...

広 報広報 - つがる市

by user

on
Category: Documents
425

views

Report

Comments

Transcript

広 報広報 - つがる市
広報
つがる
2 0 1 6
4月号
№
172
積み重ねた歴史に幕
4月からの認定こども園移行へ伴い、富 保育所、牛潟
保育所、車力幼稚園が長年の歴史に幕を閉じました。
※農園提供者にお礼を述べる富 保育所最後の卒園児
【関連6ページ】
平成28年度一般会計当初予算
239億9,000万円
平成28年第1回つがる市議会定例会において、平成28年度つがる市一般会計当初予算
が可決されました。平成28年度一般会計の予算規模は、
過去最大の239億9,000万円で、
前年度当初予算に比べて23億3,000万円(10.8%)の増となっています。
私たちの暮らしに活かされる平成28年度当初予算を紹介します。
一般会計予算を市民1人あたりにすると
69万8,867円
目的別
民 生 費
公 債 費
教 育 費
土 木 費
総 務 費
農林水産業費
金額
19万6,876円
9万6,249円
9万4,462円
7万5,206円
5万2,177円
5万877円
平成28年3月1日現在の人口34,327人
で計算したものです。
目的別
衛 生 費
消 防 費
議 会 費
商 工 費
予 備 費
労 働 費
その他
地方消費税交付金、地方譲与税など
8億2,973万円
(3.4%)
金額
7万9,356円
4万1,021円
5,964円
4,646円
1,457円
576円
自主財源
自主財源
37億7,298万円
39億8,904万円
(17.0%)
(16.6%)
国庫支出金
41億2,406万円
(17.2%)
歳入
用語の説明
■使用料および手数料
市の施設の使用料や住民票
などを交付したときの手数
料など
■繰入金
一般会計、特別会計、基金
の間で相互に運用されるお
金
■地方交付税
地方自治体ごとの財政運営
の均衡をとるため国から交
付されるお金
■市債
市が事業を進めるため、国
や銀行などから借りるお金
市債
41億7,540万円
(17.4%)
■国庫支出金
特定の目的の財源として国
から交付されるお金
■県支出金
特定の目的の財源として県
から交付されるお金
■地方消費税交付金
市民の皆さんが納めた消費
税の一部を財源として国か
ら交付されるお金
■地方譲与税
一度国税として徴収され、
その後市町村に分配される
お金
■総務費
全般的な管理業務や財政、
財産管理、徴税、選挙など
に使われるお金
■農林水産業費
農林水産業の振興や農道な
どの整備に使われるお金
■消防費
消防、防災、災害対策など
に使われるお金
■議会費
市議会の運営のために使わ
れるお金
■商工費
商工業や観光の振興に使わ
れるお金
■労働費
雇用の安定のために使われ
るお金
依存財源
200億96万円
(83.4%)
地方交付税
93億円
(38.8%)
労働費1,977万円(0.1%)
予備費5,000万円(0.2%)
商工費1億5,950万円(0.6%)
議会費2億474万円(0.9%)
消防費
14億812万円
(5.9%)
農林水産業費
17億4,645万円
(7.3%)
民生費
67億5,816万円
(28.2%)
総務費
17億9,107万円
(7.5%)
歳出
土木費
25億8,161万円
(10.7%)
■民生費
福祉や年金、医療、保育所
運営などに使われるお金
■公債費
市の借入金(市債)の元金
や利子の償還に使われるお
金
■教育費
小中学校の運営や教育、文
化、スポーツの振興などに
使われるお金
■衛生費
各種健(検)診や予防接種
などの保健関係、ゴミやし
尿の処理などに使われるお
金
■土木費
道路や公園の維持補修や整
備のために使われるお金
市税
23億1,208万円
(9.6%)
県支出金
15億7,177万円
(6.6%)
その他
使用料および手数料、
繰入金など
16億7,696万円
(7.0%)
衛生費
27億2,405万円
(11.4%)
公債費
33億395万円
(13.8%)
教育費
32億4,258万円
(13.4%)
会計別当初予算額
区分
一
特
般
会
計
別
会
計
(△は減)
平成28年度
平成27年度
239億9,000万円
216億6,000万円
増減率
10.8
125億45万3千円 125億3,206万4千円
△0.3
6億4,033万2千円
6億4,249万6千円
△0.3
公共下水道事業
7億4,385万6千円
6億6,110万3千円
12.5
国民 健康保 険
61億8,332万7千円
63億236万8千円
△1.9
後期高齢者医療
6億6,011万7千円
6億6,308万3千円
△0.4
42億7,282万1千円
42億6,301万4千円
0.2
農業集落排水事業
介
護
保
険
広報つがる 2016.4月号
予算編成に当たって
地方交付税の合併算定替特例措置が段階的に縮減され
ていることに加え、大幅な増収が見込めない状況にあり
ます。予算編成に当たっては、
「少子高齢化対策の推進」、
「安全・安心なまちづくり対策の充実」を重要課題とし
ながら、今まで以上の事務事業の見直しや行財政改革を
基本とした精査を行い、市民生活に欠くことのできない
施策に予算を配分しました。
平成28年度予算における重点プロジェクト
∼つがる市総合計画後期基本計画の6つの基本目標∼
(1万円未満は四捨五入)
① 潤いと誇りに満ちた活力ある産業づくり
産業・経済
つがるブランド推進会議補助金
3,304万円
つがるブランドを推進するため、県内外におけるPR活動、商
品開発、農産物ブランド化推進団体助成等を行います。
地域おこし協力隊事業
1,000万円
都市圏から人材を招き、地域協力活動を通して定住促進
を図ります。
食産業ネットワーク未来プロジェクト事業
1,037万円
農産物の加工と販売の一体化や新たな産業創出に向けた
取り組みを行います。
機構集積協力金等交付事業
3,600万円
農地集積協力交付金および規模拡大交付金を支給します。
青年就農給付金事業補助金
5,708万円
青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、新規
就農者に年間150万円(最長5年間)の支援を行います。
車力漁港機能保全計画策定事業
4,500万円
漁港の施設改修に向け、調査や保全計画策定を行います。
商工業対策事業
2,920万円
中心市街地の活性化対策等に取り組み、中小企業の経営
安定や産業の振興を行います。
観光対策事業
3,693万円
まつり協賛会への補助や海水浴場の施設管理、観光開発
や観光インフラ整備を行います。
② 個性と郷土を大切にする心豊かな人づくり 教育・文化
姉妹都市交流事業
1,156万円
米国メーン州バス市、千葉県柏市、北海道白老町との姉
妹都市交流を通して、友好親善と人材育成を図ります。
車力地区統合小学校建設事業
13億836万円
車力地区統合小学校の建設工事等を行います。
遺跡発掘・保存事業
1億7,577万円
世界遺産登録に向けて亀ヶ岡遺跡の史跡地の公有地化や
遺跡発掘調査を行います。
旧木造中央公民館講堂移築保存事業
1億3,719万円
③ 快適とやすらぎのある暮らしづくり
コミュニティセンター建設等事業
生活環境
1億809万円
穂積コミュニティセンターの建設などを行います。
多面的機能支払事業
4億6,155万円
農業の多面的機能の維持・発揮のための地域活動や営農
活動に対して支援します。
一般廃棄物最終処分場建設事業
1,651万円
新たな処分場建設にあたり、調査・設計を行います。
地域住宅支援事業
8億1,552万円
魅力ある住環境の整備として桜木団地建て替え工事(平
成28年度8棟40戸)を行います。
消防施設整備事業
3億8,740万円
消防救急無線のデジタル化移行に伴い、新たに高機能消
防指令センターを整備します。
④ 活発な交流とふれあいの拠点づくり 都市基盤整備
交通対策事業
2,531万円
路線バス維持補助、乗合タクシー運行委託等、地域の生
活に必要な交通確保に取り組みます。
道路橋梁事業
7億5,001万円
地域経済振興と雇用対策を図るため、生活環境基盤路線で
ある市道の維持・整備および橋梁の長寿命化を行います。
除雪対策事業
3億9,702万円
冬期間の市民の安全確保に取り組むため、除排雪業務や
防雪柵設置工事を行います。
⑤ お互いを認め合い支え合う共生のこころづくり 保健・医療・福祉
障害者福祉対策事業
10億6,042万円
障害者への扶助等を給付し障害者福祉対策を行います。
児童福祉対策事業
6億4,496万円
子どもたちの健やかな成長を図るため、児童手当や児童
扶養手当の支給等を行います。
母子福祉対策事業
1億1,808万円
安心して子育てができる環境づくりのため中学生までの
医療費の全額助成等を行います。
保育所運営事業
12億6,963万円
私立保育所運営費の扶助や第2子以降の保育料等無料
化、認定こども園の運営等を行います。
母子衛生対策事業
3,161万円
母子健康診査および妊婦検診(14回)の無料化や特定不
妊治療費の一部助成等を行います。
市民特別健診事業
8,570万円
市民の健康保持のため各種健(検)診事業を行い、がん
検診については無料化の全額助成を行います。
総合健診センター建設事業
6億1,484万円
特定健診やがん検診などを集約的に行うため、市民診療
所隣に総合健診センターを建設します。
⑥ みんなで考え実行するまちづくり
広報事業
行財政運営
1,729万円
広報紙を年12回発行し、市政情報を提供します。
議会映像配信事業
1,248万円
市の文化財である旧制木造中学校講堂を移築保存します。
迅速かつ開かれた議会を目指すため、本会議等の映像を
インターネット上でライブおよび録画配信します。
市立図書館運営費
地方創生事業
7,100万円
地域における読書と生涯学習の拠点づくりのため、イオ
ンモールつがる柏に市立図書館を設置し、運営します。
広報つがる 2016.4月号
690万円
つがる出会い創出事業など子育て・若年夫婦世帯や移住
者のマイホーム建築を支援します。
宮﨑謙藏さん100歳おめでとう
宮﨑謙藏さん(森田町)が3月2日、めでたく満100歳を
迎えられました。宮﨑さんは大正5年3月2日、旧森田村生ま
れ。戦後、満州から引き揚げた宮﨑さんは、亡くなった妻
のハルさんと稲作やりんご園を営みながら、子ども5人を育
て、孫8人、ひ孫2人に恵まれました。健康維持に関心が高く、
長男に農業経営を引き継いだ後も90歳近くまで山仕事で良
く体を動かし、現在でも梅干しと蜂蜜は毎日欠かさず食べて
いるそうです。この日は、入所している「えんじゅの里」で
顕彰状授与式が行われ、お祝いに駆け付けた家族や施設の入
所者が見守る中、市の境福祉部長より顕彰状と記念品が手渡
され、たくさんの祝福を受けていました。
顕彰状を受け取る宮﨑さん
ドラえもんが一日駅長
JR木造駅
国民的アニメ「ドラえもん」が3月20日、遮光器土偶の巨
大モニュメントがあるJR木造駅の一日駅長に就任しました。
これは、公開中の「映画ドラえもん新・のび太の日本誕生」
に登場するキャラ「ツチダマ」が、市内の亀ケ岡遺跡から発
掘された遮光器土偶にそっくりなことが縁となって行われた
ものです。ドラえもん駅長はツチダマと一緒に駅ホームで乗
降客を送迎したほか、地元園児たちと「ウンタカダンス」の
披露や握手会を実施するなど、たくさんの業務をこなし訪れ
た約500人の家族連れを楽しませていました。一緒にダンス
した女の子は「ドラえもんと踊れてとても楽しかった」と声
を弾ませていました。
ホームで乗客を出迎えるドラえもんとツチダマ
市民モニターが新たな加工品を評価
新商品の味やデザインを吟味する市民モニター
高齢者のうつ病について学ぶ
農業6次産業化に取り組む生産者が開発した、農産加工品
の試食評価会が2月21日、木造農村環境改善センターで行わ
れました。今回、新開発や改良を重ねて出品されたのは、ト
マト味噌「からめでみへんが」
(稲垣Vicの会)、牛蒡めん美人、
めんつゆ(むらおこし拠点館フラット)、「つがる、つながる
メロンロール」
(お菓子の工藤)、ラズベリージャム、ラズベ
リーピューレ(株式会社尾野建設ラズベリー生産部)の6品。
公募で選ばれた幅広い年代の市民モニター30人が、味やパッ
ケージデザインなどを1品1品評価し、
「結婚式の引き出物に
よさそう」、「おすすめの食べ方をラベル表示してほしい」な
どの意見を出し合っていました。
健康づくり講座
健康に対する意識向上を目的に3月6日、松の館で健康づ
くり講座が行われ、市民ら約100人が参加しました。
この日は、青い森病院(青森市)の平野敬之院長が「高齢
者のこころとうつを知る」をテーマに講演。平野院長は高齢
者のうつ病について、
「身体疾患や知人との死別、退職といっ
た喪失体験がきっかけになりやすい」
、
「不安や焦燥が強くな
り、判断力や思考力が低下する。妄想も出やすくなる」と発
症原因や症状の特徴を説明しました。
周囲の対応としては「ま
ずは休養させることが大事。こころのエネルギーをうまく補
充できるように好きな事を見つけてあげることも重要」と話
していました。
高齢者のうつ病について講演する平野院長
広報つがる 2016.4月号
柏ミニバススポーツ少年団が県大会優勝
柏ミニバススポーツ少年団が2月20、21日の2日間、三沢
市を主会場に行われた「第17回ヤマグチカップ青森県ミニ
バスケットボール教室新人交歓大会」で優勝しました。大会
は、県内各地区を勝ち進んだ16チームが出場。決勝では同
じ西北五地区の「五所川原」を59−23で下し、13年ぶり2
回目の栄冠に輝きました。
3月17日、市役所に訪れた選手らは福島市長に喜びを報告。
主将の藤本錬君は「もっと練習を重ねて、他の大会でも東北
大会や全国大会出場を目指したい」と意気込みを語り、福島
市長は「監督やコーチの指導をしっかり聞いて、けがの無い
よう頑張ってください」と激励しました。
優勝を報告した柏ミニバススポーツ少年団
高齢者が安心して暮らせる地域づくりを
今後の方向性などが話し合われた推進会議
「つがる市在宅医療介護連携推進会議」が3月17日、松の
館で開催され、病院や介護、行政の関係者ら約30人が参加
しました。これは、市内の高齢者が住み慣れた地域で安心し
て暮らせる体制づくりを目的としたもので、将来的には、介
護、医療、住まい、生活支援、認知症支援の充実を基本とし
た「つがる市地域包括ケアシステム」の構築を目指します。
構成員は3グループに分かれ、これまでに4回の研究部会を
開催。
「在宅医療の認知度が低い」、「医療機関との情報共有が
不十分」などの市における課題を洗い出し、その対応策につ
いて検討を重ねました。この日は、今後の具体的な取り組み
の推進に向け、出席者が相互の役割を確かめ合いました。
定住自立圏で協定締結
西北五地区の2市4町が3月30日、五所川原圏域定住自立
圏形成協定を締結しました。これは、人口定住に必要な生
活機能などを強化するため、五所川原市を「中心市」として、
周辺のつがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町が相互
に役割分担しながら連携して政策等を行うことを取り決めた
ものです。圏域内の医療、福祉、教育などの幅広い分野で充
実を図るほか、地域公共交通の維持やインフラ整備などで圏
域内ネットワークの強化を目指します。中心市の五所川原市
では市町長会議やパブリックコメントなどでの意見を取りま
とめ、今秋をめどに定住自立圏の将来像や具体的な取り組み
を定めた「共生ビジョン」を策定する予定です。
協定を交わした6市町長
建設会社が新入生に防犯ブザー寄贈
目録を手渡す天坂常務取締役(右)
広報つがる 2016.4月号
3月16日、株式会社伊藤鉱業(増田教正代表取締役社長)
が市に防犯ブザー220台を寄贈しました。これは、同社の地
域貢献活動の一環として行われたもので、ブザーは市内小学
校の新入生全員(209人)に配付されます。
天坂順一常務取締役は「学校関係で何らかの貢献がした
かったので、教育委員会と相談しながら考えました。子ども
たちが安全に安心して通学してほしい」と話し、福島市長に
目録を手渡しました。福島市長は「大事に活用させていただ
きます」とお礼を述べ、葛西教育長は「最近は不審者への不
安が高まっているので安心して登下校できます」と話してい
ました。
車力幼稚園
●昭和50年、車力村立幼稚園として開設
●卒園児 1026人(41年間)
●中畑雪子園長コメント
園歌にあるように「おててつないで遊ぼうよ・大
きく丈夫な子になろう・寒さにまけない元気な子」
の言葉を忘れず、こども園でも明るく健やかに成長
することを願っています。
思い出の園舎に
お別れ
平成28年4月の車力地区認定こども園開設に
伴い、車力幼稚園と牛潟、富
の2保育所が3
月いっぱいで長年の歴史に幕を閉じました。
車力幼稚園では2月26日に閉園式、牛潟、富
保育所では3月12日に閉所式を開催。特別功
労者や農園提供者などに感謝状や花束を贈った
ほか、スライドショーや園児たちの呼び掛けな
どで思い出を振り返り、出席者は子どもたちの
健やかな成長を支えてきた園舎との別れを惜し
みました。
牛潟保育所
富
保育所
●昭和56年、車力村立牛潟保育所として開設
●卒園児 603人(35年間)
●工藤淳子所長コメント
子どもたちのキラキラ輝く笑顔と元気いっぱいの
姿が私たち職員をいつでも勇気づけてくれました。
新しい所でも輝き、たくさんの人にかわいがっても
らって、また大きくなってください。
●昭和42年、車力村立富 保育所として開設
●卒園児 836人(49年間)
●松橋徳子所長コメント
「健やかな子どもを育む」のゆるぎない目標のも
とで49年の歴史を刻んだこの保育所は、たくさん
の方々に見守られ、支えられてきました。新たなこ
ども園のご発展を祈念申しあげます。
仲間との再会誓い学びや巣立つ
卒業証書を受け取る卒業生
3月11日、市内5つの中学校で卒業式が行われ、296人の卒
業生が思い出の詰まった学びやを巣立ちました。
木造中学校では、保護者や地域の関係者が見守る中、古川郁
生校長が128人の卒業生一人一人に卒業証書を手渡し、「新た
な道のりを自分らしく、しっかりと歩んでくれると期待してい
ます」と式辞。卒業生代表の村田陵亮君は答辞で恩師や在校生、
保護者に感謝の気持ちを伝え、
「仲間と過ごした3年間の日々
や思い出を決して忘れず、生涯の仲間として絆を絶やさない」
と力強く級友との再会を誓いました。最後に全校生徒が思い出
を重ね合いながら、童謡「ふるさと」を合唱しました。
広報つがる 2016.4月号
個人番号カード交付臨時窓口について
個人番号(マイナンバー)カード交付臨時窓口を開設します。
当日は、個人番号カード交付のほか、個人番号カード申請(申請書、本人確認書類持参)および通知カード
返戻分の受け取り(本人確認書類持参)も行います。
●個人番号カード交付臨時窓口
開 設 期 間
4月23日(土)
、24日(日)
8時30分∼16時30分
開 設 場 所
市民課窓口 ※稲垣出張所、車力出張所では臨時窓口を開設しません。
交付対象地区
市内全域 ※稲垣・車力地区も含みます。
交付対象者
本人に限ります
※本人が病気、身体の障害その他やむをえない理由により、お越しになることができない
場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。詳しくは市民課までお問い合わ
せください。また、15歳未満の方または成年被後見人のお受け取りは、法定代理人ととも
に本人もお越しください。
持 参 書 類
○交付通知書(はがき)
○通知カード(交付の際は返納となります。
)
○住民基本台帳カード ※お持ちの方のみ
○本人確認書類(下記A、Bのいずれかの書類をご提示ください)
(15歳未満の者または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
A
住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降交付のもの)、
(1点) 旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード等
国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、健康保険被保険者証、介
B
護保険被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、生活保護受給者証、児童扶養
(2点)
手当証書、本人名義の預金通帳、民間企業の社員証、学生証等
【問い合わせ先】市民課 電話42-2111(内線262・265・266)
「つがる市姉妹都市国際交流事業」参加者募集
アメリカホームステイ体験参加者募集(国外事業)
国際交流を通じて異国の文化や習慣を体験してみませんか。国際語である英語の習得や広い視野を持った国
際感覚を身に付けることは、その後の人生に大きな影響を与えるほど貴重な体験となるでしょう。
■行先:アメリカ合衆国メーン州バス市、ニューヨーク等
■期間:平成28年7月23日(土)∼8月2日(火)
■人数:12人以内 ※人数が多い場合は、選考および抽選によって参加者を決定します。
■対象:中学1年生以上のつがる市民
■費用:自己負担10万円 ※この他パスポート取得費用や海外傷害保険料等は別途ご負担いただきます。
■内容:ニューヨーク市内見学、メーン州知事・バス市長表敬訪問、日本文化交流、アウトドア体験、博物
館見学、ショッピング体験等。 ※バス市での滞在は原則としてホームステイとなります。
■申込締切:平成28年4月20日(水)
ホームステイ受入れホストファミリー募集(国内事業) 日本にいながら、つがる市の姉妹都市である米国メーン州バス市の方と
交流できるホームステイの受入れプログラムです。バス市から来日し、
本市に滞在する方々の宿泊先となるホストファミリーを募集します。
■期間:平成28年8月4日(木)∼8月14日(日)
■人数:バス市からの来日者は20人を予定
■内容:ホストファミリーには、宿泊場所・朝食・夕食の提供や集合場所までの送迎等をお願いします。
※ホストファミリーにはつがる市姉妹都市協会から食事代等の補助として5万円支給されます。
(ただし協会への入会が必要)
。バス市訪問団の皆さんは、平日の日中は市内見学などします。
■申込締切:平成28年5月27日(金)
【申し込み・問い合わせ先】企画調整課 電話42-2111(内線351)
広報つがる 2016.4月号
つがる市では、「がん」による死亡が死因の第
1位になっています。
「がん」の早期発見、早期治
療のために「がん検診」を受けましょう。
また、特定健康診査・健康診査は「糖尿病・高
血圧・脂質異常などの生活習慣病」を予防するた
めの健診です。健診結果から受診者の状況にあっ
た「保健指導」も行われています。
平成28年度
「総合健診」のご案内
◆平成28年度からすべての健(検)診料金が無料となりました。
○対象年齢 対象年齢は、平成29年3月31日時点の満年齢が基準となります。
※がん検診は「市民特別健診事業」として、防衛省から交付された再編交付金で実施されています。
種 類
対 象 者
特 定 健 康 診 査
健
康
診
検査費用 自己負担額
40歳∼74歳の国民健康保険加入者
後期高齢者医療制度加入者
受診日に満75歳以上の方
査
65歳∼満74歳で障害認定該当者
75歳以上の被生活保護者
肝炎ウイルス検査
8,002円
血液検査(B型・C型肝炎ウイルス
の感染の有無を検査)
40歳の方(過去に肝炎検査を受けたこと
2,160円
がない方)
胃 が ん 検 診 40歳以上の方
5,400円
大 腸 が ん 検 診 40歳以上の方
1,836円
肺 が ん 検 診
①身体測定(腹囲:74歳までの方)
②内科診察 ③血圧測定 ④尿検査
⑤尿中塩分 ⑥心電図 ⑦眼底検査
⑧貧血検査
⑨血液生化学検査 (肝機能、血糖、
HbA1c、脂質、尿酸、クレアチニン)
8,218円
40歳∼74歳の被生活保護者
40歳以上の方
(50歳以上の方:必要により喀痰検査)
1,620円
(2,700円)
前 立 腺 が ん 検 診 50歳以上の男性
20歳以上の女性
子宮頸がん検診
(必要により体部細
※1
胞診検査)
2,160円
※昨年度、 市の子宮
5,076円
頸がん検診を受診し
(5,616円)
ていない方
30歳∼39歳の女性
2,160円
乳 が ん 検 診 40歳∼49歳の女性
※2 50歳∼59歳の女性
※昨年度、 市の乳が 6,480円
ん検診を受診してい 5,400円
ない方
3,240円
60歳以上の女性
内 容
バリウムで胃部レントゲン撮影
便の潜血反応検査(二日法)
無 料
胸部レントゲン撮影
喀痰細胞診(必要により実施)
血液検査
内診・子宮頸部細胞診検査
視触診のみ
視触診とマンモグラフィ (2方向)検査
視触診とマンモグラフィ (1方向)検査
マンモグラフィ検査のみ
※1 妊娠している方、妊娠している可能性のある方、産後1年を経過していない方は受診できません。
※2 妊娠している方、妊娠している可能性のある方、授乳中の方、断乳後1年を経過していない方、体内に医療機器(ペー
スメーカー、ステント、ポート等)を入れている方、豊胸手術をされている方は受診できません。
申 込 方 法 保健協力員が「平成28年度つがる市総合健診のご案内」と「総合健診申込書」を配布します。記入
例をよく読んで鉛筆で記入し、お申し込みください。 指定日以外の受診 地区の指定日以外でも健(検)診を受けることができます。指定以外の日に受診を希望する場合は、
申込書の「指定日以外の受診希望日」欄に希望月日を記入し、お申し込みください。ただし、定員を
超えた場合は、希望日以外の受診日となることがあります。
【問い合わせ先】
健康推進課 電話42-2111(内線307)
広報つがる 2016.4月号
総合健診日程表
車力地区
月日
5 月27日
5 月29日
5 月30日
5 月31日
6月1日
6月2日
金
日
月
火
水
木
総合 子宮頸がん
健診 乳がん
○
○
○
○
○
○
○
×
○
×
○
×
対 象 地 区
車力、下車力、下牛潟の女性
富 の女性
牛潟、豊富の女性
車力、豊富の男性
下車力、富 の男性
牛潟、下牛潟の男性 会場
牛潟公民館
5月31日(火)
歯周疾患健診
※車力全地区対象
稲垣地区
6
6
6
6
6
6
月15日
月16日
月17日
月19日
月20日
月21日
水
木
金
日
月
火
○
○
○
○
○
○
×
×
○
○
○
×
沼館、前村、下派立、野田、鶴見里、野末、繁萢、船越、下繁田の男性
再賀、沖善津、語利、元増、楽田、細沼、穂積の男性
千年、沖善津、福富、楽田、鶴見里、細沼、穂積、繁田、下繁田の女性
吉出、沼館、元増、上野田、野田、野末の女性
再賀、語利、沼崎、中派立、前村、下派立、家調、繁萢、船越の女性
千年、吉出、沼崎、福富、中派立、上野田、家調、繁田の男性
金
日
月
火
○
○
○
○
×
○
○
○
7 月13日 水
○
×
上古川、下古川、鷺坂、稲盛、玉水、沖萢、末吉、藤岡の男性
上古川、下古川、鷺坂、稲盛の女性
上派立、下町、広須、姥島、八重崎、第2岩木の女性
小和巻、小中野、玉水、沖萢、末吉、藤岡、岩木、鶴野、幾世の女性
小和巻、上派立、小中野、下町、広須、姥島、岩木、鶴野、八重崎、第2岩木、
幾世の男性
稲垣交流センター
6月16日(木)
歯周疾患健診
※稲垣全地区対象
柏地区
7月8日
7 月10日
7 月11日
7 月12日
柏農村環境改善
センター
7月8日(金)
歯周疾患健診
※柏全地区対象
森田地区 ※下相野・富岡・上相野・栄田・笹木小中野地区の子宮頸がん・乳がん検診は、木造会場となります。
8
8
8
8
8
月25日
月26日
月28日
月29日
月30日
木
金
日
月
火
○
○
○
○
○
×
×
○
○
×
勝山、大館、森田、月見野、山田、猫渕の男性、栄田(男・女)
下相野、富岡、上相野、笹木小中野の男女
床舞、月見野、山田、猫渕、中田の女性
勝山、大館、森田、漆館、吉野の女性
床舞、森田、中田、漆館、吉野の男性
7 月27日 水
○
×
7 月28日 木
○
×
7 月29日 金
○
○
7 月31日 日
○
○
8月1日 月
○
○
8月2日 火
○
○
8月3日 水
○
○
8月4日 木
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
×
×
○
○
○
○
×
×
蓮沼、清水町、横町、萢中の男性
夕日岡、濁川、中の林、中館、町居田、桜井、里見、柴田、近野、十文字、
平野、菊川、福原、千代田、遠山の男性
夕日岡、出崎、中館、町居田、千代田、芦屋、川除、豊田、今市、芦沼、
遠山の女性
濁川、中の林、十文字、平野、菊川、福原の女性
出野里、芦部岡、蓮花田、永田、土滝、大畑の女性
森田地区:下相野、富岡地区の子宮頸がん・乳がん検診指定日
蓮川、立花、柴田、近野、桜井、里見の女性
森田地区:上相野、栄田、笹木小中野地区の子宮頸がん・乳がん検診指定日
加納、小田原、東林、西林、生田、兼館、石館、善積の女性
芦屋、川除、豊田、今市、芦沼、蓮川、立花、出野里、芦部岡、加納、小田原、
大畑の男性
蓮花田、永田、土滝、東林、西林、生田、兼館、石館、善積、出崎の男性
有楽町、田町、吉岡下木造の女性
清水町、横町、千代町、萢中の女性
上町、松原、蓮沼の女性
千代町、上町、松原、有楽町、田町、吉岡下木造の男性
南広森、丸山、三ッ館、下福原、吉見の男性
菰槌、大湯町、館岡、亀ヶ岡の女性
広岡、荕岡、越水、駒田、吹原、南広森、吉見の女性
丸山、三ッ館、下福原、筒木坂、平滝の女性
出来島(男・女)
広岡、荕岡、越水、駒田、吹原、菰槌の男性
大湯町、館岡、亀ヶ岡、筒木坂、平滝の男性
森田保健福祉
センター
8月30日(火)
歯周疾患健診
※森田全地区対象
木造地区
8月5日
10月16日
10月17日
10月18日
10月19日
11月 8 日
11月 9 日
11月10日
11月11日
11月13日
11月14日
11月15日
金
日
月
火
水
火
水
木
金
日
月
火
松の館
7月29日(金)
11月10日(木)
歯周疾患健診
※木造全地区対象
森田地区の一部地域(下相野・富岡・上相野・栄田・笹木小中野)の子宮頸がん・乳がん検診は木造会場となります。検診日をご
確認の上、お申し込みください。
1日の健(検)診受診者数が限られています。地区指定日の受診にご協力ください。指定日に受診できない場合はお問い合わせくだ
さい。
歯周疾患検診は、年度内に40・45・50・55・60・65・70歳の方、糖尿病治療中または既往歴のある方が対象です。健診当日の
問診時に受付いたします。
赤根地区は蓮沼地区に、若緑団地・桜木団地は田町地区に、追広地区・若宮団地・森内団地・浦船団地は吉岡下木造地区に含まれます。
広報つがる 2016.4月号
平成28年度 乳幼児健康診査
■乳幼児健康診査
健診名 対象
月齢
実施月で4カ月
になる子ども
4カ月児健診
実施月で カ月
になる子ども
カ月児健診
10
10
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
平成29年
1月
2月
3月
実施日
19日㈫ 26日㈭ 21日㈫ 21日㈭ 18日㈭ 15日㈭ 25日㈫ 24日㈭ 20日㈫ 26日㈭ 23日㈭ 16日㈭
対 象
平成27年 平成28年
2月生
12月生 1月生
3月生
4月生
5月生
6月生
7月生
8月生
9月生
10月生 11月生
場所等
場所:森田保健福祉センター「あーすとぴあ」 受付時間:12時30分∼12時45分(14時30分頃終了予定)
実施日
21日㈭ 17日㈫ 21日㈫ 26日㈫ 23日㈫ 13日㈫ 27日㈭ 15日㈫ 20日㈫ 24日㈫ 21日㈫ 14日㈫
対 象
平成27年
7月生
6月生
8月生
9月生 10月生 11月生 12月生
平成28年
2月生
1月生
3月生
4月生
実施月で1歳7カ
月になる子ども
1歳6カ月
児健診
場所等
場所:森田保健福祉センター「あーすとぴあ」 受付時間:12時∼12時15分(14時頃終了予定) 実施日
12日㈫ 10日㈫
対 象
平成26年
平成27年
10月生 11月生 12月生
2月生
9月生
1月生
9日㈭
7日㈭
4日㈭
8日㈭
13日㈭ 17日㈭ 15日㈭ 19日㈭ 16日㈭
9日㈭
3月生
8月生
4月生
5月生
6月生
7月生
実施月で3歳7カ
月になる子ども
3歳児健診
場所等
場所:森田保健福祉センター「あーすとぴあ」 受付時間:12時10分∼12時30分(15時頃終了予定) 実施日
13日㈬ 11日㈬
対 象
平成24年
平成25年
10月生 11月生 12月生
2月生
9月生
1月生
場所等
8日㈬
6日㈬
3日㈬
7日㈬
5月生
12日㈬ 16日㈬ 14日㈬ 18日㈬ 15日㈬
8日㈬
3月生
8月生
4月生
5月生
6月生
7月生
場所:森田保健福祉センター「あーすとぴあ」 受付時間:12時10分∼12時30分(15時30分頃終了予定)
※対象児には、個別に問診票等を送付します。また対象月に受診できない場合は翌月に受診できます。
都合により受診できなかった場合は、保健師がご家庭に訪問し、発育発達等の確認を行います。
■子育て相談
子育て真っ最中の方や、これから子育てする方の交流の場です。離乳食教室、子育てミニ講座も開催。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
子育て広場
平成29年
1月
2月
3月
実施日
20日㈬ 25日㈬ 22日㈬ 20日㈬ 31日㈬ 14日㈬ 26日㈬ 30日㈬ 21日㈬ 25日㈬ 22日㈬ 15日㈬
対 象
平成27年
平成28年
10月生 11月生 12月生
2月生
9月生
1月生
場所等
3月生
4月生
5月生
6月生
7月生
8月生
場所:森田保健福祉センター「あーすとぴあ」 受付時間:9時45分∼10時(12時頃終了予定)
対象:生後4カ月から1歳までの赤ちゃんと両親、妊婦さん 内容:子育て真っ最中やこれから子育てする方の交流の場
※身体計測のみも利用できます。
(受付9時45分∼11時30分)
■5歳児すくすく発達相談
5歳を迎えたお子さんの普段の生活や子育ての中で、
「会話がかみ合わない」
、
「落ち着きがない」
、
「集団
になじめない」
、「ルールを守って遊べない」などの気になることや、小学校就学に向けて心配に感じている
ことなど相談ください。
5歳児すくすく
発達相談
4月
実施日
実施なし
対 象
場所等
5月
6月
18日㈬
1日㈬
平成23年
4・5・6月生
7月
8月
9月
10月
17日㈬ 21日㈬
実施なし
平成23年
7・8・9月生
実施なし
11月
12月
2日㈬
7日㈬
平成23年
10・11・12月生
平成29年
1月
実施なし
2月
3月
8日㈬
1日㈬
平成24年
1・2・3月生
場所:生涯学習交流センター「松の館」 受付:1回につき3組まで受け付けます(1組約1時間)※完全予約制
内容:小児科医による相談や教育相談、子育て相談、家庭での関わり方についての相談
※対象児には、個別に通知します。ご利用を希望される方は健康推進課、各保育園・幼稚園にお申し込みください。
■子育てメール相談
メールで寄せられた子育てに関する相談に対して、保健師、
栄養士がメールもしくは電話で回答します。
メールアドレス:[email protected] QRコード
【問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線304・309)
広報つがる 2016.4月号
健康万歩計は、西北五医師会が、皆
さんが健康で元気に過ごすための必要
な情報を提供し、ドクターからのアド
バイスを紹介するコーナーです。
今月のドクター
津 川 信 彦 先生
健生五所川原診療所・所長
「健康寿命」
という言葉をご存知ですか?
健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生
40代・50代で身体の衰えを感じやすくなり、60代
活を送れる期間のことです。平均寿命と健康寿命
以降、思うように動けない身体になってしまう可能
の間には、男性で約9年、女性で約13年の差があり、
性があります。日頃から運動する習慣が大切です。
誰もが最後まで、健康でいきいきとした生活を送り
青森県には新鮮な野菜や魚をたくさん食べること
たいと思っています。そのためにも健康寿命を延ば
ができる地の利があるのです。また冬の運動不足に
しましょう!
なりがちな時期でもモールウオーキングもできる
自立度の低下や寝たきりの要因の第1位は「運動
りっぱな施設があるのです。たとえ認知症になって
器の障害」第2位は「脳血管障害」第3位は「認知
も住み続けることができる街づくりなど、これから
症」だということをご存知ですか?
の医療介護連携が求められる時代には、みなさんと
要介護や寝たきりは、本人だけでなく家族など周
自治体と医師会と介護事業
囲の人にとっても問題になります。自分と大切な家
所が手を取り合って最も相
族や友人などのためにも「食事と運動」で健康習慣
応しい地域包括ケアシステ
を維持しましょう。骨や筋肉の量のピークは20∼
ムをつくりあげようではあ
30代だということをご存知でしたか?骨や筋肉は
りませんか。
適度な運動で刺激を与え、適切な栄養を摂ること
で、強く丈夫に維持されます。弱った骨や筋肉では、
つがる市「長寿大学」のご案内
学習活動で教養を習得し、仲間づくりを通じて充実した毎日を過ごすことを目的に「長寿大学」開催します。
時期・回数 5月から11月まで〔5月24日から開講〕
(全7回開催) 月 日
5月24日(火)
講義内容
「歌のこころ」
講師:藤田久治 氏【開講式】
月 日
9 月15日(木)
講義内容
移動学習
(柏じょっぱり温泉)
「放射線よもやま話(仮)』
講師:環境科学研究所職員
6月17日(金)
「放送界の話」
講師:大竹辰也 氏
10月31日(月)
7月25日(月)
「防災つがるの顔101」
講師:藤本源城 氏
11月25日(金) 閉講式ならびに反省会
8月25日(木)
「作って楽しい『みやこうた 」
講師:湊望 氏
※講義内容等は変更する場合があります。
場 所 生涯学習交流センター「松の館」他 入学資格 市内在住のおおむね60歳以上の通学可能な方
経 費 受講料不要。ただし、傷害保険料として500円を申込時に納めてください。
申込方法 入学を希望される方は、4月25日(月)までに経費を添えて、運営委員にお申し込みください。運営委員がわ
からない方・いない地区の入学希望の方は、直接、教育委員会社会教育文化課へ経費を添えて、お申し込み
ください。※移動学習および反省会は別途実費が必要です。
※長寿大学は、老人クラブ会員でなくても入学できます。午後の自主活動としてレクダンス、社交ダンス、園芸、グラ
ウンドゴルフ、カラオケ等の各クラブがあります。
【申し込み・問い合わせ先】つがる市教育委員会 社会教育文化課 電話49−1200
広報つがる 2016.4月号
平成28年度 個別健診のお知らせ
がんや生活習慣病の早期発見・早期治療、健康管理のために、受診しましょう。
■実 施 期 間 平成28年5月2日(月)から平成29年3月31日(金)まで
■受付開始日 平成28年4月25日(月)から受付を開始します ■健(検)診項目・対象者・自己負担額等 ※市総合健診(集団検診)で受診される健診(検診)は、個別健診で受診できません。
健(検)診項目
特定健康診査
健 康
診
対 象 者
大腸がん検診
胃エックス線検査または胃内視鏡検査
便の潜血反応検査(二日法)
無 料
※昨年度市の子宮
頸がん検診を受
診していない方
※1
20歳以上の女性
子宮頸がん検診
30歳から39歳までの女性
※2 40歳から49歳の女性
乳 が ん 検 診 50歳から59歳の女性
60歳以上の女性
核
検
無 料
身体測定(腹囲は74歳までの方)
、
内科診察、血圧測定、尿検査、心電図、
眼底検査、貧血検査、血液生化学検査
(クレアチニン検査、肝機能、血糖、
HbA1c、脂質、尿酸)
40歳以上の男女
前立腺がん検診 50歳以上の男性
結
検査内容
40歳∼74歳の国民健康保険加入者
40歳∼74歳の被生活保護者
後期高齢者医制度加入者
受診日に満75歳以上の方
査
65歳∼満74歳で障害認定該当者
75歳以上の被生活保護者
胃 が ん 検 診
自己負担額
診 65歳以上の男女
※昨年度市の乳が
ん検診を受診し
ていない方
「市民特別
健診事業」
として防衛
省からの再
編交付金で
実施してい
ます。
血液を採取して検査
内診・子宮頸部細胞診検査(必要によ
り子宮体部細胞診検査)
視触診のみ
視触診とマンモグラフィ(2方向)検査
視触診とマンモグラフィ(1方向)検査
マンモグラフィ検査のみ
無 料
胸部レントゲン検査
※1 妊娠している方、妊娠している可能性のある方、産後1年を経過していない方は受診できません。
※2 妊娠している方、妊娠している可能性のある方、授乳中の方、断乳後1年を経過していない方、体内に医
療機器(ペースメーカー、ステント、ポート等)を入れている方、豊胸手術をされた方は受診できません。
■受診の申込方法 ※健診(検診)項目により申込方法が異なりますのでご注意ください。
※予約の際は「つがる市個別健診」の申込みであることを伝えてください。
特定健康診査
(国民健康保険加入者)
健康診査
(後期高齢者医療保険加入者)
市役所国民健康保険課に
電話または窓口で申込んで
ください。電話42-2161
「受診券」が交付されます
胃がん検診、大腸がん検診
前立腺がん検診、結核検診
生活保護世帯の方の特定健康診査・健康診査
希望する指定医療機関に 直接、受診予約をしてください。医療機
関より、「問診票」等を受け取ります。
※大腸がん検診の場合、予約医療機関専用
の検査容器が配布されます。
希望する指定医療機関に
直接、受診の予約をし、
「問診票」等を受け取ります
子宮頸がん検診
乳がん検診
市役所健康推進課に
電話または窓口で申込んで
ください。電話42-2044
「受診券」が交付されます
希望する指定医療機関に
電話で受診の予約してくだ
さい。
予約日に「保険証(生活保護世帯の方は医療受給証)」
「受診券」等を持参して受診します
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話42-2161 健康推進課 電話42-2044
広報つがる 2016.4月号
■つがる市指定医療機関一覧
※受診の際は、医療機関の健(検)診項目を確認し、予約・問い合わせしてください。
大腸
がん
検診
結核
検診
前立腺
がん
検診
子宮
がん
検診
乳がん検診
電話番号
胃がん検診
特定健診
健康診査 バリウム 内視鏡
誠仁会尾野病院(木造)
42-2133
○眼底不可
つがる西北五広域連合 つがる市民診療所
42-3111
○眼底不可
みやしげ内科クリニック
49-1123
山内クリニック
42-7171
加藤レディースクリニック
26-7068
尾野医院(稲垣)
46-2059
○
○
○
○
56-2148
○眼底不可
○
○
○
○
安斎レディスクリニック
33-1103
○
○視触診のみ
駅前クリニック
38-5100
○眼底不可
○
○
○
○
○
江渡内科医院
34-3000
○
○
○
○
○
エルム女性クリニック
38-4188
尾野病院(五所川原市金木)
53-2071
○眼底不可
○
○
○
川崎胃腸科内科医院
34-3330
○眼底不可
○
○
○
○
○
木村内科医院
35-2815
○
○
○
櫛引クリニック
33-1155
○
○
○
○
健生五所川原診療所
35-2542
○眼底不可
○
○
○
○
清水クリニック
35-3663
○眼底不可
○
○
○
○
○視触診のみ
瀨川内科クリニック
33-0202
○
○
○
医療機関名
<つがる市内>
ファミリークリニック☆希望
○
○
○
○
○
○
○
○
○
<五所川原市内>
○
○
田辺胃腸科外科医院
35-6355
○
○
○
○
○
○視触診のみ
つがる西北五広域連合 かなぎ病院
53-3111
○
○
○
○
○
○
○
つがる西北五広域連合 つがる総合病院
35-3111
○
○
○
てらだクリニック
33-1200
○
○
○
冨田胃腸科内科医院
34-3211
○眼底不可
○
○
○
○
とやもり内科小児科クリニック
52-3331
○眼底不可
○
○
○
中村整形外科医院
34-0123
○
増田病院
35-2726
○眼底不可
○
○
○
○
<弘前市内> ※子宮頸がん検診、乳がん検診のみ(30歳代の乳がん検診は実施していません。)
医療機関名
電話番号
子宮
頸がん 乳がん
検診
検診
医療機関名
電話番号
子宮
頸がん 乳がん
検診
検診
青山バースクリニック
吉田産婦人科
017232-7111
○
鳴海病院
017232-5211
いちろうクリニック
017226-1692
○
弘前メディカルセンター
017235-1511
くりたクリニック
017231-2100
○
弘前レディスクリニック
017235-2110
○
健生病院
017232-1171
○
○
藤盛医院
017232-0974
○
国立病院機構弘前病院
017232-4311
○
婦人科さかもとともみ
クリニック
017229-5080
○
産婦人科
鈴木クリニックHG
017237-2230
○
レディスクリニックすごう
017228-8181
○
産婦人科麻酔科
弘前さくらクリニック
017235-4635
○
弘前市医師会健診センター
017239-6611
○
しらとりレディスクリニック
017233-2822
○
広報つがる 2016.4月号
○
○
○
○
平成28年度 予防接種のお知らせ
■予防接種を受ける前に
予防接種を受ける際には、予防接種の説明書『予防接種と子どもの健康』等をよく読み、予防接種の効果や目的、副反
応の可能性、予防接種健康被害救済制度について理解し、予診票は責任をもって記入して母子手帳と一緒に必ず持参して
ください。定期予防接種は、定められた期間内の接種は無料で受けることができますが、期間外での接種は任意の接種と
なり、有料となりますのでご注意ください。
■個別接種 持参するもの…母子健康手帳、予防接種予診票
予防接種名
ヒブワクチン
※1回目の接種年
齢により接種回数
が異なります。 対 象 年 齢
標準的な接種期間
接種回数
接種開始が生後2カ月
∼7カ月未満
1∼3回目は27日以上の間隔をあけて、生後12カ月
に至るまでに接種。その後、3回目の接種から7カ
月以上、13カ月までに4回目を接種
4回
生後2カ月∼
接種開始が生後7カ月
60カ月未満
∼12カ月未満
27日∼56日の間隔で生後12カ月に至るまでに2回
接種。その後、2回目の接種から7カ月以上、13カ
月までに3回目を接種
3回
接種開始が生後12カ月
∼60カ月未満
接種開始が生後2カ月
∼7カ月未満
小児用肺炎球菌
※1回目の接種年
齢により接種回数
が異なります。 接種開始が生後7カ月
生後2カ月∼ ∼12カ月未満
60カ月未満
接種開始が生後12カ月
∼24カ月未満
1回
1∼3目は27日以上の間隔をあけて、生後24カ月に
至るまでに接種。その後、3回目の接種から60日以
上あけて、生後12カ月以降に4回目を接種
4回
27日以上の間隔をあけて、生後24カ月に至るまで
に2回接種。その後、2回目の接種から60日以上を
あけて、生後12カ月以降に3回目を接種
3回
1回目から60日以上の間隔で2回目を接種
2回
接種開始が生後24カ月
∼60カ月未満
四種混合
(不活化ポリオ・
ジフテリア・
百日咳・破傷風)
BCG
麻しん・風しん
(MR)混合
水痘
(水ぼうそう)
日本脳炎
1回
1期初回:生後3カ月∼90カ月未満
生後3カ月∼12カ月
(20日以上、標準的には56日の間隔で)
3回
1期追加:生後3カ月∼90カ月未満
1期初回終了後1年∼1年6カ月の間
1回
2期〔二種混合〕
:11,12歳
小学校6年生
1回
生後3カ月∼1歳未満
生後5カ月∼8カ月未満
1回
1期:生後12カ月∼24カ月未満
生後12カ月∼24カ月未満
1回
2期:5歳以上7歳未満で小学校に入
小学校就学前の1年間
学する前の1年間にある方
対象者:平成22年4月2日生から
(接種期間:平成28年4月1日∼平成29年3月31日)
平成23年4月1日生まで
1回
1歳∼3歳未満
初回:12カ月∼15カ月未満
追加:初回終了後6カ月∼12カ月未満
(3カ月以上の間隔をあけて)
2回
1期初回:生後6カ月∼90カ月未満
3歳(6日以上、標準的には28日の間隔で)
2回
1期追加:生後6カ月∼90カ月未満
4歳(初回終了後6カ月以上、概ね1年経過後)
1回
2期:9歳∼13歳未満
9歳
1回
平成17年度から平成21年度にかけての接種の積極的勧奨の差し控えにより、日本脳炎の予防接種を
受ける機会を逃した方で、平成7年4月2日∼平成19年4月1日生まれの方は、20歳になる前までに不
足回数分の接種を受けることができます。
子宮頸がん 予防ワクチン
(平成25年6月14日から
厚生労働省の勧告によ
り、積極的な勧奨を一時
見合わせています。)
ワクチンの種類で間隔が違います(同一のワクチン
を3回接種)
。
小学6年∼高校1年生に相当する年
2価ワクチン(サーバリックス)…初回接種から
齢の女子
1カ月後に2回目、6カ月後に3回目接種
(標準的な対象年齢:中学1年生)
4価ワクチン(ガーダシル)…初回接種から2カ
月後に2回目、6カ月後に3回目接種
3回
※二種混合(小学校6年生)の予診票等は学校(児童)を通して保護者へ配布します。
※三種混合、不活化ポリオの接種に関しては、健康推進課までお問い合わせください。
予防接種の接種間隔に注意しましょう
生ワクチン〔MR混合、BCG、おたふくかぜ、水ぼうそう、ロタウイルス〕…27日以上あげる
不活化ワクチン〔三種混合、二種混合、四種混合、日本脳炎、不活化ポリオ、ヒブ、肺炎球菌、インフルエンザ〕
…6日以上あける
広報つがる 2016.4月号
■個別予防接種実施医療機関一覧
医療機関名
各医療機関によって受診方法・曜日等が異なりますので、確認のうえ受診してください。
電話番号
受付時間
午前
備考
午後
日・祝日は休診、水・土は午後休診
49-1123 8:30∼11:30 14:00∼18:00 接種希望日の3日前までに電話予約必要
※1日5名程度
日・祝日は休診、水・土は午後休診
山内クリニック
42-7171 9:30∼11:30 14:00∼16:30 接種希望日の3日前までに電話予約必要
電話受付時間
(二種混合・水痘・MR混合のみ実施)
平 日 8:30∼17:00 水・土 8:30∼12:00
加藤レディースクリニック
26-7068 8:30∼12:00 14:00∼19:00 日・祝日は休診、木は午後休診
(子宮頸がんのみ実施)
電話予約必要。最終受付は終了30分前まで
水・祝日は休診
(平日)8:30∼17:30
接種希望日の3日前までに電話予約必要
尾野医院
46-2059
(土日)8:30∼12:00
電話受付時間
(二種混合・MR混合のみ実施)
平 日 8:30∼17:30 土・日 8:30∼12:00
予防接種専門外来:第2、4木の午後
月、火、木、金、土
ファミリークリニック☆希望
:
:
:
:
56-2148 9 00∼11 30 14 30∼16 00 一般外来:午前∼
午後∼ 月、火、水、金
(三種混合を除く)
(一般外来でも接種は可能です) 電話予約必要
38-5100 9:00∼11:30 14:00∼16:30 日・祝日は休診、水・土は午後休診
駅前クリニック
電話予約必要(当日不可)
みやしげ内科クリニック
(子宮頸がんを除く)
木造
稲垣
車力
江渡内科医院(二種・三種混合を除く) 34-3000 9:00∼11:00 14:00∼16:00 土は9:00∼11:00
かなぎ病院
かねひらクリニック
(三種混合を除く)
健生五所川原診療所
こどもクリニックおとも
五所川原市
佐藤内科小児科医院
(子宮頸がんを除く)
電話予約必要
B C G: 木・金のみ実施
その他予防接種:月・木・金のみ実施
電話予約必要
:30∼12:00、13:30∼15:00
土は8
35-3167 8:30∼12:00 13:00∼18:00 日・祝日は8
:30∼12:00
電話予約必要
木・土は午後休診
35-2542 8:30∼11:00 14:00∼15:30 夜間外来 火・水・金の17:00∼18:00
電話予約必要
水・土は午後休診
39-2151 8:45∼11:15 14:00∼17:15 ネット予約必要<予約サイト>
http://www.otomo-clinic.net
53-3111 9:00∼11:00
35-4155 8:30∼11:30 14:00∼16:30 木・土は午後休診
瀨川内科クリニック
:
:
(ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん・三種混合を除く) 33-0202 8 30∼12 00
土は午後休診
電話予約必要
電話予約必要
:
:
:
:00
田町小山クリニック
34-3431 9:00∼12:30 14:00∼18:00 水・木は16 30∼18 00、土は14 00∼16
電話予約必要
(二種混合・水痘・MR混合のみ実施)
つがる総合病院
(二種混合・子宮頸がんを除く)
35-3111
14:00∼16:00 水のみ実施
てらだクリニック(三種混合を除く) 33-1200 9:00∼12:00 15:00∼18:00 水・土は午後休診
冨田胃腸科内科医院
34-3211 8:30∼11:30 14:00∼16:30 木・土は午後休診
(四種・三種・二種・MR混合のみ実施)
とやもり内科小児科クリニック
52-3331 9:00∼12:00 15:00∼17:00 木・土は午後休診
(三種混合・子宮頸がんを除く)
電話予約必要
電話予約必要
電話予約必要
電話予約必要
鶴田町 鰺ヶ沢町
永田小児科アレルギー科内科医院
(子宮頸がんを除く)
34-5611 9:00∼12:00 14:00∼17:40 木・土は午後休診
白生会胃腸病院
(二種混合のみ実施)
34-6111 8:30∼11:30 14:30∼15:00
市浦医科診療所
(二種混合・MR混合・日本脳炎・子宮頸がん・水痘のみ実施)
62-2009 8:15∼11:30 13:00∼16:00 土・日は休診
電話予約必要
カククリニック
(三種混合・子宮頸がんを除く)
22-6884 9:00∼12:00 15:00∼17:30 水・土は午後休診
電話予約必要
あじがさわクリニック
(子宮頸がんを除く)
不定休
0173:
:
:
:
:
:
:
:
72-5200 8 00∼12 00 15 00∼19 00 土は15 00∼17 00、日祝は9 00∼12 00
電話予約必要
【問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線307)
広報つがる 2016.4月号
電話予約必要
土・日・祝日は休診、火・木は午後休診
受付窓口での予約のみ(電話予約なし) 大人の風しん抗体検査・予防接種の費用を全額助成します
風しんの免疫を持っていない女性が妊娠初期に風しんに感染すると、白内障・先天性心疾患・難聴等の症状
がある「先天性風しん症候群」の子どもが生まれることがあります。そこで市では、今年度も妊婦等に対する
風しんの感染予防を図るために、風しんの抗体検査・予防接種費用を全額助成します。
対 象 者 市内に住所を有する方で、次のいずれかに該当する方
① 妊娠を希望する女性、その夫および同居している家族等
② 風しんの抗体価が低い妊婦の同居家族等
※ ただし、以下の方は対象となりませんのでご注意ください。
妊娠中の方(妊娠している可能性がある方を含む)
風しんにかかったことがある方
風しん予防接種(麻しん風しん混合(MR)を含む)を2回受けたことがある方
風しんの抗体価が十分であることを確認している方
助成回数 抗体検査、予防接種いずれも1人1回
助成期間 平成29年3月31日まで
手 順 1.希望する対象者は、健康推進課に電話または来庁の上、申し込みをしてください。
2.抗体検査受診票・予防接種予診票・指定医療機関名簿など必要書類を後日郵送します。
3.必要書類が届いたら、指定医療機関に電話をして検査日時を予約してください。
4.必要書類(抗体検査受診票・保険証等)を持参し、医療機関で検査を受けてください。
5.抗体検査の結果、風しん抗体価が不十分と確認された方が予防接種を受けることができます。
※予防接種を受けた女性の方は、接種後2カ月間は妊娠を避けることが必要です。
【申し込み・問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線309)
高齢者肺炎球菌の予防接種のお知らせ
今年度の高齢者肺炎球菌予防接種の対象者は下表のとおりです。
対象
年齢
65歳
70歳
75歳
80歳
生 年 月 日
昭和26年4月2日生∼昭和27年4月1日生
昭和21年4月2日生∼昭和22年4月1日生
昭和16年4月2日生∼昭和17年4月1日生
昭和11年4月2日生∼昭和12年4月1日生
対象
年齢
85歳
90歳
95歳
100歳
生 年 月 日
昭和 6 年4月2日生∼昭和 7 年4月1日生
大正15年4月2日生∼昭和 2 年4月1日生
大正10年4月2日生∼大正11年4月1日生
大正 5 年4月2日生∼大正 6 年4月1日生
対象となる方には4月中に個別に通知します。
すでに任意の肺炎球菌ワクチンを接種したことのある方は対象外となります。
60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機
能に1級程度の障害を有する方は対象となりますので、健康推進課までご連絡ください。
【申し込み・問い合わせ先】健康推進課 電話42-2111(内線304)
特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当等の
手当額が変わります
平成27年全国消費者物価指数の実績値
が公表され、特例水準の段階的な解消とあ
わせて平成28年4月分以降の手当は0.8%
引き上げとなり、右表のとおり改定されま
す。
手当
特別児童扶養手当
障害児福祉手当
特別障害者手当
経過的福祉手当
1級
2級
手当額(改定前→改定後)
51,100円 → 51,500円
34,030円 → 34,300円
14,480円 → 14,600円
26,620円 → 26,830円
14,480円 → 14,600円
【問い合わせ先】福祉課 電話42-2111(内線241)
広報つがる 2016.4月号
国民健康保険課からのお知らせ
●国民健康保険の手続きはお済みですか?
社会保険に加入または社会保険から離脱した場合、進学等のためにつがる市から転出する場合は、国民健康
保険課への届け出が必要です。届け出に必要な書類等は次の表のとおりです。忘れずに届けましょう。
社 会 保 険
加入した場合
進学等のため市外へ
転出する場合(注2)
脱退した場合
①社 会 保 険 の 保 険 証(コ ピ ー ①健康保険等の喪失証明書
可)もしくは健康保険等資格 (注1)
②印鑑(認印可)
証明書(注1)
②国民健康保険証
③印鑑(認印可)
必要なもの
届け出ができる方
①在学証明書(注2)
②印鑑(認印可)
世帯主もしくはご家族の方
いずれの手続きも世帯主と対象者の個人番号(マイナンバー)カード等および窓口に来られる方の本人確認
書類(運転免許証等)が必要です。
注1 健康保険等取得(喪失)証明書は、事業所で発行します。
注2 進学等のために市外へ転出される場合でも、引き続きつがる市の国民健康保険へ加入することができま
す。継続する場合は、在学中毎年4月に在学証明書を提出してください。ただし、卒業・退学した場合
はつがる市の国民健康保険を離脱する手続きが必要となります。学生でなくなったことを証明する書類
(卒業証明書・退学証明書・社会保険の保険証など)が必要になります。離脱後は、転出先の国民健康
保険もしくは、就職先の社会保険への加入となります。
●住民税課税世帯の人の入院時食事代が変わります
入院したときには診療や薬にかかる費用とは別に、入院時食事代として下記の標準負担額を自己負担し、残
りは国保が負担します。このうち住民税課税世帯の額が平成28年4月から変わります。
入院時食事代の標準負担額(1食当たり)
住民税課税世帯(下記以外の方)
260円 ▶ 360円
住民税非課税世帯
90日までの入院
210円
低所得者 Ⅱ 過去12カ月で90日を超える入院
160円
低所得者 Ⅰ 100円
●葬祭費の支給額が変わります
葬祭費の支給額が平成28年4月から次のように変わります。
葬祭費支給額(1件当たり)
平成28年3月31日以前の死亡の場合
3万円
▶
平成28年4月1日以降の死亡の場合
5万円
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話42-2111(内線271・272)
後期高齢者医療被保険者の皆さまへ
●入院時の食事療養費が変わります
平成28年4月から所得区分が現役並みの方と一般の方の入院時1食あたりの食事代が現行の260円から
360円に変わります。
●ジェネリック医薬品をご利用ください
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品(これまで使われてきた新薬)の特許が切れた後に販
売される、先発医薬品と同じ有効成分で、同じ効能や効果が得られる医薬品のことです。先発医薬品に比べて
値段が3∼5割程度安くなる薬もありますので、ぜひご利用ください。なお、ジェネリック医薬品を希望する
場合は、医師や薬剤師にご相談ください。また、この医薬品を希望することを医師や薬剤師に簡単に伝えられ
るように、
「ジェネリック医薬品希望シール」をお薬手帳の表紙に添付してご活用ください。
※「ジェネリック医薬品希望シール」は、国民健康保険課・稲垣出張所・車力出張所でも配布しております。
【問い合わせ先】つがる市国民健康保険課 電話42-2111(内線274・275)
青森県後期高齢者医療広域連合 電話 017-721-3821
広報つがる 2016.4月号
期限付臨時職員(一般事務)を募集します
募集職種・人員
勤 務 場 所
勤 務 内 容
勤
務
日
勤 務 時 間
休 憩 時 間
雇 用 期 間
賃 金
各 種 保 険 等
応 募
要
件
一般事務・3人
福祉課
年金生活者等支援臨時福祉給付金等事務
月∼金曜日(土日祝日の出勤あり)
8時30分∼17時15分(時間外勤務日あり)
12時∼13時
平成28年4月27日∼平成29年3月31日
時給750円
社会保険、労働保険あり
市内に在住し、パソコンによるワード・エ
クセルの事務ができる事
●応募方法 履歴書1部(写真貼付)を下記
へ郵送または持参
●受付期間 4月14日(木)∼4月20日(水)
郵送の場合は4月20日必着
●受付時間 8時30分∼17時15分
●面接予定日 4月22日(金)
詳細は受付後通知します
【提出・問い合わせ先】
〒038-3192 つがる市木造若緑61-1 つがる市福祉課 電話42-2111
(内線245)
市営住宅
空家
入居者募集
公営住宅
団地名
空家
番号
所在地
建築
年度
浦船団地
5-4号
木造浦船
135-7
S58
桜木団地
3-6号
木造桜木8-2
H26
森田団地
2号
森田第2
若緑団地
12号
下古川団地
5号
鶴野団地
7号
岩木団地
23号
かしわ団地
6号
かしわ団地
41号
宮川団地
4号
中塚2号
団地
1号
森田町森田
月見野334-4
森田町上相野
若緑50
柏下古川鶴山
83-2
柏桑野木田
鶴野7-2
柏上古川房田
152-1
柏桑野木田
幾世9-15
柏桑野木田
幾世35-9
稲垣町豊川
宮川144-1
車力屏風山
1-115
S60
H18
S62
H4
H10
H17
H19
H1
S54
構造
簡易耐火2階建
6連戸3DK
木造平屋4連戸
2LDK
木造平屋1戸建
3DK
木造平屋2連戸
3LDK
木造平屋1戸建
3DK
木造2階建5連戸
3DK
木造2階建2連戸
2LDK
木造2階建4連戸
3DK
木造平屋1戸建
2LDK
木 造2階1戸 建
2LDK
簡易耐火平屋建
3連戸3K
浴室
浴槽 給湯器 油タンク アンテナ 汚水処理 家賃月額(円)
〇
×
×
×
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
×
×
×
〇
○
○
○
○
○
〇
〇
〇
〇
×
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
×
×
×
×
13,900∼
20,700
22,800∼
下水道
34,000
11,200∼
汲み取り
16,700
25,600∼
浄化槽
38,200
14,100∼
下水道
20,900
19,400∼
下水道
29,000
23,500∼
浄化槽
35,000
25,200∼
下水道
37,600
24,200∼
下水道
36,100
18,300∼
下水道
27,300
8,100∼
下水道
12,000
汲み取り
募 集 期 間
4月15日(金)∼4月28日(木)※入居可能予定日は5月下旬頃となります。
入居者資格
①世帯の収入が政令で定める収入基準であること。
(公営住宅:月額158,000円以下)
②現に住宅に困窮していることが明らかな方であること。③税を滞納していないこと。
④入居希望者または同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
必 要 書 類
①入居希望申請書
②平成27年度所得証明書および平成27年分源泉徴収票(写し)または税の申告書(写し)
【入居者、
同居者】
③全税目に未納がないことの証明書 ④入居(同居)予定者が現在居住している世帯全員の住民票
⑤入居希望者または同居予定者で障害者手帳の交付を受けている方はその写し
※申込者の状況によりその他の書類が必要となる場合があります。①、③の様式は建築住宅課にあります
※平成28年1月1日よりマイナンバー法の施行に伴い、市内に住所がある方は上記書類を要さないこととな
ります。ただし、マイナンバー通知カードおよび本人確認のため運転免許証等の提示が必要となります。
なお、つがる市民になった時期により異なることがございますので、詳しくは窓口等でお尋ねください。
選 考 方 法
応募書類を審査の上、5月中旬に選考予定
そ の 他
お申し込みの際は印鑑をご持参ください。選考者は、敷金家賃3カ月分、連帯保証人2人が必要です。
【申し込み・問い合わせ先】建築住宅課 電話42-2111(内線383・386)
広報つがる 2016.4月号
狂犬病予防注射・犬の登録 木造地区
浦
船
団
日
㈪
25
長 内 自 動 車 様 前
8:50∼9:10
松
園
9:15∼9:35
蓮松コミュニティ
消防センター向い
9:40∼10:00
土
赤 根 団 地 内 公 園 10:05∼10:25
26 加
原
公
旧 成 人 病 セ ン タ ー 10:30∼10:50
商 工 会 館 駐 車 場 10:55∼11:15
木造環境改善センター 11:20∼11:40
地 浦 船 団 地 集 会 所 前 13:10∼13:20
の
林 稲 葉 光 昭 様 宅 前 13:35∼13:40
中
館 高 杉 鉄 工 所 様 前 13:45∼13:55
町
前 14:00∼14:05
居
田 稲
荷
神
社
柴
田 成 房 商 店 様 前 14:10∼14:20
菊
川 (旧)木 村 商 店 様 前 14:25∼14:30
千
代
遠
吉
十
近
東
林 乳 井 光 武 様 宅 前 14:35∼14:40
生
田 生 田 消 防 屯 所 前 14:45∼14:55
堅
固 馬 頭 観 音 堂 前 15:00∼15:05
石
館・ 堅 固 コ ミ ュ ニ
:
:
館 石
テ ィ 消 防 セ ン タ ー 15 10∼15 20
文
地区名
日
㈫
午前
蓮
川 三 十 三 観 音 堂 前
8:45∼9:00
芦
屋 芦 屋 公 民 館 前
9:05∼9:10
川
川除コミュニティ
除 消 防 セ ン タ ー
9:15∼9:20
豊
田 千 年 川 石 碑 前
9:25∼9:35
今
今市コミュニティ
市 消 防 セ ン タ ー
9:40∼9:50
立
花 立 花 集 会 所 前
9:55∼10:00
8:30∼8:40
日
出野里コミュニティ
里 消 防 セ ン タ ー 10:05∼10:15
崎 出 崎 コ ミ ュ ニ テ ィ 10:20∼10:30
消 防 セ ン タ ー
岡 渋 谷 義 雄 様 宅 前 10:35∼10:40
花
館コミュニティ
:
:
館 兼
消 防 セ ン タ ー 10 45∼10 55
積コミュニティ
:
:
積 善
消 防 セ ン タ ー 11 00∼11 10
花田コミュニティ
:
:
田 蓮
消 防 セ ン タ ー 11 15∼11 25
出
兼
善
下
三
犬の登録料金(新規のみ)は3,000円
狂犬病予防注射料金(毎年1回)は3,100円
※未登録・未注射犬は、狂犬病予防法により20万円以
下の罰金に処されます。
広報つがる 2016.4月号
四
越
社
実施時間帯
福
原 (旧)長 谷 川 商 店 様 前
8:45∼8:50
ッ
ッ館コミュニティ
館 三
センター(はすの館)
8:55∼9:05
岡 木
前
9:10∼9:20
家 長谷川勇人様宅前
9:25∼9:35
ざ
み
軒
元
神
社
8:30∼8:40
広岡コミュニティ
9:40∼9:55
岡 消 防 セ ン タ ー
(旧)河 嶋 石 油 店 様 前 10:00∼10:05
駒
吹
27 南
神
場 所
福
原
ミュニティ
原 消 防コセ
ン タ ー
福
日
㈬
4
月
実施時間帯
芦
場 所
芦
ミュニティ
沼 消 沼防コセ
ン タ ー
野
地区名
嶋
前 14:20∼14:30
林 鹿
広
井 高 橋 隆 様 宅 前 15:50∼15:55
蓮
原 小 田 原 消 防 屯 所 前 14:10∼14:15
西
見 吉 見 コ ミ ュ ニ テ ィ 15:00∼15:10
消 防 セ ン タ ー
野 葛 西 和 子 様 宅 前 15:15∼15:20
桜
夕
田
小
あ
里
出
場 所
実施時間帯
永
田
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
田 消 防 セ ン タ ー 13:10∼13:20
畑コミュニティ
:
:
畑 大
消 防 セ ン タ ー 13 25∼13 35
滝コミュニティ
:
滝 土
消 防 セ ン タ ー 13:40∼13 55
納 田 戸 岡 善 一 様 宅 前 14:00∼14:05
大
代田コミュニティ
:
:
田 千
消 防 セ ン タ ー 14 35∼14 45
山 稲 荷 神 社 前 14:50∼14:55
字 近野・十文字コミュニ
:
:
野 テ ィ 消 防 セ ン タ ー 15 25∼15 35
見 杉 森 鐵 太 郎 様 宅 前 15:40∼15:45
月日
地区名
永
月日
4
月
平
26
場 所
川 葛 西 洋 子 様 宅 前 13:25∼13:30
濁
中
実施時間帯
8:30∼8:45
月日
桜木団地集会所前
日
㈫
午後
4
月
地区名
若 緑 団 地
桜 木 団 地
田 町・ 上 町
松
原
松
原
団
地
蓮
沼
浮
巣
赤
根
赤 根 団 地
横
町
萢
中
千
代
町
有
楽
町
吉 岡 下 木 造
清水町・追広
4
月
月日
広
丸
水コミュニティ
水 越
消 防 セ ン タ ー
田コミュニティ
田 駒
消 防 セ ン タ ー
原コミュニティ
原 吹
消 防 セ ン タ ー
広森コミュニティ
森 南
消 防 セ ン タ ー
山コミュニティ
山 丸
消 防 セ ン タ ー
10:10∼10:20
10:25∼10:35
10:40∼10:50
10:55∼11:05
11:10∼11:25
長 内 建 設 様 前 13:15∼13:25
島 出来島コミュニティ
13:30∼13:40
消 防 セ ン タ ー
菰 槌 公 民 館 前 13:45∼13:55
菰
槌 菰槌コミュニティ
:
:
消 防 セ ン タ ー 14 00∼14 15
湯町コミュニティ
:
:
大
湯
町 大
消 防 セ ン タ ー 14 20∼14 30
岡コミュニティ
:
:
館 岡 亀 ヶ 岡 館
消 防 セ ン タ ー 14 35∼14 45
筒 木 坂 コ ミ ュ ニ テ ィ 14:50∼15:00
筒
木
坂 消 防 セ ン タ ー
(旧)中 千 代 商 店 様 前 15:05∼15:10
出
平
来
滝 平 滝 コ ミ ュ ニ テ ィ 15:15∼15:25
消 防 セ ン タ ー
犬の飼い主の皆さんへお願い
●注射の際は飼主に送付した通知書を持参してください。
●犬の放し飼いは大変危険なので絶対やめましょう。
●犬のフンは責任をもって持ち帰りましょう。
●集合注射の時はリードを短くし、他の犬とトラブルが無
いようマナーを守りましょう。
※飼い犬が他人をかんだ場合は飼い主の責任になります。
森田・柏・稲垣・車力地区は5月号に掲載します。
【問い合わせ先】環境衛生課 電話42-2111(内線284)
農業者の
皆さまへ
「産地パワーアップ事業」の取組意向調査について
産地パワーアップ事業に係る意向調査を行いますので、事業への取り組みを希望する場合は意向調査票に必
要事項を記入し提出してください。なお、今回は「産地パワーアップ計画」に掲載するための意向調査であり、
本申込みとは異なりますのでご了承ください。
1.取組主体者
つがる市の人・農地プランに掲載されている農業者等(中心経営体)で、かつ、今後つがる市地域農業
再生協議会等が作成する「産地パワーアップ計画」に掲載される農業者等
2.事業内容等
メニュー
整 備 事 業
生産支援事業
内容
育苗施設、集出荷貯蔵施設等
①リース方式による農業機械等の導入
②生産資材の導入
③樹園地の若返りのために行う果樹の
同一品種の改植
補助率
1/2以内
本体価格の1/2以内
1/2以内
(改植事業)定額
(機械等購入)1/2以内
備考
産地パワーアップ計
画の目標の達成に必
要な取組目標を設定
した事業計画の作成
が必要となります。
<計画と目標について>
取組主体者は自らの「取組主体事業計画」を作成する必要があります。また、計画では次のいずれかの
成果目標を設定し、それを達成する必要があります。
①生産コストまたは集出荷・加工コストの10%以上の削減
②販売額の10%以上の増加
※成果目標の設定年度は、事業実施の翌々年度(2年後)です。
(果樹の改植については10年後)
※取組主体者の計画目標が達成されない場合は、目標が達成されるまでの間、つがる市地域農業再生協
議会等の協議会全体として事業が実施できなくなるおそれがあるため、確実に達成が見込まれる計画
を作成してください。
【参考】生産支援事業の助成対象等の例
■助成対象となるもの
成果目標に掲げる取組に必要な機械等のリース導入に要する経費(本体価格が50万円以上のもの)
高収益作物・栽培体系への転換の際に必要な資材の購入に要する経費(パイプハウスのパイプ、トレ
リスの支柱等)
■助成対象とならないもの
対象農業以外に使用可能な汎用性が高いもの(ショベルローダー、除雪機、フォークリフト等)
中古機械のリース、購入選択権付きリースに対する助成
他に国の補助金を受けた経費
毎年度必要となる資材
機械の単純更新 など
3.提出期日 4月28日(木) 厳守 4.提出書類 意向調査票(市ホームページ・農林水産課に様式あり)
、見積書(概算金額でも可)
「産地パワーアップ事業」説明会および人・農地プラン座談会
日 時: 4月21日(木)18時∼
開催場所:生涯学習交流センター「松の館」
参集範囲:つがる市の人・農地プランに掲載されている農業者等(中心経営体)で新たに農業機械
や施設の導入を予定されている農業者等
【問い合わせ先】
(米、野菜)
つがる市地域農業再生協議会(つがる市農林水産課内) 電話42-2111(内線325)
(果樹、説明会)つがる市果樹産地協議会(つがる市農林水産課内) 電話42-2111(内線414)
広報つがる 2016.4月号
自分で野菜を作ったり花を植えてみませんか 「ふれあい農園」利用者募集
市では、ふれあい農園を設置しています。非農家の方で野菜、花き等を自分で作付けする方を募集します。
場 所 森田町大館八重菊地内の森田集落農園内
利用期間 5月∼11月末
区画面積 1区画36㎡(約11坪)※全44区画(農地は耕起後貸し出し)
利 用 料 1区画3,600円(何区画でも可)
対 象 者 非農家の方に限ります(市内、市外不問)
主な設備 駐車場、貸し農具(クワ、スコップ、ジョウロ)、
屋内休憩所(トイレ、シャワー完備)
、広場、給水施設など
申込方法 4月13日(水)∼4月20日(水)に印鑑ご持参の上、農林水産課へお越しください。
(申込多数の場合は抽選。空きがある場合は申込期間後も随時受付します)
【申し込み・問い合わせ先】農林水産課 電話42-2111(内線412)
りんご生産者の皆さんへ
果樹経営支援対策事業等のお知らせ
果樹経営支援対策事業および果樹未収益期間支援事業等に係る申込みの受付をします。
申込資格(①∼③いずれかに該当する方)
①認定農業者 ②果樹経営面積が90a以上ある方 ③新規就農者
果樹経営支援対策事業(実施面積 2a以上)
改植(わい化)
・・33万円/10a 改植(普通樹)・・17万円/10a 新植(わい化・普通樹)
・・事業費の50%
果樹未収益期間対策事業(実施面積 5a以上)
改植(わい化・普通樹)22万円/10a
防災施設の整備(受益面積10a以上)
防霜ファン・防風網新設・・・事業費の50%
事業の申込受付 受 付 日 時 5月23日(月)∼5月25日(水)午前9時∼午後4時
受 付 場 所 市役所2階相談室
持参する物 事業実施する園地地番の分かる物・通帳・通帳印・認印
【問い合わせ先】つがる市農林水産課 電話42−2111(内線411)
JAつがるにしきたつがる統括支店営農経済課(森田支店) 電話49−7789 移動年金相談のお知らせ
市では今年度、下記のとおり年金相談を実施します。裁定請求など給付に関わることの
相談を受付しますので、お気軽にご利用ください。
実施日 【相談時間10:00∼15:00】
4月27日(水)
5月26日(木) 8月24日(水)
9月28日(水)
12月27日(火)
平成29年1月25日(水)
6月22日(水)
7月27日(水)
10月26日(水) 11月24日(木)
2月22日(水)
3月22日(水)
実施場所 市役所2階相談室 派遣人員 2人(日本年金機構・弘前年金事務所)
※相談は完全予約制となりますので、事前に予約されますようお願いします。
予約電話番号 0172-27-1309(日本年金機構弘前年金事務所お客様相談室) ■注意事項
予約時には基礎年金番号が必要です。
(配偶者分も必要な場合があります)
相談当日は本人確認ができるもの(運転免許証、年金手帳、年金証書等)を持参してください。
代理の方が相談される場合は「委任状」
(様式任意)も必要です。
【問い合わせ先】つがる市市民課 電話42-2111(内線261・267) 弘前年金事務所 電話 0172-27-1339
稲垣出張所 電話46-2111 車力出張所 電話56-2111
広報つがる 2016.4月号
平成 年度軽自動車税納税
平成 年度分から口座振替を希
望される方は納税者本人の通帳と 通知書︵平成 年5月発行︶
を持参の上、平成 年5月 日㈫
預金届出印を持参の上、4月 日
までに税務課または稲垣・車力出
までに、取扱金融機関または地域
張所で申請してください。
県民局県税部にお申し込みくださ
こころの相談
相
談
い。︵すでに口座振替を申し込まれ
税務課 内(線212・214︶
ている方でも、自動車の買換えや
こころの悩みや病気について相
行
政
相
談
ナンバー変更により申込内容が変
談をお受けしています。
催 し 物
更となった場合は再度申込みが必
眠れない、心が重い、やる気が
行政が行う仕事についての苦情
要となります︶
起きない、うつ病や統合失調症な
や意見・要望などがある場合はご
おやこウオーク 地球村
どの病気、ひきこもりなどの悩み
相談ください。相談は無料で秘密
西北地域県民局県税部納税管理課
を抱えている方は、一人で悩まず
は厳守します。
電話
2111︵内線205︶
●日時▽5月1日㈰
ご相談ください。
︿木造会場﹀
●集合場所▽つがる地球村スポー
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/tax/top.html
●5月 日㈮、 日㈮ 時∼ 時 また、どこに相談したらよいか
ツパーク相撲場
わからないという場合も遠慮なく
▽市役所2階相談室
●日程▽受付7時 分、開会式8
身体障害者・精神障害者に
ご利用ください。
時 分、スタート⋮ ㎞8時
行政相談委員
長谷川正人 氏
対する軽自動車税の減免
●保健師による相談
電話
2929
分、 ㎞9時 分、6㎞9時
4月 日㈪ 時∼ 時
市では、身体障害者等の方々が
︿森田会場﹀
分、3㎞ 時
●場所▽健康推進課相談コーナー
健全な社会生活を営むことができ
●5月 日㈮ 時∼ 時、5月
●参加料▽小学生以下幼児500
※事前に予約をしてください。別
るよう軽自動車税の減免措置を
円、中・高校生1000円、
日㈫ 時∼ 時▽森田公民館
とっています。
の日でも相談できますのでお問
行政相談委員 佐藤朋子 氏
歳以上1500円︵参加賞、昼
●減免対象者▽軽自動車を所有し
い合わせください。
電話
2370
食券、入浴券、保険料含む︶
︿柏会場﹀
ている方で
●申込期限▽4月 日㈮
健康推進課︵内線306︶
●5月 日㈭ 時∼ 時▽柏老人
①身体障害者手帳 肝機能障害を含む
﹁おやこウオーク 地球村﹂
(
)
福祉センター
②療育︵愛護︶手帳
実行委員会事務局 電話
2855
献
血
③精神障害者保健福祉手帳
行政相談委員
鈴木克隆 氏
④戦傷病者手帳 肝( 機能障害を含む )
電話
2929
献血にご協力ください
動物ふれあいウィーク2016
︿稲垣会場﹀
のいずれかの交付を受けている人
青森県動物愛護センターでは、
の生業、通院、通学などに使用す
●5月3日㈫、6月5日㈰ 時∼
●5月 日㈬ 時∼ 時▽稲垣公
ペットを迷子にしないための対
る場合で、障害の程度など一定の
時 分、 時∼ 時 分▽イ
民館
策と犬の登録・狂犬病予防注射の
条件を満たすときは、申請により
オンモールつがる柏
行政相談委員 佐々木富雄 氏
大切さを知ってもらうことをテー
軽自動車税︵1人につき1台︶の
電話
2961
健康推進課︵内線309︶
マにしたイベントを開催します。
減免を受けることができます。
︿車力会場﹀
ペットを飼っている方もそうでな
※普通自動車税︵県税︶を減免さ
●5月 日㈮ 時∼ 時▽むらお
税
い方も、ぜひお越しください。
こし拠点館﹁フラット﹂※事前
れる方は軽自動車税の減免はで
●日時▽5月3日㈫、4日㈬ 時
に電話
きません。︵どちらか一方のみ︶
5215で確認の上、
﹁自動車税 の」納付は口座
●
減
免
手
続
き
お越しください。
∼ 時
振替をご利用ください
交付を受けている手帳
●会場▽青森県動物愛護センター
行政相談委員
鳴海
久 氏
運転免許証︵コピー可︶
電話
︵青森市大字宮田字玉水119 1-︶
3514 県では、自動車税の口座振替の
印鑑
申し込みを受け付けています。
10
10
10
15 10
45
25
13
10
16
15
10
30
40 40
18
in
15
26
− in
14
24
28
28
30
20
22
28
40
10
16
10
45
−
12
26
−
15
45
−
15
31
10
10 13
−
46
−
15
56
−
12
27
25
13
27
69
11
28
34
−
30
10
広報つがる 2016.4月号
れます。選手を募集していますの
※イベントの詳細はホームページ
ソフトボール教室開催
で、参加したい方はお問い合わせ
をご確認ください。
ください。
︵ http://www.aomori-animal.jp/
︶
●日時▽4月 日㈯9時 分∼
●男子種目▽陸上競技、軟式野球、
時
青森県動物愛護センター
●場所▽木造高等学校ソフトボー
電話017 726 6100
バ レ ー ボ ー ル、 剣 道、 ソ フ ト
ボール、柔道、バスケットボー
ル場※雨天時は柏総合体育セン
ル、水泳、ウエイトリフティン
ター多目的運動場
募
集
グ、サッカー、銃剣道
●対象▽市内のソフトボールチー
●男女混合種目▽卓球、バドミン
ム︵小学生から一般まで︶
国家公務員﹁税務職 員 ﹂
●講師▽斎藤春香氏︵北京オリン
トン、ソフトテニス、テニス
高(校卒業程度 募)集
●
ピック金メダル監督︶
女 子 種 目 ▽ 陸 上 競 技、 バ レ ー
ボール、ママさんバレーボール、 ●持物▽練習に必要な用具一式
仙台国税局では、バイタリティ
●申込締切▽4月 日㈮までに申
ーあふれる税務職員を募集してい
ソフトボール、水泳
ます。
●男女を問わない種目▽ボウリン
込書に必要事項を記入の上、持
●受験資格
参・ファクス・メールでお申し
グ、ゲートボール、弓道︵弓道
①平成 年3月末までに高校卒業
込みください。
連盟会員︶
※当日参加も可︵個人の場合︶
見込みの者および卒業後3年を
特定非営利活動法人つがる市
経過していない者
体育協会
2854
特定非営利活動法人つがる
電話
②人事院が①に掲げる者と同等の
2854
市体育協会
電話
資格があると認める者
2769
FAX
そ の 他
●受験申込受付期間▽平成 年
[email protected]
6月 日㈪∼6月 日㈬
電力小売全面自 由 化 に よ る 契
●受験申込方法▽申込みは原則イ
約トラブルに注 意 し ま し ょ う
ンターネット申込みとします。
※インターネットで申込めない
4月1日より電力の小売りが全
場合は仙台国税局人事第二課へ
面自由化になりました。これによ
お問い合わせください。
り電力会社を任意に選ぶことがで
※申込専用アドレス
きます。それに伴っての太陽光パ
︵ http://www.jinji-shiken.go.jp/ ネルや蓄電器等、新たに機器を購
入する必要はありません。もし訪
︶
juken.html
問販売・電話勧誘販売等で申込み
●第1次試験日▽平成 年9月4
を し た 場 合、 8 日 以 内 で あ れ ば
日㈰
クーリング・オフができます。電
仙台国税局人事第二課試験研修係
力小売による契約トラブルやクー
電話022 263 1111
リング・オフ等についてご相談く
︵内線3236︶
ださい。
五所川原市消費生活センター
電話
1626
0173
青森県 民 体 育 大 会 選 手 募 集
28
本年も7月 日、 日に西北地
域を会場に県民体育大会が開催さ
31
広報つがる 2016.4月号
長芋は皮をむき、乱切りにして昆布だし汁(分量外)で柔らかくなるまで茹でる。
玉ねぎは1㎜の厚さに切り、バターでさっと炒める。
②に1㎝幅に切ったベーコンも加え、さらに炒める。
③に昆布だし汁と食塩、白こしょうを加え、ベーコンのだしも引き出すためにひと煮立ちさせる。
④へ①の長芋を加え、軽く炒め、パセリを加える。
バターのコクと昆布のうま味、ベーコンからの塩分を利用することで、塩分控えめでも美
味しく仕上がります。
【材料】2人分
【作り方】
長芋 …200g
玉ねぎ …70g
ベーコン …30g
乾燥パセリ …少々
バター …小さじ1
食塩 …小さじ1/4
白こしょう …少々
昆布だし汁 …20ml
①
②
③
④
⑤
エネルギー:154kcal、塩分0.8g
健康レシピ
ベーコン長芋
食生活改善推進員
の
る市
つが
23
46
−
−
33
15
−
46
月
は
の納期限となっています。
46
−
4
−
−
30
「住宅使用料」
「公共下水道使用料」
「農業集落排水処理施設使用料」
−
29
28
−
29
20
−
市税等は納期内に納めましょう
12
市税等を口座振替で納付いただいている方は、納期
限までに口座残高の確認をお願いします。
30
E
B
16
A
22
C
応 募 先:〒038-3192 つがる市役所 秘書広報課まで
ロ ン
1.イギリス発祥の紳士のスポーツ
3.食事など家庭生活のまねをする遊び
6.中に大切な写真などが入れられる〇〇〇〇
ペンダント
8.不在時に着信した電話について、メッセージ
を録音する、〇〇〇〇電話
.毎日一枚ずつはぎ取っていく暦。日〇〇〇
カレンダー
.相撲部屋に入門すること。〇〇入り
.一寸先は〇〇
.自動車のうしろの窓に付いているワイパー。
〇〇ワイパー
.賞賛や賛成の気持ちを表現するため両手で
たたくこと。
.マグロの油漬け缶詰。〇〇缶
.衣服を着ると実際よりもやせて見えること。
着〇〇する
.携帯電話で待機状態のときに表示される画
面。〇〇〇〇画面
.貧乏〇〇なし
.直立姿勢から助走をせずに遠くへ飛ぶ能力
を競う種目
︻ヨコの問題︼
シ ヨ ウ ガD
マ ー チ
21
ヒC ナ マ ツ リ
17
マ
23
22
キ ン サ
16
ミ
15
20
19
18
12
イ
マ キ ス
ト
ヤ
ド ンE コ ウ
モ
カ イ
ルB ー ム
6
5
4
2
14
13
シ
コ リ シ ヨ ウ
ウ マ
40名様より応募していただきまし
た。当選者は次のとおりです。
〔敬称略〕
蝦名憲英
(稲垣町)
、工藤みつゑ
(木
造)、成田静哉(柏)
、原田春子(森
田町)、三上兼聖(富 町)
11
10
9
でした。
「ハルヒガン」
ツ ユ ハA ラ イ
3
ウ リ
8
7
タテ・ヨコの問題を解いていき、A∼Eの文
字を探してことばを見つけ て ね !
18
17
1
3月号の答えは
ヒント
亀ケ岡千本桜の並木道で今年から開
催されるまつりは?つがる 市 ○ ○ ○ ○ ○
︻タテの問題︼
D
1.4 月 末 か ら 5 月 初 め に か け て の 大 型 連 休。
〇〇〇〇〇ウィーク
2.入浴するための場所
3.慶事・吉祥のシンボル。〇〇・竹・梅
4.た く さ ん の 物 を 一 度 の 買 う こ と。 〇 〇 〇 買
い
5.行 き は よ い よ い 帰 り は こ わ い・・ 江 戸 時 代
から伝わる童歌
7.無 駄 を 省 い て 出 費 を 出 来 る だ け 少 な く す る
〇〇〇〇家↔浪費家
9.酢飯と生鮮魚介を握った日本料理
.桃〇〇三年、柿八年
.布や皮等を糸で縫い合わせる機械
.気分の良いときなどに、口を閉じたまま小声
で歌う歌
.相撲で力士が負けること。〇〇が付く
.日本人女性の清楚な美しさを見立てて言う。
〇〇〇ナデシコ
.自分の子どもの子ども
.せっかくの門出に〇〇をつける
.市の木はクロマツ。県の木は
応募方法:ハガキに答え、住所、氏名(未成年の場合は保護者名も記
入)、年齢、広報つがるに対するご意見などを書き添えてお送りくださ
い。正解者の中から抽選で5名の方に、
「つがーるちゃんストラップ&
缶バッジ」をプレゼントします。
(4月25日締切 ※当日消印有効)
10
15 13 12
16
18 17
19
22 21
21
20
19
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
16 14 11
18 17
21 20 19
国際交流員
ストリンズ・インガ
行く必要がなくなっていました。その後お
互 い に 誤 解 を 解 い て、
﹁トイレを通じて国
際交流もできるんだね﹂と二人で大笑いし
ました。困った経験からでも新たな理解が
生まれるんだと思いました。
ホストファミリーになると、家族が一人
増えます。特に兄が一人いる私にとって、
短い期間でもお姉さんと一緒に遊ぶ喜びを
味わえてとても楽しかったです。そして、
それが今でも大切な想い出になっていま
す。また言語学習の面でも非常に大きいメ
リットがあります。私は高校で日本語を勉
強していましたが、分からない時にすぐそ
ばに日本語を母語として話す人がいたの
で、日本語の上達にも大きな効果がありま
した。
また、生涯の友も作れます。恵美ちゃん
を 受 け 入 れ し て 6 年 後 に、 日 本 で 再 会 す る
ことができました。恵美ちゃんは英語、私
は日本語が当時に比べて上達しましたし、
外見もお互いに成長したことを見れたこと
が特に楽しかったです。ホストファミリー
として受け入れた人との出会いは、その一
度限りのものではなく、生涯何度も再会す
る機会があると思います。そして、再会で
得る喜びもまたすばらしいものです。
ここまで、私がホストファミリーをした
時の経験などをいろいろ紹介してきまし
た。皆さん、今年の夏、バス市から訪問団
が来訪しますが、ホストファミリーとして
参加してみませんか?教科書に載っている
英語とネイティブスピーカーが喋る生きた
英語の違いが分かり、海外に行けなくても
英語が練習できるのはもちろんですが、日
本文化もより深く理解できる機会にもな
り、楽しくて有意義な経験になると思いま
す。
受け入れ事業への参加を希望する人はぜ
ひ企画調整課までお問い合わせください!
初めての方でも大歓迎です。私たちがホス
トファミリーの皆さんをサポートします。
ホストファミリーをすると
私 が 中 学 生・ 高 校
生 の 頃、 我 が 家 で は
よくホストファミ
リ ー と し て、 日 本 の
高校生のホームステ
イを受け入れしてい
ま し た。 こ れ ま で 4
回ホストファミリーをしましたが、短い期
間で 1週間、長いものだと 6カ月間受け入
れしました。
今回は、私がホストファミリーとして日
本 人 を 受 け 入 れ た 経 験 か ら、 ど ん な こ と に
びっくりしたか、どんなものを得たか、ど
のように成長したかについてお話します。
まず、海外のゲストを受け入れると、そ
れまでなんとなく生きていた日常的生活を
新しい角度から見つめ直すことができま
す。
私が特に印象に残っているシーンは、名
古屋から恵美ちゃんという方が我が家に
ホームステイに来て、一緒にパイレーツ・
オブ・カリビアンの映画を見に行ったとき
のことです。映画の中でクラーケンという
タコの怪獣が登場したとき、隣の恵美ちゃ
んがそれを見て﹁おいしそうだな∼お腹が
すくな∼﹂と言ったのです。私と家族全員
は恵美ちゃんのその名発言に抱腹絶倒でし
た。あんなに悪そうなやつを見て﹁食べた
い!!﹂と思うのは、アメリカ人からみて
とても斬新な発想でした。また、出会って
数 日 し か 経 っ て い な い の に、 こ う や っ て ふ
ざけたことが言えるほど仲良くなれたこと
に感動もしました。
このような面白いエピソードが山ほどあ
りましたが、戸惑いからも視野が広がりま
した。アメリカの多くのお家では、トイレ
を使用していないときはドアを開けたまま
にする習慣があります。その習慣に慣れて
いない恵美ちゃんは、よくトイレを使用し
た後にドアを閉めていました。ある日、私
はそれを知らず﹁誰かが入っている﹂と思
い込んで 分も待ったことがありました。
ようやく気付いたときにはもうお手洗いに
20
広報つがる 2016.4月号
年金生活者等支援臨時福祉給付金
低所得の高齢者を支援するために年金生活者等支援臨
時福祉給付金を実施します。市では、5月中に支給の対
象と見込まれる方へ申請書を送付しますので、お早めに
手続きしてください。
支給対象者(次の全てを満たす方)
平成27年度臨時福祉給付金の対象者のうち、平成28
年度中に65歳以上となる者
平成27年1月1日に市に住民登録されている方
平成27年度市民税の非課税者
※課税されている人に扶養されている方、生活保護を
受けている方は対象外
支給額 対象者1人につき3万円
※詳細は送付される書類をご確認ください。
【問い合わせ先】福祉課 電話42-2111(内線239・245)
住宅用太陽光発電設備導入
支援事業のご案内
市では、二酸化炭素の排出を抑制し環境にやさしいま
ちづくりを推進するため、市民および市民となる方を対
象に、その所有する住宅に太陽光発電システムを導入す
る場合の設置費用の一部を助成します。
申請受付期間:4月1日∼12月28日
補 助 金 額:1キロワットあたり3万円
(上限12万円)
申 請 書 類 等:企画調整課窓口および市ホームページか
ら取得できます。
注 意 事 項:申請受付は先着順とし、予算の枠を超え
た時点で終了となります。
【問い合わせ先】企画調整課 電話42-2111(内線353) 出会いイベント実行委員大募集
市では、結婚を希望する方を対象とした出会いの場を創出するイベントを実施します。あなたの“アイデア”と応援
が素敵な出会いを演出し、たくさんの笑顔とハッピーを作り出します。お気軽にご応募ください。
活動期間 平成28年5月∼平成29年3月31日
活動内容 独身者を対象とした出会いイベントの企画、
運営
応募資格 市内在住の20歳から40歳未満の未婚の男女
でボランティアとして参加、
活動できる方
(会
議等は平日の夜間に開催)
募集人員 15人程度
申込期間 4月18日(月)∼5月6日(金)
移住者マイホーム応援事業
申込方法 次のいずれかの方法で、
氏名、性別、生年月日、
住所、電話番号をお伝え
ください。
①電話:0173-42-2271 ②電子メール:[email protected] ※メールの標題を「実行委員申込」としてください。
③地域創生対策室(市役所2階)窓口で申し込み
∼マイホームを取得する移住世帯を応援します∼
市への移住世帯を応援するため、定住する意思を持って市に転入し、マイホームを取得する世帯に対し、その取得費
用の一部を補助します。
補助内容
住宅取得費用の5%(上限30万円)
加算額(①②各10万円)
①義務教育終了前の子を養育している世帯
②市内の業者等を利用した場合
対象世帯
平成28年4月1日以降に、転入予定または転入後1年
以内の世帯で、市内に住宅を取得する世帯
転入日前2年以内に市に居住したことがない世帯
他の公的制度による補助等を受けていない世帯
同居する全員が税等を滞納していない世帯
自治会に加入している世帯
対象住宅
自らが居住する取得費用が100万円以上のもの
補助事業認定後に、事業開始(着工・購入)し、2月
末までに完了するもの
※併用住宅(店舗等)は居住部分のみが対象
申込方法
申請書に必要書類を添付して地域創生対策室へ持参し
てください。予算の範囲内で随時受け付けます。
(申請
書などは地域創生対策室窓口および市ホームページか
ら取得できます)
※事業の詳細は地域創生対策室へお問い合わせください。
【問い合わせ先】地域創生対策室 電話42-2111(内線361)
広報つがる 2016.4月号
2016 年度「市職員人事異動」【平成28年4月1日付】
平成28年4月1日付けの職員異動総数は236人(うち再任用15人)で、職員数は27年度当初に比べて26人
減の469人(うち再任用8人)となりました。
【市長部局】
<部長級>
民生部長(総務部参事・秘書広報課長)・・・・・・・・・・・八木橋勝弘
経済部長(経済部次長・農林水産課長)・・・・・・・・・・・山内 信昭
会計管理者(監査委員事務局長)・・・・・・・・・・・・・・・・・下山 芝規
総務部理事・津軽広域水道企業団西北事業部派遣
(経済部農村整備課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森畑 聡
<課長級>
財政部参事・財政課長(財政部次長・財政課長)・・・加藤 靖
財政部参事・管財課長(財政部管財課長)・・・・・・・・・芹川 豊
福祉部参事・福祉課長・木造地域子育て支援センター所長
(福祉部次長・福祉課長・ひなた児童会館長・木造地域子育て
支援センター所長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白戸 登
総務部総務課長(車力学校給食センター所長)・・・・・今 正行
総務部秘書広報課長(総務部稲垣出張所長)・・・・・・・長内 清範
総務部企画調整課長
(経済部地域ブランド対策室長)・・・・・・・・・・・・・・・・・清野 幸喜
総務部稲垣出張所長
(建設部土木課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・・・・・木村 真悦
総務部車力出張所長
(総務部企画調整課地域創生対策室副参事・室長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶浦 宏文
財政部税務課長(総務部企画調整課長)・・・・・・・・・・・成田 頼司
民生部市民課長(総務部総務課副参事・課長補佐)・長内 信行
福祉部健康推進課長
(福祉部健康推進課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・對馬 繁樹
経済部農林水産課長
(経済部農林水産課副参事・課長補佐・水産振興係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤 睦郎
経済部地域ブランド対策室長
(総務部企画調整課副参事・課長補佐・企画振興係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲場 慎也
建設部土木課長(建設部下水道課長)・・・・・・・・・・・・・宮崎 朋仁
建設部建築住宅課長
(建設部建築住宅課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・山口 敬樹
建設部下水道課長
(建設部建築住宅課副参事・課長補佐・都市計画係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三浦 貴彦
会計課長(総務部総務課副参事・課長補佐)・・・・・・・平田 光世
<所長級>
車力認定こども園長
(牛潟保育所長・車力地域子育て支援センター所長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤 淳子
ひなた児童会館長(車力幼稚園長)・・・・・・・・・・・・・・・中畑 雪子
<総務部総務課>
副参事・給与係長(総務部総務課副参事)・・・・・・・・・伊藤 幸子
課長補佐・総務係長
(総務部総務課総括主幹・総務係長)・・・・・・・・・・・・・平山 栄治
課長補佐(総務部総務課総括主幹・交通防災係長)・木津 裕人
人事係長(総務部秘書広報課主幹)・・・・・・・・・・・・・・・山本 将司
交通防災係長(総務部企画調整課主幹)・・・・・・・・・・・佐藤 貴行
主事(福祉部福祉課主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今 ちぐさ
<総務部秘書広報課>
主幹(つがる西北五広域連合派遣)・・・・・・・・・・・・・・・工藤 聡
<総務部企画調整課>
課長補佐・企画振興係長・統計係長
(総務部企画調整課長補佐・政策調整係長)・・・・・・・葛西 明仁
総括主幹・政策調整係長
(つがる西北五広域連合派遣)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村 純也
主査(財政部税務課主査)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一戸 淳也
<総務部企画調整課地域創生対策室>
副参事・室長補佐
(民生部国民健康保険課副参事・課長補佐)・・・・・・・今 清幸
<総務部稲垣出張所>
副参事・所長補佐・総務係長・市民係長
(副参事・所長補佐・総務係長)・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田 耕三
<総務部車力出張所>
総括主幹(車力幼稚園教諭)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石岡 和子
<総務部つがる出張所>
副参事・所長補佐
(教育委員会社会教育文化課副参事・課長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 幸治
総括主幹(福祉部福祉課総括主幹)・・・・・・・・・・・・・・・成田 範子
<財政部財政課>
財政係長(財政部税務課市民税係長)・・・・・・・・・・・・・神 吉仁
<財政部税務課>
課長補佐
(財政部税務課総括主幹・資産税係長)・・・・・・・・・・・野呂 雅人
総括主幹・市民税係長(財政部収納課総括主幹)・・・対馬 明仁
資産税係長(福祉部保護課保護係長)・・・・・・・・・・・・・成田 康輝
<財政部収納課>
副参事(経済部農林水産課副参事)・・・・・・・・・・・・・・・藤田 梨寿
課長補佐
(財政部収納課総括主幹・調査管理係長)・・・・・・・・・山谷 慎一
総括主幹・調査管理係長(財政部収納課総括主幹)・奈良 真樹
総括主幹(財政部税務課総括主幹)・・・・・・・・・・・・・・・千田 貴之
主幹(津軽広域水道企業団西北事業部派遣)・・・・・・・鳴海 拓磨
<財政部管財課>
副参事・課長補佐
(経済部農林水産課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・成田 晋
副参事・課長補佐
(財政部管財課副参事・課長補佐・契約用度係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上 恒寛
副参事・財産管理係長
(建設部建築住宅課副参事・市営住宅係長)・・・・・・・内藤 雅平
総括主幹・契約検査係長
(財政部管財課総括主幹・工事検査係長)・・・・・・・・・工藤 一志
<民生部市民課>
副参事・課長補佐
(総務部つがる出張所副参事・所長補佐)・・・・・・・・・川村 博文
副参事・国民年金係長(民生部市民課副参事)・・・・・長内真樹子
総括主幹(農業委員会総括主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 郁乃
主事(福祉部介護課主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上 綾佳
<民生部国民健康保険課>
副参事・課長補佐
(民生部国民健康保険課副参事・国民健康保険係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 毅彦
副参事・課長補佐
(財政部管財課副参事・財産管理係長)・・・・・・・・・・・渋谷 正彦
副参事・国民健康保険係長
(民生部国民健康保険課副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・花田世登美
主事(民生部市民課主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石田 彩香
<民生部環境衛生課>
副参事・課長補佐・生活衛生係長
(建設部下水道課副参事・課長補佐・管理係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石田 貴文
<福祉部福祉課>
副参事・課長補佐
(議会事務局副参事・事務局次長)・・・・・・・・・・・・・・・葛西 隆志
保健師(福祉部健康推進課保健師)・・・・・・・・・・・・・・・木村さつき
主査(つがる西北五広域連合派遣)・・・・・・・・・・・・・・・小関 裕
主査(民生部国民健康保険課主査)・・・・・・・・・・・・・・・山口 昇
<福祉部介護課>
課長補佐(財政部財政課総括主幹・財政係長)・・・・・小田桐勇人
主任保健師(福祉部健康推進課保健師)・・・・・・・・・・・石岡 秀子
主幹(福祉部福祉課主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤 正
広報つがる 2016.4月号
<福祉部保護課>
保護係長(福祉部保護課主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾野 昭仁
<福祉部健康推進課>
副参事・課長補佐
(財政部税務課副参事・課長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・白戸 光治
<経済部農林水産課>
課長補佐・水産振興係長
(農業委員会次長・農地係長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 真也
総括主幹・畜産林務係長・土地改良係長
(経済部農林水産課総括主幹・畜産林務係長)・・・・・福井 新一
総括主幹(教育委員会森田公民館総括主幹)・・・・・・・成田 龍一
主査(福祉部保護課主査)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅井 定知
<経済部地域ブランド対策室>
室長補佐(㈶地域活性化センター)
・・・・・・・・・・・・・・・渡邊 照秀
<経済部商工観光課>
課長補佐・商工係長・観光係長
(商工観光課長補佐・商工係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 勝幸
<建設部土木課>
副参事・課長補佐
(建設部土木課副参事・課長補佐・管理係長)・・・・・小笠原康人
管理係長(建設部土木課主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴谷 康文
<建設部建築住宅課>
副参事・課長補佐
(福祉部介護課副参事・課長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・蝦名 準
副参事・課長補佐・都市計画係長
(経済部地域ブランド対策室副参事・室長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嶋 昂
副参事・市営住宅係長
(建設部建築住宅課副参事・建築係長)・・・・・・・・・・・伊藤 忠彦
建築係長(建設部建築住宅課主幹)
・・・・・・・・・・・・・・・秋田谷有正
<建設部下水道課>
総括主幹・管理係長(つがる西北五広域連合派遣)・佐藤 英司
<会計課>
課長補佐・経理係長
(教育委員会教育総務課長補佐・学校教育係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口 淳志
総括主幹(選挙管理委員会総括主幹)・・・・・・・・・・・・・中田 良子
<車力認定こども園>
主任保育教諭(富 保育所主任保育士)・・・・・・・・・・・工藤 直子
主任保育教諭(牛潟保育所主任保育士)・・・・・・・・・・・伊藤 浪子
主任保育教諭(車力幼稚園主任教諭)・・・・・・・・・・・・・佐々木好子
保育教諭(車力子育て支援センター保育士)・・・・・・・煤田由起子
保育教諭(富 保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野呂ゆり子
保育教諭(牛潟保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天坂 敬子
保育教諭(車力幼稚園教諭)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小寺 裕子
保育教諭(牛潟保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川口 房子
保育教諭(牛潟保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂本 仁美
保育教諭(車力幼稚園教諭)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小寺 礼子
【議会事務局】
事務局次長(総務部総務課総括主幹・人事係長)・・・秋田 俊
【教育委員会事務局】
<部長級>
教育委員会教育部長(総務部次長・総務課長)・・・・・木村 好秀
<課長級>
教育委員会参事・教育総務課長
(教育委員会教育次長・教育総務課長)・・・・・・・・・・・柳生 敏雄
<所長級>
稲垣学校給食センター所長
(民生部環境衛生課副参事・課長補佐・生活衛生係長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 武彦
車力学校給食センター所長
(福祉部福祉課副参事・課長補佐)
・・・・・・・・・・・・・・・佐々木勝雄
森田公民館長・稲垣公民館長
(民生部国民健康保険課副参事・課長補佐)・・・・・・・佐藤 幸徳
<教育総務課>
副参事・課長補佐・保健給食係長
(教育委員会教育総務課副参事・課長補佐)・・・・・・・木津谷昭弘
総括主幹・学校教育係長
(つがる西北五広域連合派遣)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中田 聖章
広報つがる 2016.4月号
総括主幹(消防本部警防課総括主幹)・・・・・・・・・・・・・佐野 文夫
<社会教育文化課>
課長補佐・社会教育係長
(教育委員会社会教育文化課長補佐)・・・・・・・・・・・・・渡辺 一晋
主査(教育委員会教育総務課主査)・・・・・・・・・・・・・・・越後谷 嶺
<森田公民館>
副参事・館長補佐
(教育委員会森田公民館長補佐・社会教育係長)・・・山谷 敬二
副参事・社会教育係長(教育委員会社会教育文化課副参事
・社会教育係長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小山内宏幸
総括主幹(経済部農村整備課総括主幹)・・・・・・・・・・・長内 一成
【農業委員会事務局】
<課長級>
事務局長(経済部農村整備課副参事・課長補佐
・土地改良係長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小山内健二
<事務局>
副参事・事務局次長(会計課副参事・課長補佐)・・・木村 浩幸
総括主幹(つがる西北五広域連合派遣)・・・・・・・・・・・高橋美香子
農地係長(農業委員会主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野 拓哉
【選挙管理委員会事務局】
<課長級>
事務局長(財政部管財課副参事・課長補佐)・・・・・・・岩川 正人
<事務局>
副参事・選挙係長
(総務部企画調整課副参事・統計係長)・・・・・・・・・・・加藤 久子
事務局次長
(選挙管理委員会事務局次長・選挙係長)・・・・・・・・・三上 雅弘
【監査委員事務局】
<課長級>
参事・事務局長(会計課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北畠 悟
【消防本部】
<部長級>
消防長・消防監(建設部建築住宅課長)・・・・・・・・・・・山口 一寿
<次長級>
次長・予防課長・消防司令長
(消防本部参事・予防課長・消防司令長)・・・・・・・・・長谷川郁夫
つがる市消防署長・消防司令長
(消防本部次長・総務課長・消防司令長)・・・・・・・・・石岡 淳二
<課長級>
つがる市消防署副署長・消防司令
(つがる市消防署通信指令室長・消防司令)・・・・・・・三浦 一仁
つがる市消防署通信指令室長・消防司令
(消防本部総務課長補佐・消防司令)・・・・・・・・・・・・・田中 久仁
消防本部総務課長(稲垣学校給食センター所長)・・・成田 幸祐
<消防本部総務課>
主査・消防副士長(つがる市消防署主査・消防士)・成田 聖司
主事・消防士(つがる市消防署主事・消防士)・・・・・川村 涼
主事・消防士(つがる市消防署主事・消防士)・・・・・工藤 悟司
<消防本部予防課>
予防係長・消防係長・消防士長
(消防本部予防課主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・小山内健太郎
主事・消防副士長
(つがる市消防署主事・消防士)・・・・・・・・・・・・・・・・・坂本 貴
<消防本部警防課>
課長補佐・消防司令補
(消防本部警防課警防係長・消防司令補)・・・・・・・・・江良 勝美
警防係長・消防司令補
(消防本部警防課主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・豊嶋 文武
主幹(財政部収納課主幹)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 建
<つがる市消防署>
総括主幹・消防司令
(つがる市消防署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・工藤 満
総括主幹・消防司令補
(森田分署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・・・・・・・菊地 弘樹
総括主幹・消防司令補
(森田分署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・・・・・・・葛西 茂
主幹・消防司令補(森田分署主幹・消防司令補)・・・成田 久仁
主幹・消防司令補(車力分署主幹・消防士長)・・・・・松橋 良之
主幹・消防司令補
(つがる市消防署主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・坂本 大介
主幹・消防司令補
(つがる市消防署主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・須藤 見友
主幹・消防司令補
(つがる市消防署主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・藤田 智彦
主幹・消防士長(消防本部予防課予防係長・消防係長
・消防士長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今 浩臣
主幹・消防士長(車力分署主幹・消防士長)・・・・・・・長内 泰洋
主幹・消防士長
(つがる市消防署主幹・消防副士長)・・・・・・・・・・・・・阪﨑 大志
主幹・消防士長
(つがる市消防署主幹・消防副士長)・・・・・・・・・・・・・木村 幸司
主幹・消防副士長
(消防本部総務課主幹・消防副士長)・・・・・・・・・・・・・小関 文誉
主査・消防士長(車力分署主査・消防副士長)・・・・・神 陽介
主査・消防副士長(つがる市消防署主査・消防士)・山内 翔平
主査・消防士(森田分署主査・消防士)・・・・・・・・・・・七戸 大智
主事・消防士(稲垣分署主事・消防士)・・・・・・・・・・・木津谷 仁
主事・消防士(車力分署主事・消防士)・・・・・・・・・・・佐々木大輝
<森田分署>
総括主幹・消防司令補
(つがる市消防署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・佐藤 丈二
総括主幹・消防司令補
(つがる市消防署総括主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・川村 和彦
主幹・消防司令補(森田分署主幹・消防士長)・・・・・高橋 和希
主幹・消防士長
(つがる市消防署主幹・消防士長)・・・・・・・・・・・・・・・山崎 貴一
主査・消防士長(森田分署主査・消防副士長)・・・・・葛西 和貴
<稲垣分署>
総括主幹・消防司令補
(つがる市消防署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・田村 哲也
主幹・消防司令補(稲垣分署主幹・消防士長)・・・・・田村 潤也
主幹・消防士長(車力分署主幹・消防士長)・・・・・・・石澤 飛鳥
主査・消防副士長
(つがる市消防署主査・消防士)・・・・・・・・・・・・・・・・・江良 和矢
<車力分署>
副参事・消防司令
(稲垣分署副参事・消防司令補)・・・・・・・・・・・・・・・・・小野 光彦
総括主幹・消防司令補
(つがる市消防署総括主幹・消防司令補)・・・・・・・・・齋藤 春樹
主幹・消防士長(稲垣分署主幹・消防士長・・・・・・・・鳴海 秀昭
主幹・消防士長(稲垣分署主幹・消防士長)・・・・・・・齋藤 準
主査・消防副士長
(つがる市消防署主査・消防副士長)・・・・・・・・・・・・・野呂 一大
主査・消防士(つがる市消防署主査・消防士)・・・・・工藤 凌吾
【派遣】
つがる西北五広域連合派遣
(財政部収納課主幹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田 龍治
つがる西北五広域連合派遣
(財政部税務課主幹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横山 晃
つがる西北五広域連合派遣
(財政部収納課主幹)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤 仁康
つがる西北五広域連合派遣
(建設部土木課主査)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 俊介
つがる西北五広域連合派遣
(民生部市民課主査)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小田原恭平
つがる西北五広域連合派遣
(総務部つがる出張所副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・葛西 明子
津軽広域水道企業団西北事業部派遣
(経済部商工観光課副参事・課長補佐・観光係長)・葛西 兼光
青森県(総務部市町村課)
(福祉部福祉課主査)・・・・・古川 慎吾
【新採用】
教育委員会指導課指導主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三和 貴道
財政部税務課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・境谷 駿人
福祉部福祉課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三浦 和恵
福祉部健康推進課保健師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小寺歩乃果
福祉部保護課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤 綾乃
経済部農林水産課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木亮太
経済部商工観光課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 契毅
建設部土木課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 勝寿
教育委員会教育総務課主事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋 慧成
つがる市消防署・主事・消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 篤志
森田分署・主事・消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笠井 涼太
稲垣分署・主事・消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木健人
車力分署・主事・消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新岡 大知
【退職】
定年(民生部長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口 健吾
定年(経済部長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 寿
定年(つがる市消防本部消防長)・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 一司
定年(教育委員会教育部長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上みつる
定年(総務部理事(津軽広域水道企業団西北事業部派遣))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上 秀敏
定年(民生部次長・市民課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・増田 忠昭
定年(建設部次長・土木課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松橋 守
定年(つがる市消防署長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・箱田 隆
定年(農業委員会事務局長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田 柳二
定年(選挙管理委員会事務局長)・・・・・・・・・・・・・・・・・小寺 保
定年(総務部車力出張所長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤 輝美
定年(財政部税務課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・須藤 正行
定年(福祉部健康推進課長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川光子
定年(つがる市消防署副署長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷 義美
定年(森田公民館総括館長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷 清彦
定年(富 保育所長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松橋 徳子
定年(総務部総務課副参事・給与係長)・・・・・・・・・・・相馬由美子
定年(総務部稲垣出張所副参事・市民係長)・・・・・・・蝦名 紀子
定年(総務部車力出張所副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・北澤冨貴子
定年(建設部土木課副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷 光則
定年(建設部下水道課副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 久子
定年(会計課副参事・経理係長)・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 祥子
定年(つがる市消防署副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 正勝
定年(車力分署副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田 雅彦
定年(牛潟保育所主任保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鴨 修子
定年(財政部管財課技能技師)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山谷 清孝
定年(森田小学校技能主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・対馬 博子
定年(森田学校給食センター技能主事)・・・・・・・・・・・柴谷富美子
早期(財政部収納課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・成田 紫香
早期(民生部市民課副参事・課長補佐)・・・・・・・・・・・阿保眞理子
早期(民生部市民課副参事・国民年金係長)・・・・・・・小林 悦子
早期(教育総務課副参事・保健給食係長)・・・・・・・・・成田 均
早期(経済部農林水産課副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・鳴海 澄子
早期(富 保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾野智恵子
早期(富 保育所保育士)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三上百合子
早期(ひなた児童会館児童厚生指導員)・・・・・・・・・・・澤田 里美
普通(教育委員会指導課指導主事)・・・・・・・・・・・・・・・會津 隆史
【再任用】
財政部税務課専門員
(津軽広域水道企業団西北事業部長)・・・・・・・・・・・・・三上 秀敏
財政部収納課専門員(財政部税務課長)・・・・・・・・・・・須藤 正行
車力認定こども園専門員(富 保育所長)・・・・・・・・・松橋 徳子
総務部稲垣出張所専門員
(総務部稲垣出張所副参事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蝦名 紀子
農業委員会専門員(農業委員会事務局長)・・・・・・・・・成田 柳二
教育委員会社会教育文化課専門員(民生部長)・・・・・山口 健吾
森田小学校技能主事
(用務員)
(森田小学校技能主事(用務員))・・・・・・・・対馬 博子
森田学校給食センター技能主事(給食調理員)
(森田学校
給食センター技能主事(給食調理員))・・・・・・・・・・・・柴谷富美子
【再任用任期満了】
任期満了(総務部企画調整課専門員)・・・・・・・・・・・・・毛内 裕之
任期満了(福祉部健康推進課専門員)・・・・・・・・・・・・・長利美代子
任期満了(建設部土木課専門員)・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 禎悦
任期満了(建設部下水道課専門員)・・・・・・・・・・・・・・・成田 陽一
任期満了(森田学校給食センター技能主事)・・・・・・・葛西 良子
任期満了(牛潟小学校技能主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・村上 信子
任期満了(柏中学校技能主事)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・葛西千江子
広報つがる 2016.4月号
法律相談を開催しています
お楽しみミニ湯治の会
∼個人では解決できない法律の問題や家庭問題等
お一人で悩んでいませんか?∼ 期 日:平成28年5月11日(水)〈毎月第2水曜日〉
時 間:午後1時から4時まで
場 所:つがる市社会福祉協議会「相談室」
料 金:無料
※相談は予約が必要です。
※また、都合により期日が変更に
なる場合もありますので、事前
にお問い合わせください。
【問い合わせ先】
つがる市社会福祉協議会木造支所(電話42-4660)
5月の開催は下記のとおりです。
社協の情報コーナー
ボランティア活動保険
ボランティア活動保険とは・・・
ボランティア活動中のさまざまな事故によるケガや損
害賠償を補償する保険です。
【対象となる活動】
無償の活動であれば、近所の見守り活動程度でも対
象となります。
【対象とならない活動】
有償の活動、PTA、自治会、町内会、老人クラブ
などボランティア活動以外の目的でつくられた団体・
グループが運営や親睦のための活動、海難救助等の活
動は対象外となります。
【保険料(掛金)】
基本タイプ Aプラン300円・Bプラン450円
天災タイプ Aプラン430円・Bプラン650円
【補償内容】
傷害事故:死亡、後遺障害、入院、手術、通院の保
険金
賠償事故:対人・対物の賠償(自動車事故は除く。)
【補償期間】
加入日翌日から平成29年3月31日まで
【加入手続き・お問い合わせ先】
社会福祉協議会が窓口になっていますので、木造支
所までお問い合わせください。
5月
対象地区
18日(水)
木造地区・越水地区・出来島地区
19日(木)
館岡地区・川除地区
20日(金)
出精地区・柴田地区
【場 所】しゃこちゃん温泉
【問い合わせ先】
つがる市社会福祉協議会木造支所(電話42-4660)
社協の情報コーナー
地域ふれあい事業
つがる市社協では、地域のボランティアの皆さんと協
力して、一人暮らしの高齢者や高齢者夫婦世帯等を対象
に、シルバーサロンや食事サービス事業(配食型・会食
型)を行っています。
地域の特徴を生かした内容になっていますので、興味
のある方、参加してみたい方は、最寄りの各支所にお問
い合わせください。
なお、地区により、参加対象者
や開催時期等に違いがありますの
で、詳しい内容については、お問
い合わせください。
◇つがる市社会福祉協議会木造支所 電話42−4660
◇つがる市社会福祉協議会森田支所 電話26−3836
◇つがる市社会福祉協議会柏支所 電話25−2468
◇つがる市社会福祉協議会稲垣支所 電話46−3049
◇つがる市社会福祉協議会車力支所 電話56−3051
【ご協力してくださるボランティアも
随時募集しています!】 つがる市生活相談支援センター
生活に困っているけど、どこに相談したらいいの・・・
なかなか仕事がみつからない・・・ ■相談は無料
仕事を辞めて家賃が払えない、住む家がない・・・ ■秘密は厳守
生活保護の申請を考えている・・・
生活やお仕事などで、悩んでいることはありませんか?
つがる市生活相談支援センターでは、地域のみなさんが抱えている生活問題等を解決できるように支援していきます。
生活の不安や悩みごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
問い合わせ先:つがる市生活相談支援センター(つがる市社会福祉協議会内)
電話0173-42-5678(直通)
・FAX0173-42-4686 開設日:月∼金(祝日を除く)8:30∼17:00
※このページは有料掲載になっています。
広報つがる 2016.4月号
男の子
女の子
計
1 歳
8人
8人
16 人
2 歳
14 人
10 人
24 人
3 歳
11 人
11人
22 人
4月生まれの子ども
(平成28年3月現在)
ひら かわ はる
せ
な
ら おか め
い
か
さい
ゆ
の
すず
き
ち
さき
お
だ がわとう や
平 川 春 瀬くん
奈良岡芽依ちゃん
葛 西 結 乃ちゃん
鈴 木 千 咲ちゃん
小田川桐也くん
H26.4.8生
(柏稲盛)
H27.4.6生
(木造藤田)
H27.4.17生
(富萢町)
H27.4.13生
(木造林)
H25.4.6生(柏桑野木田)
ちゃ
や しょう り
お
だ がわ
せい
か
さい
あさひ
ふく おか
さ
ち
か
さい えい
と
茶 谷 将 利くん
小田川 聖くん
葛 西 旭くん
福 岡 咲 智ちゃん
葛 西 瑛 斗くん
H27.4.26生(森田上相野)
H27.4.24生
(柏鷺坂)
H26.4.19生
(富萢町)
H25.4.3生(木造千年)
H27.4.16生(柏桑野木田)
6月
生まれ
写真募集中
対 象 平成28年6月に1、2、3歳の誕生日を迎える市内在住の子
掲載内容 子どもの写真、氏名
(ふりがな)
、生年月日、住所(地区のみ)
応募方法 ①子どもの写真1枚(プリントまたはデータ)に、②子どもの氏名(ふりがな)、
生年月日、性別、住所、保護者氏名、電話番号を記入したものを添えて4月28日
までに郵送、持参、メールでご応募ください。※応募者多数の場合は抽選
【応募・問い合わせ先】〒038-3192 つがる市秘書広報課 電 話42-2111
(内線557)
メール [email protected]
選挙出前講座を開催します
平成28年6月19日以降
に公示される選挙より、選
挙権年齢が18歳以上に引
き下げられます。そこで
選挙のしくみを学ぶため、
県選挙管理委員会による
青森県ご当地
「選挙出前講座」を開催し
めいすいくん
ます。
年齢を問わず参加できますので、お気軽に
受講してください。
日時 5月13日(金)19時∼20時
場所 生涯学習交流センター松の館
2階視聴覚室
【問い合わせ先】つがる市選挙管理委員会
電話 42−2540
つがる市春
つがる
市春まつり
まつり
4月29日
(金)
・30日(土)
会場:平滝沼公園
■イベント内容
4月29日
(金)
10:00 開会行事
10:20 登山ばやし保存会
12:30 手作り演歌の競演
4月30日
(土)
12:30 上原げんと杯チャンピオンショー
※園児による舞台発表、
物産販売等もあります。
【問い合わせ先】つがる市観光物産協会
(つがる市商工観光課)電話 42−2111
(内線433)
●市の人口と世帯数(平成28年3月31日現在) ・人口 34,101人 (男 16,061人・女 18,040人)・13,519世帯
発行/つがる市総務部秘書広報課 〒038ー3192 青森県つがる市木造若緑61番地1 電話:0173ー42ー2111 FAX:0173ー42ー3069
URL:http://www.city.tsugaru.aomori.jp/ 印刷/有限会社 光陽印刷
Fly UP