...

2.政府の形態と仕事ぶり

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

2.政府の形態と仕事ぶり
2.政府の形態と仕事ぶり
(1)望ましい政府形態
小さな政府
大きな政府
35.7
北海道
0%
20%
問4
3.6
60.6
52.2
40.1
東 京
無回答
40%
60%
7.7
80%
100%
政府のあり方として2つのタイプがあります。どちらが望ましいと思いますか。
(単数回答)
北海道では、
「規制と税負担が少ないが、国民に対するサービスはしない『小さな政府』」
が 35.7%にとどまり、「規制と税負担は多いが、国民の生活を保障する『大きな政府』」が
60.6%と多数を占める。東京でも「大きな政府」が 52.2%で「小さな政府」の 40.1%を上
回るが、北海道の方が「大きな政府論」が根強い。
<北海道>
男女ともに「大きな政府」が多数を占めるが、女性は 64.8%と男性の 55.9%より1割程
度高い。
年代別では、
「大きな政府」は 20 代で 69.7%と7割を占め、30 代、50 代、60 代でも6
割を超える。一方、40 代では「大きな政府」(49.5%)と「小さな政府」(49.1%)は僅差にな
り、他の年代と異なる傾向を示す。
問15の暮らし向きとの相関関係は顕著で、経済状況が悪くなるほど「大きな政府」の
割合は高くなる。逆に、「小さな政府」は経済状況が良くなるほど高くなり、「上向き」と
回答した人では 51.8%と半数に達する。
また、問1の小泉政権の5年間の日本の変化との関係では、政府のあり方は日本の変化
の捉え方で大きく異なり、日本の現状は悪化していると考える人ほど「大きな政府」の回
答率は高く、
「ますます悪くなっている」と回答した人では 68.8%と最高値を示す。逆に「小
さな政府」は日本の社会が好転していると考える人ほど高くなり、「ますます良くなってい
る」と回答した人では 68.4%と7割近い。
18
<東京>
男女で望む政府形態が異なり、女性は「大きな政府」が 60.1%と「小さな政府」の約2
倍となるが、男性では「小さな政府」が 49.3%と「大きな政府」の 44.3%を上回る。
問15の暮らし向きとの関係では、北海道と同じ傾向を示し、
「小さな政府」は「上向き」
とした人で唯一多数意見となる。
問1の小泉政権の5年間の日本の変化との関係は、北海道と同じ傾向である。
19
〔北海道〕問4 望ましい政府の在り方(SA)
単位:%
全 体
F1 性別
男性
女性
F2 年代別
20代
30代
40代
50代
60代
70歳以上
F3 職業別
農林漁業
商工サービス業(自営業)
自由業
管理職
事務・技術職
現業職
専業主婦
その他・無職
F4 市郡別
大都市
中都市
小都市
町村
F5 地域別
札幌市
札幌市を除く石狩・後志・空知管内
渡島・桧山管内
胆振・日高管内
上川・留萌・宗谷管内
十勝・網走・釧路・根室管内
F6 選挙区別
1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
11区
12区
問15 暮らし向き
上向き
横ばい
下向き
無回答
問1 小泉政権の5年間の日本の変化
ますます良くなっている
良いままが続いている
悪いままが続いている
ますます悪くなっている
無回答
〔東京都〕問4 望ましい政府の在り方(SA)
小さな
政府
35.7
大きな
政府
60.6
無回答
単位:%
3.6
全 体
小さな
政府
大きな
政府
無回答
40.1
52.2
7.7
男性
女性
49.3
31.0
44.3
60.1
6.5
8.9
20代
30代
40代
50代
60代
70歳以上
39.6
45.3
36.4
39.4
39.3
39.3
51.2
49.5
56.3
52.6
52.5
52.4
9.2
5.3
7.3
8.1
8.1
8.3
50.0
53.3
42.0
53.3
41.1
34.2
29.4
38.5
50.0
37.4
42.2
41.8
53.1
57.8
64.0
51.9
9.3
15.9
4.9
5.8
8.0
6.5
9.6
53.5
38.2
37.8
-
45.1
52.6
55.0
47.0
1.4
9.1
7.3
53.0
49.8
47.1
37.4
29.8
24.5
39.1
47.6
57.8
56.1
55.2
11.1
5.3
4.8
14.1
20.2
F1 性別
40.4
31.6
55.9
64.8
3.7
3.6
30.3
27.9
49.1
31.9
33.6
41.6
69.7
65.4
49.5
65.0
61.6
51.9
6.7
1.4
3.1
4.8
6.5
54.8
30.5
42.5
27.0
30.8
45.1
30.0
43.3
35.3
67.1
57.5
72.3
65.2
50.2
67.6
52.1
9.9
2.4
0.7
4.0
4.7
2.4
4.6
30.0
44.8
31.9
37.8
66.9
49.0
66.5
58.6
3.0
6.2
1.6
3.6
30.0
35.5
42.5
36.2
42.6
38.6
66.9
63.4
55.9
55.1
49.8
57.3
3.0
1.1
1.6
8.7
7.5
4.1
19.1
38.6
36.8
35.6
29.0
38.6
43.5
42.5
36.2
46.8
35.9
34.4
79.2
59.9
58.4
61.8
68.9
53.6
51.2
55.9
55.1
52.2
59.3
61.8
1.7
1.5
4.8
2.6
2.1
7.8
5.3
1.6
8.7
1.0
4.8
3.8
51.8
35.6
32.7
100.0
44.3
61.8
62.2
-
3.9
2.6
5.1
-
68.4
44.6
31.8
24.3
34.7
31.6
53.4
64.7
68.8
59.6
2.0
3.5
6.9
5.7
F2 年代別
F3 職業別
農林漁業
商工サービス業(自営業)
自由業
管理職
事務・技術職
現業職
専業主婦
その他・無職
問15 暮らし向き
上向き
横ばい
下向き
無回答
問1 小泉政権の5年間の日本の変化
ますます良くなっている
良いままが続いている
悪いままが続いている
ますます悪くなっている
無回答
20
(2)政府の仕事ぶり
北海道
50
東
38.8
40
京
37.6
30
28.1
27.6
25.2
23.9
20
10
5.9
5.2
3.4
3.3
0.5
0.5
無回答
市 民 の し て ほ し い こと を
き ち ん と し て いな い
公 務 員 が多 く 税 金 が重 い
非 効 率 的 で ムダ が多 い
問9
尊 大 で偉 そう
献 身 的 に 働 い て いる
0
政府の仕事ぶりについてどのようなイメージを最も強く持っていますか。
(単数回答)
「世の中のため献身的に働いている」というプラスイメージは北海道、東京ともに3%
台と極めて低率で、大多数が政府の仕事ぶりを「非効率でムダが多い」(北海道:38.8%、
東京:37.6%)、
「介護、安全、子育てなど市民のして欲しいことをきちんとしていない」
(北
海道:27.6%、東京:25.2%)、
「公務員が多く税金が重い」
(北海道:23.9%、東京:28.1%)
とネガティブに捉えている。
<北海道>
「非効率的でムダが多い」は 60 代以下で最も高く、特に 20 代では5割に達する。一方、
70 歳以上では「市民のして欲しいことをきちんとしていない」が 33.8%で最多となる。
<東京>
40 代以下は「非効率的でムダが多い」が最多だが、50 代以上は「公務員が多く税金が重
い」が最も高くなる。
21
〔北海道〕問9 政府の仕事ぶりに対するイメージ(SA)
単位:%
全 体
F1 性別
男性
女性
F2 年代別
20代
30代
40代
50代
60代
70歳以上
F3 職業別
農林漁業
商工サービス業(自営業)
自由業
管理職
事務・技術職
現業職
専業主婦
その他・無職
F4 市郡別
大都市
中都市
小都市
町村
F5 地域別
札幌市
札幌市を除く石狩・後志・空知管内
渡島・桧山管内
胆振・日高管内
上川・留萌・宗谷管内
十勝・網走・釧路・根室管内
F6 選挙区別
1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
11区
12区
問15 暮らし向き
上向き
横ばい
下向き
無回答
献身的に働
いている
尊大で
偉そう
市民のして
公務員が多 ほしいこと
非効率的で
く税金が重
を
ムダが多い
い
きちんとし
ていない
無回答
3.3
5.9
38.8
23.9
27.6
0.5
4.1
2.7
5.4
6.4
41.4
36.4
24.2
23.6
24.5
30.3
0.4
0.6
2.6
7.2
1.3
1.4
8.4
5.9
6.7
6.0
5.4
5.1
6.4
50.5
31.0
48.3
44.8
36.3
18.0
10.7
26.0
29.5
18.5
28.7
31.5
30.3
29.0
16.2
29.2
28.0
33.8
0.9
0.4
2.0
3.1
3.7
0.9
2.2
6.8
11.3
12.2
2.9
4.1
8.4
4.6
79.6
42.8
85.0
48.1
45.1
42.6
26.7
36.2
9.5
21.7
15.0
12.9
26.7
22.3
27.3
22.9
11.0
24.2
23.7
21.5
29.9
34.7
28.0
0.6
1.5
2.3
3.3
3.9
4.4
7.2
4.5
7.2
4.3
46.9
40.5
25.5
37.6
19.8
23.7
28.4
25.9
22.7
27.3
35.0
27.9
1.0
0.8
-
2.3
4.2
3.1
1.2
9.6
1.4
7.2
9.1
3.5
3.0
4.5
3.2
46.9
20.0
38.3
42.7
33.1
47.0
19.8
28.8
28.4
24.3
27.3
21.4
22.7
37.8
26.7
28.0
25.5
26.3
1.0
0.9
0.7
3.8
5.0
1.3
6.2
7.0
3.1
1.2
7.3
1.4
2.5
5.2
10.6
5.6
2.2
6.6
5.5
3.7
3.5
3.0
16.1
5.5
-
53.7
48.3
34.9
28.3
22.3
32.8
55.5
38.3
42.7
25.9
36.5
47.7
18.8
16.4
25.2
26.8
23.0
31.4
16.5
28.4
24.3
30.2
23.5
21.9
21.7
20.8
28.1
39.3
41.9
23.2
22.2
26.7
28.0
20.5
33.1
27.9
0.6
1.2
2.1
2.1
0.9
-
12.4
3.5
1.6
-
12.7
3.4
8.1
-
49.2
40.9
34.2
-
19.3
22.7
26.0
100.0
3.9
29.5
29.2
-
2.4
0.9
-
22
〔東京都〕問9 政府の仕事ぶりに対するイメージ(SA)
単位:%
全 体
F1 性別
男性
女性
F2 年代別
20代
30代
40代
50代
60代
70歳以上
F3 職業別
農林漁業
商工サービス業(自営業)
自由業
管理職
事務・技術職
現業職
専業主婦
その他・無職
問15 暮らし向き
上向き
横ばい
下向き
無回答
市民のして
公務員が多 ほしいこと
献身的に働 尊大で偉そ 非効率的で
を
く税金が重
いている
う
ムダが多い
きちんとし
い
ていない
無回答
3.4
5.2
37.6
28.1
25.2
0.5
5.0
1.8
5.0
5.4
36.3
38.9
27.4
28.8
25.6
24.8
0.8
0.3
3.4
1.1
5.7
2.2
3.2
5.7
4.7
6.1
6.9
4.7
4.9
3.7
45.9
38.1
45.1
36.0
28.4
26.4
15.7
26.0
22.8
36.7
35.2
38.2
30.4
27.9
19.5
19.3
28.1
24.8
0.9
1.1
0.2
1.2
3.7
4.9
3.3
4.3
1.7
1.3
4.0
8.2
6.1
10.0
4.3
3.6
3.5
5.3
34.7
27.7
37.4
36.9
29.3
40.7
42.4
16.7
31.0
30.8
30.2
26.5
27.6
34.5
22.8
83.3
21.5
29.4
19.1
27.1
37.1
19.8
25.3
0.8
1.2
0.9
0.7
0.2
0.3
7.8
3.1
1.5
53.0
5.5
5.3
4.8
-
41.3
37.7
35.7
-
28.2
27.1
30.2
47.0
16.9
26.1
27.5
-
0.4
0.7
0.2
-
23
Fly UP