...

外国語活動における教材の効果的な活用及び 評価の在り方等に関する

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

外国語活動における教材の効果的な活用及び 評価の在り方等に関する
平成21年度
外国語活動における教材の効果的な活用及び
評価の在り方等に関する実践研究事業
平成22年3月
徳島県立総合教育センター
【小学校, 中学校, 高等学校における外国語教育のイメージ】
小学校
外国語活動
コミュニケーション能力
の素地
外国語を通じて、言語や文化に
ついて体験的に理解を深める。
外国語を通じて、積極的に
コミュニケーションを図ろう
とする態度の育成を図る。
外国語を通じて、外国語の音声や
基本的な表現に慣れ親しませる。
コミュニケーション能力の素地を養う
中学校
外国語科
コミュニケーション能力の基礎を養う
高等学校
外国語科
コミュニケーション能力を養う
小学校における外国語活動では, 「聞く活動」から
「話す活動」へ, 子どもの体験を重視した授業を行いましょう。
聞く活動
歌やチャンツなどを効果的に活用しながら, 外国語の
音声に慣れ親しませる活動を行いましょう。 また,聞
こえてきた言葉から, その意味や内容を考えようとす
る態度を育てていきましょう。
書く
読む
話す
話す活動
自分の言葉で, 自分の気持ちや考えを伝え合う活動を
行いましょう。 また, 児童には 「英語を間違えても
いいんだよ」 という励ましや, 「がんばったね」とい
うほめ言葉を効果的に使いましょう。
聞く
小学校外国語活動では,
「聞く」「話す」を
中心とした活動を行います
板野町立板野南小学校
研究主題
英語に親しんだり身近な文化にふれたりする
体験的な活動を通して, コミュニケーション
への意欲や態度を育てる外国語活動の推進
住所:板野町下ノ庄字栖養44番地
電話:088-672-0102
HPアドレス:
http://www.netwave.or.jp/~sugai/
研究の成果
What do you want ?
コミュニケーション
活動
●授業内容の工夫
・HRTによる指導の工夫
(JTE,ALTとの連携)
Lemon, please.
・友達との関わりを大切にしたコミュニケー
ション活動
(ゲーム,ロールプレイ,発表会等)
・教材・教具の工夫
(ICT教材・児童や教師による手作り教
材の活用)
・外国の文化に触れる活動
(ハロウィン,数の数え方,じゃんけん,
食文化,あいさつ,服装等)
・小中連携(出前授業)
・自己評価・相互評価(ふりかえりカード)
・観察による評価
(活動状況,表情,声,参加態度等)
ICTの活用
出前授業
七夕集会
ALTとの
英語活動
●英語に親しむ活動を実施
・集会活動
(1年生を迎える会,七夕集会,ショート 集会で歌やゲーム)
・ALT,JTEによる1∼4年生での英語活動
・校内環境の整備(掲示物の工夫)
●他教科等における学習の成果を生かす工夫
・運動会(5・6年生による表現「スリラー」)
・音楽科(「黒人霊歌」,町内音楽会・板野町文化祭への参加)総合的な学
習の時間(「キング牧師の生き方に学ぶ」人権発表会)国語科(「和語・
漢語・外来語」)
運動会
今年度より,このような実践に取り組
み,児童は意欲的に英語を用いてコミ
ュニケーションを図ろうとする態度が
育ってきている
人権
発表会
I have a dream.
徳島市千松小学校
研究主題
コミュニケーションを楽しみ, 人とよりよく
関わろうとする児童の育成を目指した
外国語活動
住所:徳島市南田宮4丁目5番5号
電話:088-631-3944
HPアドレス:
http://tgn.tcn.ne.jp/~sensho_es/
研究の成果
●年間計画の工夫
児童の興味や関心,他教科や行事などと関連付け,
児童の意識がつながっていくようにグルーピングをし
たり配列を工夫したりした。
●児童の興味・関心を生かした授業実践
友達やALTのことをよ
り深く知りたいという児
童の興味や関心を生かし
た活動では,積極的に外
国語やジェスチャーを使
い,コミュニケーション
を楽しむ児童が増えてき
ている。
ふり返りカード
●他教科や行事とリンクした授業実践
他教科や行事などと関連付けた授業をすることで,
学習内容に対する児童の意識が深まり,聞きたい内容
や伝えたい内容をしっかりともって,積極的なコミュニケ
ーション活動ができるようになってきている。
レストランを開こう
(5年)
●外国人と交流する実践(国際交流会)
地域の道案内をしよう
(6年)
外国人との交流学習を経験することにより,国際理
解に通じる気付きが生まれたり,コミュニケーション
を図ろうとする意欲が高まったりしてきている。
●体験的なくり返しを考慮した実践
場面や対象をかえて体験的な活動を
くり返すことで,コミュニケーション
の方法に慣れ,そのことが自信や喜び
につながった。
国際交流会
国際交流会の感想
鳴門市鳴門東小学校
研究主題
国際的な視野をもち,
進んでコミュニケーションを図ろうと
する児童の育成
住所:鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂65−3
電話:088-687-0950
HPアドレス:
http://www.tv-naruto.ne.jp/naruto-e02/
研究の成果
(1) 研究内容
●教職員の指導力向上のための理論研修や授業実践
●英語ノートの効果的な活用方法や指導方法の工夫
●児童の興味・関心等,学習状況の変容の把握
(2) 研究の成果
● 5・6年担任だけでなく,全職員で授業研究会への参加や教材・教具作りに取り組んでいる。
実際に体験することにより,授業展開のイメージをつかむことができ,外国語活動の楽しさを味
わうことができるようになってきている。
● 英語ノートをそのまま使用するのではなく,児童の実態に合わせて教材・教具を作成したり,
授業にICT教材を活用したりすることで,児童の興味・関心が高まってきている。
● コミュニケーション活動の場を多く設定した授業内容や展開の工夫により,児童が友達や周囲
の人との関わりを楽しむ姿が見られるようになっている。
● 児童玄関や掲示板などを利用し,世界の国の紹介やALTのプロフィールクイズ・英語カレン
ダーを掲示するなど,環境整備を進めることで,外国の言語や文化に対する興味・関心が高まっ
てきている。
● ふりかえりカード,研究授業でのビデオ撮影,他教員による児童観察等,多様な方法をとるこ
とで,より多面的で客観的な評価を行うことができた。
先生に似合う服を
買い物しよう
研修での模擬授業
∼カードチェンジゲーム∼
ICT教材の活用
∼オリジナル・フルーツパフェ
を紹介しよう∼
小松島市櫛渕小学校
研究主題
英語に親しみ, 自ら進んでコミュニケーション
を図ろうとする子どもの育成
住所:小松島市櫛渕町字北佃45番地
電話:0885-37-1058
HPアドレス:
http://www.tk3.nmt.ne.jp/~kushibuchi/
∼英語ノートの効果的な活用及び
評価の在り方について∼
研究の成果
●児童の学習意欲を高める授業の工夫
・ ALTや外国語活動支援講師との連携のもと,少人数の学級の特色を生かしたきめ細かいコミュニ
ケーション活動を行うことにより, 外国語活動への興味・関心が高まってきている。
・ ゲームやチャンツの効果的な活用を通して,英語に対して自然に慣れ親しむ態度が育ってきてい
る。
・ 目的・コンセプトを大切にし,子どもたちの知的好奇心を喚起するような意味のある活動を授業
に積極的に取り入れることにより,児童の学習意欲が高まってきている。
アルファベットカードで
カルタ取り
オセロと囲碁のルールを
合わせた変わりビンゴ
ピクチャーカードや準拠デジタル
教材を活用して
●英語ノートの効果的な活用についての研究
・ 英語ノートの内容に関連した教材・教具を児童が作成し,それを授業で活用することにより,英
語ノートを効果的に活用することができている。
自己紹介
カード
ブラック・
ボックス
オリジナルカレンダー
●ふり返りカードによる評価
・ 活動の中で「どんなところがおもしろかったか」や「もっと知りたいことなど」を記入させるこ
とにより,自ら学習に取り組む意欲が育ってきている。
・記述内容から児童の変容等を把握し,評価に生かすことで,授業改善にも役立っている。
●参加型の研修を取り入れた校内研修の実施
・ 低・中学年の担任全員がT1で研究授業や授業実践をすることにより,全教職員が同じ歩調で研
修に取り組むことができている。
・ICT教材の演習により,指導力の向上が図られている。
三好市立三縄小学校
住所:三好市池田町中西イバ508−1
電話:0883-74-0020
HPアドレス:
http://www.mkk.ed.jp/minawa/
研究主題
ともに輝き, ともにひびき合える
三縄っ子の育成
∼自分の思いを豊かに表現しようと
する子どもをめざして∼
研究の成果
〈研究の内容〉
●授業づくり
・HRTがALT,JTEと授業内容について確認する時間の確保
・授業開始のウォーミングアップとして英会話体操の活用
・英語ノートを効果的に活用するための教材づくりとその共有化
・授業でよく使われるフレーズカードの作成と活用
●職員の研修
・研究授業の実施や研究会への参加
・集会企画部,授業研究部,環境開発部の3チームによる
〈アンケート結果の1例〉
研修と活動
●体験的活動
・全校児童による英語集会活動(Fun Fun集会)
・外国出身の保護者による民族ダンスの紹介や料理講習な
どの国際交流活動
●校内環境の整備
・掃除の時間に, BGMとして英語の曲を活用
・廊下や階段に掲示(数字, 月, 干支, 世界各国の紹介など)
●評価
・英語活動に関する児童へのアンケート実施
・授業後の振り返りカードの活用
外国の人に話しかけられたとき,逃げたり
黙ったりするのではなく,ジェスチャーや
日本語を使ってでもコミュニケーションを
とろうとする児童が増えた。
●地域・保護者への発信
・英語を使った運動会競技種目を実施
・英語活動の参観授業を実施
研究の
成果
・ 児童は,アイコンタクトを取りながら相手に気持ちを伝えるようになりつつある。
・ 異文化や言語を積極的に楽しく学ぶ姿勢が児童に見られるようになってきた。
・ 英語ノート等に関連した手づくり教材の蓄積と共有化が,授業力の向上につながってき
ている。
・ 教職員の英語活動への研修意欲が高まっている。
Fun Fun 集会
ALTの先生との授業
ブラジル料理
掲示物
外国語活動における教材の効果的な活用及び
評価の在り方等に関する実践研究事業
平成23年度から小学校で必修化される外国語活動
の円滑な実施を図るため,「英語ノート」や,付属の
県内の実践研究校
音声教材, 英語ノートデジタル版等が各小学校等に
配付されました。文部科学省では, こうした教材を
徳島市千松小学校
用いた効果的な指導と評価の在り方についての実践
鳴門市鳴門東小学校
研究を進めるために,本事業を平成21年度に実施し
小松島市櫛渕小学校
ました。この実践研究校として,県内では5つの小
三好市立三縄小学校
学校が指定されました。
板野町立板野南小学校
徳島県における外国語活動推進のための取組
県教育委員会では,平成19年度から,外国語活動についての理念,指導法,指導上の留意点等につ
いての研修を進めるために,県内すべての小学校から教員が参加して研修を深める「小中高英語教育
連携講座」を実施しています。また, 平成19・20年度においては「小学校における英語活動等国際理
解活動推進事業」を実施し,県内の8つの小学校を拠点校として外国語活動の取組を推進してきまし
た。また, 県内の地域における研究会の実施の支援などを通して,外国語活動の推進に努めています。
今後,こうした取組の成果も踏まえ,外国語活動のいっそうの充実を図っていきます。
平成21年度小中高英語教育連携講座より
文部科学省教科調査官による講演
電子黒板を活用した演習
模擬授業演習
徳島県における外国語活動の情報については,
徳島県立総合教育センターホームページをご覧ください。
http://www.tokushima-ec.ed.jp/curriculm/s_gaikokugo/s_gaikokugo_top.html
Fly UP