...

とっとり夏遊び達人のコツ~遊園地より地元の海~(PDF:4.67MB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

とっとり夏遊び達人のコツ~遊園地より地元の海~(PDF:4.67MB)
松岡 泰幸さん(46 歳)
やすゆき
海は日常生活そのもの
とっとり 遊び
達人のコツ
遊園地より地元の海!
鳥取市生まれ、岩美町東浜在住。
妻の和子さん、長女・風佳
(ふう
か)ちゃん(12)、次女・未怜(み
れい)
ちゃん
(9)
、三女・七星
(な
なせ)ちゃん(4)、妻の両親との
7人家族。家族で上海に3年間
住んだ経験がある。
夏
❶
❷
❹
物心つかない頃から海遊び
東 浜 は、岩 美 町 の 海 沿 い に 軒 を
寄 せ 合 う 集 落 だ。松 岡 家 の 3 人 の
子 ど も た ち の 遊 び 場 は、幼 い 頃 か
ら 当 然 の よ う に 海 だ っ た。水 泳 教
∼
mほどの位置に飛び
室のおかげもあって泳ぎは大得意。
﹁岸 か ら
40
と泰幸さんは夢を語った。
も も、こ こ で 育 っ て 欲 し い で す ね﹂
が 楽 し い よ う で す。子 ど も の 子 ど
﹁子 ど も た ち に は、遊 園 地 よ り 地 元
暮らしで培われたものだ。
た そ の 丈 夫 さ は、東 浜 で の 日 々 の
未怜ちゃんが出場。見事完走しきっ
町 大 谷 で 開 催︶﹂に、風 佳 ち ゃ ん と
ラ イ ア ス ロ ン 全 国 大 会︵毎 夏 岩 美
ん が 役 員 を 務 め る﹁岩 美 キ ッ ズ ト
る の が ト ラ イ ア ス ロ ン だ。泰 幸 さ
も う 一 つ、親 子 で 取 り 組 ん で い
トライアスロンで完走!
ツアーに行ったりする。
に登山をしたり、多鯰ヶ池のカヌー
な い。お 母 さ ん の 和 子 さ ん も 一 緒
夏 の 遊 び は、海 だ け に と ど ま ら
あったら尋ねに行くそうだ。
に 参 加 し た り、わ か ら な い こ と が
山 陰 海 岸 学 習 館 が あ り、イ ベ ン ト
作 り に も。ま た、岩 美 町 牧 谷 に は
ん。拾 っ た 貝 殻 や グ ラ ス は、小 物
﹁タ カ ラ ガ イ を 探 す の﹂と 風 佳 ち ゃ
どを歩く。
を 探 し て、近 く の 海 や 城 原 海 岸 な
遊 び 場。珍 し い 貝 殻 や シ ー グ ラ ス
泳 ぐ だ け で な く、海 岸 も 楽 し い
道を極めるのだ。
も 体 験 し つ つ、ま す ま す 達 人 へ の
は な っ た り し な い。自 然 の 厳 し さ
で も 彼 女 は、そ れ で 海 が 嫌 い に
も、とても怖かったようです﹂
戻 れ ま し た が、一 緒 に 泳 い だ 風 佳
い で も 岸 に 着 か な い。最 後 は 無 事
﹁台 風 あ け の 海 で し た。泳 い で も 泳
ことがあるそうだ。
い。一 度、強 烈 な 離 岸 流 に 遭 っ た
だ が 自 然 は 楽 し い ば か り で は な
さんの泰幸さん。
飛 び 降 り て 遊 ん で い ま す﹂と お 父
好き。高い所で3mはあるのですが、
女の風佳と次女の未怜はそこが大
コ ン ク リ ー ト を 足 し た も の で、長
込 み 台 が あ る ん で す。自 然 の 岩 に
30
8
9
❸
❺
松岡家の庭ともいえる山陰海岸は
世界ジオパークに認定されている。
写真❶多鯰ヶ池でカヌー体験をする、泰幸さんと風
佳ちゃん、未怜ちゃん。❷夏の遊び場、東浜海水浴
場。沖に見える岩場は、子どもたちの飛び込み台に
なっている。❸「岩美キッズトライアスロン大会」
で力走する未怜ちゃん。キッズトライアスロンは、
大人のコースより短め。❹拾った貝殻やシーグラ
ス。夏の思い出にコップをつくった。❺山陰海岸の
海の透明度は高く、カヌーやシュノーケリングなど
のスポーツが人気。❻夏山も最高!家族で氷ノ山、
大山に登ることもある。
❻
Summer
2
皆生温泉海水浴場
伯耆古代の丘公園
皆生温泉の目前に広がる海岸。「日本の海
水浴場8 8選 」にも選ばれるほど水質が良
好で、夏には多くの海水浴客で賑わう。
所
□
問
□
3
火おこし、勾玉作り、埴輪作りなどの知恵
と想像力いっぱいの古代体験をはじめ、ど
んぐりや草 花 木を使ったクラフト体 験メ
ニューが楽しめる。
米子市皆生温泉
皆生温泉旅館組合/0859-34-2888
開
□
休
□
料
□
所
□
問
□
HP
□
4
清流遊YOU村
5
鳥取砂丘と砂の美術館
開
□
休
□
所
□
問
□
HP
□
所
□
問
□
6
開 9時∼17時
(7∼8月の毎週土曜日は18時ま
□
休 毎週月曜日、
で開館)
□
国民の祝日の翌日、
年
料 無料 □
所 岩美郡岩美
末年始
(12/29∼1/3)
□
問 0857-73-1445
町牧谷1794-4 □
HP http://site5.tori-info.co.jp/~museum/gakusyukan/
□
中海
日吉津村
よなご
米子西IC
淀江IC
琴浦町
大山町
米子IC
米子市
溝口IC
江府IC
鳥取市
倉吉市
蒜山IC
●氷ノ山
わかさ
若桜町
29
智頭町
問 中部漁業協同組合 0858-36-2139
□
※体験は要予約。見学は要確認。
※年齢制限、保険の有無など、体験内容によって異なりますので、事前にご確認ください。
東 部
中部漁業協同組合
磯の隙間や潮だまりに
いる。
アゲハチョウ
海岸の砂浜に打ち上げられた
漂着物を収集!標本やアート
作品を作ってみよう!
虫捕アミで飛んでくる
ものをすくう。
[email protected]
http://www.hal.ne.jp/sizen/
川で
ザリガニ釣り
網でとるガサガサ
鳥取県自然体験塾
岩美町浦富の美しい海岸と透明度の高
い海でシーカヤックツーリング、智頭町
の森のシャワークライミングなどを体験。
捕った魚は、季節や場所によっ
ては食べられるものもあるが、
水槽で飼育してみると愛着がわ
いたり、観察すると発見があっ
ておもしろいのでおススメ。
ウグイ
佐用JCT
問
□
HP
□
ヨロイイソギンチャク
海岸をあるいて
ビーチコーミング
昆虫採集
広葉樹の林や里山、草原
や川沿いなどで、いろい
ろな昆虫を見つけること
ができます。捕まえる楽
しみもあるが、そっと観察
するのもいいね。
ムラサキウニ
うっかり踏んでしまうと、
抜けにくいので要注意!
スルメ、煮干し(匂いのき
つい物)をたこ糸で結び
池の中にいれて釣る。
鳥取自動車道
道
車
動
自
子
米
11
[email protected]
http://www.daisen-seren.net/
中 部
西 部
問
□
HP
□
5
中国自動車道
「観光地引き網漁」は地元の網元によ
り行われており、
見学や体験ができる。
子ども会などのイベントにおススメ。
草原で
カブトムシ
がんばれば
手でもとれる!
八頭町
53
ちづ
落合JCT
単発参加型で、
幼児対象の自然体験プ
ログラムを大山周辺で開催。
親子で参
加できるプログラムもあり。
こおげ
河原IC
夜に外灯やライトを
仕掛けて飛んでくる
のを待つ!
トノサマバッタ
智頭IC
しょうやま
アナハゼ
磯でよくみかける
根魚。
の仲間
岩美町
江府町
日南町
セレン環境教育事務所
6
鳥取西IC
鳥取IC
湯梨浜町
三朝町
日野町
岩の隙間や穴などから、
きょろっと顔をのぞかせ
ている。
クワガタムシ
178
とっとり
えび
ねう
4
鳥取空港
くらよし
伯耆町
南部町
青谷IC
●
浦富海岸
●
はわいIC
北栄町
3
大山
9
鳥取砂丘
1
日本海
大栄東伯IC
コケギンポ
磯や岩の隙間、潮だま
りの中のくぼみなどにた
くさんいる。
ハオコゼ
山陰海岸学習館
「山陰海岸ジオパーク」の魅力を資料や映像
で紹介。体験学習コーナーでは鳴き砂や生
きものを調べたりできる。野外観察会や自
然講座も開催している。
□ 鳥取市用瀬町古用瀬660-1
問 鳥取市用瀬町運動公園カヌー水辺公園
□
0858-87-3332
中山IC
イワガニ
海で
鳥取県立博物館付属
所
2
海中にはいろんな
生き物が棲んでいます。
磯辺を覗いてみよう!
背びれの先にとげがあっ
て猛毒なので要注意!
HP とっとり砂丘王国
□
http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
休 月曜日
(国民の祝日は翌日)
□
12月29日∼1月3日
名和IC
さまざまな遊びを取り入れて、
非日常体験をしてみよう!料理
だってみんなですると楽しいね!
鳥取市福部町湯山
鳥取市観光案内所/0857-22-3318
砂の美術館/0857-20-2231(開催期間要確認)
7時∼18時、9時∼16時30分(10月∼2月)
料 各種料金設定あり
年中無休 □
倉吉市関金町小泉639
0858-45-1015
倉吉観光情報 http://www.apionet.or.jp/kankou/
境港市
家族でキャンプ
林で
る
雑木
木で採
の出る
樹液
日本最大の海岸砂丘。パラグライダーなどのス
カイスポーツや砂丘特有の傾斜を利用したサン
ドボードも人気。また「砂」を素材にした彫刻
作品を展示する「砂の美術館」もおススメ。
中国山地の那岐 連峰を発する千代川の素
晴らしい自然の中でキャンプ、カヌーを体
験。カヌー教 室を開 催しているので、初心
者の方でも安心してチャレンジできる。
米子鬼太郎空港
9時30分∼17時(受付終了16:30)
毎月第2・4水曜日、1月1日∼3日
高校生以上 310円、小・中学生 100円
米子市淀江町福岡1529
0859-56-6817
http://www.hakuhou.jp/oka_top.html
西日本最大のワサビの産地である小鴨川源
流の流れをそのまま活かした、自然と遊べ
る施 設で、ルアー&フライ釣りやつかみど
り、バーベキューも楽しめるスポット。
用瀬町カヌー水辺公園
さかいみなと
山、
里で
子どもはハンタ�!
1
オススメスポット
夏遊び大辞典
夏 あそび
Summer
屋外活動
サポート
します!
川の中の水草やアシの根際を網
でガサガサすくう方法。根際な
どには、タカハヤ、カワムツ、ド
ンコ、ドジョウ、シマドウジョウ
がいるよ!
釣り
ミミズや川虫をエサにして釣
る。浮き釣りなどでウグイ、
カワムツ、オイカワ、タカハ
ヤ、コイが釣れるよ。
※一度飼育した昆虫や魚は、逃がさず最後まで責任を持って飼育しよう! ※立ち入り禁止などのエリアでの採取・釣りなどはしないでね!
協力/響の森
10
メロンの収穫
目の前の海が食材の宝庫!
﹁夏 は 毎 日 の よ う に 海 に 行 く!﹂と
いう松岡一家、釣りはお手のもの。
﹁ア ラ シ と 呼 ば れ る、魚 の 養 殖 場 跡
の よ う な 場 所 が 岩 場 に あ る ん で す。
そ こ で サ ビ キ の 投 げ 釣 り を す る と、
キ ス や 小 ア ジ な ど が 釣 れ ま す﹂と
泰 幸 さ ん。﹁釣 れ た 魚 は す ぐ 素 揚 げ
に し て、食 卓 に 上 る 前 に 食 べ き っ
てしまうんですよ︵笑︶﹂
地 元 で も 様 々 な イ ベ ン ト が 催 さ
の 中 で 跳 ね る。そ れ ら を バ ー ベ
や ヒ ラ メ、キ ス、エ イ な ど が、網
重 い 網 を 引 き 揚 げ る。サ ク ラ ダ イ
で は、参 加 者 み ん な で 踏 ん 張 っ て
を タ モ で す く い あ げ る。多 い 時 は、
て ト ビ ウ オ が 一 斉 に 集 ま る。そ れ
ラ イ ト を 照 ら す と、明 か り め が け
岸 か ら 少 し 離 れ た と こ ろ へ 行 き、
﹁ア ゴ ス ク イ﹂は 夜 8 時 頃。船 で
れ る。毎 夏 行 わ れ る﹁地 引 き 網﹂
キ ュ ー ハ ウ ス へ 運 び、大 勢 で 焼 い
匹 ほ ど 獲 れ た こ と が あ る。刺 身
イ、カ メ ノ テ な ど を い た だ く こ と
逆 に、ご 近 所 か ら ワ カ メ や イ ガ
分けしたりするそうだ。
だく獲れたてはたまらない!
も 食 も 鳥 取 と は 大 違 い。や が て 帰
こ と が あ る。異 国 の 大 都 会 は 環 境
小 さ な 頃、上 海 で 3 年 間 過 ご し た
松 岡 さ ん 一 家 は、風 佳 ち ゃ ん が
や フ ラ イ で 食 べ た り、近 所 に お 裾
て 食 べ る の だ。絶 景 と と も に い た
も あ る。食 材 の や り と り は、地 域
国 し た 時、風 佳 ち ゃ ん は﹁何 て 日
本 の お 米 は お い し い の!﹂と 感 動
し た そ う だ。鳥 取 で 本 物 の 味 を 覚
近 く に は、お じ い ち ゃ ん と お ば
鳥 取 の 夏 の 味 覚 と い え ば、カ キ
とわかったようだ。
え た 幼 い 舌 に は、違 い が は っ き り
あ ち ゃ ん が 野 菜 を 作 る 畑 が あ る。
や白イカなど高級食材が思い浮か
鳥取県といえば梨。
近年は二十世紀梨以外の品種も増え、
夏から秋にかけて続々と旬を迎えます。
観光農園では、もぎたての梨を頬張り
ながら、収穫の体験ができます。
ぶ が、家 の 近 く で と れ る 身 近 で 新
県中部地域を中心に作られデラウェアは
6 月中旬から、巨峰、ピオーネなどは
7 月中旬から旬を迎えます。
夏 な ら ナ ス や キ ュ ウ リ。朝 採 れ の
鳥取のおいしさ、再認識!
の大切な交流でもある。
15
ぶどうの収穫
野菜をたっぷり食べる。時には、畑
6 月下旬∼ 9 月下旬が収穫時期。
県内にはブルーベリー観光農園も多く、
初夏の味覚を楽しみながら
収穫体験できます。
鮮 な 食 材 は 何 よ り の 贅 沢。3 姉 妹
白イカ漁
とも、よく食べて、元気に育って!
漁期は 6 月∼ 11 月で、日本海の
「漁り火」は夏の風物詩です。
白イカとはケンサキイカのことで
刺身が一番のおススメです。
でトマトにかぶりつくことも。自由
境港は全国でも有数の生マグロの
水揚げ量を誇る漁港で、6月∼8月には
大量にマグロが市場に並び
港は活気に満ちます。
研究のため、横尾の棚田も訪れた。
マグロ漁
地引き網でサクラダイをゲット!
❻
進物用に人気が高いメロンも鳥取県が誇る
特産物です。5月にいち早く出荷が始まる
プリンスメロンをはじめアムスメロンなど
多くの品種が栽培されています。
6 月中旬∼ 7 月下旬が旬。
写真❶「アラシ」と呼ばれるスポッ
トで魚獲り。 奥には近所の子ども
たちも。 ❷アラシの澄んだ海には、
小アジなどがたくさん泳ぐ。 ❸竹
をつなげてソーメン流し。 箸でつ
か む の に 必 死 。 ❹ 横 尾 の 棚 田 は 、
日本の棚田百選にも選ばれた美し
い棚田。 ❺家族とバーベキューハ
ウスでスイカを食べる七星ちゃん。
❻川遊びも大好き!
スイカは全国の産地で栽培され、
時期を追う毎に南から北の産地へと
リレー出荷されています。鳥取県では
6月上旬∼7月中旬が収穫期です。
❷
食育カレンダー!
❸
❹
❺
スイカの収穫
❶
大きいもので長さ20cm、
重さ1kgにも達し、
素潜り漁等で獲れた天然もの。
青谷町の「夏泊漁港」では今でも
海女によって岩ガキ漁が行われています。
鮮度は抜群! 恵 み の 海 と 大 地
夏遊びにも食有り
本物の味を体で覚える!
おいしく学ぶ、
12
照明に集まったアゴ(トビウオ)を網で捕獲!「たくさん獲れたよー!」
13
梨の収穫
8月
ブルーベリーの収穫
7月
イワガキ漁
6月
夏
Summer
Fly UP