...

今どきの南山生気質……1

by user

on
Category: Documents
114

views

Report

Comments

Transcript

今どきの南山生気質……1
南山常盤会 会報
NO.
100
100号記念 在校生対談
今どきの南山生気質……1
母校支援報告・母校支援イベント情報……7
同窓生を訪ねて……9
INFORMATION……16
母校ニュース……19
母校トピックス……21
2015年
(平成27年)
4月発行 発行人/南山常盤会広報部長 塩野崎佳子
南山常盤会 〒466-0838 名古屋市昭和区五軒家町6 南山学園内 TEL
(052)
833-6146 FAX
(052)
833-6117
Eメール
[email protected]
公式ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com
Tokiwakai Web http://www.nanzan-tokiwakai.com/web/
TOKIWA100-FIN.indd 1
2015/04/02 21:06
南山常盤会会報
100号記念
在校生対談
今どきの
南山生気質
女子部 稲田理美 高3 南山大学法学部進学
女子部 長井 更 高3 南山大学総合政策学部進学
国際校 櫻井ゆり乃 高2
文化祭実行委員長
国際校 森川愛美 高2
文化祭副実行委員長
女子部 堀口あゆみ 高3 南山大学人文学部進学
1967年
(昭和42年)
に創
刊され、今回で100号とな
る常 盤 会 会 報を記 念し
て、会報誌上初の「在校
生対談」
を行いました。
男子部 渡辺 圭 高1 生徒会長 男子部 前川紘太朗 高1
生徒会副会長
長井 女子部は、部活の種類が多いのも魅力。盆石部、
カト
男子部・女子部・国際校の生徒たちが男子部校
リック研究部のパイプオルガンは珍しいし、棋道部(将棋・囲
舎に一堂に会して、
『 今どきの南山生気質 』を
碁)
やディベート部も強い。
テーマに話し合いました。
安藤先生 「南山ってどんな学校?」
だと
思いますか?
堀口 テニス部もスゴイ。今、
世界的レベルの子が入ってきて、
全体でも東海大会や全国大会に出ていくので頑張ってる。
特別ご協力 前南山国際中学校教頭
安藤比呂美先生
(G19)
前川 男子部はアメフト。全国大会に行ってるし、男だけって
稲田 個性を大切に勉強も自由にやっているのを先生が尊
のもあるから、熱い。部活動は強制じゃないですけど、勉強より
重してくれる学校。
部活って人も多く、
ほぼ全員入部してます。
長井 先生が優しく、生徒の気持ちをわかってくれ、一人一
安藤先生 カト研の話が出ましたが、宗教の授業があるの
人に気を配ってくれる。
も南山らしい。宗教の授業はどうですか?
堀口 生徒も先生も個性的。先生方は授業に個性が出るの
女子部 面白い!西先生!高3の宗教は全て西校長。
で授業の雰囲気が全然違う。
ここは大事っていうのはあって
櫻井 宗教の谷口先生が、
自分も高校のとき、宗教の授業
も受験に関係なく
(笑)、
たまに文句は出ますが、
まあ、面白い
に興味が無かったから、今、君たちが興味なくっても仕方な
ので
(笑)
。
いって。
森川 海外に住んでいた人、外国人、
どちらかの親が外国人
森川 だから、他の事やってるみたいなんだけど、結構、話と
という人が通ってる学校なので、海外生活の辛かった経験も
かは覚えてる
(笑)
。
わかりあえ、相手を尊重し優しくできる。英語の授業のレベルも
安藤先生 ハワイ大学に行った男子が「ハワイにきて辛い
高くて、語学を学ぶのにとても良い環境だと思います。
時には聖書を読んだ」
と言っていました。東京に進学した女
櫻井 みんな海外経験があるので、
いろんな価値観を持って
子部の生徒も
「辛い時は、祈りの言葉が口をついて出た。思
る。職員室に行きやすく先生との交流がすごくある。
いつくままに聖歌を歌ってた」
と。クリスチャンでなくても、卒
前川 男子部も、
部活や趣味に集中し一つのことに一生懸命
業後は心のよりどころになってるんだと思います。
で個性豊か。
もちろん、一つの性別の人間しかいないので、
そ
長井 はい、6年間、毎朝、
お祈りして聖歌を歌うので、
しみつ
のままの自分を飾ることなくいられる。
みんな生き生きしている。
いていると思います。女子部は、終業の祈りもあります。
1
TOKIWA100-FIN.indd 2-3
2
2015/04/02 21:06
渡辺 僕も朝の祈りとか頭に入っている。
安藤先生 言っちゃ
編集部 今は、お祈りは強制ではなく、割と自由と聞いたの
いましたね
(笑)
。
ですが。
前川 この前、女子
堀口 お祈りはしなさいって言われます。
うちの担任の中島先
部の中学生徒会と、
男子部の高校生徒会と交流させていただ
生はうるさくないので声に出さなくてもいいですが、田中雅行
いたんですけど、
女子部から、
男子部は、
接するに値しない奴ら
先生
(S27)
はダメって言います
(笑)
。
聖歌もみんな歌ってます。
と思われてるんじゃないか。人として女子部は高貴な存在と、
渡辺 黙想ですね。声に出さなくてもいいが、
目はつぶれって
僕たちは思ってたんですけども、実際は、
そんな風に思われて
言われます。
いなかった。正直、
まだ動揺しています。
前川 祈りを口に出すことはない。やんちゃな奴らばっかりな
安藤先生 国際校のことはどう思う?
んで、
コソコソやってるのもいるけれど、
とにかく、止まって目を
稲田 国際色豊か。
つぶって校内放送の祈りを聞いてます。
長井 中学受験の時の塾に、国際校に行った子がいて、
フェ
櫻井 いろんな国から帰って来るので、朝の祈りは、基
イスブックでつながってるんですけど、写真とかが挙がってて、
本、
日本語なんですけど、英語や中国語、仏語、
スペイ
学校祭がすごく華やかだったのが驚きでした。 ン語、韓国語だったり、
よくわかんない言葉だったり。
とり
櫻井 でも、
うちら豊田で田舎だし
(笑)。女子部は、
やっぱり
あえず、
アーメンのタイミングだけ合わせます。
こわい
(笑)
。
安藤先生 会報100号記念ということで、個性の異な
安藤先生 男子部は、国際校に対して、
どんなイメージ?
る3校が集まったんですが、お互いをどうみている?
渡辺 共学ですよね。
率直に
(笑)
。
櫻井 でも、国際校は男子が少なく女子が多いです。
堀口 ヴァレンタインの路上で、手を広げてチョコくださいと
安藤先生 男子は少人数ですが、高校になると存在感を増
言ってる男子部の子がいた
(笑)。男子部のイメージというと、
して女子からも一目置かれるようになります。
ところで、男子
女子部の体育祭でいつも窓から見ていて手を振ってるなっ
部は、今日はネクタイだけど対談のために?
て。
前川 はい、
今日は、
レディーと話すのでスーツを着てきました。
安藤先生 男子部は女子部に対してどんなイメージ?
安藤先生 国際校は制服を着なくてもいいのに、着たがる
前川 こわい…
のは、
どうして?
渡辺 イメージですかぁ・…
(言いよどむ)
森川 学生らしいというのと、
あとは、
かわいいからです
(笑)。
女子部 怒んない、
怒んない
(笑)
、
どう言われても怒んない。
堀口 南山学園の制服の中で、国際校が一番かわいいと思
渡辺 いや、制服が・
・
います。
うらやましい。
3
TOKIWA100-FIN.indd 4-5
4
2015/04/02 21:06
安藤先生 でも、女子部は、制服改正に反対意見が出るっ
かなとか
(笑)
。
て聞きましたが、やっぱり愛着があるのかな?でも、少しだけ
前川 西先生の「人はみな同じ。見た目や職業などで判断し
変わったのよね?
てはいけない」
という言葉を、最近強く意識しています。
ネット
堀口 マイナーチェンジで色が濃くなりましたが、腰ベルト
・開
の世界で何でも書き込めるのを見ていると、
これはおかしいん
襟シャツ・ジャケットは変わらない。材質が変わり機能性も高ま
じゃないかなと思うことがあります。
り、
暑かった夏のジャンパースカートは良くなったみたい。
稲田 虫の混入問題がツイッターで話題
安藤先生 南山に入ったのは、
自分の意志で?
になりました。
ツイッターの影響力がスゴイ
前川 小3の終わりに両親から
「公立か附属か私立か」
と言
ということを感じて、何気ない一言でも、
そ
われ、
「6年教育なら部活や趣味に集中できると思い、受験に
れが拡散されて人を傷つけたりすることが
向けた勉強をしてました。
6年の秋に、他校の文化祭にいろい
あるのは、
よくない面だ思います。
ろ行って、
あそこのオタッキー感はイヤだな、勉強が厳しいのは
長井 環境問題です。
それが解決できるような政策をたてら
ダメだなとかで、南山は私服、
おお、
これはいい。文化祭に来
れるように大学で学びたい。
てみたら、生徒の雰囲気が自由
堀口 「イスラミック ステイ
ト」
(IS)
が気になります。南山では、
で、森の中の環境にも惹かれて
宗教の授業で世界の宗教を習ったし、世界史にもイスラム教
決めました。
が出てきますが、イスラム教とは全く別だと思います。
櫻井 普通に日本にいたら公
森川 海外にいる時、
いろんな国を旅行しました。
ニュースで
立に進んだと思いますが、海外
行ったことのある国が報道されていたり、
デモが起きたりする
で日本語の勉強を週1回しかし
と、
とても身近に感じます。
てこなかったので、帰国して公
安藤先生 将来、南山での教えをどう生かしていけると思う?
立の授業についていけるかという不安もあって国際校に入ろ
森川 国際校の多様な価値観をもつ友達と触れ合っている
うと思いました。実際、話もあうしノリもあう。
みんな仲がいい。
ことで、
自分の考えの幅が広がったと思うので、授業で学んだ
渡辺 小5の3月に、
友達が南山をめざして受験勉強している
言語も生かして様々な国籍の人たちと関われるような仕事に
と聞いて。
その子は落ちちゃったんですけど。
就きたい。
堀口 親に選択肢を与えられ、
公立か私立か、
近所に南山も
前川 南山では、
自分より他人を考えるだとか、広い心をもっ
あるよと聞いて、
やってみようかなって。制服がかわいい他校
て接するだとか、人として生きていくことを教えられる。人を傷
も候補でしたが、部活がやりたかったので、通学や勉強が大
つける内容の情報が安易に流れる世の中ですけれど、南山
変な学校はやめて、校則が厳しいところも縛られるのは嫌と思
教育を元に、正しいかどうかを判断できる人間になって将来
い、南女で、好きなこと、
やりたいことを思いっきりやろうと思い
に生かしたい。
ました。実際、伸び伸びできたし、楽しいし、
良い友達にも会え
たし、
引退まで部活もできたし、南女を選んで良かったです。
編集部 社会的な関心は?気になってることがありますか?
渡辺 経済問題に関心があります。
お父さんの給料、上がる
5
TOKIWA100-FIN.indd 6-7
進行役を務めてくださった前南山国際中学校教頭で女子部の卒業生・安藤
比呂美先生はじめ、
ご協力くださった各校の先生方に深く感謝いたします。 南山常盤会広報部 (取材日:2015年1月30日)
(取材:塩野崎佳子 撮影:花木克己)
6
2015/04/02 21:06
母校支援イベントの報告
母校支援 金受付
母校支援のお気持ち、たくさんの寄金をありがとうございました。
2016年6 月30日まで残り1年3ヶ月!
目標達成まであと7007万円!
第2回「西校長先生を囲んで」
堤 正文先生 講演会
平成26年11月28日
(金)
学園講堂1階会議室
参加者:62名
平成27年2月1日
(日)
学園講堂 参加者:107名
テーマ:堤先生流 男の生き方
学校より
「ご支援に対する謝意から顕彰させていただきたい」
との
お申し出をいただきました。
●ご寄付者全員の芳名記録の保存
●多額のご寄付には学校よりの感謝状贈呈
●複数口のご寄付にはチャペルの壁面に刻名
皆さまからの温かなご支援をお待ちしています。
Field of Nanzan Dreams
ソフトボール大会
平成26年12月6日
(土)
南山中高男子部グランド
参加者:35名
現 在 、皆さまからの母 校 支
目標
2億円
その他 70万円
援金の集計は、南山学園へ
のお振込による募金4955
Tokiwakai Webの広告掲
Tokiwakai Web 110万円
載料、
チャリティイベントから
制服理科ちゃんプロジェクト
51万円
の支援金の合計6881万円
と、母校支援基金1157万円
ワイン会チャリティ等
64万円
を合わせて、1億2993万円
1億2993万 円
となりました。
(2015年2月末現在)
常盤会費
(3000円)
からの
母校支援積立金
(2000円)
の累計
6491万円
母校支援イベントの予告
詳細は公式ホームページをご覧ください。
●2015年度 ワインを楽しむ会
旧職員(21名)
国際校
(31名)
160万円
38万円
女子部
(434名)
1794万円
男子部
(552名)
2963万円
日時:4月25日
(土)
18
:
00
会場:ブラッセリ―ブルゴーニュ
(天白区表山1丁目)
参加対象:南山常盤会会員とご家族
会費:5000円
締切:4月16日
(木)
担当:親睦事業部
●南山音楽祭2015
日時:6月27日
(土)
14:00
会場:学園講堂
概要:卒業生等によるロックフェスタ
母校支援基金
1157万円
8038万円
(2015年2月末現在)
7
TOKIWA100-FIN.indd 8-9
平成27年3月14日
(土)
ホテルオークラレストラン 桃花林
参加者:23名
万円に加えて、常盤会費や
講師講演事業 57万円
チャリティゴルフ
38万円
エヴァーグリーンの会
「十四世 野村又三郎師(S42)
ミニトーク」
S21・S22・S35・S38・G30・S37・S43
S
47回期生が中心のバンドが出場
2012年7月
START!
4955万円
(2015年1月末現在)
運営協力費:
1000円+α
担当:母校支援委員会
●大人の夏合宿2015
日時:8月上旬の土日を予定
詳細:未定
担当:親睦事業部
●能楽師狂言方
十四世 野村又三郎師
(S42)
公演
日 時:9月26日( 土 )
14:00 開演
会場:学園講堂
会費:未定
第1部:ワークショップ・狂言実演
第2部:アフタートーク
お問い合わせは常盤会事務局まで
(月∼金・10時∼15時)
TEL(052)833-6146
8
2015/04/02 21:06
同窓生を訪ねて
学時代は、学問よりスキーに熱中していて、大学院の研究室
を決める時もスキー部の合宿中。見かねた友だちが、
「 岩野さ
んは活断層などの地殻変動の研究をやりたいそうです」
と私
の代わりに伝えてくれたおかげで、
「測地学研究室」に入るこ
とができました。
岩野
祥子さん
86
─「測地学」
とは、聞きなれない学問ですが。
測地学は、地球の大きさ、形、重力などを研究する学問です。
活断層調査にも重力測定を応用します。地球上の水と氷の
質量分布が変わると重力も変化します。
この変化を捉えるに
は非常に高精度な重力計が必要ですが、
世界に20数台しか
(G40)
ないこの重力計が、南極昭和基地にも測地学研究室にもあり
南極での釣り大会でショウワギスを釣り上げた
今回の同窓生は、
理学博士の岩野祥子さんです。
「日本南
極地域観測隊」の越冬隊員として二度も参加されていま
す。
これは当時の日本女性では初のこと。
興味深いお話が
伺えそうです。
お住まいのある奈良県大和郡山市にお訪ね
しました。
ました。
─そして岩野さんと南極もつながることに?
修士課程2年の冬に、国立極地研究所から研究室に先生が
いらして、呼ばれたんです。
「南極で越冬しないか?」 「しま
す!」。即答でした
(笑)
。越冬する予定だった人が健康診断で
落ちてしまい、別の候補者を探す中で声をかけていただきまし
─南極に行くことになる経緯をお聞きしたいのですが、
まずは
た。
スキーをやっていてアウト
ドアにも寒さにも強く、合宿生活に
どんなお子さんでした?
も馴れていたことがよかったのかもしれません。 人付き合いが苦手で、
自然の中を走り回る子どもでした。
もの
の考え方のベースに「どうして?」
という発想があり、
いろいろな
─初めて南極大陸に到着された時はどんなお気持ちでし
ことに対して「なんで?なんで?」
と思うんです。小さいときから明
た?
らかに理系だなって思っていました。教育熱心な幼なじみの
南極観測船「しらせ」で出発したのは2000年11月。
1か月かけ
お母さんがいて、
「南山から京大って道もあるわよ」
と、母にい
て12月に夏の南極に到着したのですが、
「 本当に来ちゃった
ろいろ教えてくれました。南山に行ったのも京大への道を考え
んだ」
と思うとジーンとしました。
たのもその方のお陰です。
─そこでの任務は?
─京大理学部時代はスキーに熱中され、国体のスキー競技
夏期間は、基地の建築や改修、道路工事などをします。
2月1
にも京都代表で出場されたとか。
日に越冬交代式を終えると、本業の地学部門の仕事に専念
やりだすと何でも限界までやってみたくなる性質なんです。大
します。基地観測のほか、野外にも観測調査に出かけました。
9
TOKIWA100-FIN.indd 10-11
10
2015/04/02 21:06
─2回目の南極は、いつ、
どのような形で?
─帰国後、モンベルで新しいアウトドアウェアの開発をされ
2006年です。南極は大好きでしたが、研究者の道ではなく、
たそうですね?
民間の会社に勤める決断をし、
アウト
ドア用品メーカーのモンベ
南極を二度経験し、つくづく実
ルに就職して1年が経とうとしていたころです。やる気に満ち
感したことがあります。女性も越
溢れていたタイミングで声がかかって、
「ええっ?何で私なの?」
冬する時代になったけれど、装
と。
備が追い付いていないって。重
4か月後に出発する越冬隊の地学部門に欠員が出て、直ぐ
くて大きな防寒着は、小柄な女
に行ける経験者で野外にも出られる人…を探していたようで
性には動きづらく危険につなが
す。声をかけてくれたのは前回の隊長でした。
3日以内に答え
ります。女性の使用も視野に入
を欲しいという差し迫った状況。決断まで苦しかったですが、
れた防寒着を作ることは、女性
家族は「今、行かないと後悔するよね」。会社は「大きくなっ
として初めて二度の越冬を経験し、所属する会社で作ろうと
て帰ってこい!」
と、後押しして送り出してくれました。
思えば作れる環境にいる自分の役割と思いました。
休日に近くの島でキャンプを楽しんだ
─具体的にはどのようなものを?
「ポーラーダウンパーカ&ビブ」
という極地用羽毛服です。
南極の野外活動では、雪上車の整備のために車両の下にも
ぐりこんだり、給油のため燃料橇へよじ登ったりと、防寒着を
かなりタフに使用します。針金などに引っ掛けて破いてしまうこ
ともよくあります。強い生地で耐久性に優れ、暖かく、女性にも
フィットするサイズ展開のものを作りたいと思いました。
ポケット
を多くしたので収納性にも優れています。
天空いっぱいに広がるオーロラ
自転車で海を渡りペンギンに会いに行く
3年がかりで製作し、完成した時には本当に嬉しかったです。
─初歩的な質問ですが、南極地域観測隊の意義、南極を
観測すると何がわかるのですか?
─3・11の震災ではモンベル社員として宮城県東松島市を
一言で言うと、
地球を知ることができます。南極の厚さ3000メー
支援活動されていますね
トルもの氷床には、70数万年前からの気候変動の様子が記
震災が起きたとき
「すぐ行かなきゃ!」
と思ったんです。
「日本の
録として残されています。二酸化炭素濃度の変化や、火山
仲間が大変なことになっている」
って。国の仕事、国の代表と
活動も記録されています。南極では隕石もたくさん見つかり
して南極に2回も行かせてもらったことで、
日本人としての自
ます。人が住んでおらず、人間活動の影響を受けにくい南極
覚が芽生えました。今も、親戚の家に遊びに行く感じでたまに
は、地球のありのままの姿を伝えてくれます。南極で観測する
訪ねています。震災で全てを失った人たちが生活を立て直し
ことは、人類が地球のことをよく知る上で、非常に重要なので
ていく様子を見て、
「 諦めず前に進めば物事は必ず変わる」
す。
ことを教えてもらいました。人ってすごいと心から思いました。
11
TOKIWA100-FIN.indd 12-13
12
2015/04/02 21:06
一方で、
「お米はもらったけど炊飯器がないから食べられませ
─ところで女子部時代で印象に残っ
ん」
という避難所での話や、
IH調理器しか知らない子どもが
ている先生は?
炎に手を突っ込んで火傷したという話を聞くと、危機感を感じ
清水榮治先生。
ソフトボール部でお世
ます。生きていく力を取り戻さないと、大切な命が無駄に失わ
話になっていましたが、当時は厳しい
れてしまう。
キャンプやバーベキューをするだけでもいいと思う
先生でした。
「態度で示せ!」
って言わ
んですよね。
アウト
ドアでの体験は防災にとても役に立ちます。
れた言葉は忘れない。
それをずっと持
ち続けています。
─岩野さんは、
この1月で、モンベルを退職されていますが。
南極に2回行ったことが人生に大きく響いています。南極での
─最近母校で講演されたそうですが
経験を伝えたい。
それが自分のすべき事…そこにエネルギーを
後輩たちにメッセージをお願いします。
注ぎたいと思い、会社を辞めました。講演活動や書くことを、今
いろんな人に出逢って、
自分の引き出
後は積極的にやっていきたいと思っています。
しをたくさん作って欲しいです。
いろいろな世界を知る方が、
発想が豊かになります。私は、初めから南極を目指したわけで
─3・11の後、防災士の資格
はないけれど、紆余曲折ありながら南極へ行ったことで、今の
も取られていますね。
自分の夢を見つけることができました。焦らず好きなことには
日本防災士会奈良県支部で活
しっかりこだわって、一歩一歩進んでください。
動しています。
3・11の東北被
災地で、人々が生活を立て直し
「スマホは便利だけど、地図を見る感覚を失いたくなくてやめまし
ていく様子や、住民の多くが亡く
た」
「 食べ物を作る・採る、
そんな職業の大切さも取り戻したくて、
なった街を作り直す様子を見な
今は庭で野菜を作っています」
とも。劇団にも所属して地域での
がら、
「 普段からのつながりの大
切さ」
を実感しています。被災地で活動するうちに自分の足
つながりを心から楽しんでいらっしゃいます。細やかな気配りので
きる
「たおやかな」女性でした。
しなやかに益々のご活躍を。
(取材:山口祥江 足立恵子 熊 智子)
元が気になり始め、被災地の状況にいくら詳しくなっても、
自
分が暮らす地域でいざというときに動けなかったら意味がない
と思うようになりました。
まずは足元を固めて、
日々安心して暮らせるようにしたい。
その
いわ の さち こ
岩野祥子
(G40)
京都大学理学部
京都大学大学院理学研究科博士課程修了
(理学博士)
第42・48次日本南極地域観測隊 越冬隊 地学担当
(2000-02、
2006-08)
ためには、地域でのつながりが大事だし、ひとりひとりの自力
アウトドア総合メーカー モンベルに在職中、越冬経験を生かして極地用防寒
を上げることが防災につながる…まずは住んでいる場所で実
防災士
(日本防災士会 奈良県支部)
践し、
うまくいったら日本国中に広めていきたい、
というのが私
の密かな野望です
(笑)
。
南極を好きになったら、地球も、
日本も、人も好きになりました。
着ポーラーダウンパーカ&ビブを製作
大和郡山市民劇団「古事語り部座」団員
共著 「南極読本ー隊員が語る寒冷自然と観測の日々」
(成山堂書店)
共著 「広辞苑を3倍楽しむ」
(岩波書店)
「感動する仕事!泣ける仕事!
(第2期)
⑧ 大切にしたい!自然のチカラ」
(学研
教育出版)
にて南極観測隊の仕事を紹介
「語りつぎお話絵本 ⑥助け合う人たち」
(学研教育出版)
にて東日本大震災
私の中では南極も防災も、
全部つながっているんです。
13
TOKIWA100-FIN.indd 14-15
でのボランティア活動を紹介
14
2015/04/02 21:06
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com をご覧ください。
平成
平
平成27年度
成27
7年
年度
度
代議員総会開催の
代
代議
議員総
総会開
会開催の
催の
お知らせ
お知らせ
お知
せ
日時●6月6日
(土)
16:00∼17:30
(開始時間が30分早くなりました)
南山常盤会
南
南山
山常盤
盤会
ニュ
ューカ
カマー
マ ズ歓
ズ歓迎会
会
ニューカマーズ歓迎会
S67 G62 K22の皆さん
全員集合!
場所●東京第一ホテル錦
(名古屋・栄) 日時●6月6日
(土)18:00∼
代議員の皆さまが
常盤会と各学年をつなぎます。
場所●東京第一ホテル錦
(名古屋・栄)
参加をお待ちします。
会費●無料
総会終了後は、懇親会&ニューカマー
代議員総会後の懇親会と同時開催です。
ズ歓迎会を併催します。
常盤会進学説明会
日時●5月9日(土)13:
30∼ 場所●男子部 合同教室
I
N
F
O
R
TEL:052-833-6146 FAX:052-833-6117
Emai:[email protected]
支部
東京
だより
●
「2015年ニュー
カマーズ歓迎会」
開催のご案内
●3年振り
「南山常盤会東京支
部の集い」
開催のご案内
日時:2015年11月15日
(日)
大橋淳一先生をお招きしました。
遠方からの参加者も多く、
2時間
半の楽しい時間があっという間
に過ぎました。
この世代の集まりですと病気自慢
(?)
が多いのですが、みんな元
気に充実した人生を送っており、
喜び合いました。
S25 同期会『還暦を祝う会』
平成26年11月15日
(土)
東京第一ホテル錦 参加者52名
今は亡き恩師と同期生の祈りで
開会。松本周治・渡遽紘昭両先
生より還暦を迎える教え子へお
祝いの言葉を頂きました。
12:00∼14:00
16:00∼18:00
会場:目白 椿山荘 タワー
会場:新宿クルーズ・クルーズ
詳細は10月発行の常盤会会報101
S35 横田先生のご退任祝いでの半世紀同期会
申込:東京支部HPから
号に同封予定です。また東京支部H
今年も前年度卒業の若い同窓生実
Pにも掲載致します。
平成26年9月27日
(土)
名古屋ガーデンパレス 参加者51名
ズ歓迎会を開催致します。東京方
面へ進学した新卒業生の常盤会デ
ビューをお待ちしております。
これまでに歓迎会に参加されてい
ない同窓生の方の参加もニューカ
マーズとして歓迎致します。
●南山大学同窓会東京支部の
企画への参加
同窓生の活動の鑑賞など随時同窓
生との交流を図っております。
TOKIWA100-FIN.indd 16-17
S40 同期会
平成26年12月27日
(土)
それいけ精香園 参加者24名
演劇、作品展など様々な場面での
谷上先生のピアノ伴奏と澤田
孝之君のギター演奏で校歌を斉
唱。南山先輩がオーナーの店に
て最高級のお肉に舌鼓でした!
東京支部 http://www.nanzan-tokyo.jp/
15
横田先生のご退任祝いを兼ね
た半世紀同窓会。かつて南山で
教鞭をとられた小野先生にもお
越しいただきました。
●同窓生の活躍の様子を支部
HPに掲載し応援しております。
皆様の活動をお知らせください。
N
平成26年10月19日
(日)
名鉄グランドホテル 参加者31名
日時:2015年4月18日
(土)
行委員の運営によるニューカマー
O
S11 同期会
平成26年12月17日
(水)
蔵人厨ねのひ 丸の内店 参加者7名
●申し込み&ご質問は常盤会事務局まで
I
今回は記念品に森健の「みちの
くの桜2014」
から希望の写真を
選ぶという趣向で好評のうち、校
歌斉唱で閉幕しました。
S21 東京同期会
十分ございます。詳細は常盤会公式HPをご覧ください。
T
平成26年10月26日
(日)
ローズコートホテル 参加者23名
常盤会会員だけを対象に、
「少人数」
・
「最新の資料」
で、南山中学男子部・女
取り上げさせていただきます。当日、先生方に直接ご質問いただく時間も
A
S4 同期会兼忘年会
子部、南山国際高校・中学校入学のための進学説明会を行います。
受験に関する学校へのご質問は、常盤会で取りまとめ、匿名の質疑応答で
M
16
2015/04/02 21:06
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
詳しくは、ホームページ http://www.nanzan-tokiwakai.com をご覧ください。
S51 同期会
S31&G26 合同同窓会
平成27年1月3日
(土)
名古屋観光ホテル 参加者64名
平成26年6月14日
(土)
名古屋ガーデンパレス 参加者75名
恩師の先生方6名にご出席頂き
ました。久しぶりの再会に話が弾
み、
楽しいひと時となりました。
2人の先生方をお呼びし、半世
紀以上生きてきた同級生の集
い。散会のころは小鳥のさえずり
が聞こえました。
G2 同期会
K6 同期会
平成26年11月12日
(水)
木曽路 八事店 参加者34名
平成26年12月30日
(火)
名鉄レジャック 春夏秋冬 参加者30名
喜寿を過ぎましたが、昔に戻り話
が弾みました。久しぶりの校歌に
当時には分からなかった思いを
噛み締めました。
年末恒例の同期会を今年も開
催。県外からの参加者も多く、久
しぶりに会う仲間と楽しいひと時
を過ごしました。
G5 東京近郊在住の集い
名大医学部南山会新入生歓迎会
平成26年10月24日
(金)
二子玉川 懐石やなぎや 参加者18名
平成26年10月26日
(日)
ラ・ポルト・マルセイユ
40年近く途切れることなく毎年
開 催 。今 回は名 古 屋 、関 西の
方々の参加も頂き、懐かしく楽し
い、
実り多い一日でした。
過去最高の18名が入学!盛大な
新入生歓迎会になりました。今年
は国際校から初めての新入生も
迎えました。
G20 同期会
南山テニス(硬式庭球部OB)の会
平成26年11月12日
(水)
ザ 南山ハウス 参加者42名
平成26年10月11日
(土)
男子部テニスコート 参加者13名
「還暦」
を記念し、昨年に引き続
き開催。米国、関西からも懐かし
い友人が集まり2次会まで楽しく
盛り上がりました。
女子部の卒業生の皆様にもご参
加いただき、
ありがとうございまし
た。
G23 同期会
バスケットボールOB会
平成26年10月19日
(日)
キャッスルプラザ 参加者48名
平成26年8月31日
(日)
男子部体育館 参加者55名
4先生を迎え、朝の聖歌で始め、
終業の祈りで会を終了。昔を懐
かしみ、次は赤を身につけての
還暦会を約束し解散。
定例のバスケット部OB会を開催
しました。特に若いOBの参加が
多く、熱いゲームが繰り広げられ
ました。
G40 同期会
バレーOB会
平成26年11月23日
(日)
名古屋マリオットアソシアホテル 参加者87名
平成26年10月12日
(日)
男子部体育館 参加者18名
40歳の節目の年に20年ぶりに
集まりました。西校長先生、河村
先生、田中先生をお招きし、楽し
い会となりました。
初のバレー部OB会を開催しまし
た。現在、現役では廃部となって
おりますが、
OB仲間とゲームを楽
しみました。
17
TOKIWA100-FIN.indd 18-19
18
2015/04/02 21:06
母 校 ニュー ス
男子部だより
2014年度報告
南山教育と入試状況の説明 西校長
⑨イタリア・キリスト教文化研修旅行
⑭中学入学試験 2月7日
(土)
の講演
12月23日
(火)
∼30日
(火) ローマ、
⑮高校卒業感謝ミサ 3月2日
(月)
①文化祭 9月20日
(土)
∼21
(日)
⑤創立記念式典 10月29日
(水)
フィレンツェ、
アッシジ、
ピサ、
ミラノ
卒業式 3月3日
(火)
部展示部門 金賞:ブラスバンド部
南山の歴史について、南山友の会会長
⑩中2スキー
⑯第50回全国高等学校将棋選手権
銀賞:演劇同好会 銅賞:写真部
安井信之氏
(OB)
に語っていただきました。
1月13日
(火)
∼16日
(金)
志賀高原
大会 高1 三輪宏樹君 第5位
②体育祭
⑥中3「旅」
⑪オーストラリア短期研修受け入れ
⑰第61回東海高校総体陸上競技大
中学:9月30日
(火)
高校:26日
(金)
11月5日
(水)
∼7日
(金)
広島・呉・萩
1月15日
(木)∼25(日)Cranbrook校より1名
会400m・400mH
③オーストラリア交換研修生受け入れ
⑦小学5年生向け体験授業 ⑫中2職業体験 1月29日
(木)
高3 市川雄太君 第6位
9月27日
(土)
∼9月30日
(火)
11月16日
(日)
名古屋周辺の各所◎受け入れのご協
全国高校総体に出場しました。
Cranbrook校とShore校より22名
⑧中学合唱コンクール 11月22日
(土)
力ありがとうございました。
⑱第58回日本学生科学賞 ④南山教育・入試説明会
優勝:中3C 準優勝:中3B ⑬中1市内探訪 1月30日
(金)
入選一等 朝永振一郎記念第9回
10月25日
(土)
参加者約500名
第3位:中3E
名古屋市内の各所 女子部だより
⑤常念岳登山 ⑫ESDユネスコ世界会議に出席した
⑭学校説明会 11月15日
(土)
7月23日
(水)
∼25日
(金)
34名参加
海外教育関係者による学校訪問
約590名来場
⑥中部地区カトリック高校定期交歓会
ミャンマー、
ホンジュラス、
ネパール教育
⑮不審者侵入時の緊急対応訓練
大臣等が来校 11月13日
(木)
11月21日
(金)
2014年度報告
①理科講演会『屋久島が語る過去の
宇宙線急増イベント』
(第49)
「化学の芽」賞 中3 田渕宏太朗君
7月11日
(金)
⑦学校祭 9月19日
(金)
∼21日
(日)
⑯中1∼高2芸術鑑賞会
②イギリス海外研修 ⑧南山大学人類学博物館見学会 11月27日
(木)
コッツウォルズ地方
10月7日
(火)
52名参加
⑰進路講演会 11月29日
(土)
7月20日
(日)
∼8月2日
(土)
⑨体育祭 10月8日
(水)
卒業生による進路紹介 25名参加
⑩南山学園創立記念式典
生徒・保護者48名参加
③燕岳登山 10月28日
(火)
⑱クリスマス聖式 12月16日
(火)
7月21日
(月)
∼24日
(木)
55名参加
⑪高1南山大学土曜セミナー ④オーストラリア シドニー
11月8日
(土)
7月22日
(火)
∼8月3日
(日)20名参加
国際校だより
2014年度報告 &
2015年度予定
⑲クリスマス修養会 多治見修道院
(1)
12月20日
(土)
∼21日
(日)
⑬中学合唱大会 1 1月1 5日
(土)
(2)
12月21日
(日)
∼22日
(月)
Lake Norman C.S.へ 14名
⑪編入考査
①文化祭 10月4日
(土)
5日
(日)
7月に両校より受け入れ予定
年3回実施、各学年5名程度
②第2回校内学校説明会
⑩学校説明会
⑦高校 卒業式 3月3日
(火)
《第1回》7月14日
(火)
10月4日
(土)12:00∼
小6と小5生とその保護者対象
対象:主に一時帰国の方、中1から高3
入試説明、校内見学、
個別相談など
まで全学年
③体育祭 10月17日
(金)
内容:編入試・生活・進路説明、施設見
11月5日
(水)
∼7日
(金)広島、神戸
⑧中学終業式・修了式 3月20日
(金)
⑤中学入試 1月30日
(金)
⑨米国交換留学
⑥高2 スキー 2月3日
(火)
∼6日
(金)
3月21日
(土)
∼4月3日
(金)
赤倉温泉スキー場
North CarolinaのHopewell H.S.と
TOKIWA100-FIN.indd 20-21
国際校生徒数
(2015年2月1日現在)
中学175名 高校366名 合計541名
学、授業参観
④中3修学旅行
19
詳しくはホームページを参照してくださ
い。
《第2回》10月3日
(土)
対象:小5・6年生
内容:入試・生活・進路説明、施設見学
(第2回は文化祭のため授業参観はありません。)
●編入のお問い合わせは事務室まで
TEL 0565-46-5300
お問い合わせはホームページからも
http://www.nanzan-kokusai.ed.jp/
20
2015/04/02 21:06
母 校トピ ック ス
男子部
「理科」
教諭
宮下重和 先生 (S35)
ん。他に宮島・萩・津和野・秋芳洞&秋
すね。どんな教育をされているんです
は、炭化したご飯の入った弁当箱やケ
吉台などがセットされますが、私の時
か」
と感想をいただき、付き添いの教
ロイドで幽霊のような姿で歩くジオラ
は倉敷・吉備・四国・姫路など分散コー
師は閉口しましたが…。原爆資料館で
マに見入っている生徒たちがいまし
スをとりました。台風に襲われたことも
た。
今となってはいい思い出です。
世代は変わっても、人間を
南山男子部 中3の『旅』
さて、今年度の南山中学3年生は、
大切にし、平和を愛する南山
南山生にとって、修学旅行の思い出
広島へ行きました。原爆ドームを起点
の教育は変わりません。卒業
は格別なものでしょう。本校は、この
にして、語り部の方と分散コースで平
生の常盤の支えとともに、
こ
修学旅行で
「平和教育」
にこだわって
和公園を回りました。生徒たちはよく
れからも未来の南山生を温
きました。中3では
『旅』
と名付け、広島
集中し、
メモをとり真剣に聞いて、語
かく育てていくことでしょう。
(一時、長崎)
を外したことはありませ
り部の方から
「すばらしい生徒さんで
女子部
初は囲碁・将棋のルールを覚えるとこ
に接戦の末に敗れました。囲碁の方で
全国レベルの大
棋道部顧問
奥野元三 先生
ろから始めますが、一貫校のメリットで
も全国高校囲碁選手権女子団体戦の
会で好成績を目指
長い期間活動できるため、高校生にな
常連です。春に開催される全国高校
すことは大きな目
る頃には全国大会で活躍するレベル
選抜大会では3位に入賞したこともあ
標ですが、普段は
まで上達します。
ります。
先輩・後輩に関係
女子部棋道部の活躍
将棋の甲子園と言われる全国高校
なく和気あいあいと囲碁・将棋を楽し
棋道部は囲碁と将棋の部で、部員
将棋選手権の女子団体戦において、
んでいます。近隣で開催される大会や
は中高合わせて約30名います。女子
昨年度ベスト4、今年度ベスト8に入り
囲碁・将棋のイベントに希望者で出掛
だけの学校では珍しい部活ですが、創
ました。ここ2年は、2008年以来とな
けることもあります。アットホームな部
部から16年が経ち、棋具・蔵書などの
る3度目の全国制覇の期待がかかっ
活だけれど大会が近づくと集中する、
活動環境には恵まれています。入部当
ていましたが、共に北海道代表の学校
そんな部活です。
国際校
が 。一昨年までは赤倉温泉の「香雲
行き来することができるようになりま
閣」
に宿泊のお世話になっておりまし
した。
指導部長
常盤会アルママーテル会長
奥村明弘 先生
(S36)
た。以前は男子部のスキー合宿でもお
スキー合宿では、初めてスキーをす
世話になっていた宿ですので、常盤会
る生徒も多くいます。そのような生徒
の方々にも懐かしい名前だと思いま
でも最終日には、ゴンドラで山の上ま
スキー合宿
す。昨年からは
「香嶽楼」
という宿にう
でのぼり、一人で下までおりてこられ
今年も新潟県の赤倉温泉スキー場
つり、以前と同じように3泊4日スキー
るようになります。スキー合宿を通し
にスキー合宿に行ってきました。国際
漬けの合宿をおこなっています。国際
て、これら達成感を感ずることは、生
校では、国際部時代から続く行事で
部の頃は夜行バスで名古屋に帰って
徒たちにとって、
これからの高校生活
す。そのため班分けに使われるゼッ
来ていましたが、現在は道路網も整備
のさまざまな面でプラスになっていく
ケンには未だに
「南山国際部」
の文字
され、名古屋と赤倉温泉は4時間弱で
ことでしょう。
21
TOKIWA100-FIN.indd 22-23
22
2015/04/02 21:06
日時●5月23日
(土)
14:00∼
(13:30開場)
南山高等・中学校
育友会
場所●南山学園講堂 (入場無料)
《講師》
南山高等・中学校校長
春の講演会
のお知らせ
ヨセフ・ブルーノ・ダシオン先生
《演題》私と日本人
常盤会年会費納入にご協力ください!
常盤会年会費のうち2000円は母校支援金に積み立てされます。
会費納入にご協力ください。
訃報
(M01) 小川 広治さん
平成26年5月9日
(M02) 太田 達哉さん
平成27年1月25日
(M02) 山田 馨さん
平成26年3月23日
(吉田)
鐘治さん
(M04) 長坂
平成26年11月1日
(M12) 水野 豊さん
平成26年5月19日
(M13) 夫馬 幸治さん
平成25年2月27日
(S01) 後藤 林造さん
平成26年8月7日
(S02) 猪上 義弘さん
平成26年10月15日
(S02) 宮川擴さん
平成27年1月22日
(S04) 千賀 信博さん
平成26年12月24日
(S04) 中川 邦正さん
平成26年12月4日
(S05) 後藤勝司 さん
平成26年3月5日
(S07) 岡戸 明さん
平成26年12月2日
(S07) 佐藤 正樹さん
平成26年2月
(S08) 鈴木 啓一郎さん
平成26年11月20日
(S11) 田中 哲男さん
平成16年7月12日
(S11) 村瀬 達夫さん
平成24年
(S12) 森 紀男さん
平成26年10月15日
TOKIWA100-FIN.indd 24
謹んで哀悼の意を表します。
(S13) 足立 武彦さん
平成27年2月6日
(S14) 中澄 平一郎さん
平成22年
(S14) 森 富太郎さん
平成25年8月23日
(S16) 星屋 孝樹さん
平成26年
(S16) 山田 和夫さん
平成25年5月4日
(S18) 長谷川 美彦さん
平成26年11月9日
(S22) 松本 文治さん
平成26年10月21日
(S23) 由利 卓也さん
平成27年1月22日
(S25) 市橋 龍治さん
平成27年3月7日
(S27) 中島 弘泰さん
平成25年11月9日
(S28) 佐藤 英夫さん
(S37) 水谷 圭一さん
平成26年8月1日
(渡辺)
奈津さん
(G02) 殿島
平成26年12月5日
(小林)
三甫子さん
(G03) 鈴木
平成26年8月1日
(栗山)
和子さん
(G03) 早川
平成26年6月
(G08) 川瀬 恭子さん
平成26年11月21日
(岡本)
ゆかりさん
(G24) 木下
平成26年12月19日
小泉 博一先生
(S13)
(T)
平成26年11月14日 2015/04/02 21:06
Fly UP