...

8月 - 中川児童館

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

8月 - 中川児童館
2015
8月号
〒454-0031
名古屋市中川区八幡本通 2-40
TEL・FAX:052-352-3564
こどもまつりは毎回、小学生~高校生の実行委員を募りおまつり
を作っていきます。どんなことをやると楽しいのかアイデア出し
からはじまり、そこから実際にどんなことをするのかを、子ども
自身が考えて企画していきます。自分のやってみたい事だった
り、みんなが楽しめるようにと考えたり、心もちはそれぞれです
実行委員企画
が、「やってもらう」のではなく「自分もおまつりを作っていく
【さかなつりおみくじ】
一員なんだ」
「自分が動くことで、変わっていくものがあるのだ」
4 年生の初企画。みんなが
という事に気がついてほしいと思います。そこから、色々なこと
楽しめるものを一生懸命考
に興味を持って挑戦していけるといいなと思います。
えて企画しました。
【小麦粉粘土コーナー】
【もぎてん】
昨年も実行委員に参加してくれ
からあげ、焼きそば、たこ焼き、
た小学生グループが、小さい子向
マシュマロサンド、おにぎり、か
けにも企画をしよう!と小麦粉
き氷…作ってみたいという憧れ
粘土に挑戦しました。カラフルな
があるのか、食べ物の企画は毎年
小麦粉粘土を小さい子たちのた
たくさん出てきます。からあげ担
めに一生懸命作ってくれました。
当の中学生は、みんなに「おいし
ステージ企画
かった」と言われたのがとてもう
【ダンス】
れしかったようで、はりきって作
る姿が輝いていました。
【ドッジボール】
定番化した、おまつり最後のドッ
ジボール大会は、過去に見ないほ
どの人数でスタートしました。企
【合唱】
画した高校生は収集のつかない
「ステージ企画で合唱やろうかと思うんだけど…」と始まっ
状態でも、声を張り上げて「とに
た中学生の企画。やりたい曲は決まっていて、自分は指揮者
かく始めるぞー!」と奮闘。白熱
がやりたい。でも、歌うメンバーがいない。ということで、
のドッジボールでした。
館内でメンバーを募集することになりました。とりあえず職
員は参加してくれと巻き込まれ、練習をしようと歌い始める
と、
「その曲知ってるー」と 1 人また1人といった感じで人が
ほかにもいろいろ
集まり、児童館有志メンバーでの大合唱となりました。
【読み聞かせ&
手遊びコーナー】
主任児童委員さんによ
るまったりとしたプチ
ひろばは自然と幼児の
親子さんが引き寄せら
れていく空間でした。
【サイエンスコーナー】
サ イ エン スク ラブ で も
おなじみの、鳴海高校自
然 科 学部 のみ なさ ん と
「変わりコマ」を作りま
した。中心さえ合えばど
ん な 形で も回 る発 見 を
楽しみました。
【プチ競技企画】
実行委員ではないけれど、遊びのコーナーを一緒に考えてくれた
子が、そのまま遊びのコーナーを手伝ってくれました。午前の乳
幼児向けでは、絵合わせパズルのタイムアタックやボーリングな
ど、ちびっ子たちの白熱した姿が見られました。午後からの小学
生以上向けには、さらに発展したパズルのタイムアタックに、何
度も挑戦に来る子どもたちが続出で、楽しく盛り上がりました。
実はこのコーナーでは児童館に元々ある物を使っていて、遊び方
ひとつでこんなに楽しめるんだと、新しい発見がありました。
8/7(金) 10:00~12:00
8/7(金)に行う『赤ちゃんと遊ぼう!』の水遊び
対象:乳幼児親子
企画を考えます。小さい子と遊んでみたい、楽しい
内容:中高生のお兄さんお姉さんたちが「赤ち
ことが好き、将来は保育士になりたい…
ゃんと遊ぼうプロジェクト」で考えた屋
そんな中高生のみんなあつまれー♪
上での水遊びの企画で一緒に遊ぼう!
①7/31(金)
②8/3(月)
③8/6(木)
④8/7(金)
持ち物:タオル、着替え、水筒
[話し合い]
[準備]
[準備]
[本番]
あるとよいもの:ビーチサンダル、水着
※水遊びは親子ともにぬれてもよい服装が
おすすめです。
※自由参加・参加無料
雨天の場合は室内遊びになります。
時間:14:00~16:00 (本番 10:00~12:00)
対象:中学生~高校生(18才)
内容:乳幼児(0 才~5 才くらい)が楽しめる水遊び企画
を考えます。
8/15(土) 14:00~15:00
参加方法:上記日程の日に直接児童館へ来てください。
対象:小学生~中学生(高校生も可)
内容:ひやひやっとする夏のお話会
※自由参加・参加無料
8/18(火) 13:00~16:00
対象:小学生~高校生(18才)
内容:スポーツ大会企画会議で決めたスポーツを行います。
8/21(金) 10:00~12:00
持ち物:タオル、水筒 など
※自由参加・参加無料
内容:夏休みの最後に映画を観よう!
8/19(木)の企画会議で内容を決めます。
※自由参加・参加無料
8/12(水) 14:00~16:00
※開催時間は企画内容により変更になる場合があります。
対象:小学生、中学生、高校生(18才)
内容:8/18(火)に行うスポーツ大会の内容を
決めます。 ※自由参加・参加無料
8/19(水) 14:00~15:30
対象:小学生、中学生、高校生(18才)
内容:どんな映画を観たいか、みんなで話し合って
決めます。 ※自由参加・参加無料
8/26(水) 10:00~12:00
対象:小学生~高校生(18才)
(親子での申し込み可)
場所:名古屋市中央卸売市場・食品衛生検査所
内容:市場内の見学と食品検査の体験検査
定員:20 名※定員になり次第締め切ります。
申し込み:8/11(火)から 20(木)まで
児童館窓口または電話にて受付。
8/11(火)15:30~16:30
対象:乳幼児親子~高校生(18才)
内容:みんなで踊ろう♪
8/29(土)11:00~13:00
対象:乳幼児親子、福祉会館利用者、
小学生~高校生(18才)
浴衣を持ってきたら着付け
内容:流しそうめんで世代間交流
をしてもらえるよ。
定員:120 名
会場:中川福祉会館
チケット販売:100 円
※自由参加・参加無料
8/17(月)10:00 より販売スタート
(定員になり次第締め切ります)
8/27(木)13:30~16:00(予定)
※終了時間は内容により前後します。
真夏のパフォーマンスまつり♪
ダンス、バンド、けん玉、ショー、ジャグリング…
『夏フェス』に向けて打ち合わせ会を行います。出演
などなど、熱いライブで盛り上がろー!!
希望者はもちろん、発表はしないけど何か手伝いたい人
乳幼児~高校生(18才)まで
どなたでも参加できます。 (保護者も OK)
☆出演の部
初ライブ大歓迎!!
1 人でもグループでも OK です!
バンド、ダンス、一芸、お笑い、ヨーヨー、楽器演
奏など発表できるものなら何でも OK です。
や、出店などの企画をしたい人も大募集~!!
①7/30(木) ②8/20(木)
時間:14:00~16:00
対象:小学生・中学生・高校生(18才)
内容:夏フェスの打ち合わせ
☆サポーターの部
ちょっとした出店の企画など、一緒に盛り上げたい
人集まれ~。
※参加方法:左記日程の日に直接児童館へ来てく
ださい。
★乳児親子対象のクラブ員の募集★
クラブ名:親子るんるん・秋
内容:週替わりで専門の講師の方を招き、子育てや遊び
※夏休み期間中、移動児童館・乳幼
児親子の広場はお休みになります。
に関する講座やプログラムを開催します。
開催日時:9/1~10/20
いずれも火曜日の 10:30~11:30(全 7 回)
会場は福祉会館です。
対象:9/1 現在で0才の乳児と保護者
定員:16 名
8/1・8・22・29(土)※15 日はお盆休みです。
13:30~16:00
☆福祉会館との交流事業!
子どもスタッフによる世代交流カフェ
会費:1000 円(全回とおして)
申し込み:8/18(火)10:30~(電話不可)
※申し込み時刻までに来館された方が定員を超えた場合
は、その場で抽選になります。その場合は中川区在住の
方を優先いたします。
毎週土・日
17:00~18:30
対象:小学校3年生~高校3年生(18才)
対象:中学生~高校生(18才)
申込:児童館窓口にて受付しています。
※夏休み期間中は土曜のみの開催となります。
☆注文を聞いたり、お茶を運んだりするカフェ
☆学習タイムがスタートします!遊びだけでは
の店員さんをやってみたい子集まれ~
なく勉強したい人も来てください!!
8/8・29(土)の17:30スタートです。
名古屋市中川児童館
開館時間:8:45~17:00
〒454-0031
名古屋市中川区八幡本通 2-40
TEL・FAX:052-352-3564
メール:[email protected]
HP http://www.
nakagawajidoukan.sakura.ne.jp/
市バスでは…
名古屋駅から・・・20系統に乗り「富川町」下車 北東へ 500m
または 幹名駅 2 系統に乗り「長良橋」下車 東へ 400m
金山から・・・21 系統または 23 系統に乗り「二女子」下車すぐ前
高畑から・・・21 系統または中川巡回バスに乗り「二女子」下車すぐ前
月のカレンダー
中川児童館
日
月
火
水
木
金
土
◆は登録制のクラブです。
7/30
7/31
1
★は申込み日です。♪は自由参加です。
夏フェス実行委員
会①
14:00~16:00
赤ちゃんと遊ぼ
うプロジェクト
①
14:00~16:00
♪こども
交流カフェ
(場所:福祉会館)
13:30~16:00
※夏休み期間中は日曜休館日になります。
わからないことがありましたら、下記にお問い合わせください。
リバーティーン
ズタイム
17:00~18:30
中川児童館(052-352-3564)
2
3
4
休館日
赤ちゃんと遊ぼう
プロジェクト②
14:00~16:00
◆春田るんるん
⑦
10:30~11:30
5
6
7
8
♪赤ちゃんと遊ぼ
うプロジェクト③
14:00~16:00
♪赤ちゃんと
遊ぼう
10:00~12:00
◆サイエンス
クラブ(前期)
低学年
10:00~11:00
高学年
11:00~12:00
リ バ ーテ ィー ン
ズ タ イム &学 習
タイム
17:00~18:30
9
10
休館日
11
12
♪福祉会館交流
盆踊り大会
15:30~16:30
♪スポーツ大会
企画会議
14:00~16:00
13
14
♪こども
交流カフェ
(場所:福祉会館)
13:30~16:00
15
♪ひやひや
夏のお話会
14:00~15:00
リバーティーン
ズタイム
17:00~18:30
★食育①
中央卸売市場に
行こう申込みス
タート(20 日ま
で)
16
17
18
19
20
21
22
休館日
流しそうめんチケ
ット販売スタート
10:00~
♪スポーツ大会
13:00~16:00
♪映画鑑賞会企
画会議
14:00~15:30
夏フェス実行委員
会②
14:00~16;00
♪映画鑑賞会
10:00~12:00
(内容により変更
有)
◆キッズ
マジシャン
10:00~11:30
★親子るんるん
秋 申込み
10:30~
23
24
26
食育①
中央卸売市場で
食品の秘密を調
べちゃおう!
10:00~12:00
休館日
30
25
♪おじいちゃん
おばあちゃんと
遊ぼう!
13:30~14:30
内容:将棋やけん
玉など昔ながら
の遊びで世代間
交流
♪こども
交流カフェ
(場所:福祉会館)
13:30~16:00
リバーティーン
ズタイム
17:00~18:30
27
♪夏フェス
13:30~16:00
28
リ バ ーテ ィー ン
ズ タ イム &学 習
タイム
17:00~18:30
29
流しそうめん
11:00~13:00
♪こども
交流カフェ
(場所:福祉会館)
13:30~16:00
31
休館日
中川児童館からのお願い・・・児童館へは貴重品(現金やゲーム、カード、高価な物)を、なるべく持って来ない
で下さい。やむをえず持ってきた場合は、事務所で預かります。万一、紛失や盗難があった場合、児童館では責任を負いかね
ますので、あらかじめご了承ください。また、駐車場はありませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
Fly UP