...

免許証の自主返納推進に ご協力ください 運転免許の自主返納を 考えて

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

免許証の自主返納推進に ご協力ください 運転免許の自主返納を 考えて
し、ホームページやリーフレットで優遇
【申込・問合先】
県ひきこもり地域支援センター(県精神
ラクテーションコンサルタント
加藤育子先生
【問合先】すこやか助産師センター ℡087‐844‐4131
( 時~ 時)
右記の電話番号では妊娠中から子育て
までさまざまな相談も受けています。
年4月コンビニ収納始まる
県立聾学校授業体験
℡
13
運転免許の自主返納を
保健福祉センター内)
1丁目 ‐
高松市松島町
℡087‐804‐5115
歯科医師による
歯の健康コーナー
16
日時 月 日(土) 9時~ 時
場所 県立聾学校
対象 聴覚に障害のある幼児、児童、生
徒、保護者、教職員など
要申込 月4日(火) 締切
【問合先】 県立聾学校
087‐865‐4492
15
店として紹介します。
考えてみませんか?
ご協力いただける事業者は、登録申込
書を記入し、県くらし安全安心課まで郵
県では、運転免許証を自主返納された
送またはご持参ください。詳細は県ホー
県内在住の 歳以上の人が、運転経歴証
ムページをご覧ください。
明書を提示すると、バス・タクシー、スー
【問合先】 県くらし安全安心課
パー、飲食店、温泉施設などあらかじめ
登録された優遇店で、お得なサービスを
℡087‐832‐3230
受けることができる制度を開始しました。
( 月1日開始)
膠原病講習会
(※)
有効期間内に運転免許証を自主返納
日時 月9日(日) 時~ 時
された人が取得できる生涯有効の公的な
場所 さぬき市民病院 参加費 無料
身分証明書(交付手数料1,000円)
(利用料
「 新 し い 難 病 法 ~ ど う 変 わ る? ど う 対 応
優 遇 店 の 一 覧、 サ ー ビ ス 内 容
金 や 商 品 価 格 の 割 引、 ポ イ ン ト の 加 算、
する?」講師 全国膠原病友の会 本部
クーポン券の発行など)をまとめた冊子
常務理事 大黒宏司さん
は、市町や運転免許センターなどで配布
【問合先】
しています。
全国膠原病友の会事務局 三好さん
087‐885‐2849
【問合先】 県くらし安全安心課
℡
087‐832‐3230
10
26
27
25
℡
15
ひきこもり対策講演会
(思春期精神保健研修会)
27
28
11
日時 月9日(日) 時~ 時
場所 とらまるてぶくろ体育館 周辺
本市では、生活様式の多様化に対応す
内容 歯と口の健康相
るため、 年4月から、曜日や時間を気
にせず、 時間いつでも気軽に軽自動車
談・歯みがき指導など
税・各種料金などの納付ができる、コン
※すべて無料、年齢制
ビニ収納を予定しています。これまでの
限なし、当日参加可
金融機関や、市役所窓口に加えて、全国
先着 人に歯ブラシプ
レゼント
のコンビニエンスストアでの納付が可能
【問合先】市民部保健課健康づくりグループ
となります。
1229 『口座振替日』変更のお知らせ
℡ ‐
年4月から、住宅使用料、保育料(保
育 所、 幼 稚 園、 認 定 こ ど も 園 )、 放 課 後
ミニ講座のご案内
児童クラブ会費の口座振替日が毎月末日
母乳育児の専門家の加藤先生を迎えて、 に変更になります。また、上下水道料金
子育てにまつわるさまざまな不安や最新
は 日に変更になります。
情報などについてのお話です。講演のあ 【問合先】総務部政策課 ℡ ‐1215
とに座談会の時間を設けています。母乳
10
17
26
14
免許証の自主返納推進に
ご協力ください
高齢者運転免許自主返納者優遇店募集
県では、高齢者の交通事故防止対策と
して、運転免許証を自主返納した高齢者
の支援にご協力いただける小売店・飲食
店・温泉施設・宅配事業者等を優遇店と
して募集しています。
優遇店には、運転免許証を自主的に返
納し、運転経歴証明書を提示する県内在
住の 歳以上の高齢者に対し、価格の割
引、
ポイント加算、
利用料の割引等のサー
ビスの提供をお願いします。
13
11
育児や予防接種などの疑問にもお答えい
ただけます。みなさん赤ちゃんやご家族
一緒にご参加ください。
日時 月 日(金) 講座 時~ 時
時 分~)
(受付
場所 津田保健センター
915‐1
さぬき市津田町津田
内 容 「 マ マ を 応 援! き っ と 役 立 つ 子 育
て情報」
講師 香川大学付属病院小児科医・国際
30
24 27
11
11
14
13
12
15
19
50
11
10
ひきこもり対策講演会
ひきこもり経験者による家族・支援者
に向けた講演会を開催します。
月 日(土) 時半~ 時半
日時
場所 県立文書館(県立図書館横)
761‐0301
〒
2217番地
高松市林町
演題 『 トンネルを歩き通すために―元当
事者相談員が語る、ひきこもりの心理―』
講師 民間非営利相談機関「ヒューマン・
スタジオ」代表 丸山康彦さん
参加料 無料 定員 150人(要申込)
29
65
県からは、登録証とステッカーを交付
65
11
11
11
8
Fly UP