...

16ページ~17ページ

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

16ページ~17ページ
牛を乳
菊池の
牛乳・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・400cc
ねりごま・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・50g
片栗粉・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・40g
コーヒーの寒天プリン
砂糖・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・大さじ1/2∼1
わさび ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
しょうゆ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
参
考
「出しかけ」
や
「あんかけ」
にしてもおいしい。
黒蜜ときな粉をかければ、和風のデザートになる。
作り方
①鍋に牛乳、粉寒天、インスタントコーヒーを
入れ、混ぜながら中火にかける。沸騰したら
火を止め砂糖を加える
(寒天液は必ず沸騰
させることで固まる)
。
②①にAの牛乳、生クリームを加え軽く混ぜて
一度こす。
③容器に流し入れ冷蔵庫に冷やし固める
(寒
天なので常温でも固まる)
。
④好みで食べる時に生クリームをかける。
蒸さないけど茶碗蒸し
材料
(4人分)
ネギ… ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5cm
ショウガ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小1片(5g)
赤唐辛子・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1/3本
酒・酢・しょうゆ・
・
・
・
・
・
・各大さじ1
砂糖・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
①ネギ、ショウガはみじん切りにします。赤唐辛子は種を取り、
水に漬け、軟らかくなったら、粗めのみじん切りにします。薬味ソースの材料を合わせます。
②ナスはへたを取って、縦半分に切り、さらに3つくらいの乱切りにします。
③たこは5∼6mm厚さ、一口大の削ぎ切りにします。小麦粉をまぶし、余分な粉は落とします。
④揚げ油を中温
(170度)
に温めます。ナスを入れ約2分間色よく揚げて、取り出します。温度を約180度に
上げ、たこを入れます
(油が跳ねやすいので、気を付けます)
。10秒ほどですぐに取り出します。
⑤器にナスとたこを盛り付け、①を掛けます。
材料(4人分)(1人分約453cal)
米・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2合
生のトウモロコシ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2本
エビ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・150g
イタリアンパセリ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
レモン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
ローリエ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2∼3枚
マヨネーズ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・大さじ2
酒・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・大さじ1
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 小さじ2/3
しょうゆ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
こしょう・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
※たっぷりコーンとプリプリのエビがおいしい。
甘味と香りがいっぱい詰まったトウモロコシの
芯は、お米と一緒に炊き込みましょう。缶詰のコ
ーンでも大丈夫です。エビの代わりに、ホタテや
ハムなどでもアレンジできます。隠し味のマヨネ
ーズが風味をアップさせます。
材料(2人分)(1人分約140cal)
あん
しめじ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1パック ラー油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
ホタテ貝柱缶(140g)
・1缶 片栗粉・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
鶏がらスープの素小さじ1/2 水・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ2
水・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・100cc
牛乳500cc
塩・コショウ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々 作り方 ①ハムは5mm角に切る。
②鍋に牛乳、鶏がらスープの素、ハム、粉寒天を入れ沸騰させる。沸騰
参
面倒な茶碗蒸しも
したら大きめの容器に流す。
考 冷やし固めるだけ
③鍋に
〈あん〉の材料を入れ火にかける。とろみがついたら冷ます。
だとお手軽に!
④冷ました②に③のあんをかけ、三つ葉・枝豆を散らす。
かんてん(無色)16g(4g×4)
作り方
<薬味ソース>
作り方
*コーンとエビの簡単ピラフ*
①米はとぎ、ざるにあげておく。
②エビはよく洗い、背わたを取り除
き、酒と塩少々を振っておく。
③トウモロコシは皮をむき、包丁で
実を芯から削り取る
(芯も使うの
で捨てないように)
。
④イタリアンパセリは粗みじん切り
にする。
⑤分量のマヨネーズ・酒・塩・しょうゆ
に水を加え、よくかき混ぜる
(合わせて2カップ分にする)
。
⑥炊飯器に米と⑤の調味水を入れ、その上にトウモロコシの芯・エビ・トウモロ
コシの実・ローリエを載せて炊く。厚手の鍋で炊く場合は、きっちりふたをし
てから沸騰するまでは中火、その後弱火で13分間炊き、火を止めて10分間
蒸らす。
⑦トウモロコシの芯とローリエを取り除き、器に盛り付けてからこしょうを振り、
④のイタリアンパセリとレモンを添える。
*ラタトゥイユ風たっぷり野菜のスープ*
牛乳・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・500cc
鶏がらスープの素・
・
・
・小さじ1 飾り用
ハム・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3枚 みつば・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
粉寒天・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1 枝豆・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
IBUKI 9 No.291
ナス・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・4個(280g)
ゆでだこ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・150g
小麦粉・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・大さじ1・1/2
揚げ油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
材料
(4人分)
作り方
①鍋にねりごまをいれ、牛乳を少しずつ加え溶きのばす。片栗粉・砂
糖を加え混ぜ合わせる。中火にかけ、焦げ付かないように混ぜな
がら練り上げる。
(ひとかたまりになって2分程度がめやす)
。
②流し型に入れて、上にぴったりトラップを張る。あら熱がとれたら
冷蔵庫で冷やしかためる。切って器に盛り、わさびをのせ、しょう
ゆを添える。
17
(1人分約282cal)
材料(2人分)
菊池から発信!
冷たい牛 乳レシピ
牛乳ごま豆腐
*ナスたこ揚げのピリ辛だれ*
う
食べよ
子どもたちに伝えたい素朴なおやつを紹介します。
材料
(プリンカップ6∼8個)
粉寒天・
・
・
・
・
・
・3∼4g小さじ強
牛乳・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・350g
インスタントコーヒー 大さじ1
砂糖・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・60g
牛乳・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・100cc
A
生クリーム・
・
・
・
・
・
・
・
・
・100cc
生クリーム・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適宜
楽しくクッキング
水つけ不要、裏ごし不要の粉末タイプ。寒天は海藻
100%を原料とした、食物繊維を多く含む食品です。
ナス・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2∼3個
完熟トマト・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3∼4個
ズッキーニ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1本
タマネギ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1個
パプリカ(赤か黄)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1個
ピーマン・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1個
セロリ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1/2本
ニンニク・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1片
赤唐辛子・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1本
ローリエ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2∼3枚
EVオリーブ油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・適量
みそ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・小さじ1
作り方
①ナス・トマト・ズッキーニ・タマネギ・パプリカ・ピーマン・セロリは大きめに切る
(同じ大きさにそろえる)
。
②厚手の鍋にまずタマネギ、その上に半分に切り芯を取ったニンニク・セロリ・ナス・ズッキーニ・トマト・パプリカ・
ピーマンと順番に重ね、種を除き細切りにした赤唐辛子・ローリエ・塩小さじ1・EVオリーブ油大さじ1を加える。
③きっちりふたをして沸騰するまでは中弱火、その後は弱火で15分間煮込む。
④みそを加え、全体を優しく混ぜ合わせ、ごく弱火で3分間煮る。
⑤塩味を調整して火を止める。器に盛り付けてから、お好みでEVオリーブ油を掛ける。
IBUKI 9 No.291
16
Fly UP