Comments
Description
Transcript
見る/開く
発 達 人 間 学 論 叢 第19号 pp,47-56 2016年3月 形 式 ・構 造 的 系 列 分 析 の試 み(2) 片 口法 の プ ロ トコル を 用 い て 石 橋 正 浩 大 阪教育 大学 は じめに 石 橋(2015)は 、 ロー ル シ ャ ッハ 検 査 法(Rorschach Inkblot Method; RIM)の 解 析 にお い て 「 特 定の 理 論 体 系 … … に よ らず 、課 題 との か か わ りの 中で 被 検 査 者 が何 をお こない 、 な に を お こな っ て い な い か とい う点 に 焦 点 を あ て 、 そ れ ぞ れ の反 応 につ い て 気 が つ くこ とを ス コ ア と と もに記 録 し、 それ を解 析 の 際 の 資 料 と して 活 用 す るア プ ロー チ 」 と して 、 「 形 式 ・構 造 的 系 列 分 析 」 な る造 語 を提 唱 した 。 とは い え 、 そ の実 態 を解 説 す る に は 、 自分 が 日頃 お こな っ て い る作 業 を客 観 視 し、 言 語 化 した もの を 蓄積 す る 必 要 が あ る。 本 稿 で は、 小 野(1991)に (片 口,1987)で 掲 載 され て い る 「 臨床 例Ⅰ」 を と りあげ 、 検 討 を加 え る。 い わ ゆ る片 口法 実 施 され て い る プ ロ トコル で あ る。 片 口法 は 日本 で 最 も普及 して い るRIMの 解釈技法 で あ り、RIMを 臨床 で用 い て い る専 門 家 の うち6割 強 が 片 口法 の ユ ー ザ で あ る とい う報 告 も あ る(小 川,2011)。 今 回 参 照 す る事 例 につ い て は 質 疑 が あ る程 度 詳 細 に な され て お り、著 者 に よ る分 析 や 経 過 も示 され て い る こ とか ら、 比 較 や 検 討 も あ る程 度 の こ とが で き るで あ ろ うと考 え 、選 択 した 。 この症 例 は20歳 の 女 性 との こ とで 、 「 勉 強 が で き な くな っ た。 男 友 だ ち と もっ と仲 よ くな りた い 」 と い う主訴 で あ っ た よ うで あ る。 この症 例 の ロー ル シ ャ ッハ ・プ ロ トコル に つ い て 、 まず は筆 者 が上 記 の情 報 だ け を参 照 した 上 で ス コ ア リン グ(系 列 分 析 を含 む)を お こな っ た 。 そ こか ら形 式 ・構 造 解 析(辻,1997)を コル の解 析 をお こ な い 、最 後 に小 野(1991)と も とに した プ ロ ト の 照 合 を試 み る。 ス コア リング と気 づきのメモ CardⅠ 10"-1'30" ∧① 蝉 み た い に 見 え る し … 。 :F:+,,,1:A:CS W ― 質疑段階で 「 飛 ぶ と こ ろ 」 と運 動 表 現 が 付 加 。 ② こ う も りみ た い 。 ∧ W:F:+p,,,1:A:CS ― 質 疑 段 階 で 「胴 体 は ど う見 て も 蝉 だ け ど」。 ま た 「手 」 「指 」 の 指 摘 か ら 、 「ド ラ キ ュ ラ が よ く こ うい う形 で … こ うい う形 の こ う も り に 』 と、 ドラ キ ュ ラ に シ フ ト し て い る 可 能 性 も あ る 。 ③ あ と 、 ネ ズ ミ の 頭 か な あ … 、 蝉 が 、一番 に 見 え る け ど な あ! ∧ WSs:F:+,,,1:Ad:CS ― 質 疑 で は 「目 が4つ あ る ん で す け ど 、 こ れ[下S×2]が ― 47― な けれ ばネ ズ ミに 見 え る。 キバ か も し ―48― 形 式 ・構 造 的 系 列 分 析 の試 み(2) れ な い 」 と 、 図 版 上 の 空 白4つ ④ 怪 獣 。 目 が4つ を ど う処 理 す る か で 継 時 的 な 処 理 が 見 られ る 。 あ る。 ∧ WSs:F:+,,,1:(dA):AS ― 質 疑 で は ③ の ネ ズ ミ と は 別 で あ る と述 べ て い る。「こ れ を キ バ と 見 な い と 怪 獣 … 目 の4つ ⑤ ヘ ル メ ッ トみ た い 。 逆 さ に し て み る と。 あ る … 」。 ∨ W:F:-2:,,-:Helmet:CS ― 説 明 は な い が 、 自発 的 に カ ー ドを 回 転 させ た 様 子 。 質疑 で 「 宇 宙 戦 艦 ヤ マ トの や つ の 頭 」 か ら 「よ く― マ ン ガ に 出 て く る の に 似 て い る 」、 「マ ジ ン ガ ー Zな ん か に 出 て く る よ うな … 」。 CardⅡ 5"-1'30" ① セ ッセ ∧ ッセ の ヨイ ヨイ ヨイ を や っ て る と こ ろ 。 ① 「 そ れ か ら 、 ア ヒル か な 。 ア ヒル が2匹 、向き ∧合 っ て い るみ た い。 W/2×2:CM→FMpost:pm,±,1,0:(H):CS ― 質 疑 で 「 顔 が ア ヒル み た い 」 な の で 「ア ヒル 人 間 」 と な り、 「 怪 人 とか、 怪 獣 ば っ か り出 て き ま す よ ね 」。 基 礎 形 体― 水 準(BFL)は 、 『ア ヒ ル 』 はF-だ と い うハ イ ブ リ ッ ド と して 用 い られ た2つ うル ー ル(辻 ・福 永,1999)に 従 い 、pmと が 『人 間 』 がF+と 評 価 さ れ る の で 、 「ア ヒル 人 間 」 の 概 念 の う ち 一 方 が 成 立 す れ ばpmと ス コアす る とい ス コア。 ② イ ン ドの ヨガ の 行 者 が 何 か や っ て い る 。 す ご く身 体 が∧柔 ら か い 。 W:MC'partialCF withC/F:-2、±,,-:dH with Bl:AS 質 疑 で は 『人 間 の 下 半 身 』 に な っ て い る ― 。 色 彩 反 応 と して 「 生 理 の血 」 「 赤 い靴 下 」 「 黒 モモ ヒキ み た い な ズ ボ ン 」。 CardⅢ 3"-1'00 ∧ ① ア フ リカ の 土 人 が 、 太 鼓 を 叩 き な が ら、 フ ァ イ ヤ ー ・ス トー ム を や っ て る と こ ろ 。 cut-offW→W:MC'with C/F:+p,±,h,2:H with Fire:AS 「 太 鼓 の バ チ 」 「ふ ん ど し」 な ど、 小 さ な 突― 起 部 へ の 言 及 は あ る い っ ぽ う、 『胸 が あ る か ら女 性 』。 ② 牛 の頭 か な あ … 。 ∧ 質 疑 で は 「忘 ― れ ち ゃ っ た な あ … 」 と 最 終 的 に 却 下 し て い る 。 「目 」 や 「鼻 」 へ の 言 及 が あ る が 、 領 域 は 記 載 され て い な い 。 ③ 土偶 。 蝉 の 土 偶 み た い 。 ∨ cut-offW:F:pm,±,,-:(dH):CS ― こ こ で も 「蝉 」 と 「土 偶 」 の ハ イ ブ リ ッ ド。 領 域 的 に は 『昆 虫 の 上 半 身 』 がF+で pm。 「蝉 」 は 「昆 虫 の 目 み た い に 見 え た か ら 」。 さ ら に 、 「宇 宙 人 か ら 来 た と か な ん と か … 」 と 『宇 宙 人 』 の 話 に な っ て い る 。 CardⅣ 5"-1'00" ① 長 靴 が ∧ く っ つ い て い る と こ ろ。 W:F:+,,,-:Obj:AS 成 立す るので ―49― 石 ― 「長 靴 」 はF+の 橋 正 浩 概 念 だ が 、 「く っ つ い て い る 」 か ら 質 疑 で 「立 て か け て あ る と こ ろ 」 と な っ た も のが 何 な のか は は っ き り と しな い。 ② マ ンモ ス の 頭 。 ∧ W:F:-2,,,-:Ad:AS ― 「キ バ 」 と 「鼻 」 は 輪 郭 との 対 応 が あ る が 、 全 体 と し て は い わ ゆ る 「 部 分 決 ま り」(辻,1997)の 可能性が高い。 CardⅤ 2"-50" ① あ ∼!こ ∧ う も り、 や っ ぱ り … 。 W:F:+p,,,1:A:AS ― 「翼 状 全 体 反 応 」(辻,1997)。 質 疑 で は 「い ち ば ん ぴ っ た り」、 「 形 全 体 か ら 」。 ② 宇 宙人 。 ∧ W:F:-2,,,-:(H):AS ― 中 央 部 の 領 域[D2]で 「人 間 」 はF+の 概 念 で あ る が 、D1を 「腕 」 と し て 「宇 宙 人 」 に な っ て い る。 ③蝶 々。 ∧ W:F:+p,,,1:A:AS ― これ も翼 状 全 体 反 応 。 ① の 質 疑 で 『① の こ う も り とは 別 』 と言 及 。 質 疑 で は 「 モ ン シ ロチ ョ ウ」 か ら 「ア ゲ ハ チ ョ ウ 」 に 変 わ っ て い る。 ④ カ モ シ カ が2頭 、 ツ ノ を 突 き合 わ せ て い ∧ る とこ ろみ た い 。 DW:FM:-2,±,1,-:A:CS ― 「ツ ノ 』 の 言 及 は あ る が 頭 部 の 指 摘 が な く 、 部 分 決 ま りの 傾 向 の 強 い 反 応 と言 え る 。 ⑤蛾。 ∧ W:F:+p,,,1:A:AS ― こ れ も翼 状 全 体 反 応 。 質 疑 で は 「き れ い に 考 え れ ば 蝶 、 … … す こ し うす 汚 くす れ ば 、 蛾 に も見 え る 」 と言 うが 、 明 確 に 区 別 は され て い な い 様 子 で あ る。 CardⅥ 5"-50" ① くわ が ∧た 虫 W:F(→FY):-2,,,-:A:AS ― 質 疑 で は 「ツ ノ が あ っ て 」 「ツ ノ の 形 が 絶 対 そ うだ か ら 」 「ツ ノ の こ と しか わ か らな い … … 」 と ツ ノ が 決 め 手 に な っ て い る が 、 ク ワ ガ タ の ツ ノ と して は お か し い 。 足 は 「8本 あ る け ど、 く っ つ い て 見 え な い 。 ツ ノ の 形 が 絶 対 そ ― うだ か ら 。 … … 足 が あ る は ず 」 ② ゴ リ ラ。 ゴ リ ラ が2頭 、 背 中合 わせ で 座 っ て い る と ころ。 原 始 人 か も しれ な い。 ∨ D5:FMpost:+,±,1,1:A:AS ― 指 摘 が あ る 部 位 は 「手[d1]」 と 「顔[d4]」 の み 。 「 原 始 人 」 は 、 「ゴ リ ラ は 原 始 人 に 近 い で し ょ」― 。 ③ ヤ ギ が2頭 、 背 中 を向 き合 わ せ て い る とこ ろ。 < W/2×2:FMpost:-2,f,1,-:A:A5 ― 指 摘 され て い る の は 「ひ げ 」 「背 中(中 心 線)」 「足 」 に 加 え て 、 「お 乳[d1とd2の 間 に あ る瘤 状 形 式 ・構 造 的 系 列 分 析 の試 み(2) の 領 域]」。 CardⅦ 2"-1'30" ① ウサ ギ ∧ が2匹 、顔 を見 合 わせ て い る と ころ。 W12×2:FMpost:+,±,1,1:A:AS ― 質 疑 で 指 摘 され た 部 位 は 「耳[d2]」 「口」「目 」 「手[d3]」 「後 ろ 足 、 た た ん で 折 っ て あ る 」。 ② 女 の 人 が 、 鏡 を 見 て お 化 粧 し て い る と こ ろ 。 自分 の 顔 を 見 て び っ く り して い る と こ ろ。 ∧ W/2×2:MYreflex:+p,±,,1:H:AS ― 原 着 想 と して は ① と 同 じ。 顔 に 相 当 す る 部 位 の 濃 淡 ― を 「口紅 」 「ア イ シ ャ ドウ 」。 ③ や っ ぱ り、 マ ン モ ス か な 。 ゾ ウ の 鼻 、 顔 が あ っ て … 。 ∨ Da:F:+o,,,1:dA:AS ― 「鼻 」 と 「目」 の み 。 ④ 悪 魔 の 顔 が 見 え る 。 ク∧マ か な 。 ク マ の 顔 が 見 え る 。 怒 り狂 っ た ク マ の 顔 。 般 若 の 面 み た い 。 こ わ い な。 D4:F→FM:+,,,1:(Hd)→Ad→Mask:AS ― 「悪 魔 」 → 「ク マ 」 → 「 般 若 の 面 」 と シ フ ト。 「目 つ き 」 と 「ツ ノ が 生 え て 」 い る と こ ろ か― ら 「怒 り狂 っ た 」。 「ツ ノ が な け れ ば ク マ に 見 え る 」 ので CardⅧ 「ク マ に す る 」。 ク マ は 「目」、 「口 」、 「歯 を む き 出 して る 」。 15"-1'00" す ご くきれ い な色 だ な。 こ ん な色 つ い て くる とわ か ん な い。 ① 動 物 た ちが い る。 クマ が い て … … ∧ D1:F:+P,,,1:A:AS ― 「こ こ「D1」だ け 」。 「石 の 上 」 とい う言 及 が あ る が 、 こ れ 以 上 の 記 載 が な い 。 ②人間…… 質疑で ― は ∧ 「人 間 に は 見 え な い… い ま は… 」 と 却 下 。 ③ 昆 虫 が い て … … 、 蜂 の 頭 の とこ ろ。 ∧ W:F:-2,,,-:dA:AS ― 「昆 虫 っ て 、 蜂 の こ と」。 指 摘 して い る の は 「口 」 と 「目 」 だ け だ が 、 「こ れ 全 体 」 とWを 示唆 し て い る。 ④ ブ ル ド ッ∨ ク が 泣 き そ うな 顔 して る と こ ろ。 お 耳 が 垂 れ て る 。 D2:FMpost:-2,±,,-:dA:AS ― 指 摘 して い る 部 位 は れ て る」。 検 査 者 の CardⅨ 「目/た れ 目 で 泣 き そ う」 「こ れ[d1]耳 〈ど ん な と こ ろ か ら そ う思 っ た か?〉 とす れ ば 耳 に も な る し」 「ほ っ ぺ が 垂 に は 「パ ッ と見 た 感 じ」。 5"-1'30" ① み か ん ∧ と メ ロ ン と ス ト ロ ベ リ ー の こ ち ゃ ま ぜ の ア イ ス ク リ ー ム 。 ソ ー ダ フ ロ ー トか な 。 ク リ ー ム が 中 に 入 っ て い る 。 ホ ワ イ トク リー ム 。 WSw:CC'Y/F:pm,±,n,0:Fd:AS ― 50― ⅠⅣⅤⅥⅦ ⅡⅢⅧⅨⅩ 10(Ⅷ ⅧⅨⅩ 2(20 石 橋 正 浩 ― 形 体 は ほ ぼ 参 与 し て い な い 。 色 の 感 じ か ら 「半 分 く ら い 溶 け て い る で し ょ 」。 ② デ メ キ ン。 ∨ dD2:CF:-2,±,,-:A:AS ― 結 果 的 に 「目」 し か 明 確 化 で き て い な い 。 ③ 動 物 の 顔 、 クマ が吠 え てい る とこ ろ。 ∨ DZSs:FM:+,±,,1:Ad:AS ― 「キ バ 」 「目」 「鼻 」 「耳 」 と 、 突 起 部 ま た はSを 使用。 「ク マ の 剥 製 に な っ て る の あ る で し ょ 、 あ れ み た い 」― ④ ア ブ ラ ゼ ミの 赤 ち ゃ ん 。 地 面 か ら 出 て き た と こ ろ 。 D3→dr:FMpost ∨ with CF:-2,±,,-:A:AS 「ア ブ ラ ゼ ミの さ ― な ぎ」 が 「緑 の 葉 っ ぱ の あ る 」 「 木 に よ じ登 っ て い る 」 と継 時 的 に 変 化 。 ⑤ 人 間 の 赤 ち ゃ ん 。 ピ ン ク 色 の と こ ろ 、 紫 色… い ろ ん な 色 、 混 じ っ て ま す ね 。 > D1/2:FC:+,±,,1:H,AS ― 「ピ ン ク 色 の と こ ろ 」 を 部 位 の 指 摘 だ と とれ ば 決 定 因 はF、 様 態 の表 現。 質 疑 で CardⅩ さ ら にCdesと も とれ る よ うな 色 彩 の 「 座 っ て い る 」 「あ ん よ 伸 ば し て 」 と運 動 表 現 が 付 加 。 5"-1'14" ① お 祭 り。 ∧ 昆 虫 た ち の お 祭 り。 ク モ が い て 、 ア リ ン コ が い る で し ょ。 カ ブ トム シ い る か な あ。 昆 虫 た ち の お 祭 り だ け ど 、 青 虫 が い る 、 緑 虫 、 昆 虫 人 間 。 鹿 が い る な あ…。 W:FC'×CF:+P,±,1,1:A×(H):AS ― ク モ D1:F:+p,,,1:A:AS「 足 が た く さ ん 」 「頭 で 胴 」 ア リ ン コ D3:FC':+o,±,,1:A:AS「 黒 い し 」 「小 さ い ― し 目 も あ っ て 、 足 あ っ て 」 「2匹 で 何 か を 持 っ て る よ う」 「 触 角 も出 て る」 青 虫 d1:CF:+o,±,,1:A:AS「 鹿 D8:F:+,,,1:A:AS ― 目 」 「色 の 感 じ と フ ニャ ー っ と し て る 感 じ。 緑 色 で 」 「ノ ミ に も 、 鹿 が 飛 ん で く る と こ ろ に も 見 え る 」 昆 虫 人 間 D13/2×2:F:pm,±,,1:(H):AS「 ― ア リ 人 間 で 、 何 か を 支 え て い― るみ た い 」 ② ち ゃ ん ち ゃ ん こ 。 赤 い ち ゃ ん ち ゃ ん こ。 ∧ D13:CF:+o,±,,1:Cloth:AS T able 1.「 臨 床 例Ⅰ 」 の ス コ ア ・サ マ リ ー 指標 R 合計 19 14 33 -Ⅹ)%=30 R1T(Ave.RAT) RT(RT/R) 24"(4.8") 340"(17.9") 33"(6.6") 370"(26.4") W D d Dd S F+(F+%) Fpm(Fpm%) F-(F-%) F(F%) Color Movement Shading d(31.6) 0 12(85.7) M=1,FM=4 FY=2 (8.3")25" 220"(22.0") 3 6 012 0 1 ― 51― 57"(5.7") 23 9 0 1 4 2 6(42.9) 3 5(35.7) 3(21.4) FC=1,CF=4,C/F=6,FC'=2,C'/F=1 M=1,(M)=1,FM=2 Y/F=1 ※ 「忘 れ た 」=2 710"(21.5") 7 6 163 0 0 2 13(68.4) .3 5(50.0) 1 4(40.0) .0) 19(57.6) 3(9.1) 11(33.3) 15(45.5) 形 式 ・構 造 的 系 列 分析 の試 み(2) 解析を試みる 1,把 握 型 と外 輪 郭 形 体 の 様 態 1)F+%は 全 体 で57.6(19/33)と 高 く は な い 。 色 彩 の 有 無 別 に 見 る と 、 無 彩 色 図 版 で68.4(13/19)で あ る の に 対 し、 彩 色 図 版 で は42.9(6/11)と 2)無 彩 色 図 版 で の 部 分 反 応 が3(D=3)見 な い 」、Ⅶ ③ 「マ ン モ ス 」、Ⅶ ④ 低 下 し て い る。 ら れ る 。 内 訳 と して は 、Ⅵ ② 「ゴ リ ラ ∼ 原 始 人 か も しれ 「 悪 魔 の 顔 ∼ ク マ の 顔 ∼ 般 若 の 面 」。 こ の う ちⅥ ③ はW/2に あ り、 基 礎 形 体 水 準(BFL)は+で 近 いDで は あ る が 、 指 摘 され て い る 部 位 は 「手 」 と 「顔 」 の み 。 ま たⅦ ③ ④ は 間 に カ ー ド回 転 を 挟 ん で い る が 同 一 領 域 へ の 反 応 で あ り、Ⅶ ③ は 「鼻 」 と 「目」、Ⅶ ④ は 「目 」 「ツ ノ 」 「口 」 「歯 」 の 指 摘 。 3)F+と な ら な い 反 応: (1)い わ ゆ る 「部 分 決 ま り」(辻,1997)と 、 そ の 極 端 な 例 と して のDW:Ⅳ ② 、Ⅴ ② 、Ⅴ ④ 、Ⅵ ① 、 ③ 、Ⅷ③ 、VⅧ④ 、Ⅸ ② 、Ⅸ ④ Ⅵ (2)図 版 の お お ま か な 構 造 に は 従 っ て い る が 、 部 分 と の 一 致 が 示 さ れ な い 反 応:Ⅰ (3)ハ イ ブ リ ッ ド概 念:Ⅱ ⑤ 、Ⅱ ② ① 、Ⅲ ③ (4)不 定 形 体 レベ ル(Fpm)の 色 彩 反 応:Ⅱ ② 、Ⅸ ① 、Ⅸ ④ 2.継 時性の問題 1)実 施 段 階 中 、 実 施 段 階 と質 疑 段 階 、 質 疑 段 階 中 の そ れ ぞ れ の レ ベ ル で 、 反 応 と し て 用 い られ る 概 念 の シ フ トが 生 じて い る。 ・Ⅰ ②:実 施段 階で 「こ う も り み た い 」 ∼ 質 疑 で 「 胴 体 は ど う見 て も セ ミだ け ど」 「ドラ キ ュ ラ が こ うい う形 で 」 と変 化 。 ・Ⅰ ③:実 施段 階で 「ネ ズ ミ の 頭 」 ∼ 質 疑 で 「目が4つ あ る ん で す け ど 」 「こ れ が な け れ ば ネ ズ ミ に 見 え る 。 キ バ か も しれ な い 」 と空 白領 域 の 処 理 に 継 時 性 が 見 て とれ る。 ・Ⅱ①:実 施段 階で 「 セ ッ セ ッ セ(人?)」 ∼ 「ア ヒル 」、 質 疑 で 「ア ヒ ル 人 間」 とい うハ イ ブ リ ッ ド 概 念 へ と変 化 。 ・Ⅲ③:実 施段 階で 「 蝉 の 土 偶 」 と い うハ イ ブ リ ッ ド概 念 ∼ 質 疑 で 「宇 宙 人 が 来 た とか な ん とか 」 と 宇 宙 人 の話 に な る。 ・Ⅵ②:実 ・Ⅶ① ②:反 施段 階で ・Ⅶ ④:実 「ゴ リ ラ 」 ∼ 「 原 始 人 か も し れ な い 」。 応 の 基 本 的 構 造 は ほ ぼ 同 じ。 施段階 で 「悪 魔 の 顔 」 ∼ 「ク マ の 顔 」 ∼ 「怒 り狂 っ た ク マ の 顔 」 ∼ 「般 若 の 面 み た い 」。 質 疑 で は 「ク マ に す る 」。 ・Ⅷ:「 動 物 た ち が い る」 ∼ ・Ⅸ①:実 施段 階で 「ク マ が い て 」 「 人 間(質 疑 で 却 下)」 「昆 虫 ∼ 蜂 の 頭 」。 「ご ち ゃ 混 ぜ の ア イ ス ク リー ム 」 ∼ 「ソ ー ダ フ ロ ー ト」∼ 「ク リー ム が 中 に入 っ て い る。 ホ ワ イ トク リー ム 」。 ・Ⅸ ③:実 施段 階で 「ク マ が 吠 え て い る と こ ろ 」 ∼ 質 疑 で 「剥 製 」。 ・Ⅸ(④:実 施 段 階 で 「ア ブ ラ ゼ ミ の 赤 ち ゃ ん 。 地 面 か ら 出 て き た と こ ろ 」 ∼ 質 疑 で 「 脱 皮 して い る と こ ろ … … 気 が あ っ て 、 こ れ か ら登 っ て 脱 皮 して 」。 ・Ⅹ ①:実 施 段 階 で 「お 祭 り。 昆 虫 た ち の お 祭 り。 ク モ が い て 、 ア リ ン コ が い る で し ょ … … 」 と Rorschach(1974/1999)の 言 う 「継 時 的 結 合 全 体 反 応 」。 「昆 虫 人 間 」 は 質 疑 で ― 52― 「ア リ ン コ 」(D14) 石 に胴 体(D6)が 橋 正 浩 付 与 され た よ うな形 体 の 「ア リ人 間」 が 「 何 か を支 え て い る み た い 」 。 2)実 施 段 階 で の反 応 を質 疑 段 階 で 「 忘 れ た」 と した もの が2つ 。 3.形 体 把 握 と 色 彩 との 複 合 の 様 態 1)色 彩 反 応 が ス コ ア され た の は 、Ⅱ ② 疑)」 、Ⅲ ① 「土 人 」 「火 」、Ⅸ ① 疑)」、Ⅸ ⑤ 「人 間 の 赤 ち ゃ ん(F?)」 「生 理 の 血(質 疑)」 「赤 い 靴 下(質 「ア イ ス ク リ ー ム 」、Ⅸ ② 、Ⅹ ① 疑)」 「黒 モ モ ヒ キ(質 「デ メ キ ン 」、Ⅸ ④ 「ア リ ン コ」 「 青 虫 」、Ⅹ ② 「緑 の 葉 っ ぱ(質 「赤 い ち ゃ ん ち ゃ ん こ 」。 2)彩 色 図 版 の う ち 唯 一 色 彩 反 応 が な いⅧ で は 、 「こ ん な 色 つ い て く る と わ か ん な い 」。 4.形 体 把握 と運 動 感 覚 との 複 合 の 様 態 1)運 動 反 応 が 示 さ れ た 図 版:Ⅱ 、Ⅲ 、Ⅴ 、Ⅵ 、Ⅶ 、Ⅷ 、Ⅸ 。 質 疑 で の 運 動 関 連 表 現 を 加 え る と 、Ⅰ 、Ⅳ 、Ⅹ も含 ま れ る。 す な わ ち す べ て の 図 版 で 運 動 反 応 に 関 連 す る 表 現 が 見 られ る。 2)姿 態 運 動 反 応(pastoral movement)で ヨ イ を や っ て る と こ ろ 」、Ⅱ②「 は な い と 考 え ら れ る 運 動 反 応:Ⅱ ヨ ガ の 行 者 が 何 か や っ て い る 」、Ⅲ ① 叩 き な が ら フ ァ イ ヤ ー ・ス トー ム を や っ て る と こ ろ 」、Ⅶ ② い る と こ ろ 」、Ⅶ ④ ④ 、Ⅸ ③ は 部 分 像(顔 「 怒 り狂 っ た ク マ の 顔 」、Ⅸ ③ 、 足)の ① 「セ ッ セ ッセ の ヨイ ヨ イ 「ア フ リカ の 土 人 が 太 鼓 を 「女 の 人 が 、 鏡 を 見 な が らお 化 粧 し て 「ク マ が 吠 え て い る と こ ろ 」。 こ の う ちⅡ ② 、Ⅶ み の 運 動 反 応 で あ る。 3)姿 態 運 動 反 応 も含 め 、 運 動 反 応 に 5.ま とめ と して 「と こ ろ 」 とい う表 現 が め だつ 。 形 体把 握 はい わ ゆ る 「 部 分 決 ま り」(辻,1997)が べー ス に な って お り、 図 版 図 形 の な か か らめ だつ 部 位(突 起 部 、 間 隙 な ど)を 中 心 に 部 分 像 が 把握 され 、 そ の 部 分 像 を も って 全 体 を意 味づ け て い る反 応 が優 勢 で あ る。 そ の 一 致 した部 分 を根 拠 に して の 明 細 化 は な され て い る(例:「 胸 が あ る か ら女 性 」)反 面 、《何 に 見 え る か》 とい う課 題 へ の 回答 と して の全 体 像 の 明 確 化 が 回避 され て い る反 応(例 「ゴ リラ ∼原 始人 か も」)や 、不 一 致 部 分 を処 理 す る手 段 と して の ハ イ ブ リ ッ ド概 念 の使 用(例 「 ア ヒル 人間 」 「 蝉 の 土 偶 」)あ る い は 非 現 実 的 概 念 の使 用(例 「 宇 宙 人 」)が 見 られ る。 こ う した レベ ル で の 知 性 化 は お こな わ れ て い る が 、部 分 像 を部 分 と して 包 摂 す る全 体 像 を確 立 させ て反 応 とす る、 とい う作 業 は 、 F+%か らは 十 分 で は な い と言 え る。 い っ ぽ うで無 彩 色 図版 で の 部 分 反 応 が 複 数 見 られ る こ とは、 か か わ る側 の状 況 に よ っ て は 、 よ り能 動 性 を 要す る よ うな 把 握 の様 式 が 可 能 で あ る こ とを示 唆 す る。 この部 分 優 位 の表 れ は 、継 時性 とい うも う一 つ の 重 大 な 特 徴 と相 補 的 な位 置 に あ る と考 え られ る。 継 時性 とはそ の都 度 着 想 した こ とを そ の都 度 そ の ま ま に表 現 し、 そ の着 想 を 時 間的 連 続 性 の な か で 関 連 さ せ る作 業 がお こ な われ て い ない こ とを指 す 。 通 常 、RIMの 更 の な い 、確 定 した像 と して 表 現 され る(辻,1997)。 反 応 は そ れ が表 現 され る時 点 で そ れ 以 上 変 それ に 対 して継 時性 が はた らい た反 応 で は 、表 現 され るた び に反 応 が変 更 され て い く とい う形 で認 知 の 時 間 的 ず れ が 示 され る。 事 例 にお い て は 、 実施 段 階 の なか 、 実 施 段 階 と質 疑 、 質 疑 の な か と複 数 の レベ ル で継 時 性 が 確 認 され る。 この こ とは 、 あ る 時 点 で 表 現 され た 反 応 と、 そ の反 応 に対 す る説 明 との間 に認 知 の ず れ が 生 じて い る可 能 性 が あ る こ とを示 す 。 言 い換 え る と、 後 で 『○ ○ を この よ うに 見 た』 とお こな わ れ る説 明 が 、 最 初 に 『○○に見 え た』 と 言 った 時 点 で の見 方 と同 じよ うに見 て述 べ て い る とい う保 証 が な い とい うこ とで あ る。 部 分 像 を正 確 に捉 え 、 かつ そ の部 分 像 を合 理 的 に包 摂 す る全 体像 を正 確 に確 定 させ て 反 応 す る とい う 「 一 次 性 」(辻,1997)の 形 体 反 応 が 支 配 的 とな る に は 、 それ に必 要 な検 討 の 時 間 を確 保 しな けれ ば な ら ― 53― 形 式 ・構 造 的 系列 分 析 の 試 み(2) な い と考 え られ る。 しか し、 事 例 の場 合 はそ れ が 難 し く、 部 分 像 の知 覚 が そ の ま ま全 体 像 を捉 え た か の よ うに な っ て い る。 この継 時性 の 現 れ は 運 動 表 現 の 多 さ とも 関連 して い る よ うで あ る。 事 例 は10枚 の 図版 す べ て で な ん らか の 運 動 関 連 表 現 をお こな って い る。 い わ ゆ る 阪大 法 で は運 動 反 応 、 と くに人 間運 動 反 応(M)と 動 物 運 動 反 応(FM)は 実 施 段 階 で 表 現 され た もの の み を採 用 し、 質 疑 段 階 で は じめ て 表 現 され た 運 動 反 応 はス コ ア の対 象 とは しな い(辻 ・福 永,1999)。 それ に対 して片 口法 や そ の も と と な っ たKlopfer法 で は 、質 疑 段 階 で は じめて 表 現 され た 運 動 反 応 もス コア の対 象 と して い る。 した が っ て 、 片 口法 で この プ ロ トコル を ス コ アす る と、 す べ て の 図版 で 運 動 反 応 が ス コア され る こ とに な る。 RIMの 刺 激 は漠 然 図形 で あ る た め に、 静 止 図形 で あ りな が らそ こに 運 動 が 「 投 影 」 され る とい う課 題 構 造 を もつ が 、10枚 の 図版 の な か に は 運 動 反 応 が 現 れ や す い も の とそ うで な い も の が あ る。 す べ て の 図版 に運 動 反 応 が現 れ る とい うこ とは 、刺 激(状 況)の 性 質 にか か わ らず 選 択 され る 、被 検 査 者 に とっ て 「な じみ 」 の か か わ りの様 式 で あ る こ とが示 唆 され る(辻,2002)。 状 況 を正 確 に捉 え る とい う作 業 は 、色 彩 とい う刺 激 の 存在 に よ って さ らに困 難 に な る傾 向が 認 め られ る。 色 彩 を用 いた 反 応 の大 半 は不 定形 体 の概 念 に よ る もの で あ り、 辻(1997)の 言 う一 次 性 形 体 色 彩 複 合 は 生 じて い ない 。 さ らに は こ こに継 時性 が 混 入 して お り、 単相 的 な 処 理 が 困 難 な状 況 にお い て は 状 況 と の整 合 性 や 時 間 的 連 続 性 の検 討 が 生 じる 前 に即 座 的 ・直 接 的 な 行 動 が 現 れ る 可 能 性 が 強 く示 唆 され る。 い わ ゆ る病 態 水 準 につ い て は 、精 神 病 水 準 のそ れ を積 極 的 に肯 定す る所 見 は 見 られ な い。 た だ し、 問 題 行 動 とそ れ が ひ きお こ され た状 況 との つ なが りが見 え に くい とき は あ るか も しれ な い。 第 三 者 が 両 者 の つ な が りを見 出 せ ない ほ ど、そ の行 動(と して の症 状)は 精 神 病 水 準 で あ る と判 断 され る傾 向 に あ る こ と を踏 ま え るな らば 、 そ の よ うに理 解 され る行 動 が現 れ る 可能 性 は 、皆 無 で は な い と思 われ る。 小 野(1991)と 小 野(1991)に の照合 記 載 され て い る この 事 例 の 情 報 を以 下 に簡 潔 に ま とめ る。 ・20歳 女 性 、 入 院1ヶ 月後 にRIMを 実 施 。 ・主 訴:勉 強 が で きな くな った 。 男 友 達 と もっ と仲 よ く な りた い。 ・入 院 時診 断:統 合 失調 症 の 疑 い ・入 院 ま で の経 過:勤 務 医 の 父 と、看 護 助 手 だ っ た 母 との 間 に 出生 。 父 の精 神 面 、金 銭 面 、 女 性 関係 で の 問 題 が あ り、夫 婦 関 係 は良 好 で は な く、母 は 『手 に職 が あれ ば別 居 で き る の に』 と娘(事 例) に 言 い 続 けて い た 。 大 学 受 験(医 学 系)に 失 敗 し、予備 校 で 知 り合 った 男 友 達 と交 際 して いた が 、 性 的 な こ と もか らみ 充 奮 状 態 に な って 、 「 厄 介 者 を押 し こむ よ うな感 じで 」(p.216)入 院。 ・入 院 後 の経 過:主 治 医 に対 して 、性 的 な話 題 を語 りな が らべ た べ た と依 存 的 。 母 は娘 の 話 を聞 こ う と しな が ら も、 躾 に よ くな い か ら と話 を聞 か な い で い る態 度 を とっ て い た。 父 は概 念 的 な 内密 な 話 題 が 主 で 、娘 を近 づ け よ う と しな か った 。 事 例 は 両 親 に 対 して 両価 的 に な る が ほ どな く落 ち 着 き 、 両 親 に とっ て の 「良 い 子 」 に な っ た と こ ろ で 母 親 が 「 連 れ 去 る よ うに」(p,216)退 院(入 院 か ら77日 後)。 ・退 院 後 の経 過:大 学(薬 学 系)に 進 学 す る も、 男 性 との交 際 で つ ま づ き 間 もな く退 学 した との こ と。 ― 54― 石 橋 正 浩 これ らの情 報 と、 解 析 して き た結 果 とを 照合 させ る と、 自分 の 不 満 は一 方 的 に娘 に表 しな が ら娘 に は 『躾 に よ くな い 』 か ら聞 か な い とい う母 親 と、 自身 も精 神 的 に 不 安 定 な と こ ろが あ り、娘 に 対 して 回避 的 な 態 度 をみ せ て い た 父 親 の双 方 との 間 で は 、お そ ら く情 緒 的 な 交流 と りわ け 否 定 的 感 情 を受 け止 めて も ら うとい う体験 が少 な か った で あ ろ うこ と、 わか りや す い手 が か りだ け を た よ りに そ の都 度 そ の 都 度 の対 応 を とる の が最 善 で あ っ た で あ ろ うこ と、 大 学 受 験 とい う時 期 に さ しか か りそ うした対 応 で は 対 応 しきれ な い 困難 が生 じる で あ ろ うこ と、 実 際 に 異 性 関係 を き っか け と して生 じた混 乱 が そ の ま ま行 為 の レベ ル=亢 奮 状 態 と して現 れ た で あ ろ うこ と、 な どが 推 察 され る。 後 述 す るWAISか らは知 的 に優 秀 な 水 準 に あ る こ とが示 され て い る が 、RIMで み る こ との で き る知 性 化(無 彩 色 図版 で のDの 出 現 が あ る 一方 、 ハ イ ブ リッ ド概 念 や 非 現 実 概 念 な どの合 理 化 が見 られ る)は 、 目の 前 の課 題 に適 切(無 難)に 対 処す る こ とに つ な が っ て い る とは 言 え ない 面 が あ る。 次 に 、実 施 され たRIMの ・R=33と 解 釈 につ い て 、 まず 量 的 分 析 か ら述 べ られ て い る こ との概 略 を示 す 。 、 一 般 成 人 の 平 均(片 ・初 発 反 応 時 間 は 短 く(全 ぞ れ4.8",6.6")。 反 応1個 口法 で は25)よ り多 い 。 体 で5 .7")、 無 彩 色 図 版 と彩 色 図 版 で 比 較 し て も 大 き な 差 は な い(そ あ た り所 要 時 間 の 平 均(RT=1'20")か らは れ 「 被 験 者 の 心 的 機 能 が低 下 し て お らず 、 テ ス トに 対 し て 防 衛 的 ・警 戒 的 に は な っ て い な い 」(p .213)。 ・日 常 生 活 に お い て 、 常 識 的 な 把 握 、 適 応 よ りは 、 総 合 的 、 抽 象 的 な 現 実 把 握 を し(W:D=24:9)、 融 通 は あ ま り き か な い(W%=73と ・F+%(純 粋 形 態 反 応 の うち 高 い)。 、 良 形 態 の も の の 割 合)=73、 の う ち 、 良 形 態 の も の の 割 合)=72、R+%(全 ΣF+%(純 粋 形 態 反 応 と一 次 的 形 態 反 応 反 応 の う ち 、 良 形 態 の も の の 割 合)=70で あ り、 い ず れ も 正 常 範 囲 に あ る 。 ま た こ れ ら の 値 が い ず れ も ほ ぼ 同 じ こ とか ら は 、 「 変 化 に富 ん だ 環 境 に お か れ た 場 合 、 自 己 統 制 や 現 実 吟 味 に 難 が あ る こ と」(p.213)が ・W:M=24:85と 「要 求 水 準 が 高 す ぎ て 213)。M:FM=8.5:7.5か らは 、 人 格 の 創 造 的 素 質 に 欠 陥 が あ る こ と を 示 し て い る 」(p. 「知 的 統 制 が か ろ う じて こ れ ら の 破 綻 か ら救 っ て い る の か も 知 れ な い 。 あ る い は 、 破 綻 し か け て い る と も言 え よ う」(p .213)。 的 統 制 が ま だ 良 好 で 」(p.213)あ 213)と 示 唆 され る。 る こ とが 示 され 一 方 でFC:CF+C=4:2.5か ら は 「情 緒 「い ま だ 破 綻 は き た して い な い と言 え よ う」(p . 解 釈 さ れ て い る。 ・サ イ コ グ ラ ム のF優 位 か らは 「現 実 に 対 す る 自 由 で 柔 軟 な 態 度 に 欠 け 、 外 界 に 自己 を適 合 さす よ り は 、 外 界 を 自 己 流 に 解 釈 す る 傾 向 が 強 い と言 え よ う」(p.213)。 ・別 途 実 施 さ れ た 知 能 検 査 の 成 績(WAIS;FIQ=121 り な が らA%>50、(A)=O,H:(H)4:3,Content ,VIQ=122,PIQ=114)を Range=4で 踏 ま え る と、M>3で あ あ り、 こ れ ま で 見 て き た 結 果 が 得 られ た の は 「せ っ か く の 知 能 の 高 さ が 活 か し き れ て お ら ず 、 対 人 関 係 の ま ず さが 、fantasticへ と 走 ら せ て い る こ と が 原 因 で あ ろ う」(p.213)。 さ らに継 列 分 析(片 口,1987で は 「 継 列 」 の語 が 用 い られ て い る)を 加 え た 「 総合分析 」が お こな われ 、 以 下 の よ うに ま とめ られ て い る。 あ る面 で は 普 通 の 人 と同 じ レベ ル の認 知 を し、 あ る面 で は 普 通 の 人 と のズ レの あ る認 知 を して い るが 、少 な く と も、 な ん とか 辻 褄 を合 わ せ よ う と努 力 す る と ころ の 自我 は 存在 し、 自分 を失 っ て い ― 55― 形 式 ・構 造 的 系 列 分 析 の試 み(2) な い 状 態 に あ る 。 た と え 、 分 裂 病(マ マ)と 診 断 さ れ て い る と し て も 、 あ る 程 度 のsupportが あれ ば 社 会 復 帰 が 可 能 な の で は な か ろ うか 。(p.215) 形 式 ・構 造 解 析 と片 口法 の 最 大 の 違 い は 、や は り量 的 分 析 を ど こ ま で 重 視 す るか とい う点 に あ る。 辻(1997)は 、RIMで 得 られ る量 的 指 標 は 「 結 果 的 な割 合 い にす ぎ な い 」(p.7)と 述 べ 、 心理 測 定 学 的 手 法 に よ って 得 られ る指 標(心 理 尺 度 の尺 度 得 点 な ど)と は性 質 が違 うの で あ るか ら、得 られ た 指標 の 扱 い にお い て は 「 必 要 な 変 動 幅 を容 認 した視 野 が求 め られ る」(p.7)と 述 べ る。 した が っ て形 式 ・構 造 解 析 にお い て は、 得 られ た指 標 か らダイ レク トに 心理 学 的意 味 づ け を得 る代 わ りに、 同 じス コア が つ け られ た 反 応 にお け る共 通 した処 理 のパ ター ンや 、 ス コ ア リン グが 困難 な ケ ー ス で あれ ば何 が そ れ を もた ら して い る の か 、 とい っ た 点 に焦 点 を あて 、RIM課 題 に お い て で き て い る こ と ・で き て い な い こ と を 理 解 しよ う とす る。 そ れ に対 して片 口法 で は、 片 口(1987)を 筆 頭 に 、蓄 積 され た 諸 家 の知 見や 経 験 的 デ ー タ をふ ま え て 、 各 種 指標 の数 値 か ら心理 学 的 な意 味 づ け す な わ ち 「 解 釈 」 が お こ な わ れ る。 そ の 「 解 釈 」 を さ らに補 完 す るべ くお こ なわ れ る のが 「 継 列 分 析 」 で あ る。 この よ うに 比 較 す る と、 形 式 ・構 造 解析 は 「 測 定 」 とい う心 理 学 的 手 法 を相 対化 す る こ とに よ りな り た って い るの で は ない か と思 われ て くる。 測 定 概 念 を 明確 に規 定 し、 ピン ポイ ン トで そ の 高低 だ け を と ら え よ う とす る 心理 測 定 学 的 手 法 がハ イ フ ァイ(Hi-Fi;high fidelity)な手 法 だ とた とえ る な らば 、投 影 (映)法 はそ れ に比 較 して あ き らか に ロー フ ァイ(Lo-Fi;low fidelity)な手 法 で あ る。 そ の よ うに理 解 す る と、RIMの ロー フ ァイ な要 素 を 見 直 し再 体 系化 した の がExnerに あ り、RIMの 諸 指 標 のべー ス(分 母)で がR-PAS(Meyer,et よ る包 括 シス テ ム(Exner,2003)で あ るRを 統 制 す る こ とで さ らな るハ イ フ ァイ 化 を め ざ した の al.,2011/2014)で あ る と も言 えそ うで あ る。 こ う した ハ イ フ ァイ 化 の流 れ は 、 心理 学 の発 展 にお い て は 当然 の こ とで あ る。 そ の な か で 本 稿 を含 めて の検 討 は 、 あ え て投 影(映)法 の ロー フ ァイ な と こ ろに 注 目 しよ う と して い る こ とに な る。 そ こ に学 術 的 意 義 と臨床 的意 義 を見 い だ して い け るか ど うか 、 引 き続 き検 討 をお こな い た い 。 文 Exner,J.E.(2003). The Rorschach: ed.). Hoboken,NJ: John Wiley a Comprehensive ム の 基 礎 と 解 釈 の 原 理.金 & 石 橋 正 浩(2015).形 式 片 口 安 史(1987).改 訂 新 Meyer,G.J., Viglione,D.J., Sons.[中 献 System Vol.1, 村 紀 子 Basic ・野 田 昌 道 監 訳(2009).ロ ・構 造 的 系 列 分 析 の 試 み.発 ・心 理 診 断 法.金 Mihura,J.L., ー ル シ ャ ッハ ール シ ャ ッハ of Interpretation(4th ・テ ス ト:包 括 シス テ 子 書 房. & Erdberg,P.(2011). Rorschach ・ア セ ス メ ン ト シ ス テ ム.金 本 の ロ ー ル シ ャ ッ ハ 法.ロ 小 野 和 雄(1991).ロ ー ル シ ャ ッハ ー ル シ ャ ッハ 検 査 法 形 式 辻 悟(2002).こ こ ろへ の途 精 神 ・解 釈 Performance Perfbmlance Assessment 剛 出 版.] ・臨 床 例.川 島 書 店. ・構 造 解 析 に 基 づ く 理 論 と 実 際.金 ・心 理 臨 床 と ロ ー ル シ ャ ッ ハ 学.金 ー ル シ ャ ッハ Rorschach ー ル シ ャ ッ ハ 法 研 究,15,10-19. ・テ ス ト そ の 実 施 辻 悟(1997).ロ ・福 永 知 子(1999).ロ Principles 達 人 間 学 論 叢 、18、43-52. Erard,R.E. 小 川 俊 樹(2011).日 辻 悟 and 剛 出 版.] Administration, Coding, Interpretation, and Techbnical Manual. 依 子 監 訳(2014).ロ Foundations 子 書 房. ・ス コ ア リ ン グ 阪 大 法 マ ニxア ― 56― 子 書 房. ル.金 子 書 房. Assessment System, System: LLC.[高 橋