...

さて,今年の干支は 「羊年」になります。そこで,羊年につい , て調べて

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

さて,今年の干支は 「羊年」になります。そこで,羊年につい , て調べて
学校だより
お
う
ち
平成27年1月9日(金)
薩摩川内市立平佐西小学校
http://www.edu.satsumasendai.jp/hirasanishi-e/
< [email protected] >
明けましておめでとうございます。心温まる新年をお迎えのこととお
慶び申し上げます。3学期始業式を元気に迎えられたことを大変嬉しく
思います。保護者の皆様の温かい御支援の賜と感謝申し上げます。
さて,今年の干支は,「羊年」になります。そこで,羊年につい
て調べてみたことを始業式に話しました。次のような内容を話し
ましたので,御紹介いたします。
今日から三学期の始まりですが,新しい転入生が三人来て八百六十七人の児童と先生方での
三学期のスタートになります。冬休み中に事故や事件,大きな病気にかかったり人がいなくて
全員が元気にスタート出来ることがとてもよいことです。よい始業式の日になりました。
ところでみなさん,今年は羊年です。
【羊(ひつじ)
】は,穏やかで人情に厚い動物だそうです。群れをなす羊は,家族の安泰を示し,
いつまでも平和に暮らす事を意味しています。みなさんも羊さんのように,人に優しく接し,
仲良くして,平和な社会を守っていく人になっていくことを校長先生は願っています。
三学期はどんな学期かは分かっていると思いますが,念のためお話しますが,三学期は,勉
強はもちろん,一年間のまとめをして,次の学年に備える準備をする学期です。
今の自分を振り返り,先生方やおうちの方の教えを聞きながらこの学年の締めくくりをしっ
かりして,次の学年に備えてください。三学期どのような行事があるかなどの詳しいことは,
この後の学級活動で担任の先生がお話ししてくださいますのでしっかりお話を聞くようにして
ください。
そして,みなさん,これからの季節,まだまだ寒い時期もあります。インフルエンザなど風
邪の流行が心配です。風邪にかからなようにして,寒さに負けず,みんな元気で三学期をがん
ばっていきましょう。
みんなの三学期のがんばりを期待して始業式の校長先生の話とします。
早速今月は, 鹿児島学習定着度調査(5年)を実施します。学年で学習する内容ついて, 児童一
人ひとりがどの程度まで身に付けているのかの確認となります。今年度本校では「5つの共通実
践事項(13の小項目)」を掲げ, 日々の授業で努力しながら思考力・判断力・表現力の定着・向
上を図ってきました。今回の研究や実践,取組等につきましては, 1月22日(木)の「学力向
上」実践発表会で算数科を中心に公開します。なお, 今後の学力調査結果における学校全体のま
とめにつきましては,次年度の経営説明等の中でお話します。今後も, 一日一日を大切にした教
育活動を展開していきますので, 御支援・御協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
2年 岩倉 悠翔君
4年 五反 彩菜さん
6年 山田 優人君
平成26年度2学期の学校自己評価について,PTA評議委員の皆様にお願いして集計した結果
をお知らせいたします。以下の結果を謙虚に受け止め,今後の学校教育活動に生かしてまいります。
(成果…◎ 課題…▼ ○…意見 改善策…☆)
1.「すなおな子ども」
評価結果:おおむねよい
◎ 「あいあい」の活動は,今後も続けてほしいです。
▼ あいさつを自分から進んでする児童が少ないように思います。道ですれ違う時,あいさつの
ない時には,大人からあいさつをするように心がけています。それでも,返ってこないことも
あります。
▼ 食事のマナーの大切さを小さい頃から口酸っぱくして伝えているのですが,時々肘をつき茶
碗を持たないなどの乱れが見られるので,マナーの大切さを繰り返し御指導くださると助かり
ます。
<改善策>
☆ 今後も,家庭と協力して,教児共に挨拶や食事のマナーの大切さを心がけていきます。
2.「よく考える子ども」 評価結果:おおむねよい
◎ 発表する力を今後もっとつけていけるといいなあと思います。
▼ 子どもから英語を家では,聞かないです。自然と口にするようになるぐらい,頭に残ってい
らたらいいですね。
▼ 学力向上に向けて,児童に対するフォローアップがあると助かります。先生方も大変ですの
でと,家庭学習の充実に向けての指導をして頂けるといいと思います。
<改善策>
☆ 家庭用の英語クイズやクラスルームイングリッシュを配布して,英語力向上に努めます。
☆ 日記や漢字,計算ドリル,復習プリン等の進め方を具体的に指導し,自力解決できるように
努めてまいります。御家庭でも,家庭学習時間(10分×学年+30分以上)の確保をお願い
します。
3.「ねばり強い子ども」 評価結果:おおむねよい
○ 家庭では,自主性と気づきを大切にしております。できるだけ自分から足りていること,足
りていないこと,必要になるものなど,子どもが気づいて購入するようにさせています。
▼ 歩道の歩き方で,危なっかしい子どもさんを見ます。歩道でふざけていたのか,急に歩道に
下りてきたことがありました。常に安全な歩き方を呼びかけてほしいです。
▼ 送迎のマナーに,ひやりとします。駐車場に止めず,道路に止めての送迎は止めてほしいで
す。
<改善策>
☆ 繰り返し登下校の指導の徹底を図っていきます。送迎のマナーや交通事故防止(自転車乗
り等)については,学級PTAの議題等に取り上げる必要があるかと考えます。
お話しの会(影絵)
保護者向け講演会
鹿児島学習定着度調査(国・理)<5年>
鹿児島学習定着度調査(社・算)<5年>
市P連父親研修会,ジュニアコンサート(吹奏楽部)
移動図書館巡回日,プロレスノア講演会(保護者の方もお越しください。)
児童代表委員会・児童保健委員会
大寒忌(里美弴先生の命日),実践発表会準備,少年団体育館使用禁止
平佐西小実践発表会
租税教室(6年)
薩摩川内元気塾「卒業制作 平佐焼に挑戦」
(6年)
京セラ出前講座1日目(6 年)
京セラ出前講座2日目(6 年)
,3年クラブ見学
【学校生活目標】
☆ 気持ちのよいあいさつをしよう
教職員による登下校安全指導徹底週間,清掃・給食指導週間(~ 16 日)
【一月の生活目標】
☆ 身なりを整えよう
始業式 美化活動 PTA 生活指導部による交通安全指導・いじめ問題を考える週間(~ 13 日)
(祝)成人の日
【一月の保健目標】
☆ 食生活について考えよう
8(水)
12(月)
13(火)
14(水)
15(木)
17(土)
19(月)
20(火)
21(水)
22(木)
23(金)
27(火)
28(水)
29(木)
高野和佳子さん講演
12月10日(水)に平佐西小読書ボラン
ティアグループ「あいあい」の10周年記念
事業が開催されました。子どもたちへの影絵
での読み聞かせと「ぺぺぺぺらん」代表の高
野和佳子さんによる講演が行われました。全
校児童は,影絵の読み聞かせに聞き入り,感
動しておりました。また,講演会に参加され
た方々は,読み聞かせや読書活動の大切さを
痛感され,これからの継続した活動への意を
深めておられました。
Fly UP