...

難しそうな マーケット関連記事 のポイントを押さえる

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

難しそうな マーケット関連記事 のポイントを押さえる
『マーケット総合』面
『証券』
面
日経の
『証券』
面
(火∼土曜)
には、東京・大阪・名古屋・札幌・福
岡の5証券取引所や新興市場の上場銘柄を掲載しています。
【
『証券』
面の数字の意味】
●始値
(はじめね)
……その日の最初の株価
●高値
(たかね)
………その日の最高の株価
●安値
(やすね)
………その日の最安の株価
※白抜き文字は、年初来の最高値または最安値を表します。
●終値
(おわりね)
……その日の最後の株価
●前日比……前日の終値とその日の終値を比べて
高いか
(△)
安いか
(▲)
●売買高……取引された株式数。通常千株単位。
2012年5月18日付 朝刊
前日の主要なマーケッ
トの動きは、1面下のこ
の欄でも確認できます。
朝刊の「MARKET+」で
は、市場動向を捉えるた
めの話題や材料になり
そうな「シグナル」を紹
介します。
『マーケット総合』面
では、前日の株価や
金利、為替相場など
の目立った動きとそ
の背景について解
説しています。
2012年4月3日付 朝刊
K e y w o r d
●日経平均株価
東京証券取引所の第1部に上場している株式のうち225銘柄
を選んで、株価を調整平均したもの。日本の代表的な株価指
数であり、日本の景気の動きとも密接な関係がある。
●東証株価指数(TOPIX)
東京証券取引所第1部に上場しているすべての銘柄の株式時
価総額(株価と発行株数を掛け合わせたもの)を指数で表した
もの。日経平均株価と並ぶ日本の代表的な株価指数。
● NY ダウ
米メディア大手のダウ・ジョーンズが発表する米国の代表的な
株価指数。ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場
している株式のうち30銘柄を選び、株価を調整平均したもの。
●円相場(円・ドル/円・ユーロ)
それぞれ円とドル、円とユーロを交換する際の比率。円の価
値が高まり、1ドル=90円だった相場が80円となる場合を円
高、逆に100円となる場合を円安という。ドルやユーロを売っ
て円を買う人が増えれば円高、円を売ってドルやユーロを買
う人が増えれば円安となる。
●長期金利
1年以上の資金の貸し借りなどに課される金利で、通常は新
規に発行された10年満期の国債の利回りを基準として決ま
る。景気が回復している時には上昇し、景気が後退している
時には下降する傾向がある。
●ドバイ原油価格
日本にとって主な原油輸入相手国の一つであるアラブ首長国
連邦を構成する国の一つ「ドバイ」で産出される原油の東京ス
ポット市場での取引価格。ドバイ原油はアジアの原油相場の
指標銘柄となっている。
2012年5月17日付 朝刊
S
T
E
P
05
[5日目]
12
難しそうな
マーケット関連記事
のポイントを押さえる
『マーケット総合』面・
『証券』
面の読み方
「日経平均株価」をはじめとする金
重要なヒントも与えてくれます。読み
悪化しそうな企業の株式は人気が落ち、 などを見て、株価がどう動いたかをチ
融・マーケット情報が充実しているの
方の基本だけは覚えておいて、他の経
株価も下がります。
ェックします。
も日経の特徴です。しかし、これらの
済ニュースを読むときにも役立ててく
ですから、もし株価に目立った動き
株価が上向いていたら、「このニュ
記事は日経の中でも特に
「難しそう」
と
ださい。
があれば、その企業の業績を左右する
ースは業績にプラスになる」と投資家
感じる人が多いようです。
特に知っておきたいのは株価の読み
ような出来事があったのだとわかりま
たちが判断したということですし、下
『マーケット総合』
面、
『証券』
面は主
方です。一般に、業績が伸びている企
す。そこで株価の記事は企業ニュー
がっていたら「業績にマイナスになる
に投資をしている人に注目してほしい
業の株式はより多くの配当が期待でき
スと関連づけて読むようにしましょう。 ニュースだ」と考えられていることが
紙面です。ただマーケット情報は景気
ますから、そのような株式は人気が高
例えば前日に企業のニュースや大きな
わかります。動きの大きかった銘柄に
の動きや企業の業績動向を知るための
まり、株価は上がります。逆に業績が
動きがあったら、『マーケット総合』面
ついては「市場往来」に解説が載ります。
13
『オピニオン』
面
『文化』
面
朝刊
『文化』
面の
「私の履歴書」
は、有名企業のトップや文化
人、政治家らが、若い頃の苦
労話から現代社会への独自の
提言までを率直に語る、自叙
伝のコラムです。同様に各界
著名人が自身の思い出深いエ
ピソードをつづる『夕刊文化』
面の「こころの玉手箱」にも多
くのファンがいます。
日経を代表するコラムニ
ストが執筆する月曜『オ
ピニオン』面のコラム「核
心」
。転換期を迎えた日本
の常識を問い直す革新的
な問題提起や提言が好
評です。
『夕刊文化』
面
日経の主なコラム
●春秋
(朝刊1面)
朝 刊1面を飾るコラム
「春秋」は、いわば日経の
「朝の顔」
。経済時評から
歳時記まで、味わい深い
随想を毎日お届けします。
●きょうのことば
(朝刊3面)
●ニュース一言
(朝刊
『企業総合』
/
『企業』
面)
2011年12月1日付 朝刊
●大機小機
(朝刊
『マーケット総合』
面)
●私の履歴書
(朝刊
『文化』
面)
最新のキーワードや、ニュース
を理解するために欠かせない
基礎用語を、図表入りでわかり
やすく解説する「きょうのこと
ば」
。スクラップしておくと最新
の用語集として活用できます。
(火曜∼土曜は朝刊『総合』面、
日曜・月曜は朝刊
『総合・経済』
面に掲載)
2012年2月6日付 朝刊
朝刊 1 面
●交遊抄
(朝刊
『文化』
面)
●エコノフォーカス
(月曜朝刊
『総合・経済』
面)
●月曜経済観測
(月曜朝刊
『総合・経済』
面)
●核心
(月曜朝刊
『オピニオン』
面)
●グローバルオピニオン
(月曜朝刊
『オピニオン』
面)
●経営の視点
(月曜朝刊
『企業』
面)
『総合・経済』
面
●私の課長時代
(火曜朝刊
『キャリアアップ』
面)
2012年3月5日付 夕刊
●風見鶏
(日曜朝刊
『総合・政治』
面)
●けいざい解読
(日曜朝刊
『総合・経済』
面)
2012年5月26日付 朝刊
●創論/時論
(日曜朝刊
『日曜に考える』
面)
●検証
(日曜朝刊
『日曜に考える』
面)
●エコノ探偵団
(土曜NIKKEIプラス1
『知求見聞』
面)
2012年5月14日付 朝刊
S
T
E
P
06
[6日目]
14
日経のコラムから
より深い
情報を得る
経済の読み方やビジネス社会の
生き方を学べるコラムの数々
日経はニュース記事だけでなく、読
独自の主張や提言を打ち出すコラム
ムも数多くあります。朝刊『文化』面の
このほか、最新のキーワードや経済
み応えのあるコラムを多数掲載してい
からは、経済ニュースを読み解くため
「私の履歴書」
や、夕刊『生活・ひと』面
の基礎用語を図表入りでわかりやすく
ます。コラムも読み、さらに深い情報
の視点を学ぶことができます。日経通
の「人間発見」
、『夕刊文化』面の「ここ
解説する朝刊3面の
「きょうのことば」
や知識を手に入れてください。
の中には「これらのコラムを重点的に
ろの玉手箱」
などです。
をはじめ、日曜『日曜に考える』面の
「検
例えば朝刊『マーケット総合』面の
読んでいる」という人も少なくありま
中でも「私の履歴書」は、ビジネスパ
証」
や月曜『総合・経済』面の
「エコノフ
「大機小機」や、月曜『オピニオン』面の
せん。
ーソンの間で注目度が高い人気コラム
ォーカス」など、経済ニュースの理解
「核心」
「グローバルオピニオン」、日曜
日経には各界で活躍してきた著名人
で、ビジネスの場で話題になることが
を助けるコラムも充実しています。毎
『日曜に考える』面の「創論」
「時論」な
が、自分の歩んできた人生の足跡やそ
よくあります。読んでおくと、取引先
日の経済記事を読むときの参考にして
ど、国内外の最新トピックスについて
こから得た独自の視点などを語るコラ
との会話などにも役立つはずです。
ください。
15
「SUNDAY NIKKEI」
/
『健康』
面
「NIKKEIプラス1」
/
『何でもランキング』
毎週土曜日にお届けする別
刷りの
「NIKKEIプラス1」
。
「くらしに役立ち、読んで楽
しく」をキーワードに、くら
し、健康、流行、グルメ、レ
ジャー情報などオフビジネ
ス情報を満載しています。
NIKKEI プラス 1
何でもランキング
生活発見
2012年4月8日付 朝刊
常識点検
賢実家計
土曜
健康生活
日曜
知求見聞
「SUNDAY NIKKEI」/『サイエンス』面
『日曜に考える』面
バックフロント
2012年4月14日付 朝刊 NIKKEIプラス1
『ニュースクール』
面
アタリ
反射原稿あり
親子で楽しく学べる記事が充
実した『ニュースクール』面。
ニュースをわかりやすく解説す
る
「ニュース イチから」
や、さま
ざまな職業の魅力がわかる「し
ごと図鑑」は大人も楽しめます。
英語と理科の知識が身につく
「英語 ココから」
「おうちで理科」
にもご注目ください。
2012年3月17日付 朝刊
2012年3月24日付 朝刊
S
T
E
P
07
[7日目]
16
2012年3月18日付 朝刊
2012年4月29日付 朝刊
土曜の日経は平日と異なり、週末に
土曜は家族で楽しみ、
日曜はじっくり考え、
月曜は仕事モードに
ほか、就職活動中の学生や新入社員に
コから」「おうちで理科」
、世の中のい
おすすめ商品やスポットなど幅広い
読むのにふさわしいオフビジネス情報
役立つ情報をお伝えしています。
ろいろな仕事を紹介する
「しごと図鑑」
テーマを取り上げる『何でもランキン
や、親子で楽しみながら経済などを学
●家族で読みたい土曜の日経
など子どもたちを意識したコラムも充
グ』
、記者が体験した結果を報告する
べる記事を満載しています。日曜は、
土曜の日経でぜひ親子で読んでほし
実しています。
経済・社会の重要なテーマについてじ
いのが
『ニュースクール』面です。政治
別刷りの「NIKKEI プラス 1」にも
ハードルが高そうな趣味を身近にする
っくり考えるための紙面や、文化、教
や経済、世界情勢、科学、自然現象な
ご注目ください。キーワードは「くら
「ゼロから始めます」
などが好評です。
養に関する情報を提供する紙面が充実
ど国内外のニュースを、小中学生にも
しに役立ち、読んで楽しく」。生活に
●日曜は
「考える」
がテーマ
個性的な紙面の多い土曜・日曜・月曜の
日経にもご注目ください
しています。月曜の日経では、週の初
わかるようにやさしく解説します。英
役立つ実用情報や食・旅・趣味などの
日曜の日経には、日本と世界の今後
めにぜひチェックしておきたい情報の
語と理科の知識が身につく「英語 コ
話題を幅広く紹介します。
を読み解くヒントを提供する『日曜に
『生活発見』面の「とことん試します」
、
17
『予定・サーベイ』面
月曜の『新興・中小企業』
面では、国内はもちろん海
外のベンチャー企業の意
欲的な取り組みも知るこ
とができます。
新興企業の
トップらが画期的なアイ
デアや提言などを語る「み
ちしるべ」などコラムも充
実しています。
夕刊『マーケット総合』面
『新興・中小企業』面
日経夕刊には
こんな特徴が
夕刊 1 面
夕刊 1 面
月曜
2012年4月23日付 朝刊
2012年4月27日付 夕刊
『予定・サーベイ』面の
「今週の予定」では、主
要経済指標や企業決算
の発表日程、
スポーツの
試合予定などがチェッ
クできます。ここだけ切
り取って手帳などに挟
んでおくと便利です。
2012年5月17日付 夕刊
2012年1月26日付 夕刊
2012年2月27日付 朝刊
考える』面があります。
くらしを送るための心得や医療情報な
を提供する『予定・サーベイ』面です。
意見の異なる2人の論客が紙面上で
どを紹介する『健康』
面、3ページを割
政治・経済・企業などの主な予定がつ
討論する
「創論」
、重要なテーマを有識
いて注目の書籍を紹介する『読書』面、
かめます。新興企業や中小企業の最新
日
者が深く論じる
「時論」をはじめ、旬の
国内外の絵画や陶芸などの名作を見開
動向を伝える『新興・中小企業』
面もチ
テーマを多面的に分析・解説したコラ
きカラーで紹介する『美の美』
面などで
ェックしたい紙面です。
ムが充実しています。
構成されています。
このほかにも月曜は
『オピニオン』
面、
夕刊の特徴として、海外の経済ニュ
続く「SUNDAY NIKKEI」は、健
●月曜の日経で 1 週間を見通す
康、文化、教養など生活を豊かにする
ための情報が満載の紙面です。健康な
18
経夕刊は「あしたが読める」
されることが多いのです。重要な国内
を多数掲載しています。
「きょうを楽しむ」をキーワー
企業ニュースも、夕刊でいち早く報じ
もう一つの魅力は文化・生活情報を
ドに、経済ニュースはもちろ
られることがよくあります。午前中に
伝える紙面が豊富なこと。美術や音楽、
ん、資産運用・健康・レジャーなど生
発表される経済指標も速報します。
文芸など芸術・文化の情報をカラーで
活に役立つ情報を提供しています。
マーケット情報も充実しています。
お届けする
『夕刊文化』面、レジャーか
『マーケット総合』面は世界の主要な株
ら育児・教育まで、曜日ごとにさまざ
ースが充実している点が挙げられます。 価指標を一覧できるほか、
「投信ウオ
まな世代のニーズに応える「らいふプ
週の始まりの月曜に注目したいのは、 学』面など、さまざまなテーマの紙面
欧米の経済・産業界の重大なニュース
ッチ」
「アジア・新興国 NOW」
「なるほ
ラス」など、じっくり読んでいただき
これからの 1 週間を見通すための情報
の第一報は、時差の関係で夕刊に掲載
ど投資講座」など投資に役立つコラム
たい紙面ばかりです。
『法務』
面、
『景気指標』
面、
『教育』
面、
『大
がありますので、ご注目ください。
19
まだまだある ! 読者別 おすすめ紙面ナビゲーション
まだまだ
ある!
おすすめ
紙面
ビジネスパーソンの方へ
『消費』
面
まだまだ
ある!
おすすめ
紙面
就活学生・
新入社員の方へ
『キャリアアップ』面
『景気指標』面
『企業総合』
面
『新製品』
面
2012年4月30日付 朝刊
2012年3月13日付 朝刊
2012年5月15日付 朝刊
2012年4月12日付 朝刊
2012年4月26日付 朝刊
経の紙面は「経済・ビジネス」
日
るのか、企業はそれにどう応えようと
発の最新動向を伝えています。近い将
に主眼を置いて編集されてい
しているのか、といった視点から読む
来、どんな新製品が登場するのか、そ
ますが、ここまでご紹介した
とよいでしょう。各メーカーの新製品
のカギを握るのはどの企業のどんな技
こ
以外にも、ビジネスパーソンに注目し
を専門家の目で徹底比較する
『新製品』
術なのか、などを読み取ることができ
てほしい紙面がたくさんあります。
面の「新製品バトル」
なども参考になり
ます。
例えば
『消費』面や
『新製品』面は話題
ます。
の新製品・新サービスをはじめ、消費
火曜の『科学技術』面では、IT(情報
者に有用な情報を提供する紙面です。
技術)や環境技術、再生可能エネル
今の消費者がどんなニーズを持ってい
ギー、バイオテクノロジーなど技術開
20
れから始まるビジネス生活や
の生の声を伝える『企業総合』面(日曜・
経営者がつづる「私の課長時代」もおす
就職活動のために、日経を読
月曜は『企業』面)の「ニュース一言」な
すめのコラムです。
もうとお考えの方も多いでし
どはおすすめのコラムです。
月曜と木曜の週2回掲載する
『大学』
ょう。
新入社員や就活学生のみなさんにぜ
面も、就活学生が必読の紙面。特に月
まず、自分が働いている業界やこれ
ひ読んでほしいのが、火曜の『キャリ
曜は、大学の今をわかりやすく読み解
月曜の
『景気指標』
面も企画書作成な
から働きたい業界のことを詳しく知り
アアップ』面。一つ上を目指す若手ビ
く記事や、就職活動の最新事情などを
どの仕事に活用したい紙面。主要な経
たいなら、8ページで紹介した『企業
ジネスパーソンの取り組みやノウハウ
多角的に取り上げます。ジャーナリス
済データをコンパクトにまとめて掲載
総合』面、
『企業』面や『投資・財務』面
のほか、企業の採用活動や学生の就活
トの池上彰さんが現代の諸問題を解き
しています。
が役立つはずです。企業・団体トップ
に関する情報を紹介しています。企業
明かすコラムも必読です。
21
まだまだ
ある!
おすすめ
紙面
投資・資産運用を
考える方へ
朝刊
『マーケット総合』
面
まだまだ
ある!
おすすめ
紙面
女性の方へ
『マネー&インベストメント』
面
「NIKKEIプラス1」
/
『賢実家計』
面
夕刊
『らいふ』
面
2012年2月11日付 朝刊 NIKKEIプラス1
2012年5月15日付 朝刊
2012年5月9日付 朝刊
2012年3月26日付 夕刊
産運用のヒントをつかむため
資
ジア株や金、FX 取引などの記事も掲載
のが特徴。米国はもちろん、ドイツ、
に日経を読みたいという方が
しています。見開きの右側で主要指標
英国など欧州諸国、韓国や中国などア
増えています。最近の個人投
や相場の概況など前日の市場の動きが、 ジア諸国の主要市場の株価指標を幅広
日
資家の増加を踏まえ、日経では資産運
左側で今後の市場の展望がわかります。 く掲載しています。
用情報を充実させています。
続く『マーケット商品』面では景気やマ
また水曜朝刊の『マネー&インベス
朝刊『マーケット総合』面は株価・金
ーケットの動きと関係の深い原油や穀
利・為替相場などを中心に、
前日のマー
物、
素材の相場動向を伝えています。
ケット動向を詳しく伝えています。投
一方、夕刊の『マーケット総合』
面は
資のグローバル化・多様化を踏まえ、ア
海外のマーケット情報を満載している
22
経には働く女性や家庭の主婦
に関する情報も頻繁に取り上げてお
面も、働く女性に注目していただきた
をサポートする紙面も数多く
り、働く女性読者にご好評をいただい
い紙面です。
あります。
ています。
このほか、生活を楽しむための情報
まず、注目していただきたいのが夕
月曜夕刊の
『らいふ』面では、日経を
を満載した土曜の別刷り「NIKKEI プ
刊の『生活・ひと』面です。曜日ごとに
読み始めたばかりの女性の素朴な疑問
ラス 1」が女性読者に好評です。家計
トメント』面は、金融市場や資産運用
テーマを掲げ、働く女性の職場環境や
に答えるコラム
「ニッキィの大疑問」
が
の上手な節約術などを取り上げる『賢
の最新情報、住宅ローン・年金・保険
キャリアアップ、子どもの健康・安全、 人気です。キャリアアップのための知
実家計』面、健康にくらすための知識
など身近な金融情報をわかりやすく紹
家庭生活と地域関係などの話題をリ
識やスキルを身につけるノウハウなど
を幅広く提供する
『健康生活』面なども
介しています。
ポートしています。仕事と家庭の両立
を紹介する火曜朝刊
『キャリアアップ』
おすすめです。
23
Fly UP