...

オーディオ/ビジュアル - 日産自動車ホームページ

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

オーディオ/ビジュアル - 日産自動車ホームページ
187
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵
活ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
オーディオ/ビジュアル
安全運転のために ・・・・・・・・・・・ 188
オーディオプレーヤーを上手に
使うために ・・・・・・・・・・・・ 188
アンテナについて ・・・・・・・・・・・ 189
MP3/WMA について ・・・・・・・190
MP3 とは?・・・・・・・・・・・・・・・ 190
WMA とは?・・・・・・・・・・・・・・ 190
MP3/WMA ファイルを作成
するには ・・・・・・・・・・・・・・・ 190
再生順序について ・・・・・・・・・ 190
MP3/WMA の仕様 ・・・・・・・・ 191
著作権保護について ・・・・・・・ 191
データベースについて ・・・・・・・ 192
Gracenote 音楽認識サービスに
ついて ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 193
オーディオを操作する ・・・・・・・194
オーディオを ON/OFF にする ・・ 194
音量を調整する ・・・・・・・・・・・ 194
モード(ソース)を切り替える ・・ 195
早送り/早戻しをする ・・・・・ 195
曲をとばす・・・・・・・・・・・・・・・・ 195
リストからフォルダ、ファイルを
選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 196
曲のテキスト情報を見る ・・・ 196
オーディオの設定をする ・・・・・ 197
ラジオ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 198
ラジオの受信について ・・・・・ 198
ラジオを聞く ・・・・・・・・・・・・・ 198
放送局を登録する ・・・・・・・・・ 201
放送局名の地域を選ぶ ・・・・・ 202
FM 多重(一般放送)文字情報を
見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 203
交通情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204
他の放送局を登録する ・・・・・ 204
CD(MP3/WMA)・・・・・・・・・205
CD(コンパクトディスク)について ・ 205
CD を聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・ 205
操作画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 207
再生モードを切り替える ・・・ 208
CD を取り出す ・・・・・・・・・・・・ 208
ミュージックボックス ・・・・・・・209
ミュージックボックスについて ・・ 209
プレイリストについて ・・・・・ 209
ミュージックボックスの容量に
ついて ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 209
録音についての注意 ・・・・・・・ 210
タイトル自動取得について ・ 210
録音をする・・・・・・・・・・・・・・・・ 211
ミュージックボックスの
設定をする・・・・・・・・・・・・・ 214
ミュージックボックスの
再生をする・・・・・・・・・・・・・ 217
フィーリングモードを変更、
確認する ・・・・・・・・・・・・・・・ 220
タイトル情報 ・・・・・・・・・・・・・ 222
登録情報を編集する ・・・・・・・ 226
消去リストを確認する ・・・・・ 229
CF(コンパクトフラッシュ)
カード ・・・・・・・・・・・・・・・・ 231
CF(コンパクトフラッシュ)
カードについて・・・・・・・・・ 231
CF カードを聞く ・・・・・・・・・・ 231
操作画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 232
再生モードを切り替える ・・・ 233
Bluetooth オーディオ ・・・234
R
★
BluetoothR オーディオ★に
ついて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 234
BluetoothR オーディオ機器を
初期登録する・・・・・・・・・・・ 235
BluetoothR オーディオ★を
聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 237
BluetoothR オーディオ★の
設定をする・・・・・・・・・・・・・ 239
テレビ・AUX(外部機器) ・・・242
★◎
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
テレビを見る ・・・・・・・・・・・・・ 242
AUX(外部機器)★◎を見る・・・ 249
★
◎
DVD(VIDEO-CD)・・・・・・・・ 251
音
声
操
作
必ずお読みください ・・・・・・・
再生できるディスクの種類・・
DVD(VIDEO-CD)を見る ・・
DVD 機能の設定をする ・・・・
DVD の取扱について ・・・・・・
251
252
256
263
269
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
さ付
く録
い
ん
188
安全運転のために/オーディオプレーヤーを上手に使うために
安全運転のために
運転中は、車外の音が聞こえる適度な音量でお聞きください。また、安全のため走行中
はテレビ/ DVDは映りません。
警告
音量が大きすぎると車外の状況が判らないため、思わぬ事故につながるおそれがありま
す。また、走行中の操作は前方不注意となるおそれがあります。車を停止させてから操
作してください。
オーディオプレーヤーを上手に使うために
● 寒いときや雨降りのときは、プレーヤー内に露(水滴)が生じ、正常に作動しないこ
とがあります。その場合はオーディオソフト(CD、DVD、CF カード)を取り出し、
しばらくの間、除湿や換気をしてから使ってください。
● 炎天下に長時間駐車したときなどプレーヤーの温度が高いときは、正常に作動しな
いことがあります。温度を下げてから使ってください。
● 走行中に振動が激しいと、音とびすることがあります。
● オーディオソフトは専用ケースに入れ直射日光のあたる場所や高温多湿の場所を
避けて保管してください。
● 電源ポジション ACC でオーディオ作動時に、電源ポジション ON にするとオー
ディオが一時的に OFF になることがあります。その後、オーディオは自動的に再
起動しますが、直前に表示していたオーディオ画面ではなく、ナビ画面や状態表示
画面が表示されることがあります。
故障の原因となりますので、CD/DVD および CF カード挿入口に異物を入れないでく
ださい。
アンテナについて
アンテナについて
アンテナ線はリヤウインドーガラスの内側にあります。
アンテナ
189
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵
活ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
・ アンテナ線部にミラータイプのフィルムや金属物(市販のアンテナなど)を貼り付け
ないでください。受信感度が低下し、ノイズ(雑音)などが入るおそれがあります。
・ ガラスの内側を清掃するときは、アンテナ線を切らないように、水を含ませた柔らか
い布でアンテナ線にそって軽くふいてください。
リヤウインドーの清掃・・・車両の取扱説明書をお読みください。
・ アンテナ線は、手荷物などで傷つけないようにしてください。
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
190
MP3/WMA について
MP3/WMA について
本機ではMP3およびWMAファイルの再生をすることができます。
MP3 とは?
再生順序について
国際標準化団体である ISO と IEC の共同 MP3/WMA ファイルの再生順序は以下
活動機関、MPEG が定めた圧縮規格で のようになります。
す。正 式 に は「MPEG AUDIO Layer3」
ルートフォルダ
と 言 っ て、高 い 圧 縮 率 を 誇 る 音 声 フ ァ
①
イルフォーマットです。人の耳には聞き
取れないような情報を省略することに
より、高圧縮化を実現します。CD の約
②
1/10 のデータにまで圧縮しても、デジタ
ルならではの高音質を得ることができま
③
す(サンプリング周波数 44.1kHz、ビッ
トレート 128kbps の場合)。
④
⑤
WMA とは?
⑥
正 式 に は「Windows Media Audio」と
言い、音声データを圧縮する方式です。
WMA は音声データを MP3 よりも高い
圧縮率(約半分)で音楽ファイルを作成・
保存することができます。さらに、デジタ
ルならではの高音質を得ることができま
⑦
す。
* WindowsR、Windows MediaR は米
国マイクロソフトコーポレーション
の米国及びその他の国における登録
商標または商標です。
MP3/WMA ファイルを作成するには
パソコンの MP3/WMA 専用ソフトや対
応オーディオ機器を使って作成します。
詳しくは、専用ソフト・機器の説明書をご
覧ください。
:フォルダ
:MP3又は
WMA音楽ファイル
・ 最上階層にファイルがある場合は、
フォルダタイトルを表示したとき
に、
「Root Folder」と 表 示 さ れ ま
す。ルートフォルダとはファイルシ
ステムの最上階層のフォルダです。
・ 再生される順番は、ライティングソ
フトで書き込まれた順番になるた
め、意図した通りに再生されない場
合があります。
・ MP3、WMA のファイルを含まない
フォルダは表示部にフォルダ名が表
示されません。
MP3/WMA について
MP3/WMA の仕様
対応メディア
CD、CD-R、CD-RW、CF
対応ファイルシステム ISO9660 LEVEL1、ISO9660 LEVEL2、Romeo、Joliet
※ ISO9660 LEVEL3(パケットライト)には対応していま
せん。
※ライブファイルシステムには対応しておりません。
(Microsoft Windows Vista をご使用の際には設定をご
確認ください)
191
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵
活ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビットレート
MP3:8kbps ∼ 320kbps/VBR、
WMA:32kbps ∼ 192kbps
サンプリング周波数
MP3:8 ∼ 48kHz、WMA:32 ∼ 48kHz
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
表示可能 ID3/WMA
タグ
Song Title、Album Title、Artist Name を表示します。
※ MP3 の ID3 タグは VER1.0、VER1.1、VER2.2、VER2.3、
VER2.4 に対応しています。
デ電
ー話
タ・
通
信
フォルダ階層
フォルダ階層:8、フォルダ:255(ルートフォルダ含む)、
ファイル: 512
シカ
スメ
テラ
ム
テキスト文字数制限
半角英数・半角カタカナ 128 文字、全角英数 64 文字(拡張
子含む)
表示可能文字コード
01:ASCII、02:ISO-8859-1、03:UNICODE(UTF-16
BOM Big Endian )、 04:UNICODE ( UTF-16 NonBOM Big Endian )、 05:UNICODE ( UTF-8 )、 06:
UNICODE(UTF-16 Non-BOM Little Endian)、07:
SHIFT-JIS
著作権保護について
MP3/WMA の音声は、デジタル接続したときデジタル機器での録音が禁止されてい
ます。著作権保護により再生が禁止されているファイルは再生できません。
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
192
データベースについて
データベースについて
音楽 CD を再生または録音すると、HDD 内に収録されているデータベースから以下
の項目を自動的に検索し、表示します。また、HDD に情報がない場合は、携帯電話ま
たは CF カードを用いてインターネットの Gracenote データベースから情報を取得
することができます。
* アルバム名 * アーティスト名
* 曲名 * ジャンル
HDD に収録されているデータベースは、Gracenote データベースを使用しています。
・ 新作 CD など、HDD に情報がない場合は、表示されません。その場合は、携帯電話ま
たは CF カードを用いてインターネットの Gracenote データベースから取得するこ
とができます。
携帯電話から取得する…p.224
CF カードから取得する…p.225
・ PDC(NTT docomo、SoftBank)方式の携帯電話をお使いになる場合は、携帯電
話会社の設定及び接続が必要です。
携帯電話会社を手動で選ぶ…p.309
・ 携帯電話からタイトル情報を取得するには、通信・通話料金がかかります。また、お
使いのプロバイダ利用料金が請求される場合があります。詳しくは、各通信事業者へ
ご確認ください。
・ au の CDMA 方式携帯電話をご利用の場合は、携帯電話の通信モードを「パケット
モード」でご使用ください。
・ 情報のデータ量や電波状況によっては、ダウンロードに時間がかかる場合がありま
す。
・ 情報の取得が終了すると、電話回線は自動的に切断されます。
データベースについて
Gracenote 音楽認識サービスについて
音楽認識テクノロジー及び関連データは、GracenoteR により提供されます。
Gracenote は、音楽認識テクノロジー及び関連コンテンツ配信の業界標準です。
詳細については、次の Web サイトをご覧ください:www.gracenote.com
Gracenote からの CD 及び音楽関連データ : Copyright ©2000 - 2006 Gracenote.
Gracenote Software: Copyright 2000-2006 Gracenote.
この製品及びサービスは、以下に挙げる米国特許の 1 つまたは複数を実践している
可 能 性 が あ り ま す : #5,987,525、#6,061,680、#6,154,773、#6,161,132、
#6,230,192、#6,230,207、#6,240,459、#6,330,593、及びその他の取得済み
または申請中の特許。一部のサービスは、ライセンスの下、米国特許(#6,304,523)用
に Open Globe, Inc. から提供されました。
Gracenote 及び CDDB は Gracenote の登録商標です。Gracenote のロゴとロゴタイプ、
及び「Powered by Gracenote」ロゴは Gracenote の商標です。Gracenote サービスの
使用については、次の Web ページをご覧ください:www.gracenote.com/corporate
193
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
194
オーディオを操作する
オーディオを操作する
ここではオーディオの共通操作について説明しています。
オーディオを ON/OFF にする
1
地図画面上へのオーディオ情報の表示
/非表示を設定することができます。
VOL
PUSH ON
オーディオの作動状態を表示する
・・・p.178
音量を調整する
OFF
・ スイッチを押すごとに ON、OFF
が切り替わります。
・ オーディオを ON にすると画面に
オーディオ情報が表示されます。
1
VOL スイッチを回します。
小さく
なります
VOL
大きく
なります
状態表示画面
オーディオ情報
★
・ ステアリングスイッチの
★
または VOL でも音量の調整をす
ることができます。
・ 音 声 ガ イ ド が 流 れ て い る と き は、
VOL スイッチを回してもオーディ
オの音量は調整されず、音声ガイド
の音量が調整されます。
地図画面
・ 音声ガイドを聞きとりやすくするた
めに、音声ガイド中はオーディオの
音量が一時的に小さくなります。
オーディオ情報
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
オーディオを操作する
モード(ソース)を切り替える
ステアリングスイッチの SOURCE ★
または MODE ★スイッチを押しても切
り替えることができます。
1
早送り/早戻しをする
2
1
スイッチを押し続けます。
オーディオ操作画面が表示されま
す。
SEEK
2
スイッチから手を放します。
SEEK
スイッチを押すごとにモード(ソー
ス)が切り替わります。
ミュージックボックス
CD/DVD
TRACK
TRACK
SEEK
:曲を早送りします。
:曲を早戻しします。
CF カード※1
曲をとばす
Bluetooth オーディオ ※2
※ 1 CF カードが挿入されている場
合のみ切り替わります。CF カー
ドに音楽が取り込まれていない
場合は、挿入しても切り替わり
ません。
※ 2 BluetoothR 機器が登録され、接
続設定が ON のときに切り替わ
ります。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
TRACK
★
195
1
SEEK
TRACK
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
・
スイッチを押すごとに曲番
が進みます。
・ SEEK スイッチを押すごとに曲番
が戻ります。1 回押すと聞いてい
る曲の最初に戻ります。
TRACK
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
196
オーディオを操作する
リストからフォルダ、ファイルを選ぶ
曲のテキスト情報を見る
MP3/WMA のフォルダやファイルをリ
ストから選ぶことができます。
CD または CF カードに登録されている
テキスト情報を表示できます。
1
1
操作画面を表示します。
2
リストからフォルダを選びます。
・ フォルダ内の曲が再生されます。
・ 更にリストから曲を選ぶこともで
きます。
操作画面を表示します。
2
曲情報 を選びます。
テキスト情報が表示されます。
・ 戻る スイッチを押すと、フォルダ
選択画面に戻ります。
・ ステアリングスイッチの ENTER ス
イッチ★ または ∧ ∨ スイッチ★ を
“ピッ”と音がするまで上または下に倒
すと、フォルダを変更することができま
す。ま た、 TUNE FOLDER ス イ ッ
チを回してもフォルダの変更ができま
す。
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
オーディオの設定をする
オーディオの設定をする
1
2
オーディオ
3
設定したい項目を選び
ます
設 定
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
以下のオーディオ設定をすることができます。
BASS
低音を調整します。
TREBLE
高音を調整します。
BALANCE
左右の音量バランスを調整します。
FADE
前後の音量バランスを調整します。
Sound Focus
サウンドフォーカスの ON/OFF を設定します。
ON にすると超高音、超低音を強調し、臨場感のある音にし
ます。
:サウンドフォーカスを ON にします。
:サウンドフォーカスを OFF にします。
車速連動音量感度
197
車速に連動して音量を自動調整する感度を設定します。
効果幅を OFF(0)∼ 5(効果大)の範囲で設定できます。
・ TUNE FOLDER / PUSH SOUND スイッチを押すと音質調節用バーグラフが
表示され、音質を調整することができます。スイッチを左右に回すと音質の調整、ス
イッチを押すと BASS → TREBLE → BALANCE → FADE の順に調整できる音質が
変わります。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
・ サウンドフォーカスとは従来車内では聞こえにくかった超高音、超低音を強調して
再生し、音の臨場感を高める機能です。CD 時に比べて AM、FM、テレビ時は受信
ノイズが大きくならないように控えめの設定値になっています。効果幅は BASS/
TREBLE で調節することが可能です。
・ 車速連動音量とは車の車速とともに大きくなる騒音で音楽がかき消されないように
音量を自動調整する機能です。初期設定は OFF になっています。
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
198
ラジオ
ラジオ
ラジオの受信について
ラジオの受信は、車両移動に伴う電波の変動、障害物や電車、信号機などの影響によ
り、最適な受信状態を維持できないことがあります。
オーディオを聴いているとき、車内、または車の近くで携帯電話や無線機を使うと、
ノイズ(雑音)が入ることがあります。
ラジオを聞く
ラジオを ON にする
1
・ ラジオが ON になり操作画面が表示されます。
FM.AM
・
FM・AM スイッチを押すごとにオーディオ
モード ( ソース ) が切り替わります。
ラジオのオーディオモード(ソース)は、プリセットリストの種類に応じて以下のよう
に切り替わります。
プリセットリスト
手動登録 ( マニュアルプリセット )
自動登録 ( オートプリセット )
モード
( ソース )
AM
FM1
FM2
AM
FM
放送局を登録する・・・p.201
登録局数
6局
6局
6局
6局
6局
画面表示
AUTO.P 非表示
AUTO.P 表示
ラジオ
199
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
ラジオ操作画面
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
q 現在のオーディオモード(ソース)
FM1、FM2、AM のいずれかが表示
されます。
w プリセットモード
自動登録(オートプリセット)モード
のときに表示されます。
e 現在の放送局名
現在放送中の放送局名が表示されま
す。
r 現在の周波数
現在放送中の周波数が表示されま
す。
t プリセットリスト
放送局名、または周波数が表示され
ます。
プリセットリストから選ぶ
…p.200
y 重複表示
同じ地域に同一周波数の放送局があ
るときに表示されます。
プリセットリストから選ぶ
…p.200
u FM 多重
FM 放 送 局 の 文 字 情 報 を 受 信 し ま
す。
FM 多重(一般放送)文字情報を
見る…p.203
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
200
ラジオ
放送局を選ぶ
■ 手動で選ぶ
1
■ プリセットリストから選ぶ
TUNE FOLDER を回します。
1
TUNE FOLDER
プ リ セ ッ ト リ ス ト を 選 び ま す。押
すごとに手動登録(マニュアルプリ
セット)モードと自動登録(オートプ
リセット)モードを切り替えます。
1 ステップずつ周波数が変わります。
ステアリングスイッチの ENTER ス
イッチ★または ∧ ∨ スイッチ★を上
下に短く押しても放送局を選ぶことが
できます。
2
プリセットリストから聞きたい放
送局を選びます。
■ 自動で選ぶ
1
SEEK
TRACK
自動的に感度の良いチャンネルを受
信して表示します。ただし、電波状況
によっては、自動選択が難しい場合
は、手動で選んでください。
・ プリセットスイッチ 1 ∼ 6 を押し
ても、プリセットリストに表示され
た番号の放送局名に切り替えること
ができます。
・ 重複と表示されている放送局はその
放送局を選んで決定スイッチを押す
と、放送局名を切り替えることがで
きます。
ステアリングスイッチの ENTER ス
イッチ★または ∧ ∨ スイッチ★を上
下に長く押しても自動で放送局を選ぶ
ことができます。
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
ラジオ
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
放送局を登録する
手動で登録する(マニュアルプリセット)
プリセットリストに任意で放送局を登録することができます。FM1、FM2、AM そ
れぞれに 6 局まで登録できます。
1
登録したい放送局を
受信します
2
201
1 ∼ 6 を長押し
します
登録されると“ピッ”とい
う音がします。
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
FM を登録する場合は、 FM・AM スイッチを押して登録したいプリセットリスト
(FM1 または FM2)を選んでから登録します。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
自動で登録する(オートプリセット)
現在地付近で電波の強い放送局を周波数の小さい順に 6 局まで自動で登録します。
1
長押しします
2
自動で登録されます
・ 登録されると“ピッ”とい
う音がして操作画面が表
示されます。
・ 画面には「AUTO.P」と表
示され、受信モード(ソー
ス)が「FM」または「AM」
と表示されます。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
受信状態が悪くプリセットスイッチのすべてに登録できない場合は、空いたプリセッ
トリストにオートプリセットする前の放送局が残ります。
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
202
ラジオ
放送局名の地域を選ぶ
表示する放送局名の地域を選ぶことができます。
1
2
オーディオ
3
ラジオ放送局名地域選択
設 定
4
リストから地域を選び
ます
が点灯します。
オート
自動で地域を選びます。
地域名
選んだ地域の放送局名を表示します。
ラジオ
FM 多重(一般放送)文字情報を見る
FM 放送局の文字情報を受信して、交通情報やニュースなどを見ることができます
1
FM 放送局を受信します
2
FM 多重
情報画面が表示されます。
203
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
メニュー番号
ページ送り
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
メニュー画面
情報画面
メニュー番号
送り
・ メニュー画面には選択可能な番組一覧が表示されます。番組一覧は複数にわたる場
合もあります。
・ 画面中央のメニュー番号を選ぶと情報画面が表示されます。
次 :メニュー番号の続きが表示されます。
前 :前のメニュー番号表示に戻ります。
▲ :情報が 2 ページ以上あるとき、前のページを表示します。
▼ :情報が 2 ページ以上あるとき、次のページを表示します。
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
・ メニュー画面をタッチしても情報画面は表示されません。
・ FM 多重情報の受信状態によって以下のようなメッセージが表示されます。
- しばらくお待ちください
: 現在受信中の放送局が FM 多重放送を送信して
いるかを確認しています。
- FM 多重情報が受信できません : 現在受信中の放送局が FM 多重放送を送信して
いないか、受信状態が悪い状態です。
: FM 多重情報を取得できています。
- FM 多重情報を受信中です
・ FM のステレオ音声が良好に受信できれば、FM 多重一般放送も受信できる可能性が
あります。
・ 一旦 FM 多重一般放送を受信すると、VICS の FM 多重放送を表示するまで時間がか
かることがあります。
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
204
交通情報
交通情報
1
スイッチを押します
・ 交通情報として登録された放送局を受信します。
・ 再度
スイッチを押すと、元に戻ります。
初期設定は、AM 放送の 1620KHz が登録されています。
他の放送局を登録する
スイッチに任意の放送局を登録することができます。
1
登録したい放送局を
受信します
2
長押しします
登録されると“ピッ”とい
う音がします。
CD(MP3/WMA)
CD(MP3/WMA)
CD(コンパクトディスク)について
CD を聞く
● 音楽用 CD は、以下のマークが入って
いるものを使ってください。
再生時の操作方法はオーディオ共通で
す。
オーディオを操作する・・・ p.194
● コピーコントロール CD は規格に準拠
していない特殊ディスクのため、再生
できないことがあります。
● CD-R(Compact Disc Recordable)、
CD-RW(Compact Disc Rewritable)
は、再生できないことがあります。
CD を入れて聞く
1
CD を挿入口に入れます。
● 次のような CD は、故障の原因となり
ますので使わないでください。
* ハート型や八角形などの特殊な形状
の CD
*そったり、傷がある CD
*読み取り面が汚れている CD
*内外周が荒く処理された CD
● 8 セ ン チ( シ ン グ ル )CD は、ア ダ プ
ター無しで使えます。アダプターは故
障の原因になりますので、使わないで
ください。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
CD を読み込み自動的に再生が始ま
ります。
*個人でシールやラベルを貼った CD
*レーベル面に印刷できる CD
205
故障の原因となりますので、挿入口に
CDまたは DVD以外の物を入れないで
ください。
・ CD はレーベル面を上にして挿入口
に入れてください。
・ マルチセッションで書き込んだ CD
や MP3/WMA ファイルは再生まで
に時間がかかる場合があります。
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
206
CD(MP3/WMA)
すでに入っている CD を聞く
1
押すごとにオーディオモード(ソー
ス)が切り替わります。CD 画面が
表示されるまで押してください。
CD(MP3/WMA)
207
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
操作画面
< CD 操作画面>
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
< MP3/WMA 操作画面>
フォルダ選択画面
ファイル選択画面
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
t 曲情報
q タイトル名
・ CD 操作画面
テキスト情報が記録されているトラッ
テキスト情報が記録されている
ク、ファイルを再生、または Gracenote
ディスクの場合、または Gracenote
データベースで検索できた曲を再生して
デ ー タ ベ ー ス で 検 索 で き た 場 合、
いる場合、テキスト情報を表示します。
ディスクタイトルを表示します。
y リスト
・ MP3/WMA 操作画面
・ CD 操作画面
フォルダやファイル名を表示します。
トラックナンバーリスト、またはテキ
w 再生時間
スト情報が記録されているディスクを
曲が始まってから現在までの時間を
再生、または Gracenote データベース
表示します。
で検索できた曲を再生している場合、ト
ラックタイトルのリストを表示します。
e 再生方法
・ MP3/WMA 操作画面
再生モードを表示します。
フォルダやファイルのリストを表
r 録音 / 録音停止
示します。
録音できる CD を再生中または録音
u MP3(WMA)
中に表示します。
MP3/WMA のディスクを挿入した
場合、表示されます。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
208
CD(MP3/WMA)
再生モードを切り替える
いろいろなモードで CD(MP3/WMA)を聞くことができます。
1
スイッチを押すごとに、再生モードが切り替わります。
再生モード
再生方法
1 ディスクリピート 1 枚の CD 全曲を曲順に繰り返し再生します。
1 フォルダリピート 1 つのフォルダ内の曲を繰り返し再生します。
(MP3/WMA ファイルを含むフォルダが複数ある場合のみ。)
1 トラックリピート 同じ曲を繰り返し再生します。
1 ディスクランダム 1 枚の CD 全曲を自動的に順番を変えて再生します。
1 フォルダランダム 1 つのフォルダ内の全曲を自動的に順番を変えて再生します。
(MP3/WMA ファイルを含むフォルダが複数ある場合のみ。)
CD を取り出す
1
ディスクが排出されます。
ディスクを挿入口から取り出してください。そのままに
しておく とオートリロード機能が働き、ディスクが再び
読み込まれます。
オートリロード :
安全のため、ディスク排出後 16 秒間放置されると再びディスクを引き込む機能です。
ミュージックボックス
ミュージックボックス
ミュージックボックスについて
音楽 CD を HDD(ハードディスクドライブ)に録音して様々な方法で再生することが
できます。また、HDD に収録されているデータベースからアーティスト名、ジャンル
などを自動的に取得し、表示することができます。
プレイリストについて
音楽 CD を録音すると、HDD に収録されているデータベースまたは CD-TEXT から
取得した情報をもとに、アルバム別やアーティスト別、ジャンル別、フィーリング別に
自動的にグループ分けしてプレイリストを作成します。グループ分けされた曲は様々
なプレイモードで再生することができます。
プレイモードから選曲する・・・p.218
209
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
ミュージックボックスの容量について
ミュージックボックスに録音できる HDD の容量は、9.3GB です。
ビットレート
132Kbps 時
105Kbps 時
録音可能曲数
録音可能アルバム数
2300 曲
2900 曲
230 枚
290 枚
* 収録可能曲数は 1 曲 4 分、収録可能アルバム数は 1 枚 10 曲で換算した場合の数値
です。
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
・録音ビットレートの設定により、録音可能曲数は変わります。
録音ビットレートを設定する ・・・p.216
・ミュージックボックスの容量を確認することができます。
ミュージックボックス容量情報を確認する・・・p.213
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
210
ミュージックボックス
録音についての注意
・ 本製品の故障、誤作動または不具合により HDD に保存されなかった場合のデー
タ、及び消失したデータの保証はできません。あらかじめご了承ください。
・ お客さまが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に
無断で使用できません。
・ お客さまが録音したデータは、いかなる記憶媒体にも転送できません。
・ 録り直しの効かない CD を録音する場合は、録音操作の確認や録音後に正しく録音
されているか確認をしてください。
・ 高速で録音を行うため、ディスクの状態によっては録音できない場合があります。
・ 走行中悪路などで過大な振動を受けた場合、録音に音飛びなどが発生することがあ
ります。
・ 音飛びしたときやディスクの状態が悪いときは、無音状態が録音される場合があり
ます。
・ SCMS(デジタルコピーマネージメントシステム)を検出した時点で録音を中止
します。
タイトル自動取得について
HDD に収録されているデータベースに情報がない CD を録音する場合、CD を挿入
したときに以下の条件が満たされていると自動的にインターネットの Gracenote
データベースに接続し、タイトルを自動取得します。
データベースについて・・・p.192
* 携帯電話でタイトル自動取得が ON に設定されているとき。
タイトルを自動取得する/しない・・p.215
* 携帯電話が車両に接続されているとき。
電話機を接続する・・・p.276
・ 自動取得されたタイトル情報は、実際のタイトルと異なる場合があります。
・ 新作 CD などの場合、タイトル情報が取得できない場合があります。
・ 携帯電話からタイトル情報を取得するには、通信・通話料金がかかります。
ミュージックボックス
録音をする
・ MP3/WMA のファイル及び CF カードに取り込んだファイルは、録音することがで
きません。
・ 録音を開始すると 4 倍速で録音し、1 曲目から再生を始めます。
「REC」と録音曲数が表示されます。
・ 録音中は、
・ 録音中は、録音している CD の早送り / 早戻しはできません。早送り / 早戻しをした
い場合は、録音を停止してから操作してください。
録音を停止する・・・ p.213
・ 録音中に振動やディスクの傷により読み取りエラーが発生した場合、その曲の始め
に戻り録音を再開します。
・ CD 以外のモード(ソース)に切り替えても、録音は継続されますが、以下の場合は録
音を停止します。
*オーディオを OFF にしたとき
* CD を取り出したとき
* HDD の容量がいっぱいになったとき
211
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
212
ミュージックボックス
自動で録音する
1
CD を挿入口に入れます。
手動で録音する
1
CD を挿入口に入れます。
CD 操作画面が表示されない場合は
DISC スイッチを押して CD 操作
・ 自動的に録音を開始します。
・ 録音が完了すると自動で録音を停
止します。
画面に切り替えます。
2
録音 を選びます。
自動で録音するには、自動録音の設定
が ON になっている必要があります。
自動録音の設定をする
・・・ p.215
録音が完了すると自動で録音を停止
します。
手動で録音するには、自動録音の設定
が OFF になっている必要があります。
自動録音の設定をする
・・・ p.215
ミュージックボックス
録音を停止する
2
メニュー を選びます。
録音中に録音を停止することができま
す。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
1
3
Music Box 情報 / 設定 を選びます。
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
CD 操作画面を表示します。
2
213
録音停止 を選びます。
4
Music Box 容量情報 を選びます。
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
録音を停止すると、録音中の曲は保存
されません。再度、録音を開始すると、
録音中だった曲から開始します。
ミュージックボックス容量情報が表
示されます。
HDD 容量が少ないときは、不要な曲を
消去して容量を増やすことができます。
ミュージックボックス
容量情報を確認する
HDD に録音した曲数やアルバム数、残り
録音可能時間を確認することができます。
1
HDD から消去する・・・ p.230
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
ミュージックボックス操作画面を表
示します。
さ付
く録
い
ん
214
ミュージックボックス
ミュージックボックスの設定をする
HDD への録音設定の変更や HDD に録音した音楽データの初期化をすることができ
ます。
1
4
2
Music Box 設定
5
メニュー
3
Music Box 情報 / 設定
設定したい項目を選びます
以下のミュージックボックスの設定をすることができます。
自動録音
CD を入れたときに自動録音するか設定します。
自動録音の設定をする・・・ p.215
携帯電話でタイトル自動取得
自動的にインターネットの Gracenote データベー
スに接続してタイトルを取得するか設定します。
タイトルを自動取得する/しない
・・・ p.215
録音ビットレート
録音音質(ビットレート)を設定します。
録音ビットレートを設定する・・・ p.216
優先楽曲情報
録音時に優先的に入手先する楽曲情報を設定します。
優先楽曲情報を設定する・・・ p.216
音楽データ初期化
録音した音楽データ全てを HDD から一括して削
除します。
音楽データを初期化する・・・ p.216
ミュージックボックス
自動録音の設定をする
タイトルを自動取得する/しない
CD を挿入したときに自動的に録音を開
始する「自動録音」と、再生しているとき
に録音を開始する「手動録音」を切り替え
ることができます。
HDD に収録されているデータベースに情
報がない CD を挿入したときに、携帯電話
で自動的にインターネットの Gracenote
データベースに接続し、タイトルを取得す
ることができます。
録音をする・・・ p.211
1
タイトル自動取得する/しない
・・・ p.215
自動録音 を選びます。
1
携帯電話でタイトル自動取得 を選
びます。
215
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
点灯:CD 挿入時に自動録音します。
消灯:CD 挿入時に自動録音しません。
(手動録音)
点灯:自動でタイトルを取得します。
消灯:自動でタイトルを取得しません。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
初期設定は、 自動録音 が ON に設定
されています。
初期設定は、 携帯電話でタイトル自動取得
が OFF に設定されています。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
216
ミュージックボックス
録音ビットレートを設定する
2
録音音質を変更することができます。
1
8 方向スイッチまたはタッチパネル
を操作して、表示を切り替えます。
録音ビットレート を選びます。
CDDB
項目の色が変わります。
2
: HDD 内のデータベースの情
報を優先します。
CD-TEXT : CD に収録されているテキス
ト情報を優先します。
8 方向スイッチまたはタッチパネル
を操作して、表示を切り替えます。
音楽データを初期化する
ミュージックボックスに録音した音楽
データを初期化することができます。録
音した音楽データすべてを HDD から一
括して削除するときに使います。
132Kbps: 132Kbps で録音します。
105Kbps: 105Kbps で録音します。
HDD から消去すると元に戻すことは
できません。
初期設定は、132Kbps に設定されて
います。
1
音楽データ初期化 を選びます。
優先楽曲情報を設定する
録音時の優先楽曲情報入手先を変更する
ことができます。
1
優先楽曲情報 を選びます。
項目の色が変わります。
メッセージが表示されたら はい
を選びます。
ミュージックボックス
ミュージックボックスの再生をする
操作画面を表示する
DISC スイッチを押してミュージックボックスモード(ソース)に切り替え、操作画
面を表示します。
217
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
q プレイモード
プレイモードを表示します。
t メニュー
選曲/設定などの画面を表示しま
す。
w アーティスト名、アルバム名または
曲名
アーティスト名、アルバム名または
曲名を表示します。
y 曲情報
ミュージックボックスに登録された
曲情報を表示します。
e 再生時間
曲が始まってから現在までの時間を
表示します。
u リスト
アルバム名または曲名を表示しま
す。
r 再生方法
再生モードを表示します。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
218
ミュージックボックス
プレイモードから選曲する
聞きたいアルバム、アーティスト、曲などいろいろな方法で選曲して再生することが
できます。
1
2
メニュー
3
プレイモードを選び
ます
以下のプレイモードを選ぶことができます。
通常再生
録音日順に再生します。
アルバムで選曲
アルバム別に選曲できます。
アーティストで選曲
アーティスト別に選曲できます。
自動で選曲
季節、時間、走行場所など走行時の状況を考慮し、自動で
再生します。
フィーリングで選曲
明るい曲、いやされる曲、せつない曲、アップテンポな曲
の一覧から選曲できます。
お好みで選曲
よく聴く曲、ヒット曲、子供向けの曲、あまり聴かない曲
から選曲できます。
条件で選曲
テンポ、年代、グループ、ジャンルを指定して選曲できま
す。
キーワードで選曲
キーワードで検索し、選曲できます。
・ 通常再生時は操作画面にプレイモードは表示されません。
・ 自動で選曲時に走行時の状況にあった曲が再生されない場合があります。
・ 曲ごとに登録されたフィーリングの設定を変更することができます。
フィーリングモードを変更、確認する・・・ p.220
・ 再生時の操作方法はオーディオ共通です。
オーディオを操作する・・・ p.194
ミュージックボックス
再生モードを切り替える
以下のプレイモードで再生しているときに再生方法を切り替えることができます。
219
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
*通常再生
*アルバムで選曲
*アーティストで選曲
1
スイッチを押すごとに、再生モードが切り替わりま
す。
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
以下の再生モードを選ぶことができます。
再生モード
再生方法
1 アルバムリピート
1 アーティストリピート
1 トラックリピート
1 アルバムまたは 1 アーティスト全曲を曲順に繰り返し
再生します。
同じ曲を繰り返し再生します。
ミュージックボックスに録音した全曲を曲順通りに再生
全アルバムリピート
全アーティストリピート します。
1 アルバムランダム
1 アーティストランダム
1 アルバムまたは 1 アーティスト全曲を自動的に順番を
変えて再生します。
全アルバムまたは全アーティスト全曲を自動的に順番を
全アルバムランダム
全アーティストランダム 変えて再生します。
プレイモードにより選べる再生モードが異なります。
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
220
ミュージックボックス
フィーリングモードを変更、確認する
登録されているフィーリングモードの設定を変更することができます。また、各
フィーリングモード別の曲数を確認することができます。
設定を変更する
1
4
2
フィーリング設定
5
情報を見たい曲を再生
します
3
フィーリングを選びます
曲情報
ミュージックボックス
曲数を確認する
1
4
2
メニュー
3
Music Box 情報 / 設定
221
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
フィーリングモード設定
フィーリングモード情報を表示します。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
222
ミュージックボックス
タイトル情報
音楽を録音すると、HDD に収録されているデータベースから情報を取得し登録しま
す。
タイトル情報を見る
1
2
タイトル情報が表示されます。
情報を見たい曲を再生
します
3
曲情報
ミュージックボックス
タイトル情報を取得する
録音した音楽のタイトル情報が異なっているときや情報を取得できなかった場合、タ
イトル情報を取得することができます。
1
2
メニュー
3
Music Box 情報 / 設定
223
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
4
タイトル未取得情報
5
取得方法を選びます
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
以下の方法で取得することができます。
★
◎
HDD から取得
HDD のデータベースから取得することができます。
HDD から取得する・・・ p.224
携帯電話から取得
携帯電話を使ってインターネットの Gracenote デー
タベースから取得することができます。
携帯電話から取得する・・・ p.224
CF カードに未取得データを転送
/ CF カードから取得
CF カ ー ド を 使 っ て パ ソ コ ン で イ ン タ ー ネ ッ ト の
Gracenote データベースから取得することができます。
CF カードから取得する・・・ p.225
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
HDD または携帯電話から取得する場合は、 メニュー から アルバム編集 を選んで取
得することもできます。
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
224
ミュージックボックス
■ HDD から取得する
HDD に収録されているデータベースか
ら取得します。
1
HDD から取得 を選びます。
■ 携帯電話から取得する
携 帯 電 話 で イ ン タ ー ネ ッ ト に 接 続 し、
Gracenote デ ー タ ベ ー ス か ら 取 得 し ま
す。
・ 携帯電話からタイトル情報を取得す
るには、携帯電話の設定や接続をす
る必要があります。
電話機を接続する・・・ p.276
2
取得したいアルバムまたは曲を選
びます。
・ PDC(NTT docomo、SoftBank)
方式の携帯電話をお使いになる場合
は、携帯電話会社の選択をする必要
があります。
携帯電話会社を手動で選ぶ
・・・ p.309
が点灯します。
3
・ 携帯電話からタイトル情報を取得す
るには、通信・通話料金がかかりま
す。
また、お使いのプロバイダ料金が別
途請求される場合があります。詳し
くは、各通信事業者へご確認くださ
い。
タイトル取得 を選びます。
データベースについて・・・ p.192
HDD に収録されているデータベー
1
携帯電話から取得 を選びます。
スから検索し、タイトル情報を取得
します。
2
取得したいアルバムまたは曲を選
びます。
ミュージックボックス
3
タイトル取得 を選びます。
2
CF カードに未取得データを転送
を選びます。
225
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
イ ン タ ー ネ ッ ト の Gracenote デ ー
タベースから検索し、タイトル情報
を取得します。
■ CF カードから取得する
未取得情報を CF カードに転送し、パソコ
ンでインターネットの Gracenote データ
全ての未取得データが CF カードに
転送されます。
3
CF カードを抜き取ります。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
ベースから取得します。
CF カ ー ド を 用 い て イ ン タ ー ネ ッ ト
の Gracenote デ ー タ ベ ー ス か ら 取
CF カードを抜く・・・ p.231
・ CF カードをご自宅のパソコンに
得するには専用アプリケーション
「 タ イ ト ル 情 報 サ ー チ 」が 必 要 で す。
「 タ イ ト ル 情 報 サ ー チ 」は、カ ー ウ イ
ン グ ス ホ ー ム ペ ー ジ(www.nissancarwings.com)からダウンロードす
ることができます。
接続し、
「タイトル情報サーチ」か
ら情報を取得します。
・ CF カードに情報を取り込んだら、
再度挿入口に挿入します。
1
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
4
CF カードから取得 を選びます。
CF カードを挿入します。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
CF カードに取り込んだ情報を取得
します。
CF カードを入れる・・・ p.231
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
226
ミュージックボックス
登録情報を編集する
登録されているアルバムやトラック情報を編集したり、削除したりすることができま
す。
1
4
2
アルバムを選びます
5
メニュー
3
アルバム編集
項目を選びます
以下の項目を選んで編集することができます。
アルバム情報編集
アルバム情報を編集することができます。
アルバム情報を編集する・・・ p.227
トラック情報編集
トラック情報を編集することができます。
トラック情報を編集する・・・ p.227
タイトル取得
HDD または携帯電話からタイトル情報を取得するこ
とができます。
タイトル情報を取得する・・・ p.223
アルバム消去
登録したアルバムを消去することができます。
アルバムを消去する・・・ p.227
トラック消去
アルバム内の曲を選んで消去することができます。
曲を選んで消去する・・・ p.228
アルバム選択時に 並べ替え を選ぶとアルバムを並べ替えることができます。
ミュージックボックス
アルバム情報を編集する
1
2
3
編集する項目を選んで決定し、文字
を入力します。
アルバム情報編集 を選びます。
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
曲を再生中に 曲情報 から 情報編集
を選ぶとトラック情報を編集することがで
きます。
アルバムを消去する
1
トラック情報編集 を選びます。
・ 消去したアルバムは、消去リストに
移動されます。消去リストに移動し
たアルバムは、元に戻すことができ
ます。
プレイリストへ戻す・・・ p.230
・ アルバムを完全に消去するには HDD
からの消去を行います。
2
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
編集する項目を選んで決定し、文字
を入力します。
トラック情報を編集する
227
HDD から消去する・・・ p.230
編集したい曲を選びます。
1
アルバム消去 を選びます。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
次ページへつづく
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
228
ミュージックボックス
2
はい を選びます。
選んだアルバムを消去リストに移動
します。
3
消去 を選びます。
4
はい を選びます。
曲を選んで消去する
・ 消去した曲は。消去リストに移動さ
れます。
選んだ曲を消去リストに移動します。
プレイリストへ戻す・・・ p.230
・ 曲を完全に消去するには HDD から
の消去を行います。
HDD から消去する・・・ p.230
1
2
トラック消去 を選びます。
削除したい曲を選びます。
選んだ曲の
が点灯します。
・ 1 アルバム内の消去したい曲は複数
選ぶことができます。
・ 曲 を 再 生 中 に 曲編集 か ら
トラック消去 を 選 ぶ と、再 生 中
の曲を消去することができます。再
生中の曲を消去した場合、再生して
いた曲を停止し、次の曲を再生しま
す。
ミュージックボックス
消去リストを確認する
消去したアルバムや曲は消去リストへ移動します。消去リスト内のアルバムや曲は内
容を確認して元に戻したり HDD から消去したりすることができます。
1
2
メニュー
3
Music Box 情報 / 設定
229
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
4
消去リスト情報
5
アルバムまたは曲を
選びます
6
項目を選びます
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
以下の項目を選ぶことができます。
HDD から消去する
選んだアルバムまたは曲を HDD から消去することが
できます。
HDD から消去する・・ p.230
元の場所に戻す
選んだアルバムまたは曲をプレイリストに戻すこと
ができます。
プレイリストへ戻す・・・ p.230
再生 / イントロ再生
選んだアルバムまたは曲のイントロを再生すること
ができます。
イントロを再生する・・・ p.230
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
消去リスト表示時に 全て消去 を選ぶと、消去リストにある全ての曲を HDD から消
去することができます。
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
230
ミュージックボックス
HDD から消去する
ミュージックボックスに録音できる
HDD の容量が少なく録音できないとき
などに、不要な曲を消去して容量を増や
すことができます。
プレイリストへ戻す
1
HDD か ら 消 去 す る に は、ア ル バ ム ま
たは曲の消去リストへの移動が必要で
す。
消去リストからプレイリストに移動
します。
アルバムを消去する・・・ p.227
曲を選んで消去する・・・ p.228
1
HDD から消去する を選びます。
2
はい を選びます。
選んだアルバムまたは曲が HDD か
ら消去されます。
・ HDD から消去した曲は元に戻せま
せん。
・ HDD に録音した曲を全て消去した
い場合は、音楽データ初期化を行っ
てください。
音楽データを初期化する
・・・ p.216
元の場所に戻す を選びます。
イントロを再生する
1
再生 または イントロ再生 を選び
ます。
・ 選んだ曲を 15 秒間再生(イントロ
再生)します。
・ アルバムを選んだ場合は、アルバ
ム内の全曲をイントロ再生しま
す。
CF(コンパクトフラッシュ)カード
CF(コンパクトフラッシュ)カード
CF(コンパクトフラッシュ)カードについて
・ CF カードは、装備に含まれておりません。お客さまご自身でご用意ください。
・ CF カードは正しく挿入されていることを確認してください。
* CF(コンパクトフラッシュ)カードは、米国 SanDisc 社の商標です。
CF カードを聞く
CF カードを入れる
CF カードを抜く
1
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
CF カード挿入口右側のノブを押
し、CF カードを引き抜きます。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
カードを読み込み自動的に再生が始
まります。
故障の原因となりますので、挿入口に
CFカード以外の物を入れないでくださ
い。
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
デ電
ー話
タ・
通
信
オーディオを操作する・・・p.194
CF カードを挿入口に入れます。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
再生時の操作方法はオーディオ共通です。
1
231
CF カードを聞く
1
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
押すごとにオーディオモード(ソー
ス)が切り替わります。CF カード画
面が表示されるまで押してください。
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
232
CF(コンパクトフラッシュ)カード
操作画面
q タイトル名
フォルダ名やファイル名を表示しま
す。
t リスト
フォルダ名やファイルのリストを表
示します。
w 再生時間
曲が始まってから現在までの時間を
表示します。
y MP3(WMA)
MP3/WMA を表示します。
e 再生方法
再生モードを表示します。
r 曲情報
テキスト情報が記録されているト
ラック、又はファイルを再生してい
る場合テキスト情報を表示します。
CF(コンパクトフラッシュ)カード
再生モードを切り替える
いろいろなモードで CF カードを聞くことができます。
1
スイッチ押すごとに、再生モードが切り替わります。
233
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
再生方法
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
1 枚の CF カード全曲を曲順に繰り返し再生します。
1 つのフォルダ内の曲を繰り返し再生します。
(MP3/WMA ファイルを含むフォルダが複数ある場合のみ。)
デ電
ー話
タ・
通
信
以下の再生モードを選ぶことができます。
再生モード
1CF カードリピート
1 フォルダリピート
1 トラックリピート
1CF カードランダム
1 フォルダランダム
同じ曲を繰り返し再生します。
1 枚の CF カード全曲を自動的に順番を変えて再生します。
1 つのフォルダ内の全曲を自動的に順番を変えて再生します。
(MP3/WMA ファイルを含むフォルダが複数ある場合のみ。)
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
234
BluetoothR オーディオ★
Bluetooth オーディオ★
R
BluetoothR通信機能を備えたオーディオ機器を車載機にワイヤレスで接続し、音楽を
聴くことができます。
Bluetooth オーディオ★について
R
・ BluetoothR オーディオ機器は機種によりご利用できないものがあります。本機で
ご利用いただける BluetoothR オーディオ機器については日産販売会社またはお客
さま相談室へお問い合わせください。
・ BluetoothR オーディオ★ を使用するには、オーディオ機器の初期登録を行う必要
があります。
BluetoothR オーディオ機器を初期登録する・・・p.235
・ BluetoothR オーディオ★は接続するオーディオ機器によって作動が異なる場合が
あります。ご利用になる前に操作方法の確認を行ってください。
・ 以下のときは BluetoothR オーディオ★ の再生は一時停止します。下記動作が終了
すると BluetoothR オーディオ★の再生を再開します。
- カーウイングスによるデータダウンロード中(手動または自動)
- 交通情報の受信中
- ハンズフリー通話中
- オペレータサービス中
・ BluetoothR 通信用の車両側アンテナはナビに内蔵されていますので、BluetoothR
オーディオ機器を金属に覆われた場所やナビ本体から離れた場所に置いたり、シー
トや身体の間に密着させた状態では音が悪くなったり接続できない場合がありま
す。
・ BluetoothR 接続を行うと、通常より BluetoothR オーディオ機器の電池の消耗が早
くなります。
・ BluetoothR オーディオ ★ 使用時にハンズフリーフォンを使用すると、ハンズフ
リーフォンが正常に作動しないことがあります。
BluetoothR お よ び BluetoothR ロ ゴ は、米 国 の Bluetooth SIG,Inc の 登 録 商 標 で あ
り、株式会社ザナヴィ・インフォマティクスは、ライセンスに基づいて使用していま
す。
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
BluetoothR オーディオ★
Bluetooth オーディオ機器を初期登録する
R
・ BluetoothR オーディオ★を聞くには、BluetoothR オーディオ機器をナビゲーショ
ンシステムに登録する必要があります。
車内に別の BluetoothR オーディオ機器がある場合は、電源を OFF にしてください。
1
2
オーディオ
3
Bluetooth 設定
設 定
4
オーディオの登録
5
235
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
メッセージが表示されます
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
・ ここから BluetoothR オーディオ機器で登録操作を行ってください。操作方法は
BluetoothR オーディオ機器の取扱説明書をご覧ください。
・ 登録機器によってパスキーが異なる場合がありますので、登録機器側の取扱説明書
でパスキーを確認し、パスキーの変更を行ってください。
パスキーの変更をする・・・p.236
・ BluetoothR オーディオ機器の登録が終了するとメッセージが表示されます。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
次ページへつづく
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
さ付
く録
い
ん
236
BluetoothR オーディオ★
・ パスキーとは、BluetoothR オーディオ機器をナビゲーションシステムに登録する
ためのパスワードです。登録機器のパスキーについては BluetoothR オーディオ機
器の取扱説明書をご覧ください。
・ BluetoothR オーディオの登録には時間がかかることがあります。
・ BluetoothR オ ー デ ィ オ 機 器 は、BluetoothR 携 帯 電 話 機 と 合 わ せ て 5 台 ま で
登録することができます。すでに最大数を登録してある場合は、登録されている
BluetoothR 機器を 1 台消去してから登録してください。
オーディオ機器の登録を消去する・・・p.241
・ BluetoothR オーディオ機器を登録すると、自動的に接続する BluetoothR オーディ
オ機器に設定されます。
別の登録機器を使用したい場合は、オーディオ機器の選択を行ってください。
接続するオーディオ機器を選ぶ・・・p.240
パスキーの変更をする
4
登録用パスキーの変更 を選びます。
1
設 定
5
2
オーディオ を選びます。
3
Bluetooth 設定 を選びます。
登録機器の取扱説明書に記載されてい
るパスキーを入力して 決定 を選び
ます。
文字/数字の入力のしかた・・・p.34
パスキーが変更されメッセージが表
示されます。
・ 変更されたパスキーを確認すること
ができます。
BluetoothR 情報を見る・・・p.241
・ パスキーの初期設定値は「1234」です。
BluetoothR オーディオ★
Bluetooth オーディオ を聞く
R
★
DISC スイッチを押して BluetoothR オーディオモード(ソース)★ に切り替え、操
作画面を表示します。BluetoothR オーディオ機器と接続されると画面左下に接続状
態アイコンが表示されます。
・ Bluetooth オーディオモード(ソース) に切り替えてからオーディオ機器の電源
を ON にしてください。
R
★
・ オーディオ機器に接続している BluetoothR アダプターを外した後、再びオーディオ
機器に接続するときは、20 秒以上たってから接続を行ってください。
操作メニュー
接続状態アイコン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
情
報
を
見
る
再生を停止します。
一時停止
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
★
◎
曲を再生します。
■停止
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
シカ
スメ
テラ
ム
操作メニューから操作したい項目を選びます。
再生
237
曲の再生を一時停止します。再度選ぶと再生を再開します。
スキップ
次の曲へ進みます。長押しすると曲を早送りします。
スキップ
1 回選ぶと曲の最初に戻ります。2 回以上選ぶと前の曲へ戻
ります。長押しすると曲を早戻しします。
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
・ BluetoothR 接続の設定が ON のときのみ操作画面が表示されます。
BluetoothR 接続をする / しない・・・p.240
接続する BluetoothR オーディオ機器によっては、再生が開始されるまで数十秒程度
の時間がかかる場合があります。
・
/
スイッチを押しても
ることができます。
TRACK
SEEK
スキップ /
スキップ と同じ操作をす
・ 接続するオーディオ機器の機種によっては、一部の操作メニュー項目が使用できな
い場合があります。
★ : 車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎ : ディーラーオプションです。
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
238
BluetoothR オーディオ★
BluetoothR オーディオ★再生時の注意事項
注意
安全のため BluetoothR オーディオ機器の操作は必ず停車中に行ってください。
・ オーディオ機器として登録、選択されていない BluetoothR オーディオ機器を ON
にしてもナビゲーションシステムで聞くことはできません。
・ BluetoothR オーディオ★画面表示中にオーディオ機器の電源を OFF にすると、接
続が切断されメッセージが表示されます。再び電源を ON にすると自動で接続さ
れますが、接続されない場合は、 DISC スイッチを押して再度 BluetoothR オー
ディオ画面★が表示されるまでオーディオモード(ソース)の切り替えを行ってく
ださい。
スイッチを 1 秒以上押したとき、 CARWINGS
・ 携帯電話の接続確認中(
スイッチを押したときなど)は BluetoothR オーディオの再生が一時停止します。
接続確認が終了するとオーディオの再生を再開します。
・ オーディオ機器の置き場所や、BluetoothR 無線通信の電波状態によっては、音飛
びが発生する場合があります。
★ : 車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎ : ディーラーオプションです。
BluetoothR オーディオ★
Bluetooth オーディオ の設定をする
R
★
・ BluetoothR オーディオ★を活用するために、いろいろな設定をすることができます。
1
2
オーディオ
3
Bluetooth 設定
設 定
239
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
4
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
設定する項目を選びます
デ電
ー話
タ・
通
信
以下の項目を選ぶことができます。
Bluetooth で接続
BluetoothR での接続を設定することができます。
BluetoothR 接続をする / しない・・・p.240
R
オーディオの登録
Bluetooth オーディオ機器を登録することができます。
BluetoothR オーディオ機器を初期登録する・・・p.235
登録用パスキーの変更
BluetoothR オーディオ機器登録用のパスキーを変更するこ
とができます。
パスキーの変更をする・・・p.236
オーディオの選択
接続する BluetoothR オーディオ機器を選択することができます。
接続するオーディオ機器を選ぶ・・・p.240
登録機器の名称編集
画面に表示される接続機器の名称を変えることができます。
登録機器の名称を変える・・・p.240
登録機器の消去
登録した BluetoothR オーディオ機器を消去することができます。
オーディオ機器の登録を消去する・・・p.241
Bluetooth 情報
接続するオーディオ機器名、現在設定されている車載機側のパス
キーなど、BluetoothR オーディオの情報を見ることができます。
BluetoothR 情報を見る・・・p.241
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
240
BluetoothR オーディオ★
BluetoothR 接続をする / しない
1
表示されるリストにはハンズフリー
フォンとして登録した電話機も表示さ
れ ま す。必 ず BluetoothR オ ー デ ィ オ
Bluetooth で接続 を選びます。
機器として登録した登録機器を選んで
ください。
登録機器の名称を変える
R
点灯:Bluetooth 接続できます。
R
消灯:Bluetooth 接続できませ
ん。
1
登録機器の名称編集 を選びます。
BluetoothR 接 続 の 設 定 は ハ ン ズ フ
リーフォンと共通です。BluetoothR
接 続 し な い 設 定 に す る と、ハ ン ズ フ
リーフォンの BluetoothR 接続もでき
なくなります。
2
名称を変更したい登録機器を選び
ます。
接続するオーディオ機器を選ぶ
1
オーディオの選択
を選びます。
3
2
キーボード画面で入力し、 終了
を選びます。
使用したい登録機器を選びます。
文字/数字の入力のしかた
・・・p.34
BluetoothR オーディオ★
Bluetooth 情報を見る
R
オーディオ機器の登録を消去する
1
2
3
登録機器の消去 を選びます。
消去したい登録機器を選びます。
確認メッセージが表示されます。
1
2
Bluetooth 情報 を選びます。
BluetoothR 情報が表示されます。
241
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
はい を選ぶと消去されます。
ハンズフリーフォンとして登録され
た携帯電話機を選択して消去すると
BluetoothR 通 信 を 用 い た ハ ン ズ フ
リー機能も使用できなくなります。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
242
テレビ・AUX(外部機器)★◎
テレビ・AUX(外部機器)★◎
注意
安全のため、走行中テレビ/ AUX(外部機器)★◎画面は映りません。車を完全に停止し、
パーキングブレーキをかけたときのみ、ご覧になることができます。それ以外では走行
中と判断し、
「画像は停止中にお楽しみください」と表示され、音声のみとなります。
テレビを見る
・ アナログ放送からデジタル放送への移行について
地上デジタルテレビ放送は 2006 年 12 月までに全国都道府県庁所在地で放送が開始
されています。その後放送エリアを順次拡大し、2011 年 7 月 24 日までに現行のアナ
ログテレビ放送は終了します。
・ 地上波デジタル放送の開始に伴い、アナログテレビ放送のチャンネル変更が順次実
施されていきます。このため、プリセットされている放送局を選択しても受信できな
い、放送局が正しく表示されないなどの現象が起こることがあります。このようなと
きは、ご希望のチャンネルをプリセットリストに登録し直してください。
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
テレビ・AUX(外部機器)★◎
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
テレビ画面を表示する
1
2
VOL
TV AUX
TV・AUX ス イ ッ チ を
押すごとに TV1 → TV2 →
AUX( 外 部 機 器 )に 切 り
替わります。
PUSH ON
OFF
テレビ操作画面が表示されます。
操作画面は、操作をしないと数秒間後に消え、テレビをご覧になることができます。
テレビモード
現在の表示チャンネル
243
プリセットリスト
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
・ TV1、TV2 にはそれぞれ 6 つまでチャンネルを登録することができます。
チャンネルを登録する(プリセット)
・・・p.245
・ テレビを消すときは VOL スイッチを押します。
・ 操作画面を再度表示するには TV・AUX スイッチを押すか、画面にタッチします。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
244
テレビ・AUX(外部機器)★◎
チャンネルを選ぶ
1
■ 手動で選ぶ
1
■ プリセットリストから選ぶ
TUNE FOLDER を回します。
TUNE FOLDER
プリセットリストを選びます。
押すごとにマニュアル/オートが切
り替わります。
チャンネルが 1ch ずつ切り替わりま
す。
■ 自動で選ぶ
チャンネルを登録する
(プリセット)
・・・p.245
2
1
TV AUX
SEEK
TRACK
受信感度の良いチャンネルを自動的
に選びます。
モ ー ド(TV1、TV2)を 切 り 替 え ま
す。
3
チャンネルを選びます。
電波状態によっては自動選局すること
ができない場合があります。その場合
は手動で選局してください。
・ オーディオ操作部の 1 ∼ 6 を
押してもリストの選択をすることが
できます。
・ プリセットリストはあらかじめチャ
ンネルを登録しておく必要がありま
す。
チャンネルを登録する
(プリセット)
・・・p.245
テレビ・AUX(外部機器)★◎
チャンネルを登録する(プリセット)
プリセットリストには手動で登録するマニュアルプリセットと自動で登録するマニュ
アルプリセットの 2 種類があります。それぞれ TV1 と TV2 のモードがあり、各 6 チャ
ンネルずつ、計 12 チャンネルを登録することができます。
プリセットリスト
マニュアルプリセット
(任意で選局、登録)
オートプリセット
(自動で選局、登録)
モード
登録チャンネル数
TV1
TV2
TV1
TV2
6ch
6ch
6ch
6ch
画面表示
「AUTO.P」非表示
「AUTO.P」表示
テレビモード
プリセットモード表示
プリセットリスト
245
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
■ 手動で登録する(マニュアルプリセット)
1
登録したいチャンネル
を表示します
2
モードを選びます
3
1 ∼ 6 を長押し
します
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
・ モード TV1 と TV2 は TV・AUX スイッチで切り替わります。
・ 登録されると“ピッ”という音がします。
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
246
テレビ・AUX(外部機器)★◎
■ 自動で登録する(オートプリセット)
1
長押しします
2
メッセージが表示され
ます
オートプリセットが終了
すると操作画面に戻りま
す。
・“ピッ”という音がするとオートプリセットがスタートします。
・ 受信可能なチャンネルを局番の小さい順に登録します。TV1・TV2 に 6ch ずつ、最大
12ch まで自動的に登録されます。
・ オートプリセット終了後には画面に「AUTO.P」と表示されます。
テレビ・AUX(外部機器)★◎
画面サイズを変える
1
詳細設定
2
3
画面設定
画面サイズを選びます
画面サイズはフル★、ノーマル、ワイド、シネマから選ぶことができます。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
・ノーマル
・フル★
247
デ電
ー話
タ・
通
信
通常の 16:9 の画面
・ワイド
通常の 4:3 の画面
(画面左右は映りません)
・シネマ
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
ɎĘɞɫЌർȟ
/487 Ǹ͢ǚࢗǽǤǬЌർ
映画などの上下が切れた
画像を画面いっぱいに表示
次ページへつづく
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
さ付
く録
い
ん
248
テレビ・AUX(外部機器)★◎
営利目的または、公衆に視聴させることを目的として画面の圧縮や引き伸ばしなどを
行うと、著作権法上、保護権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがあり
ますので、ご注意ください。なお、お客さまが個人的に視聴する限りにおいては問題あ
りません。
〈テレビ放送の電波について〉
・ 車でテレビを受信するとき、受信場所によって電波の強さが変わったり、障害物の影
響により良好な受信状態を維持できないことがあります。
・ テレビ電波は直進性が強いため、建物や山などの障害物があると受信状態が悪くな
ります。
・ ラジオ放送やアマチュア無線用の送信アンテナ、鉄塔の近くでは、画像が乱れたり雑
音が入る場合があります。また車内で無線機や携帯電話をお使いになると、画像が乱
れたり雑音が入ることがあります。
・ 電車の架線、高圧線、信号機、ネオンサインなどの近くでは、画像が乱れたり雑音が入
ることがあります。
・ 放送局(放送アンテナ)から遠ざかると電波が弱くなり、受信状態が悪くなります。受
信状態が悪くなったら、受信状態の良いものを選局してください。
ステレオ/モノラルを切り替える
1
詳細設定
2
音声設定
ステレオとモノラルの 2 種類が選べます。
ステレオで雑音が目立つときはモノラルを選んでください。
3
音声の設定を選びます
テレビ・AUX(外部機器)★◎
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
AUX(外部機器) を見る
★◎
ビデオやゲーム機などの外部機器を接続して見ることができます。
AUX ★◎ 操作画面を表示中に 詳細設定 を選ぶと、画面サイズを変えることができま
す。画面サイズの設定はテレビ画面と同様です。
1
2
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
画面サイズを変える・・・p.247
外部機器を接続する★◎
249
セレナ
端子カバーを取り外します。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
外部機器に付属、または市販の接続
ケーブル(RCA ピンジャック)を入
力端子に接続します。
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
端子カバー
・ 外部機器の接続を行うときは、あら
かじめオーディオの電源を OFF に
しておきます。また、接続する外部機
器の電源も切っておきます。
・ ピンジャックは同じ色の入力端子
に接続します。画像や音声がうまく
出ない場合は接続を確認してくださ
い。
★
◎
情
報
を
見
る
プレサージュ
端子カバー
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
VIDEO
★
端子カバーは、下側の切欠きに指をかけ、
手前に引いて外します。
次ページへつづく
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
★ : 車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎ : ディーラーオプションです。
さ付
く録
い
ん
250
テレビ・AUX(外部機器)★◎
エクストレイル
AUX(外部機器)★◎画面に切り替える
端子カバー
1
VOL
PUSH ON
OFF
オーディオ、外部機器の電源を入れます。
2
TV AUX
AUX(外部機器)★◎ 画面が表示される
まで TV・AUX スイッチを押します。
・ 操作画面が表示され、数秒後に消え
ます。操作画面を再度表示するには
TV・AUX スイッチを押します。
・ テレビ画面に戻すときは TV・AUX
スイッチを押します。
・ 消すときは VOL スイッチを押します。
★ : 車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎ : ディーラーオプションです。
DVD(VIDEO-CD)
DVD(VIDEO-CD)
注意
安全のため、走行中は DVD 画面は映りません。車を完全に停止し、パーキングブレーキ
をかけたときのみ、ご覧になることができます。それ以外では走行中と判断し、
「画像は
停止中にお楽しみください」と表示され、音声のみとなります。
必ずお読みください
DVD ディスクによってはディスク制作者の意図により、お客さまの操作に対して各種操
作を受け付けないディスクや、お客さまの操作意図と違う動作をするディスクがありま
す。
操作した動作が禁止されている場合は、
「! 現在その操作ができません」と画面に表示され
ます(ディスクによっては表示されない場合もあります)。
251
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
252
DVD(VIDEO-CD)
再生できるディスクの種類
ディスク種類
DVD
DVD-VIDEO
マーク
仕様
12cm
(フォーラム
規格)
片面 2 層
両面 1 層
8cm
CD
片面 1 層
再生時間/容量
音声
+
映像(動画)
約 2 時間 /4.7GB
約 4 時間 /8.5GB
約 4.5 時間
両面ミックス
約 6.5 時間 /13.24GB
両面 2 層
約 8 時間 /17GB
片面 1 層
約 30 分 /1.4GB
片面 2 層
約 1.3 時間 /2.7GB
両面 1 層
約 1.4 時間 /2.9GB
両面 2 層
約 2.5 時間 /5.3GB
DVD-AUDIO
音声 + 映像(静止画/動画)
オーディオ用
12cm
音声
―
約 74 分
CD
8cm
ビデオ CD
約 20 分
12cm
音声
約 60 分 /650MB
+
映像(動画)
8cm
CD-R
―
約 20 分 /200MB
650MB
CD-RW
※ 1 CD-R、CD-RW は DVD ビデオ方式で録画したもののみ再生できます。また、
記録面の反射率が低いため、データを読み出せない場合があります。
※ 2 DVD-R、DVDV-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-R DL、DVD+R DL はディ
スクや記録状態によっては再生できない場合があります。DVD+R、DVD-R
DL は、記録状態によってはレイヤー(1 層/ 2 層)の切り替え時に映像や音声
が途切れる場合があります。DVD-RAM は再生できません。
・ 本システムでは、映像信号が NTSC 方式で記録されたディスクのみ再生できます。
・ 8cm ディスクはアダプタなしで再生できます。アダプタは故障の原因となりますの
で、使わないでください。
・ CD-TEXT 型式のディスクに含まれるテキスト情報は表示できません(再生はできま
す)。
・ CD-R、CD-RW は再生できない場合があります。
DVD(VIDEO-CD)
リージョンコードについて
著作権および商標について
・ 本 機 は、マ ク ロ ビ ジ ョ ン コ ー ポ レ ー
ションおよびその他の権利者が保有
する、米国特許権およびその他の知的
所有権によって保護された著作権保
護技術を採用しています。
リージョンコードとは
リージョンコードとは、映画の配給権保
護や海賊版の防止を目的としてつくられ
た、地域別の再生管理コードのことです。
DVD プレーヤーと DVD ディスクにそれ
ぞれ、地域別のコードを記録することで、 ・ この著作権保護技術はマクロビジョ
ンコーポレーションの許可なく使用
プレーヤー側とディスク側のリージョン
できません。また、同社の特別な許可
コードが合致しなければ、再生が行われ
がない限り、一般家庭その他における
ない仕組みになっています。
限られた視聴用だけに使用されるよ
※ DVD ソ フ ト の 中 に は、複 数 の リ ー
うになっています。
ジ ョ ン コ ー ド を 持 つ も の( 例 え ば、
)や、全地域で再生可能なも ・ 改 造、ま た は 分 解 は 禁 止 さ れ て い ま
「1」と「2」
す。
)があります。
の(「ALL」
・ 本機は、ドルビーラボラトリーズから
リージョンコードの地域分け
の実施権に基き製造されています。
リ ー ジ ョ ン コ ー ド は 全 世 界 で、6 つ の
・ Dolby、ド ル ビ ー、MLP Lossless お
エリアに分けられています。日本の地域
よびダブル D 記号は、ドルビーラボラ
コードは、欧州や南アフリカ共和国と同
トリーズの商標です。
じ 2 番が割り当てられています。
例)
※番号は地域ごとに違います
本 DVD プ レ ー ヤ ー で 再 生 可 能 な リ ー
「ALL」
「2 を含むも
ジョンコードは、
「2」
の」の製品です。
253
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
・ DTS お よ び DTS 2.0 は DTS 社 の 登
録商標です。
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
254
DVD(VIDEO-CD)
DVD-VIDEO の仕様表記について
DVD-VIDEO ソフトのレーベル面とパッケージには、下のようにディスクのいろいろ
な仕様が分かる表記が記載されています。
この表記により、DVD ソフトに本機が対応できるかを確認することができます。
仕様表記(一般例):
①
②
③
④
DL-12345
123min
片面・一層
color
MPEG2
16:9
LB
1 オリジナル(英語)
1 日本語字幕
① ドルビーサラウンド ② 2 英語字幕
⑥
⑦
⑤
⑧
q ディスク部番
1999
製作
字幕
○○○○
複製不可
NTCS
日本市場
向け
⑨
⑩
⑪
i アスペクト比
画面の縦横比について・・・p.255
w 収録時間
e ディスクの種類
再生できるディスクの種類
・・・p.252
r カラー/モノクロ
t 映像フォーマット
y 対応言語(音声)
音声言語を切り替える・・・p.264
u 対応言語(字幕)
o 音声フォーマット
音声フォーマットについて
・・・p.512
!0 リージョンコード番号
リージョンコードについて
・・・p.253
!1 アングル
アングルを変える・・・p.265
字幕言語を切り替える・・・p.264
パレンタルレベル(視聴制限)について
本 DVD プレーヤーは視聴制限のかかった DVD ディスクでも再生できます。再生する
DVD ディスクの視聴レベルは、お客さまのご判断によりお願いいたします。
DVD(VIDEO-CD)
画面の縦横比について
画面の縦横比率をアスペクト比といいます。
家庭用テレビのアスペクト比は、一般的な 4:3(1.33:1)とワイド TV の 16:9(1.78:1)
の 2 つの規格が存在します。また、DVD(DVD-VIDEO)側に記録されている映像も
4:3 フォーマットのものと 16:9 フォーマットのものがあります。
そこで、DVD(DVD-VIDEO)では、映像のアスペクト比(画面の縦横比率)を、モニ
ター側のアスペクト比に合わせる処理が行われます。
(16:9 フォーマットの映像の左
右をトリミングしたもの「パン & スキャン」をといいます。)
、4:3 フォー
本システムでは、16:9 フォーマットのソフトを利用するときは「フル」
マットのソフトを利用するときは、基本的に「ノーマル」を選択してください。また、お
好みに合わせて「ワイド」、
「シネマ」を選択することもできます。
画面サイズを変える・・・p.265
255
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
256
DVD(VIDEO-CD)
DVD(VIDEO-CD)を見る
ディスクを入れる/取り出す
1
ディスクを挿入口に入れます。
ディスクを読み込み自動的に再生が
始まります。
・ ディスクを挿入しても DVD 画面が
表示されない場合は DISC スイッ
チを押して画面を切り替えてくださ
い。
・ ソフトによっては本編が再生され
る前にソフト固有のメニュー画面が
表示される場合があります。マルチ
ファンクションスイッチを操作し
てメニューを選んで再生してくださ
い。
2
画面を切り替える
1
ディスクが排出されます。
ディスクを挿入口から取り出してく
ださい。そのままにしておくとオー
トリロード機能が働き、ディスクが
再び読み込まれます。
オートリロード :
安全のため、ディスク排出後 16 秒間放置
されると再びディスクを引き込む機能で
す。
故障の原因となりますので、挿入口に
CD または DVD 以外の者を入れないで
ください。
押すごとにオーディオ画面が切り替
わります。
DVD 画面が表示されるまで押して
ください。
DVD(VIDEO-CD)
操作画面を表示する
DVD を挿入し、再生が始まると操作画面が表示され数秒後に消えます。
再度操作画面を表示するには DISC スイッチを押します。
再生中に画面をタッチしても操作画面が表示されます。
257
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
状態表示画面
r 音声フォーマット表示
画面左側に現在再生しているモードや設
定などを表示します。
音声フォーマットについて
・・・p.512
q タイトル - チャプター表示
(DVD-VIDEO 再生時)
t
グループ - トラック表示
y サウンドモード表示
(DVD-AUDIO 再生時)
トラック表示
(音楽 CD、VIDEO-CD 再生時)
w 再生時間表示
チャプター/トラックが始まってか
らの時間を表示します(ディスクの
再生が始まってから現在までの時間
を表示するディスクもあります)。
各種設定
DVD の設定画面を表示します。
u 画面設定表示
メニュー画面
画面右側に表示されます。
i 操作メニュー
操作メニューは再生しているディス
クの種類によって異なります。
e 再生モード表示
再生モードを切り替える
・・・p.261
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
・ ソフトによってはソフト固有のメニュー画面が表示されることがありますが、ソフト
に依存したメニューをタッチパネルで操作することはできません。マルチファンク
ションスイッチまたはステアリングスイッチで操作してください。
・ ソフトのメニュー画面上に操作画面が表示されることがあります。操作画面が消え
るのを待ってからメニューを操作してください。
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
258
DVD(VIDEO-CD)
再生を停止する/再開する
1
一時停止/再開する
1
操作画面を表示します。
2
■停止 を選びます。
操作画面を表示します。
2
再生が停止します。
3
再生 を選びます。
一時停止 を選びます。
停止画面が表示されます。
3
再生 を選びます。
再生 を押すと停止したところ
から再生が始まります。
一時停止 、
操作メニューは、再生中は
一時停止中は
再生 が表示されます。
・ 再生中に画面をタッチしても操作画
面が表示されます。
・ 再生中に VOL スイッチを押して
も停止、再生再開することができま
す。
・ 停止中にもう一度 ■停止 を選ぶ
と「レジュームキャンセルしました」
というメッセージが表示されます。
再生 を選ぶと最初から再生を
始めます。
DVD(VIDEO-CD)
次のトラック/チャプターに進む
1
現在のトラック/チャプターの
最初に戻る
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
1
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
操作画面を表示します。
2
259
操作画面を表示します。
スキップ を選びます。
2
スキップ を選びます。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
スイッチを押すか、ステアリン
グ ENTER スイッチ★を下側に倒して
も次のトラック/チャプターに進むこ
とができます。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
TRACK
SEEK スイッチを押すか、
ステアリン
グ ENTER スイッチ★を上側に倒して
も現在のトラック/チャプターの最初
に戻ることができます。
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
さ付
く録
い
ん
260
DVD(VIDEO-CD)
前のトラック/チャプターに戻る
1
タイトル/グループを進む/戻る★
1
ステアリングスイッチで操作できま
す。★
上側に長押し:
前のタイトル/グループに進みま
す。
操作画面を表示します。
2
スキップ を選びます。
下側に長押し:
次のタイトル/グループに進みま
す。
3
2 秒以内に
スキップ を選びます。
操作画面が表示されていないときのみ
操作することができます。
静止画を送る/戻す
1
・
スキップ を押した回数だけ前の
トラック/チャプターに戻ります。
・ 操作画面が表示されていなくても
SEEK スイッチを押すか、
ステアリ
ング ENTER スイッチ★を上側に倒
しても同様に前のトラック/チャプ
ターに進むことができます。
操作画面を表示します。
★:車種、グレード、オプションなどにより、装着の有無が異なります。◎:ディーラーオプションです。
DVD(VIDEO-CD)
2
静止画送り または
静止画戻し を選びます。
スイッチを押した数だけ静止画面の
送り/戻しを行います。
早送り/早戻しをする
再生モードを切り替える
1
2
画面下に設定モードが表示され、ス
イッチを押すごとに切り替わりま
す。
SEEK
TRACK
スタンダード
ディスクに記録されている再生順序で再生
します。
1 チャプターリピート
同じチャプターを繰り返し再生します。
1 トラックリピート
同じトラックを繰り返し再生します。
1 グループランダム
再生を始めます。
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
TRACK
スイッチから手を放します。
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
1
SEEK
261
選ばれているグループ内のトラックの順
番を自動的に変えて再生します。
1 グループリピート
・ タッチパネルスイッチの
スキップ または
スキップ
を長押ししても同様に操作すること
ができます。
選ばれているグループ内のトラックを順
番に繰り返し再生します。
・ 早送り、早戻し中は小さな音が聞こ
えますが異常ではありません。
1 枚を最初から順に全て再生し、終わる
1 ディスクリピート
とまた最初から繰り返し再生します。
1 ディスクランダム
トラックの順番を自動的に変えて再生し
ます。
次ページへつづく
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
262
DVD(VIDEO-CD)
再生モード切り替え順序
DVD-VIDEO:
スタンダード → 1 チャプターリピート
DVD-AUDIO:
1 チャプターリピート → 1 トラックリピート
→ 1 グループランダム (選択グループ内では 1 グループリピート )
→ 1 ディスクランダム (選択グループ内では 1 ディスクリピート )
VIDEO-CD /音楽 CD:
1 ディスクリピート → 1 トラックリピート → 1 ディスクランダム
VIDEO-CD(Ver2.0)ではモードの切り替えはできません。
画面をタッチしてメニューを操作する
ソフト固有のメニューを操作するときに、表示されたメニューを直接タッチすること
で操作することができます。
1
ソフト固有のメニューをタッチす
る
本編スタート チャプターリスト
ギャラリー
音声/字幕
・ 画面をタッチするときに、ソフト固
有のメニューが表示されている場合
は、 DISC スイッチを押すと、画面
右側に操作メニューを表示すること
ができます。
・ ソフト固有のメニューをタッチし
ても、お客さまの操作に対して各種
操作を受け付けないディスクや、お
客さまの操作意図と違う動作をする
ディスクがあります。
DVD(VIDEO-CD)
DVD 機能の設定をする
本機では、ご使用になる DVD ソフトに応じて音声や字幕、画面などの設定を変えるこ
とができます。
1
2
各種設定
3
設定したい項目を選
びます
263
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
以下の項目を選ぶことができます。
ソフト固有のメニューを表示する…p.264
DVD メニュー
タイトルメニューを表示する…p.264
タイトルメニュー
音声
音声言語を切り替える…p.264
字幕
字幕言語を切り替える…p.264
画面設定
画面サイズを変える…p.265
アングル
アングルを変える…p.265
アングル操作が可能なときに知らせる…p.266
アングルマーク
10 キーダイレクト入力
番号を入力して見たいところだけ再生する…p.266
タイトル選択
タイトルを選んで再生する…p.267
グループ選択
グループを選んで再生する…p.267
メニュー番号(セレクション)を選んで再生する…p.267
Select No.
メニュースキップ
ソフトメニュー言語
DRC
DVD メニューをスキップする…p.267
ソフトメニューの言語を切り替える…p.268
DRC 機能を設定する…p.268
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
264
DVD(VIDEO-CD)
ソフト固有のメニューを表示する
1
DVD メニュー を選びます。
音声言語を切り替える
1
音声 を選びます。
2
言語を切り替えます。
メニューはソフトにより異なります。
詳細については各ソフトをご覧くださ
い。
タイトルメニューを表示する
1
タイトルメニュー を選びます。
切り替えることのできる言語はソフト
により異なります。
字幕言語を切り替える
ディスクに収められている各タイト
ルのメニューが表示されます。詳細
については、各ソフトをご覧くださ
い。
1
字幕 を選びます。
2
言語を切り替えます。
切り替えることのできる言語はソフト
により異なります。
DVD(VIDEO-CD)
画面サイズを変える
1
2
画面設定 を選びます。
画面サイズを切り替えます。
・ ワイド→フル→ノーマル→シネマ
の順に切り替わります。
・ 各サイズ選択時の画面の映り方
は、ソフトの画像データのサイズ
により異なります。
画面の縦横比について・・・p.255
アングルを変える
1
2
アングル を選びます。
アングル番号を選びます。
265
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵
応ナ
用ビ
編ゲ
︶ー
シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
アングル切り替えの可能なデータをご
覧になっている場合のみ操作すること
ができます。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
266
DVD(VIDEO-CD)
アングル操作が可能なときに
知らせる
1
2
アングルマーク を選びます。
を点灯させます。
番号を入力して
見たいところだけ再生する
1
2
10 キーダイレクト入力 を選びま
す。
数字を入力して 決定 を選びます。
アングルマークが ON になります。
3
アングル切り替えが可能な時はお
知らせが表示されます。
切り替え可能区間が終了すると区間
終了のお知らせが表示されます。
を消灯させると、アングルマー
クは OFF になり、お知らせは表示され
ません。
・ DVD-VIDEO 再生時 :
タイトルとチャプターを指定する
ことができます。
・ DVD-AUDIO 再生時 :
グループとトラックを指定するこ
とができます。
・ 音楽 CD、VIDEO-CD 再生時 :
トラックを指定することができま
す。
DVD(VIDEO-CD)
タイトルを選んで再生する
1
2
タイトル選択 を選びます。
タイトル番号を選びます。
メニュー番号(セレクション)を
選んで再生する
1
Select No. を選びます。
267
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
2
番号を入力して 決定 を選びます。
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
DVD-VIDEO お よ び DVD-AUDIO の
VIDEO-CD Ver2.0 のみの機能です。
みの機能です。
1
グループを選んで再生する
DVD メニューをスキップする
グループ選択 を選びます。
通常は DVD 挿入後、DVD メニュー(ソ
フト固有のメニュー)が最初に表示され、
「本編再生」を選択することによって再生
が開始されますが、設定により自動的に本
編の再生を開始させることができます。
1
2
メニュースキップ を選びます。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
後
席
操
作
★
番号を選びます。
E
T
C
★
◎
点灯 : DVD メニューを操作しなくて
も自動再生を開始します。
DVD-AUDIO のみの機能です。
消灯 :DVD メニューが表示され「本
編再生」を選択するまで再生が
開始されません。
次ページへつづく
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
268
DVD(VIDEO-CD)
DRC 機能を設定する
・ 自動選択には 5 秒ほどかかります。
・ ディスクによっては自動再生できな
い場合があります。
1
DRC を選びます。
ソフトメニューの言語を切り替える
1
ソフトメニュー言語 を選びます。
再生中の場合は、再生を停止させて
おきます。
2
言語コードを入力します。
2
設定値を選びます。
OFF: 機能 OFF
効果小
1:
効果大
2:
DRC とは「ダイナミック・レンジ・コ
言語コード一覧…p.517
ンプレッション」のことで、音声の強弱
の幅(ダイナミックレンジ)を調整する
機能です。
オーディオ用語の解説…p.513
DVD(VIDEO-CD)
DVD の取扱について
・ 次のような DVD ディスクは、故障の
原因となりますので使わないでくだ
さい。
- ハート型や八角形などの特殊な
形状の DVD ディスク
- そったり、傷がある DVD ディスク
デ ィ ス ク の 取 り 扱 い に は、以 下 の 点 を
守って十分ご注意ください。
● DVD を使わないときは必ずケースに
入 れ、直 射 日 光 の 当 た る 場 所 を 避 け
て保管してください。特に夏期、直射
日光下で閉めきった車のシート、ダッ
シュボードの上などはかなり高温に
なりますので放置しないでください。
● ベンジン、シンナー、帯電防止剤など
を使用しないでください。
ディスク
ディスク
- 個人でシールやラベルを貼った
DVD ディスク
‐ レ ー ベ ル 面 に 印 刷 で き る DVD
ディスク
まさ
しぁ
ょ、
うは
!じ
め
︵ナ
活ビ
用ゲ
編ー
︶
シ
ョ
ン
︵ナ
応ビ
用ゲ
編ー
︶シ
ョ
ン
ビオ
ジー
ュデ
アィ
ルオ
/
デ電
ー話
タ・
通
信
- 読 み 取 り 面 が 汚 れ て い る DVD
- 内 外 周 が 荒 く 処 理 さ れ た DVD
269
● ディスクが汚れた場合は、柔らかい布
で内側から外側に向けて軽くふいて
ください。
シカ
スメ
テラ
ム
★
◎
情
報
を
見
る
設詳
定細
機
能
の
・ レンズクリーナーはピックアップ故
障の原因となる恐れがありますので
使用しないでください。
・ 記録部分が透明のディスクまたは半
透明のディスクは出し入れや再生が
できなくなることがあります。
後
席
操
作
★
E
T
C
★
◎
音
声
操
作
さ付
く録
い
ん
270
MEMO
Fly UP