...

平成25年度住宅市場動向調査~調査概要

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

平成25年度住宅市場動向調査~調査概要
平成25年度
住 宅 市 場 動 向 調 査
~調査概要~
国土交通省
住宅局
Ⅰ
調査の内容
調査方法
アンケート調査は、住宅の種類ごとに下記の方法で行った。
住宅の種類
注文住宅
分譲住宅
対象
対象地域
調査方法
平成 24 年 4 月から平成 25 年 3 全国
建築物動態統計調査のう
月の間に自分自身が居住する
ち「補正調査」の対象か
目的で建築した住宅に入居済
ら抽出した世帯主への郵
みの人
送による調査
平成 24 年 4 月から平成 25 年 3 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、 調査地点を抽出し、調査
月の間に新築の建て売り住宅 神奈川県)
員が該当の住宅を探し出
又は分譲を目的として建築さ 中京圏(岐阜県、愛知県、三重県) し、訪問留め置き調査*に
れた住宅を購入し、入居済みの 近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県) より実施
人
中古住宅
平成 24 年 4 月から平成 25 年 3 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、 調査地点を抽出し、調査
月の間に、新築後に他の世帯が 神奈川県)
員が該当の住宅を探し出
居住していた住宅を購入し、入 中京圏(岐阜県、愛知県、三重県) し、訪問留め置き調査*に
居済みか手続きが済み次第入 近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県) より実施
居予定の人
民間賃貸
平成 24 年 4 月から平成 25 年 3 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、 調査地点を抽出し、調査
住宅
月の間に個人や民間企業が賃 神奈川県)
員が該当の住宅を探し出
貸する目的で建築した住宅(社 中京圏(岐阜県、愛知県、三重県) し、訪問留め置き調査*に
宅などの給与住宅を除く)に入 近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県) より実施
居した人
リフォーム
平成 24 年 4 月から平成 25 年 3 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、 調査地点を抽出し、調査
住宅
月の間に増築、改築、模様替え 神奈川県)
員が該当の住宅を探し出
などの工事を実施した住宅に 中京圏(岐阜県、愛知県、三重県) し、訪問留め置き調査*に
住んでいる人
近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県) より実施
* 調査員が対象を訪問して対面で調査票の記入を依頼し、後日再訪問して記入済み調査票を回収する調
査方法
1
Ⅱ
結果の概要
1.1
住み替え・建て替え・リフォームに関する事項
1.1.1 住み替えに関する意思決定
(1) 比較検討した住宅
住宅取得にあたっては、同じ住宅の種類※同士で比較検討した世帯が最も多い。同
じ住宅の種類との比較検討を除くと、注文住宅取得世帯は分譲戸建住宅と、分譲戸
建住宅取得世帯は注文住宅と、中古戸建住宅取得世帯は分譲戸建住宅と比較検討し
ている世帯が多い。
また、分譲マンション取得世帯は分譲戸建住宅と、中古マンション取得世帯は分
譲マンションと比較検討している世帯が多い。
※
住宅の種類:注文住宅、分譲戸建住宅、分譲マンション、中古戸建住宅、中古マンション等
比較検討した住宅(複数回答)
(%)
注文住宅取得世帯
0
20
40
60
注文住宅
80
100
64.7
分譲戸建住宅
24.1
分譲マンション
10.6
中古戸建住宅
19.0
中古マンション
2.4
賃貸住宅※
6.5
その他
4.0
無回答
6.4
※ 社宅、公的住宅等を含む
比較検討した住宅(複数回答)
比較検討した住宅(複数回答)
(%)
分譲戸建住宅取得世帯
0
20
40
注文住宅
60
80
100
37.3
75.0
分譲マンション
20
5.0
中古マンション
賃貸住宅※
6.0
賃貸住宅※
77.6
25.1
6.7
その他
0.7
その他
0.8
0.7
無回答
1.6
※ 社宅、公的住宅等を含む
※ 社宅、公的住宅等を含む
比較検討した住宅(複数回答)
比較検討した住宅(複数回答)
(%)
40
注文住宅
1.1
無回答
1.5
31.5
78.3
無回答
10.5
0.0
3.3
※ 社宅、公的住宅等を含む
※ 社宅、公的住宅等を含む
2
80
27.2
賃貸住宅※
その他
60
4.0
中古マンション
20.4
40
0.0
中古戸建住宅
6.2
その他
20
分譲マンション
75.6
中古マンション
0
分譲戸建住宅
0.0
(%)
中古マンション取得世帯
100
42.9
中古戸建住宅
賃貸住宅※
80
18.5
注文住宅
分譲戸建住宅
分譲マンション
60
100
7.1
無回答
中古戸建住宅取得世帯
80
29.0
中古戸建住宅
中古マンション
20
60
分譲マンション
22.0
0
40
14.9
分譲戸建住宅
19.0
中古戸建住宅
0
注文住宅
分譲戸建住宅
(%)
分譲マンション取得世帯
100
(2) 住宅の選択理由
注文住宅取得世帯では、
「信頼できる住宅メーカーだったから」が 44.4%と最も多
い。分譲戸建住宅取得世帯では、
「一戸建てだから」が 64.3%と最も多く、分譲マン
ション取得世帯では、
「住宅の立地環境が良かったから」が 62.4%と最も多くなって
いる。
中古戸建住宅、中古マンション取得世帯、民間賃貸住宅入居世帯では、「価格/家
賃が適切だったから」が最も多くなっており、それぞれ 73.8%、74.3%、56.6%とな
っている。
住宅の選択理由(複数回答)
注文住宅取得世帯
0
20
価格/家賃が適切だったから
40
60
(%)
100
19.0
一戸建てだから/マンションだったから
37.1
新築住宅だから
35.5
住宅の立地環境が良かったから
34.9
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
34.4
昔から住んでいる地域だったから
27.4
信頼できる住宅メーカーだったから
44.4
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
23.4
適切な維持管理が見込めるから
0.0
その他
6.0
無回答
住宅の選択理由(複数回答)
分譲戸建住宅取得世帯
80
0.9
0
20
40
60
80
(%)
100
50.0
価格/家賃が適切だったから
1.7
適切な維持管理が見込めるから
その他
2.3
その他
住宅の選択理由(複数回答)
中古戸建住宅取得世帯
0.0
20
40
60
80
価格/家賃が適切だったから
73.8
新築住宅だから
48.4
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
昔から住んでいる地域だったから
15.3
3.6
その他
無回答
(%)
0
20
40
60
45.6
6.3
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
40.8
14.7
10.0
11.9
0.0
その他
無回答
100
0.0
住宅の立地環境が良かったから
適切な維持管理が見込めるから
80
56.6
信頼できる住宅メーカーだったから
0.0
51.4
37.7
29.7
14.1
16.3
適切な維持管理が見込めるから
価格/家賃が適切だったから
60
74.3
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
0.0
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
40
39.5
信頼できる住宅メーカーだったから
1.5
昔から住んでいる地域だったから
20
昔から住んでいる地域だったから
11.3
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
一戸建てだから/マンションだったから
0
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
25.1
信頼できる住宅メーカーだったから
新築住宅だから
0.4
住宅の立地環境が良かったから
26.2
その他
住宅の選択理由(複数回答)
中古マンション取得世帯
新築住宅だから
62.5
無回答
12.5
3.9
一戸建てだから/マンションだったから
住宅の立地環境が良かったから
適切な維持管理が見込めるから
23.1
12.9
価格/家賃が適切だったから
0.0
一戸建てだから/マンションだったから
住宅の選択理由(複数回答)
民間賃貸住宅入居世帯
(%)
100
9.5
0.4
3
(%)
100
21.2
無回答
0
80
62.4
49.0
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
適切な維持管理が見込めるから
無回答
57.6
信頼できる住宅メーカーだったから
20.0
親・子供などと同居・または近くに住んでいたから
(%)
100
48.2
昔から住んでいる地域だったから
17.0
80
46.3
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
24.3
昔から住んでいる地域だったから
60
住宅の立地環境が良かったから
37.3
信頼できる住宅メーカーだったから
40
新築住宅だから
64.3
一戸建てだから/マンションだったから
住宅のデザイン・広さ・設備等が良かったから
20
一戸建てだから/マンションだったから
56.7
住宅の立地環境が良かったから
0
価格/家賃が適切だったから
61.3
新築住宅だから
住宅の選択理由(複数回答)
分譲マンション取得世帯
14.1
6.2
0.7
(3) 設備等に関する選択理由
住宅の選択理由となった設備等については、注文住宅取得世帯では、
「高気密・高
断熱住宅だから」を挙げる世帯が最も多く、注文住宅取得世帯以外では、「間取り・
部屋数が適当だから」を挙げる世帯が最も多い。
設備等に関する選択理由(複数回答)
(%)
注文住宅取得世帯
0
20
40
60
間取り・部屋数が適当だから
80
100
47.6
住宅の広さが十分だから
35.2
住宅のデザインが気に入ったから
47.3
台所の設備・広さが十分だから
27.8
浴室の設備・広さが十分だから
22.6
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
44.1
高気密・高断熱住宅だから
54.2
高齢者等への配慮がよいから
22.9
無回答
1.7
設備等に関する選択理由(複数回答)
設備等に関する選択理由(複数回答)
(%)
分譲戸建住宅取得世帯
0
20
40
60
80
40.2
住宅のデザインが気に入ったから
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
高齢者等への配慮がよいから
19.6
高気密・高断熱住宅だから
20.5
高齢者等への配慮がよいから
0
20
40
60
80
30.6
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
高気密・高断熱住宅だから
11.1
高気密・高断熱住宅だから
高齢者等への配慮がよいから
12.5
高齢者等への配慮がよいから
2.8
無回答
設備等に関する選択理由(複数回答)
(%)
民間賃貸住宅入居世帯
20
40
60
間取り・部屋数が適当だから
住宅の広さが十分だから
48.2
28.2
台所の設備・広さが十分だから
25.9
浴室の設備・広さが十分だから
無回答
100
65.9
住宅のデザインが気に入ったから
高齢者等への配慮がよいから
80
20.0
4.5
2.7
4.5
0.9
4
80
61.5
29.8
27.9
21.2
浴室の設備・広さが十分だから
12.5
60
65.4
台所の設備・広さが十分だから
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
0
40
住宅のデザインが気に入ったから
26.4
浴室の設備・広さが十分だから
20
住宅の広さが十分だから
20.8
台所の設備・広さが十分だから
(%)
0
間取り・部屋数が適当だから
61.1
住宅の広さが十分だから
住宅のデザインが気に入ったから
高気密・高断熱住宅だから
22.4
0.0
中古マンション取得世帯
100
72.2
間取り・部屋数が適当だから
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
32.8
17.6
設備等に関する選択理由(複数回答)
(%)
中古戸建住宅取得世帯
無回答
38.4
34.4
無回答
設備等に関する選択理由(複数回答)
100
35.2
火災・地震・水害などへの安全性
が高いから
3.6
無回答
80
52.8
浴室の設備・広さが十分だから
27.7
高気密・高断熱住宅だから
60
71.2
台所の設備・広さが十分だから
40.2
浴室の設備・広さが十分だから
40
住宅のデザインが気に入ったから
42.0
台所の設備・広さが十分だから
20
住宅の広さが十分だから
50.9
住宅の広さが十分だから
0
間取り・部屋数が適当だから
75.0
間取り・部屋数が適当だから
(%)
分譲マンション取得世帯
100
16.3
9.6
16.3
2.9
100
(4) 新築か中古かの選択理由
注文住宅、分譲戸建住宅、分譲マンション取得世帯が中古住宅を選ばなかった理
由は、「新築の方が気持ち良いから」が最も多く、「リフォーム費用などで割高にな
る」、「隠れた不具合が心配だった」といった理由が続く。
他方、中古戸建住宅、中古マンション取得世帯が中古住宅を選んだ理由は、「予算
的にみて中古住宅が手ごろだったから」が最も多く、
「新築住宅にこだわらなかった」
が続く。
中古住宅にしなかった理由(複数回答)
(%)
注文住宅取得世帯
0
20
40
60
新築の方が気持ち良いから
80
100
60.2
リフォーム費用などで割高になる
30.4
隠れた不具合が心配だった
27.8
耐震性や断熱性など品質が低そう
27.7
給排水管などの設備の老朽化が懸念
19.0
間取りや台所等の設備や広さが不満
20.8
価格が妥当なのか判断できない
7.4
見た目が汚いなど不満だった
10.1
保証やアフターサービスが無いと思った
11.0
その他
15.7
無回答
3.1
中古住宅にしなかった理由(複数回答)
中古住宅にしなかった理由(複数回答)
(%)
分譲戸建住宅取得世帯
0
20
40
60
新築の方が気持ち良いから
80
100
75.0
リフォーム費用などで割高になる
耐震性や断熱性など品質が低そう
21.7
見た目が汚いなど不満だった
13.7
見た目が汚いなど不満だった
保証やアフターサービスが無いと思った
13.7
保証やアフターサービスが無いと思った
22.0
22.4
18.0
価格が妥当なのか判断できない
3.7
16.1
12.9
7.5
その他
1.3
4.3
無回答
中古住宅にした理由
100
33.3
間取りや台所等の設備や広さが不満
14.3
80
24.7
耐震性や断熱性など品質が低そう
価格が妥当なのか判断できない
その他
60
63.9
給排水管などの設備の老朽化が懸念
18.7
無回答
40
隠れた不具合が心配だった
16.3
間取りや台所等の設備や広さが不満
20
リフォーム費用などで割高になる
25.7
給排水管などの設備の老朽化が懸念
0
新築の方が気持ち良いから
33.3
隠れた不具合が心配だった
(%)
分譲マンション取得世帯
1.2
中古住宅にした理由
(%)
中古戸建住宅取得世帯
0
20
40
60
予算的にみて中古住宅が
手頃だったから
44.4
品質が確保されていることが
確認されたから
その他
無回答
20
40
予算的にみて中古住宅が
手頃だったから
33.7
29.7
28.3
品質が確保されていることが
確認されたから
16.7
住みたい地域に新築住宅が
なかったから
13.5
8.4
早く入居できるから
保証やアフターサービスが
ついていたから
4.7
3.6
その他
0.4
無回答
5
60
80
75.4
間取りや設備・広さが気に入った
10.5
住みたい地域に新築住宅が
なかったから
0
リフォームで快適に住める
23.6
間取りや設備・広さが気に入った
(%)
中古マンション取得世帯
新築住宅にこだわらなかった
33.8
リフォームで快適に住める
保証やアフターサービスが
ついていたから
100
78.9
新築住宅にこだわらなかった
早く入居できるから
80
10.9
9.1
4.0
5.4
1.4
100
(5) 住宅取得時に経済的要因が与えた影響度
住宅取得にあたって、「景気の先行き感」、「家計収入の見通し」、「地価/住宅の価
格相場」、「住宅取得時の税制等の行政施策」、「従前住宅の売却価格」及び「金利動
向」といった経済的要因がどう影響したかについて調査を行った。
上記 6 要因に関する 5 段階評価のそれぞれ「大きなプラス影響」に 1、「多少のプ
ラス影響」に 0.75、
「影響なし」に 0.5、
「多少のマイナス影響」に 0.25、
「大きなマ
イナス影響」に 0 の点数を与え、この点数を 5 段階評価の構成比で加重平均して各
要因の影響を指標化した。
「平均」でみると、直近の平成 25 年度(平成 24 年度中の取得)は、指標値が 0.55
とややプラスに影響しており、住宅の種類別にみても、いずれの項目も改善傾向に
ある。
また、要因別にみると、
「金利動向」
、「住宅取得時の税制等の行政施策」
、「地価/
住宅の価格相場」は経年的にプラス影響となっている。他方、
「景気の先行き感」、
「家
計収入の見通し」は昨年度まで経年的にマイナス影響であったが、今年度はプラス
に転じている。
住宅取得時に経済的要因が与えた影響度
0.6
注文住宅
分譲戸建住宅
影
響
度 0.5
指
標
分譲マンション
中古戸建住宅
中古マンション
平均
0.4
平
成
1
5
年
度
平
成
1
6
年
度
平
成
1
7
年
度
平
成
1
8
年
度
平
成
1
9
年
度
平
成
2
0
年
度
平
成
2
1
年
度
平
成
2
2
年
度
平
成
2
3
年
度
平
成
2
4
年
度
平
成
2
5
年
度
住宅取得時に経済的要因が与えた影響度
0.7
景気の先行き感
家計収入の見通し
0.6
地価/住宅の
価格相場
影
響
度 0.5
指
標
住宅取得時の
税制等の行政施策
従前住宅の売却価
格
金利動向
0.4
平均
0.3
平
成
1
5
年
度
平
成
1
6
年
度
平
成
1
7
年
度
平
成
1
8
年
度
平
成
1
9
年
度
平
成
2
0
年
度
平
成
2
1
年
度
6
平
成
2
2
年
度
平
成
2
3
年
度
平
成
2
4
年
度
平
成
2
5
年
度
1.1.2 リフォームに関する意思決定
(1) リフォームの動機
リフォームの動機は、
「住宅がいたんだり汚れたりしていた」が 47.1%と最も多く、
次いで「台所・浴室・給湯器などの設備が不十分だった」が 28.0%、
「家を長持ちさ
せるため」が 23.6%となっている。
リフォームの動機(複数回答)
0
10
20
30
40
住宅がいたんだり汚れたりしていた
47.1
台所・浴室・給湯器などの設備が
不十分だった
28.0
家を長持ちさせるため
23.6
不満はなかったがよい住宅に
したかった
9.9
家族や自分の老後に備えるため
9.2
子供の成長に備えるため
5.2
耐震性がなかったから
4.6
介護のため
4.6
家族人数が変わったため
3.9
住宅が狭かった
3.5
その他
無回答
(%)
60
50
14.7
1.1
(2) リフォームの内容
リフォームの内容をみると、「住宅内の設備の改善・変更」が 46.8%と最も多く、
次いで「内装の模様替えなど」が 41.6%、
「住宅外の改善・変更」が 34.4%となって
いる。
リフォームの内容(複数回答)
(%)
0
20
40
46.8
住宅内の設備の改善・変更
41.6
内装の模様替えなど
34.4
住宅外の改善・変更
18.0
冷暖房設備等の変更
10.5
住宅の構造に関する改善・変更
高齢者等に配慮し段差をとるなど
9.9
壁の位置を変更するなど
間取りの変更
9.2
その他
無回答
60
3.1
0.0
7
1.1.3 施工者・物件に関する情報収集方法
注文住宅取得世帯では「住宅展示場で」が最も多い。分譲戸建住宅取得世帯では
「不動産業者で」が最も多く、分譲マンション取得世帯では「新聞等の折り込み広
告で」が最も多い。中古住宅取得世帯では、戸建・マンションともに「不動産業者
で」が最も多く、民間賃貸住宅入居世帯でも、
「不動産業者で」が最も多い。リフォ
ーム実施世帯では、「知人等の紹介で」が最も多い。
施工者に関する情報収集方法
(複数回答)
注文住宅取得世帯
0
(%)
10
20
30
40
50
60
70
80
6.9
不動産業者で
15.9
インターネットで
12.3
新聞等の折込み広告で
24.5
知人等の紹介で
13.0
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
17.1
勤務先で
48.4
住宅展示場で
公的分譲で
現地を通りがかった
以前からつきあいのあった業者
業者の直接セールス
電話帳(ハローページ)
ダイレクトメール
9.6
その他
0.6
無回答
物件に関する情報収集方法
(複数回答)
分譲戸建住宅取得世帯
(%)
0
10
20
30
40
不動産業者で
50
60
70
物件に関する情報収集方法
(複数回答)
40.7
インターネットで
新聞等の折込み広告で
知人等の紹介で
34.0
インターネットで
34.0
新聞等の折込み広告で
知人等の紹介で
19.3
0.7
現地を通りがかった
27.7
現地を通りがかった
以前からつきあいのあった業者
業者の直接セールス
電話帳(ハローページ)
70
60
70
80
34.9
38.0
17.6
20.4
0.8
31.0
ダイレクトメール
その他
3.0
無回答
その他
0.0
(%)
0
10
20
30
40
50
60
70
インターネットで
新聞等の折込み広告で
知人等の紹介で
(%)
中古マンション取得世帯 0
80
10
20
30
40
50
29.5
インターネットで
29.5
新聞等の折込み広告で
知人等の紹介で
20.4
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
0.7
30.4
26.1
21.7
17.4
1.1
勤務先で
住宅展示場で
80
59.1
不動産業者で
19.6
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
0.4
物件に関する情報収集方法
(複数回答)
56.0
不動産業者で
勤務先で
5.1
無回答
物件に関する情報収集方法
(複数回答)
住宅展示場で
公的分譲で
公的分譲で
現地を通りがかった
現地を通りがかった
以前からつきあいのあった業者
以前からつきあいのあった業者
業者の直接セールス
業者の直接セールス
電話帳(ハローページ)
電話帳(ハローページ)
ダイレクトメール
ダイレクトメール
物件に関する情報収集方法
(複数回答)
(%)
0
10
20
30
40
50
60
70
施工者に関する情報収集方法
(複数回答)
リフォーム実施世帯
80
59.4
不動産業者で
インターネットで
5.0
(%)
10
11.1
20
30
40
4.9
10.1
新聞等の折込み広告で
18.4
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
0
不動産業者で
28.0
インターネットで
知人等の紹介で
0.7
無回答
0.7
無回答
3.6
その他
3.6
その他
33.9
知人等の紹介で
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
2.2
2.6
勤務先で
住宅展示場で
住宅展示場で
公的分譲で
公的分譲で
現地を通りがかった
現地を通りがかった
以前からつきあいのあった業者
以前からつきあいのあった業者
業者の直接セールス
業者の直接セールス
電話帳(ハローページ)
電話帳(ハローページ)
ダイレクトメール
その他
60
電話帳(ハローページ)
ダイレクトメール
無回答
50
9.4
公的分譲で
業者の直接セールス
勤務先で
40
23.1
住宅展示場で
以前からつきあいのあった業者
新聞等の折込み広告で
30
勤務先で
17.3
公的分譲で
民間賃貸住宅入居世帯
20
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
勤務先で
住宅展示場で
中古戸建住宅取得世帯
10
不動産業者で
13.0
住宅情報誌/リフォーム雑誌で
(%)
分譲マンション取得世帯 0
80
ダイレクトメール
2.8
32.2
8.0
2.4
0.7
11.1
その他
0.4
無回答
8
0.9
50
60
70
80
1.1.4 定期借家制度
(1) 定期借家制度の認知
民間賃貸住宅に住み替えた世帯における定期借家制度の認知度をみると、
「知って
いる」と「名前だけは知っている」の合計で 38.6%となっている。一方、
「知らない」
は 60.9%となっている。
定期借家制度の認知
平成21年度
24.5
平成22年度
平成23年度
(%)
13.1
10.7
平成24年度
平成25年度
27.5
46.9
21.1
63.6
23.4
17.4
14.5
知っている
64.5
24.2
56.6
24.1
60.9
名前だけは知っている
知らない
無回答
(2) 定期借家制度の利用
民間賃貸住宅に住み替えた世帯の賃貸契約の種類をみると、定期借家制度利用の
借家は 4.1%となっている。
賃貸契約の種類
(%)
平成21年度
95.9
平成22年度
2.4
91.9
4.8
平成23年度
96.4
2.9
平成24年度
96.4
3.0
平成25年度
95.0
普通借家
定期借家
9
4.1
無回答
1.1.5 建築時期
中古住宅、民間賃貸住宅、リフォーム住宅について、それぞれ取得、入居、リフ
ォームした住宅の建築時期を調査した。
中古戸建住宅と中古マンションでは、建築時期が「平成 7 年~平成 16 年」の物件
が最も多く、築後年数の平均は、中古戸建住宅が 17.2 年、中古マンションが 20.2 年
となっている。
民間賃貸住宅では、建築時期が「平成 17 年以降」の物件が最も多く、築後年数の
平均は、16.0 年となっている。
リフォーム住宅では、建築時期が「昭和 60 年~平成 6 年」の物件が最も多く、築
後年数は平均で 25.4 年となっている。
建築時期
平均築後年数
(%)
22.2
中古戸建住宅
中古マンション
32.0
11.6
民間賃貸住宅
リフォーム住宅 5.5
29.1
34.1
31.5
24.3
20.6
25.2
18.1
22.1
29.8
12.0
20.2年
8.3
10.0 5.2
21.2
17.2年
16.0年
9.3
25.4年
10.1
平成17年以降
平成7年~平成16年
昭和60年~平成6年
昭和50年~昭和59年
昭和40年~昭和49年
昭和30年~昭和39年
昭和20年~昭和29年
昭和19年以前
無回答
1.1.6 住宅取得回数
住宅取得世帯の住宅取得回数をみると、全ての住宅の種類において、
「今回が初め
て」の割合が多く、8 割弱から 8 割台半ばを占めている。
住宅取得回数
(%)
注文住宅※
82.3
分譲戸建住宅
13.3
86.0
分譲マンション
11.3
79.2
中古戸建住宅
17.3
84.7
中古マンション
13.8
80.8
今回が初めて
2回目
※建て替えを除く
10
14.9
3回目以上
無回答
1.2
住み替え・建て替え・リフォーム前後の住宅に関する事項
1.2.1 住み替え前の住宅
(1) 住み替え前の住宅の種類
全ての住宅の種類において、住み替え前の住宅が「民間賃貸住宅」である割合が
一番多く、4 割程度から 5 割強を占めている。
住み替え前の住宅の種類
注文住宅取得世帯※
分譲戸建住宅取得世帯
分譲マンション取得世帯
中古戸建住宅取得世帯
中古マンション取得世帯
民間賃貸住宅入居世帯
(%)
19.3
11.6
16.0
12.0
20.0
13.5
51.5
10.7
13.3
10.9
21.0
8.2
14.9
9.4
13.5
50.7
10.0
46.7
10.6
46.5
13.8
11.1 7.4 7.1
13.1
40.2
13.4
45.8
持家
公営住宅、都市再生機構・公社等の賃貸住宅
親・兄弟姉妹など親族の住宅
無回答
26.5
社宅・寮・公務員住宅など
民間賃貸住宅
その他
※建て替えを除く
(2) 住み替え前の住宅の処分方法
従前、持家※に居住していた住み替え世帯における従前住宅の処分方法は、「売却
した」が最も多く、「親・兄弟姉妹など親族が住んでいる」が続く。従前住宅の建て
方別に比較すると、従前住宅が集合住宅であったほうが、
「売却した」世帯の割合が
多い。
持家:自身で所有する住宅
住み替え前の住宅の処分方法
(%)
分譲住宅を購入 注文住宅を建築※
注文住宅取得世帯※
戸建住宅を処分
集合住宅を処分
38.2
6.5
61.3
16.3
16.3
22.8
12.9
16.1
9.7
分譲住宅取得世帯
戸建住宅を処分
58.3
集合住宅を処分
8.3
25.0
83.0
6.4
中古住宅取得世帯
中古住宅を購入
※
戸建住宅を処分
集合住宅を処分
52.8
30.2
64.9
売却した
親・兄弟姉妹など親族が住んでいる
その他
※建て替えを除く
11
10.8
他人に貸している
空き家になっている
無回答
7.5
18.9
1.2.2 住み替え・建て替え・リフォーム前後の住宅の比較
(1) 延べ床面積
従前住宅との比較における延べ床面積の変化を見ると、注文住宅(新築)、分譲戸
建住宅、中古戸建住宅への住み替えにおいて、大幅に広くなっている。分譲マンシ
ョンへの住み替えでも広くなっており、中古マンションへの住み替えや注文住宅(建
て替え)、リフォーム住宅でも微増しているが、民間賃貸住宅への住み替えでは減少
している。
延べ床面積
0
50
100
150(㎡)
95.2
注文住宅
124.2
86.8
注文住宅(新築)
122.6
126.6
131.3
注文住宅(建て替え)
分譲戸建住宅
67.0
分譲マンション
66.6
78.8
69.4
中古戸建住宅
中古マンション
民間賃貸住宅
53.3
105.9
108.3
72.8
74.1
71.3
103.4
104.1
リフォーム住宅
住み替え・建て替え・リフォーム前
住み替え・建て替え・リフォーム後
12
(2) 高齢者対応設備
1) 高齢者対応設備
高齢者対応設備である「手すり」、「段差のない室内」、「廊下などが車椅子で通行
可能な幅」及び「全ての設備」の整備率は、注文住宅(建て替え)が最も高い。
注文住宅(建て替え)以外を見ると、「手すり」では、注文住宅(新築)と分譲戸
建住宅で整備率が高く、
「段差のない室内」、「廊下などが車椅子で通行可能な幅」及
び「全ての設備」では、分譲マンションで整備率が高い。
また、従前住宅との比較では、「手すり」、「段差のない室内」、「廊下などが車椅子
で通行可能な幅」及び「全ての設備」について、ほぼ全ての住宅の種類で、従前住
宅よりも整備率が高くなっている。
(民間賃貸住宅の「手すり」の整備率のみ、従前
住宅と同じ。
)
高齢者対応設備(複数回答)手すり
0
20
注文住宅
13.1
注文住宅(新築)
11.7
分譲マンション
中古戸建住宅
中古マンション
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
60
80
57.7
注文住宅
11.5
注文住宅(新築)
11.0
注文住宅(建て替え)
分譲戸建住宅
分譲マンション
中古戸建住宅
中古マンション
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
40
60
80
(%)
100
8.7
21.0
12.2
住み替え・建て替え・リフォーム前
79.2
74.9
37.0
住み替え・建て替え・リフォーム後
20
3.3
民間賃貸住宅
(%)
60
80
100
30.0
4.6
分譲戸建住宅
リフォーム住宅
40
4.3
1.9
中古マンション
13
20.0
17.0
12.4
20.6
9.9
16.4
注文住宅(建て替え)
中古戸建住宅
住み替え・建て替え・リフォーム後
41.0
19.6
7.6
0
分譲マンション
57.3
5.5
11.6
12.3
21.7
5.9
8.3
5.0
8.5
(%)
100
61.7
高齢者対応設備(複数回答)全ての設備
注文住宅(新築)
63.0
80
59.0
13.3
住み替え・建て替え・リフォーム前
注文住宅
37.8
60
5.2
リフォーム住宅
41.7
13.0
16.0
民間賃貸住宅
住み替え・建て替え・リフォーム後
20
14.6
中古マンション
高齢者対応設備(複数回答)廊下などが車椅子で通行可能な幅
0
注文住宅
中古戸建住宅
26.5
40
注文住宅(新築)
分譲マンション
44.3
12.3
21.7
11.3
11.3
14.4
29.1
住み替え・建て替え・リフォーム前
20
分譲戸建住宅
53.7
12.2
8.0
0
注文住宅(建て替え)
74.7
13.7
高齢者対応設備(複数回答)段差のない室内
100
59.9
18.8
注文住宅(建て替え)
分譲戸建住宅
(%)
40
26.7
48.7
16.0
4.7
34.1
3.6
6.9
5.4
8.7
1.9
3.9
1.8
4.6
住み替え・建て替え・リフォーム前
住み替え・建て替え・リフォーム後
2) 高齢者の有無※別の整備状況
注文住宅、分譲マンション、中古戸建住宅、中古マンションでは、「手すり」、「段
差のない室内」、「廊下などが車椅子で通行可能な幅」、「全ての設備」において、
「高
齢者がいる世帯」の整備率が高い。
分譲戸建住宅では、「廊下などが車椅子で通行可能な幅」「全ての設備」において、
「高齢者がいる世帯」の整備率が高い。
リフォーム住宅では、「手すり」、「廊下などが車椅子で通行可能な幅」
、「全ての設
備」において「高齢者がいる世帯」の整備率が高い。
民間賃貸住宅は、「全ての設備」以外において、「高齢者がいる世帯」の整備率が
「高齢者がいない世帯」の整備率を下回る結果となっている。
※
高齢者の有無:65 歳以上の居住者の有無
高齢者対応設備と高齢者の有無 手すり
0
20
(%)
40
60
注文住宅
80
46.7
分譲マンション
中古戸建住宅
20
40
注文住宅
38.3
中古戸建住宅
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
60
80
(%)
0
57.3
51.9
9.7
20
注文住宅
73.3
中古戸建住宅
38.1
中古マンション
5.6
8.7
9.3
7.6
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
高齢者あり
40
25.1
16.7
16.0
分譲マンション
20.6
19.9
高齢者なし
高齢者対応設備と高齢者の有無 全ての設備
100
分譲戸建住宅
分譲マンション
中古マンション
20.8
15.9
16.8
高齢者あり
23.3
21.6
分譲戸建住宅
38.1
36.6
高齢者なし
高齢者対応設備と高齢者の有無 廊下などが車椅子で
通行可能な幅
高齢者なし
27.5
4.4
(%)
60
80
47.3
60.0
17.6
11.9
6.5
3.7
3.4
5.8
3.8
高齢者あり
14
93.3
11.1
リフォーム住宅
高齢者あり
43.3
70.4
中古戸建住宅
35.8
100
76.2
23.5
18.4
民間賃貸住宅
24.0
0
33.3
(%)
80
57.7
中古マンション
5.6
11.0
民間賃貸住宅
60
分譲マンション
17.2
リフォーム住宅
40
分譲戸建住宅
70.0
50.0
21.4
26.2
20
注文住宅
55.8
37.6
中古マンション
0
75.0
56.7
分譲戸建住宅
高齢者対応設備と高齢者の有無 段差のない室内
100
高齢者なし
100
(3) 省エネ設備
省エネ設備が整備されている割合について従前住宅と比較すると、
「二重サッシ又
は複層ガラスの窓」は、注文住宅と分譲住宅で整備が進んでおり、整備率は、注文
住宅(新築)で 78.4%、注文住宅(建て替え)で 85.1%、分譲戸建住宅で 50.3%、
分譲マンションで 49.8%となっている。
また、
「太陽光発電装置」は、注文住宅において整備が進んでおり、整備率は 38.2%
となっている。
省エネ設備(複数回答)
二重サッシ又は複層ガラスの窓
0
20
7.7
分譲マンション
7.1
中古戸建住宅
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
4.7
省エネ設備(複数回答) 太陽光発電装置
0
100
注文住宅
1.4
注文住宅(新築)
1.4
0.6
50.3
分譲戸建住宅
0.3
49.8
分譲マンション
0.8
85.1
中古戸建住宅
14.2
6.5
中古マンション
17.0
6.9
9.8
4.8
13.1
住み替え・建て替え・リフォーム前
20
注文住宅(建て替え)
78.4
7.1
分譲戸建住宅
(%)
80
78.5
13.3
注文住宅(新築)
中古マンション
60
12.3
注文住宅
注文住宅(建て替え)
40
民間賃貸住宅
リフォーム住宅
住み替え・建て替え・リフォーム後
(%)
40
60
80
39.0
36.4
11.3
7.5
0.4
2.9
0.4
0.0
0.9
0.6
0.6
2.8
住み替え・建て替え・リフォーム前
住み替え・建て替え・リフォーム後
省エネ設備(複数回答) 太陽光発電装置
40
(%)
38.2
32.7
29.8
30
24.6
注文住宅
分譲戸建住宅
20
11.7
10
6.0
0.7
8.1
11.3
9.6
8.5
2.7
3.5
平成22年度
平成23年度
7.1
7.5
平成24年度
平成25年度
0
平成21年度
15
100
38.2
分譲マンション
(4) 通勤時間
通勤時間は、注文住宅、分譲戸建住宅、中古戸建住宅を取得した世帯では、増加
しており、分譲マンション、中古マンションを取得した世帯および民間賃貸住宅に
入居した世帯では、減少している。
通勤時間
(片道分)
0
20
40
60
39.6
40.9
注文住宅※
分譲戸建住宅
45.1
47.0
分譲マンション
46.5
45.5
44.0
44.8
中古戸建住宅
43.8
41.4
中古マンション
44.8
民間賃貸住宅
36.3
住み替え前
住み替え後
※建て替えを除く三大都市圏
(5) 住み替え前の居住地
住み替え前後の居住地をみると、注文住宅取得世帯と中古戸建住宅取得世帯は、
同一市区町村内での住み替えが多い。民間賃貸住宅入居世帯は、他の市区町村から
の住み替えが多い。
(%)
住み替え前の居住地
注文住宅※
26.5
分譲戸建住宅
72.1
46.7
分譲マンション
中古戸建住宅
52.7
54.9
43.1
36.7
中古マンション
62.5
47.1
51.4
61.6
民間賃貸住宅
36.9
他の市区町村から移動
※建て替えを除く三大都市圏
16
同一市区町村内
無回答
1.3
世帯に関する事項
1.3.1 世帯主の年齢
(1) 世帯主の年齢
世帯主の年齢を比較すると、注文住宅(新築)、分譲戸建住宅、分譲マンション、
中古戸建住宅では 30 歳代が最も多く、中古マンションでは 40 歳代が最も多くなっ
ている。民間賃貸住宅では 30 歳未満の割合が最も多く、注文住宅(建て替え)及び
リフォーム住宅では 60 歳以上の割合が最も多くなっている。
世帯主の年齢
(%)
注文住宅
7.5
注文住宅(新築)
8.9
39.8
7.7
分譲マンション
8.6
14.3
34.2
31.5
33.3
36.4
31.4
20.8
30歳代
44.7歳
12.8
26.0
40歳代
5.3 5.7
39.3歳
12.5
9.4
41.6歳
14.5
8.4
42.9歳
14.5
14.7
45.1歳
15.6
7.6
9.8
60歳以上
36.7歳
56.5歳
43.8
50歳代
41.6歳
59.8歳
23.5
38.5
8.1
7.6
28.0
45.5
民間賃貸住宅
20.6
59.1
53.0
中古マンション 5.1
30歳未満
23.7
20.1
中古戸建住宅
リフォーム住宅
9.5
46.5
注文住宅(建て替え) 6.5
分譲戸建住宅
22.1
平均年齢
無回答
世帯主の年齢の推移(住宅を取得した住み替え世帯)
(歳)
45.1
45
43.5
43.1
42.3
平
均
年 40
齢
41.5
40.0
39.8
40.7
37.6
42.9
42.0
41.0
41.6
41.6
41.0
40.2
38.8
43.4
42.6
38.0
39.3
分譲マンション
中古戸建住宅
38.4
中古マンション
37.5
35
平成21年度
※
分譲戸建住宅
39.7
38.5
注文住宅
平成22年度
平成23年度
平成24年度
※ 建て替えを除く
17
平成25年度
(2) 一次取得・二次取得別の世帯主の年齢
世帯主の年齢を一次取得・二次取得※別、住宅の種類別にみると、一次取得者では、
全ての住宅の種類において 30 歳代が最も多く、二次取得者では、分譲戸建住宅を除
いて 60 歳以上が最も多くなっている。
二次取得者の分譲戸建住宅では、30 歳未満と 30 歳代が最も多くなっている。
※一次取得者:初めて住宅を取得した世帯、二次取得者:2回目以上の取得となる世帯
世帯主の年齢 一次取得者
注文住宅※
分譲戸建住宅
分譲マンション
(%)
10.7
55.0
8.9
23.8
56.2
10.9
24.3
42.9
中古マンション 6.3
30歳未満
7.4
35.2
12.4
35.0
37.7
30歳代
40歳代
12.1
50歳代
38.2歳
38.1歳
27.1
55.4
中古戸建住宅
5.5
平均年齢
60歳以上
38.0歳
41.2歳
42.6歳
無回答
※建て替えを除く
世帯主の年齢 二次取得者
注文住宅※
(%)
6.8
7.5
中古マンション 5.8
33.3
20.8
14.6
中古戸建住宅
52.0
17.6
33.3
分譲戸建住宅
分譲マンション
23.0
26.8
30歳未満
29.3
42.3
25.0
30歳代
※建て替えを除く
18
21.4
37.7
26.8
26.9
57.7歳
11.9
32.1
40歳代
50歳代
平均年齢
60歳以上
46.6歳
55.5歳
52.6歳
55.3歳
無回答
1.3.2 居住人数
(1) 居住人数
1 世帯あたりの平均居住人数は、注文住宅、分譲戸建住宅、中古戸建住宅では 4 人
が、分譲マンションでは 3 人が、中古マンションでは 2 人が、民間賃貸住宅では 1
人がそれぞれ最も多い。
居住人数
(%) 1世帯あたり
平均居住人数
注文住宅
分譲戸建住宅
20.5
14.7
分譲マンション
リフォーム住宅
42.7
33.3
15.3
1人
29.0
24.9
25.6
3人
12.0
3.6人
7.8
10.9
25.0
26.0
2人
3.4人
37.1
41.2
9.4
10.8 5.0
29.8
30.2
14.5
民間賃貸住宅
30.7
26.3
23.9
中古戸建住宅
中古マンション
29.6
4人
19
5人
24.6
17.4
6.2
11.3
26.0
6人以上
8.3
無回答
3.2人
3.5人
2.8人
2.2人
3.1人
(2) 高齢者の有無
高齢者がいる世帯の割合は、リフォーム住宅において 41.6%と最も高く、注文住
宅の 25.6%が続く。
高齢者の有無
(%)
注文住宅
25.6
61.7
12.7
分譲戸建住宅
10.0
77.0
13.0
分譲マンション
11.8
74.1
14.1
中古戸建住宅
12.4
中古マンション
民間賃貸住宅
74.9
15.2
12.7
67.4
10.0
17.4
81.1
リフォーム住宅
41.6
8.9
48.3
住んでいる
住んでいない
10.1
無回答
(3) 高齢者がいる世帯の内訳
高齢者がいる世帯における「高齢者のみの世帯」の割合は、世帯人員の小さい民
間賃貸住宅において多く、半数以上が高齢者のみの世帯となっている。
高齢者がいる世帯の内訳
(人)
(%)
100
90
高
齢
者
の
み
の
世
帯
の
割
合
80
70
60
50
40
30
20
10
0
2.0
高
1.8 齢
1.6 者
1.5
が
1.5
1.5
1.4
1.4 い
1.4
1.4
70.0
1.2 る
77.7
76.5
44.4
世
86.7
1.0 帯
60.2
61.9
0.8 の
平
0.6 均
51.9
0.4 高
38.9
35.7
30.0
齢
20.6
20.0
0.2 者
10.0
0.0 数
注文住宅 分譲戸建 分譲マン 中古戸建 中古マン 民間賃貸 リフォー
住宅
ション
住宅
ション
住宅
ム住宅
1.7
無回答
他年代を含む世帯
高齢者のみの世帯
高齢者がいる世帯における平均高齢者数
20
1.3.3 世帯年収
(1) 世帯年収
世帯年収(税込み)は分譲マンションが最も高く、平均で 689 万円となっており、
分譲戸建住宅が 675 万円と続く。民間賃貸住宅は最も低い 420 万円となっている。
世帯年収
(%)
注文住宅(全国)
注文住宅(三大都市圏)
19.5
13.2
分譲戸建住宅
6.3
分譲マンション
6.7
中古戸建住宅
33.7
33.9
27.7
31.0
24.3
16.3
18.8
42.9
リフォーム住宅
21.9
400万未満
600万~
800万
800万~
1000万
17.3
1000万~
1200万
21
616万円
10.5
10.1
655万円
8.7
675万円
6.3
9.0
689万円
580万円
8.3 6.5
12.7
613万円
10.4
12.3
1200万~
1500万
7.8
9.8
30.4
23.4
10.7
8.7
21.8
33.7
7.0
9.7
14.5
45.1
民間賃貸住宅
400万~
600万
23.3
36.0
9.8
中古マンション
19.6
平均世帯年収
6.8
1500万~
2000万
10.0
420万円
13.6
634万円
2000万
以上
無回答
(2) 一次取得・二次取得別の世帯年収
住宅取得世帯について、世帯年収を一次取得・二次取得別にみると、二次取得者
は、一次取得者に比べて世帯年収にばらつきが大きい。
住宅の種類別に平均の世帯年収を一次取得・二次取得で比較すると、全ての住宅
の種類において、二次取得者の方が高くなっている。
世帯年収 一次取得者
(%) 平均世帯年収
注文住宅(全国)※
注文住宅(三大都市圏)※
分譲戸建住宅
16.9
40.2
9.8
40.5
6.6
中古戸建住宅
中古マンション
400万未満
27.5
34.7
8.6
28.2
400万~
600万
8.6
610万円
9.3 5.4
8.9
7.9
23.6
36.8
600万~
800万
11.0
13.4
47.2
15.2
597万円
6.3
23.9
38.0
分譲マンション 5.4
7.2
21.9
1000万~
1200万
9.4
9.0
21.1
800万~
1000万
6.4
12.1
7.6
1200万~
1500万
1500万~
2000万
627万円
665万円
561万円
576万円
2000万
以上
無回答
※建て替えを除く
世帯年収 二次取得者
注文住宅(全国)※
注文住宅(三大都市圏)※
27.7
12.5
分譲戸建住宅
分譲マンション
中古戸建住宅
中古マンション
400万未満
17.5
23.8
11.3
17.0
17.1
8.1
25.0
15.0
5.0
28.6
11.9
9.4
10.1
600万~
800万
12.2
21.2
9.6
800万~
1000万
1000万~
1200万
※建て替えを除く
22
11.5
15.1
7.3
13.5
1200万~
1500万
平均世帯年収
14.9
684万円
10.0
820万円
9.5 7.1
960万円
10.0
11.9
13.2
18.9
34.1
21.2
400万~
600万
8.8
20.9
(%)
13.2
9.8
5.8
9.8
13.5
1500万~
2000万
789万円
688万円
775万円
2000万
以上
無回答
1.4
資金調達に関する事項
1.4.1 購入資金、リフォーム資金
(1) 購入資金、リフォーム資金
購入資金は、注文住宅(土地を購入した新築)で平均 4,017 万円、分譲戸建住宅
と分譲マンションは、それぞれ平均 3,600 万円前後、中古戸建住宅と中古マンショ
ンは、それぞれ平均 2,300 万円前後となっている。注文住宅(建て替え)の建て替
え資金は平均 3,012 万円となり、リフォーム住宅のリフォーム資金は、平均 213 万
円となっている。
自己資金比率をみると、注文住宅(土地を購入した新築)取得世帯で 34.0%。分
譲戸建住宅と分譲マンションの取得世帯がそれぞれ 31.3%と 33.9%。中古戸建住宅
と中古マンションの取得世帯がそれぞれ 41.8%と 48.4%になっている。また、注文
住宅(建て替え)世帯で 71.1%、リフォーム住宅世帯で 85.7%となっている。
購入資金、リフォーム資金
(%)
(万円)
100
5,000
4,017
4,000
85.7
3,627
3,012
3,583
80
2,369
自
己
資
60
金
比
率
71.1
3,000
購
入
資
金 2,000
2,253
2,650
871
2,311
2,491
48.4
41.8
34.0
33.9
31.3
1,345
40
1,163
213
2,141
1,000
1,367
1,137
1,213
30
966
1,090
20
182
0
0
注文住宅※1
注文住宅※2
分譲戸建住宅 分譲マンション 中古戸建住宅 中古マンション リフォーム住宅
借入金
※1土地を購入した新築世帯
自己資金
※2建て替え世帯
23
自己資金比率
(2) 一次取得・二次取得別の購入資金
購入資金を一次取得・二次取得別にみると、二次取得者は、一次取得者に比べて
購入資金が多く、借入金が少ない。
一次取得者の購入資金
(万円)
(%)
5,000
100
3,948
4,000
購 3,000
入
資
金 2,000
3,474
80
3,467
2,256
2,831
2,544
2,599
33.7
28.3
26.8
1,000
1,117
930
25.0
867
60
2,112
42.4
1,495
760
40
1,217
自
己
資
金
比
率
20
894
0
0
注文住宅※
分譲戸建住宅 分譲マンション 中古戸建住宅 中古マンション
借入金
自己資金
自己資金比率
※土地を購入した新築世帯
二次取得者の購入資金
(%)
(万円)
5,000
100
4,433
4,383
4,010
4,000
1,760
購 3,000
入
資
金 2,000
1,000
2,210
62.0
59.9
50.1
2,624
2,223
76.8
1,523
2,487
2,861
80
67.6
2,586
60
599
928
1,988
1,934
40
0
20
0
注文住宅※
分譲戸建住宅 分譲マンション 中古戸建住宅 中古マンション
借入金
自己資金
※土地を購入した新築世帯
24
自己資金比率
自
己
資
金
比
率
1.4.2 住宅ローン
(1) 住宅ローンの有無
住宅ローン(住宅金融支援機構提携ローン(フラット 35)、民間金融機関、住宅金
融支援機構からの直接融資、その他公的機関や勤務先からの借入金など)を有する
世帯の割合は、注文住宅(新築)が 74.0%、注文住宅(建て替え)が 30.5%。分譲
戸建住宅と分譲マンション取得世帯がそれぞれ 73.3%と 75.3%。中古戸建住宅と中
古マンション取得世帯でそれぞれ 55.3%と 52.5%となっている。
住宅ローンの有無
(%)
注文住宅
66.9
注文住宅(新築)
注文住宅(建て替え)
74.0
30.5
73.3
分譲マンション
75.3
55.3
中古マンション
13.0
11.0
13.7
26.2
30.1
ローンあり
18.7
8.0
18.5
52.5
12.9
20.8
48.7
分譲戸建住宅
中古戸建住宅
14.4
18.7
ローンなし
17.4
無回答
(2) 住宅ローン減税制度
住宅ローンを有する世帯のうち、住宅ローン減税制度の適用を受ける割合は、受
ける予定も含め、注文住宅で 86.2%、分譲戸建住宅と分譲マンションでそれぞれ
87.3%と 85.4%、中古戸建住宅と中古マンションでそれぞれ 55.3%と 60.7%となって
いる。
住宅ローン減税制度適用の有無
(%)
注文住宅
86.2
8.0 5.9
分譲戸建住宅
87.3
7.3 5.5
分譲マンション
85.4
7.8 6.8
中古戸建住宅
中古マンション
55.3
36.2
60.7
31.7
受けている、受ける予定である
25
受けていない
8.6
7.6
無回答
(3) 返済期間
住宅取得借入金の返済期間は、注文住宅、分譲戸建住宅、分譲マンションの取得
世帯において 30 年程度となっており、中古戸建住宅、中古マンションの取得世帯に
おいて 25 年弱となっている。
返済期間
(年)
0
5
10
15
20
25
30
35
30.4
注文住宅(建築)※1
33.1
注文住宅(土地)※2
分譲戸建住宅
30.0
分譲マンション
29.3
中古戸建住宅
24.4
中古マンション
24.0
※1 住宅建築における借入金の返済期間、※2 土地購入における借入金の返済期間
(4) 年間返済額
注文住宅、分譲戸建住宅、分譲マンションの取得世帯において、住宅ローンがあ
る世帯の年間返済額は 110~120 万円程度、世帯年収に占める返済負担率は 19%弱~
20%程度となっている。
中古戸建住宅、中古マンションの取得世帯においては、年間支払額は 90~100 万
円程度、返済負担率は 18%前後となっている。
住宅ローンの年間返済額
(%)
(万円)
140
120
113.1
118.9
30
93.6
100
年
間 80
返
60
済
額 40
35
121.7
101.4
25
返
20.5
20 済
19.8
18.8
17.7
18.4
20
負
担
10 率
15
5
0
0
注文住宅
分譲戸建住宅 分譲マンション 中古戸建住宅 中古マンション
年間返済額
返済負担率
26
金利タイプ
民間金融機関からの借入がある世帯について、借入金の金利タイプをみると、引
き続き「変動金利型」が占める割合が多いものの、「変動金利型」を選択した世帯の
割合がわずかに減少しており、「固定金利期間選択型(10 年超)」や「全期間固定金
利型(10 年超)」を選択した世帯の割合が増加に転じている。
民間金融機関借入金の金利タイプ(複数回答)
70
(%)
60
変動金利型
50
固定金利期間選択
型(3年以下)
固定金利期間選択
型(5年)
固定金利期間選択
型(10年以下)
固定金利期間選択
型(10年超)
全期間固定金利型
(10年以下)
全期間固定金利型
(10年超)
40
30
20
10
0
平
平
平
平
平
平
平
平
平
平
成
成
成
成
成
成
成
成
成
成
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
度
度
度
度
度
度
度
度
度
度
※注文住宅、分譲戸建住宅、分譲マンション、中古戸建住宅、中古マンションの単純平均
変動金利型の割合
(%)
80
注文住宅
60
分譲戸建住宅
分譲マンション
40
中古戸建住宅
中古マンション
20
リフォーム住宅
0
平
成
1
6
年
度
平
成
1
7
年
度
平
成
1
8
年
度
平
成
1
9
年
度
平
成
2
0
年
度
平
成
2
1
年
度
平
成
2
2
年
度
27
平
成
2
3
年
度
平
成
2
4
年
度
平
成
2
5
年
度
Fly UP