...

南加賀地区(PDF:995KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

南加賀地区(PDF:995KB)
南加賀エリアのおすすめイベント
Area MINAMI KAGA
【加賀市】分校地区
古代の火起こし体験と石窯ピザ焼き体験
9/1(月)∼10/20(月)
古代人が文明の力
「火」
を手にしたよう
に感動の火起こしを体験します。その
火を使って手作りピザを焼いて楽しん
でしまうワクワク企画です。
(ピザ焼き体験だけでも可)
●
●
●
時間/10:00∼17:00
(体験時間は約70分)
集合場所/ぶどうやさん西村 ● 定員/2名以上26名以下
参加費/1,500円(火起こし体験:500円、石窯ピザ焼き体験:1,000円)
ぶどうやさん西村 ☎0761-74-0093
【加賀市】瀬越地区(竹の浦館)
【加賀市】片野町(加賀市鴨池観察館)
鴨池たんぼクラブ
9/15(月・祝)、9/28(日)
11/30(日)、12/14(日)
9 /15
(月・祝)
稲刈り、はさ干し
9 /28
(日)
足踏み脱穀
11/30
(日)
餅つき
12/14
(日)
藁で正月飾りづくり
時間/9:30∼11:30 ● 集合場所/加賀市鴨池観察館
定員/各20名 ● 参加費/入館料 一般 310円 高齢者 150円
障害者手帳をお持ちの方・高校生以下は無料
【小松市】長谷町 もくもく工房
女性木工教室
9/27(土)、9/28(日)
女性の方に木工の楽しさを!
プランターの作製をします。
初心者の方にはインストラクターが
サポートします。
●
●
●
●
加賀市鴨池観察館 ☎0761−72−2200
【加賀市】瀬越地区(竹の浦館)
●
時間/9:00∼12:00
集合場所/もくもく工房 ● 定員/各15名
参加費/1,500円
もくもく工房 ☎0761-46-8100
【小松市】滝ヶ原町
ノルディックウォーク(南加賀部会行事)
へしこ(鯖の糠漬け)・みそ作り教室
秋の鞍掛山健康登山
瀬越・橋立地区を中心にして5キロの
ノルディックウオークを体験した後は、
発酵を中心とした健康食をご賞味い
ただきます。
伝統の味を自分で作って堪能しません
か。
10/12
(日)
へしこ作り
(鯖の糠漬け)
、
1/18
(日)
みそ作り、
※へしこのお渡しは1年後になります
白山と日本海が眺望できる477.7m
の鞍掛山 360°
のパノラマで自然を
満喫しましょう。そして来年の全国植
樹祭を応援しましょう。
9/28(日)
●
●
●
時間/9:30∼13:00
集合場所/竹の浦館
定員/要予約 ● 参加費/1人1,500円
竹の浦館 ☎0761-73-8812
【能美市】仏大寺町、鍋谷町、長滝町
10/12(日)、1/18(日)
●
●
●
時間/10:00∼12:00
集合場所/竹の浦館 ● 定員/要予約
参加費/へしこ5,000円
(5尾)
、みそ5,500円
(10kg)
竹の浦館 ☎0761-73-8812
【小松市】滝ヶ原町
10/12(日)
●
●
●
時間/9:00∼14:00
集合場所/鞍掛山第一駐車場 ● 定員/50名
参加費/無料
里山自然学校 こまつ滝ヶ原 ☎0761-65-2436
【小松市】瀬領町(せせらぎの郷)
能美の里山ガイドハイク
里山ノルデックウォークと食事交流会
紅葉まつり おくりび山ハイキング
ミズナラ・コナラなどの彩りを感じな
がら、のんびりと散策を楽しみません
か。3月にはカタクリが見られるかも。
10/18
(土)
観音山
11/16
(日)
高野山・揚原山・蟹淵
3 /29
(日)
瀧浪
伝統ある滝ヶ原石でできた5つのアー
チ型の石橋を見て歩き
「里山自然学校
こまつ滝ヶ原」
で里山ランチで交流を
深めます。自然と歴史・文化を学び、
楽しくやりましよう。
紅葉の下2.8km里山を散策します。完
歩者には田舎鍋、おにぎりがふるまわ
れます。
10/18(土)、11/16(日)、3/29(日)
●
●
●
時間/各回 9:00∼(終了予定時刻はお問い合わせください)
集合場所/お問い合わせください ● 定員/各20名
参加費/大人1,000円、高校生以下500円、幼児無料
能美の里山ファン倶楽部 ☎0761-51-2308
【加賀市】山中温泉杉水町
11/2(日)
●
●
●
時間/8:30∼13:00
集合場所/里山自然学校こまつ滝ヶ原 ● 定員/40名
参加費/1,000円(食事付) ポール代は別途300円必要
里山自然学校 こまつ滝ヶ原 ☎0761-65-2436
【加賀市】片野町(加賀市鴨池観察館)
11/16(日)
●
●
●
時間/9:00∼12:00
集合場所/せせらぎの郷 ● 定員/150名
参加費/無料
せせらぎの郷 ☎0761-46-1919
【加賀市】山中温泉杉水町
正月飾りのワークショップ
ガンの飛び立ちをみよう
雪で遊ぼう/雪上ひな祭り
ミニ門松、〆縄などを作ります。
オリジナルの飾りで迎えるお正月は最
高ですね。
夜が明けてゆくとともに、鴨池にマガンの
シルエットが浮かび上がり、マガンが起き
て餌場へと飛んで行くまでを観察しま
す。数千羽のマガンが、
じゅうたんがめく
り上がるように飛び立つ様子は必見です!
そり・スキー遊び、
かまくらや雪像づくり、
雪合戦、
雪上運動会などで遊びます。
3月1日は雪でお雛様や雪だるまを作
ります。
時間/10:00∼15:00 ● 集合場所/そば工房「権兵衛」
定員/20名 ● 参加費/大人2,000円、小人1,500円
★材料費別途 ☆昼食、おやつ付き
時間/早朝6:30∼自由解散 ● 集合場所/加賀市鴨池観察館
定員/なし ● 参加費/入館料 一般 310円 75歳以上 150円
障害者手帳をお持ちの方・高校生以下は無料
12/14(日)
●
●
百笑の郷 ☎/Fax 0761-78-2301
【小松市】瀬領町(せせらぎの郷)
12/20(土)、12/21(日)、1/3(土)、1/4(日)
1/18(日)、2/1(日)
2/8(日)、3/1(日)
時間/10:00∼15:00 ● 集合場所/そば工房「権兵衛」
定員/各回20名 ● 参加費/大人2,000円、小人1,500円
☆昼食、おやつ付き
●
●
●
●
加賀市鴨池観察館 ☎0761−72−2200
【加賀市】片野町(加賀市鴨池観察館)
百笑の郷 ☎/Fax 0761-78-2301
【加賀市】豊町 加賀フルーツランド
かきもち作り
ガンのねぐら入りをみよう
フルーツ狩り体験
懐かしの田舎の味、かきもち作りに参
加してみませんか。
5色×8枚綴り
(40枚)
を作る予定です。
餌場から帰ってくるマガンの群れを観
察しましょう。鴨池に帰ってくる鳥たち
と、入れ替わるように出て行くカモた
ち。鴨池を代表するカモ
「トモエガモ」
が池を出て行く様子も見逃せません!
四季を感じながら様々なフルーツを味
わってみませんか。
・ぶどう狩り 7月∼11月上旬
・りんご狩り 10月∼12月上旬
・いちご狩り 12月∼5月
(予定)
2/8(日)
●
●
●
時間/9:00∼10:30
集合場所/せせらぎの郷 ● 定員/40名
参加費/1,800円
せせらぎの郷 ☎0761-46-1919
【川北町】壱ッ屋町 ㈲わくわく手づくりファーム川北
手作りソーセージ体験
通年
地元産豚肉を使って自作のソーセー
ジを作ります。完成したソーセージは
ランチとともにご賞味ください。
●
●
●
時間/10:00∼18:00
(所要時間 2時間)
集合場所/㈲わくわく手づくりファーム川北 ● 定員/要予約
参加費/1セット10,000円
(ソーセージ約40本)
㈲わくわく手づくりファーム川北 ☎076-277-8989
2/21(土)、2/22(日)、2/28(土)、3/1(日)
時間/夕方17:30∼自由解散 ● 集合場所/加賀市鴨池観察館
定員/なし ● 参加費/入館料 一般 310円 75歳以上 150円
障害者手帳をお持ちの方・高校生以下は無料
通年
●
●
●
●
加賀市鴨池観察館 ☎0761−72−2200
●
時間/詳細はお問い合わせください
集合場所/加賀フルーツランド ● 定員/要予約
参加費/詳細はお問い合わせください
加賀フルーツランド ☎0761-72-1800
Fly UP