...

一括表示 [PDFファイル/6.03MB]

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

一括表示 [PDFファイル/6.03MB]
2013
6
No.91
平成25年6月1日発行
走れ 走れ
ぬけ
力の限り走り 運動会)
(4月28日
杉田小学校
今月のおもな内容
私たちの生活を支える大切な水... ② みんなの広場 ......................... ⑫
ピックアップ市政情報........... ⑥
福祉の窓 ................................ ⑧
まちの話題............................. ⑩
健康と育児のひろば .............. ⑬
保健のお知らせ ..................... ⑭
お知らせ ................................ ⑯
広報にほんまつ 2013. 6
私たち の
のの生活 を
をををををををををを
ええる
えええええ
るる大切 な
ななななな
水
支え
水は、私たちの生活や経済活動を支えてくれる大切なもの
本市の水道
現在の当市の水道の普及状
況は、上水道地区と簡易水道
地区で49,789人︵16,
・0%とな
884世帯︶に供給しており、
水道の普及率は
っています。
6月1日∼7日は、水道週間
質の高い安全で良質な水の安定供給 や
「
」 災
「 害に強い水道づく
り を
」 推 進 す る た め に、 水 道 に つ い て 理 解 を 深 め て い た だ く 各
種行事等が全国的に実施されます。
︶0539
◎問い合わせ⋮
☎︵
22
です。
水の大切さについてもう一度考えてみましょう。
上水道事業
水道週間期間中に限り二本
松管工事組合︵7社︶の協力を
水道週間に無料点検を
実施します
する岩代簡易水道、主に摺上
得て、給水装置の無料点検や
二本松管工事組合︵︵株︶野
水道について日ごろ困って
いることなどお気軽にご相談
川ダムを水源する東和簡易水
蛇口コマ等の取り替えサービ
ください。
道の3つの簡易水道事業を運
地工業所内︶
営しています。
有料となります。︶
スを実施します。︵材料費等は
易水道、複数の井戸を水源と
当市の簡易水道事業は、山
の入ダムを水源とする安達簡
供給する末端給水事業です。
水道法に基づき5,000
人以下の給水人口に水道水を
簡易水道事業
ます。
の水道事業として運営してい
岳簡易水道事業をあわせ一つ
現在は二本松地域と安達地
域の上水道事業が統合され、
を水源としています。
当市の上水道事業は、安達
太良山麓の湧水と摺上川ダム
供給する末端給水事業です。
水道法に基づき5,001
人以上の給水人口に水道水を
85
第55回水道週間ポスター
2
広報にほんまつ 2013. 6
二本松の
安心でおいしい
水道水
二本松市の水道水は、豊富な安達太良水源山麓の
湧水、摺上川等を水源とし、清らかでおいしい水を
安定供給しています。
◎おいしい水の基準
※厚生省
(現厚生労働省)
「おいしい水研究会より」
項 目
指 標
蒸発残留物
30∼200㎎/ℓ
߅޿ߒ޿ߨ
二本松市
摘 要
83.0㎎/ℓ
主にミネラルの含有量を示し、量が多いと苦味、渋味などが
増し、適度に含まれると、こくのあるまろやかな味がします。
硬 度
10∼100㎎/ℓ
28.8㎎/ℓ
ミネラルの中で量的に多いカルシウム、マグネシウムの含有
量を示し、硬度の低い水はくせがなく、高い水は好き嫌いが
でます。
残留塩素
0.4㎎/ℓ以下
0.20㎎/ℓ
水にカルキ臭を与え、濃度が高いと水の味を損ないます。
臭気強度
3以下
なし
臭いがつくと不快な感じがします。
水 温
20度以下
16.1度
冷やすことによりおいしく飲めます。
※高平配水池系統の水質検査時のデータです
◎市では、現在週1回継続して市内各水道の放射性物質モニタリング検査を行っています。
これまでの検査結果において、市内全ての上水道・簡易水道において放射性物質は検出されていません。
今年度予定の主な水道事業
1 上水道第六次拡張事業
地 域
工 種
二本松
配水管布設
市道南杉田・白沢線ほか
舗装復旧
市道金色久保・上竹線
配水管新設
上川崎地区
舗装復旧
上川崎地区
安 達
工事箇所
2 施設改良事業
地 域
工 種
工事箇所
二本松
配水管布設替
市道まゆみ安達太良通り線ほか
安 達
配水管布設替
渋川地区石綿セメント管布設替工事ほか
東 和
配水管布設替
市道競石・十郎内線石綿セメント管配水管布設替工事ほか
3 水道未普及地域解消事業
地 域
安達
(吉倉)
工 種
舗装復旧
岩代
(西新殿) 舗装復旧
東 和
配水管布設
工事箇所
市道新田・女石線
市道野竹内1号線ほか
市道針道・北戸沢線ほか
4 下水道関連配水管等布設替事業
地 域
二本松
3
工 種
配水管布設替
工事箇所
市道市海道・冠木線ほか
広報にほんまつ 2013. 6
のです。このお知らせ票で毎
予定金額等をお知らせするも
の月に使用した水量や、請求
﹁使用水量等のお知らせ﹂
はそ
毎月の水道メーター検針時
に検針員がお渡ししている
事事業者を通じて行ってくだ
事を行う場合は、必ず指定工
ことにもなります。水道の工
水の衛生状態に影響を及ぼす
より損害を被ることや、水道
をすることは、思わぬ漏水に
水道は飲み水が通っている
大切な装置です。無断で工事
水道工事は
指定工事事業者で
ものに交換作業を行います。
いる担当業者︵左表︶が新しい
は、地域ごとに市で委託して
期限を迎える水道メーター
れています。
期間は計量法で8年と定めら
使った水量を正確に計測す
るため、水道メーターの使用
水道メーターの交換に
ご協力を
検針時の 使
「 用水量の
お知らせ を
」 確認しま
しょう
月の水量を確認すると漏水を
さい。
思った場合は提示を求めてく
務付けていますので、不審に
行した身分証明書の携帯を義
なお、交換作業中は市で発
早期に発見することができま
す。
水道週間のイベントとして、普段は入ることので
きない
「すりかみ浄水場」が一般公開(入場無料)され
ます。
本市の指定工事事業者は、
市ウェブサイトをご覧になる
・みちのく安達農業協同組合
・東邦銀行
・福島銀行
日にかけて検
ものですので、適正な管理を
用者の方に管理していただく
また、水道メーターは、使
整理整頓にご協力ください。
すので、水道メーター周辺の
検針ができない場合がありま
上や周辺に物が置いてあると、
その際に、水道メーターの
針を実施しています。
毎月4日から
水道をどのくらい使ったか
水道メーターの検針に
ご協力を
水道料金の支払いは
口座振替が便利です
お願いします。
・二本松信用金庫
・福島県商工信用組合
・ゆうちょ銀行
市外の支店等の口座でもご利用いただけま
・大東銀行
す。
水道課水道管理係
☎︵ ︶5135
◎問い合わせ⋮
・東北労働金庫
55
口座振替できる金融機関等は
18
か、水道課までお問い合わせ
使用期限を迎える水道メーターは、地域ごとに下
記の業者で交換の作業を行います。
二本松・安達地域(上水道区域)
‥‥㈱野地工業所・オオナミ㈱・㈱吉田設備
安達地域
(簡易水道区域)
‥㈱吉田設備
岩代地域‥‥‥‥‥‥‥‥㈲佐藤設備工業
東和地域‥‥‥‥‥‥‥‥㈱野地工業所
ださい。
水道メーター交換の担当業者
ください。
日 時 6月8日(土)、9日(日)10:00∼15:00
場 所 すりかみ浄水場
福島市飯坂町字沼ノ上1−1
催 し 施設内見学、水道水試飲会、
おたのしみコーナー(水ヨーヨー、風船)、
パネル展示コーナー など
◎問い合わせ…福島地方水道用水供給企業団
☎024(541)4100 毎月の水量の動きを確かめ、
早期発見に努めましょう。
すりかみ浄水場一般公開
※口座振替のお申し込みは、上記金融機関等の
窓口でお手続きできます。
4
広報にほんまつ 2013. 6
はは環 境 月 間 で す !
不法投棄は
﹁犯罪﹂
です
市では、環境衛生監視員を
委嘱し、不法投棄防止等の監
視活動を行っています。
市民である私たち一人一人
が、
﹁不法投棄は犯罪﹂であり
﹁ 不 法 投 棄 を し な い、 さ せ な
い ﹂と い う 認 識 を 持 ち ま し ょ
う。
6月の狂犬病予防注射
注射をしていない犬を対象
に追加接種を行います。4月
に受けていない方は忘れずに
受けさせてください。
狂犬病予防注射料金︵1頭︶
・新規登録の犬6,100円
・登録済みの犬3,100円
※会場には犬を制止できる人
が連れてきてください。
実施日 6月 日︵日︶
※1日のみの開催となります。
生活環境課環境衛生係
◎問い合わせ⋮
⑨不要な荷物は積まずに走行
55
希望の復興
輝く未来
∼市長からの手紙∼
二本松市民の歌
三保恵一
良山や阿武隈川の悠久の流れ
など、二本松の原風景、美し
く愛しき二本松。未来に向け
て旅立つ二本松。人、自然を
イメージし、市のシンボル、
市民の心のよりどころとして
歌われる明るい歌となりまし
た。
市民の皆様に愛され、世代
を超えて後世まで歌い継がれ
ることを願っております。
﹁二本松市民の歌﹂
の制定に
あたり、ご協力をいただきま
した多くの皆様に心より御礼
歌は祈りの声であり、その
申し上げます。
時代に生きる人々の限りない
歌ありて人生は愉しい。
哀歌がこもっています。
心に太陽を、唇に歌を!
一安達太良の峰 陽に映えて
阿武隈の水 清らかに
四季も華やぐ このまちに
希望奏でる 朝がある
ああ 光あふれる 二本松
ほんとの空が ここにある
ほんとの空が ここにある
三霞が城の しろあとに
揺れる提灯 囃子の音
文化煌めく このまちに
明るい笑顔 夢がある
ああ 浪漫あふれる 二本松
ほんとの空が ここにある
曲は郡山市出身の湯浅譲二先
二青空に舞う 花ふぶき
生に依頼し、﹁二本松市民の歌﹂
やさしく歌う うぐいすよ
が完成しました。
生命輝く このまちに
二本松市民の歌は、安達太
幸せ運ぶ 風がある
ああ 理想あふれる 二本松
︵北海道︶
の作品を採用し、作
歌詞を全国公募、朝倉修さん
市民の歌の作成にあたって、
いたしました。
念して二本松市民の歌を制定
﹁新二本松市﹂
誕生五周年を記
をを拓く覚悟を分かち合い、
と素晴らしい二本松市の未来
を突破して、震災前よりもっ
かれておりますが、この危機
故に襲われ危機的な状況にお
巨大地震、大津波、原発事
環
境
衛
生
の
お
知
ら
せ
6月
地球温暖化やオゾン層破壊
から身近なごみ問題まで、さ
まざまな環境問題が懸念され
ています。ちょっとした心掛
けひとつで大切な
﹁環境﹂
とい
う財産を守ることができます。
エコドライブの実践
新緑の美しい季節、車に乗
る機会も増えます。 削減の
ま た、 不 法 投 棄 を﹁ し そ う
だ。している。していた。﹂と
いった状況を目撃・発見した
場合は、市役所または警察署
へ通報してください。
不法投棄の罰則
は3 億 円 以 下 ︶の 罰 金 と な り
5年以下の懲役もしくは1
千 万 円 以 下︵ 法 人 等 に あ っ て
④エアコンの使用を控える
ます。
16
予防注射実施場所・時間
実施場所
時間
【二本松・安達地域】
市役所(保健センター前) 9:00∼10:30
安達支所
11:00∼12:30
【岩代・東和地域】
岩代公民館
8:30∼9:10
新殿住民センター
9:30∼10:00
旭住民センター
10:20∼10:40
東和支所裏
11:10∼12:00
⑩ 駐 車 場 所 に 注 意︵ 渋 滞 を ま
チェック
⑧タイヤの空気圧をこまめに
⑦道路交通情報の活用
⑥暖機運転は適切に
⑤アイドリングストップ
③早めのアクセルオフ
②加減速の少ない運転
ート﹂
① ふ ん わ り ア ク セ ル﹁e ス タ
エコドライブ
しょう。
ためエコドライブを実践しま
CO₂
☎︵ ︶5103
または各支所地域振興課
ねく違法駐車︶
5
10
広報にほんまつ 2013. 6
1年間で0・5%増加しま
下水道水洗化率
・7%
下水道が利用できる人口の
垣の積み直しを実施します。
東日本大震災で損傷した石
した。
うち、実際に汚水を下水道で
今年は箕輪門内側の石垣を解
二本松城跡災害復旧事
業を実施します
処理している人口の割合です。
61.3%
安 達
227.8
161.22
4,408
2,875
65.2%
岳特環
35.0
34.00
441
140
31.7%
岩代特環
77.0
75.49
1,487
742
49.9%
1049.4
685.87
19,236
11,671
60.7%
けていること
・農業環境規範に基づく点検
を実施していること
対象農地
農業振興地域内の農地
支援の対象となる取り組み
5割低減とカバークロップ
・化学肥料、化学合成農薬の
また、これに伴い石垣の構
の作付けを組み合わせた取
体・修理する予定です。
造確認および石垣上平場の遺
り組み
または草生栽培を組み合わ
せた取り組み
・化学肥料、化学合成農薬の
組み合わせた取り組み
5割低減と冬期湛水管理を
・ 有 機 農 業 の 取 り 組 み︵ 化 学
肥料および農薬を使用しな
い取り組み︶
申請方法
7月1日までに、実施計画
で提出してください。
書および交付申請書を左記ま
5割低減と炭素貯留効果の
◎問い合わせ⋮
み
︶
農林課農地管理係
☎︵ ︶5118
高い堆肥を施用する取り組
・化学肥料、化学合成農薬の
構確認のための発掘調査を実
施します。
調査および工事期間
5月下旬∼
年3月︵予定︶
・化学肥料、化学合成農薬の
5割低減とリビングマルチ
いさ お
元准陸尉 ︵木幡︶
安齋 勇雄 さん︵
あんざい
瑞宝単光章
55
平成
ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解・ご協力をお願いしま
す。
◎問い合わせ⋮
れ、安齋勇雄さんが受章されましたのでご紹
平成 年3月末の結果は、
7,914
表1のとおりです。
※普及率:19,236人(供用区域人口)÷58,234人(市人口)=33.0%
文化課文化振興係
☎︵ ︶5154
年度から実施してい
環境保全型農業
直接支払対策参加者募集
平成
る地球温暖化防止や生物多様
性保全に積極的に貢献してい
くため、環境保全に効果の高
い営農活動に取り組む農業者
等に対し直接支払を行います。
61
下水道への早期接続を
お願いします
12,900
下水道課下水道管理係
支援対象者
介します。
下水道への接続工事は、各
家庭の負担となりますが、美
しい自然環境を保つためにも、
まだ接続されていない方は、
速 や か に︵ 遅 く て も 供 用 か ら
3 年 以 内 に ︶下 水 道 を 利 用 さ
れるようお願いします。
下水道普及率
・0%
平成 年3月末の結果です。
415.16
◎問い合わせ⋮
709.6
うち、下水道工事が終わり下
市全体の住民基本台帳人口の
表1 平成25年3月末 下水道水洗化率
☎
︵ ︶5138
春の危険業務従事者叙勲の受章者が発表さ
25
・エコファーマーの認証を受
栄えある叙勲受章
おめでとうございます
代表電話番号は、16ページをご覧ください。
水道が利用できる人口の割合
です。
55
25
計画面積 供用面積 供用区域
水洗化
水洗化率
(ha)
(ha) 人口(人)A 人口(人)B B/A
55
23
市 政 情 報
33
60
二本松
合 計
ピックアップ
ピックア プ
ピックアッ
25
6
広報にほんまつ 2013. 6
情報公開制度・個人情
報保護制度の運用状況
条の規定に基づき、平成
二本松市公文書公開条例第
情報公開制度運用状況
年度の運用状況を次のとおり
以外の者 1件︶
・任意開示件数
1件
個人情報保護制度運用状況
二本松市個人情報保護条例
第 条の規定に基づき、平成
・開示請求件数
1件
・訂正請求件数
0件
り公表します。
年度の運用状況を次のとお
52
☎
︵
︶5084
人事行政課行政係
・利用停止請求件数
0件
・簡易開示件数
9件
◎問い合わせ⋮
災害時要援護者避難支
援制度講演会を開催
ることができます。
都市計画決定の予定案件
・ 身 体 障 が い 者︵ 身 体 障 害 者
手帳1・2級所持者、3級
・二本松都市計画用途地域の
変更︵廃止︶案
・下成田土地区画整理事業の
変更案
の視覚・下肢・体幹・呼吸
器機能障がいの方︶
・知的障がい者︵療養手帳A︶
防災のために自分のできる
ことは何でしょう?災害時要
◎問い合わせ⋮
・下成田地区計画案
都市計画課
︵市役所2階︶
縦覧場所および意見書提出先
6月5日︵水︶∼
日︵火︶
縦覧および意見書提出期間
市が決定しようとする二本
分∼
午後5時
◎問い合わせ⋮
都市計画課計画係
☎︵ ︶5128
分
平日の午前8時
縦覧期間中に意見書を提出す
内の住民および利害関係人は、
また、二本松都市計画区域
り縦覧に供します。
いて、都市計画法の規定によ
松都市計画の変更等の案につ
都市計画案を縦覧します
高齢福祉課長寿福祉係
☎︵ ︶5114
援護者も地域の中で安心して
暮らせる、また助け合いによ
る災害に強い地域をつくるた
めの講演会を開催します。
分
地域防災確立のため、みん
なで考えていきましょう。
日
時
6月 日︵日︶
午後2時∼3時
会
場
安達文化ホール
演 題
﹁ご近所パワーで助
け合い起こし﹂
入場料
無料
講
師
住民流福祉総合研究
所所長 木原孝久氏
災害時要援護者避難支援制度
災害が発生したときや災害
の恐れがあるとき、自力で避
難することが困難な災害時要
援護者一人一人の避難支援プ
ランを作成し、地域全体で災
害時要援護者の避難支援・安
否確認等を行う避難支援体制
を確立するための制度です。
歳以上の高齢者のみで構
災害時要援護者
・
成されている世帯の方
15
30 18
公表します。
7月27日(土)∼
8月11日(日)
30
・開示請求件数
9件
︵請求者のうち⋮市の区域
夜間利用
期 間
55
市では、朝河貫
一博士の縁で友好
都市を締結した米
国ニューハンプシ
ャー州ハノーバー
町との交流事業の一環として、ダートマス大学日
本文化研修生を受け入れます。
二本松滞在中は、ホームステイとなりますの
で、ボランティアでホストファミリーになってい
ただける方を募集しています。
学生は日本語も話せますので、初心者の方でも
大丈夫です。この機会に、ぜひ身近な国際交流を
ご体験ください。
受入人数 10人※予定
受入日程 7月12日
(金)
∼14日
(日)
2泊※予定
◎問い合わせ・申し込み…
企画財政課企画調整係☎
(55)
5090
内に存する事務所または事
7月10日(水)∼
6月20日(木)∼
8月31日(土)
9月10日(火)
55
ホストファミリーに
なってみませんか!
24
な し
開場期間
55
業所に勤務する者
1 件︶
小浜、新殿、 旭、杉沢プール
市民プール
(郭内)
16
・要介護3以上の在宅生活者
7
65
・開示件数
9件
・任意開示申出件数
1件
︵請求者のうち⋮請求権者
体力、健康づくりにご利用ください。
開場期間 24
使用料金
大 人 1人1回 100円 回数券(6回分)500円
高校生 1人1回 50円 回数券(6回分)
250円
小 人 1人1回 30円 回数券(6回分)150円
時 間
1回目10:00∼12:00、2回目13:00∼15:00、
3回目15:30∼17:30、4回目18:00∼20:00
(4回目は市民プール夜間利用期間中のみ)
◎問い合わせ…二本松中央公民館☎(23)5121
岩代公民館☎(55)2260
35
市営プールをオープンします
広報にほんまつ 2013. 6
福祉の窓
日︵火︶
階第2会議室
会
費
5 00 円
二 本 松 朗 読 サ ー ク ル﹁ ひ ば
申込期限
6月 日︵金︶
◎問い合わせ・申し込み⋮
︶0214
り﹂
会長松田
☎︵
あだち地方地域自立支援協
ます。
協議会の様子は、どなたで
も傍聴することができます。
日 時
6月 日︵水︶
午後2時∼4時
※傍聴される方は 分前まで
ご来場ください
会 場 本宮市 えぽか
定
人程度
員
◎問い合わせ⋮
福祉課障がい福祉係
☎︵ ︶5113
第6回ほんとの空
ふれあい音楽祭
め、ふれあい音楽祭を開催し
ます。
日 時
7月7日︵日︶
開場 午後0時 分
︵展示・販売開始︶
開演
午後1時 分
会 場 安達文化ホール
入場料
無料
30
内
容
・音楽祭︵ステージ発表︶
・各障がい者施設の活動紹介
・作品の展示
・お菓子や木工製品等の自主
製品販売
※手話通訳があります。
◎問い合わせ⋮
福祉課障がい福祉係
☎︵ ︶5113
☎0243−22−5598
本 店/〒964-0917 福島県二本松市本町2丁目99-2
二本松斎場/〒964-0875 福島県二本松市槻木257-5
∼福祉サービス等のご案内∼
申込期限
7月
申込方法
に記入のうえ、左記までお申
議会は、障がい者の生活を支
手話奉仕員養成講座
入門課程受講生募集
手話技術習得と聴覚障がい
者との手話によるコミュニケ
し 込 み く だ さ い︵ フ ァ ッ ク ス
えるための話し合いの場とし
あだち地方地域
自立支援協議会開催
ーション能力習得のため、手
可︶
。
日︵日︶
時∼
午後0時
市では、障がいをお持ちの
方の芸術や文化振興を図るた
0120−03−5598
フリーダイヤル
福祉課、各支所地域振興課、
各公民館に備え付けの申込書
話奉仕員養成講座入門課程を
て、二本松市、本宮市、大玉
ください。
日
時
6月
午前
分
に興味をお持ちの方はご参加
の方とそのご家族、音訳活動
ます。視覚に障がいをお持ち
さんとの親睦交流会を開催し
二 本 松 朗 読 サ ー ク ル﹁ ひ ば
り ﹂で は、 視 覚 障 が い 者 の 皆
二本松朗読サークル
﹁ひばり﹂
の交流会を開催
︵ ︶1547
または各支所地域振興課
Fax
22 55
会
場
市民交流センター2
村の3市村で共同設置してい
◎問い合わせ・申し込み⋮
福祉課障がい福祉係
︵ ︶5113
☎
開催します。
受講対象者
市 民 ま た は 市 内 に 勤 務︵ 通
学 ︶さ れ て い る 歳 以 上 の 方
で、市登録手話通訳者として
円が必要。
※受講料・テキスト代は1回
人
︵先着順︶
26
丸又葬儀社
有限
会社
16
14
10
の活動を希望する方
分
毎週火曜午後7時∼9時
分∼
月 日
︵土︶
午後2時
30
会 場 二本松福祉センター
受講料 2,000円
※別途テキスト代1,200
午前 時
・
日 時
︵全 回︶
・7月 日∼ 月 日
17
全 日本 葬 祭 業 協 同 組 合 連 合 会 加 盟
丸又ふれあい会 会員募集中
やすらぎの丘
20
30
22
55
18
12
目にご持参ください。
定
員
55
30
23
10 12
15
10 16
23
30
10
葬儀のすべてのご相談・ご用命は
8
広報にほんまつ 2013. 6
肢体不自由者来所相談
転出の場合は﹁消滅届﹂の提出
住宅資金からお車購入・教育資金まで、福島復興のお手伝い、特別金利にて取扱い中です。
表彰該当者
子育て支援ボランティ
ア養成講座
た日の属する月の翌月分から、
子育て支援ボランティアと
して活躍するために必要な基
◎ただいま住宅ローン借換キャンペーン実施中!ご相談ください
が必要です。
夫 婦︵ た だ し、 前 回 ま で に 自
支給事由の消滅した日の属す
礎知識や心構えを身につける
児童手当は、認定請求をし
補装具の購入・修理、医療、
その他更生に関する相談会が
己申告漏れで金婚を迎えてい
る月分まで支給されます。
ための講習会を開催します。
市内地域毎に、9月の敬老
の日前後の催しの席上におい
て表彰します。
分∼午後3時
日︵土︶
午前9時
会
場
課
二本松福祉センター会議室
内 容
﹁子どもを取り巻く環境と
私 た ち の 役 割 ﹂な ど 全
程
3、000円
受講料
︵テキスト代含む︶
申込期限
6月 日︵火︶
︶4740
ローンセンター(二本松支店となり) 毎週日曜日 午前9時∼午後3時まで営業中
昭和 年1月1日から同年
月 日までに結婚されたご
次の日程により開催されます。
たご夫婦も対象とします。︶
日︵水︶、
日
︵金︶
支給月額
日
時︵全7回︶
6月 日︵火︶、
日︵火︶、
表彰式
15,000円
○3歳の誕生月まで
日︵月︶、
午後1時∼3時
相談料 無料
開催日 6月
受付時間
○3歳の誕生月の翌月から小
日︵金︶、
申込方法
10,000円
︵ 第 三 子 以 降 は 15,0 0 0
老人クラブにご加入の方は
所属老人クラブ会長に、未加
円︶
会 場
福島市身体障がい者福祉セ
ン タ ー 腰 の 浜 会 館︵ 福 島 市 腰
入の方は二本松福祉センター
○小学校修了後から中学校修
㿌1︶
※身体障害者手帳をお持ちの
内市老人クラブ連合会事務局
浜町
方は持参してください。
にお申し込みください。
日︵金︶
5,000円
年齢に関わらず一律
現在受給されている方は年
に一度、現況届の提出が必要
∼現況届の提出のお願い∼
了まで
10,000円
※所得制限者
申込期限 6月
◎問い合わせ⋮
☎
︵ ︶5114
市老人クラブ連合会事務局
︵ ︶4121
☎
高齢福祉課長寿福祉係
となります。
その他
︵5人程度︶
2歳児から託児を行います。
事項を記入のうえ、必要書類
対象者には届出用紙を6月
中旬に送付しますので、必要
児童手当は、出生、転入等
◎問い合わせ・申し込み⋮
☎︵
ープこころ
NPO法人子育て支援グル
◎問い合わせ⋮
を添付して提出してください。
ご存じですか?
児童手当制度
28 25 19
た 場 合、 市︵ 公 務 員 の 方 は 勤
務先︶への﹁認定請求書﹂の提
子育て支援課子ども家庭係
☎︵ ︶5094
または各支所地域振興課
12
申込期限 6月7日
︵金︶
申込方法
事前に電話等でお申し込み
ください。
◎問い合わせ・申し込み⋮
福祉課障がい福祉係
☎
︵ ︶5113
または各支所地域振興課
しあわせ金婚夫婦
表彰該当者募集
11
により新たに受給資格が生じ
るご夫婦の金婚式を祝福する
出が必要です。
また、市内での転居時には
﹁住所等変更届﹂、他市町村へ
55
福島県老人クラブ連合会で
は、結婚して 年を迎えられ
30
学校修了まで
日︵水︶、
12
ため、お申し込みいただいた
全組を表彰し、賞状と記念品
をお贈りします。
9
28
˰‫ܡ‬ȷȞǤǫȸȷ૙Ꮛ
JAみちのく安達
38
31
23
29 26 24 18
23
14
50
55
32
55
広報にほんまつ 2013. 6
渡邊ミナさん・藍原留子さん ∼めでたく満100歳∼
▼藍原留子さん
この世に生を受けて一世紀、4月28日に渡
邊ミナさん
(十神)、5月11日に藍原留子さん
(太田)
がめでたく満100歳を迎えられました。
二本松市から賀寿と市長が揮ごうした「福寿」
の色紙、同じく福島県から賀寿と木杯が贈ら
れました。
お二人の長寿の秘訣について、渡邊さんは
「好き嫌いなく何でもよく食べること」、藍原
さんは
「農作業でよく体を動かしていたこと、
何でもよく食べること」だそうです。お二人
の益々のご長寿をお祈りします。
▲渡邊ミナさん
古き良き時代を知る樹木との出逢い ∼第12回いわしろさくらウォーク∼
いわしろさくらウォークが4月28日に行われました。スタート
の合図とともに、参加者約70人は、4㎞と10㎞の2コースに分か
れ「道の駅さくらの郷」をスタートしました。
4㎞コースは、海谷の名水やかたくりの花の群生地などを巡る
コースで、4歳の女の子も参加もありゆっくりと楽しみました。
10㎞コースは、一本杉公園や杉沢の大杉を巡り、多くの樹木た
ちと出逢えるコースを楽しみました。杉沢の大杉ではとん汁の振
る舞いもあり、参加者から「温かくて、おいしい」との声が上がっ
ていました。
ゴール後には、参加者全員に記念バッチや完歩証などが渡され
ました。
二本松の野菜が大人気 ∼荒川区・川の手荒川まつりに出店∼
4月29日、東京都荒川区で開催された「第27回
川の手荒川まつり」で二本松産農産物、銘酒など
の販売と観光PR活動を行ってきました。
今年も「NPO法人ゆうきの里東和ふるさとづ
くり協議会」の皆さんにがんばっていただき、た
くさんのお客様にお買い求めいただきました。特
に野菜類は午前中に売り切れてしまうものもあり
大変な人気でした。
会場では温泉や菊人形など二本松の多彩な観光
資源の認知度を調査するアンケートを行い、1 3 1
人の方からご回答をいただきました。
10
広報にほんまつ 2013. 6
元気いっぱいがんばりました
∼各小学校で運動会が行われました∼
4月下旬から5月にかけて、市内の各小学校で運動会が
開催されました。
子どもたちは全力で各種目に参加し、元気いっぱい仲間
を応援していました。
杉田小学校▶
◀▲渋川小学校
◀▲二本松南小学校
青空の下3年ぶりの山開き ∼第15回口太山山開き∼
うつくしま百名山の一つ口太山の山開きが、針道振興
会などの主催により5月12日に行われました。
東日本大震災後は開催を見送っていたため、3年ぶり
の山開きとなりました。晴天の中、約 2 0 0 人の登山者が
登頂しました。
口太山山頂でイベントが行われたほか、下山後は夏無
沼キャンプ場でとん汁が振る舞われ、心の込もったもて
なしに、参加者は初夏の一日を満喫していました。
各種目で白熱したゲーム ∼県民スポーツ大会二本松市大会∼
5月 1 2 日、城山総合体育館などを会場に第 6 6 回県総合体育大会県民スポーツ大会二本松市大会が行わ
れ、壮年ソフトボール、家庭バレーボールなど6種目で熱戦が繰り広げられました。
各種目の優勝チームは以下のとおりです。各種目の上位チームは、今後開催される安達地方親善球技大
会
(6月開催)、県民スポーツ大会県北大会(7月開催)に二本松市代表として出場します。
各種目優勝チーム
壮年ソフトボール
(Aトーナメント)杉田4区 (Bトーナメント)新殿壮年
家庭バレーボール
(Aトーナメント)箕輪 (Bトーナメント)大平
卓 球 杉田卓球クラブ ソフトテニス 北小
バドミントン あだたら テニス ノース
11
広報にほんまつ 2013. 6
就学前のお子さんを誕生月にご紹介します。7月号に掲
載を希望される方は、6月5日(水)までに写真とコメン
トをお寄せください。
(秘書広報課秘書広報係)
おおうち
ひろ
はっとり
大内 洸くん
平成22年6月生(油井)
父:信行さん 母:美緒さん
ご両親から一言:仮面ライダー大
好き♡洸3歳のお誕生日おめでと
う! !仮面ライダーのように強くか
っこいいお兄ちゃんになってね。
これからも笑顔いっぱいで♪
む とう
平成24年6月生
(渋川)
父:克洋さん 母:優美さん
ご両親から一言:友くん、1歳の
誕生日おめでとう♡いつもニコニ
コ元気いっぱいで、家族みんなが
癒されているよ♪すくすく元気に
育って、友達いっぱい作ってね♡
かける
たかはし
武藤 翔くん
ゆ
あき と
髙橋 暁斗くん
平成24年6月生(郭内)
父:幸雄さん 母:洋子さん
ご両親から一言:るーくん、1歳
のお誕生日おめでとう。いつも笑
顔で元気に育ってくれてパパとマ
マは幸せだよ。これからもその笑
顔でみんなを和ませてね。
まつもと
とも き
服部 友喜くん
平成21年6月生
(油井)
父:敦史さん 母:秀子さん
ご両親から一言:暁斗4歳の誕生
日おめでとう♪4月から幼稚園生
になって今では毎日楽しそうにし
ていますね。パパもママもうれし
く思っています。新しいお友達と
たくさん遊んできたお話をまた聞
かせてください♡
あ
松本 唯愛ちゃん
平成22年6月生(油井)
父:敏さん 母:香さん
ご両親から一言:3歳のお誕生日
おめでとう♡活発な唯愛ちゃんに
いつもハラハラ!お手伝いができ
るようになってきてえらいね!助
かってます☆元気いっぱいの唯愛
ちゃん大好きだよ♡
ƛǜƖǭȃǺȑȸǯƴDŽǜLJƭ
子どもたちが安心してのびのびと遊ぶことのできる空間です。
身近な遊び場としてご利用ください。
入場料 無料 休館日 水曜日(祝日の場合翌日)
利用時間 ※入れ替え制
◇9:00∼10:20 ◇10:40∼12:00
◇13:00∼14:20 ◇14:40∼16:00
対象者 生後6カ月∼小学生
◎問い合わせ…子育て支援課子ども家庭係☎(55)
5094
または安達ヶ原ふるさと村☎(22)
7474
6月の講座のご案内
【ユリのカゴ飾り講座】
開 講 日:6/8㈯、20㈭
時 間:10:00∼12:00
料 金:1,300円
申込〆切:各開講日の5日前
【注意事項】
・要予約、電話か窓口へ直接お申し込みください。
(FAXやメールでの受付はしておりません)
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・材料のみの販売はしておりません。
要予約
安全に遊ぶために次のルールを守りましょう!
☆保護者
(扶養者または20歳以上の方)
が必ず同伴してく
ださい。
※保護者1人に対して子ども3人
☆施設内は滑りやすくなっていますので、はだしでのご
利用となります。
☆安全管理は保護者の責任となります。子どものそばを
離れないようお願いします。
定員:ユリのカゴ飾り10人、
たなばた飾り10人、一閑張12人
※申込〆切日を過ぎてもキャンセル等の都合により受講可能
な場合もありますのでお気軽にお問い合わせください。
【たなばた飾り講座】
開 講 日:6/13㈭、16㈰
時 間:10:00∼11:30
料 金:1,000円
申込〆切:各開講日の5日前
【毎月開催!一閑張講座】
開 講 日:6/10㈪、22㈯
時 間:10:00∼12:00
料 金:600円(※材料費別途料金)
申込〆切:各開講日の前日
お申し込み・お問い合わせ:二本松市和紙伝承館(☎61−3200)
安達ヶ原ふるさと村
農産物出荷者募集
スカイピアあだたら
本格サウナ
オープン!!
10:00∼21:00
野菜直売所コーナー拡大
詳しくはお問い合わせください。
ふるさと村園内子供館
生ビール
もあるヨ
お風呂からの
安達太良山の景色も
まだ別格ですネ…!
※毎月26日は、お風呂(26)の日で
ポイント2倍!
バレー・卓球・ボール遊び など
ᭉߒߊㆆߴࠆ
体育館で汗をかこう!
専用使用:1,750円/時間
個人使用:無料
安達ヶ原ふるさと村(☎22−7474)
12
広報にほんまつ 2013. 6
乳 幼 児 健 康 診 査
育
◆4カ月児健康診査
(二本松地域)
対象者
期 日
場 所
受付時間
平成25年1月11日∼ 6月5日㈬ 安達保健福祉センター 12:00∼
2月10日生 6月19日㈬ 二本松保健センター 13:30
◆10カ月児健康診査
・対象者は満10カ月を迎えた方です。
(まだの方は、1歳前まで受診でき
ますので早めに受けましょう。)
・個別健診で実施していますので、問診票と 「 1 0 カ月児健康診査のお知
らせ」(出生届出時の配布)をご覧になり、実施医療機関に予約のうえ
受診してください。
◆1歳6カ月児健康診査
対象者
期 日
場 所
受付時間
平成23年10月29日∼ 6月13日㈭ 安達保健福祉センター 12:00∼
12月10日生 6月20日㈭ 二本松保健センター 13:30
◆3歳児健康診査
対象者
期 日
場 所
受付時間
平成22年2月6日∼ 6月25日㈫ 安達保健福祉センター 12:00∼
3月31日生 7月26日㈮ 二本松保健センター 13:30
※集団(4カ月・1歳6カ月・3歳児)健診では、歯科・保健相談、指導
を行っています。歯科指導では希望があれば保護者の方の歯みがき支
援も行っています。
乳 幼 児 健 康 相 談
期 日
平成24年10月16日∼ 6月11日㈫
11月30日生
6月27日㈭
平成24年11月1日∼ 7月10日㈬
12月31日生 7月31日㈬
場 所
受付時間
13:15∼
安達保健福祉センター
13:30
二本松保健センター
9:15∼
東和保健センター
9:30
岩代保健センター
期 日
場 所
受付時間
9:15∼
6月11日㈫ 安達保健福祉センター
9:30
平成24年4月16日∼
5月31日生
13:15∼
6月27日㈭ 二本松保健センター
13:30
平成24年5月1日∼ 7月10日㈬ 東和保健センター
9:15∼
6月30日生 7月31日㈬ 岩代保健センター
9:30
※二本松保健センターは5・6・8・9・11・12・2・3月開催、安達
保健福祉センターは4・6・7・9・10・12・1・3月開催、岩代保
健センターと東和保健センターは5・7・9・11・1・3月開催です。
◆2歳児健康相談
対象者
平成23年2月21日∼
4月15日生
期 日
場 所
6月17日㈪ 安達保健福祉センター
7月5日㈮ 二本松保健センター
平成23年1月1日∼
6月6日㈭ 岩代保健センター
3月31日生
受付時間
13:15∼
13:30
9:00∼
9:15
13:15∼
13:30
※乳幼児健康相談は、二本松・安達・岩代・東和の4地域で行われます。
上記以外の日程については
「広報にほんまつ4月号」
に掲載されています。
◎問い合わせ…健 康 増 進 課 予 防 係 ☎55-5109
保 健 係 ☎55-5110
岩 代 保 健 セ ン タ ー ☎65-2820
東 和 支 所 市 民 福 祉 係 ☎66-2499
13
室
◎問い合わせ…子育て支援センター ☎(23)0415
概 要
2歳児からの
親子対象
0歳・1歳児
親子対象
2歳児からの
9:30∼
4日(火)
子育て支援 親子対象
11:30
読み聞かせ
センター
育児講座
(二本松保健 0歳・1歳児
10:00∼ センター内)
21日(金)
親子対象
11:30
ふれあい教室
小児科医による
14:00∼
育児セミナー 6日(木)
セミナー・相談
15:30
毎日
(土・日曜日、 8:30∼
年齢制限なし
通常開放
祝日を除く)
16:00
(保護者同伴)
(安達地域)
会 場
◎問い合わせ…健康増進課 ☎(55)5110
行事名
日時(受付時間)
会 場
概 要
おひさま
6日、20日、 10:00∼ 安達保健福 年齢制限なし
クラブ(木曜) 27日
11:30
祉センター (保護者同伴)
(安達地域)
◎問い合わせ…あだち保育園 ☎(61)3290
行事名
日時(受付時間)
会 場
10:00∼ 子育て支援
あそびの広場 26日(水)
11:00
センター
毎日
(土・日曜日、 8:30∼ (あだち
通常開放
保育園内)
祝日を除く)
13:30
(東和地域)
行事名
つくしくらぶ
(水曜)
(東和地域)
概 要
七夕かざりを
作りましょう
年齢制限なし
(保護者同伴)
◎問い合わせ…小浜保育所 ☎(55)2124
行事名
日時(受付時間)
会 場
すくすく広場 6日、13日、 10:00∼ 子育て支援
(木曜)
20日、27日
11:30
センター
毎日
(土・日曜日、 8:30∼ (小浜保育
通常開放
所内)
祝日を除く)
13:30
◆1歳児健康相談
対象者
教
行事名
日時(受付時間)
育児のひろば 11日、18日
9:30∼
(火曜)
25日
11:30
親子教室
10:00∼
14日、28日
(金曜)
11:30
(岩代地域)
どの地域の保健センターでも受診できます。お住まいの地区に関係な
く、ご都合のいい日程・時間に合わせておいでください。
◆7カ月児健康相談
対象者
児
概 要
体育館で遊ぼ
うなど
年齢制限なし
(保護者同伴)
◎問い合わせ…市民福祉係 ☎(66)2499
日時(受付時間)
5日
19日
会 場
東和保健
センター
10:00∼
とうわ
こども園
概 要
英語で遊ぼう
子育て支援セン
ターで遊ぼう
◎問い合わせ…とうわこども園 ☎(24)8125
行事名
日時(受付時間)
会 場
概 要
わくわく広場 4日、11日、 10:00∼ 子育て支援 父の日のプレゼ
ントを作ろうなど
(火曜)
18日、25日
11:00
センター
毎日
(土・日曜日、 8:30∼ (とうわ
年齢制限なし
通常開放
こども園内)(保護者同伴)
祝日を除く)
13:30
定例健康相談 健康寿命を延ばしましょう!
実施日
場 所
受付時間
内 容
二本松保健センター
歯科・保健相談
安達保健福祉センター
3日㈪
保健相談
岩代保健センター
9:00∼
道の駅ふくしま東和
歯科・栄養・保健相談
11:30
二本松保健センター
栄養・保健相談
安達保健福祉センター
歯科・保健相談
17日㈪ 東和保健センター
保健相談
9:00∼
道の駅さくらの郷
栄養・保健相談
10:30
*相談担当 保健相談…保健師 栄養相談…栄養士
歯科相談…歯科衛生士
ご自分やご家族の健康に関する個別相談です。お気軽にご相談ください。
市民知っとく講座や乳幼児健診の歯科相談の継続としてもご利用ください。
あらかじめ予約いただけますと待ち時間が軽減できます。
◎問い合わせ…健康増進課予防係 ☎(55)5109
広報にほんまつ 2013. 6
時
間
保
健
の
お
知
ら
せ
子育て講演会
︵両親・祖父母学級︶
9時 分∼正午
︵受付9時∼9時
分︶
﹁たっぷり五感で子育てを﹂
内
容
・子育て講演
育 て 講 演 会︵ 両 親・ 祖 父 母 学
用から福島県特定不妊治療
・助成額は、治療に要した費
命を延ばしてみませんか。
ての勉強をすることで健康寿
べることやお口のケアについ
日
月3日
歯科検診・個別相談
○
時
間
午後1時∼3時
場
所
安達保健福祉センター
分
食べること・飲むこと講座
○9月5日
援
あなたに合った歯みがき支
○7月
の関係について﹂
﹁生涯の健康とお口の健康
歯科検診・歯科医師講話
︵全4コース・木曜日︶
○7月4日
日程・内容
費助成事業実施要綱の規定
万円までとな
額とし、当該特定不妊治療
による助成金の額を減じた
1回につき
ります。
対象となる治療
保険適用とならない体外受
精、顕微授精に限ります。
助成を受けることができる方
福島県特定不妊治療費助成
事業実施要綱に基づき助成の
決定を受けた方で市が定める
要件を満たす方。
詳しくは左記までお問い合
わせください。
◎問い合わせ⋮
お口の健康を保つことは、
定
人
員
申込期限 6月 日︵金︶
◎問い合わせ・申し込み⋮
健康増進課保健係
☎︵ ︶5110
1−4
福島平野斎場
19−7
15−1
東和斎場
大山斎場
2−286−1
ほうりん斎場
ほうりん法要ホール
市では、皆さんが安心して
出産・育児ができるよう、子
級︶
を開催しています。
参加料 無料
その他
託児あり
順︶
。
人︵ 無 料・ 先 着
講師
尚絅学院大学子ども
学科 教授 岩倉政城氏
・個別相談
︵希望者︶
対 象
①これからお子さんが生まれ
る予定のご夫婦
②子育て中の保護者
たはお孫さんのいる方
③これから初孫を迎える方ま
妊娠中・育児中の方は母子
健康手帳をお持ちください。
※お孫さんまたは祖父母が市
民であれば参加可
◎問い合わせ・申し込み⋮
︶5110
健康増進課保健係
☎
︵
健康増進課保健係
☎︵ ︶5110
口の働きは﹁ものを食べる、
お口健康でいきいき
﹁お口の健康相談会﹂
婦の経済的負担の軽減を図る
話 を す る、 息 を す る ﹂以 外 に
ため、
平成 年4月以降の治療から
不妊治療費の一部を助成する
ること、会話を楽しむなど豊
魅力的な笑顔やおいしく食べ
助成内容
制度を開始しました。
もたくさんあります。
歳未満の方を対象に
市では、不妊治療を行う夫
特定不妊治療費助成事業
④子育てに興味がある方
日
︵日︶
ります。
かな人生を送ることにつなが
回が上限とな
むし歯や歯周病、ものを食
30
30
・助成回数は年2回まで、通
算5年間で
ります。
21
日程・場所
○7月
東和文化センター
○ 月 日
︵日︶
安達保健福祉センター
30
15
30
55
41
25
10
55
10
10
28
10
11
55
11
14
広報にほんまつ 2013. 6
国民生活基礎調査が
実施されます
全国の世帯および世帯員を
対象とした厚生労働省の統計
調査が実施されます。
基準日
6月6日および7月 日
目 的
国民の保健、医療、福祉、
年金、所得等の状況を世帯面
から総合的に判断し、少子高
齢化対策等に役立てることを
目的としています。
調査方法
午前9時
場
所
30
働きざかりの健康講座
働きざかりの皆さんの健康づくりのために、健康講座を開催しています。
職場の従業員の方を対象に保健師、栄養士、歯科衛生士、理学療法士等が事業所に出向いて健康講座
を開催します。
対 象 県北地域の事業所 時 間 30分∼1時間程度
テーマ 健康づくりに関すること
内 容
運動・食生活・メタボリックシンドローム予防・禁煙・歯周病予防・メンタルヘルスの講話、理学
療法士による健康体操 など
※希望に応じて事業所喫煙所の環境測定と職場環境を整えるためのアドバイスや職員の方へ禁煙教室
を開催します。
詳しくは下記までお問い合わせください。
◎問い合わせ・申し込み…
県北地域保健・職域保健連携推進連絡会(県北保健福祉事務所健康増進課内)☎024(534)4161 千さん 五月さん
[震災復興応援]
ジョイントコンサート
出演:千昌夫、五月みどり、
福寿舞節、福寿舞節作ほか
6月23日(日)二本松市民会館
●開場 10:30 ●開演 11:30
S 席
前売指定券
当日券
5,000円
6,000円
主 催・ 福寿流福寿舞踊会(代表:佐藤作雄)0243-55-2710
お問い合わせ ㈲オカダ・プランニング0225-22-0934 サン企画090-8788-3839
15
● チケット販売 ●
ツタヤ二本松店
加藤売店
宮脇書店二本松店
カメラのスギヤマ
☎0243-22-8691
☎0243-22-0071
☎0243-62-2488
☎0243-22-0819
分∼午後2時
安達保健福祉センター
入場料 無料
内
容
・ 歯 科 医 師 に よ る﹁ お 口 の 健
康相談﹂
・
﹁お口の中﹂をみてみよう
対象となった世帯へは、5
月下旬と6月下旬から身分証
歯ブラシの選び方・使い方﹂
・ 歯 科 衛 生 士 に よ る﹁ 正 し い
・フッ素塗布、フッ素洗口体
験
を携帯した調査員がお伺いし
ます。
個人情報は厳守します。調
査へのご協力をお願いします。
・歯科技工士による入れ歯が
できるまで
・介護コーナー
11
◎問い合わせ⋮
県北保健福祉事務所
☎024
︵534︶4104
士︶
岩倉政城氏
歯の健康週間にちなみ、い
◎問い合わせ⋮
授︵ 附 属 幼 稚 園 園 長・ 歯 学 博
ろいろなコーナーで歯、お口
健康講話
午前 時∼
第 6回 歯
「 っぴーかむか
尚銅学院大学こども学科教
む健康フェア2013 」 の健康について学び、体験し
岩崎歯科医院
☎
︵ ︶8500
ていただけます。
日
︵日︶
時
6月9日
22
11
市民課窓口日曜サービス(本庁のみ)/毎週日曜日の8:30∼12:00までです。
催
し
安達文化ホール【6月】催事等のご案内
開催日
催事等の内容
時 間
対象等
問い合わせ
第6回
2日
開場 9:45 一 般 二階堂
安達連合チャリティー
(日)
開演 10:15 入場無料 ☎(22)1621
カラオケ発表会
7月
第6回ほんとの空
7日
ふれあい音楽祭
(日)
福祉課
開場 12:30 一 般
障がい福祉係
開演 13:30 入場無料
☎(55)5113
市役所
二本松市金色403-1
☎(23)1111
安達支所
二本松市油井字濡石1-2
☎(23)1221
岩代支所
二本松市小浜字北月山27
☎(55)2111
東和支所
二本松市針道字蔵下22
☎(46)2111
市ウェブサイトアドレス
http://www.city.
nihonmatsu.lg.jp/
二本松音楽協会第73回定期演奏会
∼色さまざまな大地の夢の中で∼
藤井快哉 ピアノ リサイタル
日 時 6月9日(日)
開演14:00
出演者
藤井 快哉(ピアノ)
曲 目
シューベルト:楽興の時 D780-Op.94より 第3曲、第6曲
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 他
入場料 一般¥3,000 学生¥500(高校生以下)
◎問い合わせ…音楽協会事務局(川崎)☎(22)2481
28
入場料金
よび被災地を対象とした特
当日券
1,500円
※宝くじの収益金から助成お
例により特別料金となって
います。
※未就学児の同伴・入場はご
遠慮ください。
春風亭昇太
出演者
春風亭昇太、ナポレ
オンズ、林家木久蔵、母心、
三増れ紋
入場券販売開始
7月9日︵火︶
※前売りで完売
した場合は、
当日券はございません。
東和文化センター、生涯学
入場券発売所
習課︵市役所3階︶、二本松中
央公民館、安達公民館、岩代
公民館、木幡住民センター、
太田住民センター、戸沢住民
センター
◎問い合わせ⋮
東和文化センター
☎︵ ︶4111
46
30
宝くじ文化公演
前売券
1,000円
﹁東京名人会﹂ 二本松市コンサートホール
日
時
8月 日︵水︶
時 分開場
午後6
午後7時開演
会
場
東和文化センター
会 場
不要になった農機具買い取ります
古くても動かなくても買い取り可能です。 買い取りと同時にその場で現金をお支払いします。
耕運機・トラクター・管理機・コンバイン・ハーベスター・もみすり機・運搬車・発動機・発電機・稲刈り機・田植機・草刈り機・チェンソー
各種作業機・精米機・エンジン付き揚水機・エンジン各種
※状態 によっては買取りできない物もあります。拝見させて下さい。 ※農機具の片付けは安心な地元業者の当店にお任せください。
資源を大切にを合言葉に
無 料
人 権
相談所
6月1日は、
人権擁護委員
の日です。
二本松市冠木15-1
営業時間10:00∼18:00
リサイクル Van Van二本松店 ☎ 0243-23-5922
二本松地域 福祉センター 6月1日(土)10:00∼15:00
安 達 地 域 安達公民館 6月1日(土)12:00∼15:00
16
教室・講座
時
場
間
午後1時 分∼3時
所
二本松中央公民館
30
募
市営住宅入居者募集
集
募集案内は、6月3日より、
営業期間:5月18日(土)∼6月9日(日)
営業時間:19時00分∼21時00分
ゴンドラ
往復
大人
1,000円
小人
500円
★ ゴンドラパック(ゴンドラ往復+高原バーベキューランチ)
二本松市奥岳温泉
無 料
人 権
相談所
6月1日は、
人権擁護委員
の日です。
二 本 松 あ だ た ら 高 原 リ ゾ ート
TEL0243-24-2141
htt //
http://www.adatara-resort.com
h
d t
岩代地域 旭 公 民 館 6月1日(土)10:00∼12:00
東和地域 東和文化センター 6月1日(土)9 :00∼12:00
徴 収 票 の 写 し、 納 税 証 明 書
︵用紙は建築住宅課または各
支所産業建設課にあります。
︶
、
その他各自の事情により必要
な書類、印鑑等。
※空き状況等により、公募を
あだたらイルミネーション
片 道
900円
650円
往 復 1,600円 1,200円
1人前:料金 大人 二本松コース2,200円・奥岳コース2,600円・安達太良コース3,500円
小人 二本松コース2,000円・奥岳コース2,400円・安達太良コース3,300円
※天候状況により安全のため運休する場合があります。 〈富士急レストハウス11時30分∼14時30分前日正午までに要予約〉
17
建築住宅課、各支所産業建設
小人
二本松コース1,400円・奥岳コース1,800円・安達太良コース2,700円
︵二本松文化センター︶
受講対象者 市民および市内
に勤務されている方
大人
1人前:料金
市民講座 漢
「 字の成り立
ちとその世界∼白川静博
士の文字学に学ぶ∼ 」
★ 高原バーベキューランチ2∼80名様
営業時間 8時30分∼16時30分
料
金
満喫♪
中止する場合があります。
毎日営業
55
課または住民センター窓口で
あだたらエクスプレス
で安達太良山の
大自然と眺望を
漢字や故事成語の奥深い成
観光ゴンドラ
14
◎問い合わせ・申し込み⋮
◎問い合わせ・資料請求先…生活環境課・各支所地域振興課
または自衛隊福島募集案内所 ☎024(545)7995 ご確認ください。
随時
9/22∼26
所用の教育を経
いずれか
て、3カ月後に
1日指定
2等陸・海・空
受付時に
士に任官
お知らせ
申請期間
・航空男子
9/30
入隊後2年9カ
月以降選考によ
り3等陸・海・
空曹へ
日︵金︶
18歳以上
陸上・海上 27歳未満
自衛
・航空女子
官候
補生 陸上・海上
入隊後約6年で
3等海・空尉
建築住宅課住宅係
☎︵ ︶5133
または各支所産業建設課
8/1
∼
9/6
9/21
30
6月3日︵月︶∼
必要書類等
陸上・海上
一般
・航空男子
曹候
陸上・海上
補生
・航空女子
備 考
住民票、所得証明書、源泉
海上要員
高卒
航空 (女子含む)
(見込含)
学生 航空要員
21歳未満
(女子含む)
試験期日
り立ちについて、漢字のご先
けの申込用紙に記入のうえ、
受付
祖である甲骨文字やその文化
世界的な文字学者で漢字研
各公民館へお申し込みくださ
資 格
定
人程度
員
受講料 1,000円
講 師 福島大学人間発達文
化学類
准教授
澁澤尚氏
申込方法
究の第一人者でもある文化勲
い︵ フ ァ ッ ク ス、 メ ー ル で の
募集人員
的背景にまでさかのぼって解
章受章者の白川静博士の漢字
申し込み可︶
。
種目
各公民館・図書館に備え付
学を基礎に、具体的な漢字の
自 衛 官 募 集
説します。
字源について
﹁白川文字学﹂
の
特徴とともに漢字の世界をお
座名を入れ、氏名・住所・年
齢・電話番号・希望コースを
Eメール
shogaigakushu@
city.nihonmatsu.lg.jp
メールの場合は、件名に講
話しする講座です。
日
25
日程・内容︵全4回・火曜日︶
○6月
書き込み送信してください。
※1週間以内に返信がない場
日︵金︶
14
合はご連絡ください。
申込期間
︵火︶∼
6月4日
◎問い合わせ⋮
二本松中央公民館
︵ ︶5121
☎
︵ ︶7171
Fax
22 23
漢字成り立ちの背景①
古代王朝と
シャーマンの世界
23
○7月2日
漢字成り立ちの背景②
甲骨文字と金文の世界
○7月9日
白川博士の漢字学②
漢字のもつ体系的世界
白川博士の漢字学①
その生涯と学問的特徴
○7月 日
二本松市シルバー人材センター 入会説明会 6月18日(火)13:30∼15:00
会場 二本松市シルバー人材センター(若宮2-69)
広報にほんまつ 2013. 6
14,780円
(680円)
11,080円
(510円)
7,390円
(340円)
3,690円
(170円)
平成20年度
(5年前)
14,890円
(480円)
11,170円
(360円)
7,440円
(240円)
3,720円
(120円)
平成21年度
(4年前)
14,970円
(310円)
11,220円
(230円)
7,480円
(150円)
3,740円
(80円)
平成22年度
(3年前)
15,240円
(140円)
11,420円
(100円)
7,620円
(70円)
3,800円
(30円)
金に近づけることができます。
3年度以上経過した期間の
保険料を納めるときは、免除
当時の保険料月額に、経過期
宣
間に応じて決められた金額が
加算されます。
賃
追納できる期間の順序は、
ます。
追納は申し込みが必要
家
10
言
6/16㈰ オールスターファン投票実施
函館記念 [GⅢ] 6/13∼6/15 松戸[FⅡ]ナイター
5/31∼6/2
6/22∼6/25
平塚[FⅠ]ナイター
久留米記念[GⅢ]
6/6∼6/9
6/28∼7/1
小田原(花月園メモリアル)
[GⅢ]
前橋記念 [GⅢ]
6/30 9R ガールズコレクション開催
6/6∼6/8
いわき平[FⅠ]ナイター
ガールズ
ケイリン開催
5/31∼6/3
ガールズ
ケイリン開催
ガールズ
ケイリン開催
連日ナイター競輪開催中
催中
●競輪場外車券売場
低
保険料を追納するための納
岸和田開催
付書の発行には申し込みが必
高松宮記念杯GI
高松宮記念杯
念杯
杯 GI
要ですので、お近くの年金事
6/13㈭∼6/16㈰
務所にお問い合わせください。
◎問い合わせ⋮
東北福島年金事務所
︵535︶0141
☎024
6月の主な開催
10
されないカラ期間とみなされ
平成19年度
(6年前)
の 1﹂
、半額免除の期間分は
3,680円
(220円)
ます。
7,370円
(440円)
﹁3分の2﹂
、4分の1免除の
11,050円
(660円)
年
金
14,750円
(890円)
期間分は
﹁6分の5﹂で計算さ
平成18年度
(7年前)
年以内に
−
追納は
7,350円
(560円)
これらの保険料免除期間や
−
また、﹁納付猶予﹂や﹁学生納
14,690円
(1,110円)
れます。
平成17年度
(8年前)
納付を猶予された期間につい
−
付 特 例 ﹂に よ っ て 保 険 料 の 納
7,320円
(670円)
」
−
ご存知ですか
国民年金保険料の
追
「納制度
14,640円
(1,340円)
年以内であれば、申
平成16年度
(9年前)
ては、
−
付の全額が猶予された期間は、
7,430円
(780円)
保険料免除には
﹁全額免除﹂
−
原則として先に経過した月か
14,860円
(1,560円)
1/4免除
し込みにより保険料を納付
平成15年度
(10年前)
半額免除
資格期間には反映されても、
3/4免除
﹁4 分 の3 免 除 ﹂﹁ 半 額 免 除 ﹂
全額・学特
・若猶 ら順次納めることとなってい
年 度
︵追納︶して満額の老齢基礎年
※
( )
内は加算額
老齢基礎年金の年金額に反映
平成25年度末までに追納する場合の保険料額
﹁4分の1免除﹂
の4種類があ
り ま す。 こ れ ら の 免 除 期 間
は、老齢・障害・遺族の各基
礎年金について、年金を受け
るための資格期間に含まれま
すが、老齢基礎年金の年金額
を計算するうえでは、免除の
種類ごとに減額されます。
保険料を全額納めたときを
1とすると、全額免除の期間
分は
﹁2分の1﹂
、4分の3免
除の期間分は
﹁8分の5﹂
、半
額免除の期間分は
﹁4分の3﹂
、
4 分 の1 免 除 の 期 間 分 は﹁8
ただし、﹁4分の3免除﹂﹁半
分の7﹂
で計算されます。
額免除﹂
﹁4分の1免除﹂の場
合は、納めるべき一部保険料
を納めないと、未納期間とし
年3月以前に
ての扱いになります。
なお、平成
免除を受けた期間は、全額免
除の期間分は
﹁3分の1﹂
、4
分 の3 免 除 の 期 間 分 は﹁2 分
21
あだたら
サテライト
営業時間
検 索
索
サテライトあだたら
昼開催10:00∼17:00
267
7
昼・夜開催10:00∼21:00 TEL.0243-53-2267
休催日
6/20・6/21
住んでみませんか!
(遮音性が高く、とても静か)
ホームページをどうぞご覧下さい。
URL http://www.satou-gumi.co.jp
安全・安心・快適!
二 本 松 市 表 1 丁目5 5 2 - 7
株式
会社
佐藤組
TEL 22−8558
18
広報にほんまつ 2013. 6
1(1)
5(2)
4
−4
暮
ら
し
3
松くい虫防除薬剤を散布
3(1)
大切な公園内の松を松くい
虫の被害から守るため、次の
1
とおり薬剤散布を実施します。
非侵入盗
空き巣 0
出店荒し 1
その他 4
万 引 き 9(4) 5(2)
車上ねらい 2
(
1 1)
そ の 他 9(2) 2(1)
自 転 車 盗 3(1) 6(3)
器 物 損 壊 7(3) 1
住 居 侵 入
そ の 他 4(2) 2
合 計 39(12) 17(7)
前 年 対 比 −27 −20
東和
支所
管内
1
薬剤散布はできる限り早朝、
侵入盗
本庁
管内
岩代
支所
管内
無風時に行いますが、散布当
水難事故に注意
犯罪発生状況(平成25年1月∼4月)
安達
支所
管内
日は散布区域に近寄らないよ
二本松警察署からのお知らせ
うにお願いします。
21
実施予定日
15
・1回目 6月1日
︵土︶
∼7日
︵金︶
・2回目 6月 日
︵土︶
∼ 日
︵金︶
散布区域
霞ヶ城公園内
︵箕輪門通り、
段の松ほか松のある区域︶
、安
達ヶ原公園内、鏡ヶ池公園内、
郭内公園内、湯の森公園内、
てっせんさぼう公園内、郭 内
緑地内、日渉公園内、智恵子
の杜公園内、下館児童公園内
使用薬剤
エコワンフロアブルを使用
その他 散布実施の際は、誘
導員の指示に従ってくださ
い。
◎問い合わせ⋮
都市計画課公園緑地係
︵ ︶5130
☎
55
合計
前年
対比
1
1
1
5
−3
14(6)
1
9(2) −15
11(3) −28
9(4)
2
9(4)
3
0
6(2) −12
65(21) −51
−51
※ ( )は4月の発生件数
キャンプや川遊び、魚釣
りなどをする機会が増える
時期ですが、水遊びは一つ
間違えると取り返しのつか
ない事故につながります。
次のことに注意して楽しく水遊びしましょう。
○晴れの日でも増水しているときは川に入らない
○上流地域での豪雨などによる急な増水に注意
○釣りをする時はライフジャケットを身につける
二本松地区防犯協会連合
二 本 松 警 察 署
○保護者は子どもから目を離さない
○お酒を飲んで水の中に入らない
ƳǓƢLJƠᚴഖƴƝදॖ
ƳǓƢ
ƳǓƢLJƠᚴഖ
ƢLJƠ
Ơᚴഖ
ᚴഖƴƝද
ƴƝදॖ
ƴƝ
Ɲදॖ
දॖ
ද
ॖ
ॖ
(安達地方広域行政組合消防本部)
福島県内で連続発生
6月1日∼10日は
「電波利用環境保護周知
啓発強化週間」です
「息子を名乗る不審電話」
「警察官の名をかたる不審電話」
දॖ
○
○
○
○
○
○
○
かぜをひいた
花粉症で鼻声になった
携帯電話の番号をかえた
明日電話をかけて欲しい
不法電波は人命に関わる重要無線通信を妨害し
て、私たちの生活を脅かします。
あなたの口座が振り込め詐欺グループ
に使われた
個人情報が流出している
あなたの口座が詐欺罪に使われている
電波の混信・妨害についての問い合わせ…
〒980 8795
福島県内では不審電話が相次いで発生し被害がでています。
振り込む前に必ず、確認・相談をしましょう。
仙台市青葉区本町3−2−23
総務省 東北総合通信局 相談窓口
∼ご家族の皆様へ∼
高齢者が被害に遭わないために、掲載内容を話題に出していただき、
ご家庭での注意喚起をお願いします。
☎022(221)0641
HP http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/
相 続 サ ポ ー ト あ だ ち
おすすめ品(1畳あたり)
厚さ3cmの薄畳新畳
10,000円
月
毎 ち
た
い
つ
相続/遺言無料相談会
◇7月1日(月)午後6時∼8時
表替え/6,000円 裏返し/3,500円
◇二本松市勤労者研修センター2階(郭内北小隣り)
その他用途・予算に応じてお見積りいたします。
行政書士 佐藤直人(☎23-5980 油井字前作171)
行政書士 石川晃雄(☎23-4460 原セ諏訪236)
奥平畳店
〒964−0012 二本松市永田積内251
19
節電対策に◎
フローリング
の上にも
ひけます。
0120−525−858
http://www.okudaira-tatami.com/
TEL 22-3465・FAX 24-7041
◎電話で佐藤までご予約ください。◎その他のご相談でも承ります。◎守秘
義務を守りますので安心してご相談下さい。◎相談員は月番で変わります。
広報にほんまつ 2013. 6
を行うため、左記の期間本の
全な使い方や手入れの仕方に
ら、チェンソーと刈払機の安
山仕事のベテランの講師か
日︵火︶
日
時
6月
日︵木︶
ご参加ください。
く説明しますので、安心して
初心者の方にも分かりやす
ついて学びます。
貸し出しができません。ご不
期 間
6月 日
︵木︶
∼
◎問い合わせ⋮
返却は随時受け付けします。
とご協力をお願いします。
便をお掛けしますが、ご理解
チェンソー等取扱教室
参加者募集
そ
の
他
5月の市内商品価格
午前9時
※雨天中止
分∼午後3時
※旧パターゴルフクラブハウ
ス前集合、車はスカイピア
大駐車場を利用ください。
参加費
無料
内
容
午前⋮チェンソーの取扱方
法・刃の目立て
午後⋮刈払機の取り扱い
服
装
長袖、長ズボン、長靴、手
袋、 タ オ ル︵ ヘ ル メ ッ ト は 市
で準備︶、おにぎり等
対象時期
○平成
年8月1日∼
月
日
日
の参加事業、文化財の保護
・成果発表事業、発表会等へ
年3月
年4月1日∼
事業など
○平成
平成
・歴史的施設、文化的価値の
ある建造物等および地域で
古くから親しまれてきた文
年8月1日∼
日
化施設等の保全・改修事業
○平成
月
・東日本大震災で被災した県
民および文化団体が行う
①芸術文化および伝統芸能に
関する事業
②伝統文化の保存・継承のた
③所有する伝統芸能の用具等
めに行うソフト事業
方は持参してください。
︶5118
農林課農地管理係
☎︵
日︵水︶
文化課文化振興係
☎︵ ︶5154
申込期限
7月
◎問い合わせ⋮
所定の申請書に記入のうえ、
文化課へ提出してください。
申込方法
を除く
の新調・修理事業
※②、③は国・県指定文化財
※チェンソーや草刈機のある
25
申込期限
6月 日︵火︶
◎問い合わせ・申し込み⋮
福島県文化振興財団助成
事業の申請を受け付け
対象事業
県内に住所または活動の本
拠を有する個人・団体の行う
文化活動
<法律相談受付 要電話予約>
30
31
30
暮
ら
し
安達公民館図書室
本の貸し出しをお休み
します
相談時間 9:00∼12:00 13:00∼15:00
図書室の蔵書点検
︵棚卸し︶
∼お買い物の目安にしてください∼
会
場
市民の森
チルチンびと
「地域主義工務店」
の会
■事故(交通・労災・介護等)の慰謝料・賠償
■離婚 ■相続・遺言 ■土地・建物の売買・賃借料
■債権回収 ■会社関係 ■その他法律事務一般
11
11
〒964-0994 福島県二本松市南町225 TEL 0243-23-1409㈹ FAX 0243-23-1410
ホームページ http://www.yamani-1971.com/ E-mailアドレス [email protected]
YAMANI
弁護士 千 葉 和 彦
℡024-535-3690
〒960−8018 福島市松木町7番22号(福島市役所西側
・駐車場あり)
福島県弁護士会所属
本物の自然素材で 本物の職人の技で 本物の木の家を!
千葉法律事務所
26
31
甘塩切身100g
1kg
もも肉中100g
Mサイズ1パック10個入り
赤みそ1kg
上白糖ポリ袋1kg入り
白灯油18L(配達)
家庭用10㎥使用価格
25
25
55
塩 さ け
キャベツ
豚
肉
鶏
卵
み
そ
砂
糖
灯
油
L P G
27
30
25
6月の消費生活相談日
安達公民館
︵ ︶3721
☎
25
55
▲ 6.9
4.8
0.0
2.2
3.3
0.9
▲ 1.0
▲ 3.1
143
186
141
179
265
208
1,830
7,826
規 格
133
195
141
183
274
210
1,810
7,576
対比
(%)
今月調査 3月調査
平均価格 平均価格
(円)
(円)
品目
金曜日
7日
14日
21日
28日
火曜日
4日
11日
18日
25日
※消費生活に関するトラ
ブルの相談を専門の相
談員を設置し行ってい
ます。
◎問い合わせ…
生活環境課市民生活係
☎
(55)
5102
20
23
20
広報にほんまつ 2013. 6
岩代図書館
6
月
新着本のご案内
※新着本は、市ウェブサイト「蔵書検索システム」でも
チェックできます。ぜひ、ご利用ください!
二本松図書館
新着本のご案内
▼
『正確に伝わる!わかりやすい文書の書き方』
石黒圭 著
「できる!」
と思わせるメールやプレゼン、報告書の書き方を学んでみ
ませんか。
「が」
「は」
「も」
を使い分ける。
「ような」
「という」
「など」
を乱
発しない。感謝と恐縮を最大限に表す「くださる」
「いただく」の使い
方とは。文の組み立て、言葉の選び方、敬語の使い方も、実例つきで
解説します。
▼
『マタニティ・グレイ』
石田衣良 著
「赤ちゃんなんか産まずに、死んだらきれいに家族なんてなくなると
いいんだって思ってた。でも、わたしは夫とふたりで、自分の家とは
全然違う方法で赤ちゃんを産んでみる。
」
こんにちは、とは素直に言え
ないけれど…母になる不安と期待、そして葛藤。仕事に燃えるキャリ
アウーマンの心のゆれをつぶさに描く、新たなマタニティ小説の誕生。
▼
『懐かしい歌・思い出の歌』
日本レクリエーション協会 監修
さあ、大好きな歌を楽しく歌いましょう♪誰でも懐かしい歌を歌うと、
当時の暮らしや、出来事を思い出すものです。この本では、曲名・歌
い出しで歌を探せます。
「憧れのハワイ航路」
「いつでも夢を」
「ドンパ
ン節」
など120曲を収録。大きな文字で見やすく、全曲メロディ譜つき。
▼児童書
『回転寿司のひみつ』
斎藤友佳子 作 たまだまさお 漫画
みんなは回転寿司のおみせに行ったことがあるかな?回るレーンの上
にいろんなお寿司がならんでいて、ワクワクするよね。回転寿司は、
どうやって作られているの?新しいお寿司は、どんなふうに考えられ
ているの?この本を読めば、だれでも
「回転寿司はかせ」
になれる!
行事・事業のお知らせ
◎今月の休館日
3日
(月)
、10日
(月)
、17日
(月)
、24日
(月)
、30日
(日)
月末整理休館
※閉館時は、玄関のブックポストへお返しください。
◎おはなしのへや −幼稚園∼小学生向けのおはなし会−
日 時 6月1日
(土)
11:00∼11:30
内 容 「ちいさいふしぎ みぃつけた」
楽しい読みきかせ、おすすめ絵本の紹介、すぐに遊べるおりがみ工作
をご一緒に♪
◎おひざにだっこ −あかちゃん∼就園前の小さな子のおはなし会−
日 時 6月20日
(木)
11:00∼11:20
内 容 「あかちゃんえほん」
はじめてのえほん、親子で楽しむ手遊び、図書館デビューのご提案など。
◎移動図書館車
「まつかぜ号」
運行日程
第1コース 11日
(火)
12:10∼
14:00∼
塩沢小学校→ 表団地
第2コース 13日
(木)
12:10∼
14:10∼
14:40∼
15:10∼
岳下小学校→ 茶園児童遊園→ 金色久保公園→ 岳下住民センター
第3コース 18日
(火)
12:30∼
14:10∼
15:00∼
16:00∼
安達太良小学校→ 諏訪団地→ 新座団地→ 第三中学校
第4コース 20日
(木)
12:20∼
14:00∼
14:40∼
15:10∼
15:50∼
原瀬小学校→ 箕輪集会所→ 松南団地→ 西池団地→ 高越会館
第5コース 25日
(火)
12:20∼
14:20∼
14:50∼
杉田小学校→ 杉田住民センター → 杉田仲之内団地
第6コース 4日
(火)
、27日
(木)
12:20∼
14:10∼
14:40∼
石井小学校→ 地域文化伝承館→ 石井住民センター →
15:10∼
16:00∼
あぶくま台団地→ 第二中学校
第7コース 6日
(木)
14:05∼
14:30∼
15:00∼
大平住民センター → 木ノ崎地内→ あだたら荘
◎問い合わせ…二本松図書館☎
(23)
5082
悩み事の解決方法、専門家に聞いてみませんか?
☎050-3381-3803
二本松
相談時間
10:00
∼16:00
担 当
弁護士
月
●
火
●
専門家
水
●
木
●
●
司法書士
●※1
※1 行政書士・社会福祉士・社会保険労務士
※2 税理士・建築士・土地家屋調査士
21
予約受付 平日9:00∼17:00
二本松市本町1丁目60-2
(二本松図書館前)
●※2
金
●
★
『一途一心、命をつなぐ』
天野篤 著
2012年に天皇陛下の心臓手術を執刀し、これまで6000人以上の患者を
救ってきた。大学教授として超多忙な日々を送りながら『医龍』
『チー
ム・バチスタの栄光』など、医療ドラマや人気映画の監修をも担当。
三浪して医大に合格、研修医の頃には、恩師から「これまで教えた 1 0
人の中で、7番目の医者」と評価された筆者が、名実ともに日本を代
表する心臓外科医に成長するまでには数多の試練があった。ひたむき
に
「命」
と向き合う医師が自らの人生を振り返った初の著書。
★
『アニバーサリー』
窪美澄 著
70代にしてマタニティスイミングスクールの指導員として働く晶子。
震災の夜、彼女が足を向けたのは、他人との関わりを拒絶するような
生徒、真菜の暮らすマンションだった。人を放っておけない性分の晶
子は、望まぬ子を宿した真菜の孤独に寄り添うように接し、やがて一
つの決断を下す。家族の在り方、授かった命の尊さを描いた、感動の
ストーリー。
★
『美・月ヨガ』
島本麻衣子 著
月の満ち欠けに合わせて心身のバランスを整える
「月ヨガ」
を考案した
著者。疲れやすい、偏頭痛に困っている方のための
「ワシのポーズ」
や、
気持ちを安定させたい時におすすめの
「ゆりかごのポーズ」
など、目的
別に紹介。丁寧なアドバイス付きで、1日1ポーズから始められるの
で、焦らずじっくりと理想の自分へ近づく1冊。
★児童書
『学校で役立つ新聞づくり・活用大事典』
関口修司 監修
「新聞はつまらないから苦手…」
と思っている人はいませんか?新聞は
テレビでは取り上げないおもしろいニュースや美しい写真がたくさん
紹介されています。この本では、みんなもできる新聞の見方・読み方
や、記事を切り取るスクラップの方法など、新聞の活用術をわかりや
すく解説しています。新聞が読みたくなる1冊!
★児童書
『トリケラとしょかん』
五十嵐美和子 作
小さな女の子が雨やどりで入った大きなたてものは、トリケラトプス
だらけの
「トリケラとしょかん」
。女の子はトリケラトプスにまじって
図書館の中を探検します。ページのすみずみまでトリケラトプスがい
っぱいの絵本です!
新着DVDのご案内
★
『八日目の蝉』
全3巻
角田光代 原作
★
『シナモンのおやこでいっしょ!Cooking おりょうり・食育』
新着CDのご案内
★
『永遠の昭和歌謡名曲集』
★
『感涙のTV・映画テーマ集』
展示コーナーのお知らせ
もうすぐ梅雨がやってきます。梅雨に入ると雨やくもりの日が多くな
りますね。そこで今回は雨や天気に関する本を展示します。タイトル
に「雨」が入っている本や、天気のふしぎを解説した本を用意しまし
た!雨の日はぜひ、読書をして過ごしてね♪♪
★
『雨、あめ』
ピーター・スピアー 作
★
『雨ふる本屋』
日向理恵子 著
★
『空と天気のふしぎ109』
森田正光 著
行事・事業のお知らせ
◎今月の休館日
6月3日
(月)
∼16日
(日)
は蔵書点検のため休館します。
17日
(月)
、24日
(月)
、30日
(日)
月末整理休館
※閉館時の本の返却はブックポストにお願いします。CD・DVD・
ビデオテープは破損の恐れがありますので、必ずカウンターへ返却
してください。
◎おはなし会
日 時 6月15日
(土)
13:30∼15:00
場 所 旭住民センター1階和室
内 容 絵本の読み聞かせ、作ってあそぼう など
☆対象は幼児から小学生ですが、ご家族皆さんでお楽しみください☆
◎問い合わせ…岩代図書館☎
(55)
3255
おもしろい はなし
よく きこえて いますか?
きき直しや きき間違いは 不便です。
きこえることの 喜びを
補聴器で お試しください。
( 無料)
日本補聴器販売店協会員
トキワメガネ補聴器店
0243-22-2394
二本松市本町2-46 ☎
※本町バス停前・二本松駅から100m ◇営業時間/9:00∼
広報にほんまつ 2013. 6
休
日
当
番
医
▽診療時間/9:00∼12:00、14:00∼17:00
※急な場合を除いて、診療が終了する間際でなく、できる
だけ時間に余裕を持って受診願います。
印は、小児科の当番医療機関
なお、当番医が変更になる場合がありますのでご注意ください。
6月2日㈰ (医)佐藤内科胃腸科医院
(医)菊慈会きくち整形外科
よ
し
だ
内
科
9日㈰ (医)森 小 児 科 医 院
(医)辰星会 枡記念病院
いしわたクリニック
16日㈰ 渡
辺
医
院
油
井 ☎
(22)0174
油
井 ☎
(23)2627
本宮市本宮 ☎(63)2333
郭
内 ☎(22)3215
住
吉 ☎
(22)3100
本宮市荒井 ☎(63)2826
油
(医)渡 辺 ク リ ニ ッ ク
本宮市高木 ☎(34)3311
根
崎 ☎
(23)5158
(医)青 木 整 形 外 科 医 院
榎
戸 ☎(22)3103
(医)坂 本 ク リ ニ ッ ク
本宮市本宮 ☎(34)1188
30日㈰ 社 会 保 険 二 本 松 病 院
本田レディスクリニック
7月7日㈰ みうら内科クリニック
(医)静 心 会 斎 藤 医 院
科
医
成 田 町 ☎
(23)1231
本
町 ☎(22)0301
院
羽
石 ☎(22)5512
若
宮 ☎(22)0036
本宮市本宮 ☎(34)4100
今月の水道修繕当番
二本松・安達地域
にしき設備㈱
☎(23)5775
岩代地域 ㈲佐藤設備工業
☎(55)2152
東和地域 ㈲キマル設備
☎(46)3511
▽診療時間/10:00∼16:00
6月2日㈰ デンティスト ワタナベ
若
今月の納税 納期限:7月1日
市民税および県民税( 1 期 )
献血協力のお願い(6月)
休日緊急歯科当番医
宮 ☎(22)0612
9日㈰ 安
田
歯
科
医
院
市 海 道 ☎(23)0642
16日㈰ 渡
辺
歯
科
医
院
本
23日㈰ 伊
藤
歯
科
医
院
金 色 久 保 ☎(22)2277
町 ☎
(22)0057
30日㈰ 三 愛 歯 科 診 療 所
亀
谷 ☎(23)5152
7月7日㈰ さ い と う 歯 科 医 院
針
道 ☎(46)2814
(注意)
休日緊急歯科当番医は、緊急な場合の応急処置的な治療を目的に
開設しています。緊急を要しない場合や高度な治療を必要とする
場合は、通常の開業時間に受診ください。
なお、当番医が変更になる場合がありますのでご注意ください。
今月の表紙
決められたごみ収集所に、
きちんと分別して出しましょう!
本宮市本宮 ☎(33)5866
(医)上 遠 野 内 科 医 院
眼
ごみを
出すときは
井 ☎(62)2520
23日㈰ (医)慈水会みずのクリニック
田
今月は、祝日等による
ごみ収集の休みはありません。
正 法 寺 町 ☎(62)3000
(医) し か の 眼 科
池
ごみ収集休みのお知らせ
(11ページに関連記事掲載)
「運動会 虹空めざして 走りぬけ! !」をスロー
ガンに行われた杉田小学校運動会。
献血の際は、献血カード、献血手帳または本人確認
のできる証明書(運転免許証・健康保険証)等をご持参
ください。
日 時
期日
実施時間
4日
16:30∼17:30
(火)
9:00∼9:30
14日
10:00∼11:00
(金)
12:30∼15:00
9:00∼10:00
20日 11:00∼12:00
(木) 14:00∼15:00
16:00∼17:00
場 所
地域
JAみちのく安達
安達支店
㈱鐡扇屋
安達
㈲昭和自動車整備工場
コープマートあだたら店
高橋電機㈱
岩代精器㈱
岩代
道の駅さくらの郷
㈲大栄フーズ
東和
あだたら商工会
9:00∼9:30
岩代振興センター
岩代
28日
新興製靴工業㈱
(金) 10:30∼12:00
岩代工場
15:30∼17:00 ㈱マルコ物流
二本松
お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、お
じいさん、おばあさん、みんなの声援を受けて、
1年生から6年生まで全員が最後まで全力でがん
ばりました。
※会場の都合により実施時間を変更する場合があります。
◎問い合わせ…健康増進課予防係☎(55)5109
22
広報にほんまつ 2013. 6
オリンピックデー・フェスタ
in 二本松
東レアローズバレーボールチーム
バレーボール教室
東日本大震災復興支援として、日本オリンピッ
ク委員会主催による「オリンピックデー・フェス
タin二本松」
が開催されます。
市内の小学生とオリンピックメダリストが運動
会形式で触れ合い、子どもたちに笑顔を届けます。
日 時 6月29日(土)
13:00∼16:00
会 場 城山総合体育館
参加選手
・浜口京子選手
(レスリング競技
アテネ・北京オリンピック2大会連続銅メダル)
、
・アニマル浜口さん ほか3人
※参加選手は変更となる場合があります。
参加受付 各小学校を通じて行います。
※見学は自由にできます。
◎問い合わせ…
生涯学習課生涯学習・スポーツ係
☎
(55)
5156 バレーボールプロリーグ(Ⅴプレミアリーグ)で
活躍している東レアローズバレーボール部のメン
バーがバレーボール教室を開催します。
東北地方復興支援活動の一環で市内スポーツ少
年団および中学校部活動の選手を対象にした教室
です(受講生の参加受付は終了していますが、見
学は自由にできます)。
現在、東レアローズ女子バレーボールチーム
は、菅野幸一郎氏(二本松市出身)が監督を務めて
おり、国内トップレベルチームの指導を間近で見
学することができます。
日 時 6月16日(日)
午前の部9:00∼11:00
午後の部13:00∼14:30
会 場 城山総合体育館
◎問い合わせ…
生涯学習課生涯学習・スポーツ係
☎(55)5156 事業
ホール自主
コンサート
青島広志のおしゃべりファミリーコンサート
「題名のない音楽会」など、たくさんの番組出演で有名なマルチアーティ
ストの青島広志さんが、二本松市にやってきます。
コンサート当日は、皆さんと一緒に歌を楽しんでいただく企画もありま
す。軽快な音楽とおしゃべりを楽しみましょう。
日 時 8月18日
15:00開演(14:00開場)
(日)
会 場 二本松市コンサートホール
出 演 青島広志さん、小野勉さん(テノール)、横山美奈さん(ソプラノ)
入場料
前売券2,000円、当日券2,500円 ※全席自由です。
(前売りで完売の場合、当日券はありません。)
※3歳以上有料です。3歳未満の幼児は保護者の膝上に座らせる場合は無料
料
入場できますが、席が必要な場合は有料となります。
チケット販売所
文化課
(市役所3階)、二本松中央公民館(二本松文化センター)、安達公民館、
館、
岩代公民館、 東和公民館(東和文化センター)、市民交流センター
チケット発売開始日 6月18日(火)
※販売時間は17:00まで(市民交流センターは20:00まで)となります。
休日等の取り扱い
文化課と各公民館は、土日祝祭日の販売は行いません。
市民交流センターについてはお問い合わせください。☎(24)1215
◎問い合わせ…文化課文化振興係☎(55)5154
23
お知らせやイベントをまとめたカレンダーを掲載しています。問い合わせ先や詳しい情報は、掲載ページを確認ください。
2013 June
にほんまつ
カレンダー内の記号
6月 カレンダー
日
月
火
♥… 健康と育児 ♪… イベント ◎… その他
… 図書館事業 ⑩等… 掲載ページ
… 市民相談
水
6月1日∼7日 水
水道週間
木
金
土
1
②
人権相談所⑯⑰
◎松くい虫防除剤
散布(∼7日)⑲
二本松図書館
公衆衛生の向上と生活環境の改善を図り、
水道事業のさらなる発展を目的に1959年から
毎年実施されています。
復興の 未来と生命 照らす水
2
♪安達文化ホール⑯
9
3
健康相談⑬
10
♥歯っぴーかむかむ
健康フェア⑮
♪藤井快哉
ピアノリサイタル⑯
16
♪東レアローズ
バレーボール教室
◎狂犬病予防注射⑤
◎災害時要援護者避難
支援制度講演会⑦
◎朗読サークル
「ひばり」交流会⑧
♥両親学級/5月号
23
4
5
♥4カ月児
2歳児健康相談⑬
健康診査⑬ ♥育児セミナー⑬
♥つくしくらぶ⑬ ♥おひさまクラブ⑬
♥すくすく広場⑬
11
12
7カ月児・1歳児
健康相談⑬
♥育児のひろば⑬
♥わくわく広場⑬
17
18
♥育児のひろば⑬
健康相談⑬
2歳児健康相談⑬ ♥わくわく広場⑬
♥子育て支援
ボランティア
養成講座⑨
24
25
1
2
14
8
15
♥1歳6カ月児
♥親子教室⑬
健康診査⑬
♥すくすく広場⑬
◎松くい虫防除剤
散布(∼21日)⑲
岩代図書館
22
19
20
♥育児講座⑬
♥1歳6カ月児
健康診査⑬
♥おひさまクラブ⑬
♥すくすく広場⑬
◎市営プール
オープン
(∼9/10)⑦
二本松図書館
26
27
3
♪市民講座⑰
13
7
♥4カ月児
健康診査⑬
♥つくしくらぶ⑬
♥子育て支援
ボランティア
養成講座⑨
♥子育て支援
♥3歳児健康診査⑬ ♥子育て支援
ボランティア
♥育児のひろば⑬ ボランティア
養成講座⑨ ♥わくわく広場⑬
養成講座⑨
♥子育て支援
♥あそびの広場⑬
ボランティア
養成講座⑨
♪市民講座⑰
30
6
♥育児講座⑬
♥わくわく広場⑬
21
28
7カ月児・1歳児 ♥親子教室⑬
健康相談⑬ ♥子育て支援
♥おひさまクラブ⑬
ボランティア
♥すくすく広場⑬
養成講座⑨
◎あだち地方地域
自立支援協議会⑧
◎チェンソー等
取扱教室⑳
4
♥お口の健康
相談会⑭
29
♪オリンピックデー
・フェスタ
in二本松
♥子育て支援
ボランティア
養成講座⑨
●人口と世帯
5月1日現在(前月比)
・人 口 男 28,576人
(+15)
女 29,941人
(−17)
計 58,517人
(−2)
・世帯数 19,149世帯
(+54)
(注:住民基本台帳人口
+外国人登録人口)
「ごみ収集休みのお知らせ」
および
「休日当番医」
「休日緊急歯科当番医」
は22ページ
『暮らしの情報』
をご覧ください。
■編集と発行/二本松市総務部秘書広報課
〒964−8601 福島県二本松市金色403番地1 ☎0243(55)5096
二本松市ウェブサイトアドレス http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/
24
Fly UP