...

東京外かく環状道路 大泉JCT工事の状況について

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

東京外かく環状道路 大泉JCT工事の状況について
東京外かく環状道路
大泉JCT工事の状況について
1.東京外かく環状道路(関越∼東名)の路線概要
︵
事
業
中
区
約間
∼
16
km 関
越
︶
東
名
東京外かく環状
道路は都心から約
15km の圏域を 環
状に連絡する延長
約85km の道路で
あ り、首都圏の渋
滞緩和、環境改善
や円滑な交通ネッ
ト ワ ー クを 実 現す
る上で重要な道路
です。
2.東京外かく環状道路(関越∼東名)の路線概要
◎東京外かく環状道路(関越∼東名)計画図
三鷹市
狛江市
N
神奈川県
武蔵野市
調布市
練馬区
東八道路
IC
青梅街道
IC
中央
J CT
埼玉県
大泉
J CT
目白通りIC
東名J CT
世田谷区
延長 約16km
東京都
中央
J CT
東名J CT
凡 例
杉並区
東八道路
IC
計画路線
青梅街道
IC
目白通りIC
大泉
J CT
注)IC・JCT名は仮称(開通区間は除く)
3
(JCT・ICは仮称、供用区間を除く)
3.東京外かく環状道路(関越∼東名) の事業の流れ
事業実施段階
○基本設計
(本体構造物の設計)
用地 取得
○生活再建に関する個別相談
○用地測量・調査
基本設計 及び 用地に関する説 明会
調査・設計
○詳細な設計
・蓋掛け部の範囲や利用方策の検討
・機能補償道路や地域分断対策の検討
・道路付帯施設(換気所など)のデザイン、色彩検討
・地下水流動保全工法の検討 など
用地幅杭設置
○用地測量・調査
○補償説明・契約
○補償説明・契約
工事
事 業 の概 要 及 び 測 量 等 の実 施 に関 す る 説 明 会
○測量・地質調査等
○準備工事
○本体工事
○実施する手続き等
・道路区域決定の関係
・埋蔵文化財調査の関係
・大深度法による使用権の設定の関係
・環境影響評価書の記載に基づく事後調査の関係
・都市計画法に基づく都市計画事業の承認及び認可の関係
・工事の関係 など
4.東京外かく環状道路(関越∼東名) の施工展開
目白通りIC
(出入口)
N
大泉JCT
目白通り
立坑工事
下水管敷設
開削BOX等工事
氷川橋改良
(その2)
工事用道路等
本線シールド
外環道
大泉街道
橋梁工事
立坑工事
0
50
100 150 200 m
5.大泉JCTにおける工事位置図等
東京外環大泉JCT 各工事の施工場所や主な内容
大泉JCT(仮称)事業予定地において、本線シールド・連結路(ランプ)など本体構造物を構築する
工事を行います。
国交省
工事件名
氷川橋改良(その1)工事
氷川橋改良(その2)工事
東京外環大泉JCT(Fランプ)下部工事
東京外環大泉JCT(FBランプ)鋼製橋脚工事
H26東京外環準備他(その2)工事
H26東京外環準備他(その4)工事
東京外環大泉地区改良(その1)工事
大泉ジャンクショ ン立坑工事
至) 北園
(東日本)
NEXCO
⑨
大泉ジャンクショ ンCランプ第一橋(鋼上部工)工事 (東日本)
⑩
⑪
本線トンネル(南行)大泉南工事
本線トンネル(北行)大泉南工事
⑤下水切り廻し
①氷川橋改良
②氷川橋改良
(東日本)
(中日本)
目白通り
発注 識別
者 番号
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨鋼上部工
⑧立坑構築
③橋梁下部工
外環道
④鋼製橋脚
⑪北行本線シールド
⑦土留め壁
⑩南行本線シールド
⑥仮設鋼板塀
至) 谷原
6.大泉JCTにおける現在発注済みの工事等
■発注済み工事件名・請負業者・工期
発注 識別
者 番号
工事件名
請負業者
工期
備考
延伸予定
国交 省
NEXCO
①
氷川橋改良(その1)工事
(株)大林組
(H26. 2. 5∼H27.12. 8)
②
氷川橋改良(その2)工事
(株)大林組
(H27. 3.19∼H28. 3.25)
③
東京外環大泉JCT(Fランプ)下部工事
(株)大本組
(H26. 8.29∼H28. 3.25)
④
東京外環大泉JCT(FBランプ)鋼製橋脚
工事
片山ストラテック(株)
(H27. 3. 5∼H28. 3.25)
⑤
H26東京外環準備他(その2)工事
馬淵建設(株)
(H27. 3. 6∼H27.12. 6)
延伸予定
⑥
H26東京外環準備他(その4)工事
共立建設(株)
(H27. 6. 2∼H27.12.31)
延伸予定
⑦
東京外環大泉地区改良(その1)工事
戸田建設(株)
(H27. 9.30∼H28. 3.25)
⑧
大泉ジャンクション立坑工事
(東日本)
清水・熊谷JV
(H26. 8. 1∼H29. 8.14)
⑨
大泉ジャンクションCランプ第一橋
(鋼上部工)工事
(東日本)
(株)横河ブリッジ
(H26.11.29∼H30.10. 8)
⑩
本線トンネル(南行)大泉南工事
(東日本)
⑪
本線トンネル(北行)大泉南工事
(中日本)
清水・熊谷・東急・
竹中土木・鴻池JV
大成・安藤・間・
五洋・飛島・大豊JV
(H26. 4. 9∼H31.10. 9)
(H26. 4. 4∼H31.10. 4)
■作業時間
昼間作業: 8:30∼18:00 (工種により夜間作業も実施します。トンネル工事は昼夜連続作業です。)
■作業予定のお知らせ
現場の掲示板に、作業予定表を掲示いたします。
7-1. ①氷川橋改良( その1)工事、 ②氷川橋改良(その2)工事
7-2. ③東京外環大泉JCT(Fランプ)下部工事
■縦断図
6+ 2 2.
00 0
N o.
5 50
5 50
C(F)P3橋脚
00 0
8 94
7 +2 1 .
No .
479 00
FA1
CP 1
E
103 00
<9822>
E
Lm
Lc
N o.
通り
目白
0
7 +5 5.
白子川
No .
+ 64 . 4
N o. 7
F P2(BP3)
CP2
E
160 0
B
Ac
M g2
7+ 8 6.
00 0
Cランプ第一橋 鋼5径間連続細幅箱桁橋 286 000
285 200
6 4106
5 089 4
FP1
2400
CA 1
116 00
6 +7 1.
白子川
CP3
E
210 0
9900
N o.
8998
N
2400
■施工位置図
800 0
600 0
Ed c 1
E dg 2
B (A)P3 橋脚
場所打ち杭φ2 500
L =34. 0m , n= 4本
31 5 0 0
34 0 0 0
E ds
オープンケーソンφ700 0
L=3 2.5m , n=2本
3 25 0 0
E dg 1
オープンケーソンφ600 0
L=3 1.5 m , n=2本
オープンケーソンφ80 00
L= 29. 0m , n= 1本
E dc 3
T on c
T on s
施工箇所
F(C)P2 橋 脚
B (A)ラン プ橋
■構造図
FP1 ・FP2(BP3)橋脚
FA1 橋台
鋼製橋脚(別途工事)
本線南 行きシールド
F(C)P1 橋 脚
B (A)A4 橋台
び
く
に
比丘 尼 公園
31.5∼32.5m
F(C)ラン プ 橋
F(C)A1 橋 台
本線北行きシールド
( )はNEXCO東 日本での名称
7-3. ④東京外環大泉JCT(FBランプ)鋼製橋脚工事
■平面図
50 33
3 000
B (A)P3 橋脚
8 330
32 97
4700
3 000
47 00
89 98
C(F)P3橋脚
6 746
22 52
N
外 環シ ール ド本 線
南行き
外 環 シー ルド 本線
北行 き
び
く
に
比丘 尼 公園
B (A)A4 橋台
外回 り
街路
(ON)
2 526
1 03 00
7 774
982 2
73 48
F(C)P1 橋脚
250 0
本線南行きシールド
24 74
F(C)P2 橋 脚
B (A)ラン プ橋
内回り
街路
(ON)
F(C)ラン プ 橋
外環シールド本線
南行き
F(C)A1 橋 台
本線北 行きシールド
( )はNEXCO東 日本での名称
外環シールド本線
北行き
7-4. ⑤H26東京外環準備他(その2)工事
■横断図
0 00
φ2
RM )
(E
孔
り
人
通
東映 7 円 形
ライナープレートt=2.7mm
3
No ,
N o,
到達
円
38
E RM
孔(
形人
0
15 0
)φ
ライナープレ ートt=2.7mm
発進
道路
排 水管
将来流入管
0
00 0
0
2 00
φ2
2 00
)φ E R M)
ERM
φ
孔
(
(
人
孔
孔
人
人
形
円
形
円形 4 0 円 既設
39
N o,
N o,
盛土
7.8 0
6.95
地盤改良工(薬液注入工)
No .H 19- Y2
標高=TP+40.57
5.79
28
3
2
8.92
29
9.66
30
900 3.5
5
4
深
度
(m)
1
到達
柱
状
図
土質
区分
0
N 値
10
20
30
40
50
1.15
凡例
ー
ロ
2
3
4
5
7
6
推進延長 67 .35 m
路線延長 7 2.1 0m
2
1
GL −3.68
(+36.89)
36.42
砂 礫
推進方 向
砂
1. 50
1. 75m
14
2.96
3.81
1
3. 50
2. 63
砂 礫
3.48
2.1 9
ム
2. 00
2 .00
2.3 5m 1.9 0m 2.3 5m
路線延長 8.8 5m
推進延長 30 .17 5m
路線延長 34 .35 m
6. 0m
刃口推進工 106 .45m
礫
29.57
開削工8. 85m
■平面図
■施工概要図
1.750
改
盤
入
工
路
線
4. 延 長
25
0
良
注
液
75
.1
30 50
長 .3
延 34
進 長
推 延
線
路
40
No. 37
(到達)
地
薬
び く に 公園
37.15
No. 38
(発進)
工
No. 40
45
No. 39
( 到達)
3.000
推進延 長 67.350
00
路 線延長 72.1
事 業 計 画線
6.450
刃口推進 工 10
発
進
立
坑
空
到
達
立
坑
ストラット
切 廻 し道路
空
駐
7-5. ⑥H26東京外環準備他(その4)工事
外環事業用地内において工事用ヤード整備(工事用道路
整備)を行います。
工事用道路は用地取得済みの箇所にて整備を行います。
凡例
事業用地
工事用道路
事業用地内における工事用ヤード整備
至)大泉学園
大泉街道
至)谷原
N
工事用道路は、工事の進捗及び用地取得状況により、事業用地内での切り替えが発生します。
7-6. ⑦東京外環大泉地区改良(その1)工事概要
平面図
凡 例
柱列式連壁(芯材有り)
柱列式連壁(芯材なし)
鋼矢板
(VL型20.5m∼15.0m)
仮設桟橋(S=350m2)
※芯材にはH型鋼材を使用します。
施工状況断面図
クレーン
杭打ち機械
標準断面図
プラント
安全通路
鋼材
7-7.本線トンネル工事(南行・北行)大泉南工事
本線トンネル(南行)東名北工事
本線トンネル(南行)大泉南工事
本線トンネル(北行)東名北工事
本線トンネル(北行)大泉南工事
発注者
工 事 名
施工内容
NEXCO
東日本
東京外かく環状道路
本線トンネル(南行)大泉南工
事
延長:
6,986m
NEXCO
中日本
東京外かく環状道路
本線トンネル(北行)大泉南工
事
延長:
6,976m
◎現在、シールド機を工場で製作中
工 期
受 注 者
H26.4.9∼H31.10.9
(2,010日間)
清水建設㈱・㈱熊谷組・東急建設㈱・㈱竹中土
木・㈱鴻池組 JV
H26.4.4∼H31.10.4
(2,010日間)
大成建設㈱・㈱安藤・間・五洋建設㈱・飛島建設
㈱・大豊建設㈱ JV
8-1.工事用車両の走行ルート(現在)
■作業日・作業時間
原則
作業日
月曜日∼土曜日 ※祝日は除く
作業時間
午前8時∼午後6時
※氷川橋の解体作業等、一部夜間作業を予定。
発生土の運搬については、高速道路を使用します。
大型車:平均50台/日
資材の運搬等は、東映通り、主要区道58号線、その他区
道を経由して目白通りを通行します。
作業車両(4t以下):平均15台/日
大型車:平均15台/日
外環道
三原台中
N
凡例
:工事車両ルート
:工事用道路
:工事用出入り口
:一般道
:高速道路
●工事用車両は、原則として、高速道路及び都道(目白通り)を通行しますが、
一部の車両は主要区道58号線などの区道を通行します。
●各出入口及び支道横断箇所には、交通誘導員を配置し、歩行者及び一般
車両を優先いたします。
8-2.工事用車両の走行ルート(H28/1月∼)
■作業日・作業時間
原則
作業日
月曜日∼土曜日 ※祝日は除く
作業時間
午前8時∼午後6時
※氷川橋の解体作業等、一部夜間作業を予定。
発生土の運搬については、高速道路を使用します。
大型車:平均60台/日、ピークH28.2月 70台
資材の運搬等は、東映通り、主要区道58号線、その他区
道を経由して目白通りを通行します。
作業車両(4t以下):平均20台/日
大型車:平均50台/日、ピークH28.2月 80台
外環道
N
三原台中
凡例
●工事用車両は、原則として、高速道路及び都道(目白通り)を通行しますが、
一部の車両は主要区道58号線などの区道を通行します。
●東映通り北の児童通学路ついては、登校時の通学時間帯は通行しません。
●各出入口及び支道横断箇所には、交通誘導員を配置し、歩行者及び一般
車両を優先いたします。
:工事車両ルート
:工事用道路
:工事用出入り口
:一般道
:高速道路
:新設工事用道路
8-3. 大泉ジャンクション立坑工事
交通安全対策(工事用車両ルートについて)
SV
凡
例
①
②
①
②
④
③
●工事用車両は、原則として、外環道及び都道を走行しますが、
施工箇所間の移動のため、一部車両は区道を通行します。
●出入口には、交通誘導員を配置し、歩行者及び一般車両を優
先いたします。
一部の
生コン車通行
都道目白通り、主要区道58号線の通行車両は概ね以下のとおりです。
■作業日・作業時間
原則
作業日
月曜日∼土曜日 ※祝日は除く
作業時間
午前8時∼午後6時
・作業車両
小型、中型車 ピーク:H28年3月 20台/日
・機械運搬、資材運搬、発生土運搬、生コン打設車両等
※橋梁上部工施工に必要となる支保工
設置・撤去作業の際は、主要区道58
号線を数日間、夜間通行止めを予定。
大型車 平均40台/日(資材運搬が主)
ピーク:H29年6月(橋梁上部工施工時) 100台/日
9.工事用車両の入場許可証について(案)
外環工事に関わる工事用車両は工事別登録番号を記載
た入場許可証を運転席のダッシュボードに掲示します。
(掲載のない車両は、工事ヤード内への入場ができません。)
11
各発注者の
ロゴマークを
入れます。
番号で施工者が
判別できます。
東京外環工事車両
イメージ
〇〇〇〇〇〇工事
(株)〇〇建設
識別色:
国土交通省
NEXCO東日本
背面色で発注者が
判別できます。
NEXCO中日本
10-1.安全対策及び環境対策の実施状況
【目白通り
工事用出入り口】
工事用出入り口箇所は、歩行者・自転車
の安全を第一優先に、交通誘導を行って
おります。
N
10-2.安全対策及び環境対策の実施状況
【目白通り
1車線規制(昼間)】
現在、目白通り上り(谷原方面)では、
3車線の内の1車線を規制して、工事を
行っております。
N
車両への誘導標識等を適切に設置し、交
通事故防止対策を行っております。
10-3.安全対策及び環境対策の実施状況
【東映通り
車線切り廻し箇所】
車道は、曲線となっているため、バスが
相互通行できるように幅員を広げており
ます。
N
夜間の視認性を向上させるため、道路照
明、誘導照明を設置しております。
10-4.安全対策及び環境対策の実施状況
【東映通り
車線切り廻し箇所】
歩道は、スムーズに通行できるよう幅員
を広げるなど、改善を行っております。
歩行者用に夜間の仮設照明をフェンス沿
N
わせて設置しております。
10-5.安全対策及び環境対策の実施状況
【工事ヤード内の環境対策①】
粉じんの飛散防止対策として、法面はモ
ルタル吹付を行っており、平地の箇所に
は舗装、防草シートを敷いております。
10-6.安全対策及び環境対策の実施状況
【工事ヤード内の環境対策②】
粉じんの飛散防止、防音対策のための
フェンスを設置しております。
道路隅切り箇所はクリアタイプを使用し
視認性を確保しております。
また、散水による飛散防止対策を適宜
行っております。
案内1 びくに公園の利用について
現在、びくに公園への歩行者ルートは下図の通りとなっており
ます。
階段
公園管理棟
階段
テニスコート
利用可
工事用車両出入口
通行止め
工事仮囲い
工事範囲
工事用車両出入口
案内2 東映通りの利用形態について
現在、東映通りの車道切り廻しを下図の通り行っております。
■ 平面図
凡
A
例
至 大泉 街道
至 目 白 通り
置式ガードレール
道路照明灯
工事範囲
資材・発生土置場
新設マンホール(立坑)
東映通り
工事用車両
出入口
A
工事用車両出入口
歩行者通路
工事用車両
出入口
■ 切り廻し道路断面図
支
道
路肩
0.5
0.5
車道4.0
外側 線
・歩行者は、従来どおり通行
できます。
A-A断面
車道4.0
中 央線
路肩
0.5
0.5
外側 線
工事範囲
作業帯
歩行者通路
仮歩道
・工事用車両の出入りについては、
誘導員を配置し、安全を確保し
ます。
・工事範囲には立入り出来ません。
案内3 道路規制工事(昼間)のお知らせ
平成28年3月24日まで、
目白通りの車線規制(1車線減少)を
昼間(8:30∼18:00)に行います。
作業予定日:平日・土曜日
※18:00∼8:30の規制は行いません。
N
掘削した土砂の積み込み等を実施します。
至 北園
※左折専用レーン
大泉インタ−入口
2車線
©2015 ZENRIN CO.,LTD.(Z09KA第039号)
至 谷原
2車線
案内4 道路規制工事(昼間)のお知らせ
平成27年11月12日から11月30日の内、10日間
目白通りの歩道規制(幅員の減少)を昼間(9:00∼18:00)
に行います。
作業予定日:平日・土曜日
作業日数(予定):5日間(歩道規制①)、5日間(歩道規制②)
※18:00∼9:00の規制は行いません。
至 北園
大泉インタ−入口
地盤を改良する工事を実施します。
至 谷原
©2015 ZENRIN CO.,LTD.(Z09KA第039号)
案内5 道路規制工事(夜間)のお知らせ
平成27年12月1日から12月14日の内、6日間
目白通りの車線規制(1車線減少)・歩道迂回を
夜間(21:00∼6:00)に行います。
作業予定日:平日・土曜日
作業日数(予定): 6日間 ※6:00∼21:00の規制は行いません。
至 北園
大泉インタ−入口
至 谷原
©2015 ZENRIN CO.,LTD.(Z09KA第039号)
Fly UP