...

広報 - いちき串木野市

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

広報 - いちき串木野市
い
ち
き串
広報
2012. 1 1
11月20日発行
VOL.85
今月号の主な内容
● 日本の黎明を築いた薩摩藩英国留学生
● 総合体育館建設工事が着工しました
● 第15回れいめいウオーク羽島・土川大会
● まちの話題
● おしらせ版
● 市民カレンダー
木
野
Photo/ いちき串木野づくし産業まつり∼地かえて祭り∼
スーパーダンス王決定戦:10月27日撮影
いちき串木野づくし産業まつり
10月27日と28日、串木野新港隣
接 会 場 で『平 成24年 度 い ち き 串 木
野づくし産業まつり~地かえて祭
り~』が開催され、10万7千人の来
場者がありました。
今年は、
『鹿児島うんまかもんグラ
ンプリ2012 in いちき串木野』も併せ
て開催され、昨年の「ご当地グルメ
グランプリ2011 in 出水」優勝の「黒
豚わっぜぇか丼」など、各地を代表
するご当地グルメ計14品が参戦し、
「枕崎鰹船人めし SP」が優勝しました。
本市からは、
「串木野まぐろラーメン」
「いちきポンカレー」
「験担ぎご飯三大カツ」の3品が参戦し、
「串木野まぐろ
ラーメン」
が見事3位に入賞しました。
また、会場ステージで郷土芸能などが披露されたほか、各イベント会場では地元物産展や「つけあげフェスティ
バル」
、まぐろ漁に見立てた「TUNA引き大会」などが行われました。
さらに、
27日には
「くしきの花火大会」が行われ、今年は約8,000発の花火とレーザー光線、音楽とのコラボもあり、
夜空を華やかに彩りました。
テープカット
「福井静」ライブ
TUNA 引き大会
どでかぼちゃの展示
魚のさばき方教室
クリーンエネルギー自動車試乗展示会
自転車による人力発電
親子エネルギー教室
赤ちゃんハイハイレース
木工品
作成コーナー
かまぼこ
ペインティング
屋台村
くしきの花火大会
郷 土 芸 能
周辺イベント
さのさ太鼓
さのさ踊り
オールドカーフェスティバル
旭小金山石当節
小牟田流五つ太鼓
新酒まつり
鹿 児 島
2012
ちの味、
ま
、
の味
かご
人
in いちき串木野
旬の味
ljƴƁƸlj
żǙȒȜȀȓ
し
ま
結果発表
第7回 市民体育大会
10 月7日、市多目的グラウンドで第7回いちき串木野市市民体育大会が開催されました。
A ブロック優勝 羽島地区
○成績
B ブロック優勝 大原地区
ブロック
優勝
準優勝
第3位
第4位
第5位
第6位
第7位
第8位
A
羽島
照島
生福
中央
上名
荒川
本浦
湊
B
大原
野平
川北
旭
川南
冠岳
湊町
川北
※躍進賞 A ブロック 照島地区 ・B ブロック 野平地区
平成 24 年度いちき串木野市体育功労賞(※敬称略)
○体育功労賞
被表彰者名
所 属
室 屋 睦
グラウンドゴルフ協会
井手迫 なみ子
バドミントン協会
南 義 弘
合気道会
南 新 昌 昭
サッカー協会
中 村 康 宣
市スポーツ少年団
税 所 勇
市スポーツ少年団
鶴 田 睦
バスケットボール協会
末 吉 清 盛
バスケットボール協会
○優秀スポーツ選手賞
被表彰者名
祐 下 芳 輝
内 田 匡 信
橋 口 聡 子
脇 薗 博 史
出場大会
○優秀スポーツ団体賞
成績
団体名
全国小学生
陸 上 競 技
交 流 大 会
県代表
神村学園高等部
男子硬式野球部
春・夏連続甲子園
出場
九州高校総体
優勝
全国空手道
選手権大会
神村学園高等部
男子サッカー部
準優勝
串木野太極拳連盟
上 海 倶 楽 部
国際武術博覧会
優勝
山 口 国 体
弓道成年女子
準優勝
全
日
本
都道府県対抗
剣 道 大 会
県代表
出場大会
汐見ソフトボール
スポーツ少年団
神村学園中等部
女子ソフトボール部
神村学園中等部
男子サッカー部
A
L
Z
U
A
成績
九州・
県代表
春季全日本小学生
男子ソフトボール
大会
県代表
九州中学校体育大会
優勝
九州中学校体育大会
3位
九州クラブチーム
( ア ル ス ー ア ) サッカー選手権大会
県代表
引っぱれ〜 !!
入れ〜っ
宣誓ーーっ!
どんどんまわして !!
一生懸命練習しました !!
て !!
バトンを渡し
倒れて〜 !!
日本の黎明を築いた薩摩藩英国留学生
№8
政策課(☎33-5628)
−英国までの旅路(シンガポール)−
元治2年4月5日(1865年4月30日)留学生一行は P&O 汽船会社の客船マドラス号で、香港を出航しま
す。マドラス号は、乗船人数250名、客室30室の蒸気客船で食堂、浴室、トイレが完備されていました。
洋式の便器を初めて見た五代友厚は、きれいな陶器に水が流れる便器を見て、洗面器と勘違いして顔を洗っ
てしまいます。
元治2年4月11日(1865年5月5日)午前中にシンガポールに到着します。
そこで留学生一行は、初めてパイナップルを食べます。
「味は日本の桃のようで、形は丸く少し長く、皮は松の皮に以て黄色で実は白く、漢字にすると松笠果物
ではないか」と感想を述べています。
元治2年4月12日、シンガポールを出航する際に新たに20人程のオランダ人
が乗船してきます。
そこで、松村淳蔵はオランダ人の家族が別れの際にキスをする姿に驚き、
次のように記しています。
「夫が妻の口を吸って別れた。その姿が痛々しく見える。一度では落ち着かず、
また吸い合っていた。船を見送る人は何百人もいたが、他の人など関係ないよ
うだった。子供にも同様に親が口を吸い別れていた。私はこういうことは初め
て見るので、とにかく驚いた。親しき人の別れには口を互いに吸うのが最も良
い礼儀であると聞いた。」
初めて見る光景に顔を赤らめ、気恥ずかしそうに見ている留学生達を想像してしまいます。
同日の夕刻、次の目的地「ペナン島」に向けて出航します。
薩摩藩英国留学生記念館(仮称)は、羽島浦黎明公園に平成25年度完成を目指しています!
身障者用駐車場利用証制度(パーキングパーミット制度)
福祉課(☎33-5619)
この制度は、公共施設や店舗などさまざまな施設に設置されている身障者用駐車場を適正にご利用い
ただき、本当に必要な人のための駐車スペースの確保を図る制度です。そのた
めに、障がいのある方や高齢の方、妊産婦の方など歩行が困難と認められる方
に対して、県内共通の「身障者用駐車場利用証」を交付しています。
【利用証の申請】
利用証対象者の交付基準については、申請窓口へお問い合わせください。
●必要な書類 身体障害者手帳など手帳類の写し
申請書(窓口申請の場合は直接お渡しします)
●手 続 き 必要な書類を窓口へ郵送(返信用切手140円同封)か直接持参し
てください。
※代理人申請の場合は、代理人の身分証明書が必要です。
●申 請 窓 口 鹿児島地域振興局保健福祉環境部
(伊集院保健所)
地域保健福祉課
(☎099-272-6301)
、ハートピアかごしま、県庁障害福祉課、各
地域振興局・支庁の地域保健福祉課などでも受け付けています。
●利用できる駐車場
この制度に賛同する協力施設の身障者用駐車場において利用できます。
協力施設の身障者用駐車場には県内統一の案内表示が掲示されます。
協力施設の身障者駐車場に駐車する際は、
「身障者用駐車場利用証」の表示が必要です。
制度の基本となるのは利用者の一人ひとりの優しい心、ゆずり合いの心です。制度の趣旨をご理解い
ただき、利用証をお持ちでない方は、協力施設の身障者用駐車場に駐車しないよう、皆さまのご協力を
お願いします。
〔協力施設を募集しています〕
当制度の趣旨をご理解いただき、ご協力くださる施設を募集しています。詳しくは県ホームページを
ご覧いただくか、鹿児島地域振興局地域保健福祉課へお問い合わせください。
対 象
20〜30代女性
全4回参加できる方
限定35名(先着順)
託児あり(要予約)
平成24年度 女性のチャレンジ支援事業
女性の働き方講座 2013
1
私が
「わたし」をつくる 第 回
平成25年
1月20日(日曜日)
10:00〜16:30
2
13:00〜16:30
3
2月16日(土曜日)
13:00〜16:30
4
恵さん
自由時間となります。
(昼食のお持ち込み OK)
めぐみ
ファシリテーター 石川
世太さん
人と人との関わり合いについて考え、感じ、これからの自分の言動をより良いも
のにしていくためのヒントを、ワークを通じて学ぶ。
ファイナンシャルプランナー 塩田
こうえ
耕栄さん
自分らしい「生き方」
「働き方」
・将来の「なりたいわたし」
「やりたいこと」のために、
どのようにお金という要素と付き合えばいいかを学ぶ。
リアル白書 & 自分宣言
第 回
3月2日(土曜日)
(木曜日)
ワークショップデザイナー 髙﨑
しおた
平成25年
1月10日
仁美さん
わたしらしい、お金との付き合い方
第 回
応募締切
キャリアカウンセラー 森園
ランチタイムは
いしかわ せ い た
2月2日(土曜日)
平成25年
もりぞの ひ と み
気づきを行動に変えるヒント
平成25年
13:00〜16:30
〜誰かとくらべないことから始める
「わたしデザイン」〜
たかさき
第 回
平成25年
参加無料
鹿児島ウーマンライフ研究会
リアル白書(しゃべり場)でみんなの想いを語り合い、未来へ向かい
「自分宣言」で
想いを形に!
■会 場 かごしま県民交流センター 大研修室1(東棟3F)
■申込先 鹿児島県男女共同参画センター 電話099-221-6603 FAX099-221-6640
E-mail:[email protected]
主催…鹿児島県 後援…鹿児島労働局・公共職業安定所
※雇用保険受給資格証をお持ちの
方は求職活動として認定されます。
(全4回受講修了者のみ)
総合体育館建設工事が着工しました
市民スポーツ課(☎21-5129)
総合体育館につきましては、広報いちき串木野4月20日号
及び7月から8月にかけて市内16地区で開催しました市政報
告会で整備方針及び施設概要等をお知らせしましたが、9月
定例市議会で建設に係る契約議案の審議及び承認を得て10
月1日から建設工事に着工しました。平成25年9月25日まで
の工期で工事が進められ、10月中旬にオープンの予定です。
総合体育館では市民の皆様の健康増進をはじめ各種ス
ポーツ大会の誘致などを進めていきます。
○工事監理:株式会社日本設計 ○工事請負者:鴻池・渡辺特定建設工事共同企業体
№19
平成23年3月に策定しました基本計画の各取組項目の内容についてお知らせします。
1基本的施策【産業の振興】②施策の方向【付加価値向上】
政策課(☎33-5628)
1−②−5 【取組項目】いちき串木野ブランドの構築
取組主体
取 組 内 容
市
推進スケジュール
短
中
長
・鹿児島県ブランド認証制度等へ本市特産品の登録を促進する。
・独自のいちき串木野ブランドロゴマークの利用促進を図る。
市 民
・ブランド認証制度及びいちき串木野ブランドについて理解を深める。
事業者
・鹿児島県ブランド認証制度等への登録取得及びいちき串木野ブランドの確立に努める
*ブランドロゴマーク:いちき串木野市の商品を象徴するために図案化したもの。
1−②−6 【取組項目】ブランド定着に向けたコミュニケーション展開
取組主体
取 組 内 容
市
推進スケジュール
短
中
長
・ブランドロゴマークを用いるなど統一されたイメージ展開を図ると同時に、市民全
体がいちき串木野ブランドの意味を理解し、愛着を持ち、育てていくのだという共
通認識を持てるよう、市内外を含め、いちき串木野ブランドの浸透、情報発信を図る。
・技術や品質の確保、向上の支援を行い、それらの情報を関係者で共有し、高品質な
製品の安定供給を促進する。
市 民
・ブランド認証への理解を深め、認定品の購入、利用に努める。
事業者
・鹿児島県ブランド認証制度等による登録商品については、いちき串木野市のブ
ランドロゴマークの使用にも努める。
・独自のいちき串木野ブランドロゴマークの情報発信に努める。
・技術や品質の確保・向上に努め、関係者間での情報交換を行い、高品質な品物
の安定供給に努める。
市 :市役所(行政)をいいます。
市 民:市内に住所がある方、公民館や市民活動団体等の団体、本市を訪れている観光客等をいいます。
事業者:農林漁業者、食品関連事業者、教育・社会福祉等、食に関連する個人や団体をいいます。
推進スケジュール:
「短」平成23年度~25年度、
「中」平成23年度~28年度、
「長」平成23年度~32年度をいいます。
みんなで取り組みましょう!! 「 食のまち いちき串木野」
野菜を食べよう350
in いちき串木野市
串木野健康増進センター(☎33-3450)
11月からが旬の大根を使ったサラダをご紹介します。
大根の根には、アミラーゼというでんぷん分解酵素が含まれ、でんぷ
んの消化を促進し、胃もたれなどに効果があります。
彩りの良い野菜を組み合わせて、だし汁やのり、ごまなどの風味を生
かすことで、薄味でもおいしく食べることができます。
≪大根の彩りサラダ≫
(材料6人分)
大根 300g 水菜 40g パプリカ(黄) 40g かにかまぼこ(大)4本 焼きのり(全形)1枚 白すりごま 大さじ2 A { だし汁 大さじ4 薄口しょうゆ 大さじ2 酢 大さじ2 ごま油 大さじ1/2 砂糖 大さじ1}
(作り方)
① 水菜は4センチ長さに切る。大根とパプリカ(黄)はせん切り、かにかまぼこは4センチ長さに切り、
手でほぐす。焼きのりは小さめにちぎる。
② Aの調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。
③ 焼きのり以外の①を混ぜ合わせ、皿に盛り、焼きのりと白すりごまをトッピングし、②のドレッシ
ングをかける。
※い ちき串木野市食生活改善推進員が野菜たっぷりレシピを作成しています。
(串木野健康増進セン
ターで配布しています。または本市ホームページをご覧ください。)
〜みんな笑顔で元気なまちをめざして〜
シリーズ㊵
地域で健康なまちづくりをすすめましょう(糖尿病予防食生活編)
串木野健康増進センター(☎33-3450)
☆糖尿病を予防する食生活のポイントをご紹介します。
①自分にあった食事量をバランスよく食べる
毎回の食事に「主食」
「主菜」
「副菜」の3つを組み合わせましょう。
副菜は1皿70gを
主菜は片手に乗る
1〜2皿
くらいの量を1品
副菜(野菜やきのこ)
主菜(肉・魚・卵・大豆製品)
ご飯1杯
(100〜200g)
汁物は1日1杯に
主食(ご飯やパンなど)
しましょう
汁物
※1日のどこかで牛乳200㏄と果物(みかん2個程度)を
食べましょう。
②1日3回規則正しく食べる
食事を抜くと、空腹時間が長くなり、
「まとめ食い・どか食い」の原因になります。
このような食べ方は、食後の血糖値が高くなり、太りやすい食べ方です。
③野菜をたっぷり食べる(野菜料理から食べる)
野菜やきのこ、海藻類は、食物繊維やビタミン、ミネラルなどが多く含まれていて、動脈硬
化や高血圧などの生活習慣病予防に効果があります。
また、食事の初めに食べると、食事全体に含まれる糖質の吸収をゆるやかにして、食後の血
糖上昇を抑える効果があります。
1日350g(1皿70g×5皿)を目標に、毎食、野菜料理を食べましょう。
④ゆっくりよくかんで食べる
ゆっくりよくかんで食べると血糖値がゆるやかに上昇します。
⑤間食や夜食を食べ過ぎない
お菓子やアルコールなどの嗜好飲料は適量(1日200キロカロリー以下)を楽しみましょう。
ビール 500ml
(200キロカロリー)
焼酎(25度)100ml
(140キロカロリー)
チョコ5粒
(84キロカロリー)
メロンパン1個
(440キロカロリー)
No.66
~ 全国学力・学習状況調査結果と今後の取組 ~
4月17日に、全国学力・学習状況調査が実施されました。この調査は、児童生徒の学力や学習状
況を把握・分析し、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること
などを目的に、小学校6年生と中学校3年生を対象に行われるものです。
本年度は、従来の国語と算数・数学に加え、理科についても学力調査が行われました(国語と算数
については、基礎的な知識を問うA問題と、活用力をみるB問題の2種類で実施)。また、学習環境
や生活習慣等の学習状況についても調査が行われました。今回、本市の結果の概要がまとまりまし
たので、主なものを紹介します。
なお、本調査により測定できるのは学力の特定の一部分であって全ての学力の状況を明らかにで
きるものではありません。また、学習状況についても学校における教育活動の一側面であります。
1 本市の学力の状況について
⑴小学6年生の学力の状況
【国語】国語Aの平均正答率(以下、正答率)は70%台後半だが、県・全国をやや下回っている。
国語Bは50%台半ばで、県・全国をやや下回っている。
【算数】算数Aは正答率が70%を超えるが、県・全国をわずかに下回っている。算数Bは50%
台後半で、県・全国をやや下回っている。
【理科】正答率は60%台前半で、県の正答率よりわずかに下回っているものの、全国を上回っ
ている。
⑵中学3年生の学力の状況
【国語】国語Aは70%半ばで、県を上回っており、全国と同レベルである。国語Bは60%台前
半で、ともに県・全国とほぼ同レベルである。
【数学】数学Aは60%台前半で、県をわずかに上回るものの、全国をやや下回っている。数学
Bは40%台後半で、県を上回っているが、全国をやや下回っている。
【理科】正答率は40%台後半で県とほぼ同レベルだが、全国をやや下回っている。
※国語、算数・数学ともに知識の活用に関する問題に課題がみられる。特に、算数・数学
については、県と同様に全国を連続して下回る傾向があり、改善を図る必要がある。
2 学力に関する今後の課題解決に向けての取組について
⑴言語活動の充実
ア 語彙を広げ、使い慣れさせるために、多様な言語活動を行う。
イ 「書く活動」を授業の中で多く取り入れる。
ウ 読み取ったことを書いてまとめる活動に取り組む。
エ 根拠に基づいて発表する力を育成する。
⑵「分かる授業・考える授業」の実現
ア 「じっくり考える場」を確保し、充実させる。
イ 体験的な活動、作業的な活動、具体物を用いた活動など子どもの活動を多く取り入れる。
ウ 基礎・基本を様々な場面で繰り返し活用する。
エ 自分の考えを文章でまとめ、表現する力を育成する。
オ つまずきの完全克服を図る個に応じた補充指導を行う(市基礎・基本問題集等の活用)。
10
3 学習状況について
⑴小学6年生の学習状況
【県や全国平均よりも好ましい結果であった項目(主なもの)】
○ 普段(月~金曜日)、7時より前に起きている。
○ 本を読んだり借りたりするために、図書館に週1回以上行く。
○ 家の手伝いをしている。
○ 家で、学校の授業の予習をしている。
○ 今住んでいる地域の行事に参加している。
○ 近所の人に会ったときは、あいさつをしている。
【県や全国平均と比較して改善の必要がある項目(主なもの)】
● 自分にはよいところがあると思う。
● 月~金曜日、勉強をする時間が30分より少ない。
(30分未満の回答が多い。)
● 学校が休みの日に、勉強をする時間が2時間以上である。
(2時間以上の回答が少ない。)
● 家の人と学校での出来事について話をしている。
● 家で、自分で計画を立てて勉強をしている。
⑵中学3年生の学習状況
【県や全国平均よりも好ましい結果であった項目(主なもの)】
○ 朝食を毎日必ず食べる。
○ ものごとを最後までやりとげて、うれしかったことがある。
○ 将来の夢や目標を持っている。
○ 本を読んだり借りたりするために、図書館に週1回以上行く。
○ 家の手伝いをする。
○ 今住んでいる地域の行事に参加している。
【県や全国平均と比較して改善の必要がある項目(主なもの)】
● 月~金曜日、勉強をする時間が1時間より少ない。
(1時間未満の回答が多い。)
● 学校が休みの日に、勉強をする時間が2時間以上である。
(2時間以上の回答が少ない。)
● 家で、自分で計画を立てて勉強している。
● 新聞やテレビのニュースなどに関心がある。
● 人の役に立つ人間になりたいと思っている。
4 学習状況に関する今後の課題解決に向けての取組について
⑴スイッチOFF(スイッチを消す勇気を)
テレビ、ビデオ、ゲーム、DVD等のスイッチを消して、学習・読書・睡眠の時間を確保する。
⑵家庭学習の充実(家で勉強をするのは当たり前)
家庭学習をしなければ、学校で習ったことを忘れ、授業についていけなくなることもある。 学力を身に付けるためには、家で勉強しなければならないことを親も子も認識する。
⑶強い規範意識と思いやり(「いじめ」に断固NO、行動で示す思いやり)
学校で道徳的実践力を高める道徳の授業の充実を図るとともに、社会全体で規範意識を育成し、
いじめを絶対に許さず、困っている人を進んで手助けする勇気を育てる。
「生きる力」を育む家庭教育5ポイント
※ 我が家の家庭学習状況を、以下の項目でチェックしてみましょう。
□勉強をする場所と時間を決める。
□何に取り組めばよいか学習の内容を親も子も分かっている。
□小学校で60分、中学校では90分は最低でも家庭学習に取り組む。
□勉強の見届けを親が行い、称賛する。 □新聞やニュースの話題を取り上げ話し合う。
11
~「青少年のための科学の祭典」いちき串木野市大会 ~
10月13日、いちきアクアホールで、
「青少年のための科学の祭典」を実施しました。今年も市内の小・
中学校及び串木野高校、吹上高校、鹿児島大学教育学部等の協力を得て28人の講師による13種類の
科学実験・科学工作のブースを開設しました。
当日は、700人を超える方々が来場しました。参加した方々からは、
「たくさんの実験や工作があり、
どのコーナーも楽しかった。
(小学生)」
「毎年、子どもと一緒に楽しみにしています。とてもよい体験
になります。
(保護者)」等の感想が寄せられました。
科学の面白さや不思議さを存分に味わう一日となりました。
~いちき串木野市中学生英語暗唱スピーチ発表会~
10月23日、いちきアクアホールアリーナで、市中学生英語暗唱・スピーチ発表会が開催されました。
市内の中学生49人が英語学習を生かして、1・2・3年生それぞれの課題を暗唱したり、自分で
考えた英文で、いちき串木野市の地域や行事、歴史等についてスピーチしたりしました。
講師の山内誠先生(鹿児島大学教育学部附属中学校)からは、
「それぞれの学校での指導のもと、発
音、アクセント、間の取り方などの練習の成果を十分に発揮していました。いちき串木野市の紹介
スピーチは、バラエティに富んでいて大変に興味深く聴きました。皆さんのふるさとへの思いも一
緒に伝わってきました。」という講評をいただきました。 これからも英語の楽しさやすばらしさを味わい、世界の人々とコミュニケーションする力を育ん
でほしいものです。
12
第15回 れいめいウオーク羽島・土川大会
平成24年12月9日㈰
①お気軽羽島コース:4㎞(所要時間:1時間程度)
②西郷万福池コース:6㎞(所要時間:1時間半程度)
③土 川 健 脚 コ ー ス:12㎞(所要時間:2〜3時間程度)
※ご自分の体力・体調に合わせてお選びください
※想い出を詠む「一首一句啓上コーナー」もあります
☆もらってうれしいお楽しみ抽選会
☆特産品(がねんてんぷら・うどん等)
販売コーナー
☆おさ汁(おさんしゅい)の無料ふるまい
(羽島で採れたおさ(青のり)を使用しています)
【集合出発場所】
羽島交流センター広場
※荒天中止の場合も販売コーナーは行います
【受 付】
8:30〜(9:00開会式)
【ス タ ー ト 】
9:20 出発予定
【参 加 資 格】
健康な方ならどなたでも参加できます
【参 加 料 】
無料
【問 合 せ 先】
いちき串木野市教育委員会市民スポーツ課 ☎ 32-3111 FAX 36-5228
【申 込 み 先】
上記場所及び市役所串木野庁舎正面玄関ホール、
市役所羽島出張所、串木野体育センター、
B&G海洋センター、市来体育館
へも次の申込書の提出ができます。
<送迎バス運行予定>
【事前申込締切】
12月3日(月)まで(当日受付も可能)
市 来 庁 舎 出 発 7:40
中央公民館出発 8:00
主催:いちき串木野市・いちき串木野市教育委員会 主管:大会実行委員会 ※要予約。
後援:いちき串木野市体育協会・南日本新聞社
途中下車はできません。
切 り 取 り 線
第 15 回 れいめいウオーク羽島・土川大会 参加申込書
ふり
がな
氏 名
年齢
性別
学年
住
所
児童・生徒 保護
学校名 者印
電話番号
バス利用希望
希望のコース
(○で囲んでください) ○×
出発場所
4・6・12㎞
4・6・12㎞
4・6・12㎞
4・6・12㎞
※5年生以上、中学生のみの参加は保護者の承諾印が必要です。4年生以下の参加は、保護者同伴とします。
誓約書
私事、このたび本大会に参加するにあたり、大会参加に伴い発生した事故及び貴重品管理等については、自己の
責任とし、主催者が加入する一日保険の対象外のことについては、主催者に対して一切の迷惑をかけないことを誓
います。また、大会当日は事故のないように安全を第一とし、自分の健康・安全に十分留意しながらマイペースで
歩くことを誓います。 平成 年 月 日 上記誓約書に参加者全員同意します。 申込代表者氏名 ㊞
13
第15回れいめいウオーク羽島・土川大会コース図
羽島交流センター
【平成23年度一首一句啓上コーナー優秀作品】
海原の 遥か彼方に 想い馳せ
歩く羽島路 麗しきかな
作:赤堀 真通さん(薩摩川内市)
雨あがり 顔もほころぶ 羽島路よ
会話も歩き 足どり軽し
作:丸山 善一さん(羽島地区)
14
神村学園前駅
分譲団地情報!第5弾
財政課(☎33-5629)
せり が の
いちき串木野市
芹ケ野団地
好評分譲中!!
至薩摩川内都インター
至薩摩川内市
至木場茶屋駅
国道3号
1区画当り価格
芹ケ野
公民館
至鹿児島市
1区画
販売区画数
444万円
1区画当り面積
約115坪
至串木野駅
ちなみに、1坪当り価格は
至串木野インター
芹ケ野団地
約3.9万円です。
重 要
N
※ただし、市の定住促進補助制度により、
最高184万円が補助されます。
・住宅建築補助金 最高 50万円
・定 住 奨 励 金 最高 90万円
・土地購入補助金 最高 44万円
物件の概要
済
済
済
済
済
済
7
公園
・所 在 地
いちき串木野市芹ケ野15250番地14
・地 目
宅地
・用途地域等
都市計画区域外
・交 通
いわさきバスネットワーク 芹ケ野バス停まで約400m
・公 共 施 設
西回り自動車道薩摩川内都インターまで約2.0km
市営芹ケ野住宅
市営住宅駐車場
済
JR木場茶屋駅まで約800m
旭小学校まで約2.0km
※詳しい内容については、いちき串木野市財政課契約管財係まで、お気軽にお問い合わせください。
☎33-5629(直通)・ FAX32-3124
※分譲団地情報!第1弾の市来小城団地は6/20号、第2弾のウッドタウン団地は7/20号、第3
弾の羽島矢倉団地は8/20号、第4弾の羽島松尾団地は9/20号の広報いちき串木野に掲載して
ありますので、ご覧ください。
15
まちの
「濱﨑龍一シェフ」の料理教室開催
話題
まぐろの日キャンペーン
「まぐろの日」の10月10日、Aコープ串木野店と
鹿児島中央駅前のアミュ広場で、鹿児島まぐろ船主
協会主催の「まぐろの日キャンペーン」が開催され、
まぐろに関するパネルやPRチラシで、まぐろや遠
洋まぐろ漁船の船籍保有数日本一であるいちき串
木野市をPRしました。
また、釣り上げた直後にマイナス60度で急速冷
凍した「天然船凍まぐろ」が大好評で、会場は大変賑
わっていました。
10月21日、本市出身の「濱﨑龍一シェフ」を講師に
招き料理教室を開催しました。
濱﨑シェフの指導のもと「黒豚のカツレツ パルメザ
ンチーズ風味」
「エビとあおさのりのクリームソースス
パゲッティーニ」の2品のイタリア料理を作りました。
食材は、地元産食材を中心に使われ、食材をより引
き立てるためのコツやひと手間を教えてもらいました。
料理教室の様子や当日作られたレシピは、いちき串
木野総合観光ガイドホームページ総合観光案内所ス
タッフブログ (http://ichiki-kushikino.com/cat51/) から
ご覧いただけます。
健康なまちづくりフォーラム
藻場再生活動を体験
10月18日と19日の2日間、串木野漁港外港で、市
藻場造成グループ ( 市内4漁協 ) 主催による藻場再
生活動が行われました。
地元の漁業者と串木野小学校5年生 (18日 )・市来
小学校5年生 (19日 ) が一緒になって、藻場造成用
のアマモシートを作りました。
これまでの3年間で児童が作成したアマモシート
のアマモは、4月から5月にかけてアオリイカ ( ミ
ズイカ ) やコウイカが卵を産み付けるなど、魚やイ
カにとって大切な場所になっています。
16
10月18日、いちきアクアホールで「健康なまちづ
くりフォーラム」が開催されました。
このフォーラムは、市民一人ひとりがより健康で
自立した生活が送れるように、健康なまちづくりに
向け、市民全体で考えようと毎年開催されているも
ので、本年度は、公益社団法人鹿児島県栄養士会顧
問の立川倶子先生による「生活習慣病予防のための食
生活」と題しての講演がありました。
また、
「地域における健康づくりの取り組み」につい
て事例発表があり、地域全体で健康づくりをすすめ
ていくことについて考える機会となりました。
保育園へ新米100㎏を贈呈
海抜等の表示板を設置
10月26日、中山間団地から市内各保育園へ新米
100㎏が贈られました。
この米は、中山間地の農業の継続や農地の保全を
組織的に行なう目的で協定を結んでいる「中山間協定
荒川第一(満薗耕司代表)」が休耕田を耕作し収穫した
ものです。
この日は、代表して生福保育所の園児2人が受け
取りました。生福保育所では、11月6日に早速この
新米を使っておむすびを作り、園児たちはおいしそ
うにほおばっていました。
海抜および川内原子力発電所からの距離を示した
表示板を、市内の海岸沿いの道路や主要な幹線道路
の電柱125か所に設置しました。
今後、避難場所や公共施設にも立て看板などを設
置することとしています。日頃から避難方向を確認
しておきましょう。
男女共同参画講座
「LP ガスの日」奉仕活動
鹿児島県LPガス協会川薩支部日置分会の皆さん
が、LPガスの日である10月10日、潮風園でガスの
無料保安点検を実施されました。
社会奉仕活動の一環として、日頃からLPガスを
使用している方々に感謝の気持ちを伝えようと行な
われたもので、厨房機器のガス機器の目視点検やコ
ンロのさび落とし、給排気口の目詰まりのチェック
などが行なわれ、潮風園の方々に大変喜ばれていま
した。
10月19日串木野西中学校3年生と保護者を対象
に、11月6日市来中学校2、3年生を対象に、鹿児
島純心女子大学の谷崎和代准教授による
「デートDV」
講座が開催されました。
暴力には身体的な暴力だけではなく、精神的暴力、
性的暴力があって、
「どんな理由があっても暴力をふ
るわれていい人などいない、暴力をふるう人が悪い」
こと、
「自分の言いたいこと、思っていることを伝え
ることの大切さ」を話されました。
また、市来中学校では台湾からの留学生が、台湾
と日本の性教育の違いなどを話され、子ども達を取
り巻く環境、社会のあり方についても考えさせられ
る講座となりました。
17
まちの 話 題
稲刈り体験
第60回 串木野弓道大会
▲照島小学校学校農園
実りの秋となり、市内各小学校では、自然体験
学習の一環として植えつけた苗の稲刈りを行いま
した。
子どもたちは、地域の方に稲の刈り方や結び方
などを教えてもらって、たわわに実った稲穂を一
生懸命刈り取っていました。
9月30日、串木野弓道場で第60回串木野弓道大会
が開催されました。
当日は、遠くは水俣市からの参加もあり、県内外
合わせて115人(計38チーム)で、日頃の鍛練の成果
を発揮されると同時に、親睦を深めました。
市内の方々の主な成績は次のとおりです。
(敬称略)
【団体の部】●一般の部
5位 串木野E
【個人の部】●個人総合の部
優勝 橋口聡子(串木野 E)
●一般(女子)の部
6位 馬場央枝(串木野 D)
●高校生の部
優勝 松崎暁美(神村学園 B)
●中学生の部
優勝 船蔵里奈(串木野中B)
学校給食にちりめんの無償提供
畜産品評会開催
▲羽島小学校学校農園
10月10日、県機船船曳網漁業者協議会を代表して
㈲川畑水産の川畑秀幸さんから山下教育長へ、市来
地域の小中学校の学校給食用として、地元特産品で
ある「ちりめん」が無償提供されました。
同協議会では10月4日を1( い ) 0( わ ) 4( し ) の
語呂合わせで、いわしの日として制定しており、子
どもたちに「ちりめん・しらす」に親しんでもらえた
らと、串木野地域と市来地域へ交互に提供をしてい
ます。
子どもたちは、
「ちりめん味噌」をごはんといっしょ
にとてもおいしそうに食べていました。ありがとう
ございました。
18
9月5日、野元家畜市場跡地で「平成24年度いち
き串木野市畜産品評会」が開催されました。
(敬称略)
●最優秀賞1席 第1部若雌 せつひさ2号 橋口勝利
第2部若雌 さちこ号 市来農芸高校
第3部若雌 かな号 市来農芸高校
第4部粗飼料 西中間イツ子
●グランドチャンピオン賞 さちこ号 市来農芸高校
また、9月14日、鹿児島中央家畜市場で「鹿児島
中央地区秋季畜産共進会」が開催され、本市から10
頭を出品しました。
なお、9月29日に姶良中央家畜市場で「県畜産共
進会」が開催され、本市から市来農芸高校所有の「さ
ちこ号・かないち号」が地区代表として出場し、優秀
な成績を収めました。
おしらせ版
年末・年始のし尿汲取り指定日の一部変更
串木野衛生センター(☎32-3612)
年 末・ 年 始 の し 尿 汲 取 り 指 定 日 を 一 部 変 更 し
ます。
地区
変更前
12月29日
(土)
迫・安茶
変更後
12月27日
(木)
○12月29日から1月3日までは休みとなります。
○1月1日から3日の地区は、4日から汲取りを
いたします。 ※年 末は、汲取りの申し込みが多く、指定日以外
での汲取りは原則として控えさせていただきま
すので、必ず指定日の前日までに
「汲取申込札」
で申し込みをしてください。
歳末たすけあい街頭募金にご協力を
社会福祉協議会(☎32-3183)
12月 は「歳 末 た す け あ い 共 同 募 金 運 動 月 間」と
なっており、援助や支援を必要とする人たちに対
して、
「みんなでささえあうあったかい地域づくり」
という趣旨でボランティアによる街頭募金を行い
ます。
寄せられた善意は地域住民の福祉活動への参加
の推進、地域福祉・在宅福祉サービスの充実に使
わせていただきます。
皆様の暖かいご協力をお願いします。
●日 時 12月1日(土)11:30~15:30
●場 所 市内のスーパー店頭など15か所
生きがい対応型デイサービス「豊楽館」
臨時職員募集
市来庁舎市民課(☎21-5117)
臨時職員を募集します。応募される方は、履歴書
を総務課または市来庁舎市民課に提出してください。
●募集人員 1人
●資 格 (准)看護師または介護福祉士
●募集期限 12月10日(月)まで
●勤務場所 豊楽館
●勤務時間 8:30~17:00 (週3日程度)
●雇用期限 平成25年3月末日(更新あり)
●選考方法 面接(日時は、後日連絡します。)
●問 合 せ 市来庁舎市民課 健康福祉係
動物愛護講習会の開催
生活環境課(☎33-5614)
動物愛護講習会が次の日程で開催されます。
保健所で引き取りをした子犬等の譲り渡し(一般
譲渡)を受けたい方は、必ずこの講習を受講してく
ださい。この講習を受講されないと一般譲渡は受
けられません。
●日 程 12月5日(水)11:00~(1時間程度)
●場 所 伊集院保健所1階指導室
●内 容 ①犬の飼い方・しつけ方について
②犬の性質・健康管理について
※受 講申し込みは開催日の前々日までに伊集院保
健所衛生・環境係(☎099-273-2332)へご連絡く
ださい。
※会 場の駐車場は狭いので、できるだけ公共交通
機関をご利用ください。
※子 犬等の一般譲渡は、譲渡会で行います。譲渡
会の有無等については伊集院保健所衛生・環境
係にお問い合わせください。
11 月の市税・保険料納期
ゼロ
☆むし歯0おめでとう☆
(5 歳児歯科検診結果)
税務課(☎33-5682)
串木野健康増進センター(☎33-3450)
10月4日の5歳児歯科検診において、む
し歯がなかったお子さんをご紹介します。
れん
長畠 蓮くん
き
い
入江 樹依くん
こうし
市 県 民 税 第3期
11月30日
固 定 資 産 税 第3期
きらら
・大平 希星ちゃん
ももか
・牧迫 百香ちゃん
え
り
か
東瀨戸 煌士くん ・平野 愛 梨花ちゃん
市では、乳幼児のむし歯予防に地域全体
で取り組んでいます。
ゼロ
皆さんも、5歳児歯科検診でむし歯0 を
目指しましょう!
○か かりつけの歯科医院をつくって、家族
みんなで歯の健康づくりに取り組みま
しょう。
納期限内の納付にご協力ください。
口座振替予定日は、毎月25日です。金融機関が
休みのときは翌営業日となります。口座振替の方
は、預金残高のご確認をお願いします。
なお、口座振替の手続きは、お近くの金融機関
に納付書・通帳・届出印をご持参のうえ、お手続
きください。
納税は みんなで出来る 国づくり
(平成23年度「税に関する作品」より)
19
市有物件の一般競争入札による売却
市営住宅入居者募集
財政課 ( ☎33-5629)
市有物件を一般競争入札により売却します。最
低売却価格以上で最高の価格をもって入札された
方が落札者となります。
○入札物件
〔土 地〕
地番
別府3362番2
別府3361番4
地目
雑種地
雑種地
面積
91㎡
4.71㎡
最低売却価格
1,700,000円
〔建 物〕
所在地
構造
面積
最低売却価格
1,400,000円
別府3362番2 鉄筋コンク
(消費税及び地方
(旧消防照島分団 リート造 40㎡
消費税相当額を
別府班車庫) (昭和58年築)
含みません)
※土地・建物をまとめて購入する方に限ります。
●申込期限 12月4日(火)17:00まで
●入 札 日 12月中旬を予定
●入札保証金 入札に参加される方は、入札保証金
(155,000円)を入札前日までに納付
●申込・問合せ 財政課 契約管財係
※土地、建物とも同時に入札してもらい、最高の合
計額をもって入札された方が落札者となります。
※前 面のシャッターに表示してある文字や絵は購
入者で抹消していただきます。
(塗装の費用につ
いては、購入者負担とします。)
※申 し込みに関する詳細は、財政課へお問い合わ
せください。
国道3号
JR 鹿児島本線
住 宅 名
建設年度
募集戸数
構造・設備
備考
文京町団地 平成6年度 耐火4階建 単身入居
(串 木 野 高
(4階)
・4DK・
1戸
不可
校近く)
水洗トイレ
単身入居可
新 田 住 宅 昭和48年度 簡耐2階建
(ただし60
(串 木 野 西
1戸
2DK・汲取り
中近く)
歳以上)
●家 賃 入居世帯の所得に応じて設定されます。
●入居基準(主なもの)
・持ち家がないこと
・世帯の月額所得が158,000円以下であること
・同居する家族がいること
・市税等(市税・水道料金など)の滞納がないこと
・原則として、公営住宅に入居していないこと
・入居者及び同居者が暴力団員ではないこと
●入居時必要なもの
・敷金(家賃の3か月分)
・連帯保証人(2人)
●申込期間 12月5日(水)17:00まで
※公 募住宅は既設住宅であり、年数も経過してい
ることから壁等の汚れがありますがご了承くだ
さい。
●抽選日 12月10日(月)10:00~ 串木野庁舎2階会議室
●入居予定日 12月25日(火)
●申込・問合せ
・市来庁舎 都市計画課 建築係
・串木野庁舎 土木課 土木総合窓口係
市来湊町の史跡を観光ガイドと
共に歩いてみませんか
水産商工観光課(☎33-5638)
物 件
「交通事故定期無料相談会」の開催
自治振興課 ( ☎33-5632)
NPO法人「交通事故被害者救済推進協会」によ
る無料相談会です。事前の予約は不要です。
●日 時 毎月第2、第4土曜日10:00~15:00
●場 所 プラッセだいわ串木野駅前店
●問合せ NPO法人「交通事故被害者救済推進協会」
担当:瀬戸 ☎32-3337
20
都市計画課 ( ☎21-5154)
藩政時代、港町として繁栄した市来湊町を観光
ガイドが案内します。
●開 催 日 12月2日(日)※小雨決行
●集合場所 い ちき串木野市ふれあいフェスタ内
観光案内所ブース
●時 間 11:00~(約60分)
※時間前に集合してください。
●コ ー ス 八坂神社、孝子徳右衛門の墓、菅原天神等
●定 員 20人
●参 加 料 無料
●申込期限 12月1日(土)まで
●申込・問合せ いちき串木野総合観光案内所
☎32-5256 FAX29-3320
※歩 きやすい服装、帽子、雨具(小雨のとき)等を
各自準備してください。
勤労青少年ホーム一日講座開催
~クリスマスプリザーブドフラワーアレンジメント~
水産商工観光課(☎33-5638)
今年のクリスマスは、かわいい天使の器にプリ
ザーブドフラワー(枯れない花)でアレンジしませ
んか。小物を変えれば、お正月飾りにも変身しま
すよ!
●日 時 12月4日(火)19:00~21:00
●場 所 勤労青少年ホーム
●参加資格 ど なたでも参加できます(ただし、勤
労青少年を優先。子ども連れ可。)
●参 加 料 材料代1,000円のみ必要
●持ってくる物 はさみ
●定 員 15人
●申込期限 11月30日(金)まで
●申 込 先 勤労青少年ホーム ☎32-8770
※日曜日を除く13:00~21:00(午前中は休館)
~伝えたい故郷の味~
お正月料理を作ろう!
農政課(☎33-5635)
生活研究グループでは、地元の食材をふんだん
に使ったお正月料理教室を開催します。
心を込めた手づくりのお料理で新年を迎えませ
んか? ●日 時 12月10日(月)9:30~(受付9:00~)
●場 所 生福交流センター
●対 象 者 市内在住の方、先着20人
●受 講 料 無料(材料費のみ実費負担)
●内 容 地域の食材を使って正月料理の実習
●持 参 品 エプロン、三角巾、材料費
●申込期間 11月26日(月)~11月30日(金)
●申 込 み 生活研究グループ会長 松下☎32-1155
農政課農林係
パートタイム労働、育児・介護休業無料相談会
水産商工観光課(☎33-5638)
ハローワーク伊集院では、パートで働く方の年
休や育休、社会保険、賃金など、パートタイム労
働法や育児介護休業法に関する各種相談について、
無料相談会を次のとおり開催します。予約も不要
で匿名での相談も可能ですのでお気軽にご相談く
ださい。
●日 時 12月5日(水)10:00~16:00
●場 所 ハローワーク伊集院
(日置市伊集院町大田825-3)
●問 合 せ ハローワーク伊集院 ☎099-273-3161
農業用廃プラスチック類の回収(市来地域)
農政課(☎33-5635)
・産業経済課(☎21-5122)
日置地域農業用廃プラスチック類適正処理推進
協議会では、農業用廃プラスチックの回収(市来地
域)を行います。
農業者の方は次の注意事項をしっかり守り、回
収にご協力ください。
●回収日時 11月29日(木)8:30~11:00
●回収場所 さつま日置農協 北部営農センター
●処理経費 処理単価 30円 / ㎏程度
※農協口座で引落扱いとなります。
●持参するもの 印鑑、農協の口座番号
●注意事項
・3 か所を同種類のビニールひもで結び、つづら
折りにしてください。
・異 物(排出ビニル以外のもの)が混入しないよう
にお願いします。
・空容器(ポリ・缶)については、中身をよく洗浄し、
キャップは別の袋にまとめてください。
・運 搬の際に「産業廃棄物運搬車両」の表示及び書
面の携帯が必要になります。
●問合せ
農政課農林係・産業経済課農林係
さつま日置農協市来支所経済課 ☎36-2311
農業用不用農薬の回収(串木野地域・市来地域)
農政課(☎33-5635)
・産業経済課(☎21-5122)
日置地域農業用廃プラスチック類適正処理推進
協議会では、農業用不用農薬の回収(串木野地域、
市来地域)を行います。
農業者の方は次の注意事項をしっかり守り、回
収にご協力ください。
●回収日時 11月30日(金)8:30~11:00
●回収場所 さつま日置農協 市来支所
●処理経費 処理単価 300円 / ㎏から
※全額自己負担で当日現金払いです。
●持参するもの 印鑑、現金
●注意事項 運 搬の際に「産業廃棄物運搬車両」の
表示及び書面の携帯が必要になりま
す。
●問合せ
農政課農林係・産業経済課農林係
さつま日置農協市来支所経済課 ☎36-2311
選挙人名簿登録者の名簿の縦覧
選挙管理委員会(☎21-5125)
12月1日に選挙人名簿に登録する方の名簿を次
により縦覧に供します。
●縦覧期間 12月3日(月)~12月7日(金)
●縦覧時間 8:30~17:00
●縦覧場所 選挙管理委員会事務局 21
eLTAX(エルタックス:地方税電子申告)
をご利用ください
障害者控除対象者認定と税控除について
福祉課
(☎33-5619)
・税務課(☎33-5616)
税務課(☎33-5616)
身体障害者手帳等の交付を受けていない65歳以上
の納税者本人、またはその控除対象配偶者や扶養親
市では、eLTAXを利用し、インターネットによ
族で、次の対象者については、福祉事務所長の認定
る電子申告の受付ができます。
を受けることにより、所得税・住民税の障害者控除
●eLTAX
(エルタックス)
とは
または特別障害者控除を受けられる場合があります。
地方税の手続きをインターネットを利用して電子
●対象者
的に行うシステムのことです。
・寝たきりの方、認知症の方、心身に障害のある
●eLTAXの特徴
方等で、その障害の程度が障害者に準ずる方
・窓口へ行く必要がなく、オフィスや自宅からイン
認定は、介護保険の要介護認定基準により判断します。
ターネットで申告できます。
※12月28日
(金)
までに、福祉課または市来庁舎市民課健
・eLTAXに参加している複数の地方公共団体へ
康福祉係へ申請のうえ
「障害者控除対象者認定書」
の交
の申告がまとめてできます。
付を受けると、その年分の申告で障害者控除を受ける
・市販の税務・会計ソフトに対応しています。
ことができます。
・自動入力や自動計算など、申告書作成支援機能が
※現 在、障害者控除対象者認定書をお持ちの方は、
あります。
介護度等に変更がなければそのまま使うことがで
●利用できる税目
きますので、申請する必要はありません。
・個人市県民税
(給与支払報告書等)
※状 態により、受けられる控除額が異なります。詳
・法人市民税
しくは担当課へお問い合わせください。
・固定資産税
(償却資産)
●認定の申請については
詳しくは市ホームページ
・福祉課高齢障害係
(http://www.city.ichikikushikino.lg.jp)
・市来庁舎市民課健康福祉係 ☎21-5117
またはeLTAXホームページ
●税控除額等については
(http://www.eltax.jp)
をご覧ください。
・税務課市民税係 ☎33-5616
地域安全ニュース
【みんなでつくろう 安全安心のまち】
自治振興課(☎33-5631)
「毎月 11 日は、地域安全推進の日」
「全国地域安全運動の実施」
10月11日
(木)
から10月20日
(土)
まで全国地域安全運動が実施されました。
《期間中の取り組み状況》
10月11日
(木)
防犯キャンペーン
(場 所:ニシムタ串木野店)
(場 所:だいわ串木野店)
15日
(月)
振り込め詐欺被害防止キャンペーン
19日
(金)
自転車等防犯診断
(場 所:JR串木野駅・市来駅の各駐輪場)
・自転車223台中…防犯登録なし 34台 施錠なし 14台
・バイク 42台中…ハンドルロックなし 32台
[
]
「生福地区防犯パトロール隊が県表彰を受賞」
10月5日
(金)
に警察本部で開催された平成24年度全国地域安全運動鹿児島県
大会において、かねてから防犯活動や青少年育成に貢献している生福地区防犯パ
トロール隊
(隊長 松田昭和氏)
が団体表彰されました。
生福地区防犯パトロール隊の皆様、受賞おめでとうございます。今後、ますま
すのご活躍をお祈りいたします。
●問合せ いちき串木野地区防犯協会(いちき串木野警察署内)☎32-9710
22
農地法第3条の許可申請
農業委員会(☎33-5647)
農業委員会では、農地法第3条に基づく許可申請を
毎月15日までに受け付けて、現地調査を行い、月末の
総会で許可の可否について審議いたします。
第3条に基づく許可とは、農地を耕作することを目
的に、権利を設定
(使用貸借・賃貸借)
し、または所有
権
(売買・贈与等)
を移転しようとするときに許可を得
るものです。
また、許可を受けるためには、次の要件をすべて満
たす必要があります。
●許可基準
・今回の申請農地を含め、所有している農地または借
りている農地のすべてを効率的に耕作すること。機
械・労働力・技術等の要素を総合的に勘案して判断
する。
(全部効率利用要件)
・法人の場合は、農業生産法人の要件を満たすこと。
(農業生産法人要件)
・申請者または世帯員等が農作業に常時従事すること。
(農作業常時従事要件)
・今回の申請農地を含め、耕作する農地の合計面積が
下限面積
(30a)
以上であること。
(下限面積要件)
・今回の申請農地の周辺の農地利用に影響を与えない
こと。
(地域との調和要件)
●添付書類
・申請書 1部
・全部事項証明書
(土地登記簿謄本)
1部
・地籍図 1部
・使 用貸借・賃貸借の場合は、農地賃貸借契約書の
写し 1部
・営農計画書 1部
・その他、許可権限者が必要と認める書類
※受付締切日の15日が、土曜・日曜日及び祝日の場合
は、翌週の月曜日及び翌日が受付締切日となります。
※許 可申請の手続きについて、詳しくは最寄りの農
業委員または農業委員会事務局にお問い合わせく
ださい。
スケート教室参加者募集
市民スポーツ課(☎21-5129)
●日 時 12月24日
(月・振休)
●場 所 えびの高原スケート場
●募集対象 市内居住の小学3年生以上の児童・生徒
●募集定員 50人
●参 加 料 5,000円
(保険料・入場料・貸し靴代を含む)
●申込期限 12月14日
(金)
まで
(期日厳守)
●申 込 先 指定管理者:㈱日本水泳振興会
B &G海洋センター ☎32-8994
市来体育館 ☎36-2881
第7回いちき串木野市ロードレース大会開催
市民スポーツ課(☎21-5129)
●日 時 12月16日
(日)
9:00より開会式
●場 所 串木野新港周辺及び荒川方面 ●種 目 小学生:1.5㎞ 中学生:3㎞
高校・一般:3㎞・10㎞
(10㎞は男子のみ)
(10㎞は南日本通信10㎞ロードレース
日置地区大会と同時開催)
●参 加 料 1人300円
●申込期限 12月10日
(月)
まで
●申込・問合せ いちき串木野市陸上競技協会
松比良
(土木課☎21-5150)
森園
(税務課☎33-5617)
※10㎞については荒川方面がコースになります。
ご 迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたし
ます。
灯油等の取扱い、保管にご注意を!
消防本部(☎32-0119)
ストーブの燃料などとして使用する灯油や草払機
用混合油等の危険物は、その取扱いや保管方法を誤
ると、火災や事故につながりますので、次のことに注
意して正しく取り扱いましょう。
◆火気厳禁
・火気の近くでの灯油やガソリ
ンなどの取扱い・保管は、絶
対にやめてください。
◆ストーブ給油
(補給)
時の注意
・油種
(灯油であること)
の確認
(※ガソリン厳禁)
◆容器と油種に注意
・灯油ポリタンクにガソリンや
混合油を入れるとポリタンク
が侵されて変形し、中身が漏
れることがあります。
・ガソリンや混合油を保管する
場合専用の金属缶で保管し
てください。
・灯油ポリタンクは、
『推奨・認
定マーク』が付いているもの
を使用してください。
23
新築・建替えの合併処理浄化槽
補助金申請は12月末で終了 !!
上下水道課(☎21-5157)
本年4月1日からの制度見直しにより、移行措置
として設けておりました新築・建替えの合併処理浄
化槽補助金申請は12月末で受付終了となります。
なお、補助を受けるには来年の3月末までに完成
検査を完了しなければなりません。申請される方は、
お急ぎください。
※汲み取り便槽・単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ
の転換補助は、
12月以降も引き続き受付をいたします。
「第64回人権週間」と「特設人権相談所開設」
串木野庁舎市民課(☎33-5612)
・市来庁舎市民課(☎21-5114)
年金相談所を開設
串木野庁舎市民課(☎33-5612)・市来庁舎市民課(☎21-5114)
●日 時 12月13日
(木)
10:00~15:00
●場 所 串木野庁舎2階会議室
●相談員 川内年金事務所職員
予約制による年金相談となっています。
相談を希望される方は、
12月3日
(月)
までに串木野庁
舎市民課または市来庁舎市民課へ申し込みください。
相談当日は、年金手帳または基礎年金番号通知書
及び身分を証明するもの
(運転免許証、保険証、パス
ポート等)
を持参してください。
代理の方が来られる時は、委任状および代理の方
の身分を証明するものが必要です。委任状は任意の
様式で構いません。
※年金についてわからないこと、過去に厚生年金・船
員保険などに加入されていた方もご相談ください。
12月4日から10日までは
「人権週間」
です。
人権週間は、昭和23年12月10日の国連総会におい
ねんきん広報だより
て
「世界人権宣言」
が採択されたことを記念して定め
串木野庁舎市民課(☎33-5612)・市来庁舎市民課(☎21-5114)
られたもので、今年で64周年を迎え、全国各地で人
【
年金受給者のみなさまへ】
権に関する各種の啓発活動が実施されます。
「平成25年分公的年金等の受給者の扶養親族等申
県でも、この期間中、テレビやラジオによる啓発
告書」
は期限までに提出しましょう!
放送や鹿児島市の山形屋で人権に関するポスターコ
老齢年金や退職を支給事由とする年金は、雑所得
ンクール入賞作品展を開催するなど、様々な人権啓
として所得税の課税対象とされています。
(障害年金・
発活動を集中的に実施します。この機会に、皆さん
遺族年金は課税されません。
)
も身近なところから人権について考えてみませんか。
課税対象となる受給者の方には、毎年11月上旬ま
また、各市町村に法務大臣から委嘱された人権擁護委員
でに日本年金機構から扶養親族等申告書が送付され
が、地域に密着し様々な人権に関する相談に応じています。 ますので、提出期限までに必ず提出してください。
本市では、次の方々が人権擁護委員として活動し
もし提出を忘れると各種控除が受けられず、源泉
ています。
徴収税額が多くなる場合がありますのでご注意くだ
【いちき串木野市人権擁護委員】
さい。
●串木野地域 東 節代 藤﨑 和代
●平成25年分
「扶養親族等申告書」
が送付される方
井之上 洋一 久木野 澄隆 ・65歳未満の方~年金額が108万円以上
・65歳以上の方~年金額が158万円以上
●市来地域 松﨑 純孝 下池 明
※相談窓口は市役所市民課または川内年金事務所
(☎
【特設人権相談所開設】
22-5276)
です。
12月は、次の
「特設人権相談所」
が開設されます。
●開 設 日
●開設場所
●開設時間
●相 談 員
12月4日
(火)
中央公民館
10:00~15:00
いちき串木野市人権擁護委員
●開 設 日
●開設場所
●開設時間
●相 談 員
12月10日
(月)
市来高齢者福祉センター
10:00~15:00
いちき串木野市人権擁護委員
家族間の問題、財産・相続等の問題、差別、いじ
めなどの問題でお困りの方は、お気軽にご相談くだ
さい。相談は無料で、秘密は固く守られます。
【法務局の相談窓口】
・鹿児島地方法務局人権擁護課 ☎099-259-0684
・鹿児島地方法務局川内支局 ☎22-2300
24
第31回羽島青年文化祭
社会教育課(☎21-5128)
毎年恒例の羽島青年学級主催の
「第31回羽島青年
文化祭」
が次のとおり開催されます。皆様のご来場を
お待ちしています。
●日 時 12月2日
(日)
13:30~
●場 所 羽島中学校体育館
●入 場 料 無料
●出演演目 羽島青年学級
(演劇)
羽島保育園・幼児園
(マーチング)
羽島小学校
(竹太鼓)
婦人会
(踊り)
等
※プログラム等の詳しい内容につきましては、青年学
級ホームページ
(http://www.bunise.com)
をご覧く
ださい。
12 月の心配ごと相談
今冬における節電へのご協力のお願い
社会福祉協議会(☎32-3183)
相談はいっさい無料です。お気軽にご相談くだ
さい。秘密は厳守されます。
相談場所
及 び
相談時間
相談種別
相 談 日
※毎週金曜日
7日 14日 21日 28日
相談員
生 活・ 福 祉
児 童 相 談
○ ○ ○ ○ 心配ごと
相 談 員
健康・介護相談 − ○ − − 看 護 師
〜
年 金・ 保 険
串木野高齢者 交通事故相談
福祉センター
9:00
財産・登記相談
12:00
法 書 士
○ − ○ ○ 司
行政書士
税金・経営相談 − ○ − − 税 理 士
※1
法 律 相 談
※2
心の健康相談
〜
市来高齢者
福祉センター
生活・福祉相談
10:00
12:00
社会保険
○ − ○ ○ 労
務 士
− ○ − − 弁 護 士
− − ○ − 臨床心理士
4日
火
11日 18日
火 火
−
−
○ ○ ○
−
心配ごと
相 談 員
※1
『法律相談』を希望される方は社会福祉協議会
に予約してください。
(受付人員7人) ※2
『心の健康相談』
(眠れない・気分が沈む・落
ち込む・食欲がない・自殺を考えるなどの相
談)を希望される方は、串木野健康増進セン
ター(☎33-3450)に予約してください。相談
時間は、50分程度です。
(受付人員3人)
その他の相談については、
当日会場で受付します。
また、お問い合わせについては社会福祉協議会
へどうぞ。
12 月の移動図書館車巡回日程
文化振興課
(☎21-5113)
・指定管理者㈱図書館流通センター
移動図書館車が市内を巡回します 。 お気軽にご利用
ください 。
コース
巡回日
コース
巡回日
1コース 12月 4日(火) 9コース 12月13日(木)
2コース 12月 5日(水)10 コース 12月18日(火)
3コース 11月29日(木)11 コース 12月19日(水)
4コース 11月30日(金)12 コース 12月20日(木)
5コース 12月11日(火)13 コース
休み
6コース 12月12日(水)14 コース
休み
7コース 12月14日(金)15 コース 12月21日(金)
8コース 12月17日(月)
【図書館の臨時休館】
市立図書館は蔵書点検のため、次の通り臨時休
館します。
・本 館:12月6日(木)~10日(月)
・市来分館:12月10日(月)~13日(木)
※返却は「返却ポスト」へお願いします。
※詳しくは、市立図書館(☎33-5655)へお尋ねくだ
さい。
市民、事業者の皆様には、夏場の節電にご協力
をいただき、誠にありがとうございました。今冬
の電力需給も依然として、厳しい状況が見込まれ
ています。引き続き節電にご協力をお願いいたし
ます。
●対象期間
12月3日(月)~平成25年3月29日(金)の平日
〔年末年始12月31日(月)~平成25年1月4日(金)
を除く〕
●時 間 帯 8:00~21:00
●節電目安
お客さまの生活・健康や経済活動に支障のない
範囲で昨年冬にお取り組みいただいた相当の節電
にご協力ください。特に、8時から11時、17時か
ら20時については、重点的な節電へのご協力をお
願いします。
●問 合 せ 九州電力㈱川内営業所 ☎0120-986-802
お く や み (10 月届出分)
故 人
年齢
福 田 千鶴子
81
住所また
喪主または届出人
は公民館
祇園町 福 田 吉 伸
中 薗 良 江
87
野 元
中 薗 孝 一
川 﨑 ス ギ
93
福 薗
川 﨑 小百合
須納瀬 卓 史
67
桜 町
須納瀬 士芽子
久 保 戸 一
78
春日町
久 保 久 枝
久 保 勝
62
山之口
久 保 ひとみ
坂 口 常 一
89
下 山
坂 口 博 文
山 下 義 美
57
別 府
山 下 淳 子
西 田 安 隆
62
照 島
西 田 幸 子
片野坂 重 男
85
金山下
片野坂 千 鳥
平 石 徹
77
浜 西
平 石 良 子
北 山 義 輝
92
舟川後
北 山 ハツミ
出 水 久
94
浦和町
出 水 稔 二
須 﨑 保
82
東島平町
須 﨑 裕 昭
中别府 ヱリ子
72
浦和町
中别府 友 一
平 田 宥 子
77
酔之尾
平 田 耕 一
亀 﨑 綾
97
旭 町
亀 﨑 元
安 藤 治 男
94
土 川
安 藤 サ ダ
大久保 一 男
82
旭 町
大久保 キヨ子
丸 山 サ ツ
90
酔之尾東
丸 山 礼 子
古 園 トシ子
83
中尾町
古 園 博 章
平 石 トキ子
89
浜 東
平 石 良 伸
大 平 笑 子
88
日出町
大 平 繁 男
久木園 キ ミ
95
中福良
久木園 孝 生
丸 山 ミ エ
91
愛木町
丸 山 善 一
(届出人が同意された方を掲載してあります)
25
い天使たち
い
わ
か
(9月届出分)
あいか
いっすい
ここは
上野 愛夏ちゃん
井上 一水くん
平石 心羽ちゃん
(桜町)
元気で優しい子に育ってね。
(栄町)
産まれてきてくれてありがとう。
(袴田)
思いやりのある優しい女の子に育って下さい。
父:洋明さん・母:侑加さん
父:弘顕さん・母:美香さん
父:紀朗さん・母:麻美さん
上夷 沙知ちゃん
迫 あおいちゃん
染川 さくらちゃん
(袴田)
産まれてきてくれてありがとう♡
(土橋町)
元気に生まれてきてくれてありがとう。
(上名)
これから3人仲良く楽しく過ごしましょう♡
さ
ち
父:秀典さん・母:沙季さん
り
父:孝さん・母:里美さん
さ
かんな
父:和也さん・母:友美さん
かいり
平野 里紗ちゃん
三輪 柑夏ちゃん
内村 海里くん
(平江)
産まれてくるのを家族みんなで待ってたヨ♡
(平向)
生まれてきてくれてありがとう。
(酔之尾)
元気に育ってね!
父:孝史さん・母:久美さん
子どもの名前
きょうすけ
荒原 享介くん 父:直彦さん・母:由加里さん
保護者
父:祐司さん
母:さゆりさん
父:勇介さん・母:美由紀さん
住所
大原町
出生届の届出期間は、生まれた日から14日以内
※持参するもの・・・
●出生届
(出生証明書)1通 ●母子健康手帳
●国民健康保険証
(加入者のみ) ●印鑑(届出人のもの)
(届出人が同意された方を掲載してあります。また住所欄は公民館、または住所での掲
載となります。)
26
「広報いちき串木野」作成につき写真のご提供、取材等にご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
発行:いちき串木野市役所 政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 (TEL)0996ー32ー3111(FAX)0996ー32ー3124
Fly UP