...

Tel 090-1444-3765

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

Tel 090-1444-3765
●その他
・お昼ごはんは現地でカレーライスを頼んでいますので、お弁当はいりません
・手袋は午前午後ひとつづつ、最低ふたつは持たせて下さい
・荷物が大きくなると思いますが、できるだけひとつにまとめて下さい
・濡れた服はビニール袋に入れます。ゴミ袋程度の袋を持ってきて下さい
・持ち物すべてにお名前を書いて下さい。ソリや雪遊び道具にも大きく書いて下さい
・現地で着替えますので、出発時にはスキーズボンははいてこないで下さい
バスの中は暑いので車酔いの原因になります
・ゴーグルは雪がふっていると便利ですが、あまり使わないと思います
・その他、ゲームやカメラなどは必要ありません。どうしても持ってくる場合は自分の
責任で管理してください。なくなったりこわれたりしても知りませんよ!!
・その他、持ち物や生活面でわからないことがあればプレイスクールまでお問合せくだ
さい。
雑創の森プレイスクール
℡ 0774-63-0951
活動の様子はブログでチェック!
「少年少女遊戯王国」⇒
●緊急連絡先●
ウッディパル余呉:Tel 0749-86-4145
フーチン携帯:Tel 090-1444-3765
日 時:2014年2月9日(日)
場 所:ウッディパル余呉・スノーパル
●雑創の森プレイスクール●
雪の世界で遊ぼう!
の
ゆきあそ
こ と し
きた
よ
ご
さぁバスに乗って雪遊びに行こう! 今年もびわこの北「ウッディパル余呉」まで遊
びに行くぞ。真っ白な雪の世界で、雪合戦やソリ遊び、かまくら作りもたっぷりと楽し
めるぞ!すべって、転んで、雪の世界をおもいっきり遊んじゃおう!
ま
しろ
ゆき
せ か い
ゆきがっせん
あそ
づく
ころ
たの
あそ
●集合・解散
■集
合:朝8時・幼稚園坂下駐車場集合 ☆時間厳守でお願いします!
※車酔いする人は事前にリーダーまで教えて下さい。酔い止め薬を持ってきていただけ
ると助かります。また朝食は消化のよいものにするなどのご配慮をお願いします。
■解
散:夕方5時・幼稚園坂下駐車場解散
※解散時刻は道路事情などにより遅れる場合がありますがご了承ください。
※幼稚園駐車場を利用して下さい。路上駐車はやめましょう!
●持ち物
※荷物は必ずお子さんといっしょにつめて下さい。
※持ち物すべてにお名前を書いて下さい!
チェック
す
い
水
ゆきあそ
と
う
筒
よう
雪遊び用のクツ
ゆきあそ
よう
ふく
雪遊び用の服
チェック
した
くつ下 (3組)
き
が
着
替
え
タ
オ
ル
ふくろ
ぼ う し
け い と
毛糸などの帽子
て ぶ く ろ
手
袋 (2組)
ビニール袋
(大小2~3枚)
ゆきあそ
ど う ぐ
雪遊び道具
雪遊びをしていると手袋がぐちゃぐちゃ、ク
なか
ゆき
ツの中も雪だらけになってしまうことがあり
ます。そんなときこんなものがあると快適で
たの
ゆきあそ
くふう
すよ!楽しい雪遊びのためのひと工夫!
かいてき
オーバーグローブ
スパッツ
あしくび
ゆき
なか
はい
足首につけて雪がクツの中に入るのを
防ぎます。スポーツ店などでも売られて
ふせ
てん
う
ぬの
ふくろ
つ つ じょう
いますが、布やビニール袋を筒状にして
ゴムをつけても作れますよ。
つく
てぶくろ
うえ
クツ下ガード・ビニール袋作戦
した
うえ
ぶくろ
クツ下の上からビニール袋をすっぽり!! さら
に袋の口をテープで止める。そんなときのために
もビニール袋は多めに持ってきてね!!
ふくろ
くち
と
ぶくろ
おお
も
防水スプレーふりふり作戦
じ ぜ ん
ぼうすい
スキーウェアなどには事前に防水ス
プレーをしておくと効果的です。特に
手袋やズボンにシュシューッ!!
スプレー作業は必ず屋外でしてくだ
さいね!!
こ う か て き
てぶくろ
さぎょう
かなら
おくがい
とく
け い と
てぶくろ
うすめのゴム手袋を毛糸などの手袋の
上からつけると手袋が濡れないよ!! こ
れなら中は軍手でも大丈夫。手首のとこ
ろをゴムでしばればカンベキ!!
てぶくろ
なか
ぐ ん て
ぬ
だいじょうぶ
てぶくろ
あったか帽子
ぼ う し
みみ
帽子は耳までかくれるものが
いいでしょう。耳がかくれるだ
けであたたかいよ!!
みみ
Fly UP