...

大村市の景観形成(パンフレット)(PDF:3836KB)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

大村市の景観形成(パンフレット)(PDF:3836KB)
●はじめに
大村市の景観は、海から山・山から海の東西方向の
「のびのび
のびのび」とした景観イメージ及び市街地の南北方
向への「ひろびろ
ひろびろ」とした景観イメージに大きな特徴
があり、これを後世に引き継ぐことが大切です。
●届出が必要な行為
景観計画に基づき、建築物・工作物等の新築等や開発行為
において、行為の区域や種類、規模等によって、事前に届
け出が必要な場合があります。
◆景観計画区域(大村市全域)の届出行為
(一定以上の規模等)
・屋外における土石、廃棄物、再生資源等の物件の堆積
同時に、この景観特徴の背景には、自然の恵みとと
・土地の開墾、土石の採取、鉱物の採掘その他の土地の形質の変更
もに、農地の拡大から始まり、近世以降の都市づくり
・都市計画法第 4 条第 12 項に規定する開発行為
による大村市ならではの景観の基礎となる市民の営
大村市の景観形成
大村市景観計画のあらまし
・屋外における土石、廃棄物、再生資源等の物件の堆積
◆景観形成地区(上小路周辺地区)の届出行為
みがあります。
そこで、大村市の景観形成を進める市民、事業者、
行政が大村市の景観の特徴を共通して理解すること
ができるように、大村市景観計画を策定しました。
この計画に基づき、市民、事業者、行政が協働して
大村ならではの特徴を活かした景観形成を進めていき
たいと考えています。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げ
ます。
(一定以上の規模等)
・建築物、工作物の新築等
・土地の形質の変更
・木竹の伐採
◆特定施設届出地区の届出行為
(規模に関わらない)
・キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、マージャン屋、
パチンコ屋、ゲームセンター、モーテル類似施設等
・ガソリンスタンド等
・レストラン、喫茶店等
・スーパーマーケット、専門店、レンタルビデオショップ、
貸自動車業等
・ホテル、旅館等
●届出の流れ
事前相談
のびのび
行為の届出
(届出書・必要図書の添付)
適合通知書の交付
(不適合の場合、勧告し、これに従わない時は公表)
ひろびろ
行為完了届出の提出
問い合わせ先
大村市都市計画課
大村市玖島 一 丁 目 2 5 番 地 電 話 : 0 9 5 7 - 5 3 - 4 1 1 1
大
村
市
平成 27 年 4 月
●基本目標
●大村市の景観計画の理念
市民をつつみ込む“のびのび
市民をつつみ込む“のびのび”“ひろびろ”とした
ひろびろ”とした
海と山が連続する大村の景観づくり
海と山が連続する大村の景観づくり
景観計画区域(全市域)
●景観計画区域(大村市全域)の景観形成
地域の景観に影響を及ぼす大規模な建築物、工作物について、
景観形成を図ります。
屋上緑化、敷地
内緑化等うるお
いの創出に配慮
すること
景観形成重点地区(市域の中で特に重要な景観形成を図る地区-詳細な区域は市に問い合わせてください。)
●景観形成地区(上小路周辺地区)の景観形成
● 特定施設届出地区の景観形成
個性ある歴史的景観を守り、育てる景観形成を図ります。地区内の景観
特性に応じて4地区(歴史的地区、入口地区、商店街地区、住宅地区)
に区分し、それぞれの景観形成方針、景観基準を定めています。
道路の沿道で、ガソリンスタンド、飲食店、スーパー・店舗、
パチンコ店等の特定施設が集積し、又はそのおそれがある区
域のうち、景観形成を図る必要がある地区を定め、重点的な
景観形成を図ります。
● 上小路周辺地区の景観形成基準(歴史的地区の場合の概要)
● 建築物の景観形成基準(概要)
建物は、隣接する建物
の高さ、形態・意匠、
壁面位置等と調和する
よう配慮すること
●基本目標1-自然が織りなす景観を守り、育む
●基本目標2-地域の歴史・景観シンボルの継承と創造
●基本目標3-多彩で楽しさを実感できる生活景観づくり
●基本目標4-市民、事業者、行政の責任と協働による景観まちづくり
屋外施設(太陽光発電施
設を含む)や屋外階段等
は格子、ルーバーなどで
遮蔽し、直接見えないよ
うに配慮すること
原則、建築物は和風とし、高さは10m以下
又は2階建てまでとするよう努めること
屋根は、勾配屋根とし、瓦葺とするよう努め
ること
外壁は、歴史的雰囲気に調和した外観とし、
落ち着いた色彩に努めること
外構部は、歴史を感じさせる
石塀や木柵等、または周囲を
生垣による緑化でうるおいの
創出に努めること
隣接する建物の空間
を広くすることで、
山並みなどへの見通
しを確保するよう配
慮すること
長大な壁面は、分節
化するなど圧迫感の
軽減に配慮すること
道路からのセットバッ
クによるゆとりや緑化
によるうるおい豊かな
公開空間を確保するよ
う配慮すること
既存の歴史的な石垣等の
物件は原則撤去しないよ
う努めること
建物は、周囲から突出しない
高さに努めること
街路樹や歩道は、
適切に管理し、
安全・快適なゆと
りある歩道空間の
確保に努めること
道路に直接面しないよう壁
面を1m以上後退させ、圧
迫感の軽減に努めること
建物は、周辺の景
観と調和し、かつ、
良好な景観を阻害
しないような位置、
規模、色彩等に配
慮すること
● 特定届出地区の景観形成基準(概要)
建築付属設備は直接見えない
ように努めること
広告物の掲出、自動販売機の
設置等は、原則禁止すること
建物・工作物の形態・意匠は、
派手なものは避け、質の高いデ
ザインとし、色彩は落ち着いた
色調に努めること
山並みへの眺望景観を阻害
しないよう建物・工作物の
高さ、位置に努めること
道路から壁面を後退さ
せオープンスペースを
設け、周囲を緑化等に
よりうるおいの創出に
努めること
看板・広告物は、必要最小限の
ものとし、原色の使用を避け、
周辺環境との調和に努めること
Fly UP