...

12月(Vol.105)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

12月(Vol.105)
(公財)
公財)宮崎県国際交流協会
2014年
2014年12月号
12月号
vol.105
発行: (公財)宮崎県国際交流協会 〒880-0805 宮崎市橘通東4-8-1 カリーノ宮崎8階
Tel: 0985-32-8457 Fax: 0985-32-8512 ホームページ: http://www.mif.or.jp/ E-mail: [email protected]
開館時間: 10:00~19:00[火曜~土曜] 休館日: 日曜・月曜・祝日・12月29日~1月3日
年末年始は12/28(日)~2015年1/5(月)までお休みです。
※2015年1/6(火)より開館します。
●宮崎県国際プラザ休館日のお知らせ
日本語学習支援者スキルアップ
日本語学習支援者スキルアップ講座
スキルアップ講座(
講座(実践編)
実践編)
※要申込み
要申込み、無料
日本語ボランティアに興味がある方、活動をしている方のため
の実践講座です。日本語ボランティアとして活動するための技術
や知識を学びます。
国際交流ボランティア
国際交流ボランティア養成講座
ボランティア養成講座
◇日 時:1/17、1/24、2/7、2/14、2/21 毎週土曜日
英語・
英語・中国語・
中国語・韓国語 ※要申込み
要申込み
全5回 10:30~12:30
英語・中国語・韓国語の講座を開催します。
◇場
所:カリーノ宮崎8階
多目的室A
◇内容&日時:
◇受講対象者:原則として全5回参加できる方。
[英 語]
語] 『多様性
『多様性について
多様性について』
について』
①日本語ボランティアに興味がある方、または活動をして
1/9、1/16、2/6、2/13、2/20 金曜日 全5回 18:30~20:00
いる方
※講義は全て英語で行われます。
②今後、当協会の日本語ボランティアとして活動・協力し
[中国語]
中国語] 『中国語
『中国語で
中国語で話しましょう』
しましょう』
1/6、1/13、1/20、1/27、2/10 火曜日 全5回 18:30~20:00 ◇定ていただける方
員:20名(応募者多数の場合は抽選)
[韓国語]
韓国語] 『みんなで
『みんなで話
みんなで話そう、
そう、韓国語』
韓国語』
◇講
師:田中 利砂子氏
1/15、1/29、2/5、2/12、2/19 木曜日 全5回 18:30~20:00 ◇申込み方法:所定の申込用紙にご記入の上、郵送、Fax
◇場 所:カリーノ宮崎8階
またはE-mailにて当協会までお申し込みください。
◇受講対象者:原則として全5回参加できる方
メールでお申し込みの際には件名を「スキルアップ講座」
◇定 員:
と明記してください。
英語・・・20名
◇締切:12月25日(木)
中国語・韓国語・・・各15名
◇申込み・問い合わせ:(公財)宮崎県国際交流協会
※賛助会員優先、その後抽選
◇受講料:500円(賛助会員・学生) 1,000円(一般)
◇締 切:英 語・・・12/25(木)
図書コーナーより
図書コーナーより ~クリスマス スペシャル~
スペシャル~
中国語 12/20(土)
今月は、クリスマスに関する図書をピックアップしました!
韓国語 1/6(火)
<外国語図書コーナ
外国語図書コーナ>
コーナ>
◇講 師:英 語 キム・ヘイン氏(県国際交流員)
・Christmas at Tiffany’s (英語) カレン・スワン著
中国語 カリッサ・ソー氏(県国際交流員)
結婚生活が10年目を迎えたその年に、キャシーは夫に裏切ら
韓国語 イ・ユンジュ氏(県国際交流員)
◇申込み方法:所定の申込用紙にご記入の上、郵送、Faxまたは れてしまった。ロンドン・ニューヨーク・パリを舞台に展開するクリ
スマスの物語。
E-mailにて当協会までお申し込みください。
・Christmas at Claridge’s (英語) カレン・スワン著
メールでお申し込みの際には件名を「国際交流ボラン
カレン・スワンによるクリスマスシリーズ第2作。ロンドン生まれ
ティア養成講座・○○語」と明記してください。
&ロンドン育ちのクレメンティーン。裕福な家庭で生まれ育ち、自
由気ままに過ごしてきたが、ある事件をきっかけに、崖っぷちに
国際ふれあいチャット
国際ふれあいチャット韓国語
ふれあいチャット韓国語・
韓国語・中国語
立たされる。
※要申込み
要申込み、無料
・Peace like a river (英語) レイフ・エンガー著
学校の用務員であるエレミヤ は妻に先立たれ子ども3人を
◇日 時:[韓国語]12月11日(木) 18:00~19:00
一
人で育てている。クリスマスを迎える準備をしていたある日、
[中国語]12月16日(火) 18:00~19:00
長男
が警察に捕まった。
◇場 所:カリーノ宮崎8階
◇対象者:中国語及び韓国語でおしゃべりを楽しみたい方
<和書コーナー
和書コーナー>
コーナー>
◇申込み方法:電話、Fax、またはE-mailにてお申し込みくださ ・おりがみ Let’s enjoy Origami in English and Japanese
い。
(日本語&英語) 山口 真 著
ほし、スノーマン、キャンドル、ブーツ、クリスマスツリー、サンタ
クロースの作り方がのっています。クリスマスの準備にいかかで
外国人のための
外国人のための日本語
のための日本語れんしゅう
日本語れんしゅう会
れんしゅう会
すか。
※事前申込み
事前申込み不要、
不要、参加無料
<絵本コーナー
絵本コーナー>
コーナー>
◇日 時:10:30~11:30
・A Christmas Carol (英語)
[水曜日]12/3、12/10、12/17
ゲイビー・ゴールドサック 著
[金曜日]12/5、12/12,12/19
あの有名な「クリスマス・キャロル」のお話を子ども用に書き換
◇場 所:カリーノ宮崎8階 多目的室A
え
た本です。
◇問合せ:(公財)宮崎県国際交流協会
図書書籍・バックナンバー
図書書籍・バックナンバー無料配布
・バックナンバー無料配布
宮崎県国際プラザの図書コーナーの書籍等を無料配布しま 《延岡市》
延岡市》
す。数に限りがありますので、お早めにお越しください。
デヴィンとランチで英会話 ※無料、申込み不要
◇日 時:12月16日(火)~
国際交流員のデヴィン・レッキオさんとランチを食べながら簡単
◇場 所:カリーノ宮崎8階 宮崎県国際プラザ
な英会話を楽しみませんか。
◇問い合わせ:(公財)宮崎県国際交流協会
※ランチは持参してください。
◇日 時:12月9日(火) 11:30~13:00
◇場 所:社会教育センター 会議室3
他団体からのお知らせ
「カンボジア」を訪ねるスタディツアー参加者募集!
国際交流ウィンターパーティー
※要申込み
国際交流員の皆さんと一緒に、リース作りやゲームなどを楽し
みませんか。
孤児院、スラム図書館、幼稚園、小 学 校、こども病院、日本語学 ◇日 時:12月13日(土) 13:00~16:00
校、戦争ミュージアム、世界遺産アンコールワット等を訪問、また ◇場 所:南方東コミュニティセンター
は見学します。
(西階町1丁目4183-1)
※ハノイ(ベトナム)訪問も予定しています。なお、状況によりス ◇参加費:500円(材料代)
ケジュールは変更になる場合があります。
◇定 員:40名(先着順)
◇申込方法:お電話にてお申し込みください。
◇日 程:12/25(木)~1/1(木) 8日間
◇問い合わせ:
延岡市国際交流推進室 Tel:0982-22-7006
◇参加費:195,000円
(国際航空運賃、現地宿泊費、現地移動費、カンボジア国内航空
《都城市》
都城市》
運賃)
※その他、個人負担が必要になります。詳しくはお問い合わせ 国際交流員と気軽に話そう!
ください。
オーストラリア・中国・モンゴル出身の国際交流員と、それぞれの
◇参加資格:小学生5年生以上
国の
手作りゲームを楽しみませんか。
◇募集人数:約10名(最低参加数3名)
日 時:12月23日(火・祝) 10:00~15:00
◇申込金30,000円
場 所:都城島津邸
◇申込み・問い合わせ:
講 師:国際交流員
国際こども支援団体“H&H”(Heart and Hand) 代表:松崎
参加費:無料
Fax: 0985-25-8274 E-mail: [email protected]
問合せ:都城市生活文化課
Tel:0986-23-2295 Fax:0986-23-3223
訪問地:
訪問地:プノンペン、
プノンペン、シェムリアップ
目 的:カンボジアの現状
カンボジアの現状を
現状を見る
※地雷原には
地雷原には行
には行きません
JICAからのお知らせ
GLOBALINK 世界とつながっている私たち 2015開催!
日 時: 1月25日(日) 9:00~17:00
場 所: イオンモール宮崎1階 サテライトスタジオ前
(スペースコート)
日時:12月18日(土) 17:30~19:00 場所:宮崎県国際プラザ
《問合せ
問合せ》JICAデスク宮崎 北園(きたぞの)
(公財)宮崎県国際交流協会内 Tel:0985-32-8457
E-mail: [email protected]
URL: http://www.jica.go.jp/
【協力隊ナビ】
♪プラザニュース 中国語版より
中国語版より
《えびの市
えびの市》
クリスマスパーティー参加者募集 ※要申込み
日 時:12月20日(土) 17:30~20:30
場 所:えびの市国際交流センター
講 師:英語指導助手、国際交流員
対 象:えびの市内の小学3年生~6年生
定 員:30名
内 容:ゲーム、プレゼント交換他
参加料:1,500円
締 切:12月15日(月)
問合せ:えびの市国際交流センター
Tel:0984-35-3211 Fax:0984-35-3215
「日本の
日本の手紙 : 季節の
季節の言葉」
言葉」
県国際交流員 カリッサ・ソー
また年末が来ましたね。本当にあっという間ですね。年末と言えば、忘年会や年賀状を思い出しませんか? 日本
語のおもしろいところ、また難しいところは季節の挨拶でも、いろいろな表現の仕方があります。
1月~3月:新春、初春、厳寒、厳冬、酷寒、烈寒、仲冬、余寒、晩冬、春寒、春浅、残雪、残寒、梅花、梅月、立春、早春、初春、
春暖、春分など。
4月~6月:春暖、春晩、春和、陽春、暮春、桜花爛漫、残春、惜春、立夏、初夏、梅夏、向暑、軽暑、入梅、小夏、薄暑など。
7月~9月:盛夏、仲夏、仲暑、猛暑、酷暑、炎暑、厳暑、烈暑、晩夏、残夏、暮夏、秋暑、立秋、向秋、秋分、秋色、秋涼、秋冷、
新秋、初秋、早秋、孟秋など。
10月~12月:紅葉、初霜、清秋、中秋、暮秋、深秋、向寒、初冬、落葉、立冬師走、歳末、年末、歳晩、新雪、寒気など。
難しいでしょう?おもしろいでしょう?来年もよい年でありますように~ Merry Christmas and Happy New Year! :)
国際プラザでは
国際プラザでは留学
プラザでは留学・ワーキングホリデー
留学・ワーキングホリデー等
・ワーキングホリデー等に関する書籍
する書籍を
書籍を用意しています
用意しています。
しています。
その他、日本語の教授法の教材本、ビデオ等も図書コーナーに備えていますのでご利用ください。
Fly UP