...

犯罪の防止対策委員会 現地審査発表資料 [3201KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

犯罪の防止対策委員会 現地審査発表資料 [3201KB pdfファイル]
松原市セーフコミュニティ
犯罪の防止対策委員会活動報告
松原市セーフコミュニティ
犯罪の防止対策委員会
報告者 : 犯罪の防止対策委員会 委員長 山本 剛
所 属 : 松原事業場防犯協会 会長
1
松原市セーフコミュニティ
背景:全国と比較して犯罪認知件数が多い
(件/10万人)
10万人あたりの刑法犯認知件数
出典:警察統計
3,500
3,000
2,500
2,830
2,633
2,695
2,588
2,000
1,500
2,613
2,447
2,373
2,212
1,962
2,280
2,060
1,776
1,603
1,000
1,491
1,419
松原市
1,851
1,977
1,751
1,896
大阪府
全国
1,658
1,330
1,238
1,159
1,084
500
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
(年)
犯罪への不安感
市民の63%が犯罪への不安を感じている
出典:けが及び安心安全に関する実態調査アンケート(2011)
2
松原市セーフコミュニティ
対策委員会の構成
松原市
(2名)
松原
警察署
(1名)
松原
事業場
防犯協会
(2名)
松原防犯
協議会
(2名)
犯罪の防止
対策委員会
15名
松原地区
保護司会
(1名)
松原市安
全なまち
づくり対
策協議会
(1名)
自治会
連合会
(6名)
住民組織
行政組織
3
松原市セーフコミュニティ
対策委員会の経緯
開催日
回
内 容
2011
12月13日
第01回
セーフコミュニティの概要とスケジュール説明
2012
01月23日
第02回
松原市の犯罪状況報告と課題の検討
03月15日
第03回
既存の取組の確認と課題に対する取組の検討
05月14日
第04回
取組に対する評価方法の説明と指標等の検討
07月03日
第05回
課題に対する取組内容の検討
09月28日
第06回
対策委員会間の情報共有のため合同会議開催
10月28日
第07回
セーフコミュニティ事前審査での発表
12月14日
第08回
01月18日
第09回
本審査に向けた取り組みについて
03月13日
第10回
本審査に向けた取り組みについて
05月15日
第11回
本審査に向けた取り組みについて
07月24日
第12回
対策委員会間の情報共有のため合同会議開催
2013
事前審査の講評に関する検討
本審査に向けた取り組みについて
4
松原市セーフコミュニティ
課題1
刑法犯罪の約半数を街頭犯罪が占めている①
出典:警察統計
(件)
5,000
刑法犯認知件数
街頭犯罪認知件数
4,000
3,271
3,280
3,000
2,000
2,980
2,766
2,444
1,907
1,858
1,571
1,466
1,206
2,447
1,171
1,000
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011 (年)
5
松原市セーフコミュニティ
課題1
刑法犯罪の約半数を街頭犯罪が占めている②
凶悪犯
(殺人、強盗等)
0.4%
知能犯
(詐欺、偽造等)
1.9%
粗暴犯
(暴行、傷害等)
3.1%
出典:警察統計 (2009~2011の平均)
侵入窃盗
6.8%
その他
16.1%
ひったくり
1.3%
その他
30.1%
刑法犯罪
種別割合
非侵入窃盗
(自転車盗等)
71.7%
n=2,552
自転車盗
28.6%
非侵入窃盗
罪種別割合
自販機ねらい
1.8%
自動車盗
2.2%
車上ねらい
14.2%
オートバイ盗
8.3%
部品ねらい
13.4%
n=1,829
6
松原市セーフコミュニティ
課題2
街頭犯罪は夕刻から夜間に多い
出典:警察統計(2009~2011の平均)
(件)
300
自転車盗
250
車上ねらい
部品ねらい
200
91
オートバイ盗
70
自動車盗
150
79
自販機ねらい
100
50
0
ひったくり
14
21
17
14
52
25
35
12
51
48
52
27
57
17
13
12
18
18
34
16
25
45
45
35
45
31
24
26
(時間)
7
松原市セーフコミュニティ
課題3
街頭犯罪は特に駅周辺で多い
出典:大阪府警察
(件)
40
安まちアーカイブ(2009~2011の平均)
35
自転車盗
30
部品ねらい
25
33
20
12
15
10
5
0
車上ねらい
26
5
3
3
5
オートバイ盗
7
18
15
15
3
4
12
2
2
2
2
2
8
3
4
3
5
2
7
2
9
2
4
6
6
3
4
2
4
5
10
2
2
2
自動車盗
7
自販機ねらい
4
ひったくり
8
松原市セーフコミュニティ
課題4
子ども(16歳未満)への声かけ事案等が増加傾向
出典:大阪府警察
安まちアーカイブ
(件/10万人)
40
35.6
36.6
約1.5倍
26.5
30
24.0
28.2
20.4
24.7
20
22.0
10
15.9
18.5
松原市
大阪府
0
2008
2009
2010
2011
2012 (年)
9
松原市セーフコミュニティ
課題5
子どもへの声かけ事案等は下校時間帯が多い
課題6
子どもへの声かけ事案等は夜間にも発生
出典:大阪府警察
安まちアーカイブ(2008~2012の平均)
14
声かけ事案
12
公然わいせつ
痴漢
10
4.2
不審者
8
暴行(脅迫)事案
6
3.4
つきまとい事案
1.6
その他のわいせつ事案
4
2
0.8
0.4
0
0-2
2-4
4-6
6-8
0.4
0.8
0.6
2.2
2.4
1.4
1
1
0.6
0.4
1
0.6
0.6
0.8
0.6
0.6
0.8
1.2
0.4
0.4
0.4
0.4
0.4
0.4
(時間)
8-10 10-12 12-14 14-16 16-18 18-20 20-22 22-24
10
松原市セーフコミュニティ
課題7
通学路かどうかを問わず広範囲で発生
2011年と2012年の昼間の子ど
もへの声かけ事案等の発生場所
と通学路を地図上に反映。
昼間:04月~9月は7時~18時
10月~3月は7時~17時
子どもへの声かけ事案等発生マップ
発生場所を見える化し、確認
通学路上で多く発生しているが、それ以外でも発生している
11
松原市セーフコミュニティ
以上のことから、浮かび上がってきた課題は・・・
課題1.刑法犯罪の約半数を街頭犯罪が占めている
課題2.街頭犯罪は夕刻から夜間に多い
課題3.街頭犯罪は特に駅周辺で多い
課題4.子どもへの声かけ事案等が増加傾向にある
課題5.子どもへの声かけ事案等は下校時間帯が多い
課題6.子どもへの声かけ事案等は夜間にも発生
課題7.子どもへの声かけ事案等は通学路かどうかを問わず広
範囲で発生
12
松原市セーフコミュニティ
小さな犯罪を放置することで凶悪な犯罪を招く
割れ窓理論
地域による対応が可能
警察による対応が必要
小さな犯
罪を放置
凶悪な犯罪
(殺人、傷害、暴行)
犯罪を引き起
こしやすい環境
13
松原市セーフコミュニティ
課題に対する取組
課題1
課題2
課題3
取組①防犯カメラの設置
予防対象1
街頭犯罪による被害
取組②一戸一灯運動
課題4
課題5
課題6
課題7
予防対象2
子どもへの声かけ
事案等の犯罪被害
取組③子ども見守り活動の把握
取組④防犯教室
14
松原市セーフコミュニティ
取組① 防犯カメラの設置(概要)
対
象 :松原市内街頭
実施関係者 :町会、商店会、警察署、松原市
現在実施内容 :町会や商店会、市が街頭に防犯カメラを設置。
(町会設置分については、市が設置費用、管理
費の一部を助成。)
改善事項
街頭犯罪発生場所や子どもの犯罪被害発生場所を記した地図
及び警察署との相談をもとに設置場所を検討する。
各防犯カメラには既に防犯カメラ設置表示板を設置している
が、特に街頭犯罪が多い場所には、抑止効果を高めるため、
より分かりやすい表示板を設置する。
15
松原市セーフコミュニティ
取組① 防犯カメラの設置(実績)
設置台数
67台
(2010年度末)
SC登録後
設置効果
松原駅、天美駅周辺防犯カメラ設置地域街頭犯罪発生件数
(件)120
108
100
出典:大阪府警察 安まちアーカイブ
2010年3月設置
2009年比
-27.7%
97
112台
(2012年度末)
80
88
82
78
60
2008
2009
2010
2011
2012 (年)
改善実績
自転車盗発生場所(2011)
防犯カメラ表示板設置
16
松原市セーフコミュニティ
取組② 一戸一灯運動(概要)
対
象 :道路沿いの住宅
実施関係者 :道路沿いの市民
新規実施内容:夜間に道路沿いの住宅で外灯等を点灯し、自宅
の防犯及び犯罪が発生しやすい夜間の環境改善
を図る。
全地域
広報紙等での周知、啓発
モデル地域
夜間に子どもの犯罪被害が発生している地域において、協力依
頼のチラシとともに、運動推進ステッカーをモデル地域の全戸
に配布する。
17
松原市セーフコミュニティ
取組② 一戸一灯運動(実績)
全地域
2012年8月号、2013年5月号の広報紙で掲載
モデル地域
松原事業場防犯協会が出資し、
松原警察署が作成した運動推進
ステッカー
対策委員によるモデル地域での「一戸一灯運動」推進の様子(2013.6.4)
18
松原市セーフコミュニティ
取組③ 子ども見守り活動の把握
通学時間帯の通学路においては、
地域団体による子ども見守り活
動や青色防犯パトロールなどを
実施している。
対策委員会で子ども見守り活動を検証
各小学校区で安全マップを作成し、それを見守り活動に活用している。
通学時間帯、通学路については、見守りが充実していることを確認。
取組を継続
19
松原市セーフコミュニティ
取組④防犯教室(概要)
既存事業(継続)
対
象
実施関係者
:子ども、高齢者、松原市民
:保育園、幼稚園、学校、地域団体、
警察署
現在実施内容 :保育園や幼稚園、学校、老人施設等
において参加者の年齢層にあった
テーマで、松原市の犯罪状況を交え、
防犯対策について警察署が講演を実施。
+αとして
入学式や授業参観日後に、保護者に対して、子どもの犯罪被害防止に関
するチラシの配布や話をすることで、子どもの犯罪被害に対する保護者の
意識を高め、家庭での教育や自己対策、保護者の見守りに繋げ、子どもの
犯罪被害の減少を図る。
20
松原市セーフコミュニティ
取組④防犯教室(実績)
全15小学校、7中学校へ依頼
(2013年4月~)
授業参観日後の防犯教室の様子
松原第6中学校(2013.5.10)
21
松原市セーフコミュニティ
取組の評価方法①
取組
防犯カメラの設置
成果(①目標 ②確認方法 ③確認対象)
短期(認識)
指標名:防犯カメラ設置台数
①防犯カメラ設置台数の増加
②市の事業統計(1年ごと)
③松原市、町会
中期(行動)
長期(状態)
指標名:設置地域の街頭犯
罪発生件数
①設置地域の街頭犯罪発生
件数の減少
②警察統計(1年ごと)
③街頭犯罪
指標名:設置地域の体感治
安
①設置地域の体感治安の向
上
②アンケート調査
(3年ごと)
③市民
22
松原市セーフコミュニティ
取組の評価方法②
取組
一戸一灯運動
成果(①目標 ②確認方法 ③確認対象)
短期(認識)
中期(行動)
長期(状態)
指標名:啓発用チラシ配布
累計数
指標名:外灯点灯世帯割合
指標名:子どもの犯罪被害
発生件数
①啓発用チラシ配布累計数
の増加
②配布枚数を確認
(1年ごと)
③モデル地域
防犯教室
①外灯点灯世帯割合の増加
②アンケート(3年ごと)
③モデル地域
指標名:地域で子どもを見
守る必要性の認識
指標名:地域で子どもを見
守る実践割合
①地域で子どもを見守る必
要性の認識割合の向上
②アンケート調査
(1年ごと)
③保護者
①地域で子どもを見守る実
践割合の向上
②アンケート調査
(1年ごと)
③保護者
①子どもの犯罪被害発生
件数の減少
②警察統計(1年ごと)
③子どもの犯罪被害
指標名:夜間における子ど
も犯罪被害発生件数
①夜間における子ども犯罪
被害発生件数の減少
②警察統計(1年ごと)
③夜間における子どもの犯
罪被害
*「子ども見守り活動の把握」については、SC活動後の改善点は無いため、指標を設定していません。
23
松原市セーフコミュニティ
SC活動による気づきや現時点での到達点
全体
松原警察署の協力による詳細な犯罪データを対策の絞り込みに活用
防犯カメラ設置
防犯カメラ設置効果の確認
駅前商業施設との連携による防犯カメラ設置表示板の設置
一戸一灯運動
夜間の子どもの犯罪被害データや防犯協議会委員による暗闇診断を基に「一戸一
灯運動」モデル地域を決定
地域団体の協力で「一戸一灯運動」推進ステッカーを作成
モデル地域で対策委員が推進ステッカー等を配布
モデル地域の駐車場や路地にセンサーライトを設置
防犯教室
学校との連携により授業参観後、保護者に防犯教室を実施
24
松原市セーフコミュニティ
今後の課題と方向性
全体
割れ窓理論を基に、地域でも対応が可能である小さな犯罪や犯罪を起こしにくい
環境作りに取り組み、改善していくことで、直接外傷に結びつく殺人、傷害、暴行
といった凶悪な犯罪を未然に防ぐことに繋がると考えている。そのため予防対象と
してあげている街頭犯罪や子どもの犯罪被害のみならず、殺人、傷害、暴行といっ
た犯罪の推移も分析し、取り組みの検証を行っていく。
防犯カメラ設置
防犯カメラ設置済みで、街頭犯罪が集中している地域には、設置表示板を設置
し、防犯カメラ未設置で、街頭犯罪が集中している地域には、設置を促す。
一戸一灯運動
市内全域には、モデル地域の効果等を紹介し広めるとともに、確実に運動を広め
るために、犯罪発生データや暗闇診断の結果を基に、モデル地域の増加を図る。
防犯教室
対策委員会委員や学校の先生とより一層協力し、活動を実施していく。
25
松原市セーフコミュニティ
ご清聴ありがとうございました
26
Fly UP