...

グリーン購入基本法(PDF形式:109kB)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

グリーン購入基本法(PDF形式:109kB)
グリーン購入基本方針
1.目的
この方針は、「周南市役所エコ・オフィス実践プラン」に基づき、周南市が環境負荷
の低減に資する原材料、部品、製品及び役務(以下「環境物品等」という。)の調達
(以下「グリーン購入」という。)を推進するとともに、調達総量の抑制や省エネな
どを実践し、環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会を形成することを目的と
する。
2.調達の基本原則
物品の調達にあたっては、従来重視されていた価格や品質などに加え、今後は、資源
採取から廃棄物まで全ての物品ライフサイクルにおける多様な環境負荷を考慮し、次の
事項に配慮して購入する。
①環境や人の健康に被害を与えるような物質の使用及び放出が削減されていること
②資源やエネルギーの消費が少ないこと
③資源を持続可能な方法で採取し、有効利用していること
④長期間の使用ができること
⑤再使用が可能であること
⑥リサイクルが可能であること
⑦再生素材や再使用された部品を多く利用していること
⑧廃棄するときに処理や処分が容易なこと
⑨調達数量は、必要最小限とすること
3.適用範囲
周南市における物品等の調達を対象とする。
4.調達方針
⑴ グリーン購入をするにあたっては、環境に配慮された物品に関する情報を商品カタ
ログのほか、インターネットなどを通じて次のデータベースなどを参照し情報を入手
するものとする。
①環境省 グリーン購入法特定調達物品情報提供システム
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/gpl-db/index.html
②グリーン購入ネットワーク エコ商品ねっと http://www.gpn-eco.net/
③日本環境協会 エコマーク製品情報データベース
http://www.ecomark.jp/green.php
④環境省 環境ラベル等データベース
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/f01.html
⑵ グリーン購入の対象物品として、下記に示す品目を定め、目標年次2014(平成
26)年における調達率※を設定し、重点的に達成するよう努める。
①コピー用紙(総合評価値80ポイント以上)
調達率100%
②事務用封筒(紙製)(古紙パルプ配合率40%以上)
調達率100%
③トイレットペーパー(古紙配合率100%)
調達率100%
※調達率=(特定調達物品等の調達量)/(総調達量)
⑶ グリーン購入以外の物品等の調達(特別の注文に応じて調達する物品等も含む。)
においては、「2.グリーン購入の推進に関する基本原則」に準じて物品を選定する
よう努めるものとする。
1
5.推進体制
⑴ この取組の推進は、環境政策担当課が取りまとめ、各所属長を通じて必要な情報の
提供に努める。
⑵ 各所属は、物品納入業者等に対して、本方針を周知し、環境物品等の調達推進に協
力するよう要請するものとする。
附 則
この方針は、平成15年11月4日から施行する。
附 則
この方針は、平成17年1月1日から施行する。
附 則
この方針は、平成22年4月1日から施行する。
2
参 考
○ 環境ラベル等の種類(主なもの)
エコマーク
(財)日本環境協会が認定する、商品の製造、使用、廃棄に際して、
環境に与える負荷が他に比べて少ない商品や、環境への負荷を減らすこ
とができる商品に付けられるもの。商品類型別に認定基準が定められて
いる。
(財)古紙再生促進センターが認定する、古紙を再生利用した紙製品
に付けられるもので、古紙を40%以上利用してつくられていることが
基準となる。
グリーンマーク
3R活動推進フォーラムが定めた表示方法に則って、古紙配合率を自主的に
表示しているもので、再生紙の利用促進・普及啓発をしていくためのシンボルマ
ークとして定められました。
再生紙使用マーク
パソコンなどのオフィス機器について、稼働時、スリープ・オフ時の
消費電力に関する基準を満たす商品につけられるマークです。日本、米
国のほか、EU等7か国・地域が協力して実施している国際的な制度で
す
国際エネルギースターロゴ
家省エネ法により定められた省エネ基準をどの程度達成しているかを表
示する制度です。省エネ基準を達成している製品には緑色のマークを、
達成していない製品には橙色のマークを表示することができます。
表示方法等についてJIS規格が制定されています
省エネ性マーク (緑色)
PETボトルメーカーや原料樹脂メーカーの業界団体であるPETボトル
協議会が運営する制度で、器包装リサイクル法に基づき自治体により回
収されたPETボトルで再商品化されたフレーク、ペレット又はパウダ
ーが25%以上原料として使用されていること。
PETボトルリサイクル推奨マーク
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会が呼びかけてつくったマーク
で、牛乳パックを原料としたトイレットペーパー などに対して付けられ
るもの。
牛乳パック再利用マーク
山口県において、リサイクル製品の利用促進及びリサイクル産業の育
成を図るため、県内で発生する循環資源を利用して、県内で製造加工さ
れるリサイクル製品を認定するもの。
愛称:くるりん
山口県認定リサイクル製品マーク
3
○グリーン購入ネットワーク(GPN)
グリーン購入の取組を促進するために、1996年2月に設立された企業・行政・消費者
の穏やかなネットワーク。幅広いグリーン購入の普及啓発、購入ガイドラインの策定、
環境に配慮した商品情報をまとめたデータベースづくりとデータブックの作成等を行っ
ている。
(URL:http://www.gpn.jp/ でこれらの情報が公開されている。)
○財団法人日本環境協会 エコマーク事務局
環境省や関係行政機関、研究機関等と協力し、様々な環境問題の解決のための調査研
究、普及啓発を行っている。その中の一つとして商品の資源採取から製造・流通・使用
消費・廃棄・リサイクルにいたる商品のライフステージ全体で、他の同様な商品に比較
して環境への負荷が相対的に少ない商品について、メーカーからの申込みを受けて、認
定を行っている。
(URL:http://www.ecomark.jp/ でこれらの情報が公開されている。)
4
Fly UP