...

N P O 法 人 お 助 け ネ ッ ト 代 表 中 谷 通 恵 な か

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

N P O 法 人 お 助 け ネ ッ ト 代 表 中 谷 通 恵 な か
ボランティアをしたい人と
してもらいたい人をつなぐ
みんなのボランティア情報誌
20 11年
11
No.159
月号
無料
ご自由に
お持ち帰りください
O
B
・
O
G
コ
ラ
ム
N
P
O
な
人
泣中N
い谷P
た通O
恵法
笑 人
っなお
たか助
やけ
ド ネ
ミみッ
ニちト
カえ代
の︶
さ表
人ん
々
今月の表紙イラスト
➡
名
前
の
途
中
で
改
行
と
⋮
札幌市在住の澤田知子さんにご提供い
ただきました。
表紙のイラスト
募集中
北海道の NPO 法人認証数
1,695法人
(2011年8月末現在)
第 56 回
NPO 活動をしている人をどのくらいご存じですか?
どんな人が、どのような経緯で始めたり、関わるように
なったのでしょうか。
北海道の多くの市民活動家の中から、まさに「NPO な人」
として紹介したい方に、
これまでのエピソードを教えていた
だきました。
このコーナーは、赤い羽根共同
募金の支援を受けています。
著 者
NPO 法人お助けネット代表
中谷 通恵(なかや
みちえ)
1960年函館生まれ、苫小牧育ち。1990年より白老町在住。現職の他、
「子ども
とメディア北海道」事務局長。これまでの経験を生かし、講演・執筆活動や、
道の 職に励む。家族は夫・長女(22歳)
・長男(19歳)で、子どもたちは家
を出ていて夫婦2人暮らし。
理想と現実の育児から気づく
小学
の教員だった私は1年生を担任することが多く、
「たった6歳で、子どもによって育ち方がこん
なに異なるのか」と驚きました。特に、人が好きという気持ち(=人に対する信頼感)の育まれ方が、子
どもによって全く違いました。教員として力のなかった私は、
「就学前に親がもっと愛情深く育てていれ
ば、信頼感の身についた子になっていて、学
生活ではいろいろな力を伸ばせるのに」と、心の中で家
のせいにしていました。母親が子どもと一緒にいるところを見かけると、
「もっと笑顔で温かく子どもに
接してあげればいいのに」
「なんで子どもにイライラをぶつけるの」とあきれていたのです。
その後結婚し、1989年に娘を出産。生後8か月の育児休暇中に夫の転勤が決まったため泣く泣く退職
し、白老町で専業主婦となりました。子育ては楽しく、我が子の表情に癒され励まされ、仕事以上にハー
ドな子育ての毎日も充実感がありました。
ところが寝不足が続いたり、寒い季節で外に出られなかったりすると、時にはイライラしました。夫に
それをぶつけられる時はいいのですが、できない時は娘にあたってしまい、自己嫌悪におちいりました。
「私は母親に向いていないのか。乳児期はできるだけ穏やかに、笑顔でいないとダメなのに」。わずか1年
前まで担任として母親を批判していたのに、自
が情けな
くなりました。
その時ふと思ったのが、他の母親はどうしているのかと
いうことでした。赤ちゃん検診やスーパーで会う母親たち
に笑顔があまり見られず孤軍奮闘している感じがしたの
で、「そうか、子育て中の母親はみんなしんどいんだ」「子
育ては、個人の性格やがんばりだけではどうにもならない
んだ」
と気づきました。母親が孤立している子育て環境
を人々に伝えたい
。私は「赤ちゃん連れでも
流できる
場が欲しい」と生まれて初めて新聞に投稿しました。
月刊ボラナビ 2011年 11月号
1
白老町子育てふれあいセンター「乳幼児のひろば」
小石が波紋を描くように
投稿が掲載されると、役場の保
師さんがすぐに電話をくれました。
「検診でも中谷さんと同じ意見を
よく聞くので、親子で集える機会をつくろうと思います。手伝ってもらえませんか?」。私は天にも昇る気
持ちになり、白老町が大好きになりました。行政の人に自 の意見を受け止めてもらい、おまけに行動で
きるなんて…。さらに子育てや女性の生き方などを本音で語り合いたくなった私は、1993年にミニコミ誌
「子育て通信・心の基地になりたくて」の発行を始めました。クチコミやマスコミのおかげで読者は増え、
発行した9年間で全道各地千人の母親と
流しました。読者から届く
厚い手紙を読み、
「子育て支援は
不可欠。どの地域にも網の目のように、支援の仕組みがほしい」
「親が乳幼児の心の基地になるには、ま
ず親の心の基地が地域に必要」と強く思うようになりました。
そして、その時々にやりたいことを「この指とまれ」形式で仲間と気軽に取り組みました。子育てや女
性の生き方の講演会開催、子育てマップや小冊子作り、楽しいイベントや遊び場づくり。声をかけられれ
ば行政の委員会や懇話会にも親の代弁者として参加しましたが、それでは物足りなくなり、母親たちにア
ンケートをとって結果をまとめ、仲間と一緒に行政に提言するようにもなりました。1998年には「託児が
ないと仕事ができない」という若いママの声に突き動かされて、託児グループを結成。手伝ってくれるメ
ンバーを募集すると、子ども好きだという面識のない方々が手を挙げてくれました。2003年には、組織と
して信頼を得るために主婦 11人で知恵を出し合い、冷や汗や本物の汗を流しながら1年がかりで「NPO
法人お助けネット」を立ち上げました。個人託児に集団託児、月に数度の子育てひろば、遊びのイベント、
親の学習会などに取り組みました。
ところが地域の方々や行政の信頼を得て依頼が増えてくると、嬉しい半面、辛く感じるようになりまし
た。当時は、法人の事務所は我が家(自宅)で、仲間もみんなほぼ無償のボランティアだったのです。そ
こで、地域に根付いた子育て支援活動として継続発展していくために、拠点を持ち活動費を捻出すること
を目標に、国の「つどいの広場事業」と「ファミリーサポートセンター事業」を町から受託するため動き
出しました。そして両事業を受託したほか、教育委員会の子ども課と協働して1年半後の 2007年には
「白
老町子育てふれあいセンター」の運営を任されるようにな
りました。
センター運営5年目となる今は、小学生向けの遊び場事
業や、400坪の雑木林を生かした外遊びにも力を入れてい
ます。スタッフを育成する講習会には、
私たちの託児サービ
スを利用していた母親たちもたくさん受講し、
お助けネット
にはさらにいろいろな世代が関わるようになりました。地
域で子育てを支えるための支援の連鎖ができてきて、とて
も嬉しいです。これからも、
「生まれてきてくれてありがと
う 」
「ともに育ち合える喜びにありがとう 」とお助けネッ
トの合言葉をかけあいながら、自然体で活動していきます。
木で作ったオリジナルペンダントを手に
NPO 法人お助けネット
TEL:
- 白老郡白老町日出町
ブログあり
FAX:
丁目 -
- -
2
月刊ボラナビ
2011年 11月号
月刊ボラナビ 2011年 11月号
3
4
月刊ボラナビ
2011年 11月号
情報をお待ちしています
ホームページの入稿フォームをご利用ください。
※インターネット環境に無い方は、FAX や郵 でお送りください。
締切は毎月 25日。
次回は 11月 25日締切で1月号掲載です。
ページ数は増やせないためスペースは限られています。
ホームページ「ボラナビ・サーチ」にも掲載しています。
活動で生じた問題につきましては、当事者間で解決を図ら
れるようお願いいたします。また、万が一の事故やケガに
そなえてボランティア保険への加入を推奨します。
さぽーとほっと基金(札幌市)助成
土
食品の運搬ボランティア募集
私たちは、様々な理由で廃棄される食料品の無駄を防ぎ、本当に必要としている人たちに届けたいという強い思
いで、生産者・スーパー・食品メーカーなどが、やむを得ず捨ててしまう賞味期限内の食品を無償で引き取り、
札幌市内の様々な施設・団体・個人に無償で提供する活動をしています。引き取る量も提供先も増えてきたため、
ご自身の車(車種や大きさは問いません)で食品を運搬してくださるボランティアの方を募集します。詳しくは、
お気軽にお問い合わせください。
●日時/毎週土曜日 : ∼ : ぐらい。ご都合のつく日だけでかまいません。
●場所/清田区まで食品を取りにいき、そこから直接、提供先に配達していただきます。
●その他/ 通費は自己負担でお願いします。
●お問合せ/フードバンク北海道 担当:紺野> メール fb.sapporo@gmail.com 携帯:
札幌市西区八軒 条東 丁目 パーティーハウス B 階
随時
-
-
社会的に弱い立場の方を一緒にサポートしませんか
NPO 生活相談サポートセンターは、生活に困窮している方や、孤独などで悩みを抱えている方の相談に無償で何
回でも応じ、関係機関とのネットワークも活用してサポートしています(定期相談日は日・火曜日 13:30∼
16:00、金曜日 15:00∼19:00)
。毎月第三水曜日には、話し相手のいない人、引きこもりがちな人を対象にした
集いを開催しています。また、障がい者の為の多機能型就労支援事業所「ホープ」を運営しています。ホープで
は、ご本人の悩みや目標等をよくお聞きし、軽作業やパソコン研修、職場経験豊富な講師による一般常識や基礎
研修を行うほか、プロの音楽家と一緒の演奏や、農場体験を通じ、楽しく学び、働ける事業所を目指しています。
さらに、ストレス解消、癒し等に効果のあるアフリカ太鼓による「ハートビート」も行っています。私たちの活
動に賛同してくださる方は、ぜひ一緒にボランティアをしませんか。ご連絡をお待ちしています。
●お問合せ/NPO法人生活相談サポートセンター メール seikatusapout@yahoo.co.jp 携帯: 札幌市西区宮の沢 条 丁目 - (ICF教会内) ホームページ http:/www.icfire.com/seikatusapout/
自然体験や人との触れ合いを通した教育を実践する NP O 法人です。子ども自然学 「おたる・
さっぽろアウトドアスクール」では小学 の冬休み期間に活動するボランティアスタッフを募
集します。12月下旬∼1月上旬の期間でスキー教室や宿泊を伴うキャンプに参加して、北海道
の雪の中で子どもと一緒に遊び、学びませんか? 学生さんを含む 18∼50歳くらいで、子どもと
自然の中での活動が大好きな方にお願いします。 通費実費支給。謝礼一日 3,500円程度。ス
キーインストラクターは能力による。事前研修あり。
説明会
■日時/ 月
日(水)、 月 日(水)
、 日(水) : ∼ :
■場所/ちえりあ 研修室
■ 通機関/地下鉄東西線「宮の沢駅」直結
■その他/説明会に来られる方は、必ず事前にご連絡ください。
月刊ボラナビ 2011年 11月号
5
NPO 法人自然教育促進会/担当 安原・中村
メール outdoor@sokusinkai.com
TEL:0134-51-5666 FAX:0134-51-5667
小 市望洋台 2-14-1
ホームページ http://www.sokusinkai.com
随時
デイサービス実りの家のボランティア
今年6月にオープンしたばかりのデイサービスです。ご高齢の方と一緒に手芸・おりがみ・マージャン・陶芸な
ど、ご自身の趣味をいかした活動に取り組んでいただけませんか。また、レクリエーションのお手伝いやお話し
相手、清掃・調理・畑作業などをしてくださる方も募集しています。私たちは、高齢者が安心して楽しく過ごせ
る場を地域の方々と一緒に作っていきたいと えています。長くお付き合いしてくださる方をお待ちしています。
●日時/月∼日曜日 : ∼ :
●場所/デイサービス実りの家(札幌市南区真駒内本町 丁目 - )
● 通機関/地下鉄南北線「真駒内駅」よりじょうてつバス「 町」下車徒歩
●謝礼/昼食付。謝礼のお支払は活動内容に応じて。
●お問合せ/デイサービス実りの家 担当:服部>
メール e-minori@yayoiday.com TEL:
ホームページ あり
11/10
締
-
-
FAX:
-
-
携帯:
-
-
展示即売会の販売ボランティアさん募集
障がいのある方が通う施設で制作した産品(製品)を販売する「光の広場・小規模作業所産品合同展示即売会」
は、今回が 10回目で、15施設が参加を予定しています。販売は 10:00∼21:00ですが、長時間のため後半の時
間帯の販売ボランティアさんを募集しています。学 や仕事帰りの方、お近くにお住まいの方、1日だけでも構
いませんので、応募をお待ちしています。
●日時/
月
日(金)∼
日(日) : ∼
:
●場所/サンピアザ光の広場(札幌市厚別区厚別中央 条 丁目)
● 通機関/地下鉄東西線「新さっぽろ駅」
、JR「新札幌駅」直結
●お問合せ/小規模作業所産品合同展示即売会実施委員会 担当:小川>
メール sou ogawa@hotmail.com
携帯:
TEL・FAX: - -
-
-
ホームページ あり
A
NPO 法人を設立した場合には、毎年、事業報告書、財産
目録、貸借対照表、収支計算書、役員名簿等、社員のうち
10人以上の者の名簿を作成し、これを事務所に備え置き、利害関
Q
近々、NPO 法人の設立を え
係者に閲覧させるとともに監督官庁に提出する必要があります。
ていますが、NPO 法人には、
そして、監督官庁はこれらの書類を一般の人に閲覧させることに
情報 開の義務があると聞きました。
なります。NPO 法人は、不特定かつ多数のものの利益の増進に寄
具体的にどのような範囲で情報
与することを目的としています。よって、情報は広く一般に
必要なのでしょうか。
開が
開
し、チェックを受けられる体制にすることで、 全な事業の運営
を目指すことが重要と えられています。
下矢洋貴 弁護士(佐々木 合法律事務所 TEL:011-261-8455)
当コーナーは北海道労働金庫より助成を受けています。
6
月刊ボラナビ
2011年 11月号
随時
ランニング・スポーツ文化を育てましょう
NPO 法人ランナーズサポート北海道は、市民の手で道内のランニング・スポーツ文化を育てようと 2011年5月に
発足しました。これまで市民ランナー指導の第一人者・山西哲郎立正大教授を講師に迎えて「北海道マラソン教
室」を3回開催したほか、北海道マラソンでのインターネットライブ中継に取り組んで大会運営を支援しました。
また、スポーツボランティアの 流会を計画しています。事務局スタッフや講座・イベントを手伝ってくださる
ボランティアを募集します。
●日時/応募して下さった方と個別に相談します。
●場所/札幌市中央区大通西 丁目 番地
●お問合せ/NPO法人ランナーズサポート北海道 担当:小山>
メール runsupport@aurora-net.or.jp 携帯: ホームページ あり
随時
介護老人保
「介護老人保
施設でボランティアしませんか
施設ナーシングヴィラ大谷地」では、利用者様の話し相手、お茶の用意、入浴後の身じたく、散歩
や外出行事の付き添いなど利用者様と直接関わることや、シーツ 換など間接的なことをお手伝いしてくださる
ボランティアさんを募集しています。ご近所の方、学生の方、初めての方も大歓迎です。どなたでもお気軽にお
問い合わせください。
●日時/月∼金曜日
: ∼ :
のうち、ご都合のつく曜日・時間帯で結構です。それによって、お願いした
い内容が異なります。
●場所/札幌市厚別区大谷地東 丁目
番
号。大谷地病院隣り。駐車場あり。
● 通機関/地下鉄東西線「大谷地駅」より徒歩
大
・ ・大
、
「大谷地バスターミナル」より徒歩
、中央バス(大 ・
)利用で「大谷地東 丁目」停留所より徒歩
●その他/お手伝いいただく内容などによっては、ボランティア保険・昼食・ 通費についてご相談させていた
だきます。
●お問合せ/医療法人重仁会 介護老人保 施設ナーシングヴィラ大谷地 担当:佐々木・細川>
メール nv swer@bz .plala.or.jp
(月∼金 : ∼ : 、土 : ∼ : ) FAX:
TEL: - ホームページ あり
ぬくもり
の
ケア
-
-
● ハンド・フットケア初心者用基礎講座教室
オイルを って、温めた手で利用者の手足をさすり、なでてあげる優しい手技です。
※社会福祉施設に勤務する看護師を対象に講義経験有。(平成 21年度北海道社会福祉協議会主催)
日 時/毎月第2・4(土) 13
:00∼15
:00 2時間/回(全5回)
受講料/35,000円(教材・修了証書代含む)
● ヘッドケア・肩ケア初心者用講座を開設します
日 時/毎月第1・3(日) 13
:00∼15
:00 2時間/回(全4回)
受講料/32,000円(教材・修了証書代含む)
会 場/どちらの講座も札幌市中央区南2条西6丁目 狸小路プラザハウス2階
・2日間の集中講座も受け付けています。 ・札幌教室に来る時間がない方に朗報
北海道内限定で、貴方の職場に出張講習いたします。詳細はお問い合わせください。
N P O 法人日本ヒーリングケア協会・ヒーリングケアスクール札幌 代表:男沢(おざわ)千恵子
メール ozawa-mt@etude.ocn.n e .jp 携帯:090-2877-5876 FAX:011-824-3844 ホームページ http://s apporo.jhca.net/
月刊ボラナビ 2011年 11月号
7
11/26 市民活動ミニフェア∼今日は私の旅立ちを える日
・27
「NPO 法人葬送を
える市民の会」は、現在行われている「葬送」について疑問を持った市民が集まり、活動を始
めました。
「心のこもった送り方・送られ方」について え、最期を迎えるためのさまざまなサポートをしていま
す。11月最終の土日に、葬儀やお墓に関する情報紹介パネル展示、環境に配慮した棺や旅立ちの衣装(死装束)
の展示、講座(27日午後)などのイベントを行います。詳細は事務所までお問い合わせください。また、毎月第
2火曜日と第4木曜日 10:30∼12:30は気軽に情報 換をする「おしゃべりサロン」(参加費 500円)を開催し
ています。会員(年会費 3,000円)には年4回会報をお送りし、葬送に関する情報をお伝えしています。
(郵 振
替口座 02790-5-97386特定非営利活動法人葬送を
える市民の会)
。学習会・ 流会を通して
「自 らしい生き方・
最期」を えていきませんか。関心を持たれた方はぜひご連絡ください。
●イベント日時/
月
日(土)
●イベント場所/かでる
日(日)
:
(札幌市中央区北
●お問合せ/NPO法人葬送を える市民の会
メール shimin@soso-npo.com TEL・FAX:
札幌市中央区南 条西 丁目 -
木・他
殺処
札幌
∼ :
条西 丁目)
-
-
Lビル
(月∼金曜日
: ∼
: 。祝日は休み)
号 ホームページ あり
美味しいご飯をわんこ(犬)たちにお腹いっぱい食べさせる活動のボランティア
になる犬・猫の保護をしている「わんだふる」と申します。保 所からの引き取り・里親探しは基本活動
ですが、劣悪な環境で飢えに苦しむ犬たちがいることも見過ごせません。そんな犬たちに、手作りの美味しいご
飯を届け、お腹いっぱい食べさせる活動、通称「ごわん隊」をスタートしましたので、その隊員を大募集します
ご飯は、雑肉・魚のアラ・野菜・雑米で作ります。調理する日と、食べさせに行く日は別です。どちらかだけの
参加も可能です。同時に、保護している犬・猫たちのお世話ボランティアも大募集中です。
●日時/調理は木∼土曜日、食べさせに行くのは日曜日で、当面月一度。詳細はお問い合わせください。
●場所/札幌市白石区菊水
条 丁目 -
●お問合せ/わんだふる 担当:吉田> TEL・FAX:
A
-
-
携帯:
-
-
ホームページ あり
現時点の NPO 法人会計基準には、全ての NPO 法人の全
ての会計処理が網羅されているとは言えません。よって、
NPO 法人会計基準に記載されていないような会計処理について
Q
NPO 法人会計基準ができた
は、一般に 正妥当と認められている「企業会計原則」や「
益
と聞きましたが、
この会計基準
法人会計基準」等を参 にされるといいかと思います。但し、企
に書かれていないことはどうすればい
業会計原則は、営利企業を対象とした適正な利益を計算し利益を
いでしょうか?
処 することを前提としていることから、NPO 法人になじまない
ような会計処理や会計用語もありますのでご留意ください。
(NPO 法人会計基準の詳細⇨http://NPOkaikei.blog 63.fc2.com/)
瀧谷和隆(瀧谷和隆税理士事務所 apitakiya@aol.com)
当コーナーは北海道労働金庫より助成を受けています。
8
月刊ボラナビ
2011年 11月号
随時
不登
の子どもたちの学習&体験活動サポートボランティア
「フリースクール札幌自由が丘学園」
は、不登 の児童生徒たち及び自立を求める若者たちに対し、安心できる居
場所と学びの場を提供することを目的に 1993年から活動しています。現在、小・中・高 生約 30人が元気に通っ
ています。ほとんどが不登
経験者で、授業や行事・部活動などを通じて多くのことを学んでいます。私たちと
一緒に活動するボランティアスタッフとして、小学 高学年∼高 生の学習指導や、各種体験活動のお手伝い、
子どもたちの遊び相手をしませんか。とくに教育・児童福祉の 野に関心のある方をお待ちしています。まずは
一度ご相談ください。
●日時/月∼金曜日
: ∼ :
。週に 回程度で、なるべく全日お手伝いしてください。
●場所/札幌市東区北 条東 丁目 ●その他/参加して 日目以降からは
通費実費をお支払いします。
●お問合せ/NPO法人フリースクール札幌自由が丘学園
メール info@sapporo-jg.com
TEL: - ホームページ あり
随時
FAX:
-
-
NPO 活動を支援しています
NPO 法人北海道 NPO サポートセンターは、市民活動を応援するための様々な事業を展開しています。市民団体
に直接関係する活動には、NPO 法人申請手続きサポートや日常会計業務支援、組織運営・経営相談、会議室や備
品の貸し出しなどがあります
(有料)
。ボラナビ倶楽部の方に勧められたので書きますが、ボラナビも私たちの事
務所の中で生まれました
(1998年当時は、事務所内の一部を貸し事務室にしていました)
。年間購読料2千円で最
新の NPO 情報満載の「北海道 NPO 情報」を毎月お届けしています(毎年4月∼3月)
。ご関心を持たれた方は、
ぜひホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
●お問合せ/NPO法人北海道 NPOサポートセンター
●その他/会員も募集しています。年会費個人 千円、団体 万円。
メール npo@dosanko.org
TEL: - FAX:
札幌市東区北
条東 丁目 -
-
LC北六条館 階(旧サッポロ
ホームページ あり
月刊ボラナビ 2011年 11月号
9
ビル)
12/3
(土)
ボランティア展の当日ボランティア募集
15周年を迎えたボランティア展のお手伝いを募集します。ボランティア展 2011
「育てよう思いやり」は、子ども
たちや障がいのある方、高齢者が安心して暮らせる温かい地域づくりを目指して毎年開催してきました。特別支
援学
や作業所、ボランティア団体、社会福祉協議会などとの協働事業です。この日は、地域の高齢の方々や障
がいのある子どもたちも参加して一緒に楽しみます。みんなで楽しく 流しながら、ここでボランティアをして
みませんか。内容は、展示やバザーの手伝い、音楽会会場整理、障がい児者のサポート、点字や盲導犬講習の手
伝いなどです。ボランティアとして参加しながら、各講習を体験することもできます。ボランティアも一般の観
客も入場無料です。
●日時/
月 日(土) : ∼ :
の中で、都合のつく時間で結構です。
●場所/札幌サンプラザ ・ ・ 階(札幌市北区北
● 通機関/地下鉄南北線「北
条西 丁目)
条駅」下車徒歩
●お問合せ/ボランティア展委員会 担当:菊池>
メール BRB
@nifty.ne.jp TEL・FAX: - ホームページ あり。ホームページからも、問い合わせや申し込みができます。
随時
不登
・ひきこもりの人を訪問するボランティア募集
NPO 法人訪問型フリースクール漂流教室では、主に不登 ・ひきこもりの人と一週間に一回程度会ってくれるメ
ンタルフレンドスタッフを募集しています。事前研修を5回実施した後、当事者宅を訪問、あるいはフリースペー
ス「漂着教室」にて当事者と会っていただきます。月例ミーティングでは他のスタッフと経験をシェアリングし、
活動のサポートをします。子どもたちとゆるやかに心のつながりをつくる、お兄さん・お姉さん役となる人を希
望します。年齢は 20代まで。訪問活動は一年以上続けられる方にお願いします。応募される方は、お名前・性別・
年齢・所属(○○大学××科専攻など)をご連絡ください。
●日時/ご希望と当事者のニーズで調整します。
●場所/当事者宅は札幌市内及び近郊
フリースペース「漂着教室」は札幌市中央区南
条西 丁目 市民活動プラザ星園
●その他/訪問にかかる 通費実費は支給します。
●お問合せ/NPO法人訪問型フリースクール漂流教室
メール hyouryu@utopia.ocn.ne.jp
TEL・FAX:
-
-
(火∼金曜日 : ∼
: )
10
月刊ボラナビ
2011年 11月号
随時
発達障がい児の児童デイサービスボランティア
ジャイフルは、主に発達障がいのあるお子さんの学習サポートや児童
デイサービスを行うために今年1月 27日に設立しました。
スタッフは
20∼40代で、子どもたち約 20人が通っています。中学生・高 生の子
どもたちが理系科目を学ぶのを支援してくださる方や、子供たちの学
習支援全般をお手伝いしてくださるボランティアの方をお待ちしてお
ります。事前に詳細を説明し、スタッフが一緒に活動しますので、初
めての方もご安心ください。ご連絡をお待ちしております。
●日時/月∼土曜日 : ∼ : のうち都合の付く日時
●場所/札幌市中央区北 条東 丁目 三雄マンション
号
● 通機関/地下鉄東西線「バスセンター前駅」より徒歩
、JR「苗穂駅」より徒歩
●その他/ 通費と謝礼として一律千円をお支払いいたします。
●お問合せ/NPO法人ジャイフル 担当:渡邊>
メール hokkai-j@ebony.plala.or.jp TEL: - 携帯: FAX: - -
土・日
-
サイエンスサポーター募集
「青少年のための科学の祭典」をはじめ、科学教室・環境工作教室など
私たちの事業を通じて、科学の普及・増進活動のお手伝いをしてくだ
さる方を募集しています。子どもの活動および科学の実験・工作に関
心のある 20歳以上の社会人、教員、主婦、学生の方で、年3回以上参
加可能な方はぜひご応募ください。
●日時/土・日・祝日を中心に : ∼ : ぐらい。
●場所/札幌、小 方面(後志)
、江別・北広島・恵 ・千歳など。
●その他/法人規定により、謝礼・ 通費・昼食が活動日に限り支給
されます。
●お問合せ/NPO法人北海道科学活動ネットワーク 担当:栗林(くりばやし)
>
メール info@kitakagaku.org TEL: - ホームページ あり
FAX: - -
12/12 「みんなで楽しむクリスマス in モエレ 2011」ボランティア募集
締
モエレ沼 園では、 園内にガラスのピラミッドが完成した 2003年から毎年クリスマスイベントを開催していま
す。今年のイベント当日に、スタッフとしてお手伝いしてくださる方を募集します キャンドルアレンジメント
ワークショップの準備と補助、ケーキパーティーの準備と後片付けなどをしていただけませんか。ご希望の方は
メールで、件名に「みんなで楽しむホワイトクリスマス in モエレ ボランティア希望」と書いて、氏名(ふりが
な)、住所、電話番号を明記してお送りください。子ども好きな方、ボランティア好きな方、このイベントにちょっ
と興味のある方を、事務局スタッフ一同お待ちしております
●日時/ 月 日(日)おおよそ : ∼ :
●場所/モエレ沼 園ガラスのピラミッド内(札幌市東区モエレ沼 園 - ※旧住所は丘珠町
-)
● 通機関/地下鉄東豊線「環状通東駅」からバスで約
。無料駐車場あり。
●その他/ 月 日(月) : までにお申込みください。申込多数の場合は先着順とさせていただきます。
●お問合せ・お申込み/NPO法人モエレ沼 園の活用を える会 担当:森本・岡田>
メール moerefan@moerefan.or.jp TEL・FAX: - ホームページ あり。昨年のイベントの様子もアップしています。
月刊ボラナビ 2011年 11月号
11
「海外でボランティアをする」
夢見たことはあるけれど、実現していない人は多いの
ではないでしょうか。もしかしたらあなたが行くかも、あるいは行ったかもしれないその
土地の様子を、青年海外協力隊 OB・OG の方々に教えていただきます。
第55回
………………………………………………………………………………
縄亜希子(なわ あきこ)さん(31歳)2009年6月末より
2年間、ドミニカ共和国で看護師として診療所に勤務
した。千歳市在住。
泣いた 笑った
ドミニカの人々と…
カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島は、1492年にコロンブスが発見
した新大陸として有名です。島の東 2/3が、私が赴任したドミニカ共
和国、西 1/3が中南米で最 国と言われるハイチ共和国で、ドミニカ
には数多くのハイチ人が国境を越えて出稼ぎにきます。私の活動の舞
台は、稲作と牧畜が盛んな地方で、椰子の木が生い茂る道 いの小さ
な 立診療所でした。
ドミニカでは、 立診療所の診療費は原則
「無料」
。そのため しい
住民たちは、病気やけがをしたら最初に訪れます。私が行った活動は
診療補助の他、乳幼児検診や妊産婦検診・予防接種の補助、学 や地
域での疾病予防講習会などです。高血圧や糖尿病などの生活習慣病を
予防するために、診療所の裏に畑を作って野菜を栽培して家 菜園の
診療室で医師と
普及に向けた活動も行いました。
「ラジオ体操」を広める活動をしたの
もその一環。ところが、多くの住民がちょっとの距離も歩かずバイクで移動し、座ってばかりの生活なので、ラ
ジオ体操で筋肉痛になる例が続出しました。確かに全身の筋肉を いますが、そこまで負担になると思わなかっ
たためびっくりしました。「ラジオ体操の前にストレッチする」なんてジョークのようですが、実際にそうした配
慮が必要だと気付くきっかけになりました。
スタッフは当初、医師(研修医)1人、準看護師1人。診療所の掃除に草むしり、井戸で水汲みなど、雑事も
全て自 たちでこなさなければならず、診療業務と並行して行う施設管理は大変でした。でもそんな時には、地
域住民が声を掛け合って仲間を集い、手伝ってくれることがしばしばありました。ドミニカ人は困っている人を
見たら、何かせずにはいられない国民性を持っています。
豆知識
食事も皆でシェアするのが常識で、大量に作って隣近所に配る姿がよく見
イギリスのシンクタンク新経済財団
られます。お互いに配りあうことで、結果、料理の品数が増えます。のんび
が全世界 143カ 国 を 対 象 に 国 別 の
りしたドミニカ人ですが、意外なところで効率的な一面を見られました。
「幸福度指数」を調査した結果(2009
ドミニカでは、家の前でゆらゆ
年)、ドミニカは2位、日本は 75位で
ら揺れる椅子に腰かけ、日がな1
した。
日、人間観察をする姿をよく見か
けます。ドミニカ人は時間をゆっ
たり うのが上手です。家族を最
も大切に え、週末には近くに住
む親戚が一堂に集まり、一緒に夕
食をとりながら会話をして過ごし
ます。幸せに生きるとはどういう
ことか、深く えさせられた2年
間でした。
住民とラジオ体操
▼応募相談・活動などボランティアに関するお問い合わせは
独立行政法人
〒
-
国際協力機構
札幌市白石区本通
札幌国際センター(JICA札幌)
丁目南
番
号
TEL:
-
12
-
メール sictpp@jica.go.jp
月刊ボラナビ
2011年 11月号
誰でも気軽に立ち寄っておしゃべりができる「地域のお
茶の間」
は、集まった人たちとおしゃべりをしたり、ゲー
ムや料理などをしながら、一緒に楽しい時間を過ごすこ
とができるスペースです。
ホームページで札幌市内を中心に、300ヶ所を紹介中
.50 A・E・RU∼会える∼
Vol
場
所
札幌市清田区北野3条4丁目
日
時
毎月第4火曜日
10:00∼12:00
参加費
300円
対
どなたでも参加できます。
象
連絡先
八望台町内会館
TEL:011-889-2491 清田区社会福祉協議会
「ここに来れば誰かに会える・誰かと話しあえる」を合
言葉に 2005年に開設しました。地域住民が年齢・性別
を問わず「自 は一人ぼっちじゃない」と感じられる
居場所です。主な対象は介護保険を利用していない、
家に閉じこもりがちな中高年で、
毎回 60∼80代の男女
が 15人程参加しています。おしゃべりをしたり、手工
芸や昔遊びをしたり、語り部をゲストに迎えて北海道
の今昔について聞いたこともあります。昼時間には軽
食を作り、みんなで一緒に食べます。メニューは、夏
は冷やし中華やソーメン、お の頃にすいとん、お花
見の頃にちらし寿司など季節感を重視しています。
参加者からは「この時間が待ち遠しい。一人よりみん
なで食べる昼食がおいしい」
「 康状態があまり良くな
いが、会場が近いので参加できる。この場があること
が嬉しい」
「いろいろな話題が出るので勉強になる」
と
いった声をいただいています。民生・児童委員や福祉
推進委員が世話人で、同じく毎回 300円払って参加し
ています。人とのつながりを大切にし、多くの人たち
と喜びあいたいと思っています。会員制ではない自由
参加なので、気軽にお越しください。仲間ができると、
次回また会えたら笑顔、おいしいものを一緒に食べて
さらに笑顔になりますよ。
心も体もほっこりしましょ。
日時/11月 12日(毎月第2土曜日)13:30∼15:00
場所/プロミス株式会社札幌お客様サービスプラザ
(狸小路 4丁目)地下鉄「大通駅」ポールタウン「狸
小路4・5・6・7丁目出口」より徒歩2 。
参加費/300円。飲み物・茶菓子付
参加方法/2日前までに要予約。6∼10人で開催。
メール volunavi@npohokkaido.jp
TEL:011-242-2042(会場はプロミス TEL 011-231-8771)
月刊ボラナビ 2011年 11月号
13
ボ
ラ
ナ
ビ
は
頼
も
し
く
あ
り
が
た
い
存
在
。
幅
広
い
読
者
層
に
呼
び
か
け
ら
れ
る
協
に
配
布
さ
れ
て
い
る
の
が
い
い
。
会
か
ら
申
し
込
み
が
来
た
。
ボ
ラ
ナ
ビ
が
、
道
内
の
全
社
広
告
を
掲
載
し
た
と
こ
ろ
、
札
幌
市
外
の
市
町
村
社
会
福
祉
協
議
対
戦
を
心
待
ち
に
し
て
い
る
。
は
腕
利
き
の
方
で
、
利
用
者
は
毎
週
、
そ
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
さ
ん
と
の
介
護
老
人
保
施
設
の
ゲ
ー
ム
相
手
募
集
に
応
募
し
て
く
れ
た
の
原
稿
を
う
ま
く
ま
と
め
て
い
た
だ
い
た
。
活
動
を
知
っ
て
い
た
だ
け
る
の
が
よ
い
。
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
力
を
借
り
ら
れ
る
だ
け
で
な
く
、
私
た
ち
の
情報 掲載
方
意見、
感想 紹介
。
この度、道新ボランティア奨励賞(特別奨励賞)をボラナビ倶楽部は受賞いたしました。
関係者の皆様、これまで私たちの活動を支えてくださった皆様に感謝申し上げます。
月刊ボラナビの配置先
(今月は札幌市厚別区をご紹介)ボラナビは毎月 25日に約 1,000ヶ所に配置しています。
●札幌市
■厚別区/JR厚別駅/JR新札幌駅/ごまそば鶴喜大谷地店/びっくりドンキー(新札幌デュオ店・ひばりヶ丘店)/北海道
エネルギー(厚別通西・チャレンジ新札幌・大谷地・セルフベニータウン)
/札幌信用金庫新札幌支店/北海道銀行(大谷地支店・新さっ
ぽろ支店・平岡パーク出張店)/厚別区社会福祉協議会/厚別区図書館/厚別区民センター/厚別区役所/厚別西地区センター/厚別
南地区センター/まちづくりセンター(厚別中央・厚別南・厚別西・もみじ台・青葉・厚別東)/厚別体育館/厚別温水プール/札幌日
産自動車㈱厚別支店/㈱日産サティオ札幌厚別支店/Honda Cars 札幌厚別中央通店/コープさっぽろひばりが丘店/マックスバリュ
(森林
園店・厚別店・厚別東店)
/スーパーJOY厚別店/ホクレンショップひばりが丘店/ダイエー新さっぽろ店/北星学園大学/北
電札幌東支店/ニトリ
その他の配置先は、ボラナビホームページでご覧ください。
※配置にご協力いただいている皆さま、ありがとうございます。 札幌市内の小中学
と北海道内の社会福祉協議会にも配付しています。
遊佐新聞販売株式会社様、有限会社北海道新聞中田専売所様のご協力で、札幌市の一部地域で北海道新聞に折り込み配布をしています。
ボラナビカフェ開催直前に同会場で「お独り様会」の説明会を開催したことで、説明会にいらした方
のうち数人が、ボラナビカフェにも参加されました。一人暮らしや、子どもに関する悩みなどが話題
になりました。子どものことを心配する方は多く、
「私だけじゃ
ないのね」と安どしたり、ユーモラスに家族の問題を明かす方
の話に笑って同意したりする姿が見られました。
「
(個として)
どう生きていくか」は、家族と過ごしている時は気づきづらい
テーマですが、既婚者も必ず死別等で独身になるため、全ての
人に突きつけられるものといっていいかもしれません。
「余生の
一日一日を大切に過ごしたい。ユーモアを忘れずにね」という
参加者の発言には、うなずく方が多かったように思います。
(ボラナビ倶楽部代表理事 森田麻美子)
※月寒あんぱん本舗株式会社ほんま様より茶菓子の提供あり。
14
月刊ボラナビ
2011年 11月号
月刊
ボラナビ倶楽部を支援してくださった方々 (サシス順)
株式会社ニトリホールディングス様
森田雄二様
城宝和茂様
匿名希望者様
遊佐新聞販売株式会社様
進藤芳彦様
北雄ラッキー株式会社様
株式会社ラルズ様
株式会社土屋ホーム様
北海道銀行様
株式会社アイワード様
寺岡ファシリティーズ株式会社様
北海道新聞社様
株式会社 HB A 様
富永マサ子様
有限会社北海道新聞中田専売所様
中道リース株式会社様
北海道文化放送様
1 1 月号
札幌通運労働組合様
寄付金について
■情報掲載料金(各1号につき)
種
類
サイズ(天地×左右)
料
金
50mm× 76mm
31,500円
M サ イ ズ(企 業 ・ 行 政 )
50mm×157mm
63,000円
Mサイズ(NP O・NG O )
50mm×157mm
5,250円
Lサイズ(NP O・NG O )
100mm×157mm
10,500円
無料掲載(NP O・NG O )
裏
表
紙
サイズの希望は受けられません。
また、誌面の都合により掲載でき
なくなる場合があります。
ボラナビ倶楽部への
お振り込みは
■ゆうちょ銀行(郵 振替)
02700-1-5671
■北洋銀行北七条支店
無
料
(普)3662056
■北海道銀行札幌駅北口支店
50mm×157mm
105,000円
バナー広告
60ピクセル×120ピクセル
52,500円
(1,750円/日)
「支援してくださった方々」欄
お名前のみ
10,500円(※)
(普)3153060
●口座名:ボラナビ倶楽部
■クレジットカードによる支払い
も可能です。詳細は ボラナビ の
ホームページでご確認ください。
■ボラナビモバイル
各号1部(1年間)……… 3,150円 ボラナビ倶楽部までご連絡ください。
QRコード対応携帯のみ
■代表/森田麻美子
■印刷/㈱アイワード
■イラスト/タケダミヲ
■定期購読のご案内
■発行日/2011年 10月 25日
■発行部数/35,000部
※寄付金としての拠出なら消費税は不要です。
●前払いでお願いいたします。
●
「製作済みの版下」またはテキストをご提出ください。
写真やイラストも掲載できます。
企業・行政の広告はデザイン性のあるものにしていただきたいと思っておりますので、
版下の提出が難しい場合は、ボラナビ倶楽部が適切なデザインを別料金で制作いたしま
す。(M=6,300円、S=4,200円、バナー広告=6,300円)。
NPO・NGO 広告もデザイン性を持たせることは可能です(L=8,400円)。
●ボラナビ倶楽部のホームページ(ボラナビ・サーチ)への情報掲載は無料です。
(普)0816050
■北海道労働金庫道庁支店
■発行/NPO法人 ボラナビ倶楽部
〒060-0061
札幌市中央区南1条西7丁目 12-5 大通パークサイドビル3階
TEL・FAX:011-242-2042
S サ イ ズ(企 業 ・ 行 政 )
■ホームページアドレス
http://www.npohokkaido.jp/volunavi/
■メールアドレス
volunavi@npohokkaido.jp
月刊ボラナビの発行は、企業や個人の方々からの寄付金でまかなわれています。10,000円以上の寄付金や、この
欄への 10,500円の寄付広告をいただいた際は、お名前をご紹介しています。また、札幌市のさぽーとほっと基金
を利用してボラナビに寄付をすると、個人なら所得税及び住民税の寄付金税額控除、法人なら全額損金算入が可
能です。 問 札幌市市民まちづくり局 TEL:011-211-2964 メール shimin-support@city.sapporo.jp
この印刷物は環境にやさしい
「植物油インキ」を 用してい
ます。
Fly UP