...

Ridoc IO Gate 交通系電子マネー課金オプション

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Ridoc IO Gate 交通系電子マネー課金オプション
News Release
2013 年 2 月 13 日
リコーの複合機・プリンターが交通系の非接触式 IC カード「Suica」に対応
大学キャンパス内などでのコピー・プリントサービスの使い勝手を向上
株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、JR 東日本メカトロニクス株式会社が提供する交通系電
子マネー対応のホールド型決済端末と連携し、交通系の非接触式 IC カード「Suica」でコピー・プリントサ
ービスの決済を行えるシステムを開発しました。当社が提供する統合プリント管理システム「Ridoc IO
Gate(リドック アイオー ゲート)」のオプションとして、大学などの教育機関や図書館を中心に 2 月 15 日
から提供を開始します。
商品名
Ridoc IO Gate 交通系電子マネー課金オプション
標準価格(消費税別)
300,000円(専用ソフトウエア)
提供開始日
2013年2月15日
販売目標
年間150本
*本オプションを利用するには、JR 東日本メカトロニクス株式会社製ホールド型決済端末「H-LD-10」
(オープン価格)、操作端末 PC、リコー製複合機・プリンターが別途必要です。
*複合機やプリンター1台ごとに別途、「Ridoc IO Gate 交通系電子マネー 端末ライセンス」が必要です。
また、サーバー毎に「Ridoc IO Gate W 基本パッケージ」および「Ridoc IO Gate 交通系電子マネー課金
オプション」が必要です。
近年、大学では学内事務の効率化や学生向けサービスの向上を目的に学生証の IC カード化が進ん
でおり、講義の出欠確認や大学内におけるさまざまなサービスに対する利用料金の決済を IC カードで
行うケースが増えています。また最近では、学生証に大学生協の組合員証機能を組み込んで1枚の IC
カードを発行するなど、キャッシュレス化が進んでいます。このような大学内における IC カードの利用動
向を踏まえ、リコーもコピー・プリントサービスにおいて、お客様のニーズに合わせたシステムを開発し、管
理者・利用者の利便性を向上させるソリューションを提供してまいりました。
今回、リコーが提供するのは、当社の複合機・プリンターから交通系の電子マネー「Suica」*1 を利用し
て出力することができるシステムです。これにより、コピーやプリントの利用料金を、「Suica」や、IC カード
学生証に定期券などの交通乗車券機能を併せもった「Suica 付学生証」で支払うことが可能になります。
学生にとっての利便性向上のほか、集金やカードの運用コストと管理負担の削減に大きく貢献いたしま
す。クライアント PC 側に特別なソフトウエアの導入や設定を行う必要がなく、シンプルな仕組みでシステ
ムを構築できるほか、さまざまなタイプの運用にも柔軟に対応が可能です。
*1 カードタイプ以外の交通系電子マネーはご利用いただけません。
今後もより多くの場所で非接触式 IC カードを活用したコピー・プリントサービスをご利用いただけるよう、
対応可能な交通系電子マネーを増やしてまいります。
株式会社リコー
www.ricoh.co.jp
報道関係のお問い合わせ先
お客様のお問い合わせ先
広報室 TEL:03-6278-5228(直通) E-mail:[email protected]
お客様相談センター TEL:050-3786-3999
1
なお、今回同時に、「Ridoc IO Gate」の機能強化を行い、対応機種をこれまでのプリンターからデジタ
ル複合機に拡張し、コピー出力の課金管理も可能にしました。また、印刷枚数の上限設定や課金方法に
ついて、お客様の利用環境に応じてきめ細かい設定が可能になりました。
■「Ridoc IO Gate」について
ネットワーク対応複合機・プリンター管理業務の効率化を容易に実現できるリコーの統合プリント管理シス
テムです。印刷枚数の上限設定により、用紙使用量の削減が可能なことに加え、必要なデータだけを、
必要な場所で印刷できるオンデマンド印刷環境の構築も可能です。また、コインラックや IC カードを活
用したキャッシュレス課金など、各種課金装置と組み合せて受益者負担の課金印刷システムを構築する
ことにより、コストの改善を行うことができます。学生の利便性向上や、学内の施設・利用環境に応じた柔
軟なシステム構築が可能なほか、リビジョンアップ(細かな改訂や修正)を無償提供していることから、大
変好評をいただいており、2000 年 9 月の提供開始以降、累計で約 350 の大学・企業などでご利用いた
だいています。
<統合プリント管理システム「Ridoc IO Gate」の主な機能強化ポイント>
1.交通系電子マネーによる複合機コピー/プリント課金に対応
・ 交通系ICカード「Suica」*2を「Ridoc IO Gate」上で利用できるため、大学などにおいて個別のカード
管理が不要になります。
・ 交通系電子マネー用のホールド型決済端末「H-LD-10」(JR東日本メカトロニクス株式会社製)に
対応し、コピー/プリントに対する課金を交通系電子マネーで行えます。
*2 他の交通系ICカードへの対応は、リコーウェブサイトにて順次、ご案内してまいります。カードタイプ以外の交通
系電子マネーではご利用いただけません。
2.コインラックでコピー/プリント統合での課金管理が可能に
・ これまでのプリペイド式ICカードによる課金管理*3に加え、新たにコインラックによる課金管理に対
応しました。これにより、図書館やオープンスペースで稼働中のコピーサービスも「Ridoc IO Gate」
で管理が可能になります。
*3 リコー プリペイド ICカードR/W CB10
3.コピー・プリント枚数の上限超え課金に対応
・ 上限枚数を超えたユーザーのみ課金する機能を追加しました。これまで、「Ridoc IO Gate」では、
指定した上限枚数を超過したユーザーに対して、印刷を禁止するか、申請を受け付けたユーザー
についてのみ管理者が上限枚数を追加するなどの対応が必要でした。
・ 課金印刷システム(オプション)において、常に課金する設定と、上限枚数を超えた場合のみ課金
する設定の両方を選択可能にしました。これにより、上限管理と課金管理を組み合わせたより柔軟
な運用が可能になります。
2
4.上限枚数の期間指定機能に対応
・ 上限枚数の月単位での期間指定機能を追加。これまで、年度単位での上限枚数設定への対応の
みでしたが、年度途中にシステムを稼動させる大学や、秋入学の学生向けに4月以外の月から上限
枚数を設定できるようにしました。入学時期に関係なくフレキシブルな対応を可能になります。
<交通系の非接触式 IC カード「Suica」を利用する際のシステム構成図>
<統合プリント管理システム「Ridoc IO Gate」の動作環境>
■サーバー
ログ管理サーバー
印刷サーバー
Web サーバー
PentiumⅢ 1GHz 相当以上
PentiumⅢ 1GHz 相当以上
PentiumⅢ 1GHz 相当以上
メモリー
512MB 以上
512MB 以上
512MB 以上
HDD
空き容量 25GB 以上*1
空き容量 10GB 以上*2
空き容量 2GB 以上
OS
Windows Server 2003
Standard Edition SP2
Windows Server 2003
Enterprise Edition SP2
Windows Server 2003 R2
Standard Edition SP2
Windows Server 2003 R2
Enterprise Edition SP2
Windows Server 2008 Standard
SP1 / SP2
Windows Server 2008 Enterprise
SP1 / SP2
CPU
Windows Server 2003
Standard Edition SP2*3*8
Windows Server 2003
Enterprise Edition SP2*3*8
Windows Server 2003 R2
Standard Edition SP2*3*8
Windows Server 2003 R2
Enterprise Edition SP2*3*8
Windows Server 2008 Standard
SP1 / SP2*4
Windows Server 2008 Enterprise
SP1 / SP2*4
Windows Server 2003
Standard Edition SP2
Windows Server 2003
Enterprise Edition SP2
Windows Server 2003 R2
Standard Edition SP2
Windows Server 2003 R2
Enterprise Edition SP2
Windows Server 2008 Standard
SP1 / SP2
Windows Server 2008 Enterprise
SP1 / SP2
3
*1
*2
*3
*4
*5
*6
*7
*8
UNIX 用印刷サービス*5、
Internet Information Services(IIS)
Ridoc IO Navi、
5.0 / 6.0 / 7.0、
UNIX ベース アプリケーション用
Ridoc
IO
Analyzer
Lt、
NT
File
System(NTFS)*6、
その他
サブシステム*7
UNIX ベースアプリケーション
UNIX ベース アプリケーション
用サブシステム*7
用サブシステム*7
データベースのバックアップ保存期間に応じて増設を推奨します。
「Ridoc IO Gate W オンデマンド印刷オプション」、「Ridoc IO Gate W 課金印刷オプション」を利用する場合は、
スプール容量に応じて増設を推奨します。
ポップアップウィンドウによる通知を利用する場合は、Messenger サービスが起動している必要があります。
ポップアップウィンドウによる通知を利用する場合は、PC Net Communicator が起動している必要があります。
OS が Solaris や Linux、Mac OS のクライアント PC からの印刷を行うときに必要です。
Web サーバーをインストールする PC は、ハードディスクが NTFS でフォーマットされている必要があります。
Windows Server 2008 SP1 を使用するときにインストールする必要があります。
※対応 OS はすべて 32bit 日本語版となります。
IE7 以上がインストールされていることを推奨します。
■操作端末 PC
交通系電子マネー課金オプション使用時の操作端末は、「FS7401」のみの対応となります。また、「タッチパネルディスプレイ
15 インチ/12 インチ」をご用意しております。
商品名
FS7401
標準価格
(消費税別)
備考
各種ソリューションに最適な長期供給安定パソコン
(リコー製)。
131,600 円 交通系電子マネー課金オプション対応時や複合機
を利用する場合は必須となります。
タッチパネルディスプレイ-15 インチ
15 インチタッチパネルディスプレイ
64,600 円 (色:ホワイトのみ)
タッチパネルディスプレイ-12 インチ
12 インチタッチパネルディスプレイ
86,100 円 (色:ブラックのみ)
システムコントローラ用ラック 3
49,600 円 FS7401 専用ラック
4
■クライアント PC
Windows クライアント
PC
【32bit】
Windows XP Professional SP3*1*5
Windows Vista
BusinessSP1/SP2*2
Windows Vista
EnterpriseSP1/SP2*2*5
Windows Vista
UltimateSP1/SP2*2*5
Windows 7 ProfessionalSP1*2*5*6
Windows 7 EnterpriseSP1*2*5*6
Windows 7 UltimateSP1*2*5*6
※Internet Printing Protocol
(IPP)印刷のみ可能
Windows XP Home Edition SP3*5
Windows Vista Home
PremiumSP1/SP2*5
Windows Vista Home
BasicSP1/SP2*5
Windows 7 Home PremiumSP1*5
OS
Mac クライアント
PC
Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
Mac
OS
OS
OS
OS
OS
OS
OS
X
X
X
X
X
X
X
10.2
10.3
10.4
10.5
10.6
10.7
10.8
Solaris クライアント
PC
Linux クライアント
PC
Solaris
(バージョンの限定な
し。
ただし Line Printer
Remote(LPR)クライ
アントを有すること)
Linux
(バージョンの限定
なし。
ただし LPR クライア
ントを有すること)
【64bit】
Windows 7 ProfessionalSP1*2*5*6
Windows 7 EnterpriseSP1*2*5*6
Windows 7 UltimateSP1*2*5*6
※IPP 印刷のみ可能
Windows 7 Home PremiumSP1*5
ブラウザ
*3
対応
プロトコル
その他
Internet Explorer(IE) 5.5 以上
または Netscape Navigator(NN)
4.76 以上
〔IE6.0(Service Pack1)以上〕*4
IE5.2 以上 または
NN7.0 以上
NN4.76 以上
NN4.76 以上
プリント共有/IPP
LPR/IPP
LPR
LPR/IPP
IP プリント
*1 ポップアップウィンドウによる通知を利用する場合は、Messenger サービスが起動している必要があります。
*2 ポップアップウィンドウによる通知を利用する場合は、PC Net Communicator が起動している必要があります。
*3 「Ridoc IO Gate ユーザーページ」を使用する場合に必要です。JavaScript を使用できる設定になっている必要があります。
*4 「Ridoc IO Gate 管理者ページ」を使用する場合に必要です。JavaScript を使用できる設定になっている必要があります。
*5 Ridoc IO Navi を使用して IPP 印刷を行うことはできません。
*6 XP モードには対応していません。
※Windows 7 は IPP 印刷のみ英語版に対応しています。
5
■対応機種*1*2
プリンター
複合機
【カラー】IPSiO SP C420/C320/C820/C820M/C821/C821M/C811/C811M/C810
/C810M/C721/C721M/C720/C711/C411
IPSiO CX9800/CX9000/CX8800/CX8200/CX7500/CX7200/CX3500/CX3000/CX400
【モノクロ】IPSiO SP 6330/6320/6310/4300/8200/8200M/8100/8100M/6220/6210
/6120/6110、IPSiO NX920/NX860e/NX850/NX760/NX750/NX660S/NX650S
【カラー】imagio MP C5002/C5001/C4002/C4001/C3302/C3301/C2802/C2801/C7500
/C6000/C5000/C4000/C3300/C2800/C2200/C3500RC
【モノクロ】imagio MP 5000/4000/3350/2550
*1 機種により、別売りのオプションを増設する必要があります。また、Ridoc IO Gate の機能を利用するために、
プリンター/複合機側に特殊な設定を行う必要があります。
*2 上記の対応機種以外にも今後、順次対応してまいります。
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※JR 東日本 S u i c a 利用承認第 87 号
※当該承認は、東日本旅客鉄道株式会社が本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
※東日本旅客鉄道株式会社の都合により、予告なく Suica カードが交換されることがあります。
※Pentium および Celeron は、米国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。
※Windows、Internet Explorer、Internet Information Services は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国に
おける登録商標または商標です。
※Mac、Mac OS X は、米国 Apple Inc.の登録商標または商標です。
※Solaris は、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国 及びその他の国における登録商標または商標です。
※Linux は、Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
※UNIX は、 X/Open Company Ltd.がライセンスしている米国ならびに他の国における登録商標です。
※Netscape Navigator は、Netscape Communications Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商
標です。
※JavaScript は、Sun Microsystems,Inc の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※この他、ニュースリリースに掲載されている社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
| リコーグループについて |
リコーグループは、オフィス向け画像機器、プロダクションプリントソリューションズ、ドキュメントマネジメントシステ
ム、ITサービスなどを世界200以上の国と地域で提供するグローバル企業です(2012年3月期リコーグループ連
結売上は1兆9,034億円)。
人と情報のかかわりの中で新しい価値を生む製品、ソリューション、サービスを中心に、デジタルカメラや産業用
の製品など、幅広い分野で事業を展開しています。高い技術力に加え、際立った顧客サービスや持続可能社
会の実現への積極的な取り組みが、お客様から高い評価をいただいています。
想像力の結集で、変革を生み出す。リコーグループは、これからも「imagine. change.」でお客様に新しい価値を
提供していきます。
より詳しい情報は、下記をご覧ください。
www.ricoh.co.jp/about/
6
Fly UP