...

Vol.11

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Description

Transcript

Vol.11
http://www.bakubeni.com
http://cramp.main.jp/
爆 紅
CRAMP THE LADYBUG
爆発楽団爆紅見参!!
きれいな物語を歌う
ロックバンドは大学生!
布袋さんに憧れをもち音楽を始めた
自らを“ロデオで変態なカウボーイ爆発
楽団”
と言うメンバー4人だが、その中でも
爆紅をプロデュースしている親分タカユキと
ボーカル麗羅はとてもクレージーな男と女で
ある。何たって衣装は特攻服だぜ!今どき
特攻服を?はやらねぇー!と思いたくなるが集
会
(ライブの事)
ではその雰囲気を楽しむ爆
紅ファンでいつも会場は熱気ムンムンであ
る。さて楽曲は?中々ポップで楽しい楽曲
を作っているではないか。10代の頃、女の
子が男の子に抱く思いを素直に描き、麗羅
が持ち前のハイトーンで熱唱する。集会と
聞くと一見怖そうだが、観客は普通の女の
ボーカルの松田健伸。彼が書く歌詞に
は、生きて行く事の素晴らしさや、その
中で現実にぶつかる疑問、葛藤、喜び、
辛さ等、誰もが経験する人生論を歌詞
子が多い。会場にいた女の子に聞くと
「爆
紅の集会は最高!ストレス発散出来るしカ
ッコいい!」
と大絶賛なのである。1月24日
にはNew single『爆紅ロッカー』
も発売し2
月3日はL@N Akasakaでワンマンライブ
も決行する。怖くないから集会に行ってみ
ろ。大人の為の社会見学と言う事で、爆
紅から目をはなすなよ!ヨロシク!
歌・煽り/麗羅 爆唱・ギター/親分タカユキ 低音四弦/サンダー 太鼓金物/コザケン
にして物語調に仕上げている。サウン
射し、魔法使い、虹の世界、鐘」
とファ
ドはポップなギターロックサウンドで軽
ンタジーの世界を連想させる様なストー
い8ビートのリズムが心地いい。1stシン
リー仕立てになっており、サビでは「♪
グル『死刑囚と少女の世界地図』
に収
brand new souls through the door
録されている
「ドアドア」
はCRAMP THE
♪」
とリフレインするコーラスとメロディー
LADYBUGの代表曲とも言える1曲で、
の掛け合いがすごくお洒落だ。印象に
デモCDをなんと300枚もセールス
(手売
残るし松田健伸の優しさが伝わってくる
り)
した実績がある。歌詞は
「朝、森、日
1曲だ。
Vo.Gt/松田健伸 Ba/蕪木貴裕 Gt/青木孝太 Dr/保房佳孝
http://xmbs.jp/nekojitabianco/
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=gbjunction
猫舌bianco.
gimmick bunny junction
気ままな4匹の猫が演じる
新時代的モノクロ歌劇
聴け!哀愁と狂気の
タンバリン・ロケンロー!!
ボサノバ、フュージョン、ジャズ、ロック、
様々な要素を器用にこなす4匹の猫達。
自分たちの事を気ままでワガママと言う4
人だがCDを聞いた限りではワガママさは
感じられない。それどころかバンドのコンセ
プトカラーが白黒はっきりしていていいでは
ないか「
。インディーズデビュー作品
『廃退
シンドローム』
に収録されている
“十六夜”
はライブで必ずラストソングで歌う曲なん
ですよ。
」
と言う曲を聴いてみた。猫が満月
を見上げながら物思いに耽っているような
絵が見える。ドラマイティックだ。ボーカル
M9K子のサビで見せるロングトーンは鳥
阿久悠さんの詩が大好きと言う島村
直彦。歌詞のテーマは?と尋ねると、
「自
分の心情をぶちまける歌詞が多かったり
しますが、切ない歌詞あり、哀愁漂う歌
詞あり、あ!女に逃げられた切ない歌詞も
ありますよ。
(笑)
でも音はバカさ加減を全
面に押出して、とにかくお客さんと一緒に
楽しむようにしています。僕の叩くタンバリ
ンは凄いですよ!(
」島村)
60年代∼70年
代のGSサウンドが大好きでショーケン、
スパイダース等の影響も受けたgimmick
bunny junctionは来月2月24日にタイト
ル『ロンリー・クレイジー・タンバリン』
を全
肌ものだ。そしてギターの間奏も綺麗なメ
ロディーを奏でしっかり歌い上げている。無
駄な音が無いのである。Queenのミュー
ジカルWe Will Rock Youをロンドンのドミ
ニオンシアターで見たときの感動を、この
曲にオーバーラップしてしまった。2月17日
はL@N Akasakaでライブがある。廃退
シンドローム世界を楽しんでくれ。
Vo/M9K子 Gt/244 Ba/LSD Dr/T.MTM
03-3720-0190
LIVE INN PEAK-1
03-3739-0596
CLUB TOP'S蒲田 03-3903-3795
DIKI DIKI 042-577-2577
国立 リバプール
042-323-7467
Morugana
国発売する事が決定した。
「この曲一押
しです!」
と言う曲のタイトルは「ブン・ブ
ン・シェイキン・バニー・ダンス」。CD
Informationコーナーにも紹介してあるジ
ャケットを見てごらん。中々シブい! 1月
26日は池袋ADM。2月22日は下北沢屋
根裏でライブが予定されている。今年こ
の手のサウンドがはやるかも!
Vo. Tambourine/島村直彦 Gt/池城正樹 Ba/菅野光一 Dr/木立寛之
LIVE SPACE428
目黒 音の箱
UNIT
duo MUSIC EXCHANGE
live house LOOP
SHIBUYA O-Crest
FAB
SHIBUYA PLUG
03-3773-0131
03-3445-8569
03-3464-1012
03-5459-8716
03-3797-9933
03-3770-1095
03-5772-8566
03-5428-9188
03-3770-1567
チェルシーホテル
03-3403-0123
原宿 RUIDO
初台LIVE-BAR The DOORS 03-5350-5800
03-3463-0069
渋谷CYCLONE
03-5458-2551
club asia P
03-5457-0303
SHIBUYA DESEO
SHIBUYA 24 GIG-ANTIC 03-5466-9339
03-3486-8557
LIVE STAGE Guilty
03-3780-1010
渋谷club乙-kinoto03-3462-4466
渋谷7th FLOOR
LIVE HOUSE TAKE OFF 7 03-3477-5876
03-5784-8088
TaU KITCHEN
03-3462-5310
渋谷RUIDO k2
LIVEHOUSE 渋谷屋根裏 03-3477-6969
03-3496-1785
eggman
03-5485-2551
Livehouse VUENOS
CLUB CRAWL
渋谷 La.mama
恵比寿天窓.switch
Live Bar cure*m
新宿LIVE たかのや
Live House WALL
SUPER LIVE THEATER AREA
新宿URGA
03-3498-3113
03-3464-0801
03-3341-0546
03-5366-6867
03-5919-0228
03-5351-6241
03-3361-1069
03-5287-3390
入会金315円
リハーサル&レコーディング スタジオ
無料
1枚でお一人様限り有効無料クーポン
キ
リ
ト
リ
E-mail:[email protected]/
(土
日祝
)
3
今月の Pick Up Artist part.2
http://teihen.jp
http://www.dna7.net/
_ _ _ _*(テイヘン)
DNA SEVEN
激情フェティッシュ狂騒
ロックバンドを見たか!!
大事な物をなくした後
に見つけたものは…
♪頭の中は非日常!でもこれは日常!♪
とメッセージを吐き出しながらステージパフ
ォーマンスを始めた彼らは、私が今までに
見た事の無いアーティストだ。ミュージシャ
ンと表現するより大道芸のアーティスト
(芸
術家)
4人が集まり、音の出るドラム、ギタ
ー、ベース、そして声を巧みに操り芸術家
のショーを見ているかのようだった。ドラム
のちんぱんさんに話を聞いた。どんな人に
_ _ _ _*
(テイヘン)
を見てもらいたいです
か?
「お決まりサイズの音楽をやっている人
達に見てもらいたいですね。そして“こんな
世界もあるんだよ”
と伝えたいですね。
」
新宿駅南口で待ち合わせした3人。
「こ
んにちは。はじめまして。rinです。
」
「あ!
tetsuyaです。こんにちは。
」rinちゃんを目の
photo / Masaaki Ikeda
前にしてnaoki。
「tetsuyaあそこにいる子rin
ちゃんじゃあらへんか?
(関西弁で)
」rinの身
_ _ _ _*
(テイヘン)
の魅力は?
「いや∼実
はあんまりわかっていないんですよ」謙遜し
ながら話すちんぱんさんだが、彼らのライブ
はいつも沢山の人が集まって来る。どこか
らとも無く…。何か刺激を欲しい人は一度
_ _ _ _*
(テイヘン)
を見に行ってみては?2
月14日と3月3日に四谷アウトブレイクで公
演を予定しているとの事。
Vo/CANDY Gt/ジンプル Ba/Yu-pon Dr/ちんぱん
長は152cmと小さく長身のnaokiは目の前
ウンドはJ-Pop Rockであり楽曲制作者
のrinが目に入らなかったらしい。こんな大ボ
Naokiは
「思い出を風化させない為に詩を
ケ話で盛り上がったインタビューだが、なん
描きそれを歌う」
という。1stアルバムも1曲
とnaokiの経歴を見たらビックリ。NHK朝の
目
『風花』
からラストソング
『NEVER END』
連ドラ
『ふたりっ子』
にレギュラー出演してい
までストーリーのある流れを巧みに作ってい
た俳優さんではないか。他にも沢山の賞を
る。naokiの才能が開花するのは早いか
受賞しているけど、それはカツアイ。ライブを
も。2月5日は六本木morph Tokyo。2月
見に行ってMCタイムで聞いてみて。さてサ
22日は四谷アウトブレイクでライブを行う。
Vo.Gt/naoki Ba/tetsuya Dr/rin
http://sound.jp/thekittyhawk/
http://strangecrew.net
THE KITTY HAWK
ストレンジクルー
音楽と出会って引きこもり
オタクから脱出した俺たち
人の心を動かす歌…
伝えたい人がいるから歌う
将来はどんなアーティストになりたいと思います
か?と尋ねると
「有名になりたい!!」
と一言。ストレー
トでわかりやすい表現だ。その言葉がサウンドに
も現れているようで直球ROCKである。タイトル『悲
しい夢を見た朝に』
はアニメオタクの千葉が書い
た作品で歌詞が凄く良い。タイトル通り、悲しい夢
を見て目が覚めたら本当に泣いていた自分を経験
した人は沢山いるでしょう。その経験を素直に歌
詞にしてシャウトしているだけなのだが、その一生懸
命さが直球ROCKサウンドから熱い汗と熱い涙が
ビンビン伝わってくる。
「
“世の中つまんないな∼”
と
思ったら俺たちのライブを見に来て」
と言う3人は
元々オタクで、千葉はアニメオタク、打越はギャンブ
2005年2月に現メンバーが集まり楽曲
制作を始めた。12月には30曲もの楽曲
を作り上げ11月にミニアルバムも発表し
ている。音楽のジャンルはJ-Pop Rock
でメロディーラインを大事にしているのが
音を聞いただけでわかる。
「どんな人にス
トレンジクルーの曲を聴いてもらいたい?」
と聞くとリーダーのマサは
「音楽は離れて
いる人を励ます力があると思うんですよ。
だからどんな人でも聞いてもらいたいし、
また俺たちの曲で“励まされた”
と言う言
葉を聞いた時は、めちゃくちゃ嬉しいです
ね。
」影響を受けたアーティストは?と聞く
ラー、鈴木は漫画オタクと、半分引きこもり男の象
徴だった。音楽をやる事で、また沢山の人に見て
もらう事で、人生が変わったと言う。
“つまんないな
∼”と思ったらTHE KITTY HAWKのライブで騒
いでみようぜ! 1月25日は四谷アウトブレイク。2月
1日は下北沢屋根裏でライブをやります!と千葉が
言っていました。
「俺、引きこもり?」
と思ったらTHE
KITTY HAWKのライブで何か感じてくれ。
Vo.Gt/千葉裕貴 Ba.Cho/打越寛征 Dr.Cho/鈴木晃
四谷天窓
四谷天窓.comfort
四谷アウトブレイク
新宿RUIDO k4
red cloth
4
03-3341-0546
03-3341-0546
03-5368-0852
03-5292-5125
03-3202-5320
03-3353-4655
BACK IN TOWN
03-5368-1599
Art place 新宿
新大久保CLUB Voice 03-5338-0938
03-3267-8785
神楽坂DIMENSION
03-3205-1556
Naked Loft
03-3350-5670
新宿ANTIKNOCK Live music HOT SHOT 03-5338-8280
03-3351-7542
新宿Live Freak
と“ミスチル”
“LUNA SEA”
と言うから
“時代はかわった”
と私は思った。さてミ
ニアルバム
『Re:mind』
の収録されている
「Lost child」
は彼らのオススメの曲。ス
トレンジクルー色がばっちり詰まった楽曲
だ。2月15日は新宿ロフトでライブを予定
しているとの事。是非「Lost child」
をリ
クエストして聴いてごらん。
Vo/優也 Gt/光隆 Ba/マサ Dr/誠
Los Angeles Club 東高円寺店 03-3314-8887
高円寺ライブハウスGEAR 03-3318-6948
03-3316-3877
AG 22
03-3568-3255
ポップコーンクラブ
03-5306-0240
U.F.O.CLUB 03-3337-5745
Show Boat 03-3316-6969
LIVE SPOT 20000V
03-5397-5007
Rooster-North Side
03-3330-6294
ペンギンハウス 03-3396-0730
西荻ターニング Live Music JIROKICHI 03-3339-2727
LIVE&BAR BIN SPARK 03-3395-9299
03-3247-2109
LIVE HOUSE Waver
ライヴ小屋Next Sunday 03-3316-6799
03-5600-7337
Bootz camp FOURVALLEY 下北沢 VOICE FACTORY 03-5712-5282
下北沢屋根裏 クラブ ケイヴビー 下北沢GARAGE
CLUB251
マルディグラ KURAWOOD
CRAZY JAM
Rocky Top
03-3468-5282
03-3412-7373
03-5454-7277
03-5481-4141
03-3722-6892
03-5827-1234
042-529-9507
03-3571-1955
http://www.livescape.net/emi.html
http://www.steamstylepizzaband.jp
Emi
steam style pizza band
セールスポイントは
笑顔と元気とフレンドリー
真実は唯一の
エンターテイメント
「おはようございまぁ∼す!」
と超ハイテ
ンションで登場したのは新潟からやって
きたEmiちゃん。
「あれ?どこかで会って
いますよね?」
と言った私は、偶然にも
新宿RUIDO K4で彼女のライブを見
ていて、それがEmiちゃんだとは知らず
「あの子なかなかいいじゃん。バックバン
ドとダンサー付けてショーをやらせてみ
たいな∼」
とスタッフに話した覚えがあっ
た。そうこうしているうちサウンドプロデ
ューサーに増田泉氏を迎え1stアルバム
『虹色兼美∼music pocket∼』
をリリ
ースしていた。将来の夢は?と聞くと
「安
室奈美恵さんの様にダンスも取り入れ
北海道釧路市にて小林、高木、後
鳥の3人を中心に結成し2002年活動
拠点を東京へと移す。北海道時代から
交流があった新岡をドラマーに迎え現
在に至る。釧路出身の読者よ、絶対
たショーをやって行きたいです。そして売
れたら家を建てて親孝行したいです。
」
と
デビューNOW初の現実味溢れるコメ
ントを頂きました。今年ブレイクする予
感もするので今のうちライブハウスでチ
ェックする事をオススメします。1月24日
は新潟JUNK BOX mini。1月27日は
Music Inn。最後に1月19日Emiちゃ
ん誕生日おめでとう。
ライブを見に行ってくれよ。私も地方
タビューした中でこの様なコメントを聞
出身なので、それだけで応援したくなる。
いた事がなかった。楽曲が深いのであ
「どんな歌を歌っていますか?」
と聞くと
る。曲調は歌物Rock。J-Pop Rock
「アメリカ化している切なさを歌っていま
である。タテノリロックが好きな人はち
す。歴史に根ざしたところを伝えて行け
ょっと物足りないかも知れないが、メロ
れば、情報に流されている現状の中で
ディーメーカー小林の描く歌詞を是非聞
何か変えられるのではないかと思いな
いて頂きたい。考えさせられる言葉が
がら歌詞を書きます。
」100組以上イン
心を打つはずだ。
Vo.Gt/小林正人 Gt/高木明 Ba.cho/後鳥亮介 Dr.cho/新岡尊史
http://webliber.com
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=JUNK_ART_STRIPPER
Liberty
JUNK ART STRIPPER
インディーズチャート5位
君はLibertyを見たか?
最小年バンド初登場!
日常の不安を歌にしました
渋谷TOWER RECORDでインディー
ズチャート5位になったと言うCDを聞き、早
速ボーカルの岩谷君に連絡を取り話を聞
いた。アルバム
『螺旋パーティー』
の歌詞は
岩谷君が全て書いていると言う事ですが
どんな歌詞ですか?
「学生の時は何となく
回りに人がいて孤独を感じると言う感覚さ
えなかったけど、大人になって気がつけば孤
独を感じていた事が多々あると思います。
そこからどうやって抜け出して行く事が出来
るのか?また生きて行く中で誰も
“挫折”
を
感じますが、それもタダの“通過地点なんだ
よ”
って歌と言う媒体で若い人達に伝えた
くて、そんな歌詞を書いています。最近は少
しラブソングも書ける様になりました。
」Pop
Rockサウンドにのせて、こんなメッセージを
真剣に伝えて行く姿勢が中々感心する。こ
んな中身のある歌がヒットチャートにどんど
ん上がってもらいたいものだ。近々のライ
ブは1月21日、渋谷TaUKITCHEN。大人
の歌を聞きたい人はオススメ。
Vo.Gt/岩谷文武 Gt/伊東環 Ba/神谷慎 Dr/小川功
秋葉原 クラブグッドマン 03-3862-9010
03-5294-6282
ISOLDE
03-3862-3350
Live Spot PAGODA
03-3985-0219
CAVE
池袋 音処・手刀(チョップ)03-5951-1127
マンホール(MANHOLE)
RED-Zone
Welcome back
Takadanobaba CLUB PHASE
池袋CYBER
Club Rubber Cat
Live House SANCTUARY
江古田KEI-Á
今月号最年少バンドJUNK ART
STRIPPERです!さて、彼らの年は何
歳でしょう?サウンドはPop Rockでメ
ロディーがわかりやすく覚えやすい曲と
歌詞を書くのはボーカルの原島。
「どん
な歌詞を書きますか?」
と聞いてみた。
「自分の暗い世界と外の明るい世界
を比較したような、そして今自分が思っ
ている事をストレートに歌っています。
不安ばっかりで多分僕の日常の不安
を一番歌っているんだと思います。同
じ様に不安を感じた人は僕達のライ
ブに遊びに来てもらって、一緒に時間
を共有して不安を解消しましょう。
」
ライ
ブ音源を聞いてみたがメロディーも歌
詞もしっかりしていてシングルカット出来
る様な曲もある。バンドとしての技術は
まだまだだが楽曲が良いので先が楽
しみだ 。1 月 2 2 日は 渋 谷 T a U
KITCHEN。デビューNOW最年小バ
ンドを応援してくれ。
Vo.Agt/島原大樹 Gt/大場一憲 Gt/柿原良太 Ba.cho/佐藤啓介 Dr/柳原雄一
03-5957-1080
03-5907-7201
03-5957-5141
03-5911-2777
03-3985-5844
03-3371-6199
03-3389-6392
03-5946-5156
club Dorothy(クラブドロシー) 03-5995-5005
03-3953-1152
ライブ イン バディー
042-639-0569
CLUB HAVANA
042-624-7104
シネマクラブ
03-3818-2220
お茶の水KAKADO
042-728-0484
町田S.D.R.
042-725-4556
The Play House
03-3587-0315
Jaka'z
レッドペッパー
六本木EDGE
月見ル君想フ
Graffiti
morph-tokyo
L@N Akasaka
Y2K ROPPONGI
LIVE HOUSE CRESCENDO
03-3574-6067
03-3505-4561
03-5474-8115
03-3586-1970
03-5414-2683
03-3568-6818
03-5775-3676
0422-22-8561
鹿鳴館
スペース ラマンダ
楽屋(らくや)
Maple House
Planet K
club Doctor
03-3494-1801
03-5731-7897
03-3714-2607
03-5721-0970
0422-21-7767
03-5337-1659
5
IndiesCD
爆紅
①爆紅
②ロッカー
③ヘイム
④ニードレス
⑤爆紅
Information
星の数程リリースされるインディーズのCDを編集部の独断と
偏見で紹介するコーナーです。取り上げられたから良い作品と
か取り上げられなかったから悪い作品とかは全く関係ありません。
編集部では皆様からのご応募をお待ちしております。宝くじよ
り当たる確立は高いのでどしどしご応募下さい。なお採用され
なかったとしてもCDのご返却は出来ませんのでお許し下さい。
①夜を急げ
②狂っちゃいないぜ
③あんたのために植えた花
④レイン・ブルー
⑤ブン・ブン・シェイキン・バニー・ダンス
1,260円
爆紅ロッカー
エクスプロージョンワークス
07.1.24全国 爆売
ロンリークレイジータンバリン
OUTBREAK RECORDS
1,050円
07.2.24全国発売
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル3F
デビューNOW編集部CDコーナー宛
ロデオで変態なカウボーイ爆発楽団爆紅見参!クレージーとしか
言いようのない爆紅サウンドだが歌詞もメロディーも単純でなじ
みやすい。キャラクターもいいし麗羅の歌声も可愛いぞ!
GSブームの再来か?しゃがれた声と演奏のフレーズがシブ過ぎる!
40代より上の人は懐かしく、10代には新鮮に聞こえるだろう。ライ
ブハウスでは大盛り上がり大会だ!ストレス発散にオススメ
!
DAN SEVEN
Liberty
C.O.R.E.
①風花
②Break Free
③NEW RELIGION
④タカラサガシ
⑤MY HERO
⑥NEVER END
①As a fog
②旅の終わりに
③Spin Your Soul
④When you feel me
⑤罪と罰
①螺旋パーティー②協和音走馬灯烈火③大人
遊び④空を眺めながら⑤オーバーレイ⑥独りき
りで暁を見た⑦流れの中で⑧vs.⑨イグナシオ
⑩残された時の中⑪太陽と月と流れ星達と君
⑫笑う色の切ない調和⑬遠過ぎた月にでも行
ける⑭僕達のことば Bonus Track : 赤い花
1,500円
風花
螺旋パーティー
1,995円
1,050円
音 宴
eddy record
OUTBREAK RECORDS
3ピースバンド。1曲目から6曲目まで、
ドラマティックにストーリーを
持たせた構成になっており1曲目の『風花』
と6曲目の『NEVER END』
が超オススメだ。
渋谷タワーレコードでは5位になったLiberty渾身のアルバム。14
曲目の「僕のことば」はヨーロッパのドキュメンタリー映画で使わ
れる挿入ソングの様な曲だ。そう思うのは僕だけだろうか?
英語と日本語で掛け合いをするサウンドアレンジ&テクニックが素
晴らしい。サウンドクリエーターMARUの才能がこのミニアルバム
に集約されているかのようだ。聴いて驚くな!
Emi
steam style pizza band
_ _ _ _*(テイヘン)
①Answer ②運命の地図
③Zutto ④You're not alone
⑤Wait 4 U ⑥泣かないで
⑦Futurity
虹色兼美∼music pocket∼
2,000円
①エンターテイメント
②涙で前が見えない
③アイロニー
④無重力
⑤雲隠れ
⑥ラッシュ星人
エンターテイメント
①狂騒の狼煙②fools③リタリン④焦
燥は喧噪に⑤メリーちゃん⑥ギャンブ
ル⑦乙雌節⑧舞⑨攫い人⑩てててて
てて…⑪せみの唄⑫ロマンチスト⑬
You The Sun⑭共犯者⑮イナズマぎ
た∼⑯回転ドクロ
1,500円
奇跡の足跡、さよならリタリン
1,890円
Sherry label
Encore the four seasons.
OUTBREAK RECORDS
サウンドプロデューサーに増田泉氏を迎え発売された1stアルバ
ム『虹色兼美∼music pocket∼』Emiの陽気な明るさと透通る
歌声が心地よく、
「早く春よ来い!」と思っている人にはピッタリ。
「真実は唯一のエンターテイメント」と言う北海道発4人組バンド。
彼らのコピーは少しサイケで面白い。
ミスチルを好きな人はけっこ
う気に入るかも。
DVDの紹介だ。ライブハウス、四谷アウトブレイクで行われたライ
ブを収録。狂った奴らと思うか、芸術だと思うかはあなた達次第。
しかし3分見たら絶対最後まで見入ってしまう作品だ。
猫舌bianco.
CRAMP THE LADYBUG
①廃退シンドローム
②REPEAT
③十六夜
廃退シンドローム
1,050円
■ライブハウス
本誌掲載ライブハウス・・・・・・・109件
■楽器店
クロサワ楽器店・・・・・・・・・都内各店
イシバシ楽器店・・・・・・・・・都内各店
死刑囚と少女の世界地図
①給料男
②黒船
③鼠小僧
1,260円
CDタイトルソング「死刑囚と少女の世界地図」はメルヘンチック
で優しい曲だ。死刑囚と少女のギャップが心温まる。バレンタイン
のギフトにオススメな1枚。2人の思い出にしてみては。
イケベ楽器店 ・・・・・・・・・・都内各店
新星堂ROCK INN・・・・・・都内各店
■リハーサルスタジオ
みけるずスタジオ
スタジオ プラッツ
Studio34
アフタービート高円寺南口店
VIVO SOUND STUDIO
アンサンブル
GateWayスタジオ立川店
百人ノッても大丈夫
1,200円
(株)
エクスプロージョンワークス
(株)
エクスプロージョンワークス
芸術専門学校に通う学生は好きだと思うよ。なぜかって?それは
音を聞くと大きいキャンパスに絵を描きたくなる様な音楽だからだ。
要するに芸術センスのある楽曲なのである。
デビューNOW
は ココ で
読めます!
ロッキン幕府
①死刑囚と少女の世界地図
②ドアドア
③ショートピース
(株)
エクスプロージョンワークス
6
gimmick bunny junction
お祭り好きな人にオススメ。江戸っ子ならすぐ購入したまえ!また、
暗∼い気持ちになったらこのCDを聞いたらいいですよ。超楽しい
CDです。
スタジオVOX
スタジオ・フライ
STUDIO JOY
STUDIO PARKSIDE
音工房 武蔵
MUSEUM 新宿南口店
■CDショップ
HMV
TOWER RECORDS
新星堂 (敬称省略・順不同)
★設置・配布にご協力頂けるお店募集中★
vol.11 www.mixspro.com
発行人 天瑞山泰三/編集人 齋藤正則 発行所 株式会社ミックス
平成19年1月20日発行(毎月1回20日発行) 編集部 TEL03-3225-3552 FAX03-3225-3553 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル3F
FREE
Fly UP