...

「あそいわ」 11月第9号(PDF形式:945KB

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

「あそいわ」 11月第9号(PDF形式:945KB
平成26年
11月28日(金)発行
朝の風景・
ハイタッチでおはよう
初雪が降り、冬到来かと思われましたが、例年になく
穏やかな日々が続いている今日この頃です。毎朝7時
40 分ごろに学校のT字路に立って子ども達を迎えてい
ますが、近づいてくる子ども達の吐く息も白くなってき
ました。
子ども達とは、「おはよう」の挨拶を交わすだけでは
なく、必ず「ハイタッチ」をしています。挨拶だけでも
いいのですが、「ハイタッチ」をすると、子ども達の表
情が一段と明るくなります。中学生も 3 人ほど(今は
自転車通学が終わったので1人ですが)通りますが、小
学生と同じように挨拶を交わし、ハイタッチをします。
なぜ、「ハイタッチ」をするようになったかという
と、3 年ほど前に、絵本セラピストの塩谷隆治さんから
ハイタッチの効能を教えていただいたことがきっかけで
す。塩谷さん(通称:シオちゃん)は、『笑華尊塾』を
主催していて、みんなのココロを元気にする活動をされ
ている方です。また、『日本ハイタッチ普及協会』会長
でもあります。ホームページもありますので、「シオヤ
タカハル」で検索してみてください。千歳市在住で、千
歳市立信濃小学校のPTA役員もされています。とても
気さくな方で、一緒にいるだけで何か元気になってくる
ような感じの人です。
塩谷さんが言うには、「ココロが元気になる方法」と
いうものがあるとのことです。
一つ目は、『挨拶』です。挨拶が気持ちよく出来る
と、ココロも前向きになりますよね。これは、基本中の
基本です。
二つ目は、『返事』です。呼ばれたときに、元気には
【学校教育目標】
○自ら進んで考える子どもを育てる
○心がやさしく、助け合う子どもを育てる
○工夫し、何事もやり通す子どもを育てる
○健康でたくましい子どもを育てる
【今年度重点目標】
「伝えよう!広げよう!元気・明るさ・思いやり」
っきりと気持ちのよい返事が出来
ると、自分だけではなく、まわり
の人みんながとてもいい気持ちに
なります。これも、大事なことで
すね。
三つ目は、『笑うこと』です。
「笑うかどには福来る」です。と
にかく、笑うことです。キャッキ
ャ、キャッキャ笑う子ども達を見
ていると、こちらまで顔がほころ
んできてしまいます。
まだ、ほかにもありましたが、
忘れてしまいました。また、塩谷さんに会う機会があっ
たら、教えてもらおうと思っています。
ちなみに、「ハイタッチ」には、いろんなパターン
(種類)があります。片手でやるのが基本形です。両手
でやるのを「ハイタッチ・ダブル」といいます。相手が
遠くにいて、直接タッチできないときには、ハイタッチ
の格好をお互いにする「ハイタッチ・エアー」というの
もあります。それから、これは、まだ、子ども達には教
えていないのですが、何か気まずい雰囲気になってしま
い、仲直りしたいのだけれど言葉で言いにくいときに、
ハイタッチ・エアーの後に両手でハートをつくって相手
にとばす『ハイタッチ・ラブ』というのもあります。こ
れは、「ちょっとけんかしちゃったけど、あなたとは友
達ですよ。これからも仲良くしてくださいね。」という
意味が込められています。
これから外はどんどん寒くなりますが、ココロはぽか
ぽかあったかい弁華別小学校です。
弁華別小学校
校長
山口
1日(月)
2日(火)
3日(水)
4日(木)
5日(金)
8日(月)
9日(火)
10日(水)
11日(木)
12日(金)
15日(月)
16日(火)
18日(木)
19日(金)
22日(月)
23日(火)
24日(水)
25日(木)
児童委員会
交通安全指導
協賛会:総務委員会
特別日課
小中交流会
協賛会:事業委員会
朝の読み聞かせ5・6年
全校集会(1年発表)
クラブ
個人懇談
冬休み図書貸し出し(~18日)
個人懇談
特別日課
TOWNミーティング②(児童会)
ALT
個人懇談
個人懇談
朝の読み聞かせ1年
児童委員会
個人懇談
TOWNミーティング③(児童会)
ALT全
朝の読み聞かせ3・4年
大掃除
祝日:天皇誕生日
全校集会(冬休み前)
朝の読み聞かせ5・6年
冬季休業開始(1月19日まで)
浩
<裏面もありますのでご覧ください。>
がんばって
お知らせ①
3・4年生
担任決定
保護者の皆様には、大変心配をおかけしていましたが、坂東
先生の後任の学級担任が決定いたしました。
名前は、中村 章(なかむら あきら)先生です。これまで、
羅臼小学校や中標津の小中学校で勤務してきた経歴をもって
います。また、スキーや水泳などスポーツ全般が得意です。
12月1日(月)から勤務することになります。参観日には
間に合いませんが、保護者の皆様にお会し、お話できるのは、
個人懇談からになります。
着任にして1週間後の個人懇談ですので、保護者の皆様か
ら話題を提供していただければと思います。
保護者の皆様には、年度の途中で担任が何度も入れ替わり、
ご迷惑をおかけいたしました。当面 3 月末までの担任として
がんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
お知らせ②
個人懇談が始まります
12月8日(月)から、個人懇談が始まります。
日時は、以下のとおりです。
実施日
時間帯
12月 8日(月) 12月 9日(火)
12月11日(木) 12月12日(金)
12月16日(火)
①3:35~3:55
②4:00~4:20
③4:25~4:45
保護者の皆様には、希望調査を行って集約し、各学級からお
知らせしておりますので、よろしくお願いいたします。
子どもたちの前期後半から後期前半の様子についてお互い
に情報交換をし、これからの指導に役立てていきたいと思い
ます。よろしくお願いいたします。
なお、校舎内がだいぶ冷え込んでいる時期です。控え室等も
用意しますが、寒さに負けない服装でお越しください。
冬の安全な登下校のために
これから冬を向かえ、吹雪等の心配が出てきます。
児童の安全な登校・下校のために、吹雪等の際は、朝、
7:00までには、連絡網を回します。
(詳しいプリントを
後日配付します。
)
11 月6日(木)1年生、11 月 13 日(木)3・4年生、そして
11 月 18 日(火)5・6 年生の「食の指導」を実施しました。
栄養教諭で当別小学校と給食センターに勤務されている小
森先生が今年も出前授業に来てくれました。
◆1年生 「たのしくたべよう」
食事のマナーと箸の
持ち方を学習しまし
た。
普段何気なく使う、
ごちそうさま(御馳走
様)
、いただきますの
意味なども教えてもら
いました。
11月14日(金)西当別小学校校長:柳田校長先生による
「読み聞かせライブ」を行いました。
弁華別小学校の 1 年間の歩みを写真でつづりながら、
「ふる
さと」の曲を歌ってくださったり、親父ギャグ的なダジャレの
絵本などを読んでくださったりしました。
今年は、保護者のみなさんも参加してくださって、みんなで
楽しく、しっとりとした時間を過ごすことができました。
柳田校長先生ありがとうございました。参加した皆さんも
ありがとうございました。
◆3・4年生 「食べ物のはたらき」
普段食べている食べ
物が、体の中でどんな
働きをするのか、学習
しました。献立表か
ら、赤(体をつくる)黄
(エネルギー)緑(調
子を整える)に分類し
てみました。
◆5・6 年生 「食事形態について知ろう」
自分な好きなものを
選びながら食事のメニ
ューを作りました。そ
の後、選んだメニュー
は、はたしてバランス
のよい食事となったの
か?自分の体にとって
よいものだったのか…
1 時間の授業でしたが、普段の食生活や学校での給食の食べ
方を考えさせる学習となりました。
学習の後は、小森先生も交えてみんなで一緒に給食を食べ
ました。
※この日、中学校の参観日と重なってしまいました。
オランダ北海道人会から本場オランダのチューリップの球
根60個を寄贈していただきました。
早速。雪が降る前にということで、学校前の花壇にみんなで
植えました。
Fly UP