...

教科書・教材ガイド - 大学生協東京事業連合

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

教科書・教材ガイド - 大学生協東京事業連合
重 要
2015年度
必ず保護者の方と
一緒にご覧下さい
教科書・教材ガイド
工学部生向けパソコンのページ ・・・
インターネット接続のページ
・・・
芸術学部生向けパソコンのページ ・・・
教科書・教材についてのページ ・・・
電子辞書のページ
・・・
1~ 8
9~12
13~17
18~21
22~23
本パンフ掲載商品は1月末時点で予定されているものです。
販売終了・商品変更になる場合がありますのであらかじめご了承下さい。
東京工芸大学生活協同組合
TEL046-242-8272 FAX 046-242-3412
http://www.univcoop.jp/kougei/
工学部に入学される方向け
マイパソコン購入のご案内
大学生のことを一番よく知っている
大学生協がご提案する
4年間安心して使えるパソコンです
4年間の保証
学内講習会
必要なソフトが充実!
台数限定!
申込期間
4月2日(木)
まで
このパソコンは芸術学部に入学される方も購入できます
1
授業での利用
東京工芸大学では、コウゲイ.NETという学内ネットワークで、日々の授業の履
修登録から授業資料の配布、学事の大切な連絡、課題の提出、就職活動の
支援イベントや求人の情報、資格取得支援のための情報の送信等々を行って
います。ケータイやスマフォでは、これらの情報を十分に得ることはできません
履修登録
課題作業
レポート作成
コウゲイ
.NET
スマフォと連携
資格・就職のために利用
企業に関する情報の収集や採用企業とのコミュニケーションにパソコンは欠か
せません。資格の取得のために、インターネット等を利用した学習でもやはりパ
ソコンが便利です。
企業・業界研究
採用試験への
エントリー
エントリーシート
自己PR作成
就職試験対策
ITパスポート試験
CG-ARTS検定
情報処理技術者試験
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
2
工芸大の工学部生は
パソコンを
こんな風に使っている
パソコンが使えるか
使えないかで天地の差
自分専用の「マイ・パソコン」は、
入学時から大学生活に欠かせな
いものですが、年次を追う毎にそ
の重要性が高くなり、新たな使用
目的も生まれてきます。
建築学科 2年
K さん
CADの授業やWordなどで作成したレポート
を授業に提出したり、委員会やサークル活動でも企
画書や報告書を作ったりしてPCを活用しています
。1年次ではあまりパソコンを使用する授業も多く
ないですが、上級生になるとCADや研究発表でパ
ソコンが使える・使えないでは天と地の差が出来て
しまいます。
だからパソコンに慣れていない人は早いうちから
パソコンに慣れておけば、きっと君も上級生になっ
た頃には苦労すること無く、パソコンをスムーズに
使いこなしていると私は思います。
ここでは工学部の各学科の先輩
たちが、それぞれにパソコンの重
要性や利用シーンを語ってくれま
す。
大学生なら
必需品です!
1年のうちから
慣れておこう!
メディア画像学科 4年
コンピュータ応用学科 4年
T さん
Sさん
『CG解析』や『プログラミング基礎』など、
学科の名前通り、1年からパソコンを使う機会が
多いです。自分のパソコンならばレポートや課
題も家でできるし、パワーポイントも上級生に
3年生までの実験ではWordやExcelでレポート
を作成したり、ある授業ではPowerPointを使っ
て資料を作成したり授業データをもらったりし
ます。授業以外の場面でもパソコンは大活躍し
ます。
卒業研究発表・卒業研究の際、PowerPointと
Wordは必須ですし、また今は就職活動もインタ
ーネットの時代。そんなとき自宅で何より自分
なると発表では絶対に必要になります。
またVisual Basicの勉強しておくと後々役に
立ちますし、他にもいろいろと使ってパソコン
に慣れておけばプライベートでも楽しくなりま
すよ。
自分のパソコンで自分なりの使い方を見つけ
てみてください。
専用のパソコンがあると便利です。
3
実験データ処理に
は絶対パソコン!
目指そう、Excelの達人!
電子機械学科4年
生命環境化学科 4年
K さん
S さん
1年から少人数グループで研究発表する授業が
あって、資料作成の時にはインターネットを、
発表の時はパワーポイントをよく使いました。
また学生実験のレポート作成は大学のパソコン
が混雑し、思うように作業が進まない事が多々
あります。高校までと使い方が違うので、早め
に慣れておくために自分専用のパソコンがいい
と思います。
1年の後期から毎週のようにある実験も、Exce
lなどを使用すれば、手書きと違いその場でグラフ
化などが素早くできるので、間違いに気付きやす
く、あとからデータの修正が簡単にできてます。
実験レポートの作成やフローチャートなど図表を
作成するのもきれいできます。
数値計算にはExcelが必須アイテムです。
上級生になって研究室に配属されると実験データ
の処理も多くかつ複雑になってくるので、
Excelなどを自由自在に使いこなし、MOS
を取れるレベルにまで、パソコンを使い慣れてお
く事をオススメします。
就職活動でも資料のダウンロードはスマホでは
使いにくくパソコンのほうが圧倒的に便利です。
今振り返ってもパソコンの無い大学生活なんて
想像できません。
先生の声
メディア画像学科
森山 剛 先生
学部や学科の差はありますが、パソコンはや
はり持っていた方が良いです。大学内にも学生
の皆さんに使って頂けるスペースはありますが、
自分の使い慣れたアプリを自由に使えるのは自
分だけのパソコンですし、いつも持ち歩ける
ノートパソコンや、自宅でも作業でき、スマ
フォで撮影した写真なんかも手軽に管理できる
デスクトップパソコンは大学生活の必需品と言
えるでしょう。
生協でパソコンを買うと4年間の手厚い保証
があるのも安心です。最初の出費は大きいよう
に見えるかも知れませんが、4年間への投資と
思えば、余りある利点があると思います。
パソコンは大学生活に
必要なものです
4
保護者の
皆様へ
4年間ずっと安心して使えます。
今回、大学生協がご案内するマイパソコン最大のおすすめポイントはサポートが充実していることです。
4年間のメーカー保証と動産保証に加え、きめ細やかなサービスも用意されていて、本当に安心です。
4年間の安心をお約束
メーカー保証を
4年間に延長
4年間の動産保証で
うっかり事故も安心
パソコンメーカーが提供
する保証期間は通常1年
間ですが、大学生協マイ
パソコンでは、これを4年
間に延長しています。卒
業まで安心してお使いい
ただけます。
ユーザーの不注意による故障に
はメーカー保証は適用されませ
んが、大学生協マイパソコンに
は、5,000円の自己負担金で修
理が受けられる動産保証が含ま
れます。修理が難しい全損扱い
の場合は、再購入のための補助
もあります。 ※1
修理期間中は無料で代替機の
お貸し出しが可能
4年間更新費用不要の
セキュリティソフト
パソコンの修理にはある
程度の日数がかかります
ので、その間パソコンがな
いと不便だという方のため
に、代替機の貸し 出し を
無料で実施。購入後4年
間のご利用いただけます。
信頼性の高いセキュリ
ティ対策ソフトが4年間、
更新費用なしでご利用
いただけます。ウイルス
感染はもちろん、不正
アクセスなどのさまざま
な脅 威か らパソ コ ンを
守ります。
※2
※1 補償金額は上限がありますので、保証規定をよくご確認ください。動産保証は、地震や水害などの自然災害には適用されません。
※2 代替機は購入された機種と異なる場合があります。また、台数には限りがあるため、すぐに貸し出しできない場合があります。
大学生協ならではのきめ細やかなサービス体制
キャンパス内に
サポート窓口がある安心感
夜間でも相談できる
無料電話サポート
パソコンの修理受付は
キャンパス内にある大学
生協の店舗が窓口になり
ます。また、故障の際だけ
でなく、操作方法などで分
からないことがあったら、
店舗スタッフにご相談くだ
さい。
大学生協の店舗が営業していな
い夜間でも、無料電話サポート
がご利用いただけます。経験豊
かなオペレーターが、トラブルの
解決はもちろん、通常の使用法
などにも丁寧にお応えします。
●対応期間 2015年3月1日〜2016年2月28日
●受付時間 10:00〜23:00
(年末年始を含め土・日・祝日もご利用可能)
5
保護者の
皆様へ
ケース
1
一般的に補償の対象となりにくい不注意による故障や破損でも
4年間の動産保証で安心です。
自転車で持ち運び中に、
誤ってカゴから落下させ
てしまった。
ケース
2
症状:CDの読み取りができない、
起動の際に異音がする
修理金額:79,065円のところ
自己負担金額:5,000円
ケース
3
自分の部屋で誤ってパ
ソコンを踏んでしまった。
症状:液晶破損
修理金額:89,145円のところ
自己負担金額:5,000円
パソコンを閉じる際に
誤 っ てマウ スを 挟 み 込
んでしまった。
ケース
4
症状:液晶破損
修理金額:77,700円のところ
自己負担金額:5,000円
不注意でキーボードの
上に醤油をこぼしてし
まった。
症状:起動できない
修理金額:161,070円のところ
自己負担金額:46,070円
使用3年以降に増えるといわれる自然故障には
4年間のメーカー保証が有効です。
パソコンは正しい使い方をしていても故障してしまうことがあります。主な
ものにHDD(ハードディスクドライブ)の故障が挙げられますが、購入から
3年目以降になると、一般的に故障率が高くなるといわれています。
右のグラフからもわかるように、実際使用年数が増えるに従って、故障件
数も増加しています。正常な使用での自然故障はメーカー保証の対象で
すので、通常1年間のメーカー保証を4年間に延長している大学生協マイ
パソコンは、本当に安心です。
さらにこんな安心も
パソコンのセキュリティやネットワーク上の危険・犯罪行為、
著作権についてなどを理解できる
4年間有効のウイルスバスター
「情報倫理デジタルビデオ」
4年間更新料がいらないセキュリティソフト
『ウイルスバスタークラウド キャンパス版』が
インストールされています。
ウイルス対策・ファイアウォール・アンチスパ
ムなどの機能を、インターネット経由で最新
のデータを取得し、コンピュータウイルスの
感染や迷惑メールを防ぎます。
「インターネットによる個人情報流出」や「ネット詐欺」、「
メールのマナー」など、具体的にはどんなことが危険で、
どんなことが間違っているのか、意外と理解しにくいもの
です。
パソコンやインターネットを使う上で、知っておきたいル
ールやマナーを30のミニドラマにしてわかりやすく解説
している、このビデオを見ることで、しっかりと学ぶことが
できます。
6
東芝
1年間保証 +
3年間延長保証
マイクロソフト
Office Premium
Home & Business
4年間の動産保証
OS:Windows8.1
CPU:Core i5-4210M
(タッチパネル非対応)
USB3.0×3
SDカードスロット
HDMI、Bluetooth
メモリ:4GB
バッテリ:約10時間
重量:約1.53kg
HDD:1TB
ドライブ:
DVDスーパーマルチ
無線LAN:IEEE802.11
ac/a/b/g/n
13.3ワイドTFT液晶
ウイルスバスター
クラウド 4年版
無料電話サポート
(2016年2月まで)
故障時の
代替機無料貸出
Win8+Office学習用ソフト
ナレロー成績上々
セットアップ講習会
学内無料点検会
情報倫理デジタル
ビデオ小品集
セットアップ講習会
初心者でも安心
マイパソコン購入者限定
講習内容(予定)
マイパソコンのセットアップ、初期設定、
Windows8.1、Officeの使い方について
情報倫理デジタルビデオの紹介
故障・修理サポートの内容説明
はじめてパソコンを扱う人にとって、いろんな設定や基本操
作方法はパソコンを使う第一関門になります。
今回ご紹介しているパソコンはWindows8.1になります。今
まで使ったことがあるWindows7やVistaと大きく異なる部分も
ありますので、その点を重点にしつつ、 パソコンやインター
ネットを使う上で気をつけなければならないポイントを解説い
たします。
自分専用のパソコンははじめてという方、パソコンに自信が
無いという方はぜひご参加ください。
日時・会場
日時: 3月30日(月) 11:30~13:00
会場: 厚木キャンパス8号館 3階(予定)
お申し込み
パソコン申込書にてお申し込みください
7
プリンタ複合機
エプソン
EP-807AW(白)/AB(黒)/AR(赤)
機能:プリンタ、コピー、スキャナ
印刷サイズ:最大A4
6色高画質&前面給紙、ベーシック多機能で、超コンパ
クト&高画質のプリンターとしてはもちろん、コピー機やス
キャナーとしても使える、多機能モデル。さらに進化してよ
り便利で使いやすくなりました。
自分用のプリンターがあることで、レポートや課題を家で
印刷できるだけでなく、スキャナーで写真やデザインを取り
込んだり、講義の資料や友達のノートを簡単にコピーした
り、自分のデータにすることできます。
無線LAN接続すれば、部屋のどこに置いてもプリント可
能。スマートフォンで撮った写真も無料アプリから直接プリ
ントできます。
接続:USB、有線LAN、無線LAN
メモリカードスロット:CF、SD
●プリンタは1年間保証になります
●コピー解像度2400dpi×4800dpi
●拡大縮小25%~400%(1%刻みで設定可能)
●プリンタ解像度5760dpi×1440dpi
大学生協ならでは、4年間安心して使える
パソコン+プリンタセット(A)
台数限定!
税込
組価
166,800
円
プリンタ無しのパソコンセット(B)は 147,000円
マイパソコンを5万円引きで購入できる、
PC購入応援プランは次のページへ
8
ワイマックス
WiMAX同時加入でパソコンが
【PC購入応援プラン】
パソコンのご購入と同時に指定のWiMAXプランに2年間ご契約申込いただく
ことで、パソコン購入時費用を50,000円お値引きいたします。
話題のインターネットWiMAXをご存知ですか?
WiMAXならいつでもどこでも気軽にインターネット
WiMAXとは、家でも外でもインターネットを使えるモバイル通信のこと。WiMAXならケーブルなしでパソコ
ンはもちろん、スマートフォン、iPadなどからもインターネットに接続でき、家に電話回線がなくても自分専
用のインターネットが利用可能。つまり、新生活のネットにピッタリなんです!
初めての方にオススメ WiMAX5つのポイント
1
家も外も、これひとつ!
・
・
・
・
4
カンタンスタート!
家の中でも、外出先でも
快適インターネット!
ごちゃごちゃした配線が
なく、お部屋スッキリ!
超速エリア!全国へ!
・
・
・
・
2
・ 面倒な工事手続きなし!
・ 機器が届いたその日から、
・ すぐ、使える!
5
月間上限ナシで使い放題!
全国47都道府県へ急速
にエリア拡大中。 ※2
春には全国主要都市が
WiMAX 2+エリアに!
・
・
・
・
月間利用上限のない
新プラン「ギガ放題」※3 で、
お気に入りのサイトやアプ
リを好きなだけ楽しめる!
スピードが違う!超速ネット!
3
下り最大
・ ワイヤレスなのに
・ 超高速インターネットで
上り最大
10 ・ 動画もサクサク楽しめる!
220
Mbps
※1
Mbps
※1:下り最大220Mbps対応エリアの情報は、順次ホームペー
ジでお知らせします。 また下り最大220Mbpsでご利用いただ
くには、ファームウエアのバージョンアップが必要です(2015
年3月予定)。
下り最大220Mbps対応前は、下り最大110Mbpsとなります。
※2:東京23区・政令指定都市・47都道府県の県庁所在地。
※3:「ギガ放題」お申し込みの場合、月間のデータ通信量に上
限がなく、速度制限が適用されません。 ただし、ネットワーク
混雑回避のため、前日までの直近3日間の「WiMAX 2+」「au
4G LTE」の通信量の合計が3GB以上となった場合、「WiMAX
2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合
があります。また、エリア混雑状況により速度を制限する場合
があります。
ご利用いただけるサービスエリア
WiMAX 2+のサービ
スエリアだと、下り最
大220Mbpsの超高
速通信が使い放題。
さらにサービスエリア
が広いau 4G LTEサー
ビスエリアでも、下り
最大75Mbpsの高速通
信が可能。
( マークは本厚木駅
を示しています)
WiMAX 2+ サービスエリア
9
au 4G LTE サービスエリア
月額ご利用料金と50,000円引きのイメージ
(消費税8%で計算/記載は全て税込)
WiMAX 2+通信料
¥4,190+¥1,670=¥5,860※4
au 4G LTEを利用した月のみ
¥5,275+¥1,670=¥6,945※4
WiMAX 2+/LTE通信料
120,000円
※4:ユニバーサル料が別途2円/月かかります。
なおグラフ部分にLTE通信料は含まれておりません。
LTE通信を行った月の通信基本料は、4,190円に1,085
円を加えた、5,275円(税込)となります。
事務手数料
3,240円
まとめてプラン
まとめてプラン
1,670円
・・・ 1,670円
通信基本料
4,190円
通信基本料
4,190円
※4
値引き後
☝ パソコン購入費用 ☝
Wi-Fiルーター
端末イメージ
まとめてプラン
1,670円
PC購入応援プラン
同時契約で
通常価格
最新
モデル
1,670円×24回を料金に上乗せいたします。
50,000円
値引き
[例]
170,000円
スピードが違う!超速ネット!
ご契約月
(初回ご請求)
※4
2ヶ月目
通信基本料
5,270円
通信基本料
4,190円
通信基本料
4,190円
※4
・・・
※4
25ヶ月目
24ヶ月目
※4
26ヶ月目以降
☝ WiMAX毎月のお支払い ☝
● ご契約に際し契約事務手数料3,240円を初回ご請求時のみご利用料金に加え申し受けます。
● 月額ご利用料金のお支払いはクレジットカードのみとなります。ご利用のクレジットカードをご準備ください。
● ご契約時には「保護者の方の確認書類」が必要です。保護者の方の[運転免許証] or [パスポート] or [健康保
険証+住民票]のうち、いずれか1点をご準備ください。
● パソコンのご購入と同時に、WiMAX「PC購入応援プラン(ご契約時の名称:DISM Flat ツープラス ギガ放題、
及びまとめてプラン1670)」のお申込みで50,000円引きとなります。
● 「PC購入応援プラン」に2年間(25ヶ月間)ご加入していただきます。契約期間中にプランの変更、解約をされ
た場合は、ご契約経過期間に応じて解約解除料がかかります。
● パソコン50,000円引きからWiMAXまとめてプラン料金を24か月間加算いたしますので、実質的なお値引き
は、50,000円-40,080円=9,920円となります。
● 消費税率が変更となった場合は、月額ご利用料金も変更となる場合がございます。
● お申込みから機器のお届けまで日数がかかりますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
お申込みからご利用まで
パソコン申込書といっしょに、
生協からご連絡をして、
生協を通じWiMAX事業者
FAXまたは電話、メールにてお
お申し込み内容の確認
(DIS mobile WiMAX)から
申し込みください。
をいたします。
資料をお送りいたします。
ご契約資料を
ご返送ください。
ご予約
連絡
生協からご案内し
たパソコン代金を
お振込みください。
資料が届いたらWiMAX PC購入応援プランのご説明。保
護者の方からご連絡をお願いします。(30分程いただきま
す。保護者の方の[運転免許証] or [パスポート] or [健康
保険証+住民票]をご準備ください)
Wi-Fiルーターが届いたら、パソコンの設定を。
その日からご使用可能です。(Wi-Fiルーター
のお届け日はご指定可能です)
資料到着
連絡
東京工芸大学生協
DISコールセンター
電話:0120-276-616
電話:046-242-8272
Fax :046-242-3412
Web:http://www.diswimax.jp/index.html
メール:[email protected]
メール:[email protected]
(受付時間:10時~20時
10
メンテナンス日を除き年中無休)
大学生活では様々な場面でインターネットが必要となります
大学生活に適したインターネット環境をご案内します
レポート作成時に、
調べものや情報収集
を行うとき
履修登録を大学の
Webサイトで行うとき
就職活動時や
大学とのメールのやり
とりを行うとき
(大学により異なります)
音楽をダンロード
したり動画をみたり、充実
したプライベートな時間
を過ごしたいとき
パソコンを用意したら、次はインターネットの準備も忘れずに!
大学内には無線LANが設置さ
れている教室やラウンジがあるの
で、もちろん工芸大生は無料で
利用できます。
ノートパソコンはもちろん、スマホ
やタブレットでも無料でインター
ネットに接続し、ホームページを
見たり、メール・SNSを使うこと
ができます。
最近ではモバイルルーターを使って、自宅
でも外でも高速インターネットをしている
学生も増えてきました。
特に就職活動中の方は、スマートホンや
ノートパソコンを駆使して就活情報を集
めたり、自己PR資料を作成したりしてい
ます。
いつでもどこでもインターネットができる時
代が大学生の中でも来ています。
お住まいのインターネット環境はいかが
でしょうか?
いまやパソコンは1人1台、スマホやタブ
レットをパソコンと同時に使うこともある
でしょう。
お住まいのインターネットも契約を見直
すと、料金もあまり変わらずに、高速に
なる場合もあります。
無線ルーターを増設・交換するだけでも
速度が改善するかもしれません。
これを機会に、インターネット環境を再
確認してみてください。
8号館2階にある
無線ルーター
11
大学生協
インターネット接続おすすめコース
★表記の通信速度はベストエフォートです。
★価格及びサービス内容は変更になる場合があります
大学生協イチオシ!
DiSM Flat ツープラス
大学生協だから学割価格!
ギガ放題 ※1
データ通信量
通常価格 4,380円(税抜)/月
月額基本料金
コース
月間上限ナシ 、下り最大220Mbps
※2
PCもタブレットもスマホもWiMAXルーター
これ1台、動画閲覧が多い方にオススメ
WiMAXって何ですか?
無線によるインターネットサービスの名称です。
すでに500万人が利用中!
WiMAX2+ルーター:Speed Wi-Fi NEXT W01
●回線工事不要!
500円オトク
大学生協限定
DW
WiMAX2+ 学割プラン
3,880円(税抜)/月
この価格は
大学生協だけ!
開通までお待たせしません。
●配線不要!
宅内モデムや無線LAN機器不要でお部屋スッキリ
(ご提供機器は最新の機種を予定)
※1:DiSM Flatツープラス ギガ放題をご契約の場合、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速
度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB
以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合があります。エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。※2:表記の通信速度はシステム上の最大速度となり、通信環
境やネットワークの混雑状況により変化します。2015春より順次エリアを拡大し、機器のファームウェアバージョンアップにより対応予定●ご契約後、初回のご請求時に契約事務手数料3,000円(税抜)をご請求いたします
。●別途ユニバーサルサービス料として2円(税抜)/月が必要となります(2015年1月現在)。●ハイスピードプラスエリアモードを設定された月は別途LTEオプション料1,005円(税抜)/月がかかります。日割りはいたしま
せん。●グローバルIPアドレスオプションを設定された月は96円(税抜)/月がかかります。
BM
フレッツ光 大学生協限定 安心サポートコース
安心サポート
フレッツ光マンションタイプ+So-net
コース
パソコン・インターネットに関する疑問や
不安を遠隔による操作で簡単解決!
●外はスマホでOK!家ではフレッツ光で快適インターネット環境!
●最大200Mbpsで動画もスマホアプリのダウンロードにも最適!
BMコース月額料金の一例
So-net月額基本料金
900円(税抜)
NTT月額利用料※
2,750円(税抜)
今ならキャンペーン実施中!
月額基本料合計 合計3,650円(税抜)※
※プランによってNTT月額利用料・機器利用料等が上記金額と異なります
初期費用
月額基本料金
ご相談料金
1,000円
300円
1,200円
無料!!
厚木市内のマンション・アパートに住む方へ
AYUNETひかりコース
お申し込み日より
最大3ヶ月
無料!!
2件まで
無料!!
AYUNET
AY
コース
光ファイバー直接配線方式だから、速くて安定
インターネット接続で何かあれば、訪問対応してくれます
高速200メガのひかりインターネットサービス
+
ひかりdeトークS
初期工事費用3,600円が1年以上の利用で無料になります
無線LANルーターがついて、スマホやゲーム機もネットOK
電話機を接続すれば電話も利用可能、ひかりdeトークS
月額
3,400円(税抜)
インターネット:通信速度上り下り最大200Mbps●本サービスは通信品質を保証するモノではありません。通信速度はお客様の通信環境により実際の速度と異なることがあります。
ひかりdeトークS:通話料・ユニバーサルサービス料金が別途かかります。ナビダイヤル(0570)コレクトコール(106)など一部かけられない番号があります。
ソフトバンクのスマホをご利用の方は、AYU-NETに加入するとソフトバンクのスマホ1台につき毎月1522
円の割引きに!ご家族なら一緒に住んでいなくても適用可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
大学生協限定
有料オプションサービス
インターネットの申込後やPC購入後、
使えるようにするには、
設定はどうするんだろう…
ご自宅訪問PC設定サービス+女性スタッフ同行サービス
そんなご不安を取り除くために、専門のスタッフがPCに関する初期設定や
インターネットの設定をご自宅にお伺いして行います。
料金やサービスの詳細については受付センターへお問い合わせください。
本チラシの価格とサービス内容は2015年1月時点のものです。価格とサービス内容は変更になる場合があります。
12
SH
コース
芸術学部に入学される方は
学科によって必要なパソコンが大きく異なりますが、やはりパソコンを使って作品を
作ったり、プレゼンをしたりすることは、在学中はもちろん卒業してからも絶対に必要
な技能です。
早くからパソコンを使い始めて、必要なソフトを使いこなせるようにしたり、テクニックを
身につけましょう。
デザイン学科の方は
デザイン学科では、課題や作品を作ったり構想を練ったりする多くの作業においてPCを活用し
ていきます。特にグラフィックデザインの分野ではWindowsではなく、iPhoneで有名なApple社の
Macintoshシリーズを使うことが一般的です。
学内にMacintoshで構成されたコンピュータ室がありますが、台数も限られており授業を行って
いる場合は自習に使用することができない場合もあります。夏休み・春休みの長期休暇時含
め、いつでも課題や作品の制作・研究活動ができ、またAdobeのソフトを含め上達するために
は自分用のマシンを持ち、常に触れていることが上達の近道です。
特に全くコンピュータを触ったことがないなど、初心者や自信がないデザイン学科生には今回
提案している iMac の購入をオススメ しています。
写真学科・映像学科・マンガ学科
インタラクティブメディア学科の方は
写真学科・映像学科・インタラクティブメディア学科・マンガ学科は、学科推奨のパソコンは
ありません。
しかし、写真学科はデジタル画像の編集・加工など、映像学科は映像・動画編集、インタラ
クティブメディア学科はウェブデザイン・イラスト作成など、マンガ学科はペンタブレットを使用
し た作画など、多くの上級生が作品作りにパソコンを活用しています。
大学内の実習室にもMacがあり、専門の多くの先生方がMacを使っているので、今までMacを
使ったことが無いという方でも、あまり違和感無く使うことができます。 課題や作品を作るために
はAdobe社などの画像編集・映像編集のソフトがよく使われます。必要なソフトが満足して使え
る性能があり、画面が大きい iMac を生協ではおすすめしています。
Macを今までに使ったことがあって、実家に帰ったときにもMacを使いたいという方には、ノート
型 の MacBook Pro 、MacBook Air もご紹介しています。
13
アニメーション学科の方は
アニメーション学科では、課題や作品の制作に、パソコンでは無く ハイビジョン映像
の編集もできる、ワークステーションを備えたコンピ ュータ教室を整備しており、授業で
活用しています。
さらにアニメーション学科生には自宅にも制作環境を整えて課題や 作品の制作に取り
組めるようにし、夏休み・春休みの長期休暇時を 含め、普段から制作活動ができるよう
、学科のコンピュータ教室と同等仕様のワークステーションの購入をおすすめしていま
す。
2015年度の提案機種は、まだ決定していません。
4月のオリエンテーション期間中に、先生より学科推奨のワークステーションについて説
明があります。それまでお待ちください。
ゲーム学科の方は
ゲーム学科では、特に指定・推奨のパソコンはありません。
Photoshop 、 Illustrator、 Word 、 Excel 、 Powerpoint が 使 い こ な せ る と 、 上 級 生 に
なってからいろいろと便利です。
デザイン系をやろうと考えている方は特にパソコンのメモリを、プログラミングをやろ
うと考えている方は特にグラフィックボード(NVidiaなど)を重視されるといいと思い
ます。
パソコンでゲームを作る場合は、それほど高スペックなパソコンでなくても十分です
ので、工学部生に紹介しているWindowsパソコンまたは芸術学部生に紹介してい
るMacをお奨めします。
芸術学部の学生は、芸術学部がAdobeの包括ライセンスを結んでいるの
で、在学期間中はAdobe Creative Cloudを無料で使うことができます。
通常なら年間24,000円かかる、PhotoshopやIllustratorなどの芸術学部生
なら必須といえるソフトを無料で使えますので、活用しない手はありません。
14
21.5インチ 2.9GHzモデル(ME087J/A)
美しいワイドスクリーンディスプレイ、パワフルなIntelプロセッサ、超高速グラ
フィックスなど。圧倒的な性能のすべてを、エッジがたった5ミリという信じられな
いほど薄いボディの中に詰め込みました。
主な特長
●目を奪うデザイン
●美しいワイドスクリーンディスプレイ
●すべてのモデルにIntel Core i5プロセッサを搭載
●パワフルなグラフィックス
●2つのThunderboltポート、4つのUSB 3ポートなどの高速I/O
●FaceTime HDカメラ
●Apple Wireless Keyboard
●Apple Magic Mouse
●創造力と生産性のためのパワフルなアプリケーション
●世界で最も先進的なオペレーティングシステム、OS X Yosemite
主なスペック
・OS X Yosemite
・光学ドライブなし
・Gigabit Ethernet
・802.11a/b/g/n/ac
・ Bluetooth4.0 ・iLife
・USB3.0×4、Thunderbolt×2、
・SDXC×1 Face Time HDカメラ
・2.9GHz クアッドコアIntel
Core i5
・メモリ8GB(最大16GB)
・1TBハードドライブ(5,400rpm)
・21.5インチディスプレイ、
・NVIDIA GeForceGT 750M 1GB
Apple Store価格 171,504円
通常生協価格
159,624円のところ
工芸大新学期特別価格
158,027円
13インチ 2.6GHzモデル(MGX82J/A)
第4世代のIntel Coreプロセッサ、最新のグラフィックス、より高速なフラッシュ
ストレージを搭載した、驚くほど革新的なMacBook Pro Retinaディスプレイ
モデル。パフォーマンスとバッテリー駆動時間が、次のレベルに進化しました。
主な特長
•13インチモデルで2,560x1,600ピクセルの解像度を持つRetinaディスプレイ
•第4世代のデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
•Intel Iris Graphics
•最大9時間のバッテリー駆動時間
•さらに速くなったフラッシュストレージ
•802.11ac Wi-Fi
•高性能デバイスを接続でき、圧倒的な速さでデータを転送する2つのThunderbolt 2ポート
•2つのUSB 3ポート(USB 2デバイスにも対応)とHDMIポート
•FaceTime HDカメラ
•iPhoto、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、Keynoteが付属
•世界で最も先進的なオペレーティングシステム、OS X Yosemite
主なスペック
・OS X Yosemite
・Gigabit Ethernet
・802.11a/b/g/n Bluetooth4.0
・iLife
・USB3.0×2、Thunderbolt×2
・SDXC×1、HDMI×1
・720p Face Time HDカメラ
・2.6GHzデュアルコア Intel Core i5
・メモリ8GB(最大16GB)
・256GB 高速フラッシュストレージ
・13.3インチRetinaディスプレイ
・intel Iris Graphics
AppleStore価格 159,624円
通常生協価格 148,824円のところ
工芸大新学期特別価格
147,335円
iMac・MacBookPro・MacBookAirも5万円引きで購入できる、
PC購入応援プランは、9ページへ
15
13インチ 1 . 4 GHzモデル(MD761J/B)
MacBook Airは、より高速なグラフィックスを持つ第4世代のIntel Core
プロセッサ、一日中使えるバッテリー、さらに速くなったフラッシュストレージを搭
載。数々の優れたアプリケーションも内蔵しています。どこへでも連れて行ける
薄さ、軽さ、耐久性と、出かけた先であらゆることができるパワーの両方を持っ
た一台です。
主な特長
•第4世代のIntel Coreプロセッサ
•Intel HD Graphics 5000
•より速くなった、すべてがフラッシュのストレージ
•802.11ac Wi-Fiに対応
•ThunderboltポートとUSB 3ポート
•720p FaceTime HDカメラ
•薄く、軽く、耐久性に優れたデザイン
•高解像度ディスプレイ
•創造力と生産性のためのパワフルなアプリケーション
•世界で最も先進的なオペレーティングシステム、OS X Yosemite
•最大12時間駆動するバッテリー
主なスペック
・OS X Yosemite
・802.11ac/a/b/g/n
・Bluetooth4.0
・USB3.0×2、Thunderbolt×1
・SDXC×1
・720p Face Time HDカメラ
・1.4GHzデュアルコア Intel Core i5
・メモリ4GB
・256GB 高速フラッシュストレージ
・13.3インチディスプレイ
・Intel Iris Graphics
AppleStore価格 128,304円
通常生協価格
122,904円のところ
工芸大新学期特別価格
121,674円
iMac、MacBook Pro、MacBook Airには光学ドライブがついていないので、
USB Super Driveを一緒に購入することをお勧めします。
8,424円
USB Super Drive (MD564ZW/A)
ソフトウエア
レポートやプレゼンテーションに
感染しない、感染させない セキュリティ対策におすすめ
トレンドマイクロ
Microsoft
ウイルスバスタークラウド
Office macアカデミック
WindowsでもMacでも合計3台までインストールできます
インターネットで最新のデータに自動アップデート
Mac用のWord、Excel
Powerpoint、が入っている
超定番ソフト
Mac版の機能
ウイルス/スパイウェアの監視 フ
ィッシング詐欺対策 有害サイト規
制(フィルタリング) スマートプロテ
クションネットワーク
Windows版のOfficeとの ファ
イルの互換性があります。
4年間対応キャンパス版
生協組価 18,360円
同時購入特価 8,640円
(上記ソフトは必要なデータダウンロードのためにインターネット接続が必要です)
16
= 教 科 書 の ご 購 入 に つ い て =
●大学の授業とは?
大学での授業は、一般教養と専門教育に大別されます。東京工芸大学では『基礎・教養科目』『専門
教育科目』に区分されており、卒業するためには、各学科ごとに定められた所定の単位を取得しな
ければなりません。必要な授業を各個人で選び、履修登録を行います。詳細は大学から配付される
「履修手引き」「教科概要」「時間割」に書かれており、新入生オリエンテーション時の履修ガイダンス
で説明がありますので、しっかりと聞いておきましょう。
●大学生は自分で教科書を選びます。
大学で使用する教科書は、高校までの教科書とは異なり、先生が一般の書籍を『教科書』として使
用します。同じ学科でも履修の仕方によって購入する教科書は、個人ごとに微妙な違いが出てきます
。また一部の講義ではプリントなどを配付し「教科書」を使用しないこともあります。そのような事情が
ありますので、新学期にかかる教科書代の目安は、ひとまずおおよそ数千円~5万円ほどとお考え
下さい。
生協では、4月の前期講義開講にあわせて教科書・教材販売所を特設いたします。また先生方のご
協 力により教科書の一覧表を作成し配布しています。自分の受講する講義の該当教科書をご確認
の上、ご購入ください。
一旦ご購入頂いた教科書は、いかなる理由があっても、返品・交換ができません。
充分にご検討のいただいてからご購入下さい。 なお、乱丁・落丁はお問い合わせ下さい。
教科書のご購入前に生協への加入手続きを済まされることをお勧めします。購入時に組合員証をご
提示いただくことで10%の組合員割引きでご購入いただけます。教科書以外の参考書や副読本、
文 芸書など授業に関係のない一般書も、生協店舗で購入する場合10%引きになります。 お支払い
は、現金以外にもSuica・PASMO・図書カード・TUOカード(大学生協で使えるクレジットカード)が使
用できます。教科書は、4月の授業に間に合わせるため、入学者数が確定する前から準備を行って
いますので、品切れする場合も少なくありません。必要な教科書は早めにご購入下さい。
●生協への加入手続きはお済ですか?
上記の通り、教科書は10%の割引価格、その他の教材も価格はすべて組合員価格になっています。
入学後、生協店舗をご利用いただく場合にも組合員証の提示で書籍・雑誌を1O%割引いたします。
まだ加入手続きがお済みでない方は、「加入手続きのこ案内」をご覧の上、お手続きをお願いいたし
ます。 ※加入のお問い合わせ【生協本部】へお願いします
17
=教 科 書 の 購 入 方 法 =
先生が授業用で指定された教科書・教材は、生協で販売します
教科書を購入するまで ※詳しい日程等は学科ガイダンスでご説明します。
①学科ガイダンスで履修の説明を聞く
授業の履修の仕方やポイントなどについて説明がありますので、必ず出席してくださ
い 教科書一覧や工学部必修セットのご案内など、重要な資料が配付されます
②1年生の健康診断日に工学部必修セットを購入する(工学部)
工学部必修セットは、この日以降だと購入が面倒になりますので、この日に購入してくださ
い 工学部必修セット以外のもの、また芸術学部の方は授業開始以降、購入してください
③授業開始以降に履修科目を決める
授業が始まりましたら先生より準備・購入しておくものがないか確認してください その授業
を履修するかどうか決まってから、その授業で必要な教科書・教材を購入しましよう
④教科書教材特設販売コーナーで教科書・教材を購入する
↓
⑤購入した教科書・教材を活用して勉強する
教科書購入Q&A
Q 教科書代はいくらぐらいかかりますか?
A 入学する学科によっても異なりますが、クラス分けや選択制の授業もあるので、同じ学科でも履修する授業によって合計
金 額は微妙に異なります。ここ数年は、数千円~5万円ほどになるようです。
Q 教科書は授業の前に買わなければいけませんか?
A 工学部必修セットの教科書は先生と確認していますので、セット販売日に購入し初回の授業に持って出席してください。
それ以外の授業(選択科目など)は1回目の授業に出てから購入を決める方が良いでしょう。
Q どの教科書を買えばいいのですか?
A
授業中、先生から指示・案内がありますので、それに従ってください。また生協が先生から集めた情報を、学科ガイダンス
の 際に教科書一覧として配布いたします。その後に教科書が追加や変更になった場合は、教科書・教材特設販売コーナー
で ご案内いたします。(教科書・教材特設販売コーナー 8号館2階)
Q 教科書はいつまでに買わなければならないのですか?
A 教科書・教材特設コーナーは5/9(水)まで営業しています。それ以降では教科書・教材は取り寄せになり、入手まで時間が
かかりますので、必要なものはなるべく特設コーナー営業期間中に、早めに購入してください。
Q 参考書は買った方がいいのですか?
A 「参考書」と言っても、「無ければ授業に困るもの」から「より理解を深めるためのもの」までありますので、授業を聞いて必
要 かどうか自分で判断して購入してください。
Q 教科書も生協で買うと10%引きになりますか?
A もちろん教科書・参考書も含め、書籍・雑誌は10%引きになります。購入の際は生協組合員証を忘れずにお持ちください。
18
教科書・教材特設販売コーナー
販売期間 4月10日(金)~4月28日(水)
場
所
(土・日曜・祝祭日は閉店)
厚木キャンパス8号館2階 教科書特設会場
販売時間 10:30~13:30、14:30~16:45
販売するもの
○教科書・参考書 ○語学辞書
○授業で指定された教材(関数電卓・白衣)
○体育関連用品(体育館シューズ・ウエア)
※体育の授業は選択授業です。
教科書・参考書・辞書などの書籍は10%引きになります。購入の際は、生協に加
入していることがわかるもの(Tuoカード、メンバーズカードなど)を忘れずにお持ちください。
工学部の1年生は必修教材販売があり
ます。学科ガイダンスでご説明します。
対象 工学部1年生全員
販売日 4月7日(火) 8日9日は学外オリエンテーションの予定です。
販売日は7日のみになりますのでご注意ください
場所: 厚木キャンパス8号館2階 教科書特設販売所
<この日に販売するもの>
○工学部必修教科書セット ○関数電卓 ○白衣(生命環境化学科は必須)
○体育関連用品(体育館シューズ・ウエア) ○ロッカー用鍵(個人ロッカー用)
必修教科書セットは「必修科目」と「全員が履修する英語」の教科書をセットにしたものです。
それ以外の教科書は授業開始後に購入してください。セットの内容・価格は学科・クラスによっ
て異なります。詳細は学科ガイダンスの時にご案内を配布します。
芸術学部生は必修販売はありません。授業開始後に必要なものを購入して下さい
19
= 実 習 ・実 技 教 材 =
白 衣
生命環境化学科 写真学科
生協価格¥2.484(税込)
サイズ:男性 165~188㎝ 女性 150~173㎝ 薬品などの流入を防ぐゴム絞り袖口
と深い内ポケットで電卓等の収納も OK です。 白衣はオールシーズン着用します。
冬場は着膨れするため動きやすさを考え少し 大きめのサイズをお勧めします。
※写真はイメージ
関数電卓
工学部 CASIO fx-JP500
生協価格¥2,550(税込)
この関数電卓は工学部の「化学実験」などで使用するために充分な基本性能を 備え
ています。「化学実験」以外の授業でも必要ですので工学部生は早期に購入 してくだ
さい。 ※既に関数電卓をお持ちの方でも「プログラム機能搭載の機種」は使用不可の授業がありますのでご注意ください。
体育館シューズ 工学部
芸術学部
生協予定価格¥4,000前後
大学体育館での体育授業は外履きとの兼用が禁止されていますので、屋内用のシュー
ズを別にご用意ください。※先生推奨のモデルですが指定ではありません。※写真は昨年モデル
体育実技ウエア各種
工学部 芸術学部
費用は約¥ 8,000前後
体育の授業には必ずトレーニングウエアを着用してください。生協ではアシックスと提
携 して安価にて提供していますので、ご用意できない方はぜひご購入ください。 トレー
ニングウエア・ハーフパンツ・T シャツなど各種ご用意しています。 体育の授業を取らな
い方も、部活用にご購入ください。※先生推奨ウェアですが指定ではありません。
体育は選択授業です。詳しくは 4 月の学科ガイダンスで確認して下さい。
その他、各学科ごとの使用教材については入学後に授業で案内されます。
先生か ら指示があったものは、生協店舗で購入してください。
20
= 教 材 用 品 ・共 同 購 入 =
生協では各学科の実習授業で使用する各種教材を授業開始前にまとめて揃えるために、予約販売形式(共同
購入)を行っています。共同購入を利用すると通常の生協価格よりもさらに安く購入でき、また品切れによる買
い モレもありません。共同購入を実施する学科・授業は下記を予定しています
【主な学科の共同購入と購入価格(昨年実績)】 生協が販売する共同購入対象製品のうち、既に同等品を所有
している方がいらっしゃいます。 既にお持ちの場合、その製品が実習に使用できるものかどうかは、必ず担当の
先生に「事前に確認」を取ってください 。
建築学科: 製図実習用品 29~32点セット 約7.6万~8.6万円 ※価格の差は製図板の選択によります
写真学科: 写真現像実習用品 28 点セット 約4.6 万円
アニメーション学科:トレースボックスなど 8 点セット 約4.1万円
↑アニメーション学科:「アニメーション表現基礎」「コンピュータ基礎」「メディアワークショップⅠ」で使用
アニメーション学科:課題作成向きパソコンセット 約15.5~22.8万円
ムトー
科
製図板 建築学
デザイン学科:デザイン図学(前期) 17~22点セット 約8 千円~1.2万円
デザイン学科 : デザイン用具 19点セット 約1万円※提案されたものを全て購入した場合
マンガ学科:マンガ基礎デッサン他(全3 講義) 約3.8万円※提案されたものを全て購入した場合
芸術学部共通:基礎デッサン 11 点セット 約6 千円※提案されたものを全て購入した場合
2015年度の教材は各学科ガイダンスで先生から説明がありますのでご確認ください。
上記価格は組合員価格です。生協未加入の方は通常の割引価格になります(5%程割増し)
=その他・生協店舗取扱い用品
= 文房具用品
(生協の文具は定価の 20%OFF です)
大学の授業は高校時代と異なりプリントやコピーの使用が多くなります。また、試験に代わってレポー
トの提出が増えるので、必要な情報をすばやくアウトプットできるファイリングが求められます。
生協では講義に欠かせない バインダー・ノート、筆記具や携帯ファイルなどの各種文具を豊富に品揃え
しています。
DPE
(フイルム現像・写真プリントが大学内で受渡しできます)
写真学科の撮影実習などの現像も生協で承っています。現像業者はプロラボ「堀内カ ラー」と提携し
ています。もちろん価格も生協学割価格です。 作品展用の大判、手焼きや増感などの特殊なプリントも
取り扱っています。
21
=工芸大生協おすすめ“電子辞書”のご案内=
AZ-K9800
●見やすいカラー液晶とペン入力
●高校時代のものとは明らかに違
う ハ イレベルな英語辞書コ ン テ
ンツ
●英語学習をサポ ートする音声 コン テ ン ツ
●就職活動準備に役立つコ ン テ ンツ
● ド イ ツ 語 、 フ ラ ン ス 語 、中国語も追加 コ ン テ
ンツで対応できます。
<大学生協専用モデルの特典>
・在学中保証(最長4年間)・保証対象外修理(液晶部分)の学割料金設定
詳しくは、別紙「大学生の専門的な学習にしっかり対応(カラーチラシ)」をご覧下さい。
=工芸大生協のおすすめポイント=
<日常の授業・研究活動をサポート>
国語辞典・漢和辞典など日本語の辞書はもちろんですが、進級して英語文献や海外
のWEBサイトチェックな どに取り組む必要が出てきます。そのような専門的な英語にも
充分に対応できるレベルの辞書コンテンツを豊富に搭載しています。科学系の語彙に
強い「リーダーズ英和・リーダーズプラス」ももちろん搭載しています。AZ-K9800の豊富
な英語辞書コンテンツをぜひ活用してください。
22
<英語検定TOEICテスト受験にチャレンジ&就職活動の準備を>
企業の英語力判定はなんと言ってもTOEICテストです。現在、年8回の公開テストを含む
TOEIC関連テスト(3種類/有料)や企業・団体内のテストを含めると年間178万人が受験
し、TOEICテストを社内英語力判定に採用した企業は約1,900社のぼります。大学での専
門が何であれ、TOEICテストが就職活動の大き な力になることは間違い有りません。東
京工芸大学では年2回、10日間にわたり団体特別受験のTOEIC IPテスト(企業・団体
向け試験)を無料で実施しています。
大学の4年間は英語力を身につける絶好の期間です。すぐにでも、TOEICテスト受験を
軸に就職に向けた準備を始めて、TOEICテストスコアは、4年生までに600点以上を目
指しましょう。AZ-K9800は皆さんの英語学習をサポートするコンテンツを多数搭載して
います。
<就職活動支援・英語力強化コンテンツが充実>
卒業後の進路は進学、就職と様々です。以前は「大卒の就職に必要な資格は運転免
許」と言われました。 今や、それ以外にも多くの資格・能力が求められる社会情勢です
。AZ-K9800には、就職活動に必要なSPI 関連や、就職に有利な資格「TOEICテスト」
など、、皆さんの就職・進学をサポートする豊富なコンテンツを搭 載しています。AZK9800を利用して、就職に有利な資格・能力をゲットする準備を進めて下さい。
=電子辞書を購入ご希望の方は、別紙のパソコン申込書から=
23
お申込み方法
■パソコン・電子辞書は数量限定のため、必ず予約確認が完了してからお支払いください。
■予定数量が終了次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
■ご不明な点はお問い合わせください。
1.ご予約
お支払方法
同封の申込書にご記入の上、
FAXまたは電話、メールにて
ご予約してください。
郵便振り替え
予約番号確認後、郵送する振替用紙にてお
振り込みください。
お名前の前に予約番号を入力ください。
振替手数料はお客様のご負担となります。
生協から予約確認の連絡をします。
1.ご予約
ご注文内容の確認と予約番号の
ご案内をします。
現金払い
生協店舗にご来店の上、お支払いください。
営業案内をご確認の上、ご来店ください。
2.お支払い
分割払い
ご予約の確認後、
ご指定の方法でお支払いください。
保護者様とご一緒にご来店ください。
営業時間をご確認の上、ご来店ください。
<お持ちいただくもの>
●ご本人名義の口座番号のわかるもの
●上記口座の届出印
●保護者様の印鑑
手続き・審査に30~60分ほどお時間をいただきます。
3.お支払い
宅配便でお届けします。
<ご来店が難しい方は>
(配送料はかかりません)
ローン申込書を郵送しますので、必要事項の記入と
捺印の上、ご返送ください。
講習会参加の方は先に送付するか
または講習会時にお渡しいたします。
プリンタはメーカーより直送されます。
<大学生協ローン>
支払い例:パソコン+プリンタセット139,990円だと
12回払い→1回あたり約12,200円
24回払い→1回あたり約 6,300円
ご予約
連絡
東京工芸大学生協
電話:046-242-8272 FAX:046-242-3412
メール:[email protected]
※ メ ー ル の 場 合 は タ イ ト ル を 「 PC 購 入 希 望 ・ お 名 前 」 と 記 入 し て 送 信 し て く だ さ い 。
こちらから確認メールを送ります。
生協
営業案内
生協購買書籍部 8号館2階
●2・3月/11:30~13:30 (土・日・祝日は休業)
●4月(3~9日)/10:30~17:00(予定) 、土は11:30~13:30 、日曜は休業
●4月(10日~) / 9:00~19:00 土は11:30~13:30 日・祝は休業
12
Fly UP