...

イベントガイド - 北海道・北東北の縄文遺跡群

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

イベントガイド - 北海道・北東北の縄文遺跡群
縄文体験の紹介
◎いつでもメニュー *予約不要
体験工房では、土器づくりや
勾玉づくりなどの縄文体験を毎
日行っています。
ご利用案内
■開館時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
※御所野縄文公園のご利用も9時~17時です。
■休館日
毎週月曜日 月曜日が祝祭日の場合、その翌日
祝日の翌日(土日をのぞく)
◎火おこし体験・弓矢体験
年末年始
5日前までの予約で、体験できます。
◎限定メニュー
*全て要予約
樹皮でつくるアクセサリー 5/22(日)
クルミの樹皮をはぐ体験の後、樹皮を編んでアクセサ リーを作ります。
■施 設
利用料
一般 300(250)円
高校・大学生 200(150)円
小・中学生 150(100)円
※( )内は20名以上の団体料金です。
※障がい者手帳をお持ちの方と介護者の方1名様
シナノキまるごと体験
は無料となります。
①~樹皮を剥ぐ~ 7/10(日)
シナノキから樹皮をはいで水漬けします。
②~繊維を取る~ 9/4 日(日)
水漬けしていた樹皮から取った繊維水洗いし干します。
③・④~ティーマットを作る~ 10/16(日)・23 日(日)
取れた繊維でアンギン編みのティーマットを作ります。
※公園への入場は無料です。
※廊下展示や郷土資料コーナー、ミュージアム
ショップ等は無料となります。
■交通案内 【電車】JR東北新幹線二戸駅から車で約15分
IGRいわて銀河鉄道一戸駅からタクシーで約5分
岩手県北バス御所野縄文公園線で約10分
藍染めカレンダーづくり
※タクシーをご利用の方には助成金をお支払い
平日コース 11/17(木)・18(金)
休日コース 11/19(土)・20 日(日)
1日目は洋型紙に好きなデザインを彫り、布に「のり 置き」をします。2日目は藍染をして、カレンダーの台紙
に貼りつけて仕上げます。
します。タクシーの領収書を博物館受付にお渡し
正月飾りをつくる 12/18(日)
ください。
【車】東北自動車道八戸線一戸ICから国道4号線
を南下し車で約5分
至函館・新青森
二戸
ツルでつくるリースタイプと縄で
つくるしめ縄タイプから選んで作ります。
一戸
IGR いわて銀河鉄道
盛岡
竹でつくる手提げカゴ 休日コース 2/5・12(日)
平日コース 3/1・8(水)
鳥越地方に伝わるスズタケを使った竹細工の手提げカゴ
を作ります。
◎山川ゆたかカシオペア体験交流くらぶ
5/8(日)・8/21(日)・10/16(日)
カシオペア連邦局おもてなし課「山川
ゆたかカシオペア体験交流くらぶ」の体
験メニュー。火を起こし、石器で食材を
切り、土器を使って煮炊きをします。
平成28年度
JR 東北新幹線
東北本線
一関
至東京・仙台
御所野縄文博物館
〒028-5316 岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
TEL 0195-32-2652 FAX 0195-32-2992
HP http://goshono-iseki.com/
イベント等の内容・日程については都合により変更する場合があります。
岩手県一戸町
御所野縄文博物館
イベントガイド
2016.4.1-2017.3.31
イベント紹介
春のクリーンデー・秋のクリーンデー
春ー 4/23(土)・秋ー 11/12(土) 御所野縄文公園の一斉清掃です。主にゴミ
拾いや枯葉集めの軽作業を行います。
平成28年度イベントカレンダー
1
5/15(日) 公園内の野鳥を観察した後は、バードセ
イバーづくりに挑戦します!
神楽公開
6/19(日) 江戸時代に建てられ、東北では最大規模の
古民家である国指定重要文化財・旧朴舘家住
宅で郷土芸能を披露します。
一戸町郷土芸能祭
11/23(水・祝) 郷土芸能の保存・伝承活動に取り組む町
内の郷土芸能団体が日頃の活動の成果を発
表します。
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
・
・ ・
・
26
27
28
29
30
31(日)
限定メニュー
バードウォッチング 「樹皮でつくるアクセサリー」
縄文食づくり
体験くらぶ
・ ・
縄文まつり
6月
神楽公開
・
・
限定メニュー
「シナノキまるごと体験①」
・
・
・
・
・
・ ・
・
・ ・
・
・
・・
・
7月
限定メニュー
「シナノキまるごと体験②」
9月
10 月
夏休みこども体験
縄文食づくり
体験くらぶ
夏休みこども体験
8月
縄文食づくり
体験くらぶ
限定メニュー
「シナノキまるごと体験④」
限定メニュー
「シナノキまるごと体験③」
限定メニュー
「藍染めカレンダーづくり
秋のクリーンデー
~平日コース~」
一戸町郷土芸能祭
限定メニュー
限定メニュー 「藍染めカレンダーづくり
「正月飾りをつくる」 ~休日コース~」
11 月
12 月
2017 年
1月
限定メニュー
「竹でつくる手提げカゴ」
・ ・
・ ・
御所野遺跡調査成果発表会
2月
2/26 日(日)(予定)
御所野縄文博物館の一年間の調査、研究、実験の成果を発
表します。
限定メニュー
3月 「竹でつくる手提げカゴ」
1
*詳しい日程や参加料については当館ホームページをご覧いただくか、
直接お電話にてお問い合わせください。
9
休館日
春のクリーンデー
夏休みこども体験
7/30(土)・31 日(日)・8/6(土)・7(日) 昆虫さがしや魚つかみなど、夏休みの思い出作りに親子で参
加してみませんか? 4
4月
縄文まつり 縄文の火ー御所野から感動・感謝
バードウォッチング
3
2016 年
5月
5/3(火・祝) 希望郷いわて国体の炬火採火式とあわせ、
さまざまな縄文体験や郷土芸能の披露を行い
ます。
2
日曜・祝日
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
・
御所野遺跡調査成果発表会
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31(日)
※都合により、日程等が変更になることがあります。
Fly UP