...

PDF形式:264KB

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式:264KB
資料 4
地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組み等について
~第 5 期神戸市介護保険事業計画の実施状況~
1
高齢者が尊厳をもって質の高い生活を送れるように
1.介護と医療の連携強化
○(新)神戸市における地域包括ケアシステムについて考える会の開催
24 年度 6 回開催
○あんしんすこやかセンターによる地域ネットワーク会議の開催
(22 年度 5,429 回 23 年度 6,144 回) 24 年度 6,898 回
○区レベルでの地域ケアネットワーク会議の開催
(22 年度 301 回
23 年度 442 回) 24 年度
464 回
○(新)ケアマネジャーを対象とした自立支援型ケアマネジメント研修の開催
24 年度 延べ 8 回 1,176 人参加
○(新)定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所の公募指定
24 年度 5 か所
2.地域見守り活動の充実
○あんしんすこやかセンター等の見守り推進員配置実績
(22 年度 127 名 23 年度 130 名) 24 年度 133 名
○あんしんすこやかルーム開設実績
(22 年度 36 か所 23 年度 40 か所)
24 年度
○コミュニティサポートグループ育成支援事業
(22 年度 371 グループ 23 年度 343 グループ)
24 年度
3.高齢者の安心なすまいと施設・居住系サービスの確保
①地域密着型サービスの整備促進
○夜間対応型訪問介護
24.3
1 事業所
○認知症対応型通所介護
24.3 34 事業所
○小規模多機能型居宅介護
24.3 34 事業所
○認知症高齢者グループホーム
24.3 86 事業所
○小規模特別養護老人ホーム
24.3 16 事業所
○(再掲)定期巡回随時対応型訪問介護看護
○複合型サービス
- 1 -
42 か所
→
→
→
→
→
327 グループ
25.3
25.3
25.3
25.3
25.3
25.3
25.3
1 事業所
35 事業所
37 事業所
89 事業所
18 事業所
5 事業所
1 事業所
②施設整備計画
○第5期介護保険事業計画進捗状況(25 年 3 月現在)
第 4 期整備累計 第 5 期中整備
24 年度末
種別
(決定分含)
数(計画)
整備数(実績)
特別養護老人ホーム
5,289 床
590 床
202 床
※
老人保健施設
5,146 床
260 床
80 床
認知症高齢者グループホーム
1,773 床
432 床
108 床
ケアハウス
1,227 床
450 床
80 床
有料老人ホーム
6,561 床
600 床
115 床
※特別養護老人ホームは、小規模特別養護老人ホームを含む数値となっています。
4.介護予防・地域支援事業の充実
○基本チェックリストによる特定高齢者の把握(チェックリスト送付数)
(22 年度 278,480 件 23 年度 142,376 件) 24 年度 146,025 件
※H22 年 8 月地域支援事業実施改正により、H23 年度から実施方法を変更。
○ケアプランチェック実績(平成 24 年度)
予防給付
介護給付
15 事業所
58 事業所
87 ケアプラン
133 プラン
- 2 -
2
安心してサービスを利用できるために
1.認知症高齢者に対する支援強化
○ほっとヘルパーサービス利用者数
(22 年度 67 名 23 年度 81 名)
○認知症サポート医養成研修の実施
24 年度末現在の認知症サポート医
24 年度
66 人
20 名
○地域住民等を対象とした認知症研修の実施
(22 年度 168 回 5,456 名受講)
(23 年度 288 回 8,344 名受講)
24 年度 317 回
9,138 名受講
○認知症地域資源ネットワークの構築
23 年度から全区で事業展開
○認知症疾患医療センター(国立大学法人 神戸大学医学部附属病院、一般財団法人甲南
会 甲南病院)及び認知症対応強化型地域包括支援センター(三宮あんしんすこやかセ
ンター)の連携 相談件数 (22 年度 92 件 23 年度 110 件)24 年度
114 件
2.地域での安心な生活を目指した取り組み
○(再掲)定期巡回・随時対応型訪問介護看護及び複合型サービスの整備
○(新)地域ケア会議促進モデル事業(今年度から東灘区、北区、長田区で実施)
3.緊急時のセーフティネットの充実
○高齢者虐待相談・通報件数及び支援件数の推移
・相談・通報件数 23 年度 353 件 → 24 年度 387 件
・継続支援件数
24 年 3 月末 334 件 → 25 年 3 月末 261 件
○高齢者虐待の対応システムの構築
・各区高齢者虐待防止ネットワーク運営委員会の開催
(22 年度 29 回 23 年度 28 回) 24 年度 25 回
・神戸市高齢者虐待防止連絡会の開催
21 年度 3/12(高齢者虐待対応ワーキングの活用等)
22 年度 3/16(課題別取り組み状況と今後の対応・方針等)
23 年度 2/13(広報・啓発の強化等)
24 年度 3/11 (課題別取り組み状況と今後の対応・方針等)
- 3 -
○高齢者虐待の予防、早期発見
・ケアマネジャーを対象とした研修の開催
21 年度 3/19 「事例を通して考える高齢者虐待」 252 名
22 年度 2/18 「男性介護を考える」 164 名
23 年度 3/9 「高齢者虐待とは~高齢者虐待への気づき~」153 名
24 年度 2/21 「高齢者虐待への気づき-虐待対応から防止にむけた取組」319 名
・入所施設の施設長及び研修担当職員への虐待防止研修の開催
25 年度予定 施設長1回 研修担当者 3 回
○市民後見人候補者の育成と市民後見活動の支援
H24 年度末現在 市民後見人候補者名簿登録者:58 名
市民後見人後見活動実績:10 名
○(新)「神戸市における災害時の要援護者への支援に関する条例」の施行及び災害時要
援護者支援体制づくりの取組みへの支援(灘区・兵庫区・長田区・西区)
○ミドルステイサービス
(22 年度 22 件 23 年度 20 件)
○緊急ショートステイ
(22 年度 0 件
23 年度 2 件)
24 年度
24 年度
- 4 -
11 件
5件
3
介護保険制度の適切な運営のために
1.適正な介護保険制度の運営
○調査員研修
(新規)延べ 474 名、(現任・管理者等)284 名(24 年度)
○審査会委員研修
計 684 名(新任 112 名、現任 572 名)(24 年度)
○平準化委員会
開催 2 回(24 年度)
○委託先検査
10 事業所
29 名(24 年度)
○(再掲)ケアプランチェック実績(24 年度)
予防給付
15 事業所
87 ケアプラン
介護給付
58 事業所
133 プラン
2.介護・福祉人材の確保・定着への取り組み
○高齢施設介護士認定制度
24 年度から介護老人保健施設に対象を拡大
(23 年度
36 名)24 年度 37 名
○地域密着型介護サービス人材育成事業(ヘルパー2 級資格取得)
24 年度 10 事業者 22 名採用
○(再掲)ケアマネジャーを対象とした自立支援型ケアマネジメント研修の開催
24 年度 延べ 8 回 1,176 人参加
3.インフォーマルサービスの推進
○ちょっとボランティア運動 24 年度
6 地区
○(再掲)コミュニティサポートグループ育成支援事業
(22 年度 371 グループ 23 年度 343 グループ) 24 年度
- 5 -
327 グループ
Fly UP