...

先日の運動会は大成功に終わり,子ども達は6年生として頼もしい姿を

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

先日の運動会は大成功に終わり,子ども達は6年生として頼もしい姿を
我孫子市立布佐南小学校
第6学年 学年だより
平成25年5月31日
№3
先日の運動会は大成功に終わり,子ども達は6年生として頼もしい姿を見せてくれました。特に
毎日,辛い練習に取り組んできた組体操では,今までの練習の成果を見事に発揮しました。難しい
技も中にはありましたが,みんなで本当に協力して完成した演技だったと思いました
そして6月の末には、職業体験学習を行います。職業体験学習当日に向けて、総合的な学習の
時間を使い、学級では、将来の夢や働くことの意義について考えたり、履歴書を書いたりといった
学習を行っています。今後、教頭先生に「マナー講座」、校長先生に「模擬面接」をしていただく
予定でいます。この職業体験学習が、子ども達が将来について考えるいい機会になればと考えてい
ます。
今月もまた、引き続き保護者の皆様のご理解とご協力を頂いて、内容豊かな6月にしていきた
いと思いますので、よろしくお願いいたします。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
9
3
4
5
6
尿検査2次
歯の衛生
校外学習
卒業アルバム
移動交番開設
週間
歴史博物館他
委員会写真
10
11
12
給食委員会はし
代表委員会
7
8
13
14
15
健歯コンクール
教育委員会訪問
千葉県民の日
21
22
指導
保護者読み聞かせ
クラブ活動②
南っ子オリンピック
16
17
18
地区長会議
19
20
職業体験打合せ
交流遊び
3校時日課
授業参観
引き渡し訓練
11:55 下校
23
24
25
振替休業日
26
27
職業体験
職業体験
28
29
保護者読み聞かせ
30
*職業体験は,基本的には26日(水)ですが,あらきmam動物病院,ステラを希望している児童は
27日(木)になります。
国語…日本語をコンピュータで書き表す 音楽…いろいろなひびきを味わおう
算数…分数のわり算 対称な形
体育…短距離走・リレー 水泳
社会…武士の世の中へ
図工…人物画
理科…体のつくりとはたらき
家庭科…ナップザック作り
総合…職業体験に向けて
○時間を守って生活しよう
○本をたくさん読もう(雨の日の過ごし方を工夫しよう)
「時間を守る」ということは、とても大切なことです。一人一人が時間を意識して、進んで行動
して欲しいと思います。また、お互いに声を掛け合えるように指導をしていきます。
6月は雤の日が多くなります。雤の日の休み時間を楽しく過ごせるような,内容を子ども達と
考えていきたいと思います。
○校外学習(房総のむら・歴史民俗博物館)について
6年生で始まった歴史の学習をさらに深めていく目的で、5日(水)に校外学習を行います。詳細につい
ては後日別紙にてお知らせいたします。当日はお弁当・おやつ(食べられる程度)が必要となります。
○職業体験学習について
26日(水)、27日(木)に、職業体験学習を計画しています。働くことの意義ややりがい、働く人々
の責任感や優しさ、さらには、地域の方々とのコミュニケーションを深め、人間関係の大切さについてまで
学ぶことができるだろうと考えています。
当日の日程
8:30~ 9:00
受け入れ先へ移動する。
9:00~ 9:30
自己紹介をし、事業所の方の説明を受ける。
9:30~11:30
職業体験を行う。
11:30~11:40
質問、お礼の挨拶をする。
11:40~12:10
学校へ移動する。
※保護者の皆様にも、色々とご協力いただくこともあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
○校納金引き落とし日
○金額
6月10日(月)
9,900円(手数料別)
※残高の確認をお願い致します。
運動会での組体操では,本当にみんなが1つになりました。最初の練習では正直,「大丈夫かな・・・」
と不安の気持ちがあったのも事実です。しかし,練習をしていくごとに,意識が変わり前向きに取り組む姿
が見られました。「土台の人はもちろん辛い,でも上に乗る人もバランスを取って頑張っている。だからみ
んな辛くても頑張っている!」こんな話を何度もしたような気がします。そして,当日は最高の演技ができ
ました。6年生達のこの「持っている力」にこれから期待したいと思います。
Fly UP