...

CADオペレーター科(平成27年11月開始コース)

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

CADオペレーター科(平成27年11月開始コース)
★訓練・生活支援給付金支給対象講座
訓練期間3ヶ月
★訓練期間3ヶ月
★受講料無料
訓 練生 募 集
11月開講
CADオペレーター科
受講料
無 料
募集定員
: 25名
<訓練概要>
設計製図とトレース業務で必要な製図全般の基本ルール(JIS製図通則)を習得します。
CADソフト「Jw_cad」と「AutoCAD」の基本操作から応用操作機能をマスターし、実務で活躍できる技能を
習得します。
各工業系企業でのCADシステムを利用した設計補助業務の担当者及びCADオペレーターを目指します。
労働市場と就業構造などの知識の提供、自己理解、応募書類の解説等の就職活動支援を行います。
応 募 資 格
公共職業安定所(ハローワーク)から受講あっせんを受けることができ、訓練を受けて関連職種へ
就職を希望される方。
募 集 期 間
受講期間
平成27年 9月 1日(火)~平成27年 9月30日(水) 平成27年11月5日(木)~平成28年1月29日(金)
休講日 土日祝日
年末年始(平成27年12月29日~平成28年1月3日)
入校選考日時
平成27年 10月 14日(水) 午前9時20分開始
(午前9時から受付)
入校選考会場
福岡県吉塚合同庁舎8F(※裏面地図参照)
福岡市博多区吉塚本町13-50
※公共交通機関をご利用ください(自家用車来場厳禁)
訓練実施機関
株式会社 大設計
訓練実施場所
ダイ・キャリア
福岡市博多区中呉服町2-2 ポラリスビル 3F
TEL: 092-282-7091
合格発表日
平成27年 10月 23日(金)
受 講 費 用
受講料は無料です。ただし、テキスト代 9,700円(税込)、
各種資格取得受験料は自己負担となります。
資格取得目標
厚生労働省認定 CADトレース技能審査 初級
社団法人コンピュータソフトウェア協会主催
CAD利用技術者試験 1・2級
オートデスク株式会社 AutoCADプロフェッショナル
・地下鉄呉服町駅 3番出口より徒歩1分
・呉服町、蔵本バス停より徒歩1分
= お問合せ先=
福岡県立福岡高等技術専門校
福岡市東区千早4-24-1
TEL:092-681-0261
訓練生募集案内
1.募集科、募集定員、応募資格、訓練概要等
CAD オペレーター科(11月開始コース)
25名 (※最少実施可能人数 20名)
平成27年11月5日(木) ~ 平成28年1月29日(金)※土・日・祝日・12/29~1/3 は休講
325時間(3ヶ月)
午前9時30分 ~ 午後4時30分 ※ただし、12月7日~12月16日は午前9時00分 ~ 午後5時00分
福岡市博多区中呉服町2-2ポラリスビル 3F ダイ・キャリア
製図規格についての知識習得。Jw_cad・AutoCAD の基本操作~応用操作と作図演習。CAD 検定対策、自己理
訓 練 内 容
解、キャリアプランニング等の就職対策。
就 職 先 の職 務 建築・土木・電気・機械等の各工業系企業で、CADシステムを利用した設計補助業務担当者及び CADオペレーター
厚生労働省認定 CAD トレース技能審査(建築部門)初級、 CSAJ・CAD 利用技術者 1 級(建築)・2 級、
資格取得目標
オートデスク株式会社 AutoCAD プロフェッショナル
受講期間中の受講料は無料です。ただし、テキスト代 9,700 円(税込)、資格取得受験料(級によって異なる)は
受 講 費 用
自己負担となります。
※応募者が最少実施可能人数を下回った場合、訓練が中止になることがあります。あらかじめご了承下さい。
訓練時間
教 科 の科 目
教 科 の内 容
オリエンテーション
6H オリエンテーション
普
社会
3H 人権同和研修、労働安全衛生
通
キャリア形成
18H 自己理解、キャリアプランニング、職業理解、ビジネスマナー、コミュニケーション能力、職場見学
学
就職対策
9H 履歴書・職務経歴書作成、面接指導と演習、業界研究
科
合計
36H
18H 日本工業規格の製図総則、機械製図通則・建築製図通則などの製図規格
専 製図基礎と製図規格
5H CAD 利用に必要なパソコンのハードとソフトの知識
門 ハードウェア・ソフトウェア
学 CAD の基本機能/確認テスト
13H CAD の機能と用語、CAD の基本機能と知識/学科全般の確認
科
合計
36H
読図力演習
6H CAD 利用によるトレース・製図による読図力演習
CAD の基本操作
30H CAD の基本操作、図面のアルゴリズム
Jw_cad の演習
73H コマンドの習得、投影図法、機械・建築図面の解説と各種図面の作図演習
AutoCAD の演習
84H コマンド、テンプレート、モデル・レイアウト空間の理解、ビューポート、3D、各種図面の作図演習
実
実技確認テスト
6H CAD オペレーション技能の確認
技
実践力演習①(建築)
18H 「納期」を想定し、各種検定の「建築分野」の課題を使用した作図演習
実践力演習②(機械)
18H 「納期」を想定し、各種検定の「機械分野」の課題を使用した作図演習
実践力演習③(施工図)
18H 製図、設計図書関連の実務を想定した加工図面を使用した実践力演習、図面印刷の実践
合計
253H
訓 練 総 時 間
325H
募
集
科
募 集 定 員
受 講 期 間
受 講 総 時 間
受 講 時 間
訓練実施場所
○応募資格
公共職業安定所(ハローワーク)から受講あっせんを受けることができ、訓練を受けて関連職種へ就職を希望される方。
○募集期間
平成27年9月1日(火) ~ 平成27年9月30日(水)
○応募方法
(1) 住所管轄ハローワーク窓口で、就職のための職業相談を受けてください。
(2) 雇用保険受給資格者の方は雇用保険受給資格者証をご提示ください。
(3) 入校願書に必要事項を記入し、写真(上半身、脱帽、正面向き、縦 4cm×横 3cm、応募 6 ヶ月以内に撮影したもの)を貼付のう
え、ハローワーク窓口に本人が提出してください。
(4) 応募受付は、土曜・日曜・祝日を除き、午前8時30分から午後5時15分までです。
※ご提出いただいた願書(写真含む)、その他応募書類はご返却できませんので予めご了承ください。
※個人情報の取り扱いについて、応募書類にて知り得た個人情報は訓練実施以外の目的には利用しません。
○入校選考
入校選考は、平成27年10月14日(水)午前9時20分開始(午前9時00分から受付)、福岡県吉塚合同庁舎8F 福岡市博多区吉塚
本町13-50(右下図参照)にて行います。筆記用具(鉛筆、消しゴム)を持参してください。
※受験票は送付しません。選考試験日に必ずお越しください。遅刻した場合は、受験できない場合がありますので注意してください。
○入校選考内容
(1) 学科試験 (国語・数学・パソコン基礎)
(2) 面接
2.合格発表
(1)合格発表は、平成27年10月23日(金)に行います。
(2)選考結果については本人宛郵送で通知します。福岡高等技術専門校玄関横の掲示板
及び福岡県の職業訓練ホームページ(http://www.fukuoka-kunren.net/)に合格者の受験
番号を掲示します。※電話では合否についてお答えできません。
3.その他
詳しくは、ハローワーク又は福岡高等技術専門校(TEL:092-681-0261)へお問合せください。
訓練内容の詳細についてはダイ・キャリア(株式会社 大設計) (TEL:092-282-7091)へお問合せ
ください。
<選考会場>
Fly UP