...

輝 く 笑 顔 - Schoolnet

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

輝 く 笑 顔 - Schoolnet
輝 く 笑 顔
多田小学校
校長室だより
第 19 号 H27.5.21
学校から見える山々の緑も色濃くなってきました。運動会を目前に控え、子どもたちの熱気に押され
るかのように、季節は初夏へと向かっています。
さて、いよいよ5月30日(土)は、
「多田小・田沼北部地区ふれあい運動会」です。PTAや育成会
をはじめとする保護者の皆様、そして多くの地域の皆様にはたいへんお世話になりますが、よろしくお
願いいたします。
子どもたちは、
「協力して輝け 思い出に残るふれあい運動会」のスローガンの下、日々の練習に一生
懸命取り組んでいます。ぜひ、皆様から励ましのことばを掛けていただくとともに、当日は温かな応援
をお願いいたします。
1年生を迎える会
5月1日(金)の3時間目に、
「1年生を迎える会」が体育
館で行われました。1年生16名が6年生と仲良く手をつなぎ、
笑顔で入場してきました。
最初に、1年生一人一人が自己紹介をし、自分の名前と好き
なものを大きな声でしっかりと発表することができました。
その後、クイズやゲームを楽しみ、最後に2年生から6年生
までの上級生から手作りのプレゼントをもらいました。とても
うれしそうに受け取る1年生を見ているとほほえましく感じ
るとともに、2年生から6年生までの優しさを改めて知ること
ができました。
避難訓練
4月28日(火)
、第1回目の避難訓練を実施しました。
「地震が発生した後に理科室から火災が起きた」という想定
で行いましたが、子どもたちは机の下に隠れて身を守ったり、
「押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」の『おか
しも』の約束を守って避難したりと、しっかりと行動するこ
とができました。
私から子どもたちには、「学校で地震や火事が起きたとき、
先生たちは全力でみんなのことを守ります。だから、みんな
も、自分の命を守るためにどうしたらよいか、これからも考
えていきましょう。
」という話をしました。
お願い
運動会では、お子様の活躍の様子をビデオやカメラで撮影される方も多いのではないかと思います。
その際には、決して子どもたちの演技や係の仕事の妨げにならないよう、お願いいたします。
また、撮影された動画や写真などにつきましては、他の子どもたちが載っている場合、許可を得るこ
となくインターネット等に掲載されませんよう、よろしくお願いいたします。
見守りパトロール
大型連休明けの5月7日(木)から13日(水)まで、田
沼防犯連絡所連絡会北部支部の皆様による下校時の巡視活動
が行われました。
子どもたちの下校時刻に合わせて学校にお集まりくださり、
子どもたちに付き添いながら下校の様子を見守ってください
ました。
交通事故や不審者など様々な事故や事件が発生している中、
本校の子どもたちは多くの皆様に守られ、安全に過ごすこと
ができていることに深く感謝いたします。
代表委員会
前回の校長室だよりで、6つの委員会活動についてお知らせをし
ましたが、本校にはもう1つ、
「委員会」と名の付く活動がありま
す。それが、『代表委員会』です。
代表委員会は、計画・集会委員の6名、各学年代表2名、各委員
会の委員長6名で構成されています。
年間7回程話合い活動を行い、子どもたちが子どもたち自身の力
で、多田小学校をよりよくするための取組などを話し合います。
先程紹介をしました運動会のスローガンも、この代表委員会で作
成してくれました。
新しい仲間たち
5月14日(木)、本校に新しい仲間たちがやってきました。それは、2羽のうさぎです。昨年
の12月に「まる」が死んでしまい、
「ラッキー」1羽になってしまいましたが、新たに2羽が加
わり、合計3羽になりました。
子どもたちも、新しい仲間に大喜びです。
「名前はどうするのかな?」と気にしている子もいま
したが、飼育・栽培委員会の子どもたちが名前を募集して決めてくれるとのことです。どんな名前
になるか、今から楽しみにしています。
なお、多くの皆様から野菜などのえさをいただいていることに対し、深く感謝いたします。
学校には、毎日のできごとを記録する「学校日誌」があります。先日、書庫で捜し物をしてい
たところ、古い学校日誌が見つかりました。その表紙には、「明治二十二年 多田尋常小学校」と
書かれていました。
(この日誌が、本校に残っている最も古いものでした。
)
ページを開いてみると、最初に「一月一日 學校職員生徒一同出校シテ新年拝賀式ヲ擧行セリ
(中略)生徒一同ニ菓子ヲ分配シ式ヲ終ヘリ(中略)天気和順誠ニ穏カナル新年ニテアリキ」と
書かれていました。また、子どもの数については131名との記録もありました。
明治22年と言えば、大日本帝国憲法が発布された年であり、2月11日の学校日誌には「朝
廷ニ於テ憲法発布式ヲ擧行スル」という文言が見られました。
本校の歴史と伝統を強く感じました。
Fly UP