...

平成29年3月期中間ビジネスレポート

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成29年3月期中間ビジネスレポート
116 期 近況報告
第
証券コード:9010
▲
2 016.4 .1
2016.9 .3 0
おかげさまで、90周年
富士急行は本年9月18日、創立90周年を
迎えました。
ひら
「富士を世界に拓 く」という創業精神の下、
皆さまのご支援、ご協力を賜りながら
今日までやってまいりました。
これからも、皆さまへの感謝の気持ちを忘れず、
歩んでまいります。
1928(昭和3)年:富士山麓電気鉄道(現富士急行)を建設中の保線工手たち
1925(大正14)年:富士山麓電気鉄道(現富士急行)の株式
募集パンフレット。富士山麓開発の事業計画が記されている
1929(昭和4)年:開業当時の東桂駅と「モ1号車両」。現在、
「モ1号車両」は河口湖駅前に保存展示されている
1971(昭和46)年ごろ:冬の富士急ハイランドはスケートを
楽しむ入園者でにぎわった
CONTENTS
■
ごあいさつ
FujiQ News
■ 新規施設続々オープン!!
■
1
2
■
事業別概況
■
連結・単独財務諸表
8
■
会社概況/株式情報
10
■
単元未満株式の買取・買増制度のご案内
11
■
株主優待のご案内
12
6
ごあいさつ
株主の皆様には、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当第2四半期におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善や訪日外国人数の
拡大傾向が続き緩やかな回復基調で推移したものの、海外経済減速への警戒感の
高まりなどを背景に、企業収益の下振れ懸念や個人消費には慎重な姿勢が見え始め
るなど、先行きは不透明な状況で推移しました。
このような状況のなか、当社グループは、運輸、不動産、レジャー・サービス、
その他の各事業にわたり、設備の新設、拡充を図るとともに、新たなサービス・商品
の提案を行い、増大している訪日外国人の取り込みを積極的に行う一方、経営の効率
化に努めてまいりましたが、台風や長雨による天候不順等の影響もあり、当第2四半
期の営業収益は267億91百万円
(前年同期比0.8%減)、営業利益は36億96百万円
(同
6.5%減)
、親会社株主に帰属する四半期純利益は22億54百万円(同6.9%減)とな
りました。
各事業の具体的な取り組みは、6ページ以降に記載しておりますので、ご高覧くださいますようお願い申し上げ
ます。
当社は、おかげさまで本年9月に創立90周年を迎えることができました。
ひら
大正15年の創業以来、
「富士を世界に拓く」という創業精神の下、富士山麓一帯の地域開発、産業の振興な
どに取り組んでまいりましたが、今後もオリジナリティの高いハード、ソフトを生み出し、富士山エリアを世界に
冠たるリゾートエリアとしていくとともに、地域社会への貢献、自然環境への配慮など、企業の社会的責任を果た
し、安全を全てに優先し、お客様に「夢・喜び・やすらぎ・快適・感動」を提供するアメニティビジネスのリーディ
ングカンパニーを目指してまいる所存でございます。
株主の皆様におかれましては、今後ともなお一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
平成28年11月
代表取締役社長 堀内 光一郎
FUJI KYUKO CO.,LTD.
1
〉
〉
FujiQ News 〉
新規施設続々オープン ! !
ライドについた翼を自分で操縦する、回転系絶叫アトラクション
高さ約32メートルまで上昇し、優雅に空中散歩…なんて生や
さしいアトラクションではありません!ライドに取り付けられ
た翼を自分で動かすとライドが左右に振れ、徐々に振れ幅が
大きくなり、横回転を始めます。風を味方につけたライドは
連続回転し始め、もうどうしようもない状態に。まさに「テ
ンテコマイ」な状態になってしまうアトラクションです。
富士山の魅力を五感で体感できるフライトシミュレーションライド
「富士飛行社」の上映映像を一新
6Kのカメラを使用し、スピード感や臨場感を感じられるモー
ターパラグライダーやドローンで撮影したことにより、河口湖
畔の満開の桜の木々や、紅葉で色づいた山々など、四季折々
の富士山とともに富士山周辺スポットの季節の変化がお楽し
みいただけます。様々なアングルから映しだされる富士山の
魅力をどうぞご体感ください。
2
FUJI KYUKO CO.,LTD.
空中を自在に旋回!その風を操る爽快感はまさに極楽
極楽パイロットは2枚の大きな翼の付いた座席に乗って空中
を自在に旋回できるアトラクションです。遮るものの無い大
空で風を操り、急上昇と急降下を味わいながら思いのままに
飛行をすれば、まさに極楽気分を味わうことができます。
爽快すぎる飛行体験をお楽しみください。
親子でチャレンジしたい森のアスレチックフィールド
さがみ湖リゾートの豊かな森の中、起伏に富んだ斜面
に12種類のウッドアスレチックフィールドがあります。
クリアするには、
「ぶら下がる」
「よじ登る」
「飛び移る」
「引っ張る」といった様々な運動能力を駆使しなくて
はなりません。
まさにジャングルの王者、ターザンのように軽快にア
スレチックをクリアしていくためには、身体能力だけ
でなく、バランス感覚やひらめき力も求められます。
子供も大人も思わず挑戦心をかき立てられること、間
違いなし!です。
FUJI KYUKO CO.,LTD.
3
〉
〉
FujiQ News 〉
新規施設続々オープン ! !
富士山南麓2合目に新名所誕生!
一面に咲き誇る花畑と、富士山の雄大な景色
富士山の2合目(標高1,200m)の大自然の中、100万本の
百日草(ジニア)を始め、夏から秋にかけて咲き誇る花々と
世界遺産・富士山との競演を楽しむことができます。
※2016年シーズンは終了。
スリル満点!湖と陸上に全18種類の水上アスレチックが誕生!
「カッパ大作戦」は水上に設置された巨大なアスレ
チックで園内の湖に浮かぶ15種類に陸上の3種類
を含めた全18種類のアイテムで構成されています。
水面に設置されたイカダの上をバランスよく歩く「飛
び飛びいかだ」や水面に浮かぶ樽に乗り込み、自
分の力でロープを引いて前に進む「たる舟どんぶら
こ」などスリリングなアイテム満載です!!
4
FUJI KYUKO CO.,LTD.
富士南麓の新たな観光拠点。レストラン・ショップなどを兼ね備えた複合観光施設
「森の駅 富士山」は富士山の眺望が満喫できる抜群のロケーションにあります。
大きく開けた窓からは静岡側から見た富士山の象徴ともいえる宝永火口がダイ
ナミックに眼前に迫りくる光景がお楽しみいただけます。
施設内にはレストラン・ショップ・展望席・トイレがあり、富士山南麓の観光拠
点としての役割を担います。
また、マイカー規制時に富士宮口の登山者用駐車場となる水ヶ塚公園駐車場
に併設しており、富士山へのゲートウェイとしての機能も兼ね備えています。
グランピングリゾート「PICA山中湖ヴィレッジ」がリニューアル
PICA山中湖ヴィレッジは山中湖畔の森に佇むアウトドアリゾートです。
豊かな森を活かし、木の上に立てられた“ツリーハウス”や女性を中心にファンの多い「ハンモ
ックカフェ」
、富士山の伏流水で作ったクラフトビールと厳選した地元の食材をバーベキュー
で味わっていただく「フジヤマガーデンワークス」など自然を満喫できる施設が揃いました。
また、
「コテージ・グランオーベルジュ」は、大自然の中で流行のグランピングを体験できる
ハイクオリティなコテージ。テラスで「焚火」を楽しんだり、ペレットストーブが暖める室内
で美しく揺らめく炎を眺めながら談笑したりと、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
敷地を約2倍に拡張し、トレーラーコテージを増強
富士山2合目の豊かな自然に囲まれたキャンプ場。
今夏敷地を2倍に拡張するとともに人気のトレーラーコテージを増強しました。最高グレー
ドのトレーラーコテージ「グランデ」には暖炉・天幕付きの全天候型アウトドアリビングが
併設され、優雅なひとときをお過ごしいただけます。
FUJI KYUKO CO.,LTD.
5
事業別概況
34 %
運輸事業 鉄道事業では、会社創立90周年事業の一環として、4月23日から運行開始
した新型特急列車「富士山ビュー特急」が好調に推移しました。また、JR東
日本と連携し7月1日から毎週金曜日に新宿駅から河口湖駅までの直通列車
「快速 富士山号」を新規に運行し、利便性向上に努めるとともに、姉妹鉄
道提携25周年を記念し、9月15日からスイスのマッターホルン・ゴッタルド
鉄道のカラーリングを施したマッターホルン号の運行や記念商品の販売を行い、好評を博してい
ます。
また、河口湖畔にある天上山公園カチカチ山ロープウェイでは、河口湖の遊覧船アンソレイユ
号とのセット券が外国人観光客に好評を博し、増収に寄与しました。
乗合バス事業では、富士山関連の輸送が好調に推移し、吉田口五合目線では夏季ダイヤを9月
11日まで延長しました。また、山梨県甲州市において、勝沼地区のワイナリー等を効率よく巡る
ことができる「勝沼周遊バス」を昨年10月に運行開始しましたが、今年はぶどう狩りのシーズン
に合わせ9月から運行開始しました。
高速バス事業では、
「東京駅~河口湖線」で富士急ハイランドまでの直行バス(往復)と富士急
ハイランド1日フリーパスがセットになった「得Qパック」のWeb割引を実施し、インターネッ
ト購入の利便性を図りました。
貸切バス事業は、安全コストを運賃に転嫁した新運賃制度の基に、選別受注で日車単価が向上
しましたが、稼働率は低下いたしました。
また、安全性向上に向けた取り組みとして「運転データ集録システム」を搭載した「教育訓練車」
を7月に導入し、運転士教育の強化を図りました。
以上の結果、運輸事業全体の営業収益は97億59百万円(前年同期比2.7%増)となり、営業利
益は15億93百万円(同6.9%減)となりました。
5%
売上高の推移
(百万円)
20,000
通期
16,927
第2四半期(中間)
18,227
15,000
9,759
10,000
8,771
9,499
5,000
0
27/3期 28/3期
28/9期
教育訓練車
不動産事業
不動産販売事業では、富士山麓ライフスタ
売上高の推移
イルマガジン「フジヤマスタイル」に山中湖
(百万円)
通期
第2四半期(中間)
4,000
畔別荘地誕生物語を企画、Webサイト運用
開始10周年特別企画としてWeb版に「オー
2,926
2,807
3,000
ナーインタビュー」を連載して別荘ライフの
魅力を訴求し需要を喚起するとともに夏季キャンペーンなどで販促
2,000
1,412
に努めました。
1,618
1,401
1,000
また、山中湖畔別荘地においては、オーナー向けイベントとして
ゴルフコンペ、サロンコンサート、テニス教室など各種イベントの
「くつろぎの森」(※イメージ)
0
27/3期 28/3期 28/9期
開催、夏季オーナーズバスの運行等CS向上を図りました。
不動産賃貸事業につきましては、平成28年1月に賃貸を開始した
東京都内の賃貸店舗が増収に寄与するとともに、計画的な施設改修等を行い、収益の確保に努めました。
以上の結果、不動産事業全体の営業収益は14億12百万円(前年同期比0.8%増)
、営業利益は3億56百万円(同8.8%増)となりました。
6
FUJI KYUKO CO.,LTD.
レジャー・サービス事業
売上高の推移
遊園地事業では、
「富士急ハイランド」において、7月に操縦回転系絶叫ア
トラクション「テンテコマイ」をオープンするとともに、人気アトラクショ (百万円) 通期 第2四半期(中間)
30,000
ン「富士飛行社」をリニューアルし、集客に努めました。隣接するテーマパー
24,913 25,935
25,000
ク「リサとガスパール タウン」でも、体験工房「リサとガスパールのアトリ
エ」
、パリの街並みをイメージした憩いの広場「トワトモ広場」をオープンし、 20,000
14,121
話題醸成を図りました。
15,000
13,773 14,214
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、7月にきりもみ旋回アトラクション「極楽パ
10,000
イロット」をオープンしたほか、大型アスレチックフィールド「ターザンマニア」を新設し、幅広
5,000
いお客様にご好評いただきました。
0
27/3期 28/3期 28/9期
富士南麓において、遊園地「Grinpa」では、
7月に巨大水上アスレチック「カッパ大作戦」をオー
プンし、ファミリー客に好評を博しました。また、隣接するゴルフ場跡地を活用し、
「キャンピカ
富士ぐりんぱ」の拡張及び広大な花畑を楽しめる「富士花めぐりの里」
(7/23
~10/10開催)を開業するとともに水ヶ塚公園内に「森の駅 富士山」を
リニューアルオープンさせ、幅広い層のお客様の取り込みを図りました。
9年目を迎えた富士本栖湖リゾートの「2016 富士芝桜まつり」(4/16~
5/29開催)は国内外から大勢のお客様にご来場いただき、過去最高の収益
を上げました。
アウトドア事業「PICA」では、「PICA山中湖ヴィレッジ」において、
「富
士山展望ツリーハウス」や地ビールと厳選食材のバーベキューを堪能できる
「フジヤマガーデンワークス」のほか、最高級の「コテージ・グランオーベ
ルジュ」を新設する等施設を拡充し、
「グランピング」ブームの効果も加わり、
好調に推移しました。
以上の結果、夏季シーズンの天候不順が影響したこともあり、レジャー・
サービス事業全体の営業収益は141億21百万円(前年同期比0.7%減)とな
り、営業利益は17億52百万円(同9.1%減)となりました。
富士急ハイランド「テンテコマイ」
50%
その他事業
11
富士ミネラルウォーター株式会社
では、4月に稼働を始めた山梨県富
士吉田市内の新工場の供給量の増加
と非常用保存水の需要取り込みによ
り収益を伸ばしましたが、富士急建
設株式会社では、公共工事、民間工事ともに受注減となり
減収となりました。
以上の結果、その他事業全体の営業収益は31億79百万
円(前年同期比3.6%減)となり、営業利益は14百万円(同
76.7%増)となりました。
売上高の推移
(百万円)
10,000
7,500
通期
第2四半期(中間)
7,212
7,638
3,396
3,299
5,000
2,500
富士ミネラルウォーター
0
27/3期 28/3期
3,179
28/9期
FUJI KYUKO CO.,LTD.
7
連結財務諸表
連結貸借対照表(要旨)
科 目
期 別
単位:百万円
当第2四半期
連結会計期間
前連結会計年度
(平成28年9月30日現在) (平成28年3月31日現在)
(資産の部)
流動資産
22,297
22,877
固定資産
74,743
71,981
有形固定資産
61,962
59,871
無形固定資産
2,735
2,622
投資その他の資産
10,045
9,487
資産合計
97,040
94,859
(負債の部)
流動負債
22,797
27,321
固定負債
49,791
44,908
負債合計
72,588
72,229
(純資産の部)
株主資本
22,391
20,881
1,282
1,007
777
740
純資産合計
24,451
22,629
負債・純資産合計
97,040
94,859
その他の包括利益累計額
非支配株主持分
8
FUJI KYUKO CO.,LTD.
連結損益計算書(要旨)
科 目
期 別
単位:百万円
当第2四半期
連結累計期間
前第2四半期
連結累計期間
1 日から
1 日から
( 平成28年4月
( 平成27年4月
平成28年9月30日まで )
平成27年9月30日まで )
営業収益
26,791
27,000
営業費
23,094
23,045
3,696
3,955
営業外収益
134
144
営業外費用
390
432
経常利益
3,441
3,667
特別利益
219
96
特別損失
457
164
税金等調整前四半期(中間)純利益
3,202
3,599
法人税、 住民税及び事業税
995
1,151
△87
△23
非支配株主に帰属する
四半期(中間)純利益
40
49
親会社株主に帰属する
四半期(中間)純利益
2,254
2,421
営業利益
法人税等調整額
単独財務諸表
連結キャッシュ・フロー計算書(要旨)
科 目
期 別
(
当第2四半期
連結累計期間
平成28年4月 1 日から
平成28年9月30日まで
)(
単位:百万円
前第2四半期
連結累計期間
平成27年4月 1 日から
平成27年9月30日まで
)
営業活動によるキャッシュ・フロー
4,372
5,642
税金等調整前四半期(中間)純利益
3,202
3,599
減価償却費
2,991
2,758
その他損益等調整額
372
280
資産・負債の増減額
△744
△188
小計
5,822
6,450
利息の支払額等
△1,449
△807
投資活動によるキャッシュ・フロー
△4,304
△3,163
有形固定資産の取得による支出
△4,639
△3,415
335
252
その他
財務活動によるキャッシュ・フロー
△1,245
△557
224
353
その他
△1,469
△911
現金及び現金同等物の増減額
△1,176
1,921
現金及び現金同等物の期首残高
9,321
9,700
現金及び現金同等物の四半期(中間期)末残高
8,144
11,621
借入金の増減額
単独貸借対照表(要旨)
科 目
期 別
単位:百万円
第116期第2四半期
第115期前事業年度
19,228
62,892
20,180
61,436
82,121
81,616
19,858
44,424
64,283
24,675
40,044
64,720
16,799
9,126
3,400
5,504
△1,230
1,038
1,038
17,838
16,170
9,126
3,400
4,872
△1,227
725
725
16,896
82,121
81,616
(平成28年9月30日現在) (平成28年3月31日現在)
(資産の部)
流動資産
固定資産
資産合計
(負債の部)
流動負債
固定負債
負債合計
(純資産の部)
株主資本
資本金
資本剰余金
利益剰余金
自己株式
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金
純資産合計
負債・純資産合計
単独損益計算書(要旨)
科 目
期 別
営業収益
営業費
営業利益
営業外収益
営業外費用
経常利益
特別利益
特別損失
税引前四半期(中間)純利益
法人税、住民税及び事業税
法人税等調整額
四半期(中間)純利益
単位:百万円
第116期
第2四半期(累計)
第115期
第2四半期(累計)
1 日から
1 日から
( 平成28年4月
( 平成27年4月
平成28年9月30日まで )
平成27年9月30日まで )
14,588
12,458
2,130
315
375
2,070
189
422
1,838
469
△10
1,379
14,407
12,041
2,365
115
412
2,068
71
144
1,995
604
33
1,357
FUJI KYUKO CO.,LTD.
9
会社概況/株式情報
会社概要(平成28年9月30日現在)
株式の状況(平成28年9月30日現在)
● 商 号 富士急行株式会社
FUJI KYUKO CO.,LTD.
● 所 在 地 本 社:山梨県富士吉田市新西原五丁目2番1号
東京本社:東京都渋谷区初台一丁目55番7号
● 設 立 大正15(1926)年9月18日
● 資 本 金 91億2,634万円
● 代 表 者 代表取締役社長 堀内 光一郎
● 主 要 事 業 鉄道事業、自動車運送事業、土地建物の売買・貸
借・媒介その他各種不動産事業、旅館業・遊園
地その他各種観光事業等
役 員(平成28年9月30日現在)
代表取締役
社
長
代表取締役
副 社 長
専務取締役
専務執行役員
取 締 役
取 締 役
取 締 役
取 締 役
取 締 役
取 締 役
執 行 役 員
取 締 役
執 行 役 員
取 締 役
執 行 役 員
堀 内 光一郎
堀 内 哲 夫
福 重 隆 一
宇 野 郁 夫
秋 山 智 史
尾 崎 護
久 代 信 次
佐 藤 美 樹
和 田 一 成
勝 俣 收
髙 部 久 夫
取 締 役
執 行 役 員
常勤 監査 役
監 査 役
監 査 役
監 査 役
執 行 役 員
執 行 役 員
執 行 役 員
執 行 役 員
執 行 役 員
執 行 役 員
執 行 役 員
鈴 木 薫
小 林 正 幸
堀 田 力
岡 本 和 也
芦 澤 敏 久
小 俣 賢 治
森 田 哲 教
廣 瀬 昌 訓
槇 裕 治
山 田 美 之
笠 井 雅 弘
古 屋 毅
■ 発行可能株式総数
331,695,000
株
■ 発行済株式の総数
109,769,477
株
4,960
名
■ 株 主 数
大 株 主(平成28年9月30日現在)
株 主 名
公益財団法人堀内浩庵会
株式会社エフ・ジェイ
日本生命保険相互会社 富国生命保険相互会社
朝日生命保険相互会社
株式会社東京ドーム
富士急行株式会社
みずほ信託銀行株式会社
退職給付信託スルガ銀行口
再信託受託者資産管理サービス
信託銀行株式会社
日野自動車株式会社
株式会社山梨中央銀行
持株数(千株)持株比率(%)
12,912
12,708
10,633
9,724
6,120
3,052
3,022
12.10
11.91
9.96
9.11
5.73
2.86
2.83
2,555
2.39
2,506
2,473
2.35
2.32
(注1)持株比率は自己株式を控除して算出しております。
(注2)富国生命保険相互会社は、上記以外に当社の株式900千株を退職給付信
託として信託設定しており、その議決権行使の指図権は富国生命保険相互
会社が留保しております。なお、株主名簿上の名義は「日本トラスティ・サー
ビス信託銀行株式会社(三井住友信託銀行再信託分・富国生命保険相互
会社退職給付信託口)」であります。
(注3)みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 スルガ銀行口 再信託受託者
資産管理サービス信託銀行株式会社の持株数2,555千株は、スルガ銀行株
式会社が、みずほ信託銀行株式会社に委託した退職給付信託の信託財産で
あり、その議決権行使の指図権はスルガ銀行株式会社が留保しております。
連結子会社の状況(平成28年9月30日現在)
[ 運輸部門 ]
●(株)静岡ホールディング
● ハイランドリゾート(株)
● 岳南電車
(株)
● 富士急伊豆タクシー
(株)
●(株)ホテル富士急
● 富士急行観光
(株)
● 富士急山梨ハイヤー
(株)
● 表富士観光(株)
● 富士急山梨バス
(株)
●(株)富士急マリンリゾート
● 富士急安達太良観光(株)
● 富士急シティバス(株)
● 富士急静岡バス
(株)
10
[ レジャー・サービス部門 ]
[ 不動産部門 ]
●(株)富士急リゾートアメニティ
[ その他部門 ]
● 富士観光興業(株)
●(株)富士急百貨店
● 富士急トラベル(株)
● 富士急建設(株)
●(株)ピカ
●(株)レゾナント・システムズ
●(株)
フジエクスプレス
●(株)
富士急ハイランド
● 富士急湘南バス
(株)
●(株)フジヤマ リゾート
● 富士ミネラルウォーター(株)
● 富士急オートサービス(株)
● 相模湖リゾート(株)
●(株)富士急ビジネスサポート
FUJI KYUKO CO.,LTD.
その他7社
単元未満株式の買取・買増制度のご案内
【単元未満株式の買取請求・買増請求について】
当社の単元株式数は1,000株ですので、1,000株未満
の単元未満株式は市場で売買することができません。
お持ちの単元未満株式を当社が買い取るか(買取請
求)
、もしくは1単元である1,000株とするために、
当社から単元未満株式を買い増す(買増請求)こと
ができます。
【お手続きについて】
■ 証券会社に口座を開設されている株主様
口座のある証券会社にお問い合わせください。
ただし、株券電子化以前に株券が発行されていない単元未満株式(証券
会社の口座に記録されているものを除きます)をお持ちであった場合に
は、株券電子化実施日時点で、単元未満株式は「特別口座」に記録され
ておりますので、下記の株主メモ記載の三菱UFJ信託銀行電話照会先に
お問い合わせください。
■ 証券会社に口座を開設されていない株主様
単元未満株式は「特別口座」に記録されておりますので、下記の株主メモ
記載の三菱UFJ信託銀行電話照会先にお問い合わせください。
【単元未満株式の買取・買増制度の概要】
(例)
買取制度
ご所有の単元未満株式を当社に買取るよう請求できる制度です。
現在ご所有の株式
800株
買増制度
ご所有の単元未満株式を1単元(1,000株)の株式にするため
に必要な数の株式を買増すことを当社に請求できる制度です。
買取制度を利用し、
当社に売却
800株
買取代金を受領
株
×
800
市場価格
当社株式を800株ご所有の場合、その800株を市場価格で当社に売却し、代金を受領する。
買増制度を利用し、
当社から購入
200株
単元株式に整理
1,000
株
(800株+200株)
当社株式を800株ご所有の場合、200株を市場価格で当社から購入し、1,000株にする。
当社は1,000株以上ご所有の株主様に株主優待券を発行しております。株主優待については、次ページをご覧ください。
株主メモ
事
定
業
時
株
年
主
度
総
会
4月1日から翌年3月31日まで
毎年6月
株 主 名 簿 管 理 人
特別口座の口座管理機関
三菱UFJ信託銀行株式会社
同
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
〒137-8081 東京都江東区東砂七丁目10番11号
Tel.0120-232-711(通話料無料)
連
絡
先
上場金融商品取引所
東京証券取引所
公
東京都において発行する日本経済新聞に掲載
告
方
法
ご注意
1. 株券電子化に伴い、株主様の住所変更、買取請求その他各種お手続きにつ
きましては、原則、口座を開設されている口座管理機関(証券会社等)で
承ることとなっております。口座を開設されている証券会社等にお問い合
わせください。株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)ではお取り扱いでき
ませんのでご注意ください。
2. 特別口座に記録された株式に関する各種お手続きにつきましては、三菱
UFJ信託銀行が口座管理機関となっておりますので、左記特別口座の口座
管理機関(三菱UFJ信託銀行)にお問い合わせください。なお、三菱UFJ
信託銀行全国各支店にてもお取り次ぎいたします。
3. 未受領の配当金につきましては、三菱UFJ信託銀行本支店でお支払いいた
します。
FUJI KYUKO CO.,LTD.
11
株主優待のご案内
電 車 ・ バ ス・ 観光 施設
共通 優待 券
ご優待の内容
●電車全線乗車
(1枚につき片道1名乗車)
●バス全線乗車
(1枚につき片道1名乗車)
●富士急ハイランド
(1枚につき1名入園、5枚につきフリーパス1枚と引換)
●ぐりんぱ
(1枚につき1名入園、5枚につきワンデークーポン1枚と引換)
●さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
(1枚につき1名入園、5枚につきフリーパス1枚と引換)
●スノータウンYeti
(5枚につき1日入場滑走券1枚と引換)
●あだたら高原スキー場
(5枚につきリフト1日券またはロープウェイ往復券1枚と引換)
●初島アイランドリゾート (1枚につき1名入園)
●天上山公園カチカチ山ロープウェイ
)
(1枚につき1名乗車(往復)
●河口湖遊覧船・山中湖遊覧船・本栖湖遊覧船
(1枚につき1名乗船)
●初島航路
)
(2枚につき1名乗船(往復)
●フジヤマミュージアム
(1枚につき1名入館)
●ふじやま温泉
(2枚につき大人1名入館、1枚につき小人1名入館)
●さがみ湖温泉 うるり
(2枚につき大人1名入館、1枚につき小人1名入館)
●あだたら山 奥岳の湯
(1枚につき1名入館)
フリーパス引換券
●遊園地フリーパス
(富士急ハイランド・ぐりんぱ・さが
み湖リゾート プレジャーフォレスト)
●スキー場一日券
( ス ノー タウンYeti・あだ たら高 原
スキー場)
高速バス乗車券
電 車・ バ ス全 線
優 待 パス
高速バス乗車券
※高速バスご利用について
高速バス乗車券は、
「富士五湖~新宿線」
「富士山五合目~新宿線」
「甲府~新宿
線」
、
「富士五湖~東京線」
「富士宮~東
京線」
「富士~東京線」
「沼津~東京線」
「沼
津~新宿・渋谷線」
「三島~新宿・渋谷
線」
「河口湖~渋谷線」の富士急便に限
りご利用いただけます。
電車・バス全線優待パス
(表示された持参人1名)
枚数
35,000
40 枚
6枚
4枚
20,000
40 枚
5枚
4枚
10,000
25 枚
4枚
2枚
5,000
15 枚
3枚
1枚
3,000
10 枚
2枚
1,000
7枚
1枚
株以上
株以上
株以上
株以上
株以上
株以上
12
FUJI KYUKO CO.,LTD.
1枚
長期保有特 別 優 待 券 *
施設 割 引 券
ご優待の内容
ハイランドリゾート
ホテル&スパ
ホテルマウント富士
「ハイランドリゾート ホテル&スパ」
「ホテルマウント富士」の指定するツイン
ルーム室料100%またはホテル内レスト
ラン利用料30%割引券
3枚
2枚
2
枚
1枚につき1室室料20%
または自社企画宿泊商品
10%割引
ホテルマウント富士
プール割引券
20%割引(1枚につき4
名まで)
富士山ステーション
ホテル
1枚につき1室室料1,000
円割引
富士宮富士急ホテル
1枚につき1室室料20%
または自社企画宿泊商品
10%割引
富士急グループホテル
飲食割引券
レストラン・バー10%割
引( 1 枚 に つ き 4 名 ま
で)、
「ホテルマウント富
士」では、食事付入浴10
%割引(1枚につき4名
まで)として利用可。
富士ゴルフコース
所定プレー料金から
2,0 0 0 円 割 引(1 枚 に つ
き4名まで)
大富士ゴルフ場
所定プレー料金から
2,0 0 0 円 割 引(1 枚 に つ
き4名まで)
ふじやま温泉
入館料 平日大人1,000
円 小人500円
土日祝日 大人1,300円
小人600円(1枚につき4
名まで)
さがみ湖温泉 うるり
入館料 平日大人800円
小人350円
土日祝日 大人850円 小人350円(1枚につき4
名まで)
あだたら山 奥岳の湯
入館料 平日、土休日と
も大人500円 小人300
円(1枚につき4名まで)
忍野 しのびの里
食事処「雪月風花」5%割
引(1枚につき4名まで)
(3年に1度の発行となります。
)
枚数
PICA山中湖ヴィレッジ
コ テ ー ジ 1 棟( 素 泊 り )
1 0 % 割 引、 レ ス ト ラ ン
「FUJIYAMA KITCHEN」
5%割引
PICA富士吉田・PICA富
士西湖・キャンピカ富士
ぐりんぱ・パディントン
ベアキャンプグラウンド
1枚につき1泊1室10%割
引
富士ミネラルウォーター
1 枚 に つ き 2 0 % 割 引(1
ケース以上)
富士急トラベル
パッケージ旅行代金の5%
割引(1枚につき4名まで)
富士急オートサービス
車検・点検・整備 工賃
10%割引
● 株主優待券の発行時期及び有効期間
当社の株主優待は毎年3月31日及び9月30日現在で
1,000株以上ご所有の、株主様のご所有株式数に応じて
それぞれ5月下旬、11月下旬に発行いたします。
2枚
5枚
発行時期
有効期間
3月31日現在の株主様
5月末
11月30日まで
9月30日現在の株主様
11月末
翌年5月31日まで
注)長期保有特別優待券の有効期間に限り、
「1年間」といたします。
1枚
● 長期保有特別優待券について*
■ 長期保有特別優待券は過去3年間すべての基準日(3月
31日、9月30日)の株主名簿において、対象となる株式
数以上を継続して保有し、かつ株主番号または氏名・住
所が継続して同一である株主様へ3年経過ごとに発行し
ております。
(3年に1度の発行となります。)
相続による名義人の変更があった場合、また、継続保
2枚
有されている株主様であっても基準日現在において、何
らかの理由で同一の株主名簿上に対象株式数を保有し
ていない場合は対象となりませんのでご注意ください。
■ 長期保有特別優待券は年末年始、ゴールデンウィーク、
夏期ハイシーズン等ホテルが定めた日のご 宿泊にはご
利用いただけません。またレストラン利用料の割引額の
上限は3万円といたします。
1枚
2枚
1枚
その他、ご利用方法については優待券の裏面をご覧く
ださい。
FUJI KYUKO CO.,LTD.
13
本 社 : 山梨県富士吉田市新西原五丁目2番1号
東京本社 : 東京都渋谷区初台一丁目55番7号
http://www.fujikyu.co.jp/
この冊子は環境保全のため、植物油インキとFSC®認証紙を使用しています。
見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
Fly UP