...

2 0 1 1 年 幸 福 に向 かっ て ス ター トダ ッ シ ュ

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

2 0 1 1 年 幸 福 に向 かっ て ス ター トダ ッ シ ュ
もくじ
新年あいさつ ……………………………P2
申告のお知らせ …………………………P4
さんむのふるさと散歩 …………………P20
情報通信/催し、教室など ……………P22
2011年 幸福に向かって
スタートダッシュ!
平成23年
1月号
2011.No.58
11 月 28 日、蓮沼海浜公園を会場に第 5 回さんむロードレース大会が行われました。
(関連記事は 17 頁)
年頭あいさつ
市 長
椎名 千収
祖母でした。その次に「四扇、五
二鷹、
お正月の初夢は「一富士、
三茄子」と教えてくれたのは亡き
申し上げます。
にと特段の奨学金制度も制定され
師や看護師を目指して頑張るよう
たします。山武市の子供たちが医
に育ててくださいます様お願いい
げます。山武市民の健康を護る砦
層火山。その磐石の安定感が永久
初夢に見る富士の山は何万年の
長い年月をかけて出来上がった成
わせましょう。
向上させて世間を「アッ!」と言
にある山武市の投票率を飛躍的に
任で素晴らしい地域を作り上げる
煙草、六座頭」と続くとインター
ました。地域から多くの医師や看
の不滅を予感させ、人に限りない
ランティアとしてお手伝いをいた
ネットで知りました。宝くじに当
護師が育ってくれることを望んで
安心感を与えるのだと思います。
大事な選挙です。一人でも多くの
たるなどという夢も現実的でよろ
います。
合併の恩典がもう少し続き、他
市町に比べればまだまだ恵まれた
だくなど積極的に支援の輪を広げ
し い か と 思 い ま す が、
「この世の
国の補助を活用して、乗り合い
タクシーと基幹バスの連携による
山武市です。焦ることなく、私た
新 春 の お 慶 び を 申 し 上 げ ま す。
本年も皆様が健康で平穏な日々を
中から不幸な人が一人も居なくな
公共交通も始まりました。更に改
ち 一 人 ひ と り の 知 恵 を 持 ち 寄 り、
方々が投票して、全国的にも下位
る」夢を見られたら、まさに最高
善 を 図 り、
「車がなくても暮らし
共に汗を流し、我がふるさと山武
てくださいますことに感謝申しあ
の初夢でしょう。
ていけるまち」
を目指しています。
歩んでいきましょう。
過ごされますよう、心からご祈念
昨 年 の 大 き な 出 来 事 と し て は、
組合立国保成東病院が「地方独立
今年の最初の課題は春の統一地
方選挙。県議会議員選挙と市議会
市の未来に向かって、この一年を
して新たな一歩を踏み出したこと
議員選挙があります。私たちの責
行政法人さんむ医療センター」と
でしょう。市民の皆様には病院ボ
2
広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
市議会議長
大塚 重忠
組んでまいりますので、本年もよ
活性化に向けた改革に積極的に取
まいりました。これからも議会の
を取り入れるなどの改革を行って
の質問に対して反問ができる制度
る議会」を目指し、執行部が議員
二 十 二 名 と し た ほ か、
「議論をす
に予定されている一般選挙から
山武市議会は、議会改革を進め
る 中 で、 議 員 の 定 数 を 今 年 四 月
くお礼申し上げます。
また、日頃から市議会活動にあ
たたかいご理解とご支援を賜り厚
え の こ と と お 慶 び 申 し 上 げ ま す。
題が何なのかをしっかりと把握
大切です。真に求められる政策課
引き続き、市民の皆様との対話が
ま ち づ く り を 推 進 し て い く に は、
このような、地域主権改革の動
きのなか、地域の特性を活かした
視しているところであります。
あり、地域主権改革の行方にも注
策の一貫性や安定性が最も重要で
重ねられているところですが、政
制度のあり方など、様々な議論が
革や新たな年金制度、子ども手当
ております。そこで税制の抜本改
情勢の回復は、喫緊の課題となっ
現在、財政の健全化、デフレか
らの早期脱却、そして景気・雇用
が発足をいたしました。
な実現』を基本方針とする菅内閣
強い財政、強い社会保障の一体的
たしまして、ご挨拶と致します。
年の初めに当たり、市民の皆様
のご健勝とご活躍を心から祈念い
ようお願い申し上げます。
ご意見などを寄せていただきます
いただき、
皆様が積極的に参加し、
どうか、これからの市政、市議
会にこれまで以上に関心を持って
求められています。 なって実践し行動していくことが
率先して市民の中に入り、一緒に
思われます。そして、議員自らが
めていくことが必要ではないかと
能と議員の質をこれまで以上に高
とが急務であり、改めて議会の機
設や人的財産を有効に活用するこ
山武市にとって医療、福祉、教
育など、より質の高いものにする
と考えています。
あけましておめでとうございま
す。
ろしくお力添え、ご指導をいただ
し、豊かな発想と創造力で果敢に
ためには、現在ある多くの公共施
きますようお願い申し上げます。
チャレンジしていくことが大切だ
市民の皆様には、お健やかに平
成二十三年の輝かしい新春をお迎
『強い経済、
さて、我が国では、
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
3 広報さんむ
2011. 1月
行政 からの
information
お知らせ
『税』
の申告書はご自分で書いて
提出はお早めに
平成22年分の受付が2月16日㈬から始まります。
平成 22 年分申告書の提出と納付の期限
県道東金・源線
所得税 2月 16 日㈬~3月 15 日㈫
贈与税 2月 1 日㈫~3月 15 日㈫
消費税 1月 4 日㈫~3月 31 日㈭
東金駅
コンビニ
スリーエフ
ガソリン
スタンド
(出光)
東金市役所
税務署窓口での相談・受付
サンピア
東金税務署での申告相談および受付は、2月4日㈮から
3月 15 日㈫までは、署庁舎斜め向かいの花長ビル2の1
階ホールで行います。署庁舎での相談は行いませんのでご
注意ください。
申請書作成
提出会場は
コチラ
花長ビル2
1階
山武合同庁舎
東金税務署
東金中央
公民館
※会 場および署庁舎の駐車場は利用できませんのでお車
でのご来場はご遠慮ください。
※閉庁日(12月29日~1月3日、土日祝日)の相談およ
び申告書の受付は行っておりませんが、申告書はe-t
東金郵便局
←大網
axや郵便または信書便による送付および税務署の時
メガネスーパー
国道 126 号
成東→
牛角
ケーヨー D2
間外文書収受箱に投函することで提出できます。
あなたにとっても、
イータックス
自宅や事務所から国税の申告や納付、法定調書等の提出ができる便利でうれしいサービスです。
1 所得税、法人税、消費税、印紙税及び酒税の
申告ができます。
2 すべての国税の納付ができます。
3 国税に関する申請・届出等ができます。
詳しくは、国税庁ホーム
ページをご覧ください。
http://www.nta.go.jp
国税局・税務署
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
4
給与所得者・年金受給者のための
税理士がおこなう無料申告相談
確定申告書作成相談会
千葉県税理士会東金支部の税理士による、所得税
給与所得者で所得税の還付を受けられる方、年金
・ 消費税確定申告の「無料申告相談」を次のとおり
を受給されている方を対象に申告書の作成について
行いますので、この機会をぜひご利用ください。
の相談を開催します。
開催年月日
1月24日㈪
1月28日㈮
開催年月日
開催会場
開催時間
山武市役所3階
10: 00~12: 00
大会議室
13: 00~16: 00
さんぶの森交流セン 10: 00~12: 00
ターあららぎ館
13: 00~16: 00
農村環境改善セン
2月1日㈫
ター(松尾ふれあい 10: 00~12: 00
館)多目的ホール
○相談会場では、申告書の提出もできます。
2月7日㈪
2月8日㈫
開催会場
開催時間
山武市役所3階
9: 30~12: 00
大会議室
13: 00~16: 00
さんぶの森交流セン
ターあららぎ館
9: 30~12: 00
13: 00~16: 00
○小 規模納税者の所得税および消費税、年金受給
者および給与所得者の所得税の申告を対象とし
ています。
○青 色申告の方、譲渡所得のある方および相談内
容が複雑で時間を要する方はご遠慮ください。
いずれの場合も相談会場へお越しの際には、申告書をご自分で作成できるよう、源泉徴収票(原本)
、
筆記具、計算機、印鑑、前年分の申告書などをご持参ください。
混雑する会場では、かなりの時間お待ちいただく場合や受付を早めに締め切る場合があります。
◆所得税の確定申告が必要な方
◎営業・農業・不動産所得・年金所得などがある方
・平成 22 年中の所得金額の合計が、基礎控除・扶養控除・
社会保険料控除などの所得控除の合計額を超える方
・土地や建物などを売却した方
◎給与所得がある方
・給与等の収入額が2千万円を超える方
・給与所得以外の所得の合計額が20万円を超える方
・給与等を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった方
◆収入のなかった方も住民税の申告を
所得のなかった方でも、所得に伴う各種の資格審査などの資料となりますので、住民税の申告書を提出し
てください。
◆給与支払報告書の提出を忘れずに!
給料、賃金などの支払者は、1月 31 日㈪までに受給者の住所地の市町村に「給与支払報告書(市区町村
提出用)
」を作成し、提出してください。また、同時に作成された「源泉徴収票(受給者交付用)
」をすべての
受給者に交付し、給与支払金額が一定額以上のものは、税務署にも提出してください。
青色申告をする事業主で、専従者給与を支払った方や、臨時の従業員に賃金などを支払った方も同様です。
市役所での申告受付日程
給与所得者で年末調整をされていない方や農業・自営業
会 場
受付期間
の方などを対象とした住民税の申告や簡易な確定申告は市
山 武 市 役 所
2月 16 日㈬~3月 15 日㈫
なお、地区ごとの受付日程などの詳細は広報2月号に掲
蓮 沼 出 張 所
2月 18 日㈮~2月 22 日㈫
載予定です。
課税課市民税係 ☎(80)1281
松 尾 出 張 所
2月 24 日㈭~3月3日㈭
さんぶの森交流セ
ンターあららぎ館
3月7日㈪~3月 14 日㈪
役所でも受付します。
(土日祝日は除きます。
)
問
東金税務署 ☎(52)3121
5 広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
千葉県知事賞
「雨予報士アマガエル」
1年目はカエルの「鳴き声」が
雨と関係があるのではないかと考
のではないかとの結論を得たそう
気圧によって天気を予報している
も調べました。最終的にカエルは
え、鳴き方の違いと天気の関係に
です。
声と気圧の関係を調べてみたい。
」
ます。これからは、カエルの鳴き
た。賞をいただき両親も喜んでい
山本さんは受賞にあたって「観
察を毎日続けることが大変でし
た。
「
(カエルが登る)最高の高さ」と
がネットを登る「高さ」の平均と
た。その結果、
「鳴き声」
、カエル
「高さ」と天気の関係を調べまし
ネットに登るカエルの地面からの
てカエルを分けていました。その
ので、飼育箱の中にネットを張っ
件で伸びるかについて調べた作品
温に注目して何時にどのような条
毎日調べ、つるの長さ、様子、気
この作品は、夏に家でグリーン
カーテンとして育てたあさがおを
る?」で優良賞を受賞しました。
松尾小学校では、1年生の和田
優楓さんも「あさがおはいつのび
松尾小学校1わ年だ ゆ う か
田 優楓さん
和 優良賞
「あさがおはいつのびる?」
ついて調べました。鳴き方のデー
タをもとにした雨予報では、気象
庁の予報よりも低い的中率だった
2年目はカエルの「高さ」につ
いて調べました。観察をするため
そうです。
が「雨予報士アマガエル」という
にカエルを家で約 匹飼っていた
と述べ今後の観察にも意欲をみせ
いう3つの観察基準を組み合わせ
をもとに、あさがおのつるが伸び
6
広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
児童生徒・教職員科学作品展、科学論文の部で
千葉県知事賞、優良賞を受賞
日
千葉県児童生徒・教職員科学作
品展(千葉県・千葉県教育委員会
などが主催)の表彰式が 月
に 行 わ れ ま し た。 こ の 作 品 展 は、
明日の千葉県の科学技術を担う人
平成 年度千葉県児童生徒・教
職員科学作品展、科学論文の部で
年
松尾小学校5
やまもと
なおひろ
本 直弘さん
山 るもので、松尾小学校から山本直
松尾小学校5年生の山本直弘さん
材育成と科学技術教育の振興を図
弘さんと和田優楓さんの2人が表
彰されました。
作品で千葉県知事賞を受賞しまし
ています。山本さんの将来の夢は、
%の確率で当てることが
です。
天気を
できたそうです。 めました。昼に伸びると思ってい
やすい時間帯や気温についてまと
目しました。
ていることがわかったそうです。
たあさがおが、実は夜に一番伸び
また、人工的に雨を降らせてカ
エルがどのように反応するかなど
3年目は2年目の観察の検証を
すすめ、新たに湿度や気圧にも注
3 日 間、 1 時 間 お き に 観 察 し、
表やグラフにまとめました。それ
ることで雨が降る時刻とその日の
べ、その日の雨を予想することの
雨予報士アマガエルは、毎日の
アマガエルの朝6時の行動を調
アマガエルの観察記録です。
この作品は、3年生の5月から
始めたもので実に3年間にわたる
薬剤師になることだそうです。
40
12
左から和田優楓さん山本直弘さん
22
積み重ねの記録でもあります。
80
11
information
お知らせ
行政 からの
年や若年層などの戦後生まれの
続けることの大切さを知ってもら
○第 回全国食品衛生表彰の會
食品衛生協会受賞者
食品衛生普及向上に貢献
うために会が発足し、毎月第1・
方々に長く語り伝え、平和であり
第3木曜日に定例会を開催してい
【 ㈳ 日 本 食 品 衛 生 協 会 長・ 食 品
衛生優良施設】
社会参加活動事例に選考
「戦争体験語り部の会」
年齢にとらわれず、
内閣府では、
自らの責任と能力において自由で
ます。
瑞宝双光章を受章
生き生きとした生活を送る高齢者
まさなり
故 鵜澤 政成 氏 や社会参加活動を積極的に行って
うざわ
昭和 年から昭和 年までの長
務。この間、成東町立鳴浜小学校
高齢期の生き方の参考になるよう
い る 高 齢 者 の 団 体 な ど に つ い て、
☎
0151
問 市民自治支援課
長などを務められました。鵜澤氏
に毎年広く紹介しています。
きにわたり小学校の教員として勤
瑞宝單光章
は、児童の健全な育成に尽力され
山武中
合資会社 寒菊銘醸
○千葉県食品衛生大会
【 千 葉 県 知 事 表 彰・ 食 品 衛 生 功
労 者 】 加 藤 忠 勝
【 千 葉 県 知 事 表 彰・ 食 品 衛 生 優
良施設】スターゼン㈱松尾工場
回千葉県中学校新人体育大
央武道館で行われました。7日の
協会 ☎
早川 文雄
問 山武保健所管内松尾食品衛生
0289
生 協 会 長 表 彰・ 協 会 長 感 謝 状 】
協会長感謝状、㈳千葉県食品衛
食 品 衛 生 指 導 員 】 川 島 平
【 ㈳ 日 本 食 品 衛 生 協 会 長 表 彰・
プチハウスはな家
【㈳千葉県食品衛生協会長表彰・
小川 雄伸、鈴木 義巳
【㈳千葉県食品衛生協会長表彰・
食品衛生優良施設】
月6日から7日に市原市中
県大会優勝
ました。生前の氏の功績が認めら
55
【㈳千葉県食品衛生協会長表彰・
食品衛生功労者】
例 に 選 考 さ れ、
「社会参加章」の
ました。
さん、戸村伸一朗さん)が優勝し
下段左から髙橋憂貴さん、藤崎翼
柴 田 幹 太 さ ん、 井 之 輪 佑 哉 さ ん、
柔道団体戦の部において、山武中
戦争体験語り部の会は、戦争を
体験したことから、戦争の悲惨さ
書状と記念の盾が授与されること
第
会が
(80)
学 校( 上 段 左 か ら 伊 藤 拓 海 さ ん、
11 33
になりました。
人)が今年度の社会参加活動事
このたび、市内で活動をしてい
る「 戦 争 体 験 語 り 部 の 会 」
(会員
れ、この度、叙勲が授与されたも
のです。
瑞宝 双
光章
平成 年度
千葉県社会奉仕賞の表彰
地域において、長年にわたり社
会奉仕活動を行い、社会福祉の増
進に顕著な功績のあったものを表
彰し、社会奉仕精神の高揚を図る
ものです。
市からは、次の2団体が千葉県
から表彰されることになりまし
た。 (敬称略)
「人形劇すぎのこ」
代表 金子 良子
「山武市商工会松尾支所女性部」
23
や忌わしさ、平和の大切さを青少
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
7 広報さんむ
2011. 1月
61
代表 石橋 文子
(53)
22
22
のお客様控え(金融機関で受付
満の子を残して父親が亡くなった
年間の離着回数の増便に伴う
可 能 に な り ま す。( 保 険 料 の 総 額
請により口座振替による支払いが
金天引き)となっていますが、申
後期高齢者医療制度の保険料
は、原則、年金からの支払い(年
※取扱金融機関:千葉銀行、京葉
る場合があります)
し出た場合は、変更時期が遅くな
と に な り ま す。
(期限を過ぎて申
座振替によりお支払いいただくこ
自分で納付
第2号
会社員
被保険者 公務員など
勤務先
勤務先で納付
第1号被保険者となる方は、
歳になったら忘れずに加入手続き
をしてください。
なお、学生の方や収入が少なく
保険料の納付が困難な場合は、「学
回数
万回を可能
に す る た め、 飛 行
ルートの一部変更
が必要になります。
山武市に関係す
る飛行ルートの変
更は、混雑防止対策として次の条
件を全て満たした場合に行われま
す。
対 象 南 風 時 に A 滑 走 路 か ら
九十九里方面に離陸する航空機
ルート
市内上空で右側旋回しま
す。
条 件
①混雑
等の航空管制上必要な場合
であること。
国民年金は、国が責任をもって
運営する公的年金制度です。
まま保険料が未納となっていると
など保険料の支払いを猶予する制
※実際に変更されたルートでの飛
③騒防
法1種区域の外側に達して
いること。
000フィート(約1,
②高度6,
800m)
に到達していること。
日本に住む 歳から 歳未満の
す べ て の 人 は 国 民 年 金 に 加 入 し、
〝障害年金が受け取れない〟など、
度があります。この申請をしない
保険料を納付することになってい
ください。
☎0479
問 空港対策室
ます。
行は、関係機関との調整後になり
国民年金は、老後の生活保障だ
けでなく、万が一、病気やケガで
ます。
②市役所本庁または各出張所にて
「納付方法変更申出書」の提出
問
市民課高齢者医療年金係 1142
7115
8
広報さんむ
2011. 1月
後期高齢者医療制度の保険料は
ときなど、
人生をサポートします。
は変わりません)
銀行、千葉興業銀行、みずほ銀行、
三井住友銀行、りそな銀行、埼玉
市役所窓口
生納付特例」や「若年者納付猶予」
成田国際空港で
は、 年 間 の 離 発 着
済みのもの)
、
印鑑
(自動印不可)
☆年金天引きから変更すると
りそな銀行、銚子信用金庫、中央
第1号
学生
被保険者 自営業者など
☎
18
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
成田国際空港の
飛行ルート一部変更
所得税・住民税の申告をする際、
年金天引きで納付された保険料の
労働金庫、千葉信用金庫、銚子商
問
保険料の納付
思わぬ事態となりますのでご注意
新成人のみなさん、
国民年金
の加入手続きをしましょう
20
☆お手続きはお早めに
「社会保険料控除」が適用される
工信用組合、山武郡市農業協同組
平成 年1月 日㈪までの手続
き分については、4月以降の年金
のは被保険者本人のみです。しか
合、全国のゆうちょ銀行(郵便局)
「年金からの納付」か
ら「 口 座 振 替 」 へ の 変
更が選択できます
し、ご家族等の口座から振り替え
天引きが停止となり、7月から口
た場合、保険料を納めた方(口座
市民課高齢者医療年金係
☎ 1142
名義人)が「社会保険料控除」の
適用を受けることができます。
☆口座振替をご希望の場合は次の
順にお手続きください
加入手続き
重い障害が残ったときや、 歳未
60
①金融機関の窓口にて「口座振替
依頼書」の提出(用紙は市内の
各店舗に備え付けてあります)
30
23
必要な も の 「 口 座 振 替 依 頼 書 」
(80)
必要なもの 通帳、通帳印等(詳
細は各金融機関にお問合せくだ
なし
(配偶者の加入
制度が負担)
第2号被保険
第3号
配偶者の
者に扶養され
被保険者
勤務先
ている配偶者
(80)
さい)
(80)
加入者
31
20
information
お知らせ
行政 からの
毎月の保険料は20,000円
を基本に、最高67,000円ま
市では、医療機関で受診した国
民健康保険の被保険者に医療費通
医療費通知を確認しましょう!
で1,000円単位で自由に決め
知を年4回送付しています。
保険料の額は自由に決定
~しっかり積み立て、がっちりサ
られます。保険料はいつでも見直
農業者年金加入のおすすめ
ポート、安心で豊かな老後を~
積立方式で少子高齢化時代に強い
しが可能です。
農業委員会委員選挙人
名簿の登載申請
毎年1月1日現在で、農業委員
会委員選挙人名簿の調製を行って
年金・年金資産は安全かつ効率的
委員選挙の資格認定のために重要
願いします。これは、農業委員会
挙人名簿登載申請書」の提出をお
に左右されない安定した制度で
の年金です。加入者数・受給者数
決 ま る「 積 立 式( 確 定 拠 出 型 )
」
自ら積み立てた保険料とその運
用益により将来受け取る年金額が
遺族に死亡一時金として支給され
( 政 策 支 援( ※ 注 1) は 除 く ) が
に受け取る予定であった年金額
前に亡くなった場合でも
年金は亡くなるまで受け取れま
すが、仮に加入者・受給者が 歳
び窓口での自己負担額などを記
診療を受けた医療機関名・診療
日 数( 回 数 )・ 医 療 費 の 総 額 お よ
◆医療費通知の記載内容
います。
この医療費通知は、自分の健康
管理を心がけ、正しく診療を受け
歳までの保証がついた終身年金
なものですので、記載漏れのない
す。
ます。
な運用
ようにお願いします。
農業に従事者は誰でも加入可能
日以前に生まれた方。
⑵ アール以上の農地で耕作を営
まれている方。
⑶前記⑵の同居の親族、または配
偶者で年間概ね 日以上耕作に
従事している方。
問 農業委員会事務局
☎ 1241
(80)
60
する方は誰でも加入できます。
60
目安として送付しています。
その他保険外診療は含まれませ
載。( 自 由 診 療 や 差 額 ベ ッ ド 代、
税制面のメリット
医療費通知の記載内容に不明な
点がありましたら、領収書などで
ん。)
( ※ 注 1) 認 定 農 業 者 な ど 一 定 の
ださい。
確認し医療機関にお問い合わせく
庫補助があります。
る医療費控除の証明書としては使
要件を満たす方には、保険料の国
認定農業者や青色申告者の意欲
ある担い手に対し、国の保険料助
用できません。医療機関の領収書
問
農業委員会事務局
※窓口負担額欄は、1円単位で記
載していますが、実際に支払われ
た額は 円未満を四捨五入した額
です。
1241
☎
市民課国民健康保険係
☎ 1143
問
独立行政法人農業者年金基金 ※医療費通知は、確定申告におけ
成( 政 策 支 援 ) が あ り ま す。
(経
歳までに 年以上加入
は大切に保管しましょう。
以下で、
費を除いた農業所得が900万円
対象となります。
◆内容に覚えがない場合
歳まで
80
保険料は全額社会保険料控除
( 最 高 年 額 8 0 4, 0 0 0 円 ) の
80
することが見込まれる者)
20
(80)
23
ていただくため、
その内容の確認・
選挙人名簿登載資格要件
歳未満の国民年金第一号被保
険者で、年間 日以上農業に従事
昨年の 月中旬から下旬にかけ
て配布された「農業委員会委員選
12
⑴平成 年1月1日現在山武市内
に住所があり、平成3年4月1
80
☎03(3502)3942
(80)
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
9 広報さんむ
2011. 1月
10
60
60
10
介護保険と高齢者保健福祉
に関するアンケートの協力
どおり申告時に手帳を提示して
ください。認定書の申請は必要
ため、市民の皆さんのお考えやご
の策定に取り組んでいます。その
画 」( 平 成
す。該当する人は申請してくださ
者控除対象者認定書を交付しま
控除を申告する時に必要な、障害
る人が、所得税や住民税の障害者
要介護認定を受けている本人ま
たは、要介護認定者を扶養してい
しています。
健福祉センター、各出張所に設置
※申請書は高齢者福祉課、成東保
者証をお持ちください。
申請者の印鑑、介護保険被保険
ません。申請時には、対象者と
本人または扶養者が非課税の
人は、この手続きの必要はあり
日 時 1月 日㈰午前9時 分
~午後4時半(午後4時~4時
び、制度の利用促進を図ります。
県民や福祉関係者などを対象に
成年後見制度の概要や職務を学
年度~平成
年度)
半までは質問コーナー)
[email protected]
043(204)6013
☎043(204)6012
支援センター
千葉市中央区千葉港4─3 千葉県社会福祉協議会千葉県後見
〒260─8508
申・問
ページにも掲載してあります。
議 会、 千 葉 司 法 書 士 会 の ホ ー ム
会福祉協議会、千葉市社会福祉協
申込書配布場所 各社会福祉協議
会、各市町村行政など。千葉県社
資料代 1,000円
1月7日㈮
ールで送信
申込期限 1月 日㈮必着 ※手話通訳など配慮が必要な方は
定 員 350人(先着順)
申 込 申 込 書 を F A X か E メ
場 所 千葉市蘇我勤労市民プラ
ザ(蘇我駅西口から徒歩5分)
50
10
広報さんむ
2011. 1月
平成 年度
意見をお聞かせいただき、計画策
い。
成年後見制度研修会
定と今後の推進のための貴重な資
また、ホームページにも掲載し
てありますのでご利用ください。
ありせん。
料にしたいと考えています。アン
対 象 要介護認定を受けている
次の表に該当する人です。介護
※申し込み問合せは1月 日㈭か
歳以上の要介護認定
者に障害者控除対象者
認定書を交付
ケートは 歳以上の方を中心に無
度の低い人は該当しない場合が
ら
申・問
高齢者福祉課介護保険係
8374
☎0479
30
21
13
主治医意見書の認知症
知的障害者 高齢 者の日常生活自立
( 軽 度・中 度がⅡa、Ⅱb、Ⅲaま
障害者
度 ) に 準 たはⅢbである方。要介 (80)
護認定が、概ね要介護
ず
1から3の方
福祉計画・第5期介護保険事業計
作為に選ばせていただき、1月中
あります。
市では高齢者保健福祉施策の基
本方針を示す「山武市高齢者保健
22
に発送を予定しています。お忙し
い中誠に恐縮ですが、お手元に届
対象外 すでに障害者手帳や療育
手帳などをお持ちの人は、従来
主治医意見書の認知症
知的障害者 高齢 者の日常生活自立
(重度)に 度 が ⅣまたはMである
準ず
方。 要介 護 認定が、 概
ね要介護4または5の方
きましたら調査へのご協力をお願
いします。
長寿ゼミナール(いきいきわくわく教室)
11 月 25 日実施
問 高齢者福祉課介護保険係
8373
☎0479
主治医意見書の障害高
寝たきり老 齢 者の日常生活自立 度
人 及 び 身 (寝たきり度)がB1、B
体障害者
(1 2、C1またはC2であ
級・2 級 ) る方。 要 介 護 認 定 が、
概ね要介護4または5の
に準ず
方
特 別
障害者
認 定 基 準
障害理由
認定区分
26
(80)
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
65
障害者控除対象者認定書
24
65
information
お知らせ
行政 からの
越冬量を減らそう!
ジャンボタニシの被害軽減対策
わが家 の 耐 震 相 談 会 開 催
木造住宅の耐震診断補
助制度を始めました
近年、市内水田においてジャンボタニシの食害が増加しています。
次の事項に注意し、防除に努めましょう。
市では、昭和 年以前に建築さ
れた木造住宅の耐震化を推進する
市では、今年度から木造住宅の
耐震診断補助制度を始めました。
だし、水田に水があると効果が
・冬の
時期に耕転し、越冬中の貝
を寒気にさらして除去する。た
ため、講習会・個別相談会を開催
殻を砕く
します。
・用水
路からタニシが侵入する場
合は、取水口に金網を設置し侵
これを機会に、地震に備えてご
自宅の耐震診断を行ってみてはい
かがですか。
日㈰
日 時 1月
入防止に努めましょう。
く
対象木造住宅
あがらなくなります。
る
①山武市内に現にあること
4cm 湛水し、1~4日置
午前 時~午後2時半
場 所 山武市役所第5会議室
4 日放置し自然減水させ
・専用
「スクミノン」
または
「キ
薬剤
タジンP粒剤」が効果的です。
15℃以上の時期に、3 ~
1211
/ 10a を 散 布し、3 ~
内 容 《講習会》
問 農林水産課 ☎
① 稲 刈 り 後、 水 温 が
②昭和 年5月 日以前に着工さ
れたこと
<秋・収穫後にできる対策>
石灰窒素による防除
※ただし、使用時には必ず河川な
どに流出しないように使用しま
6cm 程度と浅く耕転し、
③地上階数が2以下であること
寒さにより死ぬ
午前 時~(受付午前9時半~)
《個別相談会》
転でロータリーを回し、
しょう。
出たジャンボタニシは、
分~
④木造の一戸建て住宅及び併用住
宅(居住部分1/2以上)
① PTO4 程度の早い回
第1回 午前 時
補助金の額 耐震診断に要した費
用の3分の2以内で6万円を限
② 耕転により、地表に
(80)
②石灰窒素 20 ~ 30kg
第2回 午後1時~
第3回 午後1時 分〜
参加費 無料
個別相談会の申込み
1191
詳しいことは都市整備課までお
問合せください。
申 ・ 問 都市整備課
☎
(80)
対象者 昭和 年以前に建築され
た木造住宅を市内に所有し、居
住している方
申込み 事前に申し込み(電話可)
申込期限 1月 日㈬まで
※受付時間は午前9時~午後5時
までの開庁日
その他 個別相談に参加される方
は、建物の間取りがわかる図面・
1191
写真などがありましたらお持ち
ください。
申 ・ 問 都市整備課
度
20
(80)
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
11 広報さんむ
2011. 1月
50
☎
<冬にできる対策>
冬耕による貝殻の破壊と寒さによる殺貝
31
56
16
11
56
12
56
10
10
行政 からの
information
お知らせ
保育士の臨時職員募集
賄材料の契約事前説明会を開催
市では、公立の保育所またはこども園で勤務す
平成 23 年度に市の学校給食センターで使用する
る保育士の臨時職員を募集します。
次表の対象品目の契約事前説明会を次のとおり開
資 格 65 歳未満で、保育士および幼稚園教諭の
催します。
日 時 1月 14 日㈮
資格を有する方
募集人員 5人程度
場 所 成東学校給食センター
勤務時間 7時間 45 分(午前7時から午後7時ま
山武市富田ト1177-6
でのシフト制)
事前説明会品目別開催時間
勤務日 週5日
年間契約 賃金等 日給8, 000円、交通費有り、勤務形態
に応じて社会保険・雇用保険加入
品 目
開催時間
調味料(味噌・醤油・ソース等) 10:00 ~ 10:30
任用期間 平成 23 年4月1日から平成 23 年9月
30 日まで
納豆、こんにゃく
10:30 ~ 11:00
米(強化米含)、麺類(うどん等) 11:00 ~ 11:30
その他の品目(麦、牛乳、パン) 11:30 ~ 12:00
募集期間 1月 31 日㈪まで
学期契約
その他 パート勤務希望の方はご相談ください。
申・問
子育て支援課保育係 品 目
☎ 0479(80)8394
山武市求人面接会
市では、山武市商工会の協力を受け、山武市の
企業、求職者を対象に就職面接会を開催します。
肉
14:00 ~ 14:30
調味料
14:30 ~ 15:00
月契約
品 目
開催時間
15:00 ~ 15:30
半月契約
場 所 農村環境改善センター 多目的ホール
品 目
対象者 求人を希望する法人および個人
山武市在住の求職者(満 60 歳未満の方)
申・問
商工観光課商工振興係
13:30 ~ 14:00
調味料・冷凍品
日 時 1月 19 日㈬ 午後1時~4時
開催時間
豆腐
野菜
開催時間
15:30 ~ 16:00
その他 応募資格、仕様書、その他の注意事項につ
☎(80)1201 (80)1314
いては、教育委員会ホームページで確認してくだ
さい。
※説 明会に参加されない事業者は原則として平成
23 年度の契約対象事業者になれませんのでご注
問
意ください。
成東学校給食センター ☎(82)2015
19
地球温暖化の深刻さに熱心に聞き入る日向小
の児童
地球温暖化について
講演会を行いました
教育委員会では、小中学校全
校に太陽光発電設備を設置し
ました。
この設備を環境教育の教材と
して設置するだけではなく、生
徒の皆さんに地球環境温暖化に
月から講演会を各小中学校
ついて知ってもらうために、昨
年
で順次行っています。
教育委員会ホームページでは
総発電量や二酸化炭素削減量な
ど を 毎 月 更 新 し て い ま す の で、
是非ご覧ください。
HP
12
教育委員会ホームページアドレス http://www.city.sammu.lg.jp/section/kyouikuiinkai/
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
12
第5回
野菜や果物などの販売
にぎわいをみせる産業まつり会場
産業まつり
12 月5日、第5回産業まつりが松
尾出張所前駐車場で開催しました。
農家の皆さんが丹精こめて育てた野
菜などが店頭に並び、ステージでは、
ダンスや太鼓の演奏が披露されまつり
松尾町農業研究会のもちつき
に花を添えていました。
ダンスのパフォーマンス
米粉で作るパンとお菓子
男性のための料理教室
アグリさんむでは、米消費拡大の一環として、
~簡単においしく作れるレシピ~
米粉料理教室を開催します。
日時・場所 ・2月9日㈬
日 時 1月26日(水)
成東保健福祉センター調理実習室
午前9時半~午後1時(受付午前9時~)
さんぶの森中央会館調理室
場 所 農村環境改善センター調理室
・2月 10 日㈭
(松尾ふれあい館)
松尾IT保健福祉センター調理実習室
参加費 500円(材料代)
※時間はいずれも午前 10 時~午後2時
持ち物 エプロン・三角巾 募集人員 各教室 20 人
申・問
アグリさんむ事務局(農林水産課)
参加費 500円
☎(80)1211
申込期限 1月 21 日㈮
主 催 山武市保健推進員協議会
申・問
健康支援課母子保健係 ☎ 0479(80)8384
13 広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
親子関係を学びます
年度山武市郷土芸能振興大会
郷土の伝統に触れる
平成
「ボッチャ」
って
1月 日㈮までに電話・FAX・
Eメールで申込み
参加費 無 料
申込方法・締切日
どんなスポーツ
ノーマライゼーション講座開催 北京パラリンピックの正式種目
に も な っ て い る、
「 ボ ッ チ ャ」 と
いうスポーツをとおして、ノーマ
ライゼーションの理解を深めるた
めの講座を開催いたします。
申・問
教育委員会生涯学習課
〒289─1324
14
広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
家庭教育学級第2回講演会
虐待関係など、幅広い問題ケー
スに関わってきた先生から、子ど
もが健やかに育つためのしつけと
親子関係について教えてもらいま
す。
日 時 1月 日㈭ 午前 時~
時半
来る1月 日㈰に山武市郷土芸
能振興大会を開催します。
山武市殿台279番地1 1451 1400
☎
[email protected]
午後1時半~午後4時 分
講 演 午後1時半~2時 分 実 技 午後3時~4時 分
場 所 成東文化会館のぎくプラ
ザホール
皆様の参加をお待ちしています。
日 時 1月 日㈯
場 所 蓮沼スポーツプラザ 白幡八幡神社伝承文化保存会・下
講演…1F多目的ホール
※託児あり 1月5日までに申し
込み(先着順)
※ボッチャは、ヨーロッパで障が
い者のために考案されたカーリン
グに似た競技です。自分のボール
を、的のボールにどれだけ近づけ
ピックの正式種目になっていま
るかを競うスポーツで、パラリン
す。
ポーツです。
山武市にとってはゆかりの深いス
ボッチャは、千葉県を中心に普
及が図られたこともあり、
千葉県、
内 容
日本ボッチャ協会理事長
古賀 稔啓 氏
14
講演 『豊かな生活を求めて』
実技講習 北京パラリンピック ボッチャ
廣瀬 隆喜 選手
日本代表 町囃子保存会・つくも民謡保存会・
実技…2Fアリーナ
出演団体は山武市郷土芸能保存
団体連絡協議会から 団体で、富
大富ばやし・やまびこ太鼓・二区
「子どものしつけと親子
演 題 関係のとり方」
祭礼会・和田獅子連保存会・本柏
ケースワーカー)
講師プロフィール
神楽保存会・折戸神楽保存会・松
日 時 1月 日㈰ 午前9時
分開演(入場無料)
10
50
10
実技 講 習 「ボッチャを楽しん
でみよう!」
共 催 山武市教育委員会
※なお、チャリティーとして、演
1451
一 般・ 人
参加対象・募集定員
問 生涯学習課
☎
歌歌手小笠原愛美が出演します。
主 催 山武市郷土芸能保存団体
連絡協議会
場 所 成東文化会館のぎくプラ
ザホール
10
講 師
講演/実技
田西若衆連・新町囃子等保存会・
30
30
(80)
22
尾神楽保存会が出演します。
年は、虐待対
年児童相談所の児童福祉司
人 格 障 害 者 な ど の 更 生 に 携 わ る。
平成
となり、平成 ・
策班児童福祉司として690件の
虐待事例に向き合う。平成 年か
カー、千葉県虐待対応専門委員と
ら千葉市日下医院のケースワー
19
1456
(80)
して活躍。
申・問
生涯学習課
☎
80
18
12
(80)
17
(80)
10
長年東京都職員として、日雇労
働者・アルコール依存・精神疾患・
29
13
講 師 日下 弘美 氏(日下医院
11
14
information
お知らせ
行政 からの
コミュニティ・ビジネスコラム⑧
事業や組 織 が 続 く た め に は ②
日本の組織の多くは、リーダー
が抜けてしまうと、組織そのもの
の存在が消えてしまいがちです
が、 欧 米 で は 人 が か わ っ て も マ
ネージャーを核にしたしくみが残
り、ビジネス・スキームが成立し
ています。
日 本 で は、「 非 営 利 」 を 掲 げ る
活動では「儲けてはいけない」と
いう意識が強いようですが、赤字
ECOひいき
ニュース
地域活性化プラットフォーム事業・山武郡市
●木の楽器と木の話
薩摩琵琶の演奏と講座
日 時 1月 日㈯ 午後3時~
6時
場 所 studio b: ㈲石橋
材木店2階(大網白里町北飯塚
477─4)
参加費 無料 問
さんむフォレスト 7510
ので、適度なビジネスの視点が必
●森とふれあう交流会
後3時
場 所 エ コ パ ー ク 大 網 白 里 子
ど も 村( 大 網 白 里 町 清 名 幸 谷
2080─1)
申・問
大網白里子育て支援ネッ
トワーク協議会 ☎ 3505
丸田
社会福祉協議会
山武市ボランティア
活動発表会を開催
山武市ボランティア連絡協議会
では、市内で活躍しているボラン
ティアの皆さんの活動をより多く
会 と し て、〝 ボ ラ ン テ ィ ア だ よ、
の市民の方々に知っていただく機
●火おこしでエコクッキング
〟 を テ ー マ に『 第 3
会」
』を開催します。
日 時 1月 日㈯ 午後1時~
3時
ださい。
入場は自由ですので、皆さんお
誘い合わせのうえ、ぜひご来場く
回「山武市ボランティア活動発表
全員集合
きりもみ式火おこしで野外料理
に挑戦しよう(小学生対象) 時~午
日 時 2月5㈯ 午前
後3時
場 所 エ コ パ ー ク 大 網 白 里 子
ど も 村( 大 網 白 里 町 清 名 幸 谷
2080─1)
申・問
大網白里まちづくりサ
ポートセンター ☎ 8278
鵜澤
場 所 松 尾 農 村 環 境 改 善 セ ン
ター(松尾ふれあい館)1階多
目的ホール
参加費 無料
場 所 さんぶの森交流センター
あららぎ館
☎
─14)
山武市社会福祉協議会 山武連
絡所内
問
内 容 ボランティアによる活動
発表、PRなど
場 所 友懇の森(大網白里町木
崎646)
体験プログラム紹介と体験申し
込 み の 場。
「地域で何か活動して
参加者募集
問 特定非営利活動法人ユース・
サポート・センター友懇塾
みたい」という方大歓迎です。
●上総掘り体験
日 時 2月5日㈯ 午後1時半
ります。
(80)
問
市民自治支援課
☎
0151
上総堀りで井戸掘り体験しよう
日 時 1月 ㈯ 午前 時~午
☎043(301)8889
井内)
(担当 山武市ボランティア連絡協議
会事務局(山武市埴谷1868
第2回
「出会いフォーラム」
22
☎
要です。
日 時 1月 日㈯ 午前 時~
午後1時
語り合います
自然のことや地域と都会との交
流のあり方を、食事をしながら
ビジネスとして運営していくに
は、適正な労働賃金の設定から始
め、どういう事業展開をすればよ
い か を 考 え ま す。 そ の た め の マ
ネ ー ジ ャ ー が 必 要 に な り ま す が、
日本には必要性の認識が低いのが
現実です。しかし、企業勤務経験
者に加わってもらうことで、ビジ
ネスの概念や視点が生まれ、地域
コミュニティの中で人やお金が循
(72)
【参考 「みんなが主役のコミュニ
ティ・ビジネス」細内信孝編著】
2121 2966
(89)
環するしくみができる可能性があ
!!
(89)
の運営は組織の存続に関わります
(52)
10
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
15 広報さんむ
2011. 1月
10
10
(72)
22
29
22
ス ポ ー ツ 情 報 ・ お 知 ら せ
(82)
11
13
央体育館で市民卓球大会が
行われました。 人の市民
卓球愛好家が一般男女・初
心者の部に分かれ、熱戦が
繰り広げられました。
11
かけて市野球連盟主催の少
年野球大会が、郡内 チー
ムにより市内6球場を会場
として行われました。プロ
野球選手の卵たちが、各試
合でレベルの高いプレーを
随所に見せてくれました。
優 勝 豊海マリナーズ
準優勝 山 武 ブ リ ス キ ー
ボーイズ
3 位 城西クラブ
最優秀選手 川島直之選手
(豊海マリナーズ)
優秀選手 須藤暖人選手
(山武ブリスキーボーイズ)
一般男子 優勝 吉井幸男(椎崎)
2位 林 直将
(松尾高校)
3位 渡辺雅貴
(松尾高校)
佐藤至宏(成東) 一般女子 優勝 鈴木 萌
(松尾高校)
2位 石橋奈津美
(松尾高校)
3位 吉田緒美
(松尾高校)
秋葉菜生(蓮沼中)
初心者の部 優勝 長谷川琢磨(松尾)
2位 加藤健人
(成東東中)
3位 内田啓介(蓮沼中)
新田隼也(蓮沼中)
31
月 日から行われたゆ
め半島千葉大会で、市内在
住の高田晃一さんが視覚障
害者走り幅跳びの部で5m
㎝の記録で優勝し、国体
連覇を達成しました。高
田さんは、
「今回の大会は、
多くの人に支えられている
ことを再確認できた感謝の
大 会 と な っ た。
」と優勝の
喜びを語っていました。
■スポ
・レク山武2010
開催
月 日、蓮沼スポーツ
プ ラ ザ で ス ポ・ レ ク 山 武
2 0 1 0 が 行 わ れ ま し た。
「 い つ で も、 ど こ で も、 だ
れでも」できる軽スポーツ
3種目(ユニカール・ディ
スゲッター・輪投げ)に郡
内から多くの参加者が集
い、楽しい1日を過ごしま
した。
市内の入賞者
ユニカールファミリーの部
2位 今関 務・今関茂美
今関麻依子
ディスゲッターファミリー
の部
2位 伊藤祥一・伊藤晴美
伊藤将弥・伊藤麻衣
シニアの部
1位 芹川 孟・太田信義
土屋敏雄・美濃輪秀
夫
※軽スポーツ用具はスポー
ツ振興課で貸し出していま
す。
16
広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
11 31
11
松尾MBC 3位(関東大
会出場)
美 杉 M B C (予選リーグ
敗退)
関東大会出場 松尾 MBC
■高田
さん 国体走り幅跳
び 連覇
!!
81
■松尾MBC
関東大会出場
月 日から 月6日ま
でミニバス関東大会県予選
が行われ、市内からは、郡
大会を勝ち上がった松尾M
BCと美杉MBCの2チー
ムが出場しました。
松尾MBCが県3位とな
り、1月8日から船橋市で
開催される関東大会の出場
を決めました。
市内チームの結果
10
参 加 者 募 集
11
25
槇谷仁志選手
(城西クラブ)
準優勝 山武ブリスキーボーイズ
30
■第 回山武市民サッカー
大会
抽選会
実施日 1月 日㈰
時 間 午後6時~
場 所 成東総合運動公園
管理棟内会議室
内 容 出 場 チ ー ム 申 し
込 み( 協 会 登 録 費 3,
000円)および抽選会
大 会 日 時 予選 1月 日㈰
決勝 2月6日㈰
※予備日2月 日㈰
場 所 成東総合運動公園
サッカー場/さんぶの森
ふれあい公園多目的広場
/松尾運動公園多目的広
場
参加費 5,000円
参加規 定 ① 1 種( 一 般 )
②出場選手に山武市在住
または在勤するものがい
ること
21
■第5回市民卓球大会結果
月 日、さんぶの森中
23
16
競技規定 人制
問 田口 由春
☎ 0809
23
結 果 報 告
10
11
11
10
■市野球連盟杯少年野球大
会(低学年)
月 日から 月7日に
11
チーバくん
21
日 程
時 間
定員
参加費
1 月 13 日㈭~
毎週木曜日
(全 10 回)
19:30 ~
25 人 10,000 円
60 分
1 月 11 日㈫~
(新)ピラティス 毎週火曜日
(全 10 回)
19:30 ~
20 人 10,000 円
60 分
はじめて
フラダンス
1 月 17 日㈪~
毎週月曜日
(全 10 回)
12:15 ~
20 人 10,000 円
60 分
自力整体教室
1 月 20 日㈭~
毎週木曜日
(全 10 回)
14:15 ~
25 人 10,000 円
60 分
1 月 12 日㈬~
ズ ンバ( ラ テン
毎週水曜日
ダンス)
(全 10 回)
20:15 ~
20 人 10,000 円
60 分
初めての人、運動初心者大歓迎!安全安心の運動教室です。
申・問
さんぶの森元気館 ☎(80)9300
15
12
13
(80)
31
元気館キッズ運動教室
はじめてヨガ
8,000 円
23
幼児の運動能力を向上させる教室
です。想像力や集中力の成長も期待
できます。
11:30 ~
10 人
60 分
18
日 時 1月 日㈭~3月 日㈭ま
で全 回 午後4時~5時
対 象 4歳~6歳
参加費 8,000円(3ヶ月)
定 員 人
申 ・ 問 さんぶの森元気館
☎ 9300
成人水泳教室
1 月 17 日㈪~
毎週月曜日
(全 10 回)
(80)
23
日向の森テニスコート
の使用中止
教 室 名
日向の森テニスコートは、道路改
良工事のため、平成 年1月4日か
ら平成 年3月 日まで使用中止と
なります。ご利用の皆さんにはご迷
惑をおかけしますが、ご理解、ご協
力をお願いします。
問
さんぶの森公園管理事務所
☎ 9100
元気館コース型運動教室
催
開
会
大
ス
ー
レ
ド
ー
ロ
む
ん
第5回 さ
小春日和の 11 月 28 日、蓮沼海浜公園をメイン会場
に第 5 回さんむロードレース大会が行われました。今
年は県内外から過去最高となる 2,000 人を超えるラン
ナーが集まり、潮風を受けながら心地よい汗を流してい
ました。
また、今年のゲストランナーはフルマラソンにも挑戦
されている猫ひろしさん。レース内外で大会を盛り上げ
てくれました。
小学生低学年の部スタート直前 みんな真剣
完走賞はネギか人参
どっちにしようかな
17 広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
ニャ∼
図書館情報
お知らせ
図書館情報
◆さんぶの森図書館
【新春かるたとり大会】
日 時 1 月 6 日 ㈭ 午 後 2 時 ~
(約1時間)
30
場 所 さんぶの森文化ホール
対 象 5歳~小学生まで(先着
人)
25
参加費 無料
30
18
申込期限 1月6日㈭
【0、1歳児と楽しむあかちゃんのえ
10
ほんあそび】
日 時 1月 日㈫・ 日㈫ 分から
30
分 )「 よ ち よ ち 歩 き 」 の 赤 ち ゃ ん
時 ~(
11
40
※2回連続講座です。(1回も可)
【 A コ ー ス 】 午 前 時 ~( 分 か ら
対象
分 )「 ね ん ね 」 か ら「 は い は い 」
【Bコース】午前
の赤ちゃん対象
場 所 ふれあいセンター 階リハ
ーサル室
※事前の申し込みが必要です。
2
40
イベントインフォメーション
【松尾図書館】☎0479(80)8066
【こだまおはなし会】
15 日㈯
午後 2 時半~
【おはなし会】
8日・15 日・22 日・29 日
各土曜日 午前 11 時~
【さんぶの森図書館】☎(80)9101
【0・1・2・3わらべうたの会】
(0~3歳のお子さんと保護者・要申込) 【おはなし会】
27 日㈭ 午前 10 時半~ イベントインフォ
メーション
8日・15
日・22 日・29 日
各土曜日 午後 2 時~
【のぎくげきじょう】
22 日㈯ 午前 10 時~
【ビデオ上映会】
8日㈯ 「フランダースの犬」他(約 22 分)
【絵本をたのしむ会】
22 日㈯ 「マッチうりの少女」他(約 22 分)
22 日㈯ 午前 11 時~
午後 2 時 45 分~
【冬に読みたい本】(第5ブロック制作委員会/選)
31
11
12
17
中学年向
■『
「イグルー」
をつくる』
…ウーリ・ステルツァー
<あすなろ書房>
20
日㈭・
【新着案内】 24
日㈪・
低学年向
■『ゆきのかたち』
…高橋健司/監修
<ひさかたチャイルド>
1月の
休館日
1月1日㈯∼4日㈫・ 日㈫・ 日㈬・
日㈪・ 日㈪
年始の休館日にご注意ください。
※
【成東図書館】☎(80)2299
※市内の図書館に 1,223 冊の新着本が入りました。一部をご紹介します。
■『at Home』
…本多 孝好/著<角川書店>
そこは人がほんとうに帰るべき場
所なのだろうか?新しい家族、血
のつながらない家族、離れ離れに
住む家族。ふぞろいで歪つな4つ
の家族とそこに生きる人々。
■『ソウル・オブ・フット』
…仁木英之/作 松樹 剛史/著 <東京創元社>
かつて「奇跡のクラブ」と謳われたフッ
トサルクラブの選手兼任監督となった
仁志男。リーグ開幕を間近にひかえ、
崩壊寸前のチームを立て直していく。
最短期間でのFリーグ昇格を目指す青
年監督の熱い闘いを描く。
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
18
場 所 成東中央公民館
材料費 1,
000円
教材費 1,000円程度
対 象 市内在住
対 象 市内在住・在勤
定 員 16 人(先着順)
定 員 15 人(先着順)
募集期間 1月5日㈬~ 15 日㈯ 募集期間 1月5日㈬~ 20 日㈭ ※ 11 日・12 日の休館日を除く
※ 11・12・17 日の休館日を除く
※電話申込(午前9時~午後5時)
※直接本人が公民館で申し込み
申・問
松尾洗心館 申
・問
成東中央公民館 ☎(82)3641
☎0479(86)3090
成東文化会館
のぎくプラザ催物
問 ☎ 5222
サロンコンサートvol.113
場 所 農村環境改善センター調理実習室
各回金曜日) 午前9時半~ 11 時半
山田貴子トリオジャズライヴ
名録など手書きで文字を書くことを求められる時が
内 容 年間にわたり、いろい
ろなジャンルを演奏し、全国の
ホールやNHK、ヨーロッパ公
演等、定期的に出演。国立音楽
大学ピアノ科卒業後、ジャズピ
ア ノ を 独 学 で 学 び、 現 在、 千
葉、東京を中心に活動を行って
いる。
出演者 山田貴子(ピアノ)長谷
川ガク(ドラム)安田幸司(ベー
ス)
日 時 1月 日㈮ 開 演 午 後 7 時( 開 場 午 後 6
時半)
場 所 成東文化会館のぎくプラ
ザ エントランスホール
パソコンが主流の昨今ですが、慶弔の表書きや芳
(82)
入場料 一般 1,000円(全
席自由)
かずさ俳句会
野路菊や嘘も真と受け止めて 石橋千枝子
ろ うお く 陋屋や鳥呼び寄せる木守柿 向後 寛
北向きの庭にも柚子のぬくみあり 石橋ゆり子
短日や友待つ首を長くして 石橋 三鈴
タブーなどありはせぬもの神の留守
林 哲
チリチリと鉄瓶鳴るや神楽月 斉藤 利治
一筆に無沙汰を詫びて冬燈 川島 隆
秋ざくら川の向うも秋ざくら 小川 茂子
膝頭撫でて思案の秋寒し 有田 千鶴
松茸を四、
五本並べゐる露店 宇井冨美子
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
19 広報さんむ
2011. 1月
21
参加者募集
◆実用筆ペン教室
14
あります。そんな時「きれいな文字が書けたら…」
と思うことがありませんか?名前や住所、よく使う
◆世界の家庭料理教室
文字を筆ペンで書いてみましょう。
イタリアの家庭料理に挑戦してみませんか。
日 時 2月4日・11 日・18 日・25 日(全4回・
日 時 2月9日㈬ 午前9時 30 分~正午
「 大 正 2 年 月 日 小 川 雄 次 郎 宛
与謝野寛直筆葉書」
ちなみに与謝野寛・晶子夫婦には
人の子供がいます。どの子が来た
す。 また、言うことを聞かなければ遠
慮無く叱ってくださいと記していま
す。
松尾駅まで迎えをお願いしていま
写真2 葉書の表裏
か 不 明 で す が 楽 し い 年 末・ 年 始 を
左千夫茶会 秋の集
錦風茶会を 月7日に開催しまし
た。
小春日和とは行きませんでしたが
156人の参加者が伊藤左千夫生
家・唯真閣で お 茶 を 楽 し み ま し
た。
2842
20
広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
さんむのふるさと散歩
ふるさと散歩NO で
児童文学者北川千代氏や
蓮沼の網元小川家と与謝
野 鉄 幹・ 晶 子 の 親 密 な 交
流についてお話ししまし
た。
2枚目は大正2年 月
葉書です。(写真2)
27
送ったことと思います。
11
問 歴史民俗資料館 ☎
茶会風景
その小川家と与謝野家
の交流を裏付ける貴重な
史料が資料館友の会から
寄贈されました。 寄贈された史料は小川
雄次郎宛与謝野寛(鉄幹)
直筆葉書が5枚です。
うち2枚紹介します。
1枚目は明治 年 月
に与謝野寛が渡欧するた
の非礼を詫びる手紙があ
伊藤左千夫は森鴎外の私邸「観潮
楼」で与謝野寛の渡欧記念会に参加
ります。(文は印刷)
し て い ま す。( 写 真 1) 森 鴎 外 を は
じめ高村光太郎・佐藤春夫・永井荷
風・北原白秋など明治の文豪たちが
たようです。 12
小川雄次郎は与謝野寛の良き後援
者であったことが伺えます。
(82)
NO.44
写真1 「与謝野寛渡欧記念」
日消印の
27
以前から小川雄次郎が与謝野寛の
子供たちを遊びに来るよう誘ってい
12
内 容 は 子 供 達 が 遊 び に 行 く の で、
唯真閣
41
11
め忙しくて会えませんと
44
出席しています。
12
ふるさと散歩
中小企業運営資金利子
補給の申請期限は1月
日㈪までです
未公開株等に関する
トラブルに注意!
》
地域安全ニュース
《ひったくりにご注意
ました。
一時的に市内の道路沿いはきれ
いになりましたが、心無い人たち
によるポイ捨ては後を絶ちません。
被害者の約9割は女性です。ま
た、被害は夕方6時から夜 時台
報の提供にご協力をお願いします。
民の皆さん、関係機関への通報や情
事 例
◆「 株 式 が 上 場 間 近 」、「 公 開 後 の
る」と勧誘を受けた。
までの時間帯が約6割を占めてい
申請書類
◆未公開株を購入し、預り証が交
ます。
市は、ポイ捨てを含めた不法投
棄に厳正に対 処していきます。市
①山武市中小企業運営資金利子補
給申請書
付されたが、発行会社に預り証の
○バッグ等の持ち方に注意
値上がりが確実な未公開株があ
② 月 日現在の取扱金融機関の
発行する借入残高証明書
内容を照会したところ「上場予定
アドバイス
①未公 開 株 の 販 売 が 出 来 るの は、
当該未公開株の発行会社や登録
バッ グ は 車 道 の 反 対 側 に 持 つ
か、たすきがけにしましょう。
○防犯グッズの活用
バッグなどに犯人の手が届かな
いよう、自転車のカゴには防犯
ネットを付け、荷物の上に雑誌
限られるので、その他の者から
等を置いて予防しましょう。
( 金 融 庁 )を 受 け た 証 券 会 社 に
の勧誘には注意が必要です。
○周囲を警戒
☎
問 環境保全課生活環境係
1161
はない」と言われた。
④市税の納税証明願(平成 年度)
⑤返済に使用している預金通帳の
写し(名義人がカナで表示され
ているページ)
⑥年の途中で全額返済になった借
入金については、融資計算書及
び当初金銭消費貸借契約証書の
※事前に電話申し込みが
【訂正とお詫び】
広報さんむ 月号 頁の年末
年始業務日程中、ごみ収集日に
誤りがありましたのでここでお
詫びします。
なお、山武・松尾・蓮沼地区
に関して、年始の粗大ごみの個
別回収について、次のとおり訂
正し掲載します。
1月 14 日㈮
②未公開株の購入前に株式の発行
会社へ十分確認しましょう。(た
蓮 沼
写し
1月 7 日㈮
後ろから、オートバイなどの音
がしたら、振り返って警戒しま
山 武
しょう。
○人前で財布を見せない
銀行や店から財布をしまいなが
ら出てくることは、ひったくり
な ど の 犯 罪 を 誘 発 し ま す の で、
トンのごみを回収
注意しましょう。
約
(80)
1月 14 日㈮
20
松 尾
申
山武郡市環境衛生組合
3516
☎0479
○粗大ごみの自己搬入は、1月
4 日 ㈫ か ら で す。
(当日電話申
し込み必要)
粗大ごみ個別収集
12
収集開始日
だし、発行会社自身が他の第三
者と共謀して詐欺的な行為を
行っている場合もあるので、少
しでも不審に思ったら取引を見
合わせることをお勧めします。
)
このほか、商品・サービスや契
約など消費生活全般に関する苦情
や お 問 い 合 わ せ が あ り ま し た ら、
加していただきありがとうござい
必要です。
提出先 山武市商工会本所および
各支所
問 山武市商工会本所
2434
☎
山武市商工会蓮沼支所 2235
☎
山武市商工会松尾支所
5147
お気軽にご相談ください。
問
市内一斉ごみゼロ運動( 月
日実施)に約10,500人が参
21
地区名
(86)
14
山武・松尾・蓮沼地区
③借入金の返済予定表又は支払明
細書の写し
発生件数昨年全国ワースト上位
!!
11
11
☎0479
(80) (89) (86) (86) (82)
山武市商工会山武支所 ☎ 0142
山武市消費生活相談
8453
☎
※相談日は 頁をご覧ください。
(82)
22
31
山武市役所商工観光課 ☎ 1201
24
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
21 広報さんむ
2011. 1月
31
12
お知らせ
航空科学博物館イベント情報
◆飛行機工作教室
日 時 1月2日㈰~4日㈫
募 集
めざせ安産!
みんなで学ぼうからだづくり
朗読・ナレーション講座
安産に向けて必要な冷え対策・
骨盤ケア・妊婦健康体操など妊婦
各日、午後1時~2時半
元アナウンサーの講師による講
さん向けの講習会を開催します。
場 所 航空科学博物館1階多目
座です。往復ハガキに住所・氏名・
日 時 1月 23 日㈰
電話番号を記入しご応募下さい。
午後1時半~3時半
と同時に受付にて小学生以上先
航空科学博物館
日 時 2月6日㈰
からのお知らせ
午後1時半~3時半
着 40 人に配布
場 所 東金市中央公民館
参加費 300 円(定員 20 人)
参加費 無料
指導講師 国保旭中央病院 産科
的ホール
申込方法 当日開館(午前 10 時)
◆航空無線通信士受験直前対策セ
ミナー
講義 科目 (2月5日㈯)無線工
学(2月6日㈰)英語、電気通
信術、電波法規
費 用 7,000 円(先着 30 人)
※応募多数の場合は抽選
申込期日 1月 18 日㈫必着
申込み・問合せ 山武郡市視聴覚
教材センター ☎(54)0254
〒283─8505 東金市東岩崎
問合せ 航空科学博物館
1─17
職場のトラブル、解決を
お手伝いします
参加対象 妊娠 16 週から
助産師
定 員 20 人
申込方法 事前に電話で予約
☎ 0479(78)0557
場 所 東総運動場
東金文化会館「地域の音楽会」
参加団体を募集します
日 時 3月13日㈰ 午後1時~
※運動しやすい服装で、タオル・
筆記具・飲み物を用意すること。
申込み・問合せ 東総運動場
☎ 0479(68)1061
平成 23 年度訓練生募集
【千葉県立東金高等技術専門校】
科 目 ①ディスプレイ科②建築
科③左官技術科
(デュアル訓練)
解雇や配置転換、賃下げやいじ
場 所 東金文化会館大ホール
募集期限 1月 27 日㈭まで
めなど、労使間のトラブルで悩ん
募集対象 東金市、山武市、大網
選考方法 ①国語・数学、職業適
でいませんか。専門の相談員が電
白里町、九十九里町、芝山町、
性検査、面接 ②③職業適性検
話または面接により対応します。
横芝光町に在住・在学・在勤の
査、面接
相談は無料です。
グループ
・東金総合労働相談コーナー(女
性相談員がいます)
問合せ 東金高等技術専門校
※デュオ~デクテットまでに限る
※アコースティックに限る(電子
☎(52)4358
楽器は除く)
・千 葉労働局総合労働相談コー
参加費 一人 500 円
ナー ☎ 043(221)2303
・千葉駅前総合労働相談コーナー
☎(52)3148 ※随時見学受付
http://www15.ocn.ne.jp/~tougane/
【千葉県立旭高等技術専門校】
科 目 N C 機 械 加 工 科( コ ン
演奏時間 1組 10 分以内
ピュータを使った機械部品の加
募集 期間 1月5日㈬〜 22 日㈯
工)
募集期間 1月4日㈫~ 21 日㈮
☎ 0120 ─ 250650
(フリーダイヤル)
(先着 20 組)
※相談は、いずれも祝日を除く月
※要募集要項確認
選考方法 国語・数学、面接
申込み・問合せ 東金文化会館
問合せ 旭高等技術専門校
☎(55)6211
☎ 0479(62)2508
~金 午前9時~午後5時
問合せ 千葉労働局総務部企画室
☎ 043(221)2303
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
22
情 報 通 信
お知らせ
一緒に考えてみませんか
「認知症って?」
広域斎場の火葬予約について、
入場無料。どなたでも参加でき
1月下旬から予約システムを導入
ます。
ゆめ半島千葉
します。 日 時 1月 15 日㈯
国体・ゆめ半島
これにより市役所や町役場の閉
午前 10 時~午後0時半
千葉大会のマス
庁時間帯でも火葬業者を通じて
場 所 山武市農村環境改善セン
コットキャラク
24 時間の予約が可能になり、葬
ターとして、両
儀などの準備がより速やかに行え
大会のPRで大
るようになります。
活躍した「チー
問合せ 山武郡市広域行政組合広
チーバくんが千葉県の
マスコットキャラクターに就任!
募 集
広域斎場の火葬予約が便利に
なります
バくん」が、1月から千葉県のマ
航空科学博物館
スコットキャラクターになりま
す。 からのお知らせ
域斎場 ☎(55)6360
消防車の出動について
ター ( 松尾ふれあい館 )
講 師 石井禎子氏(石井内科医
院看護師長)
問合せ 千葉県介護福祉士会事務
局 ☎ 043(248)1451
第3回 木彫展
これからも、
「チーバくん」を
消防本部では、平成 19 年5月
日 時 1月 21 日㈮~ 23 日㈰
よろしくお願いします。
から救急救命出動(重篤と判断さ
午前9時~午後4時
れる事案)が発生した場合は、消
※最終日は午後3時まで
千葉県に住む不思議ないきもの。
防ポンプ自動車が救急現場の活動
場 所 成東中央公民館ロビー
好奇心旺盛でいろいろなことに挑
支援を行うため、救急車と同時に
問合せ 加藤 ☎(84)2617
戦するのが大好き。未知のものに
出動しています。また、ドクター
立ち向かうときほど勇気と情熱が
ヘリを要請した場合についても、
わき、からだが赤く輝く。食いし
ドクターヘリ臨時離発着場の安全
国土交通省では、迅速なリコー
ん坊でいたずら好きな面も。
管理を行うために出動しており、
ル実施やリコール隠し防止のため
問合せ 県報道広報課
年々増加している救急出動に伴
「自動車不具合情報ホットライン」
☎ 043(223)2242
い、消防ポンプ自動車の出動する
を通じて皆様のお車に発生した不
件数も比例して増えているのが現
具合情報を収集しています。お車
「チーバくん」
プロフィール
千葉県生涯大学校外房学園
研究・体験発表、芸能大会
自動車の不具合情報を
お寄せ下さい
状です。
に不具合が発生した際には情報を
日頃の学習やクラブ活動の成果
このような状況の中、当消防本
お寄せ下さい。
を発表します。
部管内で火災等が発生し、管轄す
○フリーダイヤル
日 時 2月9日㈬
る消防署の消防ポンプ自動車が出
0120 ─ 744 ─ 960
午前 9時開演
動中の場合は、隣接する消防署か
(平日・日中)
研究・体験発表 9:30~11:40
ら消防車が出動し対応しています
○自 動 音 声 03 ─ 3580 ─ 4434
芸能発表 12:30~15:30
ので、住民の皆様のご理解をよろ
場 所 長生村文化会館
しくお願いします。
○ホームページ受付
※入場無料
問合せ 山武郡市広域行政組合消
www.mlit.go.jp/RJ/
問合せ 千葉県生涯大学校外房学
防本部警防課 ☎(52)8752
園 ☎ 0475(25)8228
23 広報さんむ
2011. 1月
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
(年中無休・24 時間)
今 月 の 納 期
休日納税窓口・夜間納税窓口
休日証明窓口業務
4日㈫
人権行政相談
11日㈫
人権相談のみ
人権相談のみ
問
問
道の駅
1月 のイベント
オライはすぬま 新春初夢お買い上げ抽選会(千円以上お買い上
げで 1 回抽選)
1 等:お年玉(30 本)
2 等:果物(50 本)
お買い上げのお客様に干支のキーホルダープレ
2 日㈰
ゼント
3 日㈪
酒饅頭・地酒・酒かす特別販売
※ 2 日 新春餅つき つきたてのお餅サービス
10 時半・1 時半(予定)
※営業時間は 9 時~ 15 時まで(4 日から通常営
業)
9 日㈰
焼き芋特別販売 / 豆腐コロッケ・ドーナツ販売
10 日㈷
16 日㈰ 焼き芋特別販売
23 日㈰ 焼き芋特別販売 / 豆腐コロッケ・ドーナツ販売
30 日㈰ 焼き芋特別販売 / もつ焼きその他販売
甘酒サービス:8 日㈯、15 日㈯、22 日㈯、29 日㈯
場所
問い合わせ先
山武福祉センター
山武市役所
13:30~16:30 農村環境改善センター 市民課市民生活係
(受付は16時まで) 山武福祉センター ☎(80)1271
人権行政相談
25日㈫
蓮沼出張所
行政相談のみ
2月1日㈫
山武福祉センター
市民課市民生活係
☎(80)1271
消費生活相談
7日㈮
14日㈮
17日㈪
21日㈮
24日㈪
28日㈮
31日㈪
11日㈫ 9:30~13:00
心と身体の
相 談 室 デ ィ 18日㈫ 14:00~16:30
サービス教室
25日㈫ 14:00~16:30
『Wai
(ワイ)
Wai
(ワイ)
』 2月1日㈫ 14:00~16:30
一般相談
山武市
消費生活相談窓口
☎(82)8453
9:00~16:30 山武市役所
松尾IT保健福祉センター
社会福祉課
障がい福祉係
家庭訪問相談 ☎0479
(80)8364
松尾IT保健福祉センター
山武出張所
4日㈫
山武福祉センター
11日㈫
成東老人福祉センター
13:30~16:30 農村環境改善センター
18日㈫
山武福祉センター
25日㈫
蓮沼中央会館
5日㈬
蓮沼中央会館
山武市
社会福祉協議会
☎(82)7102
弁護士 12日㈬
山武福祉センター
13:30~16:30
相 談
成東老人福祉センター
19日㈬
(要予約)
26日㈬
税理士による
無料相談
(要予約)
農村環境改善センター
5日㈬
10:00~15:00 東金商工会館
19日㈬
行政書士による
東金市役所
20日㈭ 13:00~16:00
無料相談
市民相談室
労災職業病
なんでも相談
29日㈯ 13:00~16:00
成田市
中央公民館
13日㈭
20日㈭ 13:00~16:00 県庁
27日㈭
県消費者センター 月~金
による無料電話相談
土
ナイター
無料法律相談
(要予約)
行政書士会
東総支部山武
☎(80)7650
千葉中央法律事務所
☎043
(225)4567
多重債務365日
電話相談窓口
☎043
(247)0441
多重債務
365日電話相談
無料法律相談
(要予約)
県税理士会東金支部
☎(50)6322
県消費者センター
☎047
(434)0999
9:00~16:30
9:00~16:00
11日㈫ 18:00~21:00
県総合企画部
報道広報課広聴室
☎043
(223)2249
又は2250
東金市立
中央公民館
千葉司法書士会
つくも支部
☎(50)3800
その他の主な行事
●古文書講座 日 時 1月20日㈭ 14:00~16:00
場 所 成東文化会館のぎくプラザ
問
※1日㈷ 休館日 ☎(80)5020
※天候により中止となるイベントがあります。
18日㈫
時間
交通事故巡回相談 27日㈭ 10:00~15:00 山武市役所
心配ごと相談
問
日 時 1月 30 日㈰ 午前9時~午後5時
場 所 市役所 市民課
※戸籍・住民票関係(住民票写し・戸籍に関
する証明書・印鑑登録証明書・住所証明書の
交付、印鑑登録新規・廃止の受付・ただし住
民票の異動手続きはできません)
市民課 ☎(80)
1141
※市県民税関係(所得・課税・非課税証明書
の交付)
課税課 ☎(80)
1281
※納税証明書の交付
収税課 ☎(80)
1151
期日
人権相談のみ
問
休日納税窓口 1月 30 日㈰
午前9時~午後5時
夜間納税窓口 1月 31 日㈪ 午後5時半~8時
場 所 市役所 収税課
収税課 ☎(80)
1151
相談名
人権行政相談
市県民税 第4期 1月 31 日㈪
国民健康保険税 第 7 期 1月 31 日㈪
納付場所:コンビニエンスストア・指定金融機
関など
各種相談窓口
歴史民俗資料館 ☎
(82)
2842
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
24
1月暮らしの情報
休日当番医テレホンガイド
☎(50)2531
※都合により変更になる場合があります。
+休日当番医 期日
1日㈯
日㈰
2
日㈪
3
内:内科 外:外科
日吉台クリニック(東金)
☎(53)0510
内
佐久間医院(大網白里)
☎(72)0638
内
伊藤医院(山武)
☎(82)2508
内
東葉クリニック(東金)
☎(55)3311
外
福島医院(大網白里)
☎(72)4401
内
斉藤クリニック(東金)
☎(53)1110
内
高橋医院(山武)
☎(82)2450
内
季美の森整形外科(大網白里)
☎(70)8951
外
斉藤医院(大網白里)
☎(77)2802
内
佐藤医院(東金)
☎(58)2056
内
鈴木医院(横芝光)
☎ 0479(82)0126
内
東葉クリニック大網脳神経外科(大網白里)
外
☎(73)7011
日㈰
9
日㈪
10
日㈰
16
日㈰
23
日㈰
30
松尾 IT 保健福祉センター☎ 0479(80)8383
保健事業
乳がん・子宮がん検診
5日㈬ 予約制
定期健康相談
6日㈭ 予約制
場 所
山武保健センター
松尾 IT 保健福祉
センター
松尾 IT 保健福祉
のびのび発達相談
7日㈮ 予約制
センター
すくすく広場
10:00~11:30 なんごうこども園
11 日㈫
松尾 IT 保健福祉
ことばの相談
予約制
センター
本郷生活研修
リハビリの集い(美郷
12 日㈬ 9:30~11:30
センター
会)
受付
成東保健福祉
ポリオ集団予防接種
13:00~13:45 センター
13 日㈭
すくすく広場(絵本遊
13:30 ~15:00 山武保健センター
び等)
松尾 IT 保健福祉
ことばの相談
17 日㈪ 予約制
センター
乳児健診
18 日㈫ 13:15~14:00 さんむ医療センター
すくすく広場
10:00~11:30 まつおこども園
松尾 IT 保健福祉
のびのび発達相談
19 日㈬ 予約制
センター
リハビリの集い
(美郷会)
9:30~11:30
日向中央公民館
松尾 IT 保健福祉
ヘルスアップ教室
20 日㈭ 申込み制
センター
松尾 IT 保健福祉
のびのび発達相談・カ
21 日㈮ 予約制
センター
ンガルーひろば
すくすく広場(ベビー
24 日㈪ 予約制
蓮沼保健センター
マッサージ)
松尾 IT 保健福祉
ことばの相談
25 日㈫ 予約制
センター
成東保健福祉
3歳児健診
13:00~14:00
センター
26 日㈬
リハビリの集い(美郷
9:30~11:30
寿公民館
会)
成東保健福祉
2歳6か月児歯科健診
27 日㈭ 9:00~9:30
センター
成東保健福祉
1歳6か月児健診
28 日㈮ 13:00~14:00
センター
松尾 IT 保健福祉
のびのび発達相談
31 日㈪ 予約制
センター
すくすく広場
10:00~11:30 なんごうこども園
2月
松尾 IT 保健福祉
1日㈫ 予約制
ことばの相談
センター
パパママサロン
申込み制
松尾 IT 保健福祉
2日㈬
センター
のびのび発達相談
予約制
うじはらクリニック(大網白里)
☎(73)3320
内
あきば伝統医学クリニック(山武)
☎(86)3711
内
駒込クリニック(大網白里)
☎(72)8800
外
古川クリニック(九十九里)
☎(76)1588
内
岩崎医院(山武)
☎ 0479(86)2217
内
睦岡クリニック(山武)
☎(80)8001
外
富塚内科(大網白里)
☎(72)7511
内
すくすく広場(絵本遊
び等)
高根医院(芝山)
☎ 0479(77)0017
内
のびのび発達相談
大平医院(山武)
☎ 0479(86)6012
外
天野内科クリニック(東金)
☎(55)3986
内
宇井医院(山武)
☎(86)2522
内
とよだ整形外科医院(東金)
☎(54)6200 外
錦織メディカルクリニック(大網白里)
☎(72)0214
内
鈴木医院(山武)
☎(89)1002
内
まさごクリニック(横芝光)
☎ 0479(80)0122
外
ポリオ集団予防接種
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
3日㈭
受付
松尾 IT 保健福祉
13:00~13:45 センター
13:30 ~15:00
4日㈮ 予約制
山武保健センター
松尾 IT 保健福祉
センター
今月のこども園・保育所開放
開放時間 午前9:30~11:00
11日㈫ まつおこども園、大平・豊岡保育所
12日㈬ 成東・緑海・鳴浜保育所
19日㈬ なんごうこども園、緑海保育所
21日㈮ まつおこども園、大平・豊岡保育所
26日㈬ 成東・鳴浜保育所、なんごうこども園
子育て支援課保育係 ☎0479(80)8394
問
25 広報さんむ
2011. 1月
日 時
市を巡って見つけたホットな話題を
カメラで追ってみました。
カメラリポート
人々を誘う桜路に
第 5 回生涯学習振興大会
河津桜の苗木を植栽
記念講演 「育み はぐくまれ」
~言葉のちから、言葉の大切さ~
地域の活性化と観光の振興を図るため、山武
市観光協会が房総さくらの会から河津桜の苗木
100本の寄贈を受けました。
これを受け、観光協会やロングビーチ癒しの
九十九里街道パートナーシップなどのボランティ
ア団体は植栽後の苗木を支える竹支柱約300本
を切り出し、蓮沼海浜公園前の市道蓮沼公園第1
号線や蓮沼海浜公園内に、春にも人が訪れること
を祈りつつ、協力して植栽に汗を流しました。
11 月 20 日、社会教
育委員会主催による生
涯学習振興大会が、成
東文化会館のぎくプラ
ザで開催されました。
当日は、自身の子育て
経験から感じる言葉と
食育の大切さをテーマ
にした、木村まさ子氏
の記念講演が行われま
した。
体験談を交え講演をする木村まさ子氏
人生体験にもとづいた内容、穏やかで柔らかい語り口
に参加者からは、
「命の大切さを改めて考えさせられま
した」
、
「自分を大切にする事で楽しい人生を送りたいで
す」などの感想を頂きました。
また、大会の目標「学ぶ喜びを感じながら、次代を切
り拓く人を育むまちづくり」の実現にむけた、大会決議
桜の苗木が育つよう支柱を立て固定
を採択しました。
成東駅でおもてなし
ぐるっとゆめ半島号で行く北総の旅
JR東日本千葉支社と千葉県秋の観光キャンペーン
とのタイアップ企画、ちばのおもてなし列車「ぐるっ
とゆめ半島号」が 11 月 27 日乗客 230 人を乗せ運行。
この列車の旅では、両国を出発9つの主要駅で車内
や停車中のホーム上で各地域のおもてなしやイ
ベントが行われました。成東駅では九十九里地域
観光連盟のおもてなしが用意され、ホームでは、
椎崎三匹獅子舞の披露、車内では地域の特産物が
椎崎三匹獅子舞を見入る乗客
乗客にふるまわれました。乗客から「おもてなし
がとても気持ちよかった」「もう一度千葉に来た
いです!」の感想がありました。
九十九里地域観光連盟の皆さん
ぐるっとゆめ半島号のお出迎え
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
広報さんむ
2011. 1月
26
サッカー大好きだよ
成東幼稚園サッカー教室
11 月 18 日、成東幼稚園でサッカー教室が行われました。当日は、
あいにくの小雨模様のため遊戯室で行いましたが、石原コーチの指
示で園児たちは元気に動き回ります。
「園庭にサッカーゴールを置いたら、みんな楽しそうに遊ぶんだ
よね。上手な人に教えてもらえればもっと楽しくなるかな」と園長
先生がサッカー教室を始めたきっかけを教えてくれました。サッ
カーが上手になって、みんなもっと好きになるといいですね。
将来の J リーガー
ここに誕生 !?
「どうする?」試合前の作戦会議
華麗なドリブルで切りこみます
お正月を迎えるために
介護予防講演会
門松づくり
介護が必要な状態にならないために
松尾町武野里在住の川島達男さんは、今は
スロトレ(スロートレーニング)の提唱者で、テレビにも出
なかなか見ることができなくなった、正月を
演された東京大学教授石井直方氏の講演が、12 月9日に成東
彩る門松づくりに精を出していました。
文化会館のぎくプラザで開催されました。
毎年、12 月の初旬から 50 対ほどの門松
石井氏は、
「老化に負けないースロトレで健康な体をつくろ
づくりを手掛けている川島さんは、「この頃
うー」の演題で、筋力づくりがなぜ介護予防に必要なのか、健
は、松や真竹の仕入れに大変苦労しますね」
康で元気で活発な日常生活を送れるか、研究データをもとに
と門松づくりの実情を話してくれました。
解りやすく説明がありました。高齢者が転倒する最大の原因は
筋力の低下にあると、そこから寝たきりになり要介護の状態に
なる事があるなど話します。
また、健康づくりのため、
予防法として高齢者や運動
初心者もできるトレーニン
グ方法を紹介。
石井氏は、これらのトレーニ
ングをいかに活動的な生活
に活かすか、続けるかが重
門松づくり風景
27 広報さんむ
2011. 1月
要ですと話します。
☎/市外局番の記載のないものは『0475』です
体を動かし説明する石井直方先生
〒289−1392 山武市殿台 296
☎0475(80)1292(広報広聴係)
ホームページアドレス h t t p : // w w w . c i t y. s a m m u . l g . j p /
メールアドレス h i s h o k o h o @ c i t y . s a m m u . l g . j p
( )は前月との比較
山武市の人口 (12月1日現在) 人口57,443人
(−46)
男28,673人 女28,770人 世帯数 21,617
(+12)
平成23年1月1日発行 編集・発行/山武市秘書広報課 我が家の アイドル
★
健やかに育て
★
もも な
我が家のアイドルに登録する就学前までのお子さんの写真を
募集しています。秘書広報課までご連絡ください。☎(80)1292
み
ゆ
ゆう き
鈴木 桃奈ちゃん
川島 美夢ちゃん・優輝くん
H22・7・6生
我が家の宝物桃奈、これからも明るく元気なカワイ子チャン
でいてね。
(小泉)
H20・9・27生、H22・8・25生
弟大好きなおねえちゃん♡仲良しでね!(松尾町高富)
皆さんは、山武市の特産品や観光名所などいくつあげることができますか?その場所を知っていますか?私は、恥ずかしながらこの部署にきて
編集後記▶ 初めて知った事がたくさんありました。まだ知らない事の方が多いかもしれません。今年は、昨年以上に行政情報はもとより各地域の取り組みや
出来事を伝えていきたい、そして市外にも山武市をアピールしていきたいと思います。今年の干支のようにぴょんぴょんと跳び回ります。(I)
広報さんむ
2011. 1月
28
Fly UP