...

2013年:雅子の庭園・総集編 (New)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

2013年:雅子の庭園・総集編 (New)
(1) Photographs of Masako’s Garden
at Taiyou Village in Ibaraki (2013)
Masako’s Garden at Taiyou
The 9-th Year at Taiyou (2013)
雅子の庭園
茨城県鉾田市大洋地区(9年目)
Masako’s Garden at Taiyou in Early Feb.
雅子の庭園(2月上旬)
今年は厳しい冬の
寒さが長く、1月
14 日には関東地方
では大雪が降りま
した。天気予報に
よれば2月2日は
暖かくなるという
ので、鉾田市に来
ました。予報通
り、当日は南風が
吹いて気温が上が
りました。最高気
温は東京で
20.9℃、鉾田では
18.0℃でした。
節分前の南風は春
一番と呼ばないの
で、2日の風は春
0番でしょうか。
2日の暖風で、
木々や花々の蕾
が、少し膨らんだ
ような気がしまし
た。
梅の蕾が沢山つい
ています。
1
雅子の庭園で今年一番に咲いたロウバイの花です。
ネコヤナギが咲き始めました。
2
Masako’s Garden at Taiyou in Early March
雅子の庭園(3月上旬)
ウメの花は、小さな一本の木でようやく咲き始めていました。
ネコヤナギだけが、よく咲いていました。
3
Masako’s Garden at Taiyou in Late March
雅子の庭園(3月下旬)
3月になり急に暖かくなりました。3月20日に雅子の庭園に来ました。梅は終わ
りかけていましたが、河津桜は満開でした。今年初めてウグイスの声を聞きました。
一羽だけは「ホーホケキ」と今、練習中です。
4
ハナズオウの蕾が沢山付いていました。
アセビ
スイセンが庭園のあちこちに咲いていました。
沈丁花(良い香りを放っています)
チオドノクサ
左:クリスマスローズ
中:ヒマラヤユキノシタ
右:ユキヤナギ
5
Masako’s Garden at Taiyou in Late April
雅子の庭園(4月下旬)
1ケ月ぶりに雅子の庭園に来ましたが、3月末に比べて庭園の緑が鮮やかになって
いました。藤、ドウダンツツジ、シバザクラなどが満開でした。多くの花々の蕾も
あり、開花が楽しみです。
スモークツリーの若葉は紫色です。
6
シモクレンン
ドウダンツツジ
シバザクラ
アマドコロ
オオデマリ
7
Masako’s Garden at Taiyou in Middle May
雅子の庭園(5月中旬)
5月になり、雅子の庭園では緑が濃くなりました。アヤメが満開でしたが、シャク
ナゲは残念ながら、見頃が過ぎていました。
8
左:スモークツリーの花は小さく目立ちません。花の後に花柄が長く伸びて羽毛状になり
ます。右:河津桜のサクランボウを口に入れると、渋くて吐き出しました。
アヤメが満開でした
ハマナスは芳香を放っていました。
ミカンの蕾が沢山ついています。
9
Masako’s Garden at Taiyou in Early June
6月の雅子の庭園は、いつも花盛りです。
10
雅子の庭園(6月上旬)
左:スモークツリーが見
頃でした。
下:ヤマボウシの花の色
は白からピンクに変化し
ます。
左:キョウガノコ
下:フジの実
左:ハコネウチギが満開
下:一本の藤の木にこれ
だけの毛虫がいました。
11
Masako’s Garden at Taiyou in Early July
雅子の庭園(7月上旬)
7月上旬の梅雨の合間、庭園はミニバラ、ユリ、アジサイなどが満開でした。
ミニバラ
インドハマユウ
ユリとムシトリソウ
ネムノキ
ユリとカシワバアジサイ
12
アジサイ
カシワバアジサイ
ノコギリソウ
ガクアジサイ
ヤマアジサイ
ストケシア(大)とブローデイア(小)
13
Masako’s Garden at Taiyou in Late July
雅子の庭園(7月下旬)
今年の梅雨
は7月上旬
に明け、中
旬は真夏の
暑さでし
た。下旬に
なって戻り
梅雨で雨の
日が多くな
りました。
雅子の庭園
では、色々
な花が次々
に咲いてい
ました。
ミソハギとクロコスミア
パイナップルリリーが満開
ユリ
14
ヤマボウシの実は食べられのですが、味は渋かったです。
カボチャの小さい実を食べると新鮮な味でした。
Masako’s Garden at Taiyou in Middle Aug.
雅子の庭園(8月中旬)
今年の8月は暑さ
が厳しく雨も少な
いので、庭園は夏
枯れです。
タカサゴユリ(高
砂百合)があちこ
ちに咲いていまし
た。鉄砲百合とは
良く似ていて、白
い花を咲かせま
す。高砂百合の方
は草丈が高く、開
花時期は鉄砲百合
が春に、高砂百合
は夏~秋にかけて
咲きます。
ブルーベリー-がたくさん獲れました。
15
エゴの実には毒があります。
柿の実が大きくなっています。
Masako’s Garden at Taiyou in Middle Sep.
雅子の庭園(9月中旬)
今年の夏は暑かったので、コスモスやハギがやっと咲き始めました。
フジバカマ
ニシキギの葉の上のカエル
16
Masako’s Garden at Taiyou in Middle Oct.
雅子の庭園(10 月中旬)
収穫の秋です。今年は柿が 12 ケ獲れました。落花生も沢山獲れました。
落花生と柿の収穫
ムラサキシキブの実
ホトトギスは毎年見事に咲きます。
17
Masako’s Garden at Taiyou in Middle Nov.
雅子の庭園(11 月中旬)
秋が深くなりました。霧が出た朝は、赤色がいっそう鮮やかになります。ドウダン
ツツジの生垣が大きく生長しました。
カエデの紅葉
ブルーベリーの紅葉
18
Fly UP