...

PDF版をダウンロード

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PDF版をダウンロード
コンタクタ テクニカルガイド
CSM_Contactor_TG_J_1_1
コンタクタ 用語の説明
■コンタクタ
■サーマルリレー
●電磁接触器
●整定電流
一般的にコンタクタ単体のことを電磁接触器といいます。主に
単体で使用する用途としては電路の遮断、ヒーターの開閉などに
使用します。
サーマルリレーの動作を定める電流値で定格使用電流を基準と
しています。
●電磁開閉器
電路の断線を検出し、サーマルリレーを動作させ、電動機を焼損
などから保護する機能です。
また、2Eタイプとは
(2Eエレメント:2つの要素)
という意味であ
り、過負荷保護機能、欠相保護機能の2つの機能を持ち合わせて
いることを意味しています。従って、2 素子という意味ではあり
ません。
(構造的に2素子のものは1Eであり、過負荷保護機能の
みとなります。
)
コンタクタとサーマルリレーを組合せたものを電磁開閉器とい
い、業界ではマグネットスイッチと呼ばれています。主に用途と
しては電動機(モーター負荷)の開閉に使用します。
●フレームサイズ
コンタクタの大きさ
(外形)を表します。基本的に定格使用電圧、
定格使用電流が大きくなるとそれに伴って外形も大きくなりま
す。
●定格容量(kW)
定格使用電圧における電動機(モーター)
の使用可能な最大定格
出力(kW)です。
●定格使用電圧(V)
開閉容量、開閉頻度、接点寿命を満足するための最大負荷電圧で
す。
●定格使用電流(A)
定格使用電圧において、開閉容量、開閉頻度、接点寿命を満足す
るための最大負荷電流です。
●定格通電電流(AC1級)
開閉を伴わない接点に通電できる電流の最大値です。また、ヒー
タなどの抵抗負荷を想定した負荷条件をAC1級といいます。
●AC3級
3 相かご型モーターを想定して設定した負荷条件です。電動機を
コンタクタで開閉する際に参考とする基準になる負荷条件です。
●欠相保護機能(2Eタイプ)
●コールドスタート特性
サーマルリレーに無通電の状態から、サーマルリレーが動作する
までの特性です。
●ホットスタート特性
通常運転中(サーマルリレーに定格電流が通電されている状態)
から、サーマルリレーが動作するまでの特性です。
●手動リセット方式
サーマルリレーが動作した後の復帰を手動(マニュアル)にて行
うようにした設定方式です。
●自動リセット方式
サーマルリレーが動作した後の復帰を自動(オート)にて行うよ
うにした設定方式です。
●バイメタル
熱を加えると湾曲する特殊な金属。この金属の性質を利用して
サーマルリレーの過負荷検出機能に使用しています。
●補助接点
主接点と連動して動作する接点です。主接点より開閉容量は少
なく、信号用や自己保持回路を組む際などのシーケンス回路全般
に使用されます。
お問い合わせ
0120-919-066
詳細情報は
http://www.fa.omron.co.jp
1
コンタクタ テクニカルガイド
コンタクタ 使用上の注意
①コンタクタのご使用にあたって
(1)
コンタクタを実際に使用するにあたって、机上では考えられ
ない不測の事故が発生することがあります。そのため、実施
可能な範囲でのテストをご実施ください。
(2)
カタログに記載の各定格性能値は、特に明記のない場合は、
すべてJEM1038
(温度−5∼+40℃、相対温度45∼85%RH、気
圧 86 ∼ 106kPa)
のもとでの値です。実機確認を実施される際
には、負荷条件だけでなく使用環境も使用状態と同条件で確
認する必要があります。
②機種、仕様の選択について
②−1. コイル仕様について
コイル仕様は、設計回路に合わせて正しく選定してください。コ
イル仕様が適切でないと本来の性能が得られないだけでなく、過
電圧印加などによりコイル焼損の原因となります。
②−2. 機種選択について
各形式の定格
(接点定格、開閉容量、サーマル動作特性など)
に適
した機種を選定ください。なお、この定格は『JEM1038』に基
づく条件であり、使用にあたっては必ず実使用条件にて実機確認
のうえ使用ください。
②−3. サーマルリレーについて
モータの電流値は、モータの製造メーカ、モータの種類、極数、
周波数などで異なりますので、適用電流値をご確認のうえサーマ
ルリレーをご選定ください。
②−4. コイルサージキラーについて
コイルサージキラーは、コンタクタや補助リレーの形式および電
圧によって適用機種が異なりますので、必ず個別機種にて指定さ
れたコイルサージキラーを使用ください。
なお、コイルサージキラーを付加した場合、復帰時間が長くなり
ますので実回路にて必ずご確認ください。
②−5. 電気的耐久性について
電気的耐久性は、下図に示すように「定格使用電流の6倍の電流
を閉路し、直ちに定格使用電流に低減して遮断する」という JIS
C8325 および JEM1038 の AC3 級の試験条件により判定していま
す。
③回路設計に関して
③−1. 入力電圧の印加電圧波形について
コイル電圧波形が緩やかな上昇または下降するような使い方は
しないでください。規定の機能、性能に影響を与えたり、接点耐
久性の低下や溶着の原因となりますので必ず直投法(瞬時オン、
瞬時オフ)でご使用ください。
③−2. 直流コンタクタ・電子サーマルリレー使用の場合
(入力電流のリップルについて)
直流コンタクタ・電子サーマルリレーの入力電源は、リップル率
5%以下にしてください。コイル印加電圧のリップル(脈流)が大
きくなるとうなりを生じ、接点溶着の原因となります。
③−3. 入力電圧の電圧変動について
電流電圧の変動は、各コンタクタが完全に動作する電圧が印加さ
れるようにしてください。コンタクタが完全に動作しない電圧を
連続印加するとコイルが異常発熱してコイル焼損の原因となり
ます。
③−4. 最大許容電圧について
(1)
最大許容電圧以上のコイル電圧での使用は絶対にしないでく
ださい。コイル焼損や絶縁劣化などの原因になります。
(2)
制御盤内の温度もコイル温度上昇に重大な影響を与えるた
め、カタログ記載の規定値を超えないでください。
(3)
コイルには定格電圧を印加する事が基本です。定格電圧を超
えた印加電圧で使用の場合、最大許容電圧の範囲内であって
もコイルへの連続通電はコンタクタ自体の温度上昇が電気的
な耐久性などの特性に影響を与える原因となります。必ず実
使用条件にて確認のうえご使用ください。
③−5. 正逆切り換えについて
2個のコンタクタで正逆運転される場合は必ずインターロックを
ご実施ください。インターロックを実施されない場合、短絡電流
が接点に流れ、コンタクタの焼損、破損の原因となります。
④実装作業および取りつけに関して
④−1. 取りつけについて
電線サイズ・取りつけねじサイズ・ねじ本数・取りつけDINレー
ルサイズに関しては個別機種にて規定のものをご使用ください。
電流
④−2. ねじ端子部への配線について
6Ie
配線は個別機種に規定された規定の圧着端子を使用し、規定の締
め付けトルクにて取りつけてください。締め付けが緩い場合、端
子部の異常発熱により焼損の原因となります。
④−3. 他社製品との組み合わせ禁止
Ie
2.25秒
0.75秒
時間
3秒
回路遮断
Ie:定格使用電流
サーマルリレー、補助接点ブロックなどは、当社コンタクタとの
組み合わせにて使用ください。当社以外のコンタクタとの組み合
わせの場合、通電容量の違いやかん合性の違いによりコンタクタ
故障の原因となります。
④−4. 取りつけ方向について
機種により取りつけ方向を規定しているものがあります。機種別
に記載している「使用上の注意」の欄を確認のうえ、規定の取り
つけ方向にてご使用ください。
お問い合わせ
0120-919-066
詳細情報は
http://www.fa.omron.co.jp
2
コンタクタ テクニカルガイド
⑤使用環境および保管環境に関して
⑤−1. 使用雰囲気について(1)
塵埃
塵埃の発生する雰囲気中でコンタクタを使用される場合、塵埃が
コンタクタの接点部に浸入し、接触不良の原因となります。ま
た、線屑が内部に浸入した場合には、絶縁不良の原因となりま
す。このような場合には、必ず塵埃対策を実施してください。
⑤−2. 使用雰囲気について(2)温度、
湿度
高温多湿の雰囲気中では使用しないでください。高温多湿のレベ
ルは、各形式ごとに規定している最高制御盤内の温度、最高相対
湿度以上を意味しています。
高温多湿の雰囲気中にて長時間放置あるいは使用すると、接点表
面などに酸化、硫化被膜が生成され、接触不良などの原因となり
ます。
コンタクタ内部での結露による絶縁不良や絶縁材料表面でのト
ラッキング
(通電現象)
による絶縁劣化を防ぐため、規定の制御盤
内の温度、相対湿度にて使用ください。
⑤−3. 使用雰囲気について(3)悪性ガス
NH3、H2S、SO2、Cl2、Si、NO2 などの悪性ガスが存在する雰囲
気中では使用しないでください。接点表面に硫化、酸化被膜が生
成され、接触不良などの原因となります。また、金属部品の腐食
による動作不良の原因にもなります。
⑤−4. 油の付着について
コンタクタに油が付着しないようにしてください。成形材料にク
ラックが発生および接点の接触不良の原因となります。
⑤−5. 振動、衝撃について
規定値以上の振動、衝撃が加わらないようにしてください。異常
な振動、衝撃が加わると誤動作の原因となるだけでなく、コンタ
クタ内部の部品が破損または変形することにより動作不良の原
因となります。
⑤−6. 外部荷重について
コンタクタ外部から荷重が加わる状態での使用および保管はし
ないでください。コンタクタの初期の性能を維持できない原因と
なります。
⑤−7. 保管場所について
直射日光や紫外線のあたる場所での保管はしないでください。直
射日光や紫外線のあたる場所での保管は、樹脂の劣化によるク
ラックや破損が発生する原因となります。
⑤−8. 長期保管について
コンタクタを長期保管する場合、周囲環境によっては全く使用し
ないで保管するだけでも、接点の劣化が進行し接触不良の原因と
なります。使用時には、通電による動作確認をご実施ください。
お問い合わせ
0120-919-066
詳細情報は
http://www.fa.omron.co.jp
3
コンタクタ テクニカルガイド
コンタクタ 選定方法
【選定手順】
【用途】
負荷容量
(kW)
の確認
・何kWの負荷(モータ)
をお使いですか?
・現在何kW用のコンタクタをお使いですか?
【選定】
負荷容量(kW)
と負荷電圧がわかればコンタ
クタのフレームサイズ
(AF)
は選定できます。
例)負荷容量2.7kW、
負荷電圧AC200V
→ 形J7L-12-11を選定します。
負荷電圧
(V)
の確認
負荷電圧は何V
(ボルト)
になりますか?
操作電圧
(V)
の確認
操作電圧は何V
(ボルト)
になりますか?
操作電圧(コイル仕様)
が決定します。
例)操作電圧AC100Vの場合
→ 形J7L-12-11 100
無
・サーマルリレーは使いますか?
・電磁開閉器(マグネットスイッチ)
として
お使いですか?
サーマルリレー無しの場合は選定完了です。
サーマルリレー有りの場合は仕様を確認します。
サーマルリレーの
タイプ確認
過負荷保護のみの標準タイプでいいで
すか?それとも欠相保護付き
(2E)
タイ
プにしますか?
サーマルリレーのタイプが決定します。
サーマルリレーの
整定電流確認
整定電流はおよそ何Aくらいに設定され
ますか?
サーマルリレーの整定電流範囲(呼び定格)
が
決定します。
サーマルリレーの
有無
有
例)標準タイプの場合→形JTTL-A2 を選定
2Eタイプの場合→形J7TL-A を選定
例)整定電流1.4Aの場合→呼び定格1E6を選定
従ってサーマルリレーの形式は
(標準タイプの場合)
形J7TL-A2-1E6
選定終了
フレームサイズ09∼85でコイル仕様がAC100VまたはAC200Vのコンタクタと標準タイプ
(2素子、欠相保護なし)
のサーマルリレー形J7TLの組合せによる電磁開閉器形J7Sもあります。
注. その他必要に応じて、
規格準拠定格、
各種オプション
(補助接点ユニット、
可逆ユニット、
サージ
キラー)
の確認が必要です。
お問い合わせ
0120-919-066
詳細情報は
http://www.fa.omron.co.jp
4
コンタクタ テクニカルガイド
コンタクタ Q&A
Q1
A1
Q2
A2
Q3
A3
Q4
A4
フレームサイズとは何か?
Q7
コンタクタの大きさ
(外形)
を表します。定格電圧、定
格電流が大きくなるとそれに伴い形状も大きくなり
ます。
A7
コンタクタの定格に書いてあるAC3級、AC1級とは何
か?
コンタクタの試験条件です。これをもとにコンタクタ
の適正な負荷、寿命などの参考にします。ちなみに
AC3 級は電動機
(モータ)の負荷、AC1 級は抵抗(ヒー
タ)の負荷を想定した負荷条件です。
サーマルリレーとは、
どんな働きをするものなのか?
サーマルリレー
(熱動形過負荷継電器)
形 J7TL はコン
タクタ
(電磁接触器)
とセットで使用し、モータの過負
荷保護を行うものです。
過負荷電流が流れるとサーマルリレー内のバイメタ
ルが動作し、補助接点
(b接点)
を開き、その
(サーマル
リレーからの)
信号を用いてコンタクタの動作を停止
させます。
電子サーマルリレー
(形J7T)
は過電流検出用のCTを組
みこみより高い信頼性を持たせたものです。
サーマルリレー 形J7TL
なぜサーマルリレーが必要なのか?
サーマルリレーは電動機
(モータ)
を過負荷
(過電流)
に
よる焼損から保護するために使用します。
モータに定格電流以上の電流が一定時間以上流れる
と焼損してしまいますので、サーマルリレーを作動さ
せ電路を遮断します。
電子サーマルリレー 形J7T
サーマルリレーの標準と2Eタイプの違いは何か?
標準は負荷の欠相保護機能
(断線による過電流保護機
能)が付いていない仕様であり、2E タイプは欠相保護
機能が付いています。
ちなみに国内では、約10∼20%の機械・装置に欠相機
能付きを使用しますが、海外向け(特にヨーロッパ向
け)においては、ほぼ100%使用します。
リセットボタン
トリップ表示
(点灯:
トリップ)
電流設定
ダイヤル
Q5
A5
Q6
A6
サーマルリレーの整定電流とは何か?
整定電流とはサーマルリレーの定格電流です。一般的
に電動機の定格電流値と同じ値に設定し、設定した整
定電流以上の電流がサーマルリレーに流れ続けると、
それを検出して電路を遮断します。
同じ過電流から保護する、ブレーカとの違いは何か?
基本的にサーマルリレーは電動機
(モータ)
を保護する
ものです。従ってモータを使用しない設備には基本的
に使用しません。しかし、電路に数千アンペアを越え
る短絡電流が流れた場合はサーマルリレーも焼損し
てしまうため、サーマルリレーも含め電路全体をブ
レーカによって保護します。
お問い合わせ
0120-919-066
詳細情報は
(+)端子
(−)端子
電源端子
Q8
A8
リ レ ー を 海 外 で 使 用 し た い。コ イ ル 定 格 電 圧 が
AC380Vや400Vなどの一般リレーはあるか?
コイル定格電圧がAC200V近辺までの場合はリレー。
AC400V近辺までの場合はコンタクタと商品群が分か
れております。
このため、リレーには、AC240Vを超える仕様はござ
いません。
AC400V でご使用の場合はトランスなどで降圧する
か、コンタクタをご使用ください。
http://www.fa.omron.co.jp
5
Fly UP