...

15 H28.6.22

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

15 H28.6.22
赤
学校だより
☆
田
No.15
歯科保健指導をしてくれたました
H28.6.22
☆
6月20日(月)に1・2・3年生を対象に学校歯科医の阿部先生が理科室で歯科保健指導
をしてくださいました。まず,普段のとおりに歯みがきをした後で,きちんと歯みがきができて
いるかどうかを染色テスターで確認しました。この染色テスターを使うと,磨けていないところ,
つまり,歯の表面に歯垢というネバネバした汚れが残っている部分が赤く染まります。子どもた
ちは,それぞれ自分の歯の赤く染まったところを手鑑を使って確認しました。その結果,やはり,
歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目,また,歯の裏側や奥歯のくぼみの部分など,磨きにくいところ
ほど,赤く染まっていました。(1年生の子どもたちの歯は,見事なほどに真っ赤に染まってい
ました。)子どもたちは自分の普段の歯みがきが,どれくらいちゃんと磨けてなかったか,どの
部分に磨き残しがあったのかを確かめた後,赤く染まったところをしっかりと磨き直していまし
た。また,丈夫な歯にするために,30秒間のフッ素洗口も行いました。
この機会に,ぜひご家庭でも子どもたちがしっかりと歯磨きができているかどうか,ご確認い
ただきたいと思います。そして,子どもたちの大切な歯が80才で20本残っていられるように
したいものです。
歯垢の中にむし歯菌がいます
しっかりと確かめてね
☆
染色テスターをぬると・・・
歯の磨けてないところは・・
どこが赤くなってるのかな?
ちゃんと磨かなくちゃ!
校区内の危険箇所について
☆
校区内の危険箇所についてのアンケートに,たくさんのご協力をありがとうございました。
6/21(火)のお知らせで掲載できていなかった危険箇所について,追加でお知らせいたします。
39
40
41
42
43
椙尾 椙尾神社の1本東の十字路
交通量がそこそこあるのに南北の見通しが悪い。
秋月 坂東商店西50mに倒壊寸前の建物 歩道がないため,車が来たときに,子どもが倒壊寸前の建
物の前に車をよけて退避することになるので危険。
土成 はしもと美容室の交差点
新道東の最終カーブになっていて危ない。
土成 ハートプラザ住友から南へ行っ 見通しが悪く,車がスピードを出して走るので危ない。
たゴミ置き場のある交差点
成当 大場橋西側の道路
車幅が狭く,歩道も狭くなっていて危ない。
子育ての極意
6年生の保護者の皆さんは,子どもに家のお手伝いをさせていますか?何ひとつ手伝いをさせ
ていないと言うご家庭はありませんよね。
例えば,食卓に家族みんなの膳を並べたり,ご飯をついだり,食器を片付けたり,洗い物をし
たりと,食事時にはいろいろと手伝いをさせてやれることがあります。また,玄関の靴並べ,ペ
ットのエサやりや散歩,風呂おけを洗う,風呂に湯をはる,新聞を取りに行く,洗たく物を干し
たり,取り入れたり,たたんだり・・・と,家の中には,子どもにもできそうな家事仕事がたく
さんあります。6年生の子どもたちの中には,すでにアイロンがけや朝食作り,夕食作り,赤ち
ゃんのお世話など,実際にしっかりと家の仕事を責任を持って任されている子もいるそうです。
すごいですね。
家の中には様々な仕事がありますが,特定の人にその多くを負担させるのではなく,みんなが
家族の一員として自覚をもち,それぞれが自分にできる仕事をしっかりと分担し合い,互いの存
在の大切さを認め合い,尊重し合うことが大切です。
家族の一員として,自分にもできる家庭内のいくつかの仕事を自分の仕事として責任を持って
毎日きちんとしていくということは,必ずや将来,子どもたちが成長し,自立していく為に,と
ても役に立つことになります。
できれば,毎日,学年の数だけはお手伝いをさせください。6年生ですから,1日6つです。
初めは小さなお手伝いからで構いません。そのうちにできる仕事を増やしていけると,将来,き
ちんと家事のできる人間に育っていくと思います。
保護者の皆さんにお願いです。子どもたちに無理にでも家の仕事をさせてやってください。自
分がした方がずっと早い,後からやり直したりするのがめんどくさい・・と,言わずに,何もで
きない子どもに育てないように,たとえ余計に手間がかかっても,家の仕事をさせてやってくだ
さい。
仕上がりにクオリティーを求めずに,こどもたちの将来の為に,これも数ある子育ての極意のひ
とつだと思って,よろしくお願いします。
☆
交通安全教室
☆
5月27日,交通安全教室が行われました。この日のために,3年生は限られた時間の中で計
画的に,自転車の正しい乗り方について練習を重ねてきました。一人ひとり得意なことや苦手な
ことはちがいますが,道路に出たらそんなことは言っていられません。絶対に交通事故に遭わな
いこと,社会の一員として安全に道路を通行することは,ぜひ身に付けてほしい力です。
この日は,PTA生活部員の松本さん,三好さん,黒川さん,岩佐さん,藤原さん,土井さん,
渕上さんが検定や指導をしてくださいました。また,阿波吉野川警察署交通課の鎌田さん,交通
安全指導員の吉本さんが全体指導を行ってくださいました。
この日も最高気温を記録するほど大変暑い日となりました。でも,子どもたちは緊張感をもっ
て真剣に取り組みました。身を乗り出し,大きな声で「右よし,左よし,後ろよし!」と確認動
作をしていました。また,様々な道路の条件に合わせた安全な通行の仕方を学ぶことができまし
た。この交通安全教室をきっかけに,交通安全に対する意識をしっかり高めてほしいと思います。
終了後は,みんな「合格おめでとう」カードがもらえました。ただ,これはあくまでも運動場
で頑張って練習を積み重ねてきたことと,運動場のコースを修了できたことに対する合格です。
実際の道路は運動場とは違います。保護者の皆様にお願いですが,道路で自転車に乗ることが可
能だと判断できるまで,これからも安全な自転車の乗り方や通行の仕方について継続的に練習や
ご指導をしていただきたいと思います。個人的に検定結果をお伝えする文書もお配りしています
ので参考にしてください。よろしくお願いいたします。
Fly UP