...

GV-MDVD3 セットアップガイド

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

GV-MDVD3 セットアップガイド
キャプチャボックス
セットアップガイド
3
GV-MDVD3
B-MANU200717-02
Windows で使えるよう
にする
4
映像機器をつなぐ
下に案内されている手順通りに操作しないと、本製品を使えなくなる
おそれがあります。
本製品
本製品を使うための準備が説明されています。本書をご覧になり、本製品をセットアップしてください。
Windows 7 の場合
1
インストールする
まだ本製品はパソコンにつながないでください
パソコンにつなぐ
Windows Vista の場合
赤
パソコンに
接続されてい
ますが、まだ
使えません。
緑
使うことが
できます。
本製品の前面
本製品
[オンラインで接続しません]
をクリック
※ 上の画面が表示されない場合もあります。
●USBケーブル︵添付︶
Windows XP の場合
●Sビデオケーブル︵別途用意︶
Sビデオケーブル
の替わりにコンポ
ジットケーブルで
接続することもで
きます
本製品の背面
●オーディオケーブル︵別途用意︶
サポート CD-ROM をセットし、サポートソフ
トをインストールしてください。
[GV-MDVD3 ドライバ]と[DVD
MovieWriter 7 Special Edition for I-O
DATA]をインストールする必要があります。
2
下のようなメッセージが表示されますが、本製品は問題なくお使いい
ただけます。
①
[いいえ]
を選ぶ
②クリック
クリックしてインストール
映像出力(ビデオ背面)
出力
パソコンの USB ポート
入力
[ソフトウェアを自動的に
インストール]
のままでOK
ヒント
下のような画面が表示されたら(Windows 7/Vista)
③クリック
下のように操作してください。
弊社にて問題なく使えることを確認しております。
クリック
映像機器(ビデオ)
他のUSB機器を同時に使わないでください
USBハブやUSB延長ケーブルにつなぐ場合
本製品を使えないことがあります。
その場合は、パソコンの USB ポートにつないでください。
④
[続行]
をクリック
ヒント
本製品の転送速度が遅くなることがあります。
著作権保護信号 ( コピーワンス・コピーガード ) が
含まれている映像(DVD ソフト、デジタル放送番
組など)は録画できません
DVD を作る
1 録画した映像を確認したら、
使用ガイド
[次へ]をクリックします。
本紙は、DVD MovieWriter 7 Special Edition for I-O DATA(以降、DVD MovieWriter 7)で録画し、DVD を作
る手順の概要のご案内です。ソフトの使い方などの詳細は、DVD MovieWriter 7 のオンラインマニュアルやヘルプをご
覧ください。また、本書の内容以外の DVD MovieWriter 7 についてのご質問は、
『必ずお読みください』に記載のコー
レル株式会社ユーリードテクニカルサポート様にお問い合わせください。
1 [DVD MovieWriter Launcher]
5 クリック
アイコンをダブルクリックします。
成]をクリックします。
(1) クリック
「Label@Once」を使うと、ディスクラベルやケースのジャケットなどを作ることができます。
9 クリック
クリック
クリック
4 [詳細な編集]内の[メニューを
作成]のチェックを外します。
5
をクリックします。
右上の図 5 をご覧ください。
ヒント
4 -1 4 -2
右上の図 をご覧ください。
静止画を撮る
[イメージをキャプチャ]をクリックするこ
とで、静止画を撮ることができます。
(クリッ
ク後、名前をつけて保存してください。)
4 プリンターの設定をします。
ます。
ヒント
ます。
詳しい使い方は、ヘルプをご覧ください。
1 DVD MovieWriter 7 を起動し
②[ソースを入力]を
切り換える
7 [キャプチャ開始]をクリックし
クリック
ディスクラベルを作る
8 クリック
①[設定]をクリック
③ クリック
DVD-Video を確認
この後、
【DVD を作る】工程に進みます。
映像が表示されない場合は
3 [OK]をクリックします。
DVD MovieWriter 7 の詳細は
ユーザーズマニュアルをご覧ください。
サポートソフト CD-ROM をセットし、[DVD
MovieWriter 7 Special Edition for I-O
DATA ユーザーズマニュアル]をクリックし
てください。
9 [OK]をクリックします。
別紙『必ずお読みください』に記載の【困っ
たときには】をご覧ください。
(2) クリック
4 レコーディング形式を確認します。
録画が終わり、録画したデータ(クリッ
プ)が表示されます。
6
8
※続けて別の映像を録画するため、 ∼
を行うこともできます。
4 -2 チェックを外す
「システムに使用可能なキャプチャ
デバイスがありません」
と表示された
2 空のディスクを挿入します。
クリック
プチャ中止]をクリックします。
6 映像機器で録画したい映像を再生します。
DVD-Video
クリック
8 録画を終えたいところで、
[キャ
4 -1 クリック
ダブルクリック
2 [ホーム]
−[ディスクの新規作
DVD の容量を確認
DVD に直接録画する場合は(ダイレクトレコーディング)
ここでは、ハードディスクに録画する方法を説明しています。
DVD に直接録画する方法については、ユーザーマニュアルをご覧ください。
DVD 作成が始まります。しばらくお待ち
ください。
ヒント
ヒント
録画する
5 [書き込み]をクリックします。
3 DVD の容量を確認します。
設定
2 [作成&編集]
−
[ディスクラベル
シンクロ録画
1.[記録を同期化しました]にチェックを
付けます。
2.[キャプチャ開始]ボタンをクリックします。
経過時間が動き始めますが、問題ありません。
3. つないでいる映像機器を再生状態にし、
映像を流します。
4. 映像機器の再生を停止するなど、映像が
無くなると、自動的に録画したデータ(ク
リップ)が表示されます。
※このとき、録画した映像のクリップの前
に、映像が流れ始める前の映像(真っ
黒の映像)が若干できる場合があります。
これは、不要な部分です。メイン画面
で削除しても問題ありません。
※まだ録画したい映像がある場合は、
[キャプチャ停止]をクリックせず、続
けて映像機器から映像を流してください。
一度映像が止まるたびに 1 つのクリッ
プとして保存されます。
5. 録画の必要が無くなったら、[キャプチャ
停止]ボタンをクリックします。
これでシンクロ録画は完了です。
■ 文字を貼り付ける
①[テキストを追加]をクリックします。
② 文字を入力します。
③ マウスで文字を配置します。
※ 文字の設定は、[テキスト]タブで
行います。
の作成]をクリックします。
(1) クリック
クリック
(2) クリック
5 デザインを作ります。
■ 画像を貼り付ける
①[イメージを追加]をクリックし、
画像を選びます。
② 画像を配置します。
3 作るものを選びます。
※ 画像をディスク全体に配置するに
は、
[ウィンドウに合わせる]をクリッ
クします。
6 [印刷]ボタンをクリックします。
クリック
選ぶ
画像をディスク
全体に配置する
クリック
Fly UP