...

213万のノウハウはこちらから即読めます

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

213万のノウハウはこちらから即読めます
「坂口リュウ」
ゲームせどり開始1ヶ月目 93 万⇒2ヶ月目 210 万。
売上 223%アップ。
「夜のお仕事店長」が使った、予想も
しなかった3つの「逆転の発想」、全公開。
「ヤフオク?使ってないです。
」
――――――――――――――――――――――――――――――
せどり未経験、「夜のお仕事店長」が
ゲームせどり、開始2カ月で月商200万突破。
そのきっかけは、たった3つの逆転の発想だった。
3つを逆に考えるだけで、
あなたも速攻月商200万オーバー?
開始後、即【月商7ケタを】越えてしまった3つの発想とは?
坂口リュウ
-1-
■著作権について
本冊子と表記は、著作権法で保護されている著作物です。
本冊子の著作権は、発行者にあります。
本冊子の使用に関しましては、以下の点にご注意ください。
■使用許諾契約書
本契約は、本冊子を入手した個人・法人(以下、甲と称す)と発行者(以
下、乙と
称す)との間で合意した契約です。本冊子を甲が受け取り開封するこ
とにより、甲は
この契約に同意したことになります。
第1条本契約の目的:
乙が著作権を有する本冊子に含まれる情報を、本契約に基づき甲が
非独占的に
使用する権利を承諾するものです。
第2条禁止事項:
本冊子に含まれる情報は、著作権法によって保護されています。甲
は本冊子か
ら得た情報を、乙の書面による事前許可を得ずして出版・講演活動
および電子メディ
アによる配信等により一般公開することを禁じます。特に当ファイ
ルを 第三者に渡す
ことは厳しく禁じます。甲は、自らの事業、所属する会社および関
連組織においての
み本冊子に含まれる情報を使用できるものとします。
第3条損害賠償:
甲が本契約の第2条に違反し、乙に損害が生じた場合、甲は乙に対
し、違約金
が発生する場合がございますのでご注意ください。
第4条契約の解除:
甲が本契約に違反したと乙が判断した場合には、乙は使用許諾契約
書を解除す
ることができるものとします。
第5条責任の範囲:
本冊子の情報の使用の一切の責任は甲にあり、この情報を使って損
害が生じた
としても一切の責任を負いません
-2-
開始2ヶ月で月商200万を達成しました。
はじめまして。坂口リュウと申します。
このたびは私のレポートをダウンロード
していただきありがとうございます
私は、現在ネットビジネス全般で稼いでいます。
今回、
「ゲームせどり」、開始2ヶ月で
月商200万を達成しましたので
このレポートに「なぜその結果を出せたのか?」
その方法をすべて書きました。
・・・ちなみに、私の前職は、
「キャバクラの店長」なんです。
ネットビジネスと、
あ・ま・り・に・も、関係ないですね。
今でこそ、ネットビジネスで
稼げるようになっていますが
ここまでくるのには
紆余曲折、色々ありました・・・
⇒ 詳しいプロフはこちら
-3-
ここに、簡単な今までのネットビジネス歴を書くと・・・
2009 年 年末、アフィリエイトを知る。
(2010 年は稼げない日々が続く。)
2010 年、年末、携帯アフィリエイトを開始。
2011 年、中旬、携帯アフィリエイトで若干稼げるようになるが、
無茶な SEO でサイトが検索圏外に飛んでしまう。
携帯アフィリエイト以外で稼げる方法を模索。
2011 年、11 月、友人の頼み?でせどりを始めることに。
2011 年、12 月、ゲームせどりを本格的に開始
2012 年、1月の売り上げが 200 万を突破。
-4-
実際の Amazon の報酬画面↓
0円
⇒
949,756 円 ⇒
2,137,716 円
今回「ゲームせどり」で月商 200 万を達成
(純利益 50 万越)
したわけですが、実は、正直なところ、
「せどりをするつもりは全くありませんでした」
どちらかと言うとサイトを作成して稼ぐ、
アフィリエイトを探していたんです。
それが、
なんで「ゲームせどり?」
未経験で、どうやって「2ヶ月で月商200万?」
はい、では本題に行ってみましょう。
-5-
~目次~
◆「え?俺が覚えて、お前に教えろって事?」
-8-
◆「初心者はまず、本からせどりを始めたまえ。
」
-12-
◆そんな、都合のいい「逆転商品」なんてあるのかよ
-16-
◆そして始めた「ゲームせどり」
、どうなった?
-20-
◆「ちょっとは泥くさく」
-31-
◆私がゲームせどりを始めるきっかけの「友人 A」その後。
-6-
-36-
◆「え?俺が覚えて、お前に教えろって事?」
私が、ゲームせどりを始めるようになった、
そのきっかけは友人(ヤス)とのこんな会話でした。
(友人)ヤス
「あーあ、今月も厳しいなぁ。ねぇリュウさん、
なんかいい副業ない?
ネットビジネスが、どうのこうのとかって
言ってたじゃん。あれ俺にも教えてよ」
リュウ(私)
「あー、ていうか、ヤス(友人の名前)ってさ、
パソコン持ってたっけ?」
ヤス
「いや、持ってない。っていうか、パソコンとか、
なんかよくわかんないしさ。
誰でも簡単に稼げる方法なんかない?」
リュウ
「(誰でも簡単って・・・。
) いや、簡単に稼げる
のはないけど、「せどり」っていうのがあって、
-7-
初心者でも、成果が出るのが速いらしいよ。
ブックオフとかあるでしょ?そこで古本とか
買ってきて、amazon に出品して販売するんだって。
」
ヤス
「へー。なんかおもしろそう。
リュウさん、せどり、
だっけ?それやったことあるの?」
リュウ
「いや、本格的にはないね。
せどりでめっちゃ稼いでる
友人とかはいるけど・・・」
ヤス
「そうなんだ。じゃあさ、
それ、その「せどり」さ、
リュウさんがやってみて、
それを俺に教えてよ。
パソコンの使い方も込みでさ。ね?」
リュウ
「えー・・・。マジで。
(・・・マジで言ってんのか、ヤス・・・)」
-8-
・・・こんな会話が発端で私は
「せどり」を始めることになったんです。
まぁ以前から「せどり」に興味はあったのですが。
(・・・しかし、まぁ、ヤスはかなり
ずうずうしいです。親友なんですが。
でも今は、めっちゃ感謝してます。
彼がいなかったらきっと「せどり」に
挑戦することもなく、ノウハウを手に入れることや、
稼ぐことができなかったでしょう。)
彼は、私が教え始めても、
すぐにはこの「ゲームせどり」
をやろうとしませんでした。
挑戦しない人、なにもやらない人は、結局、
「なーんにもやらない」みたいです。
「世界が変わってくれるのを待っていて、
自分が変わろうとはしない」んです。
「自分が変われば世界が変わる」のに・・・
このレポートを読んでくれてるあなた
そんなことないですよね?
この「ヤス」が今ではどうなったのか?
・・・それは最後にお話しますね。
-9-
◆「初心者はまず、本からせどりを始めたまえ。
」
「何を売る(せどる)のか?」 という
「ジャンル選定」
そんないきさつで、せどりを始めることに
なりました。
「せどり」を始めるにあたって、
まず最初に考える大切なことは
「何を売る(せどる)のか?」 という
「ジャンル選定」です。
ここで重要なポイントになってくるのは、
「自分の興味のあるジャンルの物をせどる」
ということです。
- 10 -
「せどり」は「本」から始めるのが、
初心者向けで基本であり、そして「王道」
。
こんな感じが通説です。
そんな訳で、私も本から「せどる」
ことにしました・・・
となるはずだったんですが。
いや、なんかね、
「本から始めるのが王道かぁ・・・
でもなんかピンとこないんだよなぁ・・・」
と強く、感じてしまったんです。
なんというか、「本」で成功している自分が、
どうもイメージ出来なかったんですね。
「思考は現実化する」と考えていた私は、
他に自分の成功をイメージ出来るジャンルがないか
探し始めた訳なんです。
ここで。「せどりは「本」から開始するのがいい」
という根拠を、私は、
■中古メインであるため、比較的商品単価を安く抑えられる。
■ブックオフをメインとした、大量に商品を抱えた
店舗が多数存在。(地域差あるが)
■商品の種類が、非常に、そして異常なほどに、豊富。
この3つだと考えます。
と同時に、
=【本から初心者は始めやすく結果がついてきやすい。
】
↓
=【「せどり」をするなら「本」のせどりを必ず通る。】
↓
=【
「本」せどりは競合過多】
- 11 -
という図式が私の頭の中にはありました。そこで
「よし、
「本」以外のジャンルから始めよう。
うーん、これを全部反対に考える感じで。
逆転の発想で探してみるか。
」
と「本」以外で自分の成功をイメージ出来るジャンルを
探し始めた訳なんです。
- 12 -
◆そんな、都合のいい「逆転商品」なんてあるのかよ・・・
こうして、自分の考えにマッチするジャンルを
探す日々の始まりです。
amazon 公式サイトを中心に、
様々なサイトや情報から、
ジャンルをひたすら探索していきました。
CD、DVD、おもちゃ、ゲーム、家電、ブランド、ファッション・・・
と
本当に限りなくあるんじゃないか・・・これ・・・
と、思える程の商品数、
商品ジャンルから、
「自分が興味があって、かつ、
自分の逆転の発想に
ぴったりマッチするもの」
をひたすら探しました。
そして、たどり着いたのが、
「ゲーム」
- 13 -
だったんです。
ゲームを選んだ理由は、
ゲームに詳しかった事もあるのですが、
(以前、ゲームショップの店長経験あり)
最大のポイントはやはり、自分の考えた3つの
「稼げそうな発想」にゲームソフトが
ぴったりとパズルのようにハマったからでした。
そう、それは、こんな感じで。
■「本」は、中古メインであるため、
比較的商品単価を安く抑えられる。
なので、資金繰りがきつくなく、初心者にも向いている。
↓↓
ゲームは新品メインでも勝負出来る程、
ランキングをみるとその販売回転の
スピードの良さがうかがえる。
商品単価はかなり高くなるが、
競合は本よりも相当減ることが予想できる。
その販売回転スピードの速さならば、
資金繰りがきついのは、おそらく最初だけで済む。
■「本」は、ブックオフをメインとした、
大量に中古商品を抱えた店舗が多数存在。
↓↓
ゲームソフトはブックオフで中古品を中心にせず、
大型家電量販店、ゲームショップなどの
新品を狙っていく。
商品種類が多くあり、また在庫が非常に豊富なところを
中心にすることで商品を途切れることなく
継続的に仕入れ続けることが可能。
- 14 -
■「本」は、商品の種類が、非常に、異常なほど、豊富。
↓↓
ゲームは本に比べてとにかく商品数が少ない。
その種類数の少なさは、覚えてしまうことが可能なレベル。
稼げるタイトルを覚えてしまえば、実店舗での
仕入れスピードは格段に上がる。
というわけで、私はゲームからせどりを始めることを
完全に決意したのです。
- 15 -
◆そして始めた実店舗での「ゲームせどり」
、どうなったの?
そしてゲームせどりを始めたわけなんですが、
最初から順風満帆で
簡単に稼ぐことが出来ました。
ラッキー。
・・・んな訳、ないない。
ゲームせどりを始めたころの私は
仕入れ金額の高さに、
びびりまくってました。
そう、「仕入れるのが怖かったんです。
」
・・・たとえば、
当時ゲームショップで見つけた、これ。
- 16 -
買うのが怖かった・・
この商品、
【4500 円で仕入れ ⇒ amazon 最低出品価格 9800 円(当時)
(ランキング 5000 位、これは、十分、即売れ可能なレベル)
出品者たった3名。
・・・こんな商品ですら
即買いできずそのゲームを手に持って、
色々考え、店内徘徊・・・。
「4500 円、絶対売れるとは限らない。
値段暴落して 2000 円とかになるかも知れない。
中古の方が安いから、新品なんか売れないかもしれない。
そもそも「とんがりぼうし」ってなんなんだよっ・・・」
最初のうちはこんな感じでした。
そこで、ノートパソコンを持って仕入れに行き、
「とんがりボウシと魔法のお店」を購入。
すぐに喫茶店に入りそこからノートパソコンで
- 17 -
amazon の最低価格で出品。
ドキドキしながら待っていると・・・
1 時間ぐらいで amazon から
「商品を発送してください。」
とメールが。
そう、たった1時間で売れたんです。
新品のゲームが。
この時が、
僕の「ゲーム仕入れに対する金額の高さへの恐怖」
が取り払われた瞬間だっと思います。
「ゲームソフトの仕入れ値の高さ」
というネック、マインドの障壁を
乗り越えさせてくれるのが、この、
ゲームソフトの
異常な程に速い販売回転スピード
だったわけです。
ここからは、ガンガンリサーチをして、
ひたすら商品を仕入れていきました。
回転が速いことを実体験で
確認できた私は、
すぐに結果が出ると確信。
最初から大量の現金資金が
あったわけではなかったので、
仕入れにはクレジットカードを利用。
- 18 -
(限度額 50 万が 2 枚、70 万が 1 枚、30 万が 2 枚。
このカードはほぼすべて限度額まで
利用して仕入れをしてました。
よくやりましたね、我ながら・・・)
1 日に 10 万円を超える仕入れを
することもよくありました。
(冷や汗かいてましたよ。たとえ話でなくリアルな「冷や汗」
・・・)
が、同時に、1 日で20万円以上の
売り上げになることもあり、
「ゲームは稼げる」
という考えは、私の中でさらに強固なものに
なっていったのです。
その販売、回転の速さで、カードの決済日までに
amazon から売り上げが自分の口座に入金されますし、
そこから支払いに回す。
この流れはすぐに完成しました。
- 19 -
※注意(ゲームソフトはとにかく仕入れ代金が高いです。最初は確
実に売れるであろうレベル(ランキング 5000 位以内)の物を目安に
仕入れることをお勧めします。また、私は
実体験からの確信があったので、最初からかなりの金額をカードで
仕入れていましたが
実感や、確信が持てない内に、やみくもに仕入れることは危険です
ので注意してください。
)
- 20 -
そこからは、
ゲームを仕入れてくる。
→ その日の夜 amazon へ配送する
→ 次の日、半数以上が売れていく。
こんな流れが続きました。
肝心の売上画面ですが、
(amazon への初登録は 2011/11/27。)
開始2週間で 90442 円の売り上げだったのが、
次は、1週間での売上金額が
90442 円
⇒
351,836 円までアップしています。
この表からも「ゲームがいかに回転が速いか」
が分かると思います。
仕入れは楽しいですよ、最高に。
「宝探し」なんだから、つまらないわけがない。
「お宝探し」ならば、商品検索の
長時間リサーチ作業がまったく苦痛ではなく、
むしろ楽しい時間になります。
「予習してから受ける授業は、より分かりやすくて楽しい。
」
⇒「リサーチが完璧でいく仕入れは、より仕入れられて楽しい。」
こんな感じで、学生の時の勉強と同じでした。
- 21 -
リサーチが完璧にこなせた翌日行く仕入れは、
最高に楽しかったもんです。
そして、ゲームせどり攻略法が私の頭の中に完成。
それは、
店舗や地域ごとの商品価格の差や、セール品の量、
何曜日にセールをしやすいのか?
突然、格安品セールをやる日が多いのはどの店舗なのか?
近隣にライバル店が多く
値段をさげやすい店舗。全くなく強気の店舗。
- 22 -
中古がやけに安い店、DS 商品が多い店、wii 安い店。
psp が安い店、ps3 が発売日しょっぱなからなぜか安い店・・・etc
そんな、
「ゲームせどりで稼ぐのに必要な情報はやノウハウ」
でした。
おかげで気がつけば、「ゲームせどり」
開始2ヶ月目、月商200万を超えていました。
ありがたいことです。
- 23 -
◆「ちょっとは泥くさく。
」
最後に。
せどりは「本」からっていうのが、やっぱり主流というか、
メインというか、おすすめというか。
これ、僕も否定しないし、むしろ賛成です。
(初心者にピッタリの理由、それは書きました)
・・・でも、
このレポートを読んで、
「これからせどりをはじめてみよう」
と思ってる方には、
是非一度、「逆に考える、商品探しの発想」で
商品選定をしてみることをお勧めします。
ゲーム以外にも、稼げるジャンルの商品が、
あっさり見つかるかもしれません。
あ、あと、
「こいつ、ずいぶん泥臭い作業をしてんなぁ、
」
そう思った方も多いと思います。
自分でも相当泥臭いと思いますんで。
ですが、私が今回、2ヶ月で月商200万を超えたときに、
それまでを振り返って一番強く感じたのは
「泥臭い作業をすればするほど、
ノウハウや知識がめちゃめちゃ身に着く」
- 24 -
ってことです。
また、便利なサイトはたくさんありますが、
僕はお勧めしません。
もちろん便利サイトでの時間短縮のためのサーチは、
効率化のためであれば、基本的には推奨です。
なんですが。
稼げてない時、や、せどり初心者の時は
「便利サイトに頼ってはいけない部分」
を頼りがちです。
たとえば、こんなサイト。
「クリック一発で稼げる商品がでてきます!
その「お宝」リストを持ってお店に GO だ」
・・・って、じゃあなんでみんなそれ使って
稼ぎまくってないんですか?
みんながボタン一発? ないですね。はい。
結局、
便利サイトではブルーオーシャンはまず見つからないです。
しつこいようですが、僕の使ったのは、
ほぼ、携帯電話・amaozn 公式サイトだけです。
もし僕が、ゲームせどり開始の段階で、
便利なサイトを知っていたら、
たぶん成功してなかったと思います。
これは間違いなく言えます。
公式サイトでのサーチは遠回りなようで実は近道
- 25 -
なんです。
これは、身を持って実感したので間違いない。
ですのでジャンルも決まらず、
資金や経験の無い最初の間は、
地道で効率の悪い方法をすることは全く悪くない、
むしろいい。
その苦労はあなたの血となり肉
となりますからね。
そうやって見に付いたものは
「一生の財産」になります。
今なら、僕は、仕入れ現場に手ぶらでいっても、
稼げる商品を仕入れられる自信が
あります。それは、もちろん蓄えた知識も、
もちろんですが、それよりも
「それだけのことをしてきた」って経験が私を支えてくれます
からね。
「ちょっとは泥くさくいきましょう。
どんどんスマートにかせげるようになりますからね。
- 26 -
◆稼げるゲームを調べるリサーチ方法
私は、未経験 ⇒ 2ヶ月 月商200万 を達成しました。
「そりゃあんただから出来たんでしょ?」
と言われないように、仕入れに使える
ゲームソフトを 1 か月でほぼ、
覚えてしまうことが出来たリサーチ方法を
動画にしてみました。
「文字とかだと、覚えずらいし、エクセルとかなんか苦痛・・」
という方にはおすすめです。
一般的に、「まとめ」、とか、
「リサーチ方法」
、
「リスト作り」
とかは「エクセル」を使うのが主流かと思います。
効率的で非常にまとめやすい。
ですが、僕の方法は、商品を覚えるのにエクセルも表も
一切使いません。
(エクセルで管理出来てる人はこれ見るだけ時間の無駄です。)
- 27 -
この方法は
「視覚」で覚える方法で、私のオリジナル
です。
興味のある方はここ↓からどうぞ。
⇒ 「視覚的にゲームのタイトルを覚える方法」 はここから DL。
ちなみに、簡潔な数分の動画ですが、
「動画?めんどくせ」
って人はみない方が good です。
(この動画の方法で私は
売れるゲームソフトを覚えて、
200 万の売り上げを達成したので
興味がある人だけ、
参考にしてみてください。)
- 28 -
◆~ゲームせどりを始めるきっかけの友人「ヤス」その後~。
リュウ
「つーか、せどり始めたの?ブックオフ行った?」
ヤス
「いや、まぁ、なんかさ、
寝ちゃってたりしてさ。ね。うん。」
リュウ
「え、1回も行ってないの?
ねぇ、いつになったらやるの?
具体的に何度も説明したでしょ。
俺の報酬画面見せたじゃん。」
ヤス
「まぁねー、やりたいんだけどねー」
リュウ
「パソコンは?買った?」
ヤス
「あ、今度買いに行くの付きあってよ。
」
- 29 -
リュウ
「(・・・もうさ、何回目だと思ってんだよそのセリフ。)
だからさ、いつでも付き合うって言ってるじゃん。
いつ行くんだよ。
明日行く?明日時間作るよ。全然 OK。明日行こ。
」
ヤス
「いやー、まあねー、今ちょっとお金がさ・・・」
リュウ
「パソコンなんて、最初は 100 円パソコンから
でいいんだよ。いいからとりあえず買って始めろよ。
明日 PC 買いに行くぞ。分かった? (← 半強制)」
ヤス
「う、うん。・・・じゃあ明日ね。」
・・・このヤスを絶対に私は稼せがせます。
サポートするのは得意ですから。
まずは「せどり」からです。
その後はもっと色々なネットビジネスでがっつり・・・ね。
「共に進もう、ヤス!・・・よかったらあなたも一緒にどうですか?」
- 30 -
P.S
私は今、さらなる高みを目指しています。
月商 200 万 ⇒ 月純利益 200 万、そして、
せどり以外のネットビジネスでの成功も視野に入れ
日々邁進しています。
これからネットビジネスを始めるあなたは、
是非「せどり」から始めてみてください。
ネットビジネスの入門としてせどりは
最適、最高です。(きっぱり)
で、速攻結果を出してください。
大丈夫、
仕入れが「怖かった」私
だって速攻成果を出せたんですから。
そして、私の本文で述べた、「3つ」。
この3つに気をつけて、ジャンル選定するだけで、
開始速攻、月商●●万越え、のジャンルが
見つかるかもしれません。
- 31 -
本日はお忙しい中、
【坂口リュウ】のレポートを
最後まで読んで頂き
本当にありがとうございました。<m(__)m>
なにかゲームせどり(まぁゲーム以外もやってますが)
についてのご質問や
「ここが分かんないなぁ」
とかありましたら、メール下さい。よろしくです。
メールはこちら
⇒ http://ryustyle.net/mail
⇒
[email protected]
(スカイプもOKです。スカイプチャットや話した方が
疑問の解決が早くて、
稼ぎまでのスピードが速かったりしますんで。
お気軽にどーぞです。
SkypeID ⇒「ryustyleryu」)
あ、あと、僕の
ブログでもせどりや
ネットビジネスに関する情報を
随時更新しています。
読んだら絶対稼げるからみて!
とかいいませんので、
てきとーに来てみてください。
地味に頑張ってますyo。でも、基本、
ゆる~く、たのしくお待ちしてます。
あと、ブログでは言えないきわどいノウハウも、
- 32 -
メルマガには書いてますんでよかったら読んでください。
で、僕のメルマガを、
「捨てアドで登録しちゃった。メインアドレスで読む!っ」
て人はここから登録よろしくです。
メルマガ登録↓
⇒http://ryustyle.net/merumagatouroku.html
さらに、せどりチーム募集します。
既に、「一緒にやりたい!」って言ってくれてる
方がたくさんいるので、結成したら、
えらいことになりそうです。
参加希望のみなさん実は相当実力者。
(詳細はメルマガで)
あと、リアルに「ゲームせどり」をレクチャーする
せどりツアーも開始中。
場所時間等の詳しい情報はHPで~♪
(その日に仕入れた商品、次の日に売れたそうです
教えがいありますね!せどりツアー。
報告もらうと嬉しいです。)
- 33 -
坂口リュウ
【運営ブログ】
「ゲームせどり」で「お水」をやめた元店長のブログ
⇒ http://ryustyle.net/
【運営メルマガ】
「ゲームせどり」で「お水」をやめた元店長のメルマガ
⇒ http://ryustyle.net/merumagatouroku.html
ブログでは言えないきわどいノウハウ
も、メルマガには書く主義です。はい。
- 34 -
Fly UP