材料等」が 2.6%増加し、全業種平均で△4.9%の減少となっている。
また、商店数の推移を見ると、「繊維・衣服等」が△14.3%、「機械器具」で△10.5%と2桁ポイント
の減少となっており、
「飲食料品」のみが 11.5%の増加となり、全業種では、△3.3%の減少となって
いる。
年間販売額の推移は、
「機械器具」で△25.5%と大きく減少し、
「飲食料品」では 6.6%の増加となっ
ており、全業種で△1.6%の減少となっている(表 2-20、g2-26∼g2-31)
。
業種全体の販売効率の推移(表 2-21)について見ると、一店当たりの従業員数は、平成19年
で平均 9.1 人
△1.7%と減少している反面、一人当たりの販売額平均が 111 百万円
たりの販売額平均が 993.4 百万円
3.5%、一店当
1.7%の増加となっている(g2-32∼g2-34)。
以上から、卸売業においては、年間販売高低迷の中、従業員数、事業所数の合理化を図りながら、
経営の効率化を進めている状況が見られる。
業種別1店当たりの従業者数の推移
g2-32
60.0
飲食料品卸売業
50.0
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
機械器具卸売業
40.0
その他
30.0
平均
20.0
各種商品卸売業
繊維・衣服等卸売業
10.0
その他の卸売業
0.0
(人)
9年
11年
14年
16年
19年度
業種別1人当たりの販売額(百万円)の推移
業種別1店当たりの販売額(百万円)の推移
g2-33
250.0
g2-34
3,500.0
3,000.0
200.0
2,500.0
150.0
2,000.0
1,500.0
100.0
1,000.0
50.0
500.0
0.0
(百万円)
0.0
9年
11年
飲食料品卸売業
14年
16年
19年度
(百万円)
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
29
9年
11年
機械器具卸売業
14年
16年
その他
19年度
平均
◎北見市卸売業の商店数、従業者数、年間販売額の推移
商
店
数
(店)
区 分
6年
各種商品卸売業
繊維・衣服等卸売
業
飲食料品卸売業
建築材料、鉱物・金
属材料等卸売業
機械器具卸売業
その他の卸売業
計
9年
1
11
7
- △36.4%
104
95
- △8.7%
93
84
- △9.7%
140
134
15.0% △4.3%
99
91
- △8.1%
447
412
- △7.8%
11年
14年
16年
表2-20-①
従 業
19年度
2
1
1
1
100.0% △50.0%
0.0%
0.0%
8
9
7
6
14.3%
12.5% △22.2% △14.3%
89
75
78
87
△6.3% △15.7%
4.0%
11.5%
95
98
93
88
13.1%
3.2% △5.1% △5.4%
138
121
124
111
3.0% △12.3%
2.5% △10.5%
103
110
95
92
13.2%
6.8% △13.6% △3.2%
435
414
398
385
5.6% △4.8% △3.9% △3.3%
6年
9年
11年
24
102
- 325.0%
44
23
35
- △47.7%
52.2%
1,672
1,454
1,472
- △13.0%
1.2%
888
874
866
- △1.6% △0.9%
1,241
1,225
1,179
- △1.3% △3.8%
934
1,191
911
27.5% △23.5%
4,779
4,791
4,565
0.3% △4.7%
*下段は対前年度増減率
◎北見市卸売業の規模・販売効率の推移
1 店 当 り の 従 業 者 数 (人)
区 分
6年
各種商品卸売業
繊維・衣服等卸売
業
飲食料品卸売業
建築材料、鉱物・金
属材料等卸売業
機械器具卸売業
その他の卸売業
計
9年
11年
14年
16年
表2-21-①
1 人 当 り の 19年度
24.0
51.0
24.0
26.0
10.0
- 112.5% △52.9%
8.3% △61.5%
4.0
3.3
4.4
3.8
5.3
5.2
- △17.5%
33.3% △13.6%
39.1% △2.3%
16.1
15.3
16.5
14.8
13.2
12.1
- △5.0%
7.8% △10.3% △11.0% △8.4%
9.5
10.4
9.1
11.0
8.2
8.9
9.5% △12.5%
20.9% △25.5%
8.4%
8.9
9.1
8.5
9.3
8.7
8.6
2.2% △6.6%
9.4% △6.2% △1.6%
9.4
13.1
8.8
7.7
7.2
6.7
39.4% △32.8% △12.5% △5.9% △6.9%
10.7
11.6
10.5
10.2
9.1
9.0
8.4% △9.5% △2.9% △10.8% △1.7%
6年
9年
11年
x
x
x
25.5
x
x
x
158.8
184.4
187.6
16.1%
1.7%
77.3
66.2
63.1
- △14.4% △4.7%
53.7
54.9
47.5
2.2% △13.5%
54.4
39.0
55.2
- △28.3%
41.5%
94.7
92.2
97.3
- △2.6%
5.5%
*下段は対前年度増減率
30
表2-20-②
者
年 間 販 売 額 (百万円)
数 (人)
14年
16年
19年度
24
26
10
△76.5%
8.3% △61.5%
34
37
31
△2.9%
8.8% △16.2%
1,107
1,028
1,050
△24.8% △7.1%
2.1%
1,075
762
782
24.1% △29.1%
2.6%
1,122
1,082
953
△4.8% △3.6% △11.9%
842
688
620
△7.6% △18.3% △9.9%
4,204
3,623
3,446
△7.9% △13.8% △4.9%
6年
1,122
265,498
68,665
66,650
50,841
452,776
-
9年
11年
14年
x
x
x
x
x
x
x
x
268,155
1.0%
57,834
△15.8%
67,311
1.0%
46,467
△8.6%
441,586
△2.5%
276,151
3.0%
54,668
△5.5%
55,977
△16.8%
50,309
8.3%
444,022
0.6%
16年
19年度
x
x
x
x
x
x
693
671
△3.2%
229,875
△2.1%
51,090
△23.3%
51,676
10.3%
632
△5.8%
244,995
6.6%
46,400
△9.2%
38,495
△25.5%
x
x
x
x
388,678
△5.1%
382,474
△1.6%
x
234,804
△15.0%
66,648
21.9%
46,846
△16.3%
59,425
18.1%
409,619
△7.7%
*下段は対前年度増減率
表2-21-②
1 店 当 り の 販 売 額 (百万円)
販 売 額 (百万円)
14年
16年
50.1
x
20.4
x
212.1
13.1%
62.0
△1.7%
41.8
△12.0%
70.6
27.9%
97.4
0.1%
19年度
x
x
x
x
18.1
20.4
△11.1%
12.4%
223.6
233.3
5.4%
4.3%
67.0
59.3
8.1% △11.5%
47.8
40.4
14.3% △15.4%
x
x
x
x
107.3
10.1%
111.0
3.5%
6年
102.0
2,552.9
738.3
476.1
513.5
1,012.9
-
9年
11年
14年
x
x
x
x
x
x
x
x
2,822.7
10.6%
688.5
△6.7%
502.3
5.5%
510.6
△0.6%
1,071.8
5.8%
3,102.8
9.9%
575.5
△16.4%
405.6
△19.3%
488.4
△4.3%
1,020.7
△4.8%
16年
19年度
x
x
x
x
x
x
77.0
95.9
24.5%
2,947.1
△5.9%
549.4
△19.2%
416.7
7.6%
105.3
9.9%
2,816.0
△4.4%
527.3
△4.0%
346.8
△16.8%
x
x
x
x
976.6
△1.3%
993.4
1.7%
x
3,130.7
0.9%
680.1
18.2%
387.2
△4.5%
540.2
10.6%
989.4
△3.1%
*下段は対前年度増減率
31
②道内主要都市との比較及び網走支庁管内における販売占拠率
平成19年調査時の北海道における北見市卸売業の年間販売額シェアは3.3%で、前回調査時(平
成16年)の2.95%より0.35ポイント上昇したが、道内主要都市における順位は札幌市を除き、前回
と同様の5番目の位置となっている(表2-22)。
なお、1店当り販売額では9億9,344万円で札幌市の11億8,923万円、帯広市の10億
3,130万円に次いで全道で3番目の販売規模となっている(表2-24)。
また、網走支庁管内における北見市の卸売業販売額シェアは、前回調査時より3.7ポイント増加し
79.1%となり、網走支庁管内の8割近くを当市が担う形となっており、管内の卸商の拠点都市として
の確固たる地位を築いていることがうかがわれる(表2-25)。
◎卸売業道内都市別年間販売額 表2-22
都市名
年次
6年
9年
(単位:万円)
11年
14年
16年
19年
38,867,820
38,247,426
45,277,598
44,158,614
44,402,167
40,961,874
0.94
0.98
1.01
0.92
0.95
0.98
2.95%
3.30%
2.80%
2.70%
2.90%
3.00%
3,285,167
2,864,312
4,775,861
4,489,916
3,671,341
5,844,435
網走市
1.00
0.94
0.82
1.59
0.56
0.87
0.25%
0.25%
0.30%
0.30%
0.20%
0.40%
3,161,172
2,296,514
3,541,777
3,192,658
2,427,106
3,366,833
紋別市
0.89
0.90
0.76
1.39
0.94
0.73
0.24%
0.20%
0.20%
0.20%
0.20%
0.20%
70,777,738
65,281,318
77,830,746
76,404,109
75,864,146
70,898,732
帯広市
1.08
0.98
0.99
0.93
1.00
0.92
5.38%
5.63%
4.80%
4.60%
5.00%
5.20%
50,674,746
45,711,538
82,420,033
74,141,180
54,716,229
52,350,285
釧路市
1.10
0.90
0.74
0.96
0.97
0.90
3.85%
3.94%
5.10%
4.50%
3.60%
3.90%
33,215,245
35,112,444
44,188,461
48,793,388
40,927,032
35,990,835
苫小牧市
1.01
1.10
0.84
0.88
0.92
1.06
2.52%
3.03%
2.70%
3.00%
2.70%
2.70%
15,819,252
16,733,979
23,368,389
22,828,936
18,300,841
16,441,534
室蘭市
0.90
0.98
0.80
0.90
0.96
1.06
1.20%
1.44%
1.40%
1.40%
1.20%
1.20%
16,068,714
15,192,629
22,375,622
22,303,554
20,309,934
16,870,219
小樽市
0.93
1.00
0.91
0.83
0.95
0.95
1.22%
1.31%
1.40%
1.40%
1.30%
1.20%
60,569,467
50,745,483
76,499,483
79,247,751
66,949,368
60,229,155
函館市
0.88
1.04
0.84
0.90
1.01
0.84
4.60%
4.38%
4.70%
4.80%
4.40%
4.40%
93,411,481
85,667,902
115,639,831
119,639,967
107,172,283
94,927,991
旭川市
0.91
1.03
0.90
0.89
0.98
0.92
7.10%
7.39%
7.10%
7.30%
7.10%
7.00%
659,427,038
942,774,287
916,613,308
894,883,822
797,918,681 770,389,735
札幌市
0.88
0.97
0.98
0.89
0.97
0.86
58.00%
55.70%
58.90%
58.80%
58.53%
56.89%
1,535,699,859 1,545,118,335 1,448,798,202 1,293,429,986 1,253,741,502 1,109,552,252
道内市部計
0.91
1.01
0.94
0.89
0.97
0.88
94.50%
93.90%
95.40%
95.30%
95.25%
95.73%
1,625,723,271 1,645,230,321 1,518,273,569 1,357,164,336 1,316,293,879 1,159,063,986
全道計
0.92
1.01
0.92
0.89
0.97
0.88
100.00%
100.00%
100.00%
100.00%
100.00%
100.00%
北見市
*中段は、対前年比
*下段(%)は、全道における販売額シェア
32
資料:平成19年商業統計
◎卸売業道内都市別商店数
都市名
年次
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
6年
447
0.90
95
0.81
89
0.85
790
0.94
857
0.96
567
0.98
402
0.91
581
0.84
1,211
0.89
1,533
0.97
7,285
0.88
15,399
0.90
17,656
0.90
表2-23
9年
412
0.92
92
0.97
79
0.89
775
0.98
789
0.92
585
1.03
379
0.94
517
0.89
1,121
0.93
1,483
0.97
6,425
0.88
14,292
0.93
16,200
0.92
11年
(単位:店)
14年
435
1.06
91
0.99
90
1.14
803
1.04
796
1.01
628
1.07
347
0.92
565
1.09
1,112
0.99
1,460
0.98
7,473
1.16
15,562
1.09
17,574
1.08
414
0.95
96
1.05
92
1.02
740
0.92
717
0.90
541
0.86
293
0.84
493
0.87
974
0.88
1,235
0.85
6,476
0.87
13,604
0.87
15,499
0.88
*下段は、対前年比
◎卸売業道内都市別店舗当たり販売額
都市名
年次
北見市
網走市
紋別市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
函館市
旭川市
札幌市
道内市部計
全道計
6年
101,292
1.05
50,272
1.23
39,795
1.05
98,520
1.16
96,173
1.14
77,934
1.03
58,130
0.99
38,512
1.10
63,171
0.99
75,434
0.94
129,413
1.01
99,727
1.01
92,078
1.01
9年
107,181
1.06
48,803
0.97
40,413
1.02
98,586
1.00
93,969
0.98
83,408
1.07
60,235
1.04
43,140
1.12
70,694
1.12
80,674
1.07
142,664
1.10
108,111
1.08
101,557
1.10
16年
398
385
0.96
0.97
89
84
0.93
0.94
90
73
0.98
0.81
735
633
0.99
0.86
691
603
0.96
0.87
550
488
1.02
0.89
295
294
1.01
1.00
486
414
0.99
0.85
1,001
878
1.03
0.88
1,206
1 102
0.98
0.91
6,567
5 545
1.01
0.84
13,686
12 029
1.01
0.88
15,613
13 679
1.01
0.88
資料:平成19年商業統計
表2-24
11年
102,074
0.95
40,344
0.83
26,968
0.67
94,476
0.96
68,739
0.73
65,170
0.78
52,740
0.88
35,947
0.83
60,206
0.85
73,406
0.91
119,749
0.84
93,098
0.86
86,393
0.85
14年
98,942
0.97
60,880
1.51
36,596
1.36
95,809
1.01
73,013
1.06
66,526
1.02
56,114
1.06
34,220
0.95
61,837
1.03
76,865
1.05
123,212
1.03
95,077
1.02
87,565
1.01
*下段は、対前年比
33
19年
(単位:万円)
16年
97,658
0.99
36,912
0.61
35,124
0.96
96,296
1.01
73,335
1.00
60,391
0.91
53,625
0.96
33,063
0.97
60,509
0.98
77,456
1.01
117,312
0.95
91,608
0.96
84,308
0.96
19年
99,344
1.02
34,099
0.92
31,459
0.90
103,130
1.07
75,807
1.03
71,952
1.19
56,918
1.06
36,697
1.11
57,797
0.96
77,739
1.00
118,923
1.01
92,240
1.01
84,733
1.01
資料:平成19年商業統計
◎網走支庁管内における卸売販売額占拠率の推移
g2-35-①
表 2-25
地域
支庁管
平成 16 年
内町村
平成 11 年
北見市
網走市
紋別市
昭和 47 年
66.5
11.7
3.8
18
昭和 49 年
66.1
8.4
4.2
21.3
昭和 51 年
72.7
9.3
3.3
14.7
昭和 54 年
67.6
12.2
5.6
14.6
昭和 57 年
69.6
7.6
4.5
18
昭和 60 年
71
7.1
4.8
17.1
昭和 63 年
69.2
9.8
7
14
平成 3 年
72.6
7.2
6.1
14.1
平成 6 年
71.6
7.6
5.6
15.2
平成 9 年
70.4
7.2
5.1
17.3
平成 11 年
77.2
6.4
4.2
12.2
平成 14 年
71.8
10.2
5.9
12
平成 16 年
75.4
6.4
6.1
12.1
平成 19 年
79.1
5.9
4.8
10.2
年次
平 成6 年
昭和 63 年
昭和 57 年
昭和 51 年
昭和 47 年
0%
2 0%
北見 市
40 %
6 0%
80 %
網 走市
紋別市
支庁 管 内町 村
◎平成19年網走支庁管内
卸売販売額シェアの分布
1 00 %
g2-35-②
支庁管内町村
紋別市
2,296,514 万円 4,941,284 万円
10.2%
4.7%
網走市
2,864,312 万円
5.9%
平成19年度
網走支庁管内
48,349,536万円
北見市
38,247,426 万円
79.1%
③経営組織別・従業者規模別商店数
経営組織別で見ると平成19年の法人店率は 89.4%と約9割が法人組織であり、小売業(小売業の
法人店率 67.1%)と比較すると卸売業の法人組織の割合が圧倒的に多い。
また、従業者規模別では 9 人以下のものが約 7 割(72.8%)を占めている。
◎北見市卸売業の組織別・従業員規模別構成比推移
500
400
300
200
100
0
(店) 平成6年
平成9年
平成11年
平成14年
平成16年
平成19年
g2-36
34
100人以上
50 ∼ 99人
30 ∼ 49人
20 ∼ 29人
10 ∼ 19人
5 ∼ 9人
3 ∼ 4人
1 ∼ 2人
個 人
法 人
g2-37
道内主要都市との比較(年間販売額:平成19年)
帯広市
65,281,318万円
6.4%
函館市
50,745,483万円
5.0%
苫小牧市
35,112,444万円
3.5%
釧路市
45,711,538万円
4.5%
道内主要都市年間販売額対前年比の推移
小樽市
15,192,629万円
1.5%
1.15
1.1
1.05
室蘭市
16,733,979万円
1.6%
旭川市
85,667,902万円
8.4%
g2-38
1
0.95
北見市
3 8 ,2 4 7 ,4 2 6 万円
3 .8 %
0.9
0.85
網走支庁
43,408,252万円
4%
札幌市
659,427,038万円
64.8%
網走市
2,864,312万円
0.3%
紋別市
2,296,514万円
0.2%
釧路市
603店
5.7%
帯広市
633店
6.0%
室蘭市
294店
2.8%
苫小牧市
488店
4.6%
小樽市
414店
3.9%
旭川市
1 102
10.5%
0.7
6年
g2-39
道内主要都市との比較(商店数:平成19年)
函館市
878店
8.4%
0.8
0.75
旭川市
函館市
帯広市
釧路市
苫小牧市
室蘭市
小樽市
北見市
網走市
14年
16年
1.2
19年
g2-40
1.15
1.1
1.05
紋別市
1
0.95
北見市
385店
3.7%
0.9
網走市
84店
0.8%
0.85
0.8
0.75
札幌市
5 545店
52.8%
紋別市
73店
0.7%
0.7
6年
主要都市との比較(1店舗当たり販売額:平成19年) g2-41
9年
11年
14年
16年
19年
道内主要都市店舗当たりの販売額対前年比の推移
g2-42
1.3
140,000
118922.82
120,000
1.2
103130.044
99343.964
1.1
92239.775
84733.094
77738.568
75806.862
80,000
71951.73
1
57796.678
56918.296
60,000
0.9
36697.171
34098.952
40,000
31459.096
0.8
20,000
0.7
0
6年
札
函
旭
小
室
苫
釧
帯
紋
網
北
全
道
(万円)
11年
道内主要都市商店数対前年比の推移
札幌市
網走支庁
542店
5.2%
100,000
9年
市
幌
市
館
市
川
市
樽
市
蘭
牧
小
市
路
市
広
市
別
市
走
市
見
計
道
市
内
市
部
北見市
小樽市
計
35
9年
帯広市
函館市
11年
14年
釧路市
旭川市
16年
苫小牧市
札幌市
19年
室蘭市
◎北見市卸売業者の経営組織別、従業者規模別商店数の推移及び構成比
区 分
平成 6 年
総 数
平成 9 年
平成 11 年
平成 14 年
表 2-25
(単位:店)
平成16年
平成19年
組織別
447
100.0% 412
100.0% 435
100.0% 414
100.0% 398
100.0%
385 100.0%
90.2% 376
91.3% 389
89.4% 372
89.9% 358
89.9%
344
89.4%
従業者規模別
法
人
403
個
人
44
9.8%
36
8.7%
46
10.6%
42
10.1%
40
10.1%
41
10.6%
1∼2 人
81
18.1%
62
15.0%
67
15.4%
71
17.1%
71
17.8%
75
19.5%
3∼4 人
102
22.8% 103
25.0%
99
22.8%
95
22.9% 101
25.4%
93
24.2%
5∼9 人
123
27.5% 112
27.2% 135
31.0% 130
31.4% 112
28.1%
112
29.1%
10∼19 人
81
18.1%
73
17.7%
76
17.5%
67
16.2%
64
16.1%
63
16.4%
20∼29 人
27
6.0%
27
6.6%
21
4.8%
24
5.8%
27
6.8%
21
5.5%
30∼49 人
23
5.1%
25
6.1%
29
6.7%
19
4.6%
20
5.0%
16
4.2%
50∼99 人
7
1.6%
7
1.7%
6
1.4%
6
1.4%
2
0.5%
4
1.0%
100 人∼
3
0.7%
3
0.7%
2
0.5%
2
0.5%
1
0.3%
1
0.3%
◎北見市卸売業者の業種別経営組織別、従業者規模別商店数の構成比
事
業
経営組織
(単位:店)
数
従 業 者 規 模 別(人)
法人
個人
業種区分
所
表 2-26
各種商品卸売業
1
1
−
−
−
−
1
−
−
−
−
繊維・衣服等卸売業
6
4
2
3
1
1
1
−
−
−
−
87
76
11
14
19
24
14
7
5
3
1
88
80
8
17
20
29
13
4
4
1
−
機械器具卸売業
111
103
8
20
27
32
19
7
6
−
−
その他の卸売業
92
80
12
21
26
26
15
3
1
−
−
385
344
41
75
93
112
63
21
16
4
1
総数
飲食料品卸売業
建築材料、鉱物・金
属材料等卸売業
合
計
∼2
3∼4
5∼9
10∼19
20∼29
30∼49
50∼99
100∼
表 2-20,2-21 資料:平成 19 年商業統計
20 ∼ 29人
21店
5.5%
10 ∼ 19人
63店
16.4%
30人以上
21店
5.5%
卸売業者の業種別経営組織別商店数の構成比
g2-43-①
g2-43-②
その他の卸売業
1 ∼ 2人
75店
19.5%
個 人
41店
10.6%
機械器具卸売業
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
飲食料品卸売業
繊維・衣服等卸売業
385店
法 人
344店
89.4%
5 ∼ 9人
112店
29.1%
法人
個人
各種商品卸売業
商店数
0%
20%
40%
60%
80%
卸売業者の業種別従業者別規模別商店数の構成比
3 ∼ 4人
93店
24.2%
100%
g2-43-③
その他の卸売業
∼2
3∼4
5∼9
10∼19
機械器具卸売業
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
飲食料品卸売業
20∼29
30∼49
50∼99
100∼
繊維・衣服等卸売業
各種商品卸売業
0%
36
20%
40%
60%
80%
100%
(4)卸売団地
企業の近代化、合理化をめざして昭和45年卸商の街、協同組合北見綜合卸センターが全国4
2番目(道内4番目)に誕生し、逐年補完事業を進め現在正組合員49社、会員(関連企業)5
社、準会員18社、計72社が立地しており、下記の規模で教育、指導、金融、購買配送等の共
同事業を通じて集団化の効果を上げている。また昭和59年に流通ホールが完成し、さらに平成
9年には雇用促進事業団の勤労者総合福祉センター(サントライ北見)が完成しており、機能も
年々充実し道東の流通拠点団地として躍進している。
[土地利用状況]
利
組
合
用
員
区
(平成20.12.現在)
面積(㎡)
全体比
分
店
舗
用
地
148,711
60.8
関
連
企
業
用
地
8,724
3.6
共
同
施
設
用
地
5,823
2.4
商 業 サ ー ビ ス 街 区 面 積
8,646
3.5
住
区
7,222
3.0
園
1,642
0.7
地
63,644
26.0
244,412
100.0
宅
駐
車
団
帯
地
街
・
緑
内
地
道
・
路
公
用
合
計
[建物施設区分]
施
設
区
分
(平成20.12.現在)
棟数
延面積(㎡)
件数
組
合
員
店
舗
・
倉
庫
等
49
79
82,697
関
連
企
業
店
舗
等
施
設
5
4
3,654
共
同
施
設
(
会
館
等
)
1
2
1,642
商 業 街 区 ( テ ナ ン ト )
4
4
1,092
59
89
89,085
[関連業種別内訳]
区
分
組 合 員 数
合
計
[組合員業種内訳]
区
分
組 合 員 数
飲食料品・菓子関連
18
貨
業
6
金物・建築資材関連
10
金
融
機
関
1
紙・文具・事務機器等
3
歯
科
医
院
1
医薬・医療機器関連
5
製パン・食料品関連
3
化粧品・日用品雑貨
−
住設ショールーム
1
製
連
3
その他・サービス業
11
そ の 他 の 業 種
10
−
−
計
49
計
23
造
業
関
37
物
運
輸
駅
弁釜Ⅰ
北
北見石油
販売
北海道
リョーショク
ホクレン
倉庫用地
︵勤労者総合
サントライ・北見
北二線(バス路線)
日本清酒
明和管材
伊藤園
ロバパン
北酒連
公 園 福祉センター︶
三好
メディカル
K
H
N
北斗
高校
・マルヨ産業
・北栄商事
平野商店
弁釜Ⅱ
丸善薬品
道東塩業
道東工業
北酒連
大槻
理化学
エース
大丸藤井
り
通
央
中
社
会
ス
バ
日本ハム
北海道
販売
北海道
国分
モロオ
マルモ
︵鋼材置場︶
近藤銘木店
マルモ
︵サッシ部︶
︵鋼材部︶
西 九 号 線
近藤
銘木店
北海道
JR物流
ソナタ
太陽園
サングリン
植松
塗料店
トーヨー
タイヤ
ジャパン
高栄住宅団地
セブン
イレブン 永浜
小柳
クロス
卸町店
中央堂
タカラ
フレッシュ
ロジス
スタン
北見ハッカ
ティック
ダード
通商
北二号線(夕陽ヶ丘通り) 北海道
セキスイ
ハイム
サン
ウェーブ
工業
近藤
銘木店
美味工房
北包連
磯角計測機
丸井産業
︵至 池田︶
緑園通り
︵西二号線︶
西十号線
木工団地
38
マルモ
水沢金物
新本商店
伊藤機械
図2-3
位置図
商業サービス
街区
住 宅 街 区
住 宅 街 区
見
本線
石北
エスケー
電気
勤労者
住宅団地
卸
ンター
︵至 旭川︶
号線
国道3 9
ムトウ
住宅団地
卸売市場
三立機電
パートナーズ
・ラボ
(流通ホール)
・卸町簡易郵便局
・佐竹歯科医院
日本通運
日日 北見信金
若 葉
住宅団地
緑陵
高校
運 転
試験場
トラック
団 地
ササキ
種苗
ヤマムロ
中村商会
オグラ
日本
プラント
シーダー
西 十 号 線
ベーカ
リー
石北
本線
高瀬物産
小松屋
商店
日本
アクセス
菱食
道東
ラルズ
ウエシマ
コーヒー
食販
公設市場
北見綜合卸センター
北見引越
梱包センター
物産
ロジスティクス
ソリューションズ
図2-2
配置図
(5)トラック団地
運送業を営む企業の集団化、共同化、都市環境の整備等を図るため、昭和58年、
東相内町に30,285㎡の用地を買収造成し、12区画、26,398.78㎡の
用地を分譲開始した。
昭和63年11月に分譲が完了、この結果1組合5社が立地し、トラック団地とし
ての機能も整い平成3年には北見地区貨物運送事業協同組合42社の共同施設(給油
スタンド)を設置するなど、活発に活動している。
[土地利用状況]
利
用
区
分
面積(㎡)
分譲面積(12区画)
26,398.78
道 路 ・ 緑 地 面 積
2,800.09
公
1,086.12
園
面
計
積
30,284.99
備
考
総事業費
355,968,198 円
・用地購入費
・平均分譲単価
223,801,655 円
13,386 円 / ㎡
図 2-4
39
(6)北見市公設地方卸売市場
本市場は昭和44年12月に網走支庁管内唯一の公設市場として開設、北方風土の特
色ある食生活の向上をめざし、北見市を中心とする網走支庁管内の消費者に対し、生鮮
食料品などの円滑かつ効率的な流通を提供してきた。
開設後34年を経過する中で、供給基地の拡大と年々増大する取扱量、消費者嗜好の
多様化に伴う施設機能整備が必要となり、昭和56年度・57年度の2カ年で市場増改
築工事を実施し、平成5年度には水産冷蔵庫の建設、平成14年度には、配送センター
を建設し施設の充実を図り、安定した生鮮食料品の流通拠点市場としての役割を担って
きた。
取扱品目では、オホーツク圏における花き流通の効率的、安定的確保を図り、消費者
ニーズに対応すべく花き文化発展のため、平成10年3月から花き部が設置された。
市場取扱状況は、数量・金額とも平成 2 年頃をピークにやや減少傾向にあり、平成1
9年の市場取扱実績は、数量で26,028トン、金額で108億6千2百万円となっ
ている。
また、開設当初から営業を続けていた卸売業者の破綻に伴い、平成15年5月から新
会社「北
○㈱マルキタ」が設立され、営業を開始していたが、平成20年4月1日に、北
見市公設地方卸売市場の業務は、同社へ譲渡民営化された。
市場の概要
開
設
所
年
月
在
日
昭和44年12月11日
地
北見市東相内町39番地の1
取
扱
品
目
青果・水産物・花き
敷
地
面
積
40,036㎡
積
13,143㎡
建
物
延
面
増
施
設
整
備
改
築
工
事
昭和56年度∼57年度
水産冷蔵庫建設工事
平成5年度
配送センター建設工事
平成14年度
40
年 度 別 取 扱 状 況
表2-22
(単位㌧・千円)
(各年1月∼12月)
区分
年
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20(1-3)
野菜
数量
10,556
10,653
9,401
11,947
12,356
12,574
13,846
13,667
16,010
16,166
17,637
17,744
20,014
18,126
19,710
19,945
18,619
19,795
19,256
20,261
20,736
20,189
19,141
20,031
20,147
18,568
19,228
19,410
16,641
17,369
16,305
17,055
16,069
12,612
11,676
12,087
11,446
13,118
2,456
金額
435,541
560,781
678,313
969,105
1,221,569
1,398,207
1,729,241
1,867,339
1,960,996
2,028,401
2,553,530
3,010,309
2,621,562
2,875,967
3,013,476
2,737,993
2,749,095
3,000,463
3,270,798
3,329,221
3,631,482
3,661,483
3,335,375
3,504,316
3,479,461
3,135,849
3,168,504
3,213,968
3,694,501
3,311,069
2,999,211
3,194,806
2,996,542
2,531,775
2,545,883
2,419,999
2,512,092
2,616,528
622,412
果実
数量
12,720
13,407
17,679
15,660
15,314
15,195
15,830
15,190
15,226
16,043
16,994
15,001
16,504
15,196
13,641
13,032
13,318
13,798
14,002
13,181
12,659
11,115
10,393
11,299
11,129
10,188
9,948
11,011
9,846
9,358
9,035
9,120
8,935
7,270
6,427
6,020
5,187
5,216
1,017
金額
1,237,791
1,181,513
1,264,391
1,412,854
1,748,873
2,076,109
2,262,583
2,343,141
2,589,168
2,839,679
3,223,195
3,578,231
3,520,420
3,266,812
3,170,454
3,267,569
3,053,006
2,938,919
2,944,888
3,223,132
3,449,049
3,332,102
3,143,217
2,875,518
2,920,750
2,847,484
2,803,970
2,769,123
2,829,558
2,753,313
2,534,440
2,519,717
2,419,950
1,987,060
1,950,889
1,724,600
1,695,524
1,706,074
280,398
数量
555
555
26
1,838
2,216
2,509
1,223
1,164
1,327
2,148
2,439
3,068
2,645
4,039
3,785
4,433
4,643
4,770
5,244
5,599
5,492
5,455
5,015
5,322
2,730
2,182
2,000
1,888
1,804
1,449
1,263
1,199
1,200
1,216
259
その他
金額
138,681
300,703
610,138
706,457
987,928
1,140,001
1,303,068
958,068
969,599
1,081,067
1,392,770
1,584,533
1,588,256
1,531,065
1,431,515
1,486,225
1,588,937
1,648,506
1,735,795
1,617,398
1,555,032
1,507,211
1,499,963
1,478,774
1,589,033
1,277,318
1,217,839
1,111,603
1,080,203
1,058,404
853,104
912,444
872,589
846,770
834,765
176,567
青果物合計
花き物合計
数量(千本)
金額
数量
金額
23,276
1,673,332
24,060
1,742,294
27,080
1,942,704
27,607
2,520,640
28,225
3,271,145
28,324
4,084,454
29,702
4,698,281
30,695
5,198,408
33,452
5,690,165
34,718
6,171,148
35,854
6,734,793
33,909
7,558,139
37,845
7,223,049
35,470
7,535,549
35,790
7,768,463
36,045
7,593,818
34,582
7,333,166
37,632
7,370,897
37,043
7,701,911
37,875
8,141,290
38,038
8,729,037
36,074
8,729,380
34,778
8,095,990
36,929
7,934,866
36,768
7,907,422
34,211
7,483,296
34,191
7,451,248
35,743
7,572,124
29,217
7,801,377
56,165
496,224
28,909
7,282,221
72,356
577,853
27,340
6,645,254
73,324
531,600
28,063
6,794,726
6,866
490,727
26,808
6,474,896
6,424
460,497
21,331
5,371,939
4,846
335,567
19,366
5,409,216
4,258
285,459
19,306
5,017,188
4,614
305,896
17,833
5,054,386
4,393
290,288
19,550
5,157,367
4,375
303,016
3,731
1,079,377
1,020
72,788
水産物合計
数量
金額
5,222
1,185,086
6,024
1,393,227
6,752
1,689,635
6,809
2,229,877
7,789
3,079,503
7,837
3,723,758
7,921
4,757,819
8,105
5,702,799
8,840
6,469,866
9,045
7,278,901
9,684
7,673,140
10,545
8,932,432
11,831
10,747,838
14,034
12,282,601
15,272
13,328,817
15,535
14,372,753
15,115
14,591,361
16,514
14,985,011
15,551
15,772,648
16,969
16,545,817
15,760
17,354,626
14,371
16,664,855
14,646
16,337,412
15,314
16,049,851
14,194
16,143,293
15,404
16,497,414
14,324
16,387,843
14,421
16,458,413
14,019
16,315,182
17,661
16,466,203
18,764
16,104,400
19,003
16,069,596
18,959
15,995,743
10,714
8,635,622
7,809
6,379,837
7,484
6,125,138
7,044
5,928,268
6,478
5,401,451
1,235
1,000,443
※総計(数量)には花き物(数量)を含まない。
41
総計
数量
28,498
30,084
33,832
34,416
36,014
36,161
37,623
38,800
42,292
43,763
45,538
44,454
49,676
49,504
51,062
51,580
49,697
54,146
52,594
54,844
53,798
50,445
49,424
52,243
50,962
49,615
48,515
50,164
43,236
46,570
46,104
47,066
45,767
32,045
27,175
26,790
24,877
26,028
4,966
金額
2,858,418
3,135,521
3,632,339
4,750,517
6,350,648
7,808,212
9,456,100
10,901,207
12,160,031
13,450,049
14,407,933
16,490,571
17,970,887
19,818,150
21,097,280
21,966,571
21,924,527
22,355,908
23,474,559
24,687,107
26,083,663
25,394,235
24,433,402
23,984,717
24,050,715
23,980,710
23,839,091
24,030,537
24,612,783
24,326,277
23,281,254
23,355,049
22,931,136
14,343,128
12,074,512
11,448,222
11,272,942
10,861,834
2,152,608
北 見 市 公 設 卸 売 市 場 取 扱 数 量 実 績
(トン)
g2-44
60,000
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
20 19
(1
-3
)
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48
47
46
45
0
(年)
野菜
果実
その他
青果物合計
42
水産物合計
総計
北 見 市 公 設 卸 売 市 場 取 扱 金 額 実 績
(千円)
g2-45
30,000,000
25,000,000
20,000,000
15,000,000
10,000,000
5,000,000
(年)
野菜
果実
その他
青果物合計
花き物合計
43
水産物合計
総計
20 19
(1
-3
)
18
17
16
15
14
13
12
11
9
10
8
7
6
5
4
3
2
1
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48
47
46
45
0
3.工業
(1)工業の概況
①業種別、1事業所・1従業者当りの出荷額
北見市における工業の概況は、事業所数、従業者数、出荷額はいずれも減少傾向を推移して
おり、統計上の数値は示されていないが、大手進出企業による電子部品・デバイス、情報通
信機械器具の製造品出荷額が、北見市全体の製品出荷額の過半を占める産業構造となってい
る。一方、地場産業では、事業所数、従業者数、出荷額のいずれも食料品関連産業が大きな
比重を占めており、これに続くのが、木材・木製品製造業で、平成18年3月の1市3町の合併に
より、水産加工ならびに木材・木製品製造関連の事業所の増加が反映された結果となってい
る。
表3−1
2008年(平成18年)
1事業所あたり
出荷額
従業者数
(万円)
事業所数
従業者
165
3,922
14,811,183
24
89,765
3,776
38
957
2,240,681
25
2,341
飲料・たばこ・飼料
1
29
X
−
58,965
−
−
繊維工業
1
4
X
−
−
−
衣服・その他の繊維製品
1
4
X
−
−
−
木材・木製品製造業
24
402
497,415
17
20,726
1,237
家具・装備品製造業
10
72
94,072
7
9,407
1,307
4
30
18,168
8
4,542
606
12
268
297,211
22
24,768
−
−
製造業計
食料品
パルプ・紙・紙加工品
印刷・同関連業
出荷額
1従業者あたり
出荷額
(万円)
1,109
化学工業
2
52
X
−
石油製品・石炭製品
2
9
X
−
−
−
プラスチック製品
2
32
X
−
−
−
なめし革・同製品・毛皮
1
36
X
−
−
−
13
247
X
−
13,756
−
−
窯業・土石製品
鉄鋼業
178,822
19
724
1
8
金属製品
17
193
395,799
11
23,282
2,051
一般機械器具
16
181
204,602
11
1,130
情報通信機械器具
2
1,097
X
−
12,788
−
−
電子部品・デバイス
1
165
X
−
−
−
輸送用機械器具
6
59
X
−
9,177
−
−
精密機械器具
その他
1
5
10
72
44
55,061
35,613
10
7
3,561
933
495
業種別事業所・従業員・出荷額等の比率(平成18年度)
g3−1
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維製品
木材・木製品製造業
家具・装備品製造業
パルプ・紙・紙加工品
印刷・同関連業
化学工業
石油製品・石炭製品
プラスチック製品
なめし革・同製品・毛皮
事業所数
窯業・土石製品
従業者
鉄鋼業
出荷額
金属製品
一般機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
0
5
10
15
%
45
20
25
30
②北見市工業の累計比率
製造品出荷額は、平成8年をピークとして、平成18年は多少上向いているものの、平成12年以降は、減少
傾向にある。事業所数・従業者数については、平成8年を100とした指数にすると、それぞれ65.5%、
62.9%にとどまっている。
表3−2
事業所数
実数
指数
従業者数(人)
対前年比
実数
指数
製品出荷額(万円)
対前年比
実数
指数
対前年比
1988
(S63)
284
112.7
100.0
6,166
98.9
103.3
10,016,618
53.3
109.2
1989
(H1)
291
115.5
102.5
6,423
103.0
104.2
10,011,734
53.3
100.0
1990
(H2)
290
115.1
99.7
6,561
105.2
102.1
10,430,779
55.5
104.2
1991
(H3)
278
110.3
95.9
6,299
101.0
96.0
10,773,104
57.4
103.3
1992
(H4)
268
106.3
96.4
6,039
96.9
95.9
10,822,922
57.6
100.5
1993
(H5)
274
108.7
102.2
6,079
97.5
100.7
11,606,651
61.8
107.2
1994
(H6)
270
107.1
98.5
6,227
99.9
102.4
11,317,260
60.3
97.5
1995
(H7)
255
101.2
94.4
6,301
101.1
101.2
14,418,031
76.8
127.4
1996
(H8)
252
100.0
98.8
6,235
100.0
99.0
18,783,405
100.0
130.3
1997
(H9)
240
95.2
95.2
5,827
93.5
93.5
16,038,018
85.4
85.4
1998
(H10)
259
102.8
107.9
6,002
96.3
103.0
15,094,874
80.4
94.1
1999
(H11)
244
96.8
94.2
5,734
92.0
95.5
15,456,613
82.3
102.4
2000
(H12)
240
95.2
98.4
5,880
94.3
102.5
17,169,242
91.4
111.1
2001
(H13)
221
87.7
92.1
5,380
86.3
91.5
17,529,711
93.3
102.1
2002
(H14)
203
80.6
91.9
5,113
82.0
95.0
16,664,934
88.7
95.1
2003
(H15)
214
84.9
105.4
5,062
81.2
99.0
15,742,859
83.8
94.5
2004
(H16)
189
75.0
88.3
4,694
75.3
92.7
14,445,832
76.9
91.8
2005
(H17)
179
71.0
94.7
4,247
68.1
90.5
12,856,945
68.4
89.0
2006
(H18)
165
65.5
92.2
3,922
62.9
92.3
14,811,183
78.9
115.2
140.0
g3−2
120.0
指数 %
100.0
事業所数
従業者数
製品出荷額
80.0
60.0
40.0
20.0
19
88
19
89
19
90
19
91
19
92
19
93
19
94
19
95
19
96
19
97
19
98
19
99
20
00
20
01
20
02
20
03
20
04
20
05
20
06
0.0
(資料)経済産業省 工業統計調査
※統計数値は、旧三町(旧端野町・旧常呂町・旧留辺蘂町)を含む。
※指数は、1996年を100とした割合
46
年
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
1987年(昭和62年)
事業所数
従業者数 製品出荷額
284
5,970 9,171,535
196
45
2
3
25
21
6
19
2
3
11
1
26
12
4
5
1
10
10
59
19
88
4,443
1,224
6,773,523
3,195,699
x
15
594
182
91
369
6,911
858,911
144,191
127,533
278,955
x
49
91,018
291
409,698
x
270
143
1,052
x
397,866
146,056
866,542
55
58,608
x
62
124
1,033
370
1,527
193
43
x
x
1988年(昭和63年)
事業所
従業者
製品出荷額
284
6,166 10,016,618
x
42,053
762,762
972,660
662,590
2,398,012
(資料)経済産業省 工業統計調査
47
1
3
27
20
6
18
2
2
12
1
28
11
4
4
1
10
11
60
20
91
4,551
1,245
7,444,848
3,202,283
x
16
655
178
88
380
x
7,902
835,895
150,443
139,619
305,132
x
x
339
x
x
511,202
x
300
117
1,033
x
521,013
126,612
1,320,374
47
57,819
x
59
146
1,058
411
1,615
x
41,885
795,824
1,014,343
761,603
2,571,770
表3−3
(単位:社・人・万円)
1989年(平成元年)
事業所
従業者
製品出荷額
291
6,423 10,011,734
200
44
1
2
3
27
21
6
18
1
3
4,801
1,272
73
78,576
14
1
28
11
4
443
494,472
5
1
10
12
60
19
91
7,690,778
3,220,456
x
x
15
656
198
91
381
x
x
7,490
926,183
197,604
158,259
304,846
x
x
x
345
125
1,036
x
641,335
145,488
1,256,390
55
72,822
x
60
143
1,117
362
1,622
x
38,042
567,387
1,081,423
672,146
2,320,956
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
1990年(平成2年)
事業所
従業者
製品出荷額
290
6,561 10,430,779
198
42
1
3
26
24
6
18
2
3
4,917
1,244
8,113,324
3,328,456
x
1991年(平成3年)
事業者
従業者
製品出荷額
278
6,299 10,773,104
190
41
140
86,854
1
3
26
22
6
16
2
3
14
3
27
10
4
439
27
332
116
1,092
526,451
28,906
739,870
161,983
1,316,672
14
3
24
12
3
445
26
329
135
1,111
5
1
9
11
61
20
92
60
5
1
8
10
58
20
88
62
15
638
226
99
403
x
4,865
1,195
8,170
925,296
245,384
184,801
315,804
x
x
70,142
x
53
141
1,121
382
1,644
x
40,219
589,126
1,086,811
641,518
2,317,455
(資料)経済産業省 工業統計調査
48
8,657,016
3,337,098
x
表3−3
(単位:社・人・万円)
1992年(平成4年)
事業者
従業者
製品出荷額
268
6,039 10,822,922
185
40
147
88,466
1
3
24
23
6
16
2
3
587,390
36,233
847,303
176,076
1,601,468
1
14
2
24
10
3
16
600
219
98
405
x
9,622
980,579
238,873
178,371
318,763
x
x
72,810
x
43
143
963
328
1,434
x
44,634
581,248
910,655
624,185
2,116,088
5
1
7
9
55
19
83
4,688
1,097
8,861,249
3,605,954
x
16
571
229
98
420
x
8,403
836,796
252,043
187,276
374,558
x
150
x
91,150
x
392
x
517,163
x
332
112
1,079
x
781,974
139,939
1,755,452
61
73,817
x
45
134
885
332
1,351
x
47,548
569,820
816,546
575,307
1,961,673
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
1993年(平成5年)
事業所
従業者
製品出荷額
274
6,079 11,606,651
190
43
2
3
23
19
7
16
1
3
1
14
2
28
11
3
5
1
8
11
53
20
84
4,846
1,274
9,670,183
3,660,260
x
15
551
198
105
391
9,787
903,267
230,732
191,131
382,431
139
x
91,793
x
381
x
619,863
x
378
116
1,101
x
826,101
131,498
2,341,701
60
73,682
x
53
146
762
325
1,233
184
43
x
x
1994年(平成6年)
事業所
従業者
製品出荷額
270
6,227 11,317,260
x
39,204
608,190
761,803
566,475
1,936,468
(資料)経済産業省 工業統計調査
49
1
3
24
20
6
16
1
3
1
14
1
24
12
3
5
1
6
11
55
20
86
4,950
1,462
9,339,606
3,487,089
x
15
553
203
92
397
8,504
844,092
257,347
202,021
385,125
135
x
90,836
x
370
x
546,340
x
337
128
1,083
x
579,911
206,306
2,457,666
61
81,854
x
45
140
820
317
1,277
174
40
x
x
x
36,057
601,202
795,265
581,187
1,977,654
表3−3
(単位:社・人・万円)
1995年(平成7年)
事業所
従業者
製品出荷額
255
6,301 14,418,031
2
3
22
18
6
15
1
2
1
14
1
22
12
4
4
1
6
11
52
18
81
5,060 12,560,773
1,465 3,085,757
x
15
533
183
94
384
x
7,925
808,678
249,341
194,241
389,147
x
x
x
x
x
401
x
486,799
x
339
125
1,305
x
603,114
216,556
6,181,635
52
75,654
x
44
140
792
309
1,241
x
35,913
592,227
765,535
499,496
1,857,258
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
1996年(平成8年)
事業所
従業者
製品出荷額
252
6,235 18,783,405
175
39
2
4
22
18
6
14
1
2
1
14
2
25
10
4
5
1
5
10
49
18
77
5,107 17,052,600
1,513 3,303,275
x
23
524
188
63
376
166
40
x
11,029
811,556
230,196
147,735
393,994
x
x
x
x
x
377
x
500,731
x
x
370
710,460
112
113,077
1,342 10,514,314
59
73,204
x
37
133
712
283
1,128
1997年(平成9年)
事業所
従業者
製品出荷額
240
5,827 16,038,018
x
33,370
570,810
688,895
471,100
1,730,805
(資料)経済産業省 工業統計調査
50
2
3
19
18
6
13
1
2
1
13
1
21
10
4
5
1
6
10
46
18
74
4,837 14,381,917
1,482 3,241,521
x
18
462
168
64
362
x
18,471
703,626
207,001
146,589
405,802
x
x
x
x
x
325
x
411,846
x
323
95
1,316
x
646,213
125,820
8,162,788
59
69,509
x
41
125
593
272
990
x
45,876
597,355
592,638
466,108
1,656,101
表3−3
(単位:社・人・万円)
1998年(平成10年)
事業所
従業者
製品出荷額
259
6,002 15,094,874
185
42
1
2
3
18
18
8
12
2
2
1
16
3
21
11
5
5
1
14
10
45
19
74
5,063 13,502,632
1,413 2,797,324
x
x
x
x
17
12,838
399
563,089
159
187,255
87
151,574
347
397,894
x
x
x
x
x
386
56
257
170
1,460
x
402,570
85,406
488,626
268,633
7,764,098
56
63,041
x
97
126
529
284
939
x
96,091
595,832
497,154
499,256
1,592,242
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
1999年(平成11年)
事業所
従業者
製品出荷額
244
5,734 15,456,613
172
40
1
2
3
18
13
7
11
1
2
1
15
2
25
11
4
5
1
10
10
43
19
72
4,826 13,741,038
1,237 2,779,082
x
x
x
x
17
13,123
357
556,011
119
117,709
77
134,677
322
377,240
x
x
x
x
x
411
x
420,512
x
290
171
1,533
x
543,685
283,304
8,121,831
53
60,402
x
62
126
483
299
908
x
73,938
658,870
453,273
603,432
1,715,575
(資料)経済産業省 工業統計調査
51
2000年(平成12年)
事業所
従業者
製品出荷額
240
5,880 17,169,242
170
40
1
2
1
14
16
7
12
1
2
1
16
1
24
11
3
5
1
12
10
42
18
70
4,979 15,521,987
1,324 2,516,598
x
x
x
x
x
x
300
506,622
122
127,685
66
121,141
322
382,802
x
x
x
x
x
385
x
392,973
x
x
280
554,435
162
248,857
1,739 10,301,739
56
56,735
x
78
124
467
310
901
x
78,736
605,139
451,211
590,905
1,647,255
表3−3
(単位:社・人・万円)
2001年(平成13年)
事業所
従業者
製品出荷額
221
5,380 17,529,711
153
35
1
2
13
12
5
9
1
3
1
15
1
24
10
3
5
1
12
9
42
17
68
4,622 16,031,522
1,217 2,756,990
X
X
X
X
277
91
38
274
434,303
100,734
56,647
342,184
X
46
X
73,970
X
358
X
313,815
X
X
255
433,322
165
413,426
1,638 10,736,187
51
63,242
X
103
101
450
207
758
X
134,250
569,068
429,768
499,353
1,498,189
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
2002年(平成14年)
事業所
従業者
製品出荷額
203
5,113 16,664,934
140
28
1
1
1
10
11
5
10
1
2
1
16
1
21
11
1
2
1
4
1
11
8
39
16
63
4,370 15,234,491
1,185 2,336,359
X
X
X
X
X
X
225
338,971
95
117,345
41
31,251
274
371,338
X
X
X
X
X
366
X
291,967
X
224
153
X
389,926
227,304
X
X
X
49
X
X
X
48,860
X
87
93
432
218
743
X
103,915
523,674
369,817
536,952
1,430,443
(資料)経済産業省 工業統計調査
52
2003年(平成15年)
事業所
従業者
製品出荷額
214
5,062 15,742,859
153
31
2
1
1
12
14
4
11
1
2
1
1
15
2
20
12
1
2
1
4
1
14
8
37
16
61
4,355 14,187,020
1,247 2,044,824
X
X
X
X
X
X
223
347,385
94
99,147
32
26,598
312
394,670
X
X
X
X
X
X
X
X
334
278,524
X
X
218
363,735
145
205,648
X
X
X
X
X
X
41
44,766
X
X
112
121,822
93
703,586
402
347,572
212
504,681
707 1,555,839
表3−3
(単位:社・人・万円)
2004年(平成16年)
事業所
従業者
製品出荷額
189
4,694 14,445,832
136
30
1
1
1
11
12
4
11
1
3
4,093 13,160,265
1,218 2,158,017
30
X
4
X
4
X
224
331,018
84
88,064
30
24,545
302
400,760
8
X
45
57,403
1
12
1
18
12
35
268
9
195
158
2
1
4
1
9
7
30
16
53
1,198
167
48
5
61
89
320
192
601
X
224,130
X
405,067
190,201
X
X
35,434
X
26,828
510,063
261,823
513,681
1,285,567
表3−3
(単位:社・人・万円)
③業種別事業所・従業者数・製造品出荷額等の推移
区分
北見市
産業分類
合計
合計
食料品
飲料・たばこ・飼料
繊維工業
衣服・その他の繊維
木材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
出版・印刷・同関連
化学工業
プラスチック製品
旧北見市 ゴム製品製造業
なめし革・同製品・毛皮
窯業・土石製品
鉄鋼業
金属製品
一般機械器具
電気機械器具
情報通信機械器具
電子部品・デバイス
輸送用機械器具
精密機械器具
その他
旧端野町 合計
旧留辺蘂町 合計
旧常呂町 合計
旧三町
合計
2005年(平成17年)
事業所
従業者
製品出荷額
179
4,247 12,856,945
129
29
1
3,670 11,575,315
1,167 2,190,155
31
X
1
10
13
4
12
1
4
1
1
10
1
17
10
4
205
92
33
288
8
296
4
38
256
10
194
130
1
1
4
1
7
10
26
14
50
691
133
40
5
45
106
265
206
577
X
303,065
93,746
18,188
375,274
X
210,154
X
X
196,036
X
374,438
185,539
X
X
45,790
X
26,003
582,382
230,365
468,883
1,281,630
(資料)経済産業省 工業統計調査
53
2006年(平成18年)
事業所
従業者
製品出荷額
165
3,922 14,811,183
38
1
1
1
24
10
4
12
2
2
957
29
4
4
402
72
30
268
52
32
1
13
1
17
16
36
247
8
193
181
2
1
6
1
12
1,097
165
59
5
81
2,240,681
X
X
X
497,415
94,072
18,168
297,211
X
X
X
178,822
X
395,799
204,602
X
X
55,061
X
35,613
表3−4
(単位:社・人・百万円)
④道内主要都市との比較
2000年(平成12年)
事業所数
従業者数
2001年(平成13年)
出荷額
事業所数
従業者数
2002年(平成14年)
出荷額
事業所数
従業者数
出荷額
全国計
341,421
9,183,833
300,477,604
316,267
8,866,220
286,667,406
290,848
8,323,589
269,361,805
北海道
8,817
218,133
5,917,173
8,394
212,762
5,608,287
7,798
198,053
5,347,551
北見市
170
4,979
155,220
153
4,622
160,315
140
4,370
152,345
札幌市
1,666
37,981
702,940
1,516
37,978
677,320
1,352
33,069
587,709
函館市
506
10,991
305,874
475
10,350
276,755
432
9,580
275,898
小樽市
402
9,754
179,776
389
9,499
173,537
365
9,046
165,278
旭川市
639
13,720
245,364
589
12,891
229,970
552
11,755
203,438
室蘭市
195
9,122
495,746
179
8,499
468,893
160
7,947
524,335
釧路市
267
6,921
260,558
257
6,684
253,734
240
6,235
226,248
帯広市
200
5,803
121,046
195
5,308
111,271
186
5,140
101,514
網走市
74
2,161
37,872
71
1,901
39,242
63
1,722
36,369
273
10,283
776,558
262
10,296
681,728
251
9,661
663,176
江別市
96
3,653
96,947
95
3,721
92,240
90
3,631
86,263
紋別市
101
2,232
54,624
104
2,218
50,110
107
2,212
50,144
千歳市
104
7,023
279,921
103
7,349
257,330
98
6,808
223,145
苫小牧市
(資料)経済産業省 工業統計調査
※2000年∼2005年は、合併前、2006年は、合併後の数値
54
表3−4
(単位:社・人・百万円)
④道内主要都市との比較
2003年(平成15年)
事業所数
従業者数
2004年(平成16年)
出荷額
事業所数
従業者数
2005年(平成17年)
出荷額
事業所数
従業者数
出荷額
全国計
293,911
8,228,150
273,734,436
270,906
8,113,676
284,418,266
276,716
8,159,364
295,800,300
北海道
7,740
193,985
5,320,408
7,244
189,892
5,262,648
7,248
188,605
5,464,682
北見市
153
4,355
141,870
136
4,093
131,603
129
3,670
115,753
札幌市
1,392
32,257
556,278
1,287
31,107
550,263
1,271
31,733
560,081
函館市
420
9,164
278,198
408
9,720
293,981
396
9,121
177,977
小樽市
354
8,921
163,705
318
8,288
156,699
324
8,144
160,023
旭川市
536
11,400
191,042
507
11,169
194,783
511
10,921
191,397
室蘭市
171
7,350
568,272
157
7,450
663,087
168
7,746
806,445
釧路市
226
5,789
228,351
216
5,395
224,615
232
6,088
254,858
帯広市
181
4,998
105,219
161
4,807
101,273
161
4,989
103,736
網走市
54
1,618
33,012
69
1,822
35,775
68
1,805
39,514
259
9,801
619,067
253
10,335
562,573
259
10,528
746,314
江別市
89
3,560
87,507
77
3,041
85,770
73
3,203
91,104
紋別市
96
2,069
47,858
91
2,121
44,638
87
1,872
43,117
千歳市
92
7,144
231,975
90
7,075
201,155
93
7,126
204,545
苫小牧市
(資料)経済産業省 工業統計調査
※2000年∼2005年は、合併前、2006年は、合併後の数値
55
表3−4
(単位:社・人・百万円)
④道内主要都市との比較
2006年(平成18年)
事業所数
従業者数
出荷額
全国計
258,543
8,225,442
314,834,621
北海道
6,813
182,681
5,749,592
北見市
165
3,922
148,112
札幌市
1,167
29,291
509,755
函館市
380
9,348
180,584
小樽市
306
8,063
154,936
旭川市
449
9,853
180,864
室蘭市
155
7,438
924,572
釧路市
231
5,951
255,994
帯広市
151
5,108
102,081
網走市
70
1,764
42,721
240
10,575
921,865
江別市
88
3,624
95,686
紋別市
89
1,904
41,798
千歳市
94
6,229
213,686
苫小牧市
(資料)経済産業省 工業統計調査
※2000年∼2005年は、合併前、2006年は、合併後の数値
56
(2)北見工業団地
本市は、道東地域の行政・経済・文化の中心都市として工業振興を図るため、無秩序な工業立
地による土地利用のスプロール化と公害防止、その他環境保全等に配慮しつつ、住工混在を解消
し、工場の集団化による適正配置を図る目的で、市の中心から南西に約 4.5km の無加川と訓子府
川にはさまれた豊地地区に全体計画約 100.3ha の工場立地法による環境整備を重視した工業団
地を昭和 49 年に造成開始し、現在約 67.2ha の造成を完了している。
団地内道路は全て舗装・上下水道を完備しており、緑豊かなインダストリアルパークとして、
特に当市の気候・風土にあった精密機械工業の進出立地は、地域経済に高い波及効果をもたらし
大いに期待される。
概
要
○
所 在 地
○ 全体計画
用
工 場 用
共 同 施
道
公
緑
そ
の
計
北見市豊地
表3−5
途造 成 計 画 面 積 ( ㎡ )
地
639,600
設
18,500
路
120,400
園
50,300
地
141,900
他
32,200
1,002,900
構成比(%)
63.9
1.8
12.0
5.0
14.1
3.2
100.0
表3−6
○ 造成面積
第1 期造成工事 (S . 4 9 ∼S . 5 4)
第2 期第1 次造成工事 (S . 5 5)
第2 期第2 次造成工事 (S . 5 9)
第3 期造成工事 (H. 元∼H. 2)
第4 期造成工事 (H. 5 ∼H. 6)
北見振興公社からの買入れ等(H.16)
計
45. 6ha
5. 2ha
1. 8ha
3. 8ha
7. 8ha
2. 0ha
67. 2ha
○ 分譲価格
12,800 円
○ 地域指定
低開発地域工業開発促進法による開発地区
産業再配置促進法による特別誘導地域
都市計画法による工業専用地域
○
立地条件
・交 通
・街 路
・排 水
・上水道
(42,240 円/坪、昭和 58 年度∼)
空 港
J R
道 路
女満別空港まで 38km
北見駅まで 4.5km
国道 39 号線まで 1km、
団地内中央を道々が貫通
巾員 12m∼20m で、アスファルト舗装
公共下水道管により排水
団地内一帯に公営上水道敷設済み
57
・電 力
・地 質
・その他
業務用電力
6,600V(幹線)
平坦地で地層 0.7m までは砂質シルト層
以深砂れき層N値 35∼50
N値:50
杭打ち可能地盤までの深さ:11m
全国一の寡雨地帯で、日照時間が長く低湿度のため
精密機械工業の進出立地などが見られる。
<精密機械関連進出企業>
京セラ㈱北海道北見工場
北見東京電波㈱
NIXX㈱北海道工場
○
○
分譲状況
(1)事業開始
(2)全体面積
可分譲面積
非分譲面積
昭和49年9月
671,798㎡
513,687㎡(分譲済工場用地 499,714㎡)
158,111㎡(道路、公園、緑地)
業種別分譲状況(平成20年3月末)
表3−7
業種
地元企業
進出企業
計
構成比
製
造
業
19
11
30
33.3
建
設
業
19
3
22
24.4
サ ー ビ ス 業
13
2
15
16.7
卸
売
業
13
6
19
21.1
運
送
業
1
2
3
3.3
電
気
業
0
1
1
1.1
65
25
90
100
計
58
○ 工場用地分譲状況(平成20年3月末現在)
分譲年度
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
1
2
地元企業
件数
面積(㎡)
新設
増設
25
71,991
10
38,993
4
13,799
0
0
0
0
10
21,409
1,116
1
△2,272
0
1
600
2
2,605
0
0
0
865
1
0
△1,494
0
0
0
0
1
894
1
0
2,463
7
0
44,570
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
合計
2
2
8,928
0
0
6
0
1
0
1
0
0
1
0
1
1
0
1
0
0
75
0
0
2
1
1
0
0
0
0
3
1
0
0
0
0
0
0
12
0
0
15,399
1,041
4,775
0
1,958
0
0
2,250
591
4,958
1,653
0
1,653
0
0
238,745
分譲可能面積
513,687㎡
分譲済面積
進出企業
件数
面積(㎡)
新設
増設
6
87,859
3
8,162
0
0
0
0
0
0
1
66,000
表3−8
合計
件数
新設
面積(㎡)
増設
31
13
4
0
0
11
0
0
0
0
0
0
2
11,093
3
0
1
0
0
1
1,710
0
1,553
1
2
0
1
0
1
1
1
5,883
2
1
1
0
1
1
0
△1
0
1
3
2
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
24
0
0
1
2
1,125
0
4,402
4,653
3,899
△33,713
6,834
2,242
23,536
12,969
0
0
4,792
0
34,374
0
14,196
0
0
0
0
0
0
260,969
1
0
2
8
2
△1
0
1
9
2
2
0
1
0
1
1
1
1
1
0
1
0
0
99
0
1
1
2
3
0
1
0
2
1
1
0
2
1
1
0
2
1
3
1
0
0
0
22
1
1
0
0
0
0
0
2
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
10
未分譲面積
499,714㎡
13,973㎡
59
分譲率
97.3%
159,850
47,155
13,799
0
0
87,409
12,209
△2,272
2,310
2,605
1,553
6,748
△1,494
1,125
894
6,865
49,223
12,227
△33,713
6,834
2,242
38,935
14,010
4,775
0
6,750
0
34,374
2,250
14,787
4,958
1,653
0
1,653
0
0
499,714
北見工業団地現況図
(平成21年1月1日現在)
g3−3
北 見 工 業 団 地 (製造業一般)
ナショナル
リビングプラザ
緑地
住宅用地
公園
公園
第一防災
住宅用地
商 イ
事 ト
電
興
星
通
建
古
谷
工
機
東
北
建
設
竹
口
組
円
輪
建
設
土
屋
ク
レ
ン
北レ
見ン
タ
コ
ム
工松
業浦
所板
金
車堂
輌田
工
業
大
幸
建
設
ゴ
ダ
イ
ー
道
々
北
見
環
状
線
つうけん
オホーツク通信建設
北
翔
機
工
小田原
商店
コオヨー
道東車体
製作所
エボホーム
オオヒラ
小田原 小池工業
商店
北見
石材店
ジプロス
北海道TCM
リプロ
ワーク
北海コーキ
︵
住宅用地
JP
MOLD
︶
和興重機工業
京セラ
朝日
製作所
小泉建設工業
永田建設
安藤木材店
西
7
号
北都板金工業
タ
イ
ヨ
ウ
昭
和
通
道
路
リ ク
リ
ー
阪急国内
エキスプレス
北海道
片山組
ー
西
8
号
ス
京セラ
ン
ツ
ム
ラ
ハッカ豆
本舗
沼田商店
日産部品
旭川販売
トヨタ部品
北海道共販
緑翔工業
住商第一
石油ガス
陽気堂クリエート工業
西
6
号
JR北見駅まで約4km
国道39号線まで約1km
女満別空港まで約38km
陽気堂
道々置戸・福野・北見線(南2線)
公平
鉄工所
互建工業
成中
クリーニング
NIXX
佐野溶接所
松岡満運輸
北見通運
ー
ク 成
リ 中
大和谷工業
区分
面積
分譲地
513,687 ㎡
その他
158,111 ㎡
マ
ル
ゲ
ン
三
輪
工
機
住宅地
16,908 ㎡
公園
53,327 ㎡
マルゲン
緑地
12,628 ㎡
①
道路
合計
北海電気工事
雪印乳業
川
村
工
業
75,248 ㎡
中
村
硝
子
店
川
村
工
業
クリタ
勝山車輌
整備工場
ヤ
マ
ダ
ニ
ン
グ
桑
原
冷
熱
斎藤商店
ビセラル
北海道
エア・ウォーター
NIXX
北武フーズ
海田鋼材
白川車輌工業
日建片桐リース
三書堂
桑原冷
熱
桑原電工
桑原電装
みのる
ラヂエータ
513,687 ㎡
分譲済面積
499,714 ㎡
未分譲面積
分譲率
13,973 ㎡
97.3%
北見
東京電波
山崎
製パン
②
④
金田
食品
③
給食センター
未分譲地
エア・ウオーター
ブリヂストン
タイヤ
北海道販売
征矢野木材
分譲地面積
新聞折込
協同組合
三友化学
JP MOLD
三輪工機
671,798 ㎡
屋大
黒
平間機械工業所
ゴトー車輛
サービス
北海道電力
北見西変電
①
②
③
④
南3線
分譲価格
12,800円/㎡
(42,240円/坪)
60
5,671
1,653
1,584
5,065
㎡
㎡
㎡
㎡
(3) 北見ハイテクパーク
オホーツク圏の未来を目指す地域先端技術の新しい核として造成された「北見ハイテク
パーク」は北見の東北部、緑あふれる丘陸地帯に位置しており、隣接地にはソーラー研
究・コンピュータ情報処理・工学研究等で知られる北見工業大学や日本赤十字北海道看
護大学のキャンパスも広がり、試験研究機関との関わりなど恵まれた立地環境にある。
平成2年度に 4.2ha の造成を完了し、現在2社に分譲、さらに北見工業大学の「地域
共同研究センター」も同パーク内に立地しており、企業との共同研究も盛んに行われ、
企業と共に確実な事業の進歩を示しながら、オホーツク圏の先端技術産業振興のコア・
パークとして期待されている。
概 要
○ 所 在 地
北見市柏陽町
○ 事業主体
北見市
表3−9
○ 土地利用
用
途面
積 構 成 比 (%)
企 業 分 譲 用 地
32,653㎡
75.3
道 路 用 地
4,391㎡
10.1
公 園 用 地
5,156㎡
11.9
緑
地
1,156㎡
2.7
合
計
43,356㎡
100.0
○ 分譲価格
20,700 円(68,430/坪 平成2年∼)
○ 地域指定
産業再配置促進法による特別誘導地域
○ 立地条件
・交 通
空 港
女満別空港まで 35 ㎞
J R
北見駅まで 2.8 ㎞
道 路
国道 39 号線まで 400m
・街 路
巾員8m でアスファルト舗装
・排 水
公共下水管により排水
・上水道
団地内一帯に公営上下水道敷設済み
・電 力
業務用電力
695kw
予備電力
695kw
(電力供給設備は地中配電線とし、停電対策として
予備回線敷設済)
・地 質
主に凝灰質粗砂、シルト質砂、砂れきからなっている。
N値:50
杭打ち可能地盤までの深さ:11m
61
北 見 ハ イ テ ク パ ー ク(ソフト産業)
北
見
工
業
大
学
道
道
北
見
環
状
線
g3−4
・北見工大
地域共同研究
センター
①
・北見情報技術㈱
②
・㈱ローヤル企画
JR北見駅まで約3km
国道39号線まで約0.5km
女満別空港まで約30km
・㈱エスプール
売却先
㈱ローヤル企画
分
リコーソフトウェア㈱
譲
用 地域共同研究センター
地
①未分譲地
リコーソフトウエア㈱
分譲面積
32,653 ㎡
分譲済面積
13,398 ㎡
②未分譲地
未分譲面積
分譲率
19,255 ㎡
41.0%
分譲価格
(68,310円/坪)
62
3,836
5,676
3,886
15,444
3,811
小 計
32,653
公 園
5,156
道 路
4,391
緑 地
619
河 川
20,700円/㎡
面積(㎡)
537
小 計
10,703
合 計
43,356
(4)木 工 団 地
企業の近代化・合理化を目指して、昭和35年、東相内地区に全国2番目の工業
団地として造成され、木工センターのほか現在25社が立地、木工協同組合(21社)
の拠点として共同受注・共同仕入・物質斡旋・技術力向上・新製品開発等の共同事
業を通じて集団化の効果をあげている。
表3−10
2
昭和35年
用地の面積 62,700m
用地購入費 6,650万円
移転費1戸当り 約500万円
用地の購入斡旋、技術員の招へい、資金の斡旋
市の援助
機械賃与・防火施設・造成費一部補助、経営技術診断
団地の構成 企業数 25社
主な製品
生 産 品 家具・建具一切、洋ダンス、和ダンス、整理ダンス、ガラス戸、フラッシュドア
襖、机、椅子、製材、塗装 等
建 設 年
建 設 費
平成4年度
平成5年度
平成6年度
平成8年度
平成10年度
平成11年度
平成12年度
平成13年度
共同受注
平成14年度
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
昭和63年度
平成元年度
平成3年度
平成4年度
新製品開発 平成8年度
平成11年度
平成12年度
平成13年度
平成14年度
平成16年度
・木製オイル棚の開発 (市営住宅に採用)
・北見地域職業訓練センター実習室備品
・モイワスポーツワールド備品
・上ところコミュニティープラザ備品
・オホーツク「木」のプラザ備品
・市民会館ステージ用階段設置
・芸術文化ホール備品
・木製学童机、椅子受注
・看護大学食堂家具受注
・木製学童机、椅子受注
・木製学童机、椅子受注
・木製学童机、椅子受注
・北光中学校公社増築工事
・木製学童机、椅子受注
・中学校給食配膳室備品
・木製学童机、椅子受注
・市議会本会議場演台
・木製学童机、椅子受注
・参議院選挙ポスター看板設置
・販路拡大事業による什器備品受注
・フラワーパラダイス東屋設置受注
・販路拡大事業による什器備品受注
・販路拡大事業による什器備品受注
・参議院選挙ポスター看板設置
・木製学童机、椅子受注
・市の木製品デザイン開発促進事業による
新作家具・建具開発
・木製サッシの開発 (市・道営住宅に採用)
・クローゼットのユニット開発 (市営住宅に採用)
・木製オイル棚の開発 (市営住宅に採用)
・フラッシュ吊棚の開発 (市営住宅に採用)
・木製オイル棚の開発 (市営住宅に採用)
・学童用木製机の開発
・オフィス用ミーティングテーブルの開発
・車椅子利用者やお年寄りが、快適に記載作業ができる
記載台を開発 (北見市に導入実績あり)
・人間工学に基づき、また、ホルムアルデヒドを発散しない
学童机の開発 (管内外学校に多数導入実績あり)
・学校家具 (演台、パソコン机、多目的テーブル)の開発
・環境リサイクル製品(おが屑活用生ゴミ処理機)の開発
63
(5)北見市工業技術センター
工業技術の研究開発及び技術向上を図り、広く地域経済に貢献し、地場産業の振興に資する
目的で昭和 57 年 4 月に設置。木工・民芸部門、機械金属の2部門を持つ施設として年毎に事
業内容の充実を図っており、昭和 61 年から始まった管内の木の祭典とも言えるオホーツク
「木」のフェスティバルでは、広域的な木製品等の事業展開を「オホーツク木のプラザ」と協
賛開催をするなど、市内に止まらず圏域の工業振興にも広域的に関わっており、地場産業の振
興・育成を図る試験研究・指導機関として大きな期待を寄せられている。
表3−11
設 置 者 北 見 市
設 置 場 所 北見市東三輪5丁目1−4
開 館 昭和57年4月
管理室・研究室等施設
(昭和56年度新築) 130,000千円
・工場技術センター 313,874千円
開放試験施設 (平成3年度増築)
183,874千円
建 設 費
・附属実習棟 63,000千円
建築延面積
昭和56年度新築分 866.47㎡
・工場技術センター 1,660.67㎡
平成3年度増築分 794.20㎡
・附属実習棟 454.50㎡
敷地面積 4,435.07㎡
1. 木工・機械の試験及び検査
木工・民芸・機械・金属に関する依頼試験
2. 技術相談・技術指導
各部門及び工業に関する技術相談及び巡回技術指導
3. 機械・計測機器の利用
事 業 内 容 各種センター設置機械・機器を開放しその利用を供する
4. 工業技術関係の情報収集・情報提供
試験・研究開発に関する情報・資料の提供
5. 研修会・講習会等と施設の提供
工業関係者の研修会・各種会議等の開催と施設の提供
社団法人 北見工業技術センター運営協会 運 営
(平成16年度より指定管理者制度導入)
職 員 8名(うち2名嘱託職員)
規 模
64
(6)北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センター
オホーツク圏の食品工業は、豊富な地場資源を背景に発展し、重要な産業と位置づけられて
おり、このため北海道は、圏域で生産された農水産資源を活用した食品工業の振興や加工技術
力の向上を図るため、「オホーツク圏地域食品加工技術センター」を平成6年4月設置した。
このセンターでは、道立食品加工研究センターや各種の研究機関および大学等とも連携を図り
ながら、地域ニーズに対応した食品加工に関する試験研究や検査分析、機器の開放並びに技術
指導などの業務を担うとともに、地域経済の活性化に繋がるような新製品の開発など大きな期
待が寄せられている。
表3−12
設
置
者
北海道
設置場所
北見市大正353−19(北見市有地)
開
所
平成6年4月
規
模
延床面積
1,010.13 ㎡
敷地面積
7,469 ㎡
1.試験研究業務
①地域農産物を利用した加工食品の開発
②地場産野菜の加工技術の高度化
③食品加工原料農産物の鮮度維持・保蔵技術の開発
④加工食品の品質保全等の開発
⑤食品加工機器の改良
2.検査分析業務
公設試験研究機関として、圏域の企業等から加工原料等の検査・分析を実施する。
事業内容
3.技術指導業務
圏域の企業等に実験室等を開放し、食品加工相談室の設置に加え、巡回技術指導を
実施する。
4.技術交流業務
関係試験研究機関等との連携を強化し、産学官・異業種交流の場を設定する。
5.情報提供業務
食品加工研究センターの情報提供等により情報を収集し、圏域の企業等に情報を提
供する。
6.人材養成業務
技術講習会を開催するとともに、圏域の企業等からの技術研修生を受け入れる。
運
営
財団法人 オホーツク地域振興機構
(平成18年度より北海道の指定管理者制度導入)
職
員
9名(うち2名臨時職員)
65
(7)企業立地推進制度の概要
<北見市企業立地促進条例>
[補助対象者]
市外から市内に進出する企業を対象とする。
[対象となる施設]
製造業、試験研究施設、情報サービス業、コールセンター、データセンター
[補助金の種類]
①土地・建物・設備補助金
②雇用補助金
<北見市企業立地報奨制度>
[報奨の支払要件・対象者]
企業誘致に直結する有益な情報を提供し、かつその情報を元に企業誘致のための交渉を
主体的に行った企業等で、その活動の結果、本市への企業誘致が成功した場合に、企業
誘致に係る成功報酬として「報奨金」を支払う。
報奨の対象となる実績・成果としては、「北見市企業立地促進条例及び同施行規則」による
「工場・試験研究施設・情報サービス業関連施設・コールセンター等」の誘致とする。
[報奨金の種類]
①土地・建物・設備報奨金
②雇用報奨金
<北見市ハイテクパーク立地促進補助制度>
[補助対象者]
北見ハイテクパークに新たに土地を取得し、北見市と立地協定を締結すること。
[助成内容]
土地取得費の一部を、補助金として助成
(企業立地促進法の基本計画期間である平成23年度までの運用)
<北見市IT企業進出支援補助制度>
[補助対象者]
市外から市内の賃貸物件に入居し操業したIT関連企業であり常勤雇用者が一定数
以上あること
[助成内容]
賃貸物件に入居する企業に対し、入居料等の一部を入居後3年間補助
(企業立地促進法の基本計画期間である平成23年度までの運用)
※企業立地促進法
地域による主体的かつ計画的な企業立地促進等の取り組みを支援し、地域経済の自律的
発展の基盤の強化を図ることを目的に企業立地促進法が平成19年6月に施行。
北見市では北海道内で初めてとなる同法基本計画の国からの同意を平成19年10月に
得た(同基本計画の終期は平成23年度末)
。
66
(8)住宅用太陽光発電システム導入費補助事業について
表3−13
○北見市住宅用太陽光発電システム導入費補助金の変遷
年 度
補助金額及び上限額
補助件数
補助金額
平成14年度
10万円/kW × 3kW (上限30万円)
31件
(応募34件)
9,260千円
24件
(応募26件)
5,710.4千円
33件
(応募41件)
5,851.8千円
52件
(抽選なし)
5,993.6千円
50件
(抽選なし)
5,930.8千円
50件
(抽選なし)
5,995.2千円
240件
38,741.8千円
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
8万円/kW × 3kW (上限24万円)
6万円/kW × 3kW (上限18万円)
4万円/kW × 3kW (上限12万円)
4万円/kW × 3kW (上限12万円)
4万円/kW × 3kW (上限12万円)
計
H19までの累計
備 考
道 4,630千円
市 4,630千円
道 2,855.2千円
市 2,855.2千円
道 2,925 千円
市 2,926.8千円
道 2,996 千円
市 2,997.6千円
道 2,965 千円
市 2,965.8千円
道 2,997 千円
市 2,998.2千円
道 19,368.2千円
市 19,373.6千円
表3−14
○北見市住宅用太陽光発電システム設置戸数調べ
年 度
∼H12
H13
H14
H15
(平成20年3月31日時点)
H16
H17
H18
H19
35
北見自治区
24
12
35
39
66
65
端野自治区
1
3
0
1
1
2
7
0
0
1
0
0
1
留辺蘂自治区
1
0
2
1
5
10
北見市計
26
15
38
41
72
78
うち市補助制度
31
24
33
52
49
5
2
2
6
7
50
4
4
3
63
50
11
4
8
2
常呂自治区
216
41
46
合 計
4
9
50
21
8
30
395
62
50
336
240
240
※北見市計の件数は、設置工事が完了し、北電との電力需給契約締結済みの件数
※平成18年3月5日 北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町 合併
※国(NEF)の補助制度:H17年度終了
67
平成19年度末
(9)工業振興施策
表3−15
区
分
連携構築支援制度
大学・公設試験研究機
関との共同研究開発
委託事業(ミニコンソーシアム)
地場産品高付加価値
推
進
事
業
産学官連携推進事業
利子補給金・助成金の
交
付
制
度
北 見 市 企 業 立 地
報
奨
制
度
北 見 市 企 業 立 地
促
進
条
例
I T 企 業 進 出
支 援 補 助 制 度
ハ イ テ ク パ ー ク
立 地 促 進 補 助 金
施策の対象者・概要等
支援施策・補助率・上限等
市内の中小企業等が他の企業と連携 対象経費の 1/2 以内、上限 100 万円。
し、商品開発・販路開拓を目指す取
り組みに対し、その経費の一部を助
成する。
大学・公設試験研究機関の技術シー 共同研究委託費として、上限 100 万
ズを活用した、市内の企業との共同 円を支援。
研究に対しての支援制度。
地場企業が取り組む、地域の農林水 商品開発へのアドバイス、技術開発
産資源を活用し新商品開発や販路拡 に向けての専門家等の紹介、販路開
大への支援制度。
拓への支援など。
民間企業や大学・公設試験研究機関 産学連携を推進するとともに国や道
などを対象にビジネスセミナー・交 の資金支援へのコーディネート活動
流会を定期的に開催するもの。
を行うもの。
① 借入金の利子補給制度
・北見工業団地、ハイテク団地を市から購入する中小企業等が、市の融
資制度(工業等振興促進資金)を利用した場合に、2 年間無利子となる。
② 工場等の設置に対する助成金交付制度
・北見工業団地、ハイテク団地において、中小企業等が工場を設置した
場合に、固定資産評価額の 5%以内の額を助成する。
○企業立地に関する有益な情報提供や交渉など、仲介をもとに企業誘致に
結びついた場合、その実績者に対し、成功報酬として「報奨金」を支払
う。
○企業等(株式会社・有限会社・合名会社・合資会社・協同組合等)
○上限 1,500 万円
○市外から市内に進出する企業等を対象に、土地・建物・設備・雇用など、
その規模に対する補助制度
○市外から市内に進出する製造業(工場)、試験研究施設、情報サービス業
関連施設、コールセンター等
○土地・建物・設備:上限 3,000 万円/年(最大 5 年間)
雇用:上限 1,000 万円/年(最大 5 年間)
○IT関連企業の市外から市内への進出を促進するためオフィス賃借料
(立地後 3 年間)の一部を補助する制度
○補助額 雇用者人数によりオフィス面積を算出し月額 2,000 円/㎡を上限
とし補助
○ハイテクパークのIT関連企業立地促進のため、土地取得費の一部を補
助金として助成する制度
○補助額 用地取得費×40%
68
4.商工業振興のための助成措置
◎中小企業等振興条例に基づく助成
市内に立地する商工業の振興を図る目的で昭和 54 年に「北見市中小企業等振興条例」
を制定し、企業の近代化、高度化を促進する事業に対し、経営基盤の安定化を図る目的
で次のような助成を行っている。
助成金の種類
算出基準
助成率
限度額
商店街近代化整備で、一般公
衆の利便性を図る共同施設
高度化事業
当該施設の
(条例第 3 条第 1 項第 1 号)
固定資産評価額
-----100 分の 10 以内
3,000 万円
その他の共同施設
-----100 分の 5 以内
指定地域等での施設設置事業
当該施設の
(条例第 3 条第 1 項第 2 号)
固定資産評価額
従業員福祉施設設置事業
当該施設の
(条例第 3 条第 1 項第 3 号)
固定資産評価額
観光施設整備事業
当該施設の
(条例第 3 条第 1 項第 4 号)
固定資産評価額
100 分の 5 以内
3,000 万円
100 分の 5 以内
3,000 万円
100 分の 5 以内
3,000 万円
事業協同組合1組合当たり
中小企業組織化推進事業
(条例第 3 条第 1 項第5号)
基本額+加算額
100,000 円
組合員1人当たり
1,000 円
従業員雇用増進事業
(条例第 3 条第 1 項第6号)
その他の補助
(条例第 3 条第2項)
指定地域・観光施設 従業員1人につき
設置に伴い、3人以
200,000 円
1,000 万円
上雇用した場合
特に市長が認める場合、助成金を交付する
69
3,000 万円
◎ 北見市の中小企業融資制度
資金名
緊急小口
資金
小口事業
資金
一般資金
平成20年12月現在
融資対象者
●従業員数が20名以下の小規模事業者
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
資金使途
融資限度額
融資利率
融資期間
据置期間
備考
運転資金
300万円
3.3%
1年以内
3ヶ月以内
信用保証付きに伴う保証
料は市が補給する。
1,250万円
2.2%
7年以内
1年以内
保証協会の「小口零細保
証付」とする。
3,000万円
【固定】2.5%
7年以内
1年以内
【変動】2.3%
10年以内(固定)
15年以内(変動)
1年以内
●従業員数が20名以下の小規模事業者
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
運転資金
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
運転資金
設備資金
設備資金
経営安定
革新資金
店舗等近
代化資金
機械・情報
技術等導入
資金
環境改善
資金
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
●次のいずれかに該当する方
①最近3カ月間又は1年間の売上高が対前年同時期の売上高と比較して、
5%以上減少している方
②倒産企業等に対し、売掛債権を有している方。
③金融機関の経営破綻により、資金繰りに苦慮している方
④対前年同時期と比較して、従業員が5名以上増加している方
(従業員20人以下の中小企業者の場合は、2名以上増加している方)
⑤災害等により、売上等の減少や事業用建物の損壊した方
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
●次のいずれかに該当する方
①小売業、飲食業(風俗営業を除く)、サービス業(クリーニング業、理美容業、
DPE業 、公衆浴場業に限る)を営み売り場面積 500㎡以下の店舗の
整備等を行う方
②旅館、その他の宿泊施設の整備等を行う方
③市長が認める空き店舗へ入居し、整備等を行う方
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
●次のいずれかに該当する方
①設備近代化のための機械等を購入する方
②情報技術等の導入を図る方
③ISO9000シリーズの認証取得を図る方
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
●次のいずれかに該当する方
①公害防止又は防災のために施設改善等を行う方
②産業廃棄物処理施設を設置する方
③高齢者、身体障害者等に配慮した施設の整備を行う方
④環境の保全につながる事業を行う方
5,000万円
3,000万円
運転資金 *倒産関連企業は
債権相当額以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
1.7%
7年以内
1年以内
信用保証付きに伴う保証料
は市が一部補給する。
5,000万円
*対象経費の
設備資金
80%以内
3,000万円
店舗・宿 *協同組合等の場合
6,000万円
泊施設の
新築改築
*新築、改築等の
等
費用の80%以内
機械購入又
は情報技術
等の導入に
要する資金
施設改善
等に要す
る資金
70
3,000万円
*対象経費の
80%以内
2,000万円
*産廃処理施設・
協同組合等は
8,000万円
*総費用の80%以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
2.1%
10年以内
1年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
2.2%
10年以内
1年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
1年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
7年以内
2.0%
*産廃処理施設の
設置・協同組合等
は12年以内
◎ 北見市の中小企業融資制度
福利厚生施
設整備資金
●市内において引き続き1年以上同一事業を営んでいる方
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方
●福利厚生施設の整備を行う方
平成20年12月現在
設備資金
2,000万円
*協同組合等は
3,000万円
2.0%
10年以内
1年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
2.0%
10年以内
1年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
15年以内
2年以内
保証協会の保証付きとす
ることができる。
不動産担保必要
利子補給制度あり
10年以内
1年以内
*総費用の80%以内
●保証協会の保証対象業種を営んでいる方、または営もうとしている方
●次のいずれかに該当する方
起業化新
分野進出
支援資金 分野への進出する中小企業等
2,000万円
事業資金
*必要経費の
70%以内
用地取得
土地の取得費
2億円
*設備投資の
80%以内
中小企業等
工業等振興
促進資金
●工場、試験研究施設等の新増設を行う製造業者等
●社会的、経済的環境の変化等外的要因により、その経営環境が
悪化し、かつ、中長期的にはその業況が回復し発展することが見こま
経営体質強
化特別資金
設備資金
運転資金
2.2%
5,000万円
保証協会の保証付きとす
ることができる。
1.8%
(従業員規模20名以下の場合は1名以上)の人材確保が見込まれる方
1億円
設備資金
*設備投資の
80%以内
13年以内
2年以内
Fly UP