...

2004年 11月

by user

on
Category: Documents
68

views

Report

Comments

Transcript

2004年 11月
広報みよし
2004.11.10 vol.8
11月号
特集
イキイキ産業が三次のパワー
ぐるりみよし
うしとら
福泉坊の大銀杏(布野町)
めぐりかみ
(表紙)艮 神社の俵かたぎ ∼ 廻 神町∼
元気なまちづくり・活力ある産業をめざし
今年4月に策定された﹁三次市水
田農業ビジョン﹂で、コシヒカリや
ひとめぼれを中心とした消費者・市
場 重 視 の﹃ 売 れ る 米 づ く り ﹄ の 推
進、
そして、﹁産地づくり対策交付金﹂
を活用して、これまで地域ごとに振
興されてきたアスパラガスなどの野
菜や花き、麦、大豆、飼料作物、そ
ばなどの生産と販売の拡充を図って
います。
また、ビジョンでは、認定農業者
や農業生産法人、地域営農集団など
を担い手として位置付け、助成制度
などにより担い手の育成に取り組ん
でいます。
水
田
農
業
対
策
三次市では、生産活動からさらに
発展させる6次産業化を推進するた
め、農畜産物の加工団体等の育成・
支援をはじめ、地域特性を活かした
魅力ある特産品の開発に力を入れて
います。
「ふるさと農林業創造プラン」を基に農家を支援。
「元気な商工業プラン」で商工業をサポート。
三次市は産業活性化に向け本気で取り組みを進めています。
※第6次産業とは⋮
﹃第1次産業
︵農
林 水 産 業・ 牧 畜 業 ︶ ×
第2次産業
︵ 鉱 工 業・ 建 設 業 ︶ ×
第3次産業
︵ サ ー ビ ス 業 等 ︶﹄ と い う ふ う に、
産業を掛け合わせたものです。農
業などにおいては、生産活動から
さらに発展させて流通や販売まで
の多角経営を図るものとして使わ
れます。
地 産・ 地 消 の 推 進 の た め、
﹁ふる
さとランチ﹂として、学校・保育所
へ地元農産物を供給する取り組みを
進めています。現在﹁ベジタハウス
運営協議会﹂の協力で、田幸学校給
食共同調理場︵神杉小・田幸小・和
田小・川西小︶
、田幸・和田・神杉・
川西保育所の約550食分、粟屋学
校給食共同調理場︵粟屋小・粟屋西
小・ 河 内 小 ︶、 川 地 学 校 給 食 共 同 調
理場︵青河小・川地小・志和地小︶、
川地・粟屋・酒屋保育所の約430
食分へ、それぞれ﹁旬野菜﹂を供給
しています。
これからは市内全域に、
地元産米と併せて供給を進めていく
予定です。これらは地元農産物の消
費拡大だけでなく、子どもたちへの
食農教育の推進にも貢献します。
市 民 農 園 は、 十 日 市 西、 和 知 町、
君田町、三良坂町、吉舎町に各1か
所あり、自分の好きな作物を自分流
に作ることができます。市民をはじ
め、都市部の住民が有料で農地を借
り て 野 菜 や 花 な ど を 育 て て お ら れ、
収穫祭や地域のイベントでの交流が
進んでいます。現在、空き区画があ
りますので、ぜひご紹介・ご活用く
ださい。
﹁肉用牛ブランド化推進事業﹂と
して、優秀な三次和牛の生産推進を
目的に、優秀な繁殖雌牛の購入代金
や受精卵の移植費用、優秀な繁殖雌
牛の保留にかかる費用に対して、そ
の一部を助成しています。
また、肉用牛・乳用牛のヘルパー
利用組合利用助成として、畜産農家
の年中無休状態を解消し、ゆとりあ
る畜産経営を支援するため、
肉用牛・
酪農ヘルパー利用料の2分の1以内
を助成しています。
畜
産
業
の
推
進
濃密林間伐事業は、私有林の適正
な間伐を行うことで、森林の公益機
能が十分発揮できる山作りを進める
とともに、林業収入の安定を図るこ
とを目的として補助しています︵補
助率は、国・県の補助する残りの2
分の1以内︶。
森
林
の
維
持
・
保
全
・
活
用
power
次
の
パ
ワ
ー
6
次
産
業
化
の
推
進
地学
元校
野や
菜保
の育
使所
用給
食
で
の
交
流
型
農
業
の
推
進
イキイキ産業が 三
特集
広報みよし2004年11月 2
特集
イキイキ産業が三次のパワー
生産性の高い先進的な産地形成
(担当 地域営農推進グループ)
振興作物等の助成事業
○アスパラガス
新規植栽助成(10a以上)として2分の1
を、潅水施設・バーナー・防除機導入経費に対
して3分の1を補助
○出荷野菜等ハウス導入に対し、資材費の2分
の1を補助
中山間地域等直接支
払制度を活用した君
田町のひまわりまつ
り。地元産品の直売
やとうもろこしのも
ぎ取り体験などか
ら、人と人、都市と
農村との交流が生ま
れている。
意欲ある担い手の育成・支援
(担当 地域営農推進グループ)
(1)
ニューファーマーサポート事業
新規就農者宿泊研修終了後、
引き続き栽培・
経営研修を必要とする市内の就農者に補助
(2)
アグリ・フロンティア支援事業
先進的で創意工夫のある農業の取り組みを
行い、収益性が高く、他の農家に波及効果が
あると認められた場合、補助金を交付
三次家畜市場で開催さ
れた広島県畜産共進
会。肉用種・乳用種の
種牛のうち優秀な牛が
表彰される。
中山間地域等直接支払制度
(担当 農林振興グループ)
耕作放棄地の発生を防ぎ、集落の活性化につな
げていくため、平成12年度から事業開始された事
業。4月の合併で全市が過疎地域指定され、この
事業により、農地保全・集落の活性化への取り組
みが市内全域で進んでいます。
君田町では石原・藤兼集落を中心に、転作田に
100万本のひまわりを植え、景観形成と都市との
交流イベントが開催されています。また、布野町
大原宮集落では小川の管理にあわせ、ヤマメの稚
魚の放流やカワニナの保護等による環境保全の取
り組みも行われています。その他の集落でも、有
害鳥獣防止柵の設置、集会所の整備など、集落の
実態に即した自主的な取り組みに活用されていま
す。
いしはら
今年6月から振興作物の
アスパラガスと小麦(全
て三次産)でつくった「ア
スパラパスタ」を広島三
次ワイナリーで販売開
始。第6次産業の振興は
三次市の重要課題。
ふじかね
おおはらみや
生産基盤の充実のために
(担当 農村整備グループ)
(1)
小規模農業基盤整備事業
ため池、かんがい排水等に対し、県が補助
し、市が事業主体として工事します。
(補助基準)
ため池補強工事100万円以上
(公共性のある
もの)、かんがい排水事業・農道舗装150万円
以上、農道整備・ほ場整備200万円以上
(受益
戸数2戸以上)。
補助率は、広島県2分の1、三次市4分の
1です。
(2)
小規模農業用施設改良事業補助
30万円以上で県が補助する事業に満たない
もの
(ため池改良100万円未満※公共性のある
もの)、かんがい施設改良・農道舗装150万円
未満、農道改良200万円未満
(受益戸数2戸以
上)
へ、地元が事業主体で工事を行い、市が2
分の1の補助をします。
災害の恐れのあるため池廃止
(10万円以上
100万円未満)
へ、地元が事業主体で工事を行
い、市が2分の1の補助をします。
3 広報みよし2004年11月
今年4月道の駅ゆめ
ランド布野に「まる
ごと布野のアイス屋
さん」が開店。素材
は全て地元産で、旬
な果物・野菜入りア
イスが大好評。
市民農園では作業を通じて人間同士のふれあいがうまれ
る。そして、汗をかいたぶんだけ収穫の喜びも大きくなる。
お問い合わせはこちらまで
がんばる農家を支援する
『ふるさと農林室』
地域営農推進グループ ☎
(0824)
62-6164
農林振興グループ ☎
(0824)
62-6163
農村整備グループ ☎
(0824)
62-6167
FAX
(0824)
64-0172
(全グループ共通)
各支所地域整備グループ
若者定住に向けて、
元気な商工業を支援
商工業の振興 ︵担当 商工振興グループ︶
市内の中小企業者への支援策として、各種
支援事業を実施しています。
①中小企業経営安定資金融資
市内の中小企業者に、経営基盤の確立に
必要な事業資金を融資します。
②創業支援資金融資
新たに事業を営もうとする方や、創業1
年未満の方に、必要な事業資金を供給しま
す。
③小企業等経営改善資金利子補給
国民生活金融公庫の小企業等経営改善資
金を利用した方に、利子補給金を交付しま
す。
④中小企業振興事業費補助金
あき
○創造的ビジネス開発事業補助金
○空店舗対策事業補助金
市内の中小企業者やベンチャー企業など
の創業を目指す方に補助金を交付します。
企業立地 ︵担当 企業立地推進チーム︶
優れた広域交通条件を活かし、経済の動向
にあった新しいビジネスや技術導入ができる
よ う、 地 場 産 業 の 育 成・ 支 援 す る と と も に、
新規企業の立地促進と工業拠点の形成を進め
ています。
さらに、産・学・官の連携体制による総合
的なニュービジネスへの取り組みを推進する
ことで、
企業立地や起業支援を進めています。
市内の商工業者が出店され開催される
「みよし商工フェスティバル」
お問い合わせはこちらまで
元気な商工室 商工振興グループ ☎
(0824)
62-6171
企業立地推進チーム ☎
(0824)
62-6172
FAX(0824)
64-0172
(全グループ共通)
広報みよし2004年11月 4
特集
イキイキ産業が三次のパワー
景気対策の一環として、今秋、新たに助成制度を導入。
「住宅・店舗リフォーム資金補助事業」
三次市住宅・店舗リフォーム資金補助を創設しました。
市民(または市内に法人登記をしている法人)
の方が、市内の建築業者により、住宅や店舗のリフォーム工事を
行われた場合、その経費の一部を補助します。
■対象工事
○住宅または店舗の本体部分の増改築・修繕・模様替えなど、その機能の維持または向上のために行う工事。
○補助金交付決定後に着工し、平成17年3月31日までに完了する工事。
○工事金額が50万円以上
(消費税を含む)の工事。
区 分
改
修
模
築
工
繕 ま た
様
替
事
は
え
内 容
1 住宅または店舗の本体の一部を取り壊し建築する工事
2 1の工事に伴う設備の導入または交換工事
1 住宅または店舗の本体の修繕
2 住宅または店舗の本体の模様替え
3 1・2の修繕及び模様替えに伴う設備の導入または交換工事
外 壁 塗 装 工 事
住宅または店舗の本体の外壁塗装工事(仕上材の張り替えを含む。)
増
1 住宅または店舗の床面積を増加させる工事
2 前項の工事に伴う設備の導入または交換工事
3 1の工事に伴う住宅または店舗の本体の一部を取り壊し建築する工
事、修繕、模様替えまたは外壁塗装工事
築
工
事
※外構工事、造園工事、庭木の移植、工作物の設置など、住宅または店舗の本体以外の工事、設備の設置・交換のみ
の工事は対象になりませんのでご注意ください。
■対象住宅・店舗
○住宅は、市内に所有する自己の居住用の専用部分。
○店舗は、市内にある自己の営業用の小売店舗、理美容店舗、クリーニング店舗及び主に食事を提供する店舗等。
※ただし、風俗営業法により規制を受ける店舗、公序良俗に反する店舗は補助の対象になりません。
※店舗を賃借している場合も対象になりますが、建物所有者の承諾が必要です。
※店舗併用住宅、事務所併用店舗についても対象になりますが、工場は対象になりません。
■補助金額
○工事金額の10%以内で最高10万円
(ただし、千円未満は切り捨てます)。
■申込資格
○市内に住所を有する個人または市内に登記されている本店または支店を有する法人で、
市税、
料を完納していること。
○対象となる工事について、市で実施している他の補助制度による補助などを受けていないこと。
■工事を行う業者
○市内に事業所を有する個人事業主、または市内に本社・本店またはそれに類する事務所がある会社・法人。
■補助金交付申請の受付
○補助金の交付申請は11月22日から三次商工会議所で先着順に受け付けます。市内の商工会を経由しての申請も
可能です。
■お問い合わせ先
※以上の他にも補助金の交付について条件等があります。また、交付申請時に添付いただく書類等あります。詳
しいことは、三次商工会議所 ☎
(0824)
62-3125 FAX
(0824)63-5200にお問い合わせください。
三次商工会議所では、今年7
月1日に、新﹁三次市﹂誕生を
記念してプレミアム商品券を発
行しましたが、予想を上回る反
響で、数日で完売しました。消
費者の購買意欲の高揚や消費拡
大などの経済効果を得たこと
や、市民からの追加発行の要望
が大きいことなどから、第2回
の発行を行います。第1回と同
様に三次市が経費の一部を助成
します。お問い合わせは三次商
工 会 議 所 ☎︵0824︶62
3125、 F A X︵0824︶
63 5200、 ま た は 各 商 工
会までどうぞ。
○販売価格 1冊 1万円
○1冊の内容
千円券 ×枚
︵千円分のプレミア付︶
○販売期間
月1日∼平成 年1月 日
まで︵完売時点で終了︶
○販売窓口 三次商工会議所・市内各商工会
サングリーン・CCプラザ・
三次フードセンター
○発行冊数 5千冊
○使用期間
月1日∼平成 年2月 日
まで
12
12
−
11
17
17
28
31
5 広報みよし2004年11月
−
三
プ新
次
レ﹁
ミ三
商
ア次工
ム市会
商﹂
合議
品併所
券記が
を念、
発
行
異常気象と一言で片付け
てはいけない、何かが少し
ずつ狂い始めているのでは
な い か、 と 感 じ て い ま す。
猛暑が終われば 個の台風
上陸、そして新潟県中越地
震と幾度も災害を経験した
今年。被災者の方々にお見
舞 い 申 し 上 げ る と 同 時 に、
月1日からは市職員︵消
防職員と合同︶を現地に派
遣し、復旧のための支援活
動を開始しました。今三次
で同規模の地震が発生した
ときの対応は? 避難場所
や備蓄
︵数量や内容︶
は十分
なのか? 再度検討しなけ
ればならないことはたくさ
んあります。危機に直面し
11
10
た場合の﹁安心・安全なま
ちづくり﹂の必要性を痛感
しています。地球温暖化を
防止するためにも、山や川
を守り、大切に育てる﹁三
次100年計画﹂も、早期
に立ち上げなければならな
いと思っています。自分た
ち の 地 域 を﹁ 美 し い ま ち ﹂
として維持していく努力が
大切です。
現在旧町村における﹁出
前 市 長 室 に い ら っ し ゃ
い﹂も進行中です。旧市町
村単位で行う懇談会と併
せ、地域の皆さんの率直な
ご意見を伺いながら、魅力
ある﹁まちづくり﹂を進め
ていきます。
忙しさや行事に追われ
て、大切なことを見失って
ないか。黙って三次市を応
援してくださる方にも進ん
で出かけていく努力をして
いるか。最近特に反省して
います。
ん
か
?
30
12
1 年 間 を 基 本 と し て、
月に1回程度︵年 回︶
、
平 日 の 時 ∼ 時 ま で、
市長を交えて行政のいろ
いろなテーマについて勉
強します。募集人数は若
干名です。
19
10
[laboratory]
21
15
17
11
市長と行動を共にする
ことで市行政のトップ業
務を体験していただきま
す。
期間は、1日︵8時
分∼ 時 分まで︶を単
位として、最長1週間程
度の間です。
平成 年1月からは随
時募集します。
15
15
※
﹁
ラ
ボ
﹂
と
は
ラ
ボ
ラ
ト
リ
ー
の
略
。
研
究
室
、
実
験
室
と
い
っ
た
意
味
。
17
17
み
よ
し
未
来
ラ
ボ
市民と行政が協働して ま「ちづくり を」進める上で、政策
の形成はもとより、実施目的や到達目標、実現手法までを
も、市民と行政が共有しなければ、一体となった市政運営
は望めません。そのため、三次市では市民の方に、行政の
中枢に関わる部分へ直接参画していただこうと、2つのシ
ステムをつくりました。
どちらも平成 年1月から開催します。
募集期間は 月 日
︵月︶
∼ 月 日
︵水︶
までです。
!
発進
シ市 三
次
ッ長 の
プ室 未
シイ 来
を
スン 考
テタ え
て
ムー み
ンま
せ
市
長あ
イな
ンた
タも
ー
ン市
シ長
ッ!
プ
−
どちらも概ね 歳以下の方をボランティアで公募します。
問い合わせ先 市長公室 秘書広報担当
☎︵0824︶
62 6103
FAX
︵0824︶
62 6223
11月1日、新潟県長岡市へ出発する職員
第1陣の壮行式
40
−
広報みよし2004年11月 6
新潟県中越地震被災者の方々に対する
義援金にご協力を。
義援金は、直接、次の口座へ振り込んでください。
●郵便振替口座
受 付 機 関
口 座 番 号
口 座 名 義
県
00510−8−725 新潟県災害対策本部
日本赤十字社新潟県支部
00530−2−2000
日本赤十字社新潟県支部
新
潟
注意① 窓口での振替手数料は無料です。
(ATM 及
びインターネットバンキングでの振込みは
有料です。
)
お願い 地震・台風の被災地へ
毛布の支援を!!
注意② 日本赤十字社新潟県支部に払込む場合は、
通信欄に「新潟地震」と明記ください。
このたびの大地震や相次ぐ台風で被害にあ
※取りまとめられた義援金は、新潟県災害対策本部
へ送金し、県が設置する新潟県、新潟県共同募金
会、日本赤十字社新潟県支部、報道関係等で構成
される義援金配分委員会で決定し被災者に配分さ
れます。
への備えとして、ボランティア資源のご協力
われた方々に毛布などの支援や、今後の災害
をお願いします。
現在、ご家庭でご利用されていない毛布、
タオルケットなどがございましたら、
市役所、
各支所および三次環境クリーンセンターへお
※郵便局以外の金融機関での取り扱
いについては、各金融機関の窓口
でお尋ねください。
持ち頂くか、収集作業員に直接お渡しくださ
い。皆様の温かいご支援ご協力をよろしくお
願いいたします。
問い合わせ先 資源リサイクル室
☎
(0824)66-3449
FAX
(0824)66-3168
問い合わせ先
三次市福祉事務所 まごころ福祉室
☎(0824)62-6146 FAX(0824)62-6285
平成 年度は小童地区コ
16
ひ ち
ミュニティづくり推進協議
さけ や
会︵集会用テント・木工工
房 機 械 等 ︶、 酒 屋 地 区 自 治
かみ すぎ
衣 装・ 楽 器・ 音 響 機 器 等 ︶
会連合会︵酒屋音頭の衣装
財団法人自治総合セン
に対しそれぞれ購入費助成
自治宝くじ コミュニティ
助成事業
等 ︶、 神 杉 よ い と こ 振 興 保
ターは、地域コミュニティ
を行いました。
地域活動を
応援
存会︵神杉よいとこ祭りの
の健全な発展を図るととも
に全国自治宝くじの普及広
ち
小童地区コミュニティづくり推進協議会
報 活 動 の た め、 地 域 の コ
ミュニティ活動に対して積
ひ
7 広報みよし2004年11月
極的な助成を行っていま
酒屋地区自治会連合会
コミュニティ助成事業に
つ い て の お 問 い 合 わ せ は、
−
自治振興室︵☎0824
64 0091・FAX0
0067︶
−
−
64
−
824
までどうぞ。
神杉よいとこ振興保存会
す。
※写真は整備した備品の
一部です
月 日︵金︶
県立み
よし公園に大相撲の巡
業 が や っ て き ま し た。
三次で相撲が行われる
のは半世紀ぶり。初め
て大相撲の力士を見る
という人も多く﹁やっ
ぱり大きいね﹂
﹁力士
がきれい﹂といった声
が聞かれました。人気
の関取や広島県出身の
行司や力士らにはひと
きわ大きな声援が送ら
れ、本場所とは違った
気楽な雰囲気の土俵を
力士も観衆も楽しんで
いました。
吉舎の
﹁劇団マライ﹂が
最優秀賞 受賞
10
17
ます。
ました。おめでとうござい
秀賞を、それぞれ受賞され
高 校 演 劇 部 ﹂の皆 さんが優
ライ﹂
が最優秀賞を、
﹁三次
を演 じた吉 舎 町 の﹁ 劇 団 マ
ク ル ベ リ ー にさよならを ﹂
少 年 の心 の旅 の物 語﹁ ハ ッ
大人へと成長しはじめた
した。
次市文化会館で開催されま
ミ ュ ー ジ カ ル の祭 典 ﹂が三
文 化 祭 ひろしま ﹁ 演 劇・
月 日︵日︶、けんみん
け
ん
み
ん
文
化
祭
’
04
29
地域と学校の架け橋
やわた
とくいち
﹁徳市親子音楽﹂
周年
が 周年を迎え、 月 日
で構成する
﹁徳市親子音楽﹂
分校の児童・保護者・教諭
吉舎町の八幡小学校徳市
30
24
に は、
年 の 重 み が あ り、
Bが合同で演奏された校歌
います。この日、現役とO
市分校を支える核になって
地域と学校の絆を深め、徳
徳 市 親 子 音 楽 の 活 動 は、
ました。
祭で記念イベントが行われ
︵日︶
に開催された徳市文化
10
来場の皆さんと感動を味わ
30
うことができました。
こ う ぞ の り
幻想的な光の祭り
﹁神 殿 入﹂
月9日
︵土︶
、吉舎町の
を創り出しました。
帯となって、幻想的な光景
子が参拝する様子は、光の
りつけた﹁竿﹂を持ち、氏
竹笹や木枠に灯ろうを取
ます。
始められたと伝えられてい
祈り収穫に感謝するために
大飢饉のとき、五穀豊穣を
︵1781 ∼ 1789︶ の
この行事は天明年間
れました。
文化財の﹁神殿入﹂が行わ
辻八幡神社で、県無形民俗
つじはちまんじんじゃ
10
30
三大満
次相員
場撲御
所 礼
10
広報みよし2004年11月 8
第29回広島県民体育大会 出場者
全国大会出場者
今秋
大会へ
続々出場
第19回国民文化祭
(とびうめ国文祭)
10/30∼
〔福岡県〕
「絃志会(イトシカイ)
」
永岡 正義
(甲奴町)
他13人 /民謡
第17回全国健康福祉祭
(ねんりんピック)
10/16∼19
〔群馬県〕
10
11
川崎 辰朗(糸 井 町)/テニス 樽井 正行(十日市南)/マラソン
山根 益子(南畑敷町)/なぎなた 瀬戸 布子(三 次 町)/なぎなた
上野 和子(向江田町)/卓球 竹岡 寛了(十日市南)/将棋
第59回国民体育大会秋季大会
(彩の国まごころ国体)
10/24∼27
〔埼玉県〕
牛嶋 弘樹(三次中講師)/レスリング成年男子 フリースタイル55㎏級
三次高校レスリング部/レスリング少年男子
二井 健(3年)
/グレコローマン74㎏級 迫 建人
(2年)
/フリースタイル96㎏級
姫田 泰尚(2年)
/フリースタイル84㎏級 花田 裕介
(1年)
/フリースタイル55㎏級
森原 大樹(1年)
/フリースタイル60㎏級
中村 嘉孝(三次高1年)/陸上競技少年男子 走り高跳び
29
51 17
44
15
福原(阪神)・二岡(巨人)・永川(広島)
の3選手が三次に結集!
みよし運動公園内の遊歩道等を利用して開催
されるマラソン大会です。今年は、三次市合併
を記念して、新たに﹁親子コース﹂の種目を設
けました。だれでも気軽に参加できる健康マラ
ソンです。
緑豊かなマラソンコースを、楽しく走ってみ
ませんか。
日 時 月 日
︵土︶
開会式 時∼︵競技開始 時 分∼︶
場 所 みよし運動公園︵東酒屋町︶
対 象 三次市内に在住または通勤・通学する方
種 目 ①600m︵親子コース︶
②800m︵小学校コース︶
③3000m︵中・高・一般コース︶
※運動公園内特設コースを使用します。
参加料 1人300円
︵中学生以下は200円、
親子コースは親子で300円︶
申込期限 月 日
︵火︶
必着
申込み・問い合わせ先 三次市体育協会事務局
☎
︵0824︶
62 6191
FAX
︵0824︶
64 1090
三次市が誇る
三次市出身のプロ野球選手による
少年野球教室を開催します。
日時/ 12月5日
(日)
13:00∼
−
場所/みよし運動公園運動広場
三次市東酒屋町
−
市立三次中央病院前
☆観覧は自由です。
☆少年野球教室への参加等のお問
い合わせは、
少年野球教室実行委員会事務局
(総務企画部内)
まで
62-6112
☎(0824)
FAX
(0824)
62-6137
( )
9 広報みよし2004年11月
12
11
30
13
13
30
11
51
三次盆地を疾走
10
17
第 回
三次駅伝競走大会
月 日
︵日︶、三次市合併記
念・第 回三次駅伝競走大会が、
みよし運動公園陸上競技場∼三
次市三若町の
﹁三次駅伝コース﹂
において開催されました。
男女合わせて チーム、総勢
280名のランナーが、紅葉の
始まった三次盆地のさわやかな
風のもとで健脚を競いあいまし
た。
入賞チームは、次のとおりで
す。
︻中学校男子の部︼
︵ チーム︶
①十日市中学校A②八次中学
校A③総領中学校
︻中学校女子の部︼
︵6チーム︶
①十日市中学校A②口和中学
校A③甲奴中学校
︻高校男子の部︼
︵4チーム︶
①世羅高校②近畿大学附属東
広島高校③三次高校
︻高校女子の部︼
︵2チーム︶
①世羅高校②三次高校
︻一般男子の部︼
︵ チーム︶
①西城町体育協会
②九十六年会
③甲奴郡陸協
第35回ジュニアオリンピック陸上競技大会 10/29∼31
〔横浜市〕
山崎 智博(塩町中2年)
/ 100m 4×100mリレー
平成16年度全日本卓球選手権大会 11/19∼21
〔群馬県〕
安本 明弘(甲奴町)
/マスターズの部
第4回全国障害者スポーツ大会
(彩の国まごころ大会) 11/13∼15
〔埼玉県〕
宍戸 美緒(君田町)
/陸上100m 200m 末國 裕治
(十日市西)/陸上砲丸投 やり投
第 1 中継所
(廻神町)
スポーツに
文化に
月から 月にかけて、さまざまな大会が行われ
ます。三次市からも全国大会や第 回広島県民体育
大会にたくさんの市民の方が出場されます。
日ごろの努力の成果を思う存分発揮してきてくだ
さい。
①陸上競技 25名
(福山市竹ヶ端運動公園)
甲奴小学校・小童小学校・宇賀小学校・八次小学校・
酒河小学校 ②剣道競技 16名
(広島総合体育館剣道場)
男子の部 三次市剣道協会A・三次市剣道協会B
女子の部 三次市剣道協会C(女性の部)
③ソフトボール競技 12名
(三菱重工業㈱三原製作所和田沖グラウンド)
BURST
④バレーボール競技 30名
(広島市安佐北区スポーツセンター)
男子 三次・ブルー・インパルス
女子 三次中央幼稚園
⑤ソフトテニス競技 7名(広島中央庭球場)
三次市ソフトテニス連盟
⑥卓球競技 10名
(大竹市総合体育館)
三次市(三次市卓球協会所属)
⑦ゴルフ競技 6名
(広島カンツリー倶楽部 八本松コース)
男子 三次市ゴルフ協会
女子 三次市ゴルフ協会
第三 参
加
30 次
市者
回合
募
三併 集
次記
念!
市
民
マ
ラ
ソ
ン
大
会
17
19 11
50
20
−
みさお
12
うま
ひろさき
﹁三
灰良
ダ 坂
ム塚平
馬に百和
屋消景美
原えⅠ術
た 館
操故 企
展郷 画
展
﹂
−
−
総領町出身の画家、故馬
や はら
屋原操氏の描かれた﹁灰塚
百 景 ﹂。 懐 か し さ 溢 れ る 水
彩画〝ダムに消えた故郷〟
の作品 点を展示します。
会場 三良坂平和美術館
期間 月 日
︵土︶
∼
月 日
︵日︶
9時∼ 時︵月曜日休館︶
入館料
大 人 300円
小中高生 150円
問い合わせ先
三良坂平和美術館
☎・F A X
︵0824︶44
3214
志和地窯は、青森県弘前
市出身の佐藤俊郎氏が、昭
和 年秋、三次市志和地の
のぼり がま
地に京都式 登 窯を築かれ
ました。佐藤氏は、地元の
55
﹁企三
∼三画次
生次展市
活・ 歴
の志 史
中和 民
の地 俗
器窯 資
料
∼展 館
﹂
陶素材を使い、日常だれも
が使う器の創作活動を続け
ておられます。
11 月
日・曜日
行事名
場 所
14日(土) 江の川文化圏会議
∼15日(日) 「三次サミット」
問い合わせ先
みよしまちづく まちづくり推進室
りセンター
☎(0824)64-0066
道の駅ゆめラン 道の駅ゆめランド布野
ド布野
☎(0824)54-2929
23日(祝・火)
忠臣蔵サミット
∼24日(水)
鳳源寺・尾関山 まちづくり推進室
公園一帯
☎(0824)64-0066
中村勘九郎、
歌舞伎を語る。
総務企画部企画調整担
三次市文化会館 当合併企画チーム
☎(0824)62-6112
23日(祝・火)
23日(祝・火) みよし紅葉まつり
尾関山公園
28日(日)
みわ芸能フェスティ みわ
バル
文化センター
28日(日)
第3回作木町
ハエ釣り大会
江の川カヌー公園さくぎ
☎(0824)55-7050
17
19
11
19
んご来場ください。
出品作品も 月 日
︵金︶
12
まで受け付けています。
12
﹁ 霧むち
ゅ
三 中
う
ク
次 ラ
霧
の ブ
作海
品
展
﹂
期間 月3日
︵金︶
∼
10
月5日
︵日︶
9時∼ 時
︵3日 時∼︶
17
三次の霧の海のすばらし
さを多くの人に知ってもら
入場料 無料
会場 みよしまちづくりセンター
12
いたいという思いで活動し
む ちゅう
ている﹁霧中クラブ﹂は、
−
問い合わせ先
31日(金)∼
剣道年越稽古会
1月1日(元日)
ファミリー
みよしまちづく
ベンチャーズ(鼻岡)
りセンター
☎(082)254-6211
吉舎 B&G 海洋 吉舎B&G海洋センター
センター
☎(0824)43-4373
月に﹁霧の海作品展﹂を開
三次市合併記念
三次・元気!! ライブ
コンサート
まちづくり推進室観光・地
25日(土)
社会福祉協議会吉舎支所
☎(0824)43-3301
江の川カヌー公園さくぎ
☎(0824)55-7050
催します。
18日(土)
年忘れツーリング
∼19日(日)
吉舎生涯学習セ
ンター
江の川カヌー
公園さくぎ
域交流グループ
正司花江講演会
﹁三次の霧の海﹂をテー
12日(日)
−
0067
12日(日)
三次市合併記念
社会教育室スポーツ
みよし運動公園
第30回三次市民マ
振興グループ
陸上競技場
ラソン大会
☎(0824)62-6191
三次市合併記念
作木支所地域振興グループ
作木町内
第16回作木駅伝大会
☎(0824)55-2113
☎
︵0824︶
64 006
11日(土)
少年野球教室実行委員会
みよし運動公園
事務局(総務企画部内)
運動広場
☎(0824)62-6112
広島三次ワイナ まごころ福祉室
リー
☎(0824)62-6145
マにした写真・絵画・生花・
5日(日)
郷土出身プロ野球選
手による少年野球教
室
ひと・かがやきフェ
スタ
6・ F A X
︵0824︶64
5日(日)
問い合わせ先
三次市ジミー・カーター
シビックセンター
☎(0847)67-3535
みわ文化センター
☎(0824)52-3739
俳句などの展示が予定され
4日(土)
場 所
三次市ジミー・
カーターシビッ
クセンター
みわ
文化センター
ていますので、ぜひみなさ
2日(木)
行事名
イルカこころね
アコースティック
コンサート
民族楽団
「チャンチキ」公演
19 10
−
12 月
日・曜日
−
10 12
三次市観光協会
☎(0824)63-9268
三次市文化連盟三和支
部(三和支所内)
☎(0824)52-3115
江の川
(作木町内)
−
会場 三次市歴史民俗資料
館︵三次町︶
期間 月 日︵火︶
∼
月 日︵日︶
時∼ 時
︵月曜日休館︶
入館料 無料
問い合わせ先
三次市歴史民俗資料館
☎・F A X
︵0824︶64
3517
教育委員会社会教育室社会
教育グループ
☎︵0824︶
64 108
8・ F A X
︵0824︶64
1090
ゆめランド布野
収穫祭
21日(日)
広報みよし2004年11月 10
平成 年4月開館予定の
奥田元宋・小由女美術館で
は、奥田元宋先生、小由女
先生の作品を常設展示して
いくだけでなく、定期的に
特別展を開催し、国内外の
優れた芸術の紹介や、三次
市ゆかりの作家を顕彰する
な ど、さまざまな切り口か
ら、
質の高い企画を展開して
いきます。
奥田芸術から広がる世界
か わ い ぎょく ど う
こ だま き ぼう
元 宋 先 生 の 絵 の 師 匠 は、
三次市のお隣り安芸高田市
高宮町ご出身の児玉希望と
いう方で、さらにその師匠
は 川 合 玉 堂 と い う 方 で す。
お二人とも日本画の大家で
すので、例えばこんな企画
はどうでしょうか。この三
人の師弟関係を軸にした
﹁三代展﹂。近代日本画の真
髄とその流れを探っていき
ます。
開館記念展では全館で元
宋・小由女両先生の作品を
は きょう
おお
た ちゅう
かき
大々的に紹介する予定です
が、このような形で、お二
人に関連する特別展を順次
開催していきます。
かみ
三次の生んだ画家たち
み
て しゅん ぞ う
三 上 巴峡、 太 田忠、 柿
手 春 三 ⋮。 三 次 市 は た く
さんのすばらしい芸術家を
輩出しています。そういっ
た作家の作品を郷土の誇り
として紹介し、その業績を
顕彰していくことも、美術
館のもつ大きな使命の一つ
です。芸術文化の拠点とし
て新しく建設される美術館
で、改めて地元の作家に光
を当てることで、ふるさと
に対する思い、身近な風景
などを振り返るきっかけと
なるでしょう。
三次でモネをルノアールを
新 し く で き る 美 術 館 は、
企画展示室の面積が847
㎡です。これは、全国の有
名な美術館にひけをとりま
よこ やま たい かん
う え む ら しょう え ん
せん。また、最新の管理設
大盛況 奥田元宋展
備 で す か ら、 モ ネ や ル ノ
アールらに代表される世界
月9日
︵土︶
∼ 月7日
的に有名な印象派の画家た
︵日︶
広島三次ワイナリーで
ち、 世紀美術の巨人とし
開催した﹁ふるさとの生ん
て知られるピカソ、あるい
だ巨匠∼奥田元宋展﹂には
は近代日本画の巨匠である
横 山 大 観 や 上 村 松 園 な ど、 1万人以上の方が足を運ば
れ、
三次市に寄贈された
﹁新
地方ではなかなか鑑賞する
雪一ノ倉﹂など、元宋先生
機会の少ない著名作家の作
の世界を味わっておられま
品を身近に感じていただく
こ と も 夢 で は あ り ま せ ん。 した。
また、絵画だけでなく、著
名作家の陶芸や書道、写真
などさまざまな分野の芸術
を提供していきます。その
折 り に は み な さ ん も、
﹁本
物 ﹂ を 感じてみてはいかが
でしょうか。
20
○奥田元宋・小由女両先生と
美術館を紹介したDVD・ビ
デオ3本を、
三次市立図書館、
甲奴町のジミー・カーターシ
ビ ッ ク セ ン タ ー、 文 化 セ ン
ターさくぎ︵視聴コーナーの
あ る 施 設 ︶ に 置 い て い ま す。
ぜひご覧ください。
11 広報みよし2004年11月
18
10
11
開会にあたっては奥田小由女先生もお出でになりました。
美術館に対するご意見、ご要望は、こちらまで。
市長公室 政策担当 キープロジェクトチーム ☎
(0824)62-6183 FAX
(0824)62-6137
行事名(11月・12月分)
月 日
開始時間
参加対象
三次市立図書館 ☎(0824)62-2639 FAX(0824)63-2861
トトロのよみきかせ
11月27日(土)
15時∼
幼児から
おはなしぷーさん
12月 4 日(土)
10時30分∼
小学生
ぐるんぱ
12月 8 日(水)
10時30分∼
幼児から
たんぽぽ
12月18日(土)
14時∼
幼児から
トトロのよみきかせ
12月25日(土)
15時∼
幼児から
おはなし会
ボランティア
交流会開催
おはなし会 の活 動 に興 味 のある
君田図書館 ☎(0824)53-7050
(FAX兼用)
お話し広場
12月 11日(土) 13時30分∼
幼児・小学生
布野図書館 ☎(0824)54-2119 FAX(0824)54-2429
方、グループ、PTAの方を対象
に交流会を開催します。
絵本の会「空色のたね」
11月20日(土)
10時30分∼
幼児から
アドバイザーは「ひろしま子ども
絵本の会「空色のたね」
12月18日(土)
10時30分∼
幼児から
の読書活動団体等ネットワーク協
作木図書館 ☎(0824)55-2115 FAX(0824)55-7010
絵本の会「どんぐり」
11月27日(土)
10時30分∼
幼児から
絵本の会「どんぐり」
12月 18日
(土) 10時30分∼
幼児から
議会」の吉川五百枝さん。もちろ
ん個人での参加もお待ちしていま
す。
吉舎図書館 ☎(0824)43-3444 FAX(0824)43-7272
おはなし広場
12月14日(火)
10時30分∼
と き
幼児
三良坂図書館 ☎(0824)44-2749 FAX
(0824)44-2745
11月22日(月)13時30分から
なし
ところ
三和図書館 ☎(0824)52-3739 FAX(0824)52-3740
一般 20名程度
吉舎生涯学習センターホール
ハーブの香るお部屋で読書はいかが?
11月19日(金)
19時∼
絵本の広場
11月27日(土)
13時30分∼
幼児から一般
左記の最寄りの図
読書会
12月10日(金)
10時∼
一般
書館までお申し込
絵本の広場
12月18日(土)
13時30分∼
幼児から一般
みください。
※参加費500円
問い合わせ・託児
託児も
あります
甲奴図書館 ☎(0847)67-3532 FAX(0847)67-3538
「へびくんのおさんぽ」のお話し会
11月20日(土)
14時∼
幼児から一般
「へびくんのおさんぽ」のお話し会
12月18日(土)
14時∼
幼児から一般
12月の保育所開放事業
開催場所
身近な場所で集い、遊び、相談できるよう、保育所
を地域へ開放します。ご近所の方とお誘いあわせの
うえ、お気軽に遊びにおいでください。詳しい内容
は、それぞれの保育所へお問い合わせください。
開催場所
日 時
内 容
電話番号
FAX 番号
愛 光 保 育 所 9日㈭
保育所で遊ぼう
なかよしハウス 10:00∼11:30
(0824)62-2590
十日市保育所 16日㈭
サンタとなかよし
なかよしハウス
9:30∼12:00
(0824)62-3038
(0824)62-2594
(0824)62-6038
和田保育所
(0824)66-2091
16日㈭
楽しいこといっぱい
10:00∼11:30
☎・FAX兼用
田幸保育所
(0824)66-1969
16日㈭
一緒に作ってあそぼう!
10:00∼11:30
☎・FAX兼用
17日㈮
川西保育所
お楽しみ会
10:00∼11:00
神杉保育所
おしゃべり会
17日㈮
10:00∼11:30 (神杉公民館)
(0824)69-2006
☎・FAX兼用
(0824)66-1324
☎・FAX兼用
9日㈭
酒屋保育所
粘土こねこね
10:00∼11:30
(0824)63-7505
16日㈭
一緒に遊ぼう
9:30∼11:30
(0824)63-0361
河内保育所
21日㈫
お楽しみ会
川地保育所
9:30∼11:00
☎・FAX兼用
☎・FAX兼用
(0824)68-2731
☎・FAX兼用
日 時
内 容
電話番号
FAX 番号
粟屋保育所
(0824)62-0170
9日㈭
お楽しみ会においで
10:30∼11:30
☎・FAX兼用
さくぎ保育所
(0824)55-2058
11日㈯
発表会をみにきてね
10:00∼12:00
(0824)55-2158
八幡保育所
24日㈮
みんなで
10:00∼11:00 ハッピークリスマス!
(0824)43-3341
24日㈮
みんなで
10:00∼11:00 メリークリスマス!
(0824)43-2348
24日㈮
みんなで
敷地保育所
10:00∼11:00 楽しいクリスマス!
(0824)43-3074
安田保育所
☎・FAX兼用
☎・FAX兼用
☎・FAX兼用
みわ地域子育て 3日㈮
おじいちゃん、おばあ (0824)52-2009
支 援 セ ン タ ー 9:30∼11:00 ちゃんと遊ぼう
☎・FAX兼用
(0824)44-2231
クリスマス会
三良坂保育所 15日㈬
地域子育て支援センター 10:00∼13:00 (みらさか福祉センター)
☎・FAX兼用
(0847)67-5252
こうぬ保育所 4日㈯
発表会をみにきてね
地域子育て支援センター 9:00∼12:00
☎・FAX兼用
冬のおはなし
2日㈭
作ってあそぼう
9日㈭
(0824)62-1388
“かばさんくらぶ”
11日㈯※
みゆき保育園 14日㈫
たまごくらぶ(マタニティの会)
地域子育て支援センター
クリスマス会
17日㈮
(0824)62-1390
10:00∼11:00
※9:30∼10:30
月・水・金
子供の城保育園 10:00∼12:00 遊びにおいで
地域子育て支援センター 開催日はお問い キッズルームへ
合わせください
(0824)65-1113
(0824)65-1115
広報みよし2004年11月 12
(吉舎保健センター)
時 間 10時∼12時30分
対 象 子育て中の保護者
とその子ども
※食材の準備や当日の託児
までに予約が必要です。
申し込み・問い合せ先
すくすく育児支援室
☎
(0824)
62-6148
FAX(0824)
62-6300
保健所ではアルコール関連問
題でお困りの方を対象に相談会
を行います。
原則予約制です。秘密は厳守
します。
日時 月7日
︵火︶ 時∼ 時
場所 備北地域保健所第1相談
室︵備北地域事務所第3
庁舎3階︶
スタッフ 精神科医師、保健師
13
15
日時 月 日
︵水︶
時 分∼ 時 分
スタッフ 専門医、保健師
※相談は事前にご連絡ください
︵原則予約制︶。秘密は厳守さ
れます。
会場 広島県備北地域事務所第
3庁舎3階 相談室
対象 長期にわたりひきこもっ
て社会参加をしない状態
が続いている方及びその
家族等
※ご家族だけの相談でもかまい
ません。
※原則として、現在精神科で治
療を受けている方は対象外で
す。
問い合わせ先 広島県備北地域保健所 保健課 保健対策係
☎
(0824)63-5181 FAX
(0824)
63-5190
12
14
30
不妊治療費の助成制度
16 30
ア
ル
コ
ー
ル
相
談
30 15
31
−
等のため、各講座の2日前
﹁
ひ
き
こ
も
り
﹂
相
談
13 12
10
託 児 行います
(要予約)
この事業は、広島県が指定
する医療機関で今年4月1日
以降に開始した、戸籍上の夫
婦間の体外受精・顕微授精の
治 療 に 要 し た 費 用 に 対 し て、
1年度当たり 万円を限度と
して、通算2年間助成するも
のです。所得制限等がありま
すので、詳しくは下記へお問
い合わせください。
申請は、治療終了後2か月
以内に行ってください。
17
︽児童医療︵新設︶︾
対象 6歳︵小学校1年生︶∼
9歳︵小学校3年生︶まで
※ 月1日から乳幼児医療と同
じ内容で医療費の助成を受け
られるようになりました。申
請により受給者証を発行して
います。
受給者証の有効期限 小学校3
年生修了まで︵9歳到達後最
初の3月 日まで︶
参加費 大人のみ300円
30
(生涯学習センター)
11
−
三次会場/1月26日
(水)
不妊専門相談センター
をご利用ください
30
︽乳幼児医療︵改正︶︾
対象 0歳から6歳︵小学校就
学前まで︶
※今まで所得制限によりこの制
度が受けられなかった乳幼児
も対象になります。
※受給資格の更新は毎年誕生月
です。必ず誕生月︵1日生ま
れの人は前月中︶に更新手続
き を お 願 い し ま す。 さ か の
ぼっての更新はできませんの
でご注意ください。
吉舎会場/ 12月3日
(金)
申請方法 対象のお子さんの健康保険証と申請書、印鑑を持参の上
手続きをしてください。
新規受付期間は 月 日
︵火︶
までです。
乳幼児・児童医療の申請先は、すくすく育児支援室︵福祉保健セン
ター3階︶
・市役所総合窓口・各支所です。
詳しくはすくすく育児支援室☎︵0824︶
62 6148、FAX
︵0824︶
62 6300へお問い合わせください。
離乳食講座
10
広島県では、不妊に関する
相談や情報提供を行うため
﹁ 不 妊 専 門 相 談 セ ン タ ー﹂ を
開設し、相談を受け付けてい
ます。相談は無料で、相談に
関 す る 秘 密 は 固 く 守 り ま す。
お気軽にご利用ください。た
だし、特定の医療機関の紹介
はできません。
電話相談 毎週水曜日 時
分∼ 時 分・毎週木曜日
時∼ 時︵祝日・年末年始は
お休み︶
☎・FAX
︵082︶
2
56 5610
面接相談 予約制。電話相談
後に予約を受け付けます。
13 広報みよし2004年11月
19 19
−
子
ど
も
の
医
療
費
助
成
制
度
手
続
き
は
お
済
み
で
す
か
?
問い合わせ先 広島県福祉保健部保健医療総室 健康増進・歯科保健室 ☎(082)513-3078 FAX(082)223-3573
備北地域保健所保健課 健康増進係 ☎
(0824)63-5181 FAX
(0824)63-5190
講師 山口香さん︵アテ
きがい﹂
柔道一筋、私の青春と生
講演会﹁やればできた!
りグループ☎・FAX
︵08
ひとづくり推進室ひとづく
問い合わせ先 市民生活部
ざい、うどんなどの販売
ラデシュのお菓子、ぜん
︵0824︶
63 2809
62
グ ル ー プ ☎︵0824︶
ひとづくり推進室生活相談
問い合わせ先 市民生活部
します。
人権に関する相談をお聞き
人権擁護委員があなたの
6222・ F A X
ネ五輪女子柔道強化コー
24︶64 2832
されます。
相談は無料で秘密は厳守
チ︶※託児あり
日時 月1日
︵水︶
時 分∼ 時
場所 みよしまちづくりセ
会では﹁女性の人権ホット
テーマ﹁生きる﹂
広島県人権擁護委員連合
こども伝承発表︵酒河童
ライン﹂全国一斉相談日を
ンター
太鼓、横谷小学校子ども
問い合わせ先
講 師 社 会 福 祉 法 人 東 城 有
夫・パートナーからの暴
入場 無料
広島法務局三次支局
次の日程で開設します。
力や職場などにおけるセク
問い合わせ先
☎・FAX
︵0824︶
62
神楽クラブ、三次童心太
鼓︶
シャル・ハラスメント、ス
広島法務局三次支局 電話で応じます。
5070
栖会理事長 高原一如さん
南米フォルクローレ演奏
トーカー行為といった女性
会︵ GOZO
︶
アカペラライブ
相談は無料で秘密は厳守
けん玉・キッズ広場
人権擁護委員、弁護士
相談員 5070
☎・FAX
︵0824︶
62
︵8 Unlimited
︶
パネル展︵人権啓発・ユ
ニバーサルデザイン︶
されますのでご利用くださ
い。
日時 月 日︵日︶
時∼ 時まで
オープニングコンサート
ブラジル・中国・バング
日時 11月27日
(土)
13:35∼16:30
場所 みよしまちづくりセンター
ぺぺらホール
講師 広島県立保健福祉大学
−
作業療法学科助教授
前岡幸憲先生
参加費 1,000円
(会員500円)
問い合わせ先
自閉症協会広島県支部実行委員
徳山千代
☎・FAX
(0824)64-0901
メール [email protected]
三次市では介護認定調査
員を1名募集します。資格
は介護支援専門員に登録さ
れている方で、普通自動車
運転免許証を有する方で
す。業務内容は、要介護認
定に係る訪問調査及びこれ
に付随する業務です。
募集期間 月 日
︵水︶
∼ 月 日︵木︶
問い合わせ先 市民生活部すこやか保健室
☎︵0824︶
62 623
2・ F A X
︵0824︶62
6382
−
をめぐる各種の人権相談に
時間 10時∼15時
(サングリーン特設会場は13時∼18時)
−
15
第2回
備北自閉症セミナー
日 までは
開設日
12月4日
(土)
12月6日
(月)
12月7日
(火)
12月10日
(金)
開設場所
サングリーン
特設会場
甲奴老人
福祉センター
吉舎老人
福祉センター
みわ
保健センター
30 12
人
権
週
間
記
念
講
演
会
13
(社)
日本自閉症協会広島県支部
三次市障害をもつ子どもと親の会
「ままっ子クラブ」
月4日 か ら
人権週間です。私たちが互
日
︵金︶
※
みよしまちづくりセン
月6日︵月︶∼
いに 認 め 合い、一人 ひ と り
がかがやき、
共に生きること
ターにて開催。
妊 婦 擬 似・ 高 齢 者 擬 似・
2・
︵082︶
228 66
日時 月5日
︵日︶
☎︵082︶
228 482
元 介助犬とふれあおう
01
車いす体験コーナー
会場 広島三次ワイナリー
餅つき・バルーンアート・
時∼ 時 分
について考えてみませんか。
10
︵三次市消防音楽隊︶
内容
21
特
設
人
権
相
談
所
11
12
−
−
30
17
11
10 12
﹁
全 女
国ホ
一ッ性
斉トの −
相ラ人
談イ権
日ン
﹂
−
15
10
10
−
11
25
講師の
山口香さん
募介
集護
認
定
調
査
員
を
ひ−
と
・
フか
ェが
スや
10 タ き
2
0
0
4
12
広報みよし2004年11月 14
15
30
13
30
15
30
﹁講み
脳演よ
予 卒会し
防中 脳
にの 卒
中
つ
者
友
い
の
て
会
﹂
日時 月 日︵水︶
時 分∼ 時 分
ンター ぺぺらホール
日時 月9日
︵木︶
場所 三次市生涯学習セン
講師 エイジングライフ研
30 12
場所 みよしまちづくりセ
ター 3階 交流ホール
究所 高槻絹子先生
時 分∼ 時 分
講 師 大 和 村 立 診 療 所 長
入場料 無料
﹁痴
ボ呆
12 ケ 予
は防
15 防講
治 げ演
せ る会
る・
﹂
12
21
引犬年
き・末
取猫年
りの始
に定の
つ時
い定
て点
れが犬
て最・
い近猫
ま多に
すくよ
寄る
せ苦
ら情
問い合わせ先
市民生活部かいてき環境室
☎︵0824︶
62 613
6、FAX
︵0824︶
63
2809
各支所総合調整グループ
年末の引き取り
最終日 月 日
︵火︶
年始の引き取り
1月6日
︵木︶
∼
筋肉同様、脳も高齢になって使わないでいると、
だんだん働きが低下してきます。これを老化廃用型
痴呆といって、その程度によって、
「軽度痴呆」、
「中
度痴呆」
、
「重度痴呆」の3段階に分けられます。
●こんな症状にご注意
軽度痴呆では、根気が続かない、計画が立たない、
工夫できないなどの自覚があり、本人も不安で「頭
にモヤがかかっている」と表現することが多いよう
はた め
です。傍目にも反応が鈍い、無感動、無表情、同じ
ことを繰り返し話したり聞いたりする、ぼんやりし
ていることが多いことなどが目につきます。
こ れは、趣味や交友、いきがいが無く、定期的な
運動もしない「ないないづくし」の生活により、脳
が居眠りを始めた状態です。この段階では、家庭生
活にはあまり支障はありませんが、多くの場合地域
や職場などの社会生活にトラブルが起きています。
●軽いうちほど、回復度も大きい
軽度痴呆の段階で気がついて、生活を大きく改善
すれば脳を活性化し回復させることが可能です。定
期的に散歩をしたり、新しい趣味や遊びに挑戦した
り、交友関係を広げて体と頭を毎日よく動かしま
しょう。ただし、他に原因疾患があることもありま
すので、注意が必要です。
「ちょっと心配」という
方は、すこやか保健室へご相談ください。
︵ 元 三次地区医療セン
痴呆予防
シリーズ
2
13
他 人 に 迷 惑 を か け た り、
危害を加えることのないよ
う次のことに気をつけま
しょう。
1.散歩させる時は、必ず
フンの処理は飼い主が責
任をもって行いましょう。
2. 犬・ 猫 を 飼 う と き は、
愛情と責任をもってまわ
りの迷惑にならないよ
う、終生飼いましょう。
こんにちは
15 広報みよし2004年11月
ター院長︶加藤芳朗先生
−
31
「すこやか保健室」です
入場料 無料
−
−
☎(0824)
62-6232 FAX
(0824)
62-6382
問い合わせ先 市民生活部すこやか保健室
☎︵0824︶
62 6232
FAX
︵0824︶
62 6382
請求期限
18
戦
没
手者
続等
の
き妻
は及
おび
父
済母
み等
の
で皆
す様
へ
か
?
特別給付金が継続支給されます
対象者と金額
※期限を過ぎると時効によ
●平成 年3月 日
が終了された戦没者等の
り請求できなくなります
●第 回特別給付金の償還
妻の方に、額面200万
ので、
まだの方は、
お早め
に手続きをしてください。
円の国債が支給されま
す。
福祉事務所まごころ福祉室
手続き・問い合わせ先
が終了された戦没者の父
☎︵0824︶
62 614
−
●第 回特別給付金の償還
母 等 の 方 に、 額 面
6、FAX
︵0824︶
62
6285
100万円の国債が支給
されます。
−
19
17 −
−
−
12月の引き取り日時を
一部変更します
《変更前の予定は12月22日(水)》
定点場所
変更後
時 間
作木支所
12月14日
(火)
11:20∼11:30
布野支所
12月14日
(火)
11:50∼12:00
甲奴町小童935番地
17,300円∼ 2階建、3DK、水洗
市
入営
居住
11 者 宅
募
22 集
①現在、
住宅に困っている。
建設部あかるい住宅室
申し込み・問い合わせ先
超える場合は抽選
言って高額なパソコンや
さ れ る。 仕 事 に 必 要 と
を紹介する﹂などと勧誘
② 内 職 商 法 ﹁内職の仕事
言う。
く だ さ い。﹂ と ハ ッ キ リ
●﹁いりません。﹂
﹁帰って
●すぐに契約せず、家族や
い。
②申込者と同居家族が、税
☎︵0824︶
62 616
教材を購入しても、仕事
その他の要件
金およびその他の料金を
1、FAX
︵0824︶
62
不安や悩みがありました
知人の方と相談する。
③ S F 商 法 ﹁新商品の展
らお気軽にご相談ください。
完納している︵非課税世
−
を紹介されない。
示会﹂などと言って人を
相談日時 毎週月・火・木・
金曜日の9時∼ 時
問い合わせ先
ひとづくり推進室生活相談
グ ル ー プ ☎︵0824︶
6222 F A X
集め、台所用品などを無
料で配り、最後に高額な
商品を売りつける。
被害に遭わないために
62
16
6166
悪
質
ご商
注法
意に
!
帯を除く︶。
各支所 地域整備グループ
−
29
12
20
③同居者は、
夫婦︵婚約者、
内縁関係含む︶
、親子を
主体とした家族であるこ
① 点 検 商 法 ﹁無料点検﹂
と。
書に記入し、必要書類を添
と言って、点検後に不安
入居を希望される方は申込
付のうえ、入居希望者本人
●知らない人を安易に家に
集積所に出されたごみを、勝手に持ち去るこ
とは違法になります。大切な資源を持ち去ると
ころを見かけた方は、持ち去った車のナンバー −
や持ち去られた日時、集積所の位置等を資源リ
サイクル室までご連絡いただきますようお願い
します。
−
をあおって高額な工事や
●資源ごみの持ち去りについて
︵0824︶
63 2809
地域によってはごみ集積所に収集できないご
みが多く残され各集積所を管理されている当番
の方などが大変困っておられます。ごみを出さ
れる場合には、ごみ袋や紙資源にお名前を記入
していただき、もし自分が出したごみが残って
いた場合には、最後まで責任を持っていただく
ようお願いします。
入れたり、会ったりしな
●収集されないごみについて
商品を契約させる。
三次環境クリーンセンターでは、月曜から金
曜(祝日も同じ)は9時∼ 16 時まで、土曜は
9時∼正午までごみの受け入れ業務を行ってい
ます。最近、中身の確認できない袋や分別をさ
れないままで持ち込まれることが大変多く困っ
ています。ごみ集積所に出される時と同じよう
に分別してください。分別が出来ていない場合
は、受け取りをお断りさせていただく場合があ
ります。また、指定袋や中身の確認できる透明
な袋での持ち込みをお願いします。ダンボール
箱、黒・青袋等の中身の確認できないかたちで
の持ち込みの場合は、受け取りをお断りさせて
いただきます。
軽トラック等でごみを直接搬入していただく
ときには、走行中にごみが飛ばないよう、シー
トやネットなどで覆いをしていただきますよう
お願いします。
がお申し込みください。
●ごみの直接搬入について
※入居適格者が募集戸数を
資源リサイクル室
☎(0824)66-3449
FAX(0824)66-3168
11
募集期間 月 日
︵月︶
12,500円∼ 2階建、3DK、汲取り
∼ 月 日︵月︶
甲奴町宇賀1205番地2
入居可能日 月中旬∼
君 田 町 東 入 君331番 地
16,900円∼ 2階建、3DK、水洗
1
三 良 坂 町 三 良 坂1119
19,700円∼ 2階建、3DK、水洗
番地14
三 和 町 羽 出 庭3012番
16,900円∼ 2階建、3DK、水洗
地3
下︵高齢者世帯等の場合
間取り等
268、000 円 以 下 ︶
中塚ハイム
(H5築)
日南住宅
(H7築)
下板木住宅
(H6築)
宇賀住宅
(S61築)
井神住宅
(H7築)
月額家賃
(月収による)
の世帯︵月収額は法の規
場 所
定により算定︶
名称等
収入要件 月収額 万円以
○募集戸数/各1戸
広報みよし2004年11月 16
大規模な土地取引には
届出が必要です
∼届出をしないと法律で罰せられます∼
土地は地域全体の住みやすさや自然環境との
調和等を考えて適正に利用することが大切です。
国土利用計画法では、乱開発や無秩序な土地
利用を防止するため、一定面積以上の大規模な
取引をした時には届出が必要となっています。
■届出の必要な場合
取引の形態
売買・営業譲渡・交換・譲渡担保等
面積要件(取得した面積の合計)
○都市計画区域内 5,000㎡以上
○都市計画区域外 10,000㎡以上
■届出について
土地の権利取得者
(買主)
が、契約締結日から
2週間以内に、届出書
(みらい都市室に備え
付けています)
・契約書の写し・図面等を提出。
問い合わせ先
建設部みらい都市室 都市整備グループ
☎(0824)62-6160 FAX
(0824)62-6166
平成16年地価調査基準値価格が
公表されました
地価調査とは、
土地の取引価格の指標となることを目的に、
単位面積(1㎡)当たりの標準価格を判定し、公表しているも
ので、広島県は昭和50年から毎年実施しています。
評価基準日は、毎年7月1日です。
広島県のホームページ
(下記アドレス)、みらい都市室
(東館3
階)
および各支所で閲覧できますので、ご利用ください。
http://www.pref.hiroshima.jp/kenmin/seibun/16chika/
第7回日本下水道協会広島県支部
下水道排水設備工事責任技術者試験
受付期間 12月1日
(水)
∼15日
(水)
試 験 日 平成17年2月6日
(日)
申込書等配布場所 水道局クリーン下水道室
市役所受付・各支所
問い合わせ先 水道局クリーン下水道室
☎
(0824)62‐6107 FAX
(0824)62‐6356
酒屋、青河、三次地区説明会日程
開 催 日 時
場 所
11月21日
(日)10:00∼ 宮地集会所
大東2常会集会所
11月22日
(月)19:30∼ 両谷集会所
市場1集会所
原田集会所
11月24日
(水)19:30∼
片山集会所
11月25日
(木)19:30∼ 下本谷上集会所
11月26日
(金)19:00∼ 上青河集会所
19:30∼ 下青河集会所
門田下集会所
11月27日
(土)19:30∼ 上本谷集会所
市場2集会所
11月28日
(日)19:30∼ 門田上集会所
11月29日
(月)19:00∼ 大東3常会集会所
19:30∼ 松尾徳市集会所
19:00∼ 下本谷下集会所
12月 1 日
(水)19:30∼ 大東1常会集会所
末元集会所
12月 3 日
(金)19:30∼
船所集会所
太歳町集会所
12月13日
(月)19:30∼
みよしまちづくりセンター別館
照林坊
12月14日
(火)19:30∼
寺戸集会所
12月15日
(水)19:30∼ 三次公民館
三次公民館
12月16日
(木)19:30∼
常運寺
三次公民館
12月17日
(金)19:30∼
祇園集会所
三次公民館
12月20日
(月)19:30∼
八雲神社
三原町コミュニティ会館
12月21日
(火)19:30∼
日山地区集会所
上町集会所
12月22日
(水)19:30∼
祇園集会所
対象地域
宮地常会
大東2常会
糘地常会、松谷常会
市場1常会
原田常会
片山常会
下本谷上常会、源光寺住宅常会
上青河常会
下青河常会
門田下常会
上本谷自治会
市場2常会
門田上常会
大東3常会
松尾徳市常会
下本谷下常会、一番地常会、グリー
ンハイツ酒屋常会、山下住宅常会
大東1常会
末元自治会
船所自治会
太歳町1自治会、太歳町2自治会
稲荷町自治会
住吉町1自治会、住吉町2自治会
寺戸自治会
西本町自治会
旭町自治会、本通1自治会、本通2自治会
大工町自治会
西中町自治会
内町1自治会
大内通1自治会、大内通2自治会
中所自治会
三原町自治会
日山地域改良協議会
上町自治会、栄町自治会
内町2自治会
■問い合わせ先 総務企画部情報室CATVチーム ☎(0824)62-6168
Eメール [email protected] FAX(0824)62-6137
17 広報みよし2004年11月
ケーブルテレビ事業
第1期開局地域説明会開催中
11月下旬から12月中旬にかけては、酒屋、青河、三次地区においてケーブルテレ
ビの説明会を開催します。対象地域に関係なく都合のよい会場へお越しください。
他の地域での開催日程は随時お知らせします。
募集 自衛隊生徒
平成17・18年度
建設工事および測量・建設コンサルタント等業務
入札参加資格審査 申請手続について
応募資格
中学校卒業
(見込み含む)
の17歳未満の男子
受付期間
11月1日
(月)
∼平成17年1月11日
(火)
試験期日
1次試験:平成17年1月15日
(土)
2次試験:平成17年1月28日
(金)
∼1月31日
(月)
※約2年半∼3年間は、高校と同じ学科と各
種技術の基礎を学びます。
対象業種
建設工事および測量・建設コンサルタント等業務
受付期間 平成17年2月1日
(火)
∼2月28日
(月)
まで
提出方法 持参のみ受付します。
※申請資格、提出書類等については三次市ホームペー
ジをご覧ください。
http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/
問い合わせ先 財務部管財室 契約グループ
☎(0824)62-6141 FAX
(0824)62-6235
平成15年分の売上(課税売上高)が
1,000万円を超えている方は
問い合わせ先 自衛隊三次募集事務局
☎・FAX
(0824)
62-0350
平成17年分消費税の申告と納税が必要です
(社)広島県雇用開発協会
「定年退職後の職業生活設計
準備説明会」
日時 11月19日
(金)
13:30∼16:00
場所 ハローワーク庄原
対象 三次・庄原地域在住で定年退職前の
方
(現在求職中の方も可)
内容 (講師 高齢期雇用就業支援相談員)
「再就職・雇用保険に関する情報等に
ついて」
「年金・医療保険等社会保険制度につ
いて」
※参加費無料。申込締切は11月18日
(木)
。
申し込み・問い合わせ先
(社)
広島県雇用開発協会 広島高齢期雇用
就業支援コーナー
〒730-0013 広島市中区八丁堀16-14
第2広電ビル4F
☎
(082)224-1211
広島北部地域職業訓練センター
訓練講座等ご案内
FAX
(082)224-1123
講 座 名
デジカメ画像処理
・はがき作成
弥生会計コース
シニアコース
要約筆記
経営者研修
機械保全技能士
養成講座
期 間
11/16・
11/17
火・水
●速やかに、
「消費税課税事業者届出書」
を税務署に提
出してください。
売上が5,000万円以下の方は簡易課税制度が選択で
きます。新たに課税事業者となる方で選択される方
は「消費税簡易課税制度選択届出書」
を平成17年12月
31日までに提出してください。
●平成17年1月1日から、日々の記帳や書類の保存が
必要です。
仕入等にかかった消費税分の控除を受けるためには、
①帳簿、②仕入先から発行される請求書、納品書、領
収書などの書類の両方を保存する必要があります。
●平成18年3月31日までに、消費税の申告と納税が
必要です。
振替納税のご利用や納税資金の積立てによる期限内
納付をお願いします。
問い合わせ先
三次税務署 ☎
(0824)62-2721
広島国税局税務相談室
(広島北税務署分室)
☎
(082)814-2541
三次市役所財務部課税室 ☎(0824)62-6122
FAX
(0824)62-6235
広島国税局ホームページ http://www.hiroshima.nta.go.jp
時 間
定員
(人)
受 講 料(会員)
受 講 料(一般)
9:30∼
16:30
20
8,000円(テキスト代込)
10,000円(
〃
)
9,000円(テキスト代込)
18:30∼
20
20:30
11,000円(
〃
) ○定員になり次第、受付を
10,000円(テキスト代込) 締切ります。
12/6∼
13:00∼
月・水・金
20
12/17
16:00
12,000円(
〃
) ○申し込み・問い合わせ先
☎(0824)
62-8500(FAX
11/16∼
18:30∼
火・木
20 5,000円
兼用)
12/21
20:30
○時間は変更になる場合が
11/18・
9:00∼
あります。
木・金
30 20,000円(昼食費込)
11/19
17:00
○ホームページをご利用く
7,000円(昼食費込)
11/27・12/4
9:00∼
ださい。
土曜日
20
(12/11)
17:00
8,000円( 〃 )
http://www.nhvtc.ac.jp
11/22∼
12/16
月・木
広報みよし2004年11月 18
主 な 行 事
人口の動き 11月1日現在
12月
●三次市文化会館
(三次町)
☎
(0824)
63-6335 FAX
(0824)63-6337
( )は対前月比
人口総数
男
女
世帯総数
61,690人
29,276人 (−46人)
32,414人 (+15人)
23,636世帯(+8世帯)
(−31人)
11日
(土)
三次市PTA連合会教育講演会
10月の気象
13日
(月)
L・C教養講座
「こんな時あなたならどうす
る」
●みよし運動公園
(東酒屋町)
☎
(0824)
62-1994 FAX
(0824)64-0344
4日
(土)
三次地区少年サッカーリーグ
降 水 量
平均気温
最高気温
最低気温
185.0㎜
14.9℃
27.9℃( 1日)
3.8℃(28日)
《広島気象台 三次地方観測所資料による》
5日
(日)
三次市合併記念 少年野球教室
11日
(土)
三次市合併記念 第30回三次市民マラソン
大会
18日
(土)
三次市中学校サッカー新人大会
19日
(日)
三次市スポーツ少年団総合交歓会
※12月29日
(水)
∼1月3日
(月)
まで休園日
●県立みよし公園
(四拾貫町)
☎
(0824)
66-3366 FAX
(0824)66-3370
4日
(土)
ソフトテニス広島県少年女子強化練習会
ハローワーク三次の求人・求職状況
(9月分)
月間有効求職者数
月間有効求人数
月間有効求人倍率
1,064人
1,017人
0.96倍
求人募集・仕事の相談はハローワークへ!
☎(0824)62-8609 FAX(0824)62-1859
お詫びと訂正
「広報みよし」
10月号に誤りがありました。
5日
(日)
第40回職域団体一般男女バレーボール大会
訂正するとともにお詫びします。
12日
(日)
三次市合併記念 第13回三次義士祭奉納剣
●9頁 まごころ福祉室のFAX番号
道大会
18日
(土)
∼19日
(日)
第52回三次地区高校バスケット
ボール新人戦
21日
(火)
三次市パークゴルフ協会月例コンペ
24日
(金)
みよし公園パークゴルフ協会月例コンペ
(正)
(0824)62-6285(誤)
(0824)62-6148
●
「三次市公共施設等の連絡先」
三和山村開発センターの電話番号
(正)
(0824)52-3133(誤)
(0824)52-3113
26日
(日)
第14回三次オープン卓球大会
ストップ! 死亡事故
●広島県立歴史民俗資料館
(小田幸町)
三次市内において、高齢者の交通死亡事
☎
(0824)
66-2881 FAX
(0824)66-3106
故が10月7日∼13日の間に2回も起こりま
18日
(土)
歴風トーク
「原始時代の釣針について」
した。いずれも原動機付バイクの高齢者に
よる事故です。
運転者は自分の運転技術を過信せず、歩
平成17年版 広島県民手帳 発売中
行者等に気づいたら減速し安全運転を心が
け、事故のない安全な三次市にしましょう。
県内各地の行事や公的機関の住所、自治体の主要統計
データなど、仕事や暮らしに役立つ情報が満載です。持
ち歩きに便利なポケット版と、文字が大きく見やすいデ
スク版とがあります。ぜひお求めください。
価格(税込)
ポケット版 500円
デスク版 1,000円
申し込み・問い合わせ先
総務企画部企画調整担当 企画調整グループ
☎(0824)62-6115 FAX
(0824)
62-6137
19 広報みよし2004年11月
12月
警 報 日 交通死亡事故発生の可能性がもっとも高い日
12月29日
(水)
注意報日 警報日に続いて注意を要する日
12月17日
(金)・28日(火)
路線別注意報日 R54 12月27日
(月)
県下一斉警報日 12月28日
(火)
いちょう
銀杏が色づく季節になりました。
布野町の福泉坊にある大銀杏は樹齢350年とも言われるオスの木
で、人の胸の高さの幹は周囲約5.7m、直径約1.8mにもなりま
す。そして近くの布野小学校にはメスの銀杏があり、子どもたちの成
長を見守っています。
全国には銀杏の巨木が多くありますが、さほど離れずオスとメスの
大きな木があるところは珍しいの
ではないでしょうか。
夫婦のような2本の銀杏は、今
秋も金色の葉であたりを埋め尽く
すことでしょう。
福泉坊の
大銀杏
いちょう
▲福泉坊の大銀杏。右側の裂け目は雷によるもの。無数の細い枝が幹を助
けているそうだ。「雷が鳴るたび、心配です」とお寺の方は話されていた。
いちょう
▲
布野小学校の銀杏。
丸味のある樹形がやさ
しげに見える。
量
約
70
㎏
の
俵
を
か
つ
い
で
土
俵
﹁
か
た
ぎ
手
﹂
と
呼
ば
れ
、
総
重
事
で
す
。
挑
戦
す
る
男
た
ち
は
慢
の
廻
神
藤
十
郎
に
ち
な
ん
だ
行
こ
れ
は
毛
利
元
就
の
家
臣
で
力
自
行
わ
れ
る
の
が
﹁
俵
か
た
ぎ
﹂
。
が
、
こ
の
し
め
く
く
り
に
境
内
で
曜
に
秋
の
大
祭
が
催
さ
れ
ま
す
う
し
と
ら
艮
神
社
で
は
毎
年
10
月
第
四
日
国
道
3
7
5
号
線
沿
い
に
あ
る
めぐり か み
の
周
囲
を
1
周
す
る
と
観
衆
か
ら
今
月
の
表
紙
今年は台風が何度も襲来
して、全国的に大変な被害
をもたらし、また新潟県中
越地震でもたくさんの方が
被災されました。心からお
見舞い申し上げ、被災され
た皆様の一日も早い復興を
お祈りしています。
﹁秋﹂
といえば、
味覚の秋。
美しく紅葉した山々、青く
澄んだ空の下、おいしいふ
る さ と の 味 を 楽 し む 幸 せ。
つくづく平和と健康のあり
がたさを感じます。すばら
しい三次の自然を未来の子
どもたちに伝えていきたい
ものです。 が
ん
も
う
は
拍
手
と
歓
声
が
起
き
、
﹃
行
司
﹄
うしとら
が
﹁
願
望
成
就
せ
れ
り
﹂
と
口
上
艮 神社の俵かたぎ
︻廻神町︼
を
述
べ
て
い
ま
し
た
。
問い合わせ先
布野支所地域振興グループ
☎(0824)54-2113 FAX(0824)54-2429
編
集
後
記
チ
発行/三次市 編集/市長公室秘書広報担当 〒728-8501 三次市十日市中二丁目8番1号 ☎
(0824)62-6103 FAX
(0824)62-6223
三次市ホームページ http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/
Fly UP