...

平成27年度事業報告 - 公益財団法人 千葉市教育振興財団

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度事業報告 - 公益財団法人 千葉市教育振興財団
Ⅰ
事
業
報
告
書
第1 事業概要
当財団の目的である「市民のため、教育及び文化に関する事業を総合的に
振 興 す る こ と に よ り 、心 豊 か で 活 力 に 満 ち た 市 民 生 活 の 向 上 に 寄 与 す る 」こ と を
目指すとともに、千葉市を補完、代替、支援する団体として「千葉市生涯学習
推進計画」及び「千葉市文化芸術振興計画」等を踏まえ、教育、文化及び
文化財に関する各種事業の積極的な展開を図った。
ま た 、 平 成 27 年 度 を も っ て 生 涯 学 習 セ ン タ ー 、 美 術 館 及 び 市 民 ギ ャ ラ リ ー ・
いなげの指定管理期間が最終年度を迎えたことから、更新にあたり次期
指定管理の提案書作成に万全を期して取り組んだ。
千葉市生涯学習センターでは、市民ニーズに基づいた学習活動を総合的に
支援して行くため、生涯学習に関する情報の収集・提供及び相談事業、講座・
講演会等の開催事業、指導者等養成事業、調査及び研究事業、メディア
学 習 事 業 の ほ か 、生 涯 学 習 活 動 の 支 援 に 関 す る 事 業 及 び 施 設 の 維 持 管 理 や 貸 出 し
等の施設管理業務を行った。
千 葉 市 美 術 館 で は 、美 術 に 関 す る 市 民 の 知 識 の 向 上 を 図 る と と も に 、市 民 に 親
しまれる美術館を目指し、企画展 6 回・所蔵作品展 5 回を開催した。
平 成 27 年 度 は 開 館 20 周 年 に あ た っ た こ と か ら 、 開 館 以 来 の 経 験 と 実 績 を
生かした記念的な事業展開を図り、さらなる美術館発展の契機となるよう
各展覧会テーマを策定し、実施した。
また、教育普及事業として学芸員とボランティアスタッフとの連携により
幅広い事業活動を展開したほか、展覧会中に、講演会や子ども向け関連
イベント等を開催することにより、美術に関心を持つ人々の底辺拡大を図った。
美術品収集、保存、調査研究事業等もあわせて行った。
千 葉 市 民 ギ ャ ラ リ ー ・い な げ で は 、市 民 の 芸 術 活 動 の 場 と し て 施 設 の 貸 出 し を
行うとともに、地域の商店街や各種学校等と連携を図りながら展覧会、講習会
及びイベント等を企画・運営し、地域アート・地域文化の拠点として一層
活発な活動を行った。
また、国の登録有形文化財である「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」の公開に
あたっては、市民、特に次代を担う子どもたちに、貴重な文化遺産に親しむ
ことにより郷土の豊かな歴史や文化への関心を高め、千葉市民であることに
誇りを持つことができるよう積極的な広報に努めた。
埋 蔵 文 化 財 の 保 護 及 び 調 査 並 び に 普 及 啓 発 に 関 す る 事 業 で は 、土 地 の 開 発 等 に
より失われつつある埋蔵文化財を歴史的遺産として後世に伝えるため、
埋蔵文化財の適正な保護及び調査を行うとともに、埋蔵文化財の意義並びに
保護に関する普及啓発活動を行うことにより、市民の地域の歴史文化への
理解を深め、郷土意識の醸成を図った。
- 1 -
第2 事業報告
1
生涯学習の振興に関する事業(公益目的事業1)
(1)千葉市生涯学習センター管理運営事業
時代の変化と市民の学習ニーズを踏まえた学習事業として、
「ちばカレッジ」、
「現代的課題学
習」、「指導者の養成」、「パソコン講座」、「市民の学習活動への支援」のほか、自主事業による
講座と合わせて 14 事業 490 講座を実施し、延べ 36,918 人が受講した。
新規事業として、地域学(ちば学)講座(1 講座)、生涯学習センターをPRするために有効
なイベント(3 講座)を実施した。また、拡充事業として、現代的課題学習(2 講座)、市内大
学との連携講座(2 講座)、「生涯学習アカデミーちば第2期」を実施した。
施設全体の利用状況については、中央図書館との複合施設として、1日平均 3,267 人、年間
約 113.6 万人の利用者があり、ホールや研修室・会議室等の施設利用率は、55.15%であった。
生涯学習支援事業として、生涯学習についての講座・教室及びイベント等に関し、年間 2,400
件を超える相談があった。「ちば生涯学習ボランティアセンター」の活動は、11 年目を迎え、
利用者、登録者数も毎年増加している。ボランティアの活動をより一層周知発展させるため、
11 月末に「ボランティアフェア 2015」を開催した。
さらに、12 月には、市民団体の日ごろの学習成果を発表する場・地域交流の場として「まな
びフェスタ 2015」を開催し、生涯学習活動の支援を行うとともに、2 月には、加曽利貝塚の国
の特別史跡指定に向け、千葉市・加曽利貝塚博物館・埋蔵文化財調査センターとの連携・協力
により「ちば縄文フェスタ」を開催した。
ア
指定管理受託事業
ちば カレ ッジ
総
合
生活と文
化
①
遺跡発表 会・ 古 代 体 験 教 室
地域 学( ちば 学) 推進 事業
ちば縄文 フェ スタ連 携事業
開催期間
ちばの社会科見学
1
6/3~11/25
10
104
30
278
ちば歩き
1
6/10~11/25
10
48
29
265
2
-
20
152
59
543
前年度
507
増減
36
講座・イベント名
ちばカレッジ
計
開会基調講演会「東京湾と人
のかかわりの歴史」
1
1/30
千葉市遺跡発表会
アトリウム展示
1
2/15~2/28
平成 27 年度
千葉市遺跡発表会
1
古代の生活にふれる体験教室
~君も体験!古代へワープ~
市民向け
歴史講座
大人の社
会科見学
回数
事業
区分
講座 数
(ア)学習事業
㋐ 実施講座等一覧
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
1
105
105
105
-
-
―
(39,546)
2/27
1
232
232
232
1
2/27
1
322
322
322
市民向け歴史講座
「千葉市遺跡学講座」
1
9/17~10/1
3
44
44
103
大人のための社会科見学
「改装工事中の千葉駅見学」
1
3/2
1
116
20
19
- 2 -
事
業
地
域
学
(
ち
ば
学
)
推
進
事
業
【
続
き
】
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
講座・イベント名
子ども向
け地域学
講座
千葉市ものしり検定~ちばの
ことなら何でも知りたいな~
1
7/30、31
2
54
54
86
市民向け
地域学講
座
軍都ちばの「昔」と「今」~そ
の光と影~
1
3/23、30
2
79
20
60
新しい技術や文化の流入~5
世紀の千葉市~
1
7/18~8/30
-
-
- (150,215)
加曽利貝塚再整理速報展
1
3/1~3/31
-
-
-
5
6/27~3/26
10
358
326
561
21
1,310
1,123
1,488
前年度
1,031
増減
457
埋蔵文化
財に関す
る展示
加曽利貝
縄文時代研究講座「縄文時代
塚博物館
をもっと知ろう!」
考古学講座
地域学(ちば学)推進事業
計
開催期間
回
数
区分
②
15
-
(43,481)
シニアのためのわかがえり塾
1
6/5~6/26
4
119
48
146
シニアを楽しむ3つの話
1
2/5~2/26
3
94
50
133
60代からのハッピーライフ
1
3/16、23
2
56
42
72
社会・経
済
人口減少セミナー
1
10/24
1
41
41
41
いのちの
学習
語り合おう!エンド・オブ・ラ
イフ
1
10/3~11/7
4
28
28
96
認知症をくわしく学ぶ~診
断・治療・そして予防まで~
1
6/20
1
170
86
65
暮らしのなかの健康講座「薬
とサプリメントその違いを学
ぶ」
1
3/6
1
94
89
68
防災講座「暮らしに役立つお
天気のはなし~身近な天気の
しくみを知って減災に備えよ
う」
1
5/31~7/5
4
71
30
89
科学講座
「こども理科実験教室Ⅰ」
1
5/10~7/12
3
21
16
41
木更津高専サイエンススクエ
ア
1
9/5
1
145
145
145
こども科学教室~Wind Power
エンジニア体験!~風力発電
にトライしよう~
1
11/7
1
43
30
28
科学講座
「こども理科実験教室Ⅱ」
1
11/8~1/10
3
76
16
42
国立天文台「君もガリレオ!」
プロジェクト~望遠鏡を作っ
て、ちばの夜空を見てみよ
う!~
1
11/21
1
158
80
74
超高齢社
会への対
応
健康
現
代
的
課
題
学
習
講
座
数
防災教育
科学
- 3 -
事
業
区分
国際理解
キャリア
教育の支
援
現
代
的
課
題
学
習
【
続
き
】
家庭教育
の充実に
関する支
援
講座・イベント名
講
座
数
開催期間
回
数
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
-
-
(13,078)
北方領土の普及啓発展示
1
1/15~1/18
千葉県総合企画部政策企画課
北方領土返還要求運動千葉県
民会議共催「ジョバンニの島」
上映会
1
1/31
1
104
104
104
社会に出る前の準備講座「マ
インドマップで自分の仕事や
生き方を考えよう」
1
6/28
1
69
30
30
子どものハローワーク講座~
モノやコト作りのプロ プロ
ダクトデザイナーの仕事を体
験しよう!~
1
8/5
1
71
30
29
女性のための就活応援セミナ
ー
1
2/16、23
4
12
12
44
親子であそぼう①~④
4
4/5、9/15、
10/4、1/14
4
175
175
161
わらべうたと絵本の会
1歳児対象
12
4/10~3/11
12
253
253
253
わらべうたと絵本の会
2歳児対象
12
4/10~3/11
12
188
188
188
家庭教育講座「助産師さん直
伝!ママが健やかであるため
のリラックス産後ヨーガ」
1
4/24~5/29
3
54
30
70
子育て講演会
~乳幼児の夏の過ごし方~
1
7/6
1
41
41
36
家庭教育講座「みんな思春期
には悩みがある 子どもの思
春期を心穏やかに迎えるため
に」
1
10/2~11/20
5
47
30
114
幼児教育公開講座「子どもの
健やかな育ちを促すために」
1
11/5
1
167
143
143
上映会
「疎開した40万冊の図書」
1
11/8
1
120
120
120
子育て講演会(弁天保育所共
催)「乳幼児の冬の過ごし方」
1
11/16
1
38
38
33
子ども読書講座「ピーターラ
ビットの生みの親、ビアトリ
クス・ポスターの世界」~生誕
150周年を記念して~
1
1/30
1
115
115
116
孫育ち講座
1
2/4~25
3
33
33
79
- 4 -
-
応募者
(人)
事
業
区分
講座・イベント名
子どもチャレンジ教室①~⑫
現
代
的
課
題
学
習
【
続
き
】
青少年の
健全育成
の支援
③
生涯学習
指導者研
修
基礎研修
指
導
者
養
成
事
業
生涯学習
指導者研
修
実践研修
生涯学習
指導者研
修
学校・地
域支援者
研修
講
座
数
12
開催期間
6/28~1/17
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
23
965
676
718
回
数
青少年の日フェスタ
「わくわく工作!池田塾」
1
9/19
2
32
32
32
平成 27 年度読書週間記念講
演会「みんなちがって、みんな
いい~金子みすゞさんのまな
ざし~」
1
10/24
1
236
236
236
子ども読書まつり「想いを伝
えよう!絵手紙・飛び出すメ
ッセージカードを作ろう!」
1
10/25
1
63
63
63
こども未来局・中央図書館共
催事業「わらべうたと音楽を
楽しもう」
1
11/21
1
38
38
38
108
3,937
3,088
3,647
前年度
3,680
増減
△33
現代的課題学習
計
70
-
ボランティアをはじめたい!
千葉市のボランティア関連施
設活用術~ちばぼら4施設合
同説明会~はじめてのボラン
ティア(生涯学習指導者養成
研修基礎講座兼生涯学習ボラ
ンティアセンター登録説明
会)
1
5/16
1
30
30
25
「40 代から考えるセカンドキ
ャリア準備セミナー」
1
9/13
1
34
34
31
知って納得!前向きな話し合
いをつくるための極意
1
9/10、17
2
26
26
41
「効果的なチラシの作り方講
座」
1
2/14、21
2
50
50
79
地域活動に役立つ!コミュニ
ケーション力に“磨きをかけ
る”
1
1/24
1
39
39
34
知ろう!話そう!PTA2015
~PTA役員研修会~
1
6/16
1
98
106
106
放課後子ども教室コーディネ
ーター等研修会「もっと楽し
く!放課後子ども教室」
2
9/29、10/13
2
45
45
43
- 5 -
事
業
指
導
者
養
成
事
業
【
続
き
】
区分
講座・イベント名
講
座
数
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
公民館職員研修
(館長研修Ⅰ・Ⅱ)
2
4/2、1/20
2
79
79
78
公民館職員研修
(新任職員研修)
1
4/14
1
48
48
35
公民館職員研修
(主事研修Ⅰ・Ⅱ)
2
7/8、
11/17、18
3
65
65
58
生涯学習
コーディ
ネーター
の養成
地域コーディネーター養成講
座「思いをカタチにする!サ
ークルづくり4つのポイン
ト」
1
11/16、20
2
15
15
21
スタッフ
研修・
生涯学習センター事業部門
スタッフ研修
1
3/23
1
7
7
6
施設ボラン
施設ボランティア担当者研修
1
3/8
1
9
9
7
学習相談員専門研修
1
2/16
1
8
8
8
21
553
561
572
前年度
568
増減
4
生涯学習
関係職員
研修
ティア担当
者研修
④
学
習
ボ
ラ
ン
テ
イ
ア
活
動
の
支
援
施設ボラ
ンティア
の養成
学習ボラ
ンティア
活動の支
援
⑤
指導者養成事業
計
17
-
まなびサポーター連絡会(9 団
体)
1
4/1
1
106
106
111
施設ボランティア養成基礎講
座(加曽利博物館・郷土博物
館・生涯学習センター)
1
6/25~7/16
6
38
37
210
施設ボランティア養成専門講
座(講座支援分野)
1
7/17~10/2
5
5
5
20
施設ボランティア養成専門講
座(デジカメ分野)
1
8/4~10/6
5
4
4
20
施設ボランティア養成専門講
座(映像記録分野)
1
8/6~9/9
5
2
2
10
施設ボランティア養成専門講
座(パソコン分野)
1
8/6~8/27
3
6
6
14
デジカメ相談会
(ドリームリーダー)
24
4/7~3/16
24
154
154
154
パソコン相談コーナー
(まなサポ2)
25
4/3~3/18
25
422
422
422
パソコン相談コーナー
(まなサポ)
23
4/11~3/26
23
398
398
398
パソコン相談コーナー
(まなサポ3)
12
4/16~3/17
12
160
160
160
ビデオ撮影・編集相談会
(映像記録ボランティア)
11
4/8~3/9
11
37
37
37
120
1,332
1,331
1,556
前年度
1,332
増減
224
学習ボランティア活動の支援
計
101
- 6 -
-
事
業
区分
ィち
アば
セ生
ン涯
タ学
ー習
のボ
運ラ
営ン
テ
ちば生涯
学習ボラ
ンティア
センター
登録者研
修
講座・イベント名
「Excel で 2016 年版
をつくろう」
My 手帳
講
座
数
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
1
10/18、25
2
20
20
34
「あっと驚く、折り鶴アート
とフレーベルもよう折り」
1
11/1
1
18
18
15
⑥ ちば生涯学習ボランティアセンター の運営 計
2
3
38
38
49
前年度
43
増減
6
研
修
生
等
の
受
入
れ
研修生・
実習生の
受入れ
⑦
初級パソ
コン講座
パ
ソ
コ
ン
講
座
中級パソ
コン講座
-
中学校職場体験学習(7 校)
7
5/21~11/27
18
18
18
43
社会体験派遣研修(教職員)
1
8/3~8/5
3
2
2
6
社会教育実習
1
8/17~9/4
14
1
1
14
インターンシップⅠ
1
8/17~8/21
5
3
3
15
インターンシップⅡ
1
8/25~8/31
5
3
3
15
インターンシップⅢ
1
8/31~9/4
5
3
3
15
インターンシップⅣ
1
11/30~12/4
5
1
1
5
13
-
55
31
31
113
前年度
80
増減
33
研修生等の受入れ
計
ワード入門講座
(公民館出前パソコン講座)
21
5/19~3/4
80
227
184
670
エクセル入門講座
(公民館出前パソコン講座)
23
5/26~2/4
90
371
214
795
入門講座①~④
4
6/18~8/29
10
121
70
153
子どもパソコン講座①~③
3
7/30~8/18
5
131
57
74
親子パソコン講座「パソコン
でカエルの絵を描いてうちわ
をつくろう」
1
8/1
1
74
20
20
デジカメ写真の撮影と
ワードで紀行文Ⅰ・Ⅱ
2
5/8~10/23
10
37
35
161
ワードステップアップ!Ⅰ~
Ⅳ
4
5/21~3/10
16
114
79
304
エクセルステップアップ!Ⅰ
~Ⅳ
4
6/12~3/11
16
88
78
294
デジカメ写真の撮影と電子ア
ルバムづくりⅠ・Ⅱ
2
7/10~2/12
12
46
38
203
使ってみよう!パワーポイン
トⅠ・Ⅱ
2
7/16~2/4
6
37
35
102
- 7 -
事
業
区分
上級パソ
コン講座
デジタル
ビデオ編
集講座
パ
ソ
コ
ン
講
座
【
続
き
】
市民自主
企画パソ
コン講座
ボランテ
ィアによ
る講座
講
座
数
講座・イベント名
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
ホームページビルダー16 基礎
Ⅰ~Ⅲ
3
5/16~3/5
15
72
50
220
チャレンジ!上級ワード
Ⅰ~Ⅲ
3
7/11~1/30
9
61
44
126
チャレンジ!上級エクセル
Ⅰ~Ⅲ
2
9/20~2/21
6
61
40
110
ステップアップ!パワーポイ
ント
1
11/14~
11/28
3
10
10
29
デジタルビデオ編集講座
1
6/1~7/13
6
28
10
59
ワード 2010 初級から応用ま
で 文字編集・表・図形・簡単
チラシづくりまで
1
5/26~6/30
6
104
20
114
シニアが楽しむパソコン超入
門Ⅰ
1
6/1~7/13
6
61
20
114
年賀状でワードの基本を習得
しよう
1
10/5~10/19
3
42
20
54
Word で3Dアート
1
10/6~10/20
3
20
19
43
エクセルとワードで学ぶ名簿
と案内状の作成
1
11/8、15
2
39
19
33
Word で作ろう!写真入り絵は
がき
1
11/16~
12/14
4
41
20
75
シニアが楽しむパソコン超入
門Ⅱ
1
1/4~2/15
6
51
20
100
パソコンで作る旅行計画から
アルバムまで
1
1/24、31
2
45
20
37
はじめてのエクセル 2010
(まなサポ3)
1
4/9~5/7
5
108
20
92
初心者のためのワード 2010
入門Ⅰ(まなサポ2)
1
4/10~5/1
4
67
20
74
デジタル写真の取り込みと編
集(まなサポ)
1
4/11~4/25
3
116
20
53
初心者のためのエクセル 2010
入門(まなサポ2)
1
5/8~5/29
4
69
20
78
Windows7で 初め ての パ ソコ
ン操作(まなサポ)
1
5/9~5/30
4
22
20
69
デジカメピクニックⅠ
(ドリームリーダー)
1
5/12~5/20
5
29
20
93
シニアのためのデジカメ写真
の取り込み(まなサポ3)
1
5/21~6/11
4
87
20
74
初心者のための Windows7パ
ソコン入門Ⅰ(まなサポ2)
1
6/5~7/17
7
20
20
129
Ⅰ
- 8 -
事
業
パ
ソ
コ
ン
講
座
【
続
き
】
区分
ボランテ
ィアによ
る講座
【続き】
講
座
数
講座・イベント名
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
ワード 2010 活用の実践講座
(まなサポ)
1
6/6~6/27
4
81
20
73
はじめてのエクセル 2010Ⅱ
(まなサポ3)
1
6/18~7/16
5
84
20
94
はじめてのエクセル 2010
(まなサポ)
1
7/4~7/25
4
56
20
76
Windows7で デジ カメ 画 像を
楽しもうⅠ(まなサポ2)
1
7/31~8/28
4
70
20
76
カンタン!ビデオにチャレン
ジ(映像記録ボランティア)
1
8/23
1
29
8
7
ワード 2010 で日本画風の花
を描こう(まなサポ)
1
8/22~9/12
4
25
20
69
はじめてのエクセル 2010
(まなサポ3)
1
9/3~10/1
5
62
20
95
初心者のためのワード 2010
入門Ⅱ(まなサポ2)
1
9/4~9/25
4
51
20
74
初心者のためのエクセル 2010
入門Ⅱ(まなサポ2)
1
10/2~10/23
4
59
20
78
ワード 2010 のデジカメ写真
活用(まなサポ)
1
10/3~10/24
4
38
20
71
ワード 2010 で年賀状(A)
(まなサポ 3)
1
10/15~11/5
4
62
20
72
ワード 2010 で年賀状(B)
(まなサポ 2)
1
10/30~
11/20
4
59
20
75
ワード 2010 でオリジナル年
賀状(C)(まなサポ)
1
11/7~11/28
4
33
20
76
デジカメピクニックⅡ(ドリ
ームリーダー)
1
11/12~
11/25
5
57
20
95
Windows7で 写真 の取 り 込み
と年賀状作成(まなサポ3)
1
11/12~
11/26
3
64
20
58
Windows7で デジ カメ 画 像を
楽しもうⅡ(A)(まなサポ2)
1
11/27~
12/18
4
59
20
73
あなただけのビデオづくり
(映像記録ボランティア)
1
12/5
1
17
8
8
まなびフェスタミニ講座「年
賀状の文面作り」(まなサポ)
1
12/6
1
41
20
19
初心者のための Windows7
パソコン入門Ⅱ(まなサポ2)
1
1/8~2/19
7
37
20
124
ワード 2010 で水仙の絵はが
き(まなサポ)
1
1/9~1/30
4
27
20
72
はじめてのワード 2010
(まなサポ3)
1
1/14~2/25
7
47
20
123
ワード 2010 で地域リーダー
のためのチラシ実践講座(ま
なサポ)
1
2/6~2/27
4
25
20
68
Ⅲ
- 9 -
事
業
パ
【ソ
続コ
きン
】講
座
区分
講座・イベント名
ボランテ
ィアによ
る講座
【続き】
⑧
16 ミリ映
写機操作
講習会
視
聴
覚
事
業
視聴覚ラ
イブラリ
ー等を活
用した学
習事業の
企画・実
施
⑨
メディアリテ
ラシーに関す
る講座
⑩
⑪
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
Windows7で デジ カメ 画 像を
楽しもうⅢ(A)
(まなサポ2)
1
2/26~3/18
4
90
20
73
Windows7でパソコン入門
(まなサポ3)
1
3/3~3/31
5
36
20
91
ワード 2010 入門(まなサポ)
1
3/5~3/26
4
63
20
68
453
3,671
1,758
6,360
前年度
6,636
増減
△276
パソコン講座
計
117
16 ミリ映写機操作講習会
1
-
7/4
1
16
16
15
月曜クラシック上映会
24
4/6~3/7
24
3,953
3,953
3,953
親子アニメ上映会
26
4/11~3/19
26
869
869
869
木曜名画座
24
4/16~3/17
24
5,028
5,028
5,028
地域交流幼児向け上映会
(夏休み親子上映会を含む)
6
6/30~3/16
6
631
631
631
夏休み子ども映画会
3
8/2、27
3
474
474
474
夜間上映会
2
9/10、10/2
2
168
168
168
出前上映会
5
10/22~1/28
5
272
272
272
91
-
91
11,411
11,411
11,410
前年度
9,646
増減
1,764
視聴覚事業
計
子どもをネット危機から守る
安心ガイド
1
7/30
1
16
16
14
幼児へのネットの正しい接し
方について はじめましてイ
ンターネット
1
2/27
1
17
17
11
2
33
33
25
前年度
25
増減
0
メディアリテラシーに関する講座
情報端末機器
の操作等に関
する学習
講
座
数
計
2
-
初体験!シニアのためのスマ
ートフォン①
1
4/14
1
20
20
19
初体験!シニアのためのスマ
ートフォン②
1
4/30
1
20
20
18
android スマートフォン活用
講座
1
11/5、12
2
49
20
36
4
89
60
73
前年度
124
増減
△51
情報端末機器に関する学習
計
3
- 10 -
-
事
業
市
民
の
学
習
活
動
へ
の
支
援
区分
市民の自
主的活動
に対する
指導・助
言・援助
⑫
学
習
成
果
の
発
表
の
機
会
の
確
保
講座・イベント名
学習成果
の発表の
機会の提
供
鑑賞機会
の提供
開催期間
回
数
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
市民自主企画講座「素肌美
人!化粧水と美肌作り体験」
1
6/1、29
4
71
16
57
市民自主企画講座「三味線と
尺八の音色にのせて、さあ!
日本のうた民謡を体験しよ
う!」
1
6/6~6/27
4
39
39
109
市民自主企画講座「あなたが
幸せになるための自分研究講
座」
1
6/11~7/9
3
25
10
28
市民自主企画講座「分譲マン
ションにお住まいの方に、知
らないと困るマンション管理
の基礎知識」
1
6/27~7/11
3
52
29
70
市民自主企画講座「家族で楽
しむヘルシーおやつ」
1
7/7~7/28
4
24
14
52
市民自主企画講座「グラフィ
ックデザイナーとポスターを
作ってみよう!第2弾」
1
8/25、26
2
26
12
18
市民自主企画講座「身近な物
で水墨画の基本を学ぶ」
1
10/14~
11/25
4
92
25
82
市民自主企画講座「就職活動
A・B・C 新しいキャリアを創ろ
う!」
1
11/21~
12/19
4
8
8
23
市民自主企画講座「継続・中
断・出産前後の女性の就業
お金や暮らしもふまえて考え
よう」
1
11/29
2
6
6
11
30
343
159
450
前年度
538
増減
△88
市民の学習活動への支援
まなびフ
ェスタの
企画・実
施
講
座
数
計
9
-
まなびフェスタ 2015
1
12/5、6
㈱千葉日報社 萩原 博講演
会「千葉日報が見つめた千葉
市の湾岸開発 歴史と展望」
1
12/5
1
248
248
230
劇団かかし座影絵公演「長靴
をはいたねこ」&バックステ
ージツアー
1
12/6
1
481
285
260
舞台照明講座
1
5/10
1
27
27
24
高等学校演劇発表会(春季)
1
6/14~6/21
8
1,142
1,142
1,142
高等学校演劇発表会(秋季)
1
10/25~11/3
8
941
941
941
やすらぎのアトリウムコンサ
ートⅠ~Ⅴ
5
5/16~3/12
5
1,458
1,458
1,458
けやきコンサートⅠ~Ⅳ
4
7/8~11/11
4
1,082
1,082
1,082
- 11 -
-
-
-
(10,665)
事
業
区分
⑬
講座・イベント名
学習成果発表の機会の確保
指定管理事業
※延受講者数の(
㋑
講
座
数
計
開催期間
15
合計
457
応募者
(人)
受講
決定者
(人)
延受講者
(人)
5,379
5,183
5,137
前年度
5,058
増減
79
956 28,279 24,835
31,423
前年度
29,268
増減
2,155
回
数
-
28
-
)内の数字はイベント開催中の総入館者数を表す。
生涯学習に関する調査及び研究
第4次千葉市生涯学習推進計画の成果及び課題を把握し、第5次千葉市生涯学習推進計画に
反映させること及び生涯学習センターにおける講座の企画立案、プログラムの改善・充実を図
るため基礎資料とすることを目的とし、
「地域活動・ボランティア活動に関するアンケート調査」
の実施及び調査報告書の取りまとめを行った。
(イ)施設管理事業
㋐ 中央図書館・生涯学習センター入館者数
項目
平成 27 年度
入館者数(人)
㋑
前年度
1,136,809
増減
1,133,898
2,911
施設利用
a 施設利用状況
項目
平成 27 年度
利用件数(件)
利用率(%)
b
前年度
増減
13,337
12,709
628
55.15
51.59
3.56
施設利用率推移(H23~H27)
単位:%
施設名
23 年度
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
①
ホール
47.56
54.66
57.54
58.98
61.35
②
大研修室
48.57
50.79
57.64
60.23
61.87
③
小会議室
61.46
65.99
67.58
71.18
69.86
④
研修室1
56.66
62.54
66.14
65.20
63.78
⑤
研修室2
51.79
56.34
50.50
52.95
55.56
⑥
研修室3
50.00
51.59
51.66
51.95
54.53
⑦
特別会議室
16.40
17.65
31.05
51.51
71.68
⑧
和室
42.69
46.61
47.77
44.52
40.94
⑨
工芸研修室
28.51
30.91
32.28
43.37
45.83
⑩
食文化研修室
13.32
16.50
30.76
26.80
36.16
- 12 -
施設名
23 年度
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
⑪
メディアエッグ
14.40
18.59
18.80
32.28
42.10
⑫
パソコン学習室
46.56
46.97
42.07
41.21
42.53
⑬
スタジオ
30.87
43.01
54.32
70.53
83.20
⑭
AV調整室
10.32
9.58
43.16
68.01
68.47
⑮
音楽スタジオ
34.46
41.07
37.25
41.57
43.56
⑯
アナウンスブース
62.39
62.39
46.54
49.35
52.93
⑰
デジタル音楽室
26.22
22.41
20.10
20.97
26.43
⑱
映像音声加工編集ブース
66.91
71.97
76.66
79.76
74.58
39.28
42.59
46.05
51.59
55.15
-
3.31
3.46
5.54
3.56
-
79.54
83.00
82.71
81.32
利用率
計
前年比
アトリウムガーデン
c
施設利用率向上策
施設名等
工芸研修室
メディアエッグ
スタジオ
特別会議室控室
(ミーティングルーム)
舞台設備
その他附属設備
㋒
内容
机を可動式にし、備品を充実させた。
直前割引(6日前~当日)を拡大。
直前割引(6日前~当日)を拡大。
開始時期
平成 26 年 4 月
平成 26 年 6 月
平成 26 年 8 月
控室のみの利用を可能とした。
平成 27 年 1 月
一部を値下げするなど見直しを行った。
平成 26 年 10 月
アトリウムガーデン利用状況
項目
平成 27 年度
前年度
利用日数(日)
利用率(%)
㋓
増減
283
287
△4
81.32
82.71
△1.39
マルチメディア体験施設利用状況
施設名
平成 27 年度
パソコンブース利用(件)
前年度
増減
15,509
14,258
1,251
AVブース利用(件)
7,002
7,011
△9
メディアエッグ映画会利用(人)
1,214
1,318
△104
ホール映画会利用(人)
9,909
8,159
1,750
㋔
施設予約システム登録者数
新規登録者数(件)
総登録者数(件)
項目
平成 27 年度
前年度
増減
平成 27 年度
前年度
増減
施設予約
455
481
△26
5,072
4,617
455
マルチメディア
体験ブース
558
648
△90
10,777
10,219
558
- 13 -
(ウ)生涯学習情報提供・相談事業
㋐ 生涯学習に関する案内情報の整備・提供
a 案内資料受入件数
資料の種類
平成 27 年度
前年度
増減
施設案内(件)
245
289
△44
講座案内(件)
550
580
△30
催し物(イベント)案内(件)
1,268
1,264
4
定期刊行物(件)
1,786
1,893
△107
ポスター(件)
1,313
1,311
2
542
626
△84
名簿・サークル一覧等(件)
58
64
△6
参考資料(件)
95
63
32
0
19
△19
ボランティアセンター登録者関係(件)
16
17
△1
その他(件)
46
58
△12
5,919
6,184
△265
受験要項等(件)
広報写真ニュース(件)
計
㋑
生涯学習関連図書資料の収集
蔵書数
a
資料の種類
平成 27 年度
図書(単行本等)(件)
前年度
増減
9,957
9,752
205
行政資料(件)
10,953
10,822
131
団体資料(件)
3,559
3,501
58
雑誌合本(件)
454
443
11
24,923
24,518
405
市政だより・県民だより他(件)
25
25
0
雑誌(件)
71
67
4
計
b
蔵書目録のインターネット検索
項目
平成 27 年度
利用件数(件)
㋒
691,565
前年度
増減
893,139
△201,574
生涯学習相談
項目
平成 27 年度
相談件数(件)
出前相談件数(件)
- 14 -
前年度
増減
2,438
2,335
103
301
256
45
<内訳>
※出前相談を除く。
年代別(件)
性別(件)
方法別(件)
内容別(件)
~20 代
108
男性
1,109
面談
1,799
30 代~40 代
566
女性
1,101
電話
581
50 代~60 代
1,132
その他
228
70 代以上
404
計
2,438
その他
計
FAX
38
講座・教室
412
イベント
328
施設
167
郵便
0
団体・グループ
110
228
相談票
1
講師・指導者
6
2,438
メール
19
教材・機材
9
計
2,438
資格
15
情報源(資料等)
605
学習計画・立案等
39
ボランティアセンター問合せ
730
その他
17
計
㋓
2,438
生涯学習の普及・啓発
生涯学習センター主催事業の情報や生涯学習に関する様々な話題を紹介するため、① 情報
誌『まなびの森』②『講座イベント情報』を発行し、市内小・中・特別支援学校、公民館、図
書館、コミュニティセンター、区役所等に配布するとともに、ホームページで公開した。
項目
発行月
平成 27 年度
前年度
増減
①まなびの森(部)
7月
90,000
90,000
11 月
15,000
15,000
3月
15,000
15,000
②講座イベント情報(部)
偶数月(6 回)
各 8,000
各 8,000
0
0
0
0
(エ)ちば生涯学習ボランティアセンターの運営
㋐ ボランティアセンター登録状況
登録数(個人)
登録数(団体)
区分
男性(人)
女性(人)
個人 計(人) ①
団体数(団体)
会員数(人) ②
登録人数 合計(①+②)
平成 28 年 3 月 31 日現在
前年度
増減
158
32
183
△18
341
14
80
1
1,293
△2
1,634
12
平成 27 年度
190
165
355
81
1,291
1,646
<内訳>
項目
活動分野
平成 27 年度
個人
団体
前年度
計
(人) 団体数 人数
個人
増減
団体
計
(人) (人) 団体数 人数
個人
団体
計
(人) (人) 団体数 人数
(人)
教育・学習
30
6
70
100
29
6
70
99
1
0
0
1
人文・社会科学
18
4
30
48
15
3
25
40
3
1
5
8
9
4
176
185
9
4
175
184
0
0
1
1
産業・技術・情報
58
58
105
163
55
9
105
160
3
49
0
3
芸術・文化
53
10
112
165
51
9
91
142
2
1
21
23
音楽・芸能
44
23
254
298
45
23
282
327
△1
0
△28
△29
19
5
83
102
24
5
72
96
△5
0
11
6
自然科学
スポーツ・レクリエー
ション
- 15 -
項目
活動分野
家庭生活・趣味
市民生活・国際関係
平成 27 年度
個人
団体
前年度
計
(人) 団体数 人数
個人
増減
団体
計
(人) (人) 団体数 人数
個人
団体
計
(人) (人) 団体数 人数
(人)
98
15
250
348
93
16
253
346
5
△1
△3
2
128
8
173
301
111
7
163
274
17
1
10
27
郷土
5
1
123
128
5
1
123
128
0
0
0
0
環境
8
6
83
91
10
6
81
91
△2
0
2
0
男女共同参画
0
1
9
9
0
1
9
9
0
0
0
0
計
470
92 1,468 1,938
447
90 1,449 1,896
23
51
19
42
※1個人(団体)が、複数の分野に登録している場合がある。
㋑
ボランティアセンター活動件数(個人・団体)
依頼施設等
平成 27 年度
学校(授業)
(件)
12
放課後子ども教室(件)
23
子どもルーム(件)
19
その他の学校関係(件)
13
公民館(件)
19
高齢者福祉施設(件)
17
その他の公共施設(件)
56
町内自治会・老人会(件)
16
その他の市民団体(件)
45
計
220
ボランティアセンター活動人数(個人・団体)
項目
分野数(件)
平成 27 年度
前年度
活動分野
教育・学習
9
2
人文・社会科学
9
1
自然科学
3
4
産業・技術・情報
9
6
芸術・文化
51
17
音楽・芸術
41
30
スポーツ・レクリエーション
21
33
家庭生活・趣味
51
40
市民生活・国際関係
23
16
郷土
2
2
環境
1
2
男女共同参画
0
0
計
220
153
前年度
増減
7
25
24
12
13
11
18
21
22
153
5
△2
△5
1
6
6
38
△5
23
67
㋒
㋓
人数(人)
増減
7
8
△1
3
34
11
△12
11
7
0
△1
0
67
平成 27 年度
21
9
3
30
64
139
38
85
73
4
1
0
467
前年度
2
2
23
81
49
243
97
70
86
2
2
0
657
増減
19
7
△20
△51
15
△104
△59
15
△13
2
△1
0
△190
情報紙「ボランティアタイム」の発行支援
ちば生涯学習ボランティアセンター登録者活性化のため、登録ボランティアが編集する情報
紙『ボランティアタイム』発行(年 3 回)を支援した。ボランティアセンター登録者、市内小・
中・特別支援学校、公民館、図書館、コミュニティセンター、区役所等に配布するとともに、
ホームページで公開した。
項目
平成 27 年度
前年度
増減
発行部数(部)
2,100
2,100
0
- 16 -
(オ)視聴覚教育機器・ソフト貸出事業
貸出備品
16ミリ映写機
スライド投影機
機 OHP
材
貸 VTR
出 DVD再生機
状
況 ビデオプロジェクター
( スクリーン
件
) 暗幕
スピーカー
その他
計
16ミリ映画フィルム(本)
ビデオソフト(本)
視 DVDソフト(本)
聴
計
覚
教 視聴覚機材・教材に関する利用相談件数
材 (件)
貸 利用件数(延べ利用団体件数)
出
幼稚園・保育所(園)
・小・中学校
状
況
内 (件)
訳 社会教育団体(件)
その他(件)
平成 27 年度
30
0
1
2
111
233
120
54
162
5
718
82
60
345
487
前年度
増減
23
0
14
0
104
265
149
34
150
33
772
70
27
357
454
7
0
△13
2
7
△32
△29
20
12
△28
△54
12
33
△12
33
256
161
95
452
479
△27
142
42
100
23
287
217
220
△194
67
(カ)
「千葉市生涯学習センター利用者懇談会」
地域の方々や利用者、学識経験者との率直な意見交換の場として開催し、施設に対する意見や
ニーズの把握に努めた。(平成 28 年 1 月 21 日実施)
イ
自主事業
(ア)実施講座等一覧
事
業
区分
講
座
数
講座・イベント名
開催期間
応募者 受講決定 延受講者
(人) 者(人) (人)
回
数
生涯学習アカデミーちば第1期
(後期)
1 4/11~3/12
10
164
61
461
生涯学習アカデミーちば第2期
(前期)
1 4/25~3/26
10
173
76
613
1 5/21~6/4
3
60
60
136
1 6/7~9/13
5
36
36
36
プチ・サマーパーティーメニュ
ー!お菓子 de おもてなし
1 7/2、7/9
2
6
6
6
江戸流手打ち蕎麦体験講座「蕎
麦を打って、食べて、蕎麦湯を飲
んで延ばす健康寿命」
1 7/11~9/5
4
45
24
86
立正大学デリバリーカレッジ
市民の学習 「知と考!人物から探るその時
自
の日本」
主 ニーズに合
事 わせた講座 パティシエになろう!中高生の
業 等の実施
本格的なお菓子作り講座(前期)
- 17 -
事
業
区分
市民の学習
ニーズに合
わせた講座
自 等の実施
主 【続き】
事
業
【
続
き
】
生涯学習セ
ンターをP
Rするため
に有効なイ
ベントの開
催
講
座
数
講座・イベント名
開催期間
応募者 受講決定 延受講者
(人) 者(人) (人)
回
数
夏のおもてなし料理
1 7/17
1
72
24
22
親子でエコ・クッキング
1 7/24
1
43
24
22
ちば埋文講座「5世紀の千葉市」
1 7/28~8/11
3
97
75
189
夏休み子ども料理教室 みんな
で作ろう!千葉の太巻き祭りず
し
1 8/4
1
71
26
25
パティシエになろう!おかしの
まち
1 8/25~8/28
4
81
48
175
Sweet Spoon トリシアとお菓子
をつくっちゃ Oh!(前期)
1
9
84
72
181
パティシエになろう!中高生の
本格的なお菓子作り講座(後期)
1 10/4~3/21
6
45
45
45
東京情報大学連携事業「東京情
報大学写真展」
1 10/7~2/24
-
-
- (47,897)
若葉区民まつり協賛・東京情報
大学共催事業「烈女!フローレ
ンス・ナイチンゲール」
1 11/1
1
95
95
95
お父さんのための料理教室~ピ
クニックランチで楽しい休日~
1 11/7
1
16
16
11
埋蔵文化財ロビー巡回展講座
1
11/25~
1/20
3
51
51
126
淑徳大学公開講座「しゅくとく
千葉コミュニティカレッジ」
1
11/26~
1/21
3
32
32
80
簡単おせちでおもてなし
1 12/14
1
122
24
23
千葉大学公開講座「体の中から
健やかに!ミクロの世界の不思
議な生き物たちへの対処方法
1 12/18
1
101
80
66
Sweet Spoon トリシアとお菓子
をつくっちゃ Oh!(後期)
1 1/17~3/13
9
219
72
196
手軽に作れる本格和菓子とどら
焼き
1 2/2
1
98
24
24
簡単お花見弁当
1 3/10
1
60
24
23
9/27~
11/29
公民館出前パソコン講座の機材
の貸出
-
朝市 in 生涯学習センター
- 4/15~3/20
-
音楽コンクール等の誘致
「第 24 回ちば音楽コンクール」
1 7/21~8/7
5
227
生涯学習ボランティアフェア
2015「ボランティア先生をさが
せ!」
1 11/17~23
-
-
- 18 -
-
-
-
-
-
-
-
227
227
- (25,044)
事
業
自
主
事
業
【
続
き
】
区分
講
座
数
講座・イベント名
生涯学習セ
ンターをP
Rするため
に有効なイ
ベントの開
催【続き】
千葉市の生
涯学習の発
信拠点とし
ての展示等
の開催
応募者 受講決定 延受講者
(人) 者(人) (人)
回
数
生涯学習センター夏祭り
1 8/2
1
625
625
625
大澤一彰テノールコンサート
1 11/22
1
605
285
266
千葉市生涯学習センタークリス
マスコンサート「聖夜に響くノ
エルの歌声」
1 12/18
1
360
325
280
ニューフィル千葉コンサート
「早春に贈るホッとコンサー
ト」
1 2/20
1
391
285
227
第8回
1 3/19~3/21
3
1,229
1,229
1,229
ちば映画祭
パネル展示「千葉が学べる施設
紹介」
1 4/25~5/14
-
-
-
(57,191)
写真で見る千葉市の遺跡展示
1 1/6~1/24
-
-
-
(63,076)
埋蔵文化財ロビー巡回展示
1 1/29~2/28
-
-
-
(97,540)
自主事業
※延受講者数の(
開催期間
計
33
-
92
5,208
3,971
5,495
前年度
2,456
増減
3,039
)内の数字はイベント開催中の総入館者数を表す。
事業 合計
490
- 19 -
-
1,048 33,487 28,806
36,918
前年度
31,724
増減
5,194
2
美術の振興に関する事業(公益目的事業2)
(1)千葉市美術館管理運営事業
展示事業として「ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画」展など各種企画展を6回、開
館 20 周年を記念した「歴代館長が選ぶ 千葉市美術館所蔵名品展」など各種所蔵作品展を5回
開催した。教育普及事業では、企画展に関連した講演会や、学芸員•ボランティアによるギャラ
リー•トーク、ワークショップを企画•実施した。
また、学校との連携として、小・中学生を対象として行っている鑑賞教育等を行うとともに、
23 年度より実施している高校生の入場料無料化を活用して、千葉県内高等学校との連携による
教育普及事業を実施した。
ア
指定管理受託事業
(ア)展示事業
展覧会名
会期
開館 20 周年記念 ドラッカー・コレク
ション 珠玉の水墨画 ―「マネジメ 5/19~6/28
ントの父」が愛した日本の美―
開館 20 周年記念
ー・リー展
企
画
開館 20 周年記念
苑、若冲も
没後 20 年
ルーシ
唐画もん―武禅に閬
開館 20 周年記念 杉本博司
展 術-味占郷/今昔三部作
趣味と芸
巡回先
入場者数(人)
長野県信濃美術館
山口県立美術館
19,372
7/7~8/30
茨城県陶芸美術館、
姫路市立美術館、郡
山市立美術館、静岡
市美術館
18,768
9/8~10/18
大阪歴史博物館
13,200
細見美術館「杉本博
10/28~12/23 司 趣 味 と 芸 術 − 味
占郷」
開館 20 周年記念 初期浮世絵展―版の
1/9~2/28
力•筆の力―
第 47 回千葉市民美術展覧会
3/5~3/25
計
-
なし
13,246
なし
14,615
92,000
93,634
△1,634
前年度
増減
所
蔵
作
品
展
開館 20 周年記念 歴代館長が選ぶ 千
葉市美術館所蔵名品展(第1部)
開館 20 周年記念 歴代館長が選ぶ 千
葉市美術館所蔵名品展(第2部)
辰野登恵子がいた時代
田中一村と東山魁夷〜千葉ゆかりの画
家たち、それぞれの道〜
新寄贈寄託作品展―花づくし
計
4/10~5/10
6,926
5/19~6/28
19,215
7/7~8/30
17,506
9/8~10/18
14,200
1/9~2/28
-
前年度
増減
合
計
12,799
-
前年度
増減
- 20 -
12,895
70,742
52,338
18,404
162,742
145,972
16,770
(イ)教育普及事業
㋐ 展覧会関連の各種講座やギャラリー・トークなど
a 企画展関連の講演会等
講座名等
開館 20 周年記念 歴代館長による
シンポジウム「歴代館長よもやま
話」
(市民会館 大ホール)
ドラッカー・コレクション展「カラ
ダに貞(き)く まあるい世界」
ドラッカー・コレクション展記念講
演会“Adventures of The
Collectors' Bystander”(
「コレク
ターの傍観者としての時代」
)
ドラッカー・コレクション展記念講
演会「ドラッカー・コレクションの
魅力―経営学と水墨画」
ルーシー・リー展講演会
「ルーシー・リー・スタイルの形が
できるまで」
ルーシー・リー展講演会
「再現 ルーシー・リーの制作技法
について」
特別企画
「美術館で縁日気分!!」
唐画もん展講演会「近世大坂の絵画
と唐画もん」
唐画もん展落語会「上方落語で大坂
気分!!」
杉本博司展「時候を測るー江之浦測
候所建設計画近況報告」
杉本博司展対談 杉本博司×千宗屋
「趣味と芸術」
開催日
講師
参加者数(人)
4/25
【司会】河野元昭(京都美術工芸
大学学長)
【パネラー】辻惟雄
(MIHO MUSEUM 館長・初代当館館
長)
、小林忠(岡田美術館館長・二
代当館館長)
、河合正朝(現館長)
795
5/31
【指導】禪學佳秀(愚尚庵 庵主)
16
6/6
Cecily Drucker セシリー・ドラ
ッカー(ピーター&ドリス・ドラッ
カーの次女/弁護士)、通訳付
175
6/14
島尾新(学習院大学教授)
135
7/20
金子賢治(茨城県陶芸美術館長)
149
7/26
小山耕一(陶芸家)
118
8/16
9/27
【参加・協力】埋蔵文化財センタ
ー・千葉大学 WiCAN・美術館ボラ
ンティア・花輪茶之介(飴細工)
岩佐伸一(大坂歴史博物館学芸
員)
136
10/10
鈴々舎八ゑ馬
99
10/31
杉本博司
149
11/7
杉本博司、千宗屋
【進行】河合正朝(館長)
169
杉本博司展上映会「SUGIMOTO」
11/22
新春の獅子舞
1/9
【出演】登戸神社登戸神楽囃子連
1/16
【解説】村田孝子(ポーラ文化研
究所)
【結髪師】林照乃
2/6
武藤純子(清泉女子大学兼任講
師・文学博士)
初期浮世絵展特別企画「寛文美人か
ら元禄美人へ―髪結いの実演と解
説」
初期浮世絵展講演会「愛しい初期浮
世絵版画―美しさ・力強さ・ユーモ
ア―」
300
140
計
94
153
2,628
- 21 -
前年度
4,698
増減
△2,070
b
市民美術講座
回
講座名等
開催日
「逸名の室町水墨画家たち
―ドラッカーさんが愛した
墨絵の世界」
「ドラッカー・コレクショ
ンの軌跡」
「辰野登恵子 かたちの生
成」
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
「杉本博司と古美術」
「ジオラマ、劇場、海景―
杉本博司の初期三部作」
「千葉で生まれた浮世絵の
始祖 菱川師宣」
「花づくし―新寄贈寄託作
品の魅力」
第8回
第9回
第 10 回
参加者数(人)
5/30
河合正朝(館長)
132
6/20
松尾知子(学芸係長)
195
7/18
藁科英也(学芸課長代
理)
「ルーシー・リーのうつわ」 8/22
「所蔵作品展『田中一村と
東山魁夷』の見どころ、味
わいどころ」
「はじめまして!大坂画
壇」
講師
山根佳奈(学芸員)
129
9/19
河合正朝(館長)
66
10/3
松岡まり江(学芸員)
63
12/5
河合正朝(館長)
65
12/19
水沼啓和(主任学芸員)
76
2/7
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
129
2/20
松尾知子(学芸係長)
計
c
32
35
922
前年度
699
増減
223
ツールの制作
展覧会
内容
対象
作成部数
ルーシー・リー展
クイズシート
小学生高学年向け
200
ルーシー・リー展
セルフガイド
中学・高校生向け
700
唐画もん展
ガイド
中学生以上
2,500
唐画もん展
ワークシート
小学生以上
450
杉本博司展
キッズガイド
小学生以上
430
初期浮世絵展
キッズガイド
技法編
小学生高学年以上
965
初期浮世絵展
キッズガイド
歴史編
小学生高学年以上
875
計
d
6,120
前年度
-
増減
6,120
教育プログラム
プログラム名等
杉本博司展「サイアノタイプ体験
ものの影を撮る」
開催日
11/29
- 22 -
講師
参加者数(人)
倉谷拓朴(写真作家)
15
前年度
-
増減
15
e
ワークショップ(学芸員中心)
講座名等
開催日
ルーシー・リー展「オートクチュー
ルのボタンをつくる」
8/2
講師
参加者数(人)
山根佳奈(学芸員)
田口由佳(嘱託員)
20
前年度
194
増減
△174
f
ワークショップ(ボランティア中心)
※後掲㋑美術館ボランティアとの協働cワークショップ・イベント等の企画・運営のとおり
g
ギャラリー・クルーズ
講座名等
中学生のためのギャラリー・クルー
ズ'15
h
開催日
講師
参加者数(人)
7/24・25
鑑賞リーダー(美術館ボ
ボランティア)、山根佳
奈・畑井恵(学芸員)
69
前年度
114
増減
△45
ギャラリー・トーク
関係展覧会
開催日
担当学芸員
参加者数(人)
4/15
河合正朝(館長)
藁科英也(学芸課長代理)
51
5/20
松尾知子(学芸係長)
55
ルーシー・リー展
7/8
山根佳奈(学芸員)
56
唐画もん
9/9
松岡まり江(学芸員)
46
杉本博司展
10/28
水沼啓和(主任学芸員)
57
初期浮世絵展
1/13
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
59
千葉市美術館所蔵名品展
ドラッカー・コレクション
水墨画
珠玉の
計
i
324
前年度
308
増減
16
講師の派遣による講座
講座名等(主催者・場所)
開催日
生涯学習アカデミーちば「千葉市美
術館特別講座~ドラッカー・コレク
ション展」
(生涯学習センター・11 階
講堂)
美術講座「初期浮世絵展の魅力」(稲
毛図書館)
講師
参加者数(人)
6/6
松尾知子(学芸係長)
45
2/13
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
50
計
95
- 23 -
前年度
27
増減
68
㋑
美術館ボランティアとの協働
美術館ボランティアにより、ギャラリー・トーク等を実施した。
項目
平成 27 年度
前年度
ボランティア数(人)
a
34
36
ギャラリー・トーク
展覧会の開催ごとに、展示会場でギャラリー・トークを実施した。
項目
平成 27 年度
前年度
△2
増減
定例(回)
34
34
0
自主(回)
19
25
△6
53
59
△6
1,093
956
137
計
参加者数(人)
b
増減
鑑賞リーダー
少人数グループでの鑑賞。作品を前に子どもとのコミュニケーションを重視した対話型ト
ークを行った。
項目
平成 27 年度
前年度
増減
活動回数(回)
45
43
2
活動人数(人)
297
295
2
※「中学生のためのギャラリー・クルーズ’15」を含む。
c
ワークショップ・イベント等の企画・運営
講座名等
開催日
ボタンでカード&アクセサリー作り 8/16
ボタンでぶんぶん
8/16
木版画年賀状講座
11/8・15
「まなびフェスタ 2015」木版画多
12/6
色摺ワークショップ
木版画多色摺ワークショップ
1/24
計
場所
1階さや堂ホール
1階さや堂ホール
9階講座室
生涯学習センター
参加者数(人)
48
104
15
1階活動室
前年度
増減
d
㋒
122
170
459
494
△35
その他
・展覧会関連イベント・ワークショップ等の運営補助
「鑑賞リーダー学習会」、「もくもく会」、
「浮世絵勉強会」、
「現代美術勉強会」等
学校との連携事業
a 小・中・特別支援学校鑑賞教育推進事業
遠隔校等の児童・生徒に展覧会を鑑賞してもらうため、送迎バスと鑑賞プログラムを用意
した。参加校は市内の小・中・特別支援学校から募集した。
項目
平成 27 年度
前年度
増減
参加校(校)
21
22
△1
参加者数(人)
1,148
1,285
△137
- 24 -
b
小・中・特別支援学校鑑賞教育推進事業に該当しない団体鑑賞の受入れ
学校側の希望に応じて、学芸員及びボランティアが対応した。
項目
小・中・特別支援学校
参加校(校)
参加者数(人)
参加校(校)
高等学校
c
平成 27 年度
参加者数(人)
24
21
3
879
713
166
4
6
△2
131
144
△13
38
千葉市教育研究会中学校造形部会美術館活用グループとの連携
浮世絵データベースを使った授業についての共同研究
e
中学生の職場体験学習
項目
前年度
5
増減
受入れ校数(校)
25
20
5
受入れ者数(人)
53
39
14
高校生美術館体験プログラム(7/22 実施)
項目
g
平成 27 年度
増減
33
d
f
増減
千葉市図工・美術科担当者等教職員鑑賞一日研修(8/20 実施)
項目
平成 27 年度
前年度
参加者数(人)
平成 27 年度
前年度
増減
参加校数(校)
2
2
0
参加者数(人)
6
10
△4
高等学校の利用の促進
項目
高校生の観覧人数(人)
㋓
前年度
企画展、所蔵作品展の高校生観覧料無料化
平成 27 年度
前年度
595
増減
763
△168
地域との連携によるアウトリーチプログラム等
a 千葉アートネットワーク・プロジェクト(WiCAN)
・小学校×美術館×大学による「杉本博司展」鑑賞教育プログラムの実施
協力校①:大宮中学校 11/10 事前授業・11/13 美術館での鑑賞・11/18 事後授業
協力校②:千城台東小学校 11/16 事前授業・11/17 美術館での鑑賞・11/20 事後授業
・アーティストプロジェクト(展示)
「ファンタスマゴリア―千葉をうつす影―」
12/8(火)~1/17 (日)1 階活動室、入場無料
アーティスト:原倫太郎+原游
関連イベント「ファンタスマゴリア カフェ&トーク ―アートが地域でできること―」
12/20(日)13:30-17:00 11 階講堂、入場無料 来場者 40 人
b
千葉大学との連携
・
「千葉大学博物館学実習」※講義 6/7 20 人
・
「千葉大学普遍教育教養展開科目『展示をつくるA』
『博物館実習B』企画展示」
※講義 7/4、11、12、18
16 人
※展示「16 人の千葉大学生による 32 点の千葉市美術館コレクション」
8/4~9 に実施(9 階市民ギャラリー) 観覧者数 302 人
- 25 -
㋔
㋖
c
県内外の美術館・博物館等との連携
・近隣美術館連絡会(県内 5 館:千葉市美術館・千葉県立美術館・DIC 川村記念美術館・佐
倉市立美術館・成田山書道美術館)の開催
連絡会(会場:成田山書道美術館)12/10 参加者:館長他 2 人
・
「千葉近隣美術館ガイドマップ」の発行及び配布
連絡会加盟館による「千葉近隣美術館ガイドマップ」の発行(1万部)及び配布
d
その他
ドラッカー・コレクション展関連提携事業
・イオン株式会社との各種提携
※ 関連講演会「ドラッカー展を観てもう一人の自分を創ろう!―芸術と経営を結ぶ教養
とは?―」
(講師:村山にな・村山元英)の開催 5/17 会場:イオンモール幕張新都心
グランドモール 3F「イオンホール」
※ 「千葉市フェア in 鎌取」への参加 5/15~17 会場:イオン鎌取店
※ 未来屋書店にて「ドラッカー特集」売場を設置:5/19〜6 月下旬
・ドラッカー学会による公開読書会の開催 5/22 会場:11 階講堂
博物館実習の受入れ
大学生を受け入れた。8/31~9/8(6 日間)
項目
平成 27 年度
受入れ校数(校)
11
受入れ者数(人)
11
図書室の管理運営
項目
公開日数(日)
利用者数(人)
前年度
13
14
平成 27 年度
△2
△3
前年度
348
1,239
(ウ)収集事業
収集審査会 平成 28 年 2 月 8 日開催
寄贈及び購入作品
前年度まで
区分
寄贈
購入
計
千葉市を中心と
した房総ゆかり
291
97
388
の作家・作品
近世以降の作品
161
862 1,023
現代美術ほか
95
341
436
計
547 1,300 1,847
※寄贈には、千葉市からの移管分等を含む
増減
増減
347
1,221
寄贈
平成 27 年度
購入
計
1
18
総収集作品件数
寄贈
購入
計
12
0
12
303
97
400
0
12
24
25
0
25
25
12
49
161
107
571
887
341
1,325
1,048
448
1,896
寄託作品
区分
千葉市を中心とした
房総ゆかりの作家・作品
近世以降の作品
現代美術ほか
計
平成 27 年度
寄託
寄託解除
前年度まで
総寄託作品件数
44
19
1
62
324
117
485
28
16
63
2
0
3
350
133
545
- 26 -
(エ)保存事業
㋐ 管理
㋑
区分
千葉市を中心とした房総ゆかりの作家・作品
近世以降の作品
現代美術ほか
修復
項目
平成 27 年度
所蔵作品の修復等(件)
0
マット装(点)
2
写真撮影(カット)
0
保 管 場 所
収蔵庫Aにおいて保管
〃
収蔵庫Cにおいて保管
前年度
増減
2
103
41
△2
△101
△41
(オ)調査研究事業
㋐ 研究テーマ及び発表
平成 27 年度の企画展に関する内容、及び今後の課題の策定を中心に研究を行い、その成果を
図録などで発表した。また、将来の展覧会開催のための調査研究及び情報収集を継続して行っ
た。
㋑
図録、研究紀要の発行
関係展覧会
ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画
没後 20 年記念 ルーシー・リー展
唐画もん
杉本博司 今昔三部作
杉本博司 趣味と芸術
初期浮世絵展
千葉市美術館研究紀要「採蓮」18 号
計
前年度
増減
部数(部)
1,610
1,188
1,000
830
1,200
2,000
850
8,678
12,650
△3,972
(カ)施設管理事業
㋐ 維持管理業務
保守管理業務、遠方監視業務、設備機器管理業務、備品等保守管理業務等、
「千葉市美術館管
理運営の基準」に基づく管理業務を実施した。
(キ)美術館ふれあい会議
2/25 議題「千葉市美術館における教育普及事業のあり方」
イ
場所:10 階会議室
自主事業
(ア)友の会運営事業
美術館では、より身近な美術館づくりを目指し、市民はもとより美術を愛する多くの方々にさ
らに親しまれる美術館づくりを進めるため、友の会事業を運営した。
会員には年 4 回「美術館ニュース」を配布し、美術館の活動内容や新しい情報を知らせるとと
もに、展覧会の開催案内を送付した。スタンプカードを発行し、来館の促進を図った。
項目
平成 27 年度
前年度
増減
会員数(人)
2,587
2,432
155
※平成 28 年 3 月末日現在
- 27 -
(イ)イベント・講座
㋐ 友の会バスツアー
イベント名・内容
友の会バスツアー「陶芸の町・益子を訪ねて」
㋑
イベント
イベント名(場所)
開催日
歴代館長との懇談会(11 階講堂)
4/25
特別鑑賞会及び館長を囲む食事会
(11 階レストラン)
2/15
計
㋒
講師派遣
講座名(主催者・場所)
博物館実習(学習院大学)
博物館実習(学習院大学)
博物館実習(学習院大学)
日経アカデミア 特別講座(日本経
済新聞社・日本経済新聞社東京本
社)
日経アカデミア 特別講座「みんな
が愛するドラッカー」
(日本経済新聞
社・11 階講堂)
博物館実習(学習院大学)
美術講演会「勅使河原蒼風 伝統に
生き、現代をひらく」
(北海道立帯広
美術館)
「八犬伝―妖の魅力と浮世絵」
(千葉
県富津市金谷美術館)
「ルーシー・リー鑑賞会」
(ギャラリ
ー6次元・東京都杉並区)
「勅使河原蒼風 伝統に生き、現代
をひらく」
(草月流秘蔵コレクション
展実行委員会・北海道立函館美術
館)
「浮世絵に描かれた子どものパラダ
イス」
(栃木県足利市立美術館)
博物館実習(学習院大学)
博物館実習(学習院大学)
開催日
参加者数(人)
12/2
39
前年度
39
増減
0
実施者
参加者数(人)
辻惟雄・小林忠・河合正
64
朝・河野元昭
河合正朝(館長)
・田辺昌
19
子(副館長兼学芸課長)
83
前年度
増減
83
開催日
講師
4/9、16、
山根佳奈(学芸員)
23、30
5/7、14、
山根佳奈(学芸員)
21、28
6/4、11、
山根佳奈(学芸員)
18、25
参加者数(人)
52
52
52
6/6
河合正朝(館長)
90
6/7
松尾知子(学芸係長)
35
7/9
山根佳奈(学芸員)
13
7/11
藁科英也(学芸課長代理)
20
8/2
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
37
8/7
山根佳奈(学芸員)
30
9/11
藁科英也(学芸課長代理)
42
9/12
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
山根佳奈(学芸員)
9/17・24
10/8、15、
山根佳奈(学芸員)
22、29
- 28 -
20
26
52
講座名(主催者・場所)
スペシャルトーク「唯一無二 初期
浮世絵の至宝」
(日本アート評価保存
協会・銀座メディカルビル)
開催日
講師
参加者数(人)
田辺昌子(副館長兼学芸
課長)
10/20
11/5、12、
山根佳奈(学芸員)
19、26
12/3、10、
山根佳奈(学芸員)
17
博物館実習(学習院大学)
博物館実習(学習院大学)
国際シンポジウム及び日本美術専門
家会議の出席(海外ミュージアム日
本専門家連携・交流事業実行委員会
2015・東京国立博物館)
博物館実習(城西国際大学・東金キ
ャンパス)
1/29~31
松尾知子(学芸係長)
2/18、22、
山根佳奈(学芸員)
24、26
田辺昌子(副館長兼学芸
3/16
課長)
浮世絵黄金期への道(出光美術館)
印西市文化財審議会(千葉県印西市
教育委員会・印西市役所)
3/17
31
52
39
-
40
120
西山純子(主任学芸員)
-
前年度
増減
803
763
40
計
(ウ)地域連携事業
㋐ 科学館、郷土博物館との相互割引を実施 (ミュージアムトライアングル)
(エ)開館 20 周年記念事業
㋐ 歴代館長によるシンポジウム(前掲)
講座名等
開催日
開館 20 周年記念 歴代館長に
よるシンポジウム「歴代館長よ 4/25
もやま話」
㋑
講師
参加者数(人)
【司会】河野元昭
【パネラー】辻惟雄、小林忠、
795
河合正朝
記念図録の発行
名称
千葉市美術館所蔵作品 100 選
部数(部)
900
㋒
開館 20 周年記念日無料開放の実施
開館 20 周年を記念して、開館日の 11 月 3 日(火・祝)を無料開放日(「開館 20 周年記念
展 杉本博司 趣味と芸術―味占郷/今昔三部作」の開催期間中)とし、千葉市美術館を身近
に感じていただく機会とした。また先着 100 人に、当館オリジナルグッズのボールペンの贈呈
を行った。当日来館者数 617 人。
㋓
千葉駅前大通り開館 20 周年記念バナーの掲出
駅周辺の街路灯に、開館 20 周年記念バナーを掲出し、千葉市街地において開館 20 周年が
際立つような演出を行った。
- 29 -
(2)千葉市民ギャラリー・いなげ管理運営事業
指定管理受託事業として、展示事業、講習会、展示室・制作室の貸出及び「旧神谷伝兵衛稲毛
別荘」の公開・管理業務を行うとともに、当ギャラリーの認知度を高め、多くの市民の利用促進
を図るため、特色を生かした自主事業を実施した。
また、当ギャラリーの運営にあたっては、地域や各教育機関等との連携、ボランティアの活用
など市民と協働し、施設の円滑な運営に努めた。
ア
指定管理受託事業
(ア)展示事業
展
覧
会
名
会
期
花香利治スケッチ展―若葉区・
7/7~20
緑区の神社仏閣
世界児童画展千葉展
8/4~9
創造海岸いなげ展
8/11~16
千葉市中学校美術部展
8/11~16
千葉大学連携事業
れぞれの接点」
写真展「そ
12/23~1/10
ギャラリー・いなげ新春展
1/5~17
藤澤保子「漆芸の展開Ⅱ」
1/5~17
NARAMIX・佐藤央育二人
1/20~2/7
展~生命の童話、静寂の物語~
計
内
容
入場者数(人)
稲毛在住の洋画家花香氏が千葉
市内すべての神社仏閣を描いた
「はがき絵」から若葉区・緑区を
展示した。
「世界児童画展」の優秀作品と千
葉県の入選以上の作品約 400 点
を展示した。
千葉にゆかりのある若手作家、箕
輪茉海(木象嵌)、西川昇真(油
彩)
、牧田愛(油彩)の3氏の合同
展。
市内中学 18 校の美術部合同展。
千葉大学普遍教育教養展開科目
「アーティストと展示をつく
る」の授業の一環。講師は、写
真家の坂田峰夫氏。
当ギャラリーで講習会等の指導
をされている地域の 14 人の作家
による小品展。
漆芸の研究家(元千葉大講師)で、
斬新なデザインと古典的な技法
で制作を続ける藤澤氏の個展。作
家による「漆芸のお話し会」も好
評だった。
千葉市芸術文化新人賞受賞作家、
NARAMIX(渡邉万莉菜)氏
と佐藤央育(えいすけ)氏の二人
展。
-
1,174
683
808
831
515
1,048
1,048
994
7,101
- 30 -
前年度
5,808
増減
1,293
(イ)講 習 会 ・ イ ベ ン ト の 開 催
講座名等
開催日
講師
参加者数(人)
神尾吉 夫( 行動 美術協 会会
員)
大塚義孝(ぺんてる株式会社
開発課長)
春のスケッチ大会
4/25
教職員を対象とした画材研修会
7/28
教職員実技講座
7/29・30
林 哲生(所長)
15
夏休み子ども美術講座
8/1・2
為我井直子(稲毛二小教諭)
水野祥江(磯辺小講師)
31
秋休み子ども美術講座
10/10・11
林 哲生(所長)
30
11/7
NARAMIX(千葉市芸術
文化新人賞受賞者)
佐藤央育(千葉市芸術文化新
人賞受賞者)
60
秋のスケッチ大会
52
23
計
211
前年度
193
増減
18
(ウ)施 設 管 理 業 務
㋐ 市民ギャラリー・いなげ利用状況
施設名
項目
平成 27 年度
開館日数(日)
展示室
増減
308
308
0
49
50
△1
入館者数(人)
19,749
21,412
△1,663
開館日数(日)
308
308
0
67
56
11
16,607
15,738
869
利用団体数(団体)
制作室
前年度
利用団体数(団体)
入館者数(人)
(エ)歴 史 的 建 造 物 公 開 管 理 事 業
㋐ 旧神谷伝兵衛稲毛別荘利用状況
項目
平成 27 年度
前年度
増減
開館日数(日)
308
308
0
入館者数(人)
13,133
11,492
1,641
(オ)利 用 者 懇 談 会
平 成 2 8 年 3 月 8 日 実 施 。施 設 に 対 す る 評 価 や 新 た な ニ ー ズ の 把 握 等 を 目 的 と し
て 、地 域 の 小 中 学 校 関 係 者 ・ 地 元 商 店 街 関 係 者 ・ 地 域 N P O 関 係 者 ・ 利 用 者 代 表 ・
学識経験者で構成し、意見交換を行った。
- 31 -
イ
自主事業
(ア)講 習 会 等 の 開 催
講座名等
開催日
山口マオ版画ワークショップ
6/13
茶道に親しむ会「親子お茶会」
7/18
白井綾
9/26
写真講座「街を撮る」
創造海岸美術講座
ズ作り
創造海岸美術講座
ぶつ
ほっこりキッチングッ
創造海岸美術講座
よとぼし灯ろうづくり
佐藤信太郎
色であそぼう〇〇どう
写真講座「夜景を撮る」
講師
参加者数(人)
山口マオ(イラストレー
ター)
堤美智子(表千家教授)
(助手)高橋節子、菅幸
子、高山みね子
白井綾(フリーカメラマ
ン)
23
67
16
9/19、
10/3、17
藤澤保子(漆芸家)
14
10/24
NAMIKI(画家・デザ
イナー)
28
11/14
林 哲生(所長)
18
11/21
佐藤信太郎(フリーカメ
ラマン)
12
計
ウ
178
前年度
106
増減
72
その他
(ア)地域連携
㋐ 稲毛あかり祭「よとぼし」特別夜間公開(11/21・22)
「夜灯(よとぼし)
」に会場として参加し、打瀬船のオブジェと「秋休み子ども美術講座」や
地域小学校が授業で制作した灯ろうを展示し市民に公開した。
項目
平成 27 年度
参加者数(人)
㋑
参加者数(人)
1,473
343
平成 27 年度
前年度
37
増減
40
△3
千葉大学との連携
・ 千葉大学の千葉アートネットワーク・プロジェクトが「カフェ kaiki」
(2日間)を当ギ
ャラリーで開催した。(8/11・12)
・
㋓
1,816
増減
稲毛お話し会(7/11、12/19)
項目
㋒
前年度
千葉大学普遍教育教養展開科目「アーティストと展示をつくる」による展覧会「それぞ
れの接点」を開催した。
市内小中学校等との連携
a 小学校との連携
・ 稲毛第二小学校、磯辺小学校、磯辺第三小学校と連携し、
「夜灯(よとぼし)」に展示
する灯ろうを図工の授業で作成し、夜間特別開放日、ギャラリー庭園に展示した。
・
その他、世界児童画展参加 8 校、旧神谷伝兵衛稲毛別荘の見学 15 校。
- 32 -
b
中学校との連携
・ 中学校美術部展参加校 18 校、世界児童画展参加校 16 校
・
c
5 校(稲毛、新宿、幕張本郷、小中台、打瀬)
高等学校との連携
・ 幕張総合高校美術部のスケッチ大会参加
・
㋔
職場体験
幕張総合高校
科研費成果発表展(ロビー企画展)
(3/8~21)
地元商店街等との連携
a 地元商店街との連携
地元商店街主催行事「いなげ逸品」運動と連携し、参加者に旧神谷伝兵衛稲毛別荘の解説を
行った。また経産省補助金を活用した「稲毛わくわくウォーク」
(10/31)に参加した。
また「街ゼミ」にも全 3 回(4/11、11/14、3/5)参加した。
b
周辺散策マップ
当ギャラリー周辺の関連施設や商店街等と連携し、周辺散策マップを作成するとともに、ス
タンプラリーを活用することで、周辺施設の利用促進に努めた。
(イ)広 報
㋐ 印刷物の発行
施設及び事業内容周知のために以下の印刷物を来館者はじめ各公共機関、学校、商店街等に
配布した。
・
「千葉市民ギャラリー・いなげ」のパンフレット
・
「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」のパンフレット
・広報誌「海気通信」の発行
号
発行日
特集
第7号
平成 27 年7月 10 日
「いなげ八景候補
選んでみました」
第8号
平成 27 年 11 月 8 日
「海の記憶
号外 3 号
平成 27 年 12 月 19 日
「明治~昭和のガイドブックに見る海気館」
号外 4 号
平成 28 年 3 月1日
「たてもの編」
稲毛の思い出」
・周辺散策マップ(事業計画の概要裏面)の発行
㋑
ホームページの充実
・新規コンテンツ
「海気通信」配信更新
ロビー展紹介のページを新設
・他団体ホームページ
千葉市観光協会「千葉市観光ガイド」
千葉市集客観光課
千葉県「まるごとeちば」他
㋒
マスコミの活用
広告媒体
平成 27 年度
前年度
増減
新聞(記事掲載)(回)※1
16
26
△10
雑誌(記事掲載)(誌)※2
5
4
1
テレビ(番組)※3
9
5
4
※1
※2
※3
掲載された主な新聞:千葉日報、朝日、毎日、読売
フリーペーパーを含む
放送されたテレビ局:J:COM、千葉テレビ、BS朝日
- 33 -
(ウ)ボ ラ ン テ ィ ア
㋐ 花壇ボランティア
(稲毛区民 2 人、若葉区民 1 人、美浜区民 1 人、中央区民 1 人、計 5 人)
「私のギャラリー」
として愛着がもてるよう、
地域の人たちでボランティアを組織し四季折々
の庭園の花壇の整備をすすめた。
㋑
芸術ボランティア
(洋画家 2 人、学校教員 4 人、会社員 3 人
計 9 人)
市内在住・在勤の芸術家、美術担当教師らによって組織し、当ギャラリーの講座、イベント
等の指導・助言をいただいた。
(エ)そ の 他
㋐ ロビーの活用
ロビーを整備し、ミニ企画展を開催した。
月
4月
内容
箕輪茉海「用の技
材の美
感性の展開」
(新進の若手木工作家の紹介)
5月
春のスケッチ展(参加者全員の作品展示)
6月
山口マオミニロビー展(イラストレーター山口マオ氏の絵本原画展)
7月
花香利治スケッチ展(企画展の一環として開催)
8月
企画展で使用(児童画展・美術部展)
9月
①教職員実技講座成果展(参加者全員の作品展示)
②牧田愛小品展
10 月
NAMIKI小品展(稲毛区出身の画家・デザイナーの新作展)
11 月
秋のスケッチ展(参加者全員の作品展示)
12 月
埋蔵文化財ロビー巡回展(千葉市で発掘された縄文~弥生の遺物)
1月
泉晴行日本画展(新春にふさわしい日本画家(院展院友)の新作展)
2月
早春小品展(濵田清氏ら、当ギャラリーゆかりの作家展)
3月
①美術の時間展(誉田中の実践)
②幕張総合高
科研費成果発表展
- 34 -
3
埋蔵文化財の保護及び調査並びに普及啓発に関する事業(公益目的事業3)
(1)受託事業
ア
埋蔵文化財の発掘調査事業
埋蔵文化財を記録として保存するため、発掘調査、整理、報告書刊行を実施した。
事業名
市内遺跡再整理事業
(国庫補助事業)
遺跡名・時代
名称
時代
委託者
千葉市
かみ や
つ
上谷津第1遺跡
上谷津第2遺跡
平和公園拡張事業に伴う埋 千葉市
蔵文化財調査事業
き
ど さく
木戸作遺跡
かわ ど
やなぎさわ
グループホーム建設に伴う 株式会社
川
戸
・
柳 沢遺跡
埋蔵文化財調査事業
カラカマ工務店
長屋住宅建設に伴う
埋蔵文化財調査事業
個人
宅地造成に伴う
埋蔵文化財調査事業
有限会社
新井トラスト
宅地造成に伴う
埋蔵文化財調査事業
株式会社
不動産市場
調査内容
縄文、古墳、 既報告資料(土器)
奈良~平安
の再整理
(再接合、復元、
台帳整備)
縄文、弥生、
古墳、
奈良~平安、
中・近世
本調査
2,950 ㎡
(埋蔵文化財調査セ
ンターが実施した
発掘調査の支援)
奈良~平安
本調査
144 ㎡
整 理 作 業 及 び
報告書刊行
みや の ぎ はら
縄文、古墳、 本調査
240 ㎡
宮野木原第2遺跡 平安、
整 理 作 業 及 び
中・近世
報告書刊行
むかえ の だい
向 ノ台遺跡
た むかい
田 向 遺跡
縄文、弥生、 本調査
250 ㎡
中・近世
整 理 作 業 及 び
報告書刊行
奈良
本調査
79.2 ㎡
整理作業
計(事業数)
イ
6
前年度
6
増減
0
文化財普及事業
埋蔵文化財ロビー巡回展、ミニ企画展及びパネル展等を開催するとともに、学校、公民館及び生
涯学習関連施設等への出前授業を行った。また、学校、公共施設及び市民団体の依頼を受けて、講
座等への職員の派遣や埋蔵文化財調査センターの展示解説を行った。
- 35 -
(ア)埋蔵文化財ロビー巡回展等
事業名
展示名
埋蔵文化財ロビー巡回展 「 縄 文 から弥生へ」展
市内出土品展 「新しい
技術や文 化 の流入」
ミニ企画展
「発掘された緑区の遺
跡展」
「写真で見る千葉市の遺
パネル展
跡展」
「再発見 見つめな
加曽利貝塚再整理速報展 お す 史 跡 ・ 加 曽 利
貝塚」
生涯学習センター自主事
「千葉が学べる施設
業「地域学(ちば学)展
紹介」
示」へのパネル展示
計
会 期
11/18~2/28
備
考
回数(回)
5
7/18~10/2
千葉大学文学部考古
学研究室と連携
2
7/28~9/1
緑図書館で展示
1
7/7~1/24
2
3/1~31
3
4/25~5/14
1
前年度
増減
(イ)学校・生涯学習関連施設との連携及び講座の開催
事業名
講座名等
実施期間
勾玉づくり
4/10~3/15
火起こし
4/9~12/14
出前授業
土器に触れる
4/10~6/15
講座
4/10~6/5
組紐作り
6/27~2/27
講師派遣
講師派遣
8/12~3/12
埋蔵文化財調査センター 埋 蔵 文化 財 調 査 セ ン タ
4/14~3/25
展示解説
ー展示解説
埋蔵文化財ロビー巡
11/25~1/20
回展講座
ちば埋文講座
7/28~8/11
講座の開催
千葉遺跡学講座
9/17~10/1
夏休みまいぶん古代
8/17~19
体験
職場体験学習等補助
職場体験学習等補助
8/24~11/26
計
-
前年度
増減
回数(回)
14
15
△1
33
36
27
9
14
8
参加者数(人)
1,466
2,530
2,366
782
700
190
23
889
3
126
3
3
189
103
3
244
3
165
156
9
10
9,595
8,294
1,301
(ウ)その他
㋐ 埋蔵文化財調査センター展示補助等
・ 埋蔵文化財速報展示
平成 26 年度に埋蔵文化財調査を実施したへたの台貝塚と米之内遺跡の出土品などを館内
に展示した。同時にインターンシップへの実習指導を行った。(8/28~3/31)
・ 土器復元体験コーナーの管理
複製土器の破片を接合して土器を復元する体験コーナーの管理を行った。
- 36 -
4
生涯学習施設貸与事業(収益事業1)
(1)千葉市生涯学習センター管理運営事業
ア
指定管理受託事業
(ア)施設貸出業務
生涯学習センター各施設及び附属設備の貸出しのうち、物品の販売その他の営利を目的と
して利用する場合で基本の利用料金に 100 分の 80 を乗じて得た額の割増料金を徴収する
貸出しに関する業務を収益事業として実施した。
5
美術館物品販売等事業(収益事業2)
(1)千葉市美術館管理運営事業
ア
指定管理受託事業
(ア)施設貸出業務
市民ギャラリー、講座室、講堂、さや堂ホール及び附属設備の貸出しを行った。
<施設使用状況>
施設名
項目
平成 27 年度
前年度
増減
使用件数(日)
232
311
△79
市民ギャラリー
使用率(%)
66.67
89.88
△23.21
使用件数(コマ)
461
478
△17
講座室※
使用率(%)
44.16
46.05
△1.89
使用件数(コマ)
427
341
86
講堂※
使用率(%)
40.90
32.85
8.05
使用件数(コマ)
358
318
40
さや堂ホール※
使用率(%)
34.29
30.64
3.65
※1 日 3 コマ(10:00~13:00、13:00~17:00、17:00~21:00)
(イ)特別利用許可業務
美術館に保管されている美術品等について、熟覧、模写、模造、撮影又は写真原版の
貸出しを行った。
(ウ)企画展図録等販売業務
企画展ごとに図録・ポスターを作成、販売することにより展覧会の魅力を高め、来館者に
は記念となる商品を提供した。
イ
自主事業
(ア)美術館関連商品販売業務
美術館のオリジナルグッズ等を作成、販売することにより収益の向上を図るとともに、美
術館の魅力を高め、美術の振興に寄与した。
内容
販売数
前年度
増減
一筆箋の販売(個)
63
11
52
写楽キューピー(ストラップ)の販売(個)
92
120
△28
ボールペンの販売(個)
89
43
46
しおりの販売(個)
147
78
69
ばんそうこうの制作・販売(個)
1,325
1,405
△80
缶バッチ・缶マグネットの制作・販売(個)
960
アクセサリーの制作・販売(個)
10
千葉市美術館所蔵作品 100 選の制作・販売(冊
224
- 37 -
事業報告の附属明細書
平成27年度事業報告には、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律施行規則」
第34条第3項に規定する「事業報告の内容を補足する重要な事項」が存在しないため、
附属明細書については作成しない。
- 38 -
Fly UP