...

機械・航空宇宙工学科 - 名古屋大学工学部・大学院工学研究科

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

機械・航空宇宙工学科 - 名古屋大学工学部・大学院工学研究科
機械・航空宇宙工学科
学科・専攻
一覧に
戻る
Mechanical and Aerospace Engineering
機械システム工学専攻
Mechanical Systems Engineering
マイクロ・ナノ機械理工学専攻
Micro-Nano Mechanical Science and Engineering
航空宇宙工学専攻
Aerospace Engineering
機械システム工学専攻
機械工学の
エキスパートを輩出
本専攻では、機械システムの多様化・高機能化・
知能化および機械工学分野の細分化・専門化に
対応すると同時に、
これらを統合して新しい機械
やシステムをまとめ上げることができる機械技術
者を育成します。
また、本専攻における教育を通
じ、豊かな人間性と高い倫理観をもった人材を
育成します。
細胞が基板に接着する際の形態変化
航空宇宙工学専攻
未踏技術の開発に挑戦する
高度先端総合工学
航空・機械実験棟 自由傾斜風洞
Key Words
機械工学
機械工学は、皆さんに馴染みの深い自動
車やロボットをはじめとして、医療・福祉機
航空宇宙工学専攻では、高度の創造性、総合
性を有し、国際的視野を持って指導的役割を
学科の特徴①【何が学べるか】
担う技術者・研究者の養成を目指しています。
空力・推進講座、構造・創製講座、飛行・制御講座
次世代の機械・航空宇宙系
エンジニアを目指して
の3つの大講座があり、航空機、ロケット、人工
衛星などの新技術開発に関する教育・研究に
取り組んでいます。
器、環境・エネルギー機器、マイクロ・ナノ
多種多様な工業製品や航空宇宙機といった複雑なシステムを創りあげるた
機器などの設計・製造など、現代文明の基
めに必要な、全ての自然科学分野の基礎・応用技術を探求する学科です。機
盤技術を支える学問です。伝統の上に新
械工学および航空宇宙工学の共通の基礎教育の後、専門教育として根幹とな
しい知識と技術を積み上げる学問、それが
る学問分野(設計・製図、流体・熱・環境、材力・材料・加工、運動・振動、計測・制
機械工学です。
御、電気・電子、計算機・情報、生体)
を、演習・実験・実習を交えつつ学べます。
講義の様子
学科の特徴②【学びの環境】
最先端設備と強力な教育・研究体制
【施設・設備】材料強度試験機、原子間力顕微鏡、超精密微細加工機、
フェ
ムト秒レーザー、走査型プローブ顕微鏡、
3次元プリンター、風洞、
ヒューマ
ノイドロボット、
3軸熱拡散測定装置、回転デトネーションエンジン、
スパッタ
ムカデ型ロボット
レーザー加熱による超音速抗力低減
リング装置 【教育体制】大学院工学研究科機械システム工学専攻、航空宇
航空宇宙工学
体となって教育および研究指導にあたっています。 【研究体制】名古屋大
学のある中京圏は、世界的に見ても機械・航空宇宙産業の集積地のため、
飛行機の発明から約110年、人工衛星の
個々の教員、研究グループあるいは本学科として、民間および公立研究機
初打上げから約60年、航空宇宙工学は、未
関と密接に連携しています。
踏技術の開発に挑戦する総合工学であり、
その発展は人類の生活様式を変革してき
ました。そこで培われた技術は、航空宇宙
機に限らず、
自動車、高速
車 両 など に
マイクロ・ナノ機械理工学専攻
宙工学専攻、ならびにマイクロ・ナノ機械理工学専攻に所属する教員が主
地球と人間に優しい
科学技術を目指す
自動運転機能付き一人乗りEV
学科の特徴③【将来への期待】
本専攻では新機能性材料の創製、微細加工技
術、計測技術、制御技術を基本とし、集積化、高
度化、知能化した新しい機械システムを作り出す
国際社会でリーダーシップを
発揮する技術者へ
ことを目指しています。
そして、新たな技術開発の
ための問題を総合的に取り扱う、学際的素養を
もつ指導的技術者、想像力豊かな研究者を養成
することを目的としています。
も導 入され
卒業後は、大学院(博士前期・後期課程)へ進学し、
より高度な機械・航空宇
ています。
宙工学の知識を習得し、
また、それらを統合するための能力を涵養すること
が期待されています。大学院修了後は、民間企業(自動車・航空宇宙機・輸送
用機械、化学・金属・セラミック、電気・電子・通信、機械・精密機械、エネル
超小型衛星
ギー、情報・コンピュータ、流通・サービスなど)および官公庁・教育機関・研
究機関などに就職しており、様々な分野での活躍が期待されています。
海外講師によるセミナー風景
工学部・工学研究科
School of Engineering / Graduate School of Engineering
マイクロマシン技術により作製したプローブ
Fly UP