...

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(デビュー)

by user

on
Category: Documents
69

views

Report

Comments

Transcript

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(デビュー)
3. 総合振込
1. ご利用の流れ
指定した日付の振込データを一括して送ることができます。
(1 回の操作あたり 20 件までの振込が可能です。)
Web21メニュー
承認上限金額の設定
サービスご利用前には、承認上限金額の設定が必要になります。
設定方法について → P.32
総合振込サービストップ画面
受取人マスタ登録
→ P.69
( )
受取人の事前登録を行います。
→ P.52
( )
振込グループ登録
繰り返し使用する振込パターン
の事前登録を行います。
→ P.55
( )
<通常の操作>
振込データ作成
振込データの作成を行います。
≫「新規作成」
「振込グループから作成」
「既存データから作成」の3つの方法があ
→ P.70
( )
ります。
(選択可能な既存データは、振込指定日が前月1日以降の全ての振込データが対
象となります。
)
振込データ確定
振込データの確定を行います。
→ P.77
( )
Ⅵ 3
- 総合振込
振込データ承認
振込データの承認を行います。
≫承認された振込データは銀行センター(*)に送信されます。データの送信が完
→ P.78
( )
了すると、資金移動・振込予約などの処理が実行されます。
銀行センター(*)
・・・三井住友銀行のホストコンピュータ
2. ご利用可能時間お よびデー タ 受付時限
銀行営業日
振込データ作成(注 2)から確定まで
(マスタ作成を含む)
承認
土曜日・12/31(注 1)
8:00 ~ 24:00
8:00 ~ 19:00
データ受付時限
振込指定日の
前営業日19:00まで
ご利用いただけません
(注 1) 1/1 ~ 1/3 ・ 5/3 ~ 5/5 ・ 祝祭日 ・ 国民の休日が土曜日 と 重なる場合、 12 月 31 日が日曜日 と 重なる場合を除き ます。
(注 2) 振込日 と し て 1ヶ 月先の同 じ 日まで指定で き ます。 (*)
(*) 1 ヶ 月先の同 じ 日が銀行営業日でない場合は前営業日を指定 し て く だ さ い。
68
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込
三井住友銀行の
パソコンバンク
3. 画面の見かた
総合振込サービ ス ト ッ プ画面
総合振込サービス トップ画面には、4 つのカテゴリがあり、作業に応じて選択します。
【トップ画面】
①振込デー タ 作成→ P.70
②マス タ メ ン テナンス
受取人マスタ登録 → P.52
振込グループ登録 → P.55
③<未完了デー タ 件数>
サービス利用者が作成した未完了の振込
データ件数を表示します。
④<振込デー タ 一覧> (前月 と 当月のデー タ が参照可能です。)
③の振込データの情報が一覧で表示されます。
・
完了データ一覧 :承認済の振込データを確認できます。
・
データ検索 :データ検索画面が表示され、承認者名、データの状態等の指定する条件にあったデー
タを検索することが可能です。
削 除
:選択した振込データを削除できます。削除できるのは、サービス利用者が作成した「作
成中」または「差戻し」のデータのみとなります。
・
・
・
帳票印刷 :選択した振込データの帳票を表示、出力できます。→ P.48
詳 細
:選択した振込データの詳細内容を確認できます。
ダウンロード :選択した振込データをダウンロードできます。→ P.80
パソ コ ンバン ク Web21 <デビ ュ ー>では ファイル結合 はご利用いただけません。
振込デー タ 一覧の 「状態」 について
作 成 中
…
作成者が振込データを「確定」していない場合
承 認 待
…
作成者が振込データを「確定」済で、承認者の「承認」が未済の場合
差 戻 し
…
承認者が振込データを「差戻し」した場合
送 信 中
…
振込データを銀行センターに送信中の場合
送 信 済
…
FAX により銀行宛に振込件数・金額の合計報告を行う必要がある振込
データについて、承認者が「承認」を行った場合
完 了
…
Web21 により銀行宛の振込件数・金額の合計報告が完了する振込データ
について、承認者が「承認」を行った場合
送信エラー
…
振込データの「承認」時に何らかのエラーが発生した場合
例)データ受付時限を超えていた場合。
何らかのシステム障害が発生した場合。
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込
69
Ⅵ 3
- 総合振込
・
4. 操作手順
振込デー タ 作成
振込データを 3 つの方法で作成できます。
【総合振込サービス トップ画面】
A 振込デー タ を新規に作成する場合
新規作成 ボタンをクリックします。→ P.70
A
B 振込グループ と し て登録済の受取人情報を も と に振
込デー タ を作成する場合
振込グループから作成 ボタンをクリックします。
→ P.73
B
C
C 既存の振込デー タ を も と に振込デー タ を再作成する
場合
既存データから作成 ボタンをクリックします。→
P.75
≫ パソコンバンク Web21 <デビュー>では 外部ファイル送信 は
ご利用になれません。
パソ コ ンバン ク Web21 <デビ ュ ー>では 1 回の操作あた り の振込件数は 20 件まで と な り ます。
振込デー タ を確定する までは 20 件を超え る明細を作成する こ と がで き ますが、 確定する前に 20 件以内に し て
いただ く 必要があ り ます。
振込デー タ 作成
≫≫
≫≫ 新規作成
Ⅵ 3
- 総合振込
【総合振込サービス トップ画面】
1
新規作成 をクリックします。
【■振込データ作成 Step1 出金口座指定 画面】
2 出金口座を選択し、 振込日指定 ボタンをクリックし
ます。
70
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
三井住友銀行の
パソコンバンク
【■振込データ作成 Step2 振込日指定 画面】
3 振込日を入力し、 振込先設定 ボタンをクリックしま
す。
≫ 振込日は 1ヶ月先までの指定が可能です。
≫ 必要に応じて「振込メモ」を入力できます。
「振込メモ」に入
力した内容は振込先には送信されません。振込の内容を記録
しておきたい時に、覚え書き用として Web21 の中で使うこと
ができます。
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
4 振込データに振込先を登録します。振込先の登録が完
了したら、手順 5 に進みます。
B
A 受取人マス タ に登録のない振込先を設定する場合
振込先の新規追加 ボタンをクリックします。
→ P.72
A
B 受取人マス タ か ら 振込先を設定する場合
受取人マスタから追加 ボタンをクリックします。
→ P.72
≫ 受取人マスタから振込先を設定するためには、あらかじめマ
スタ登録をする必要があります。マスタ登録とグループ登録
について→ P.50
≫ 一時保存 ボタンをクリックすると、現在の登録内容を保存で
きます。一時保存について → P.82
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
5 支払金額を入力します。
B 振込明細を削除する場合
該当の明細の削除の文字をクリックします。
A
B
≫ 一時ソート :ソート(並び順)条件を指定して、条件にあっ
た並び順で表示できます。
≫
検 索 :受取人名・振込先といった検索条件を指定して、条
件にあった受取人を表示できます。
≫
全件表示 :一時ソート条件、検索条件を解除します。
≫
一時保存 :現在の登録内容を保存できます。一時保存につ
いて→ P.82
≫ 合計情報表示 :当行本支店宛、他行宛といった振込先ごとの
合計件数と合計金額が表示されます。なお、表示される合計
件数には 0 円の明細は含まれていません。
≫ 金額クリア :支払金額欄に入力されている金額が全て 0 にな
ります。
登録が完了したら、 確定へ ボタンをクリックします。
引き続き、確定作業を行います。→ P.77
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
71
Ⅵ 3
- 総合振込
A 受取人の情報を修正する場合
該当の受取人名をクリックし、登録情報を修正の
上、登録情報の更新を行います。→ P.73
振込先の設定方法
■受取人マスタに登録のない振込先を追加する場合
【■振込先の新規追加 画面】
入金口座の情報を入力します。入力が完了したら、
(画面上で項目
追 加 ボタンをクリックします。
名が赤字の部分は入力必須項目です)
≫「受取人マスタに追加する場合にチェック」をチェックし、
追 加 ボタンをクリックすると、入力した振込先の口座
情報が受取人マスタに追加されます。
※受取人マスタに追加する場合は、「受取人名(カナ)
」
の入力が必須項目になります。
≫
金融機関設定 ボタンをクリックして金融機関を選択しま
す。金融機関設定について→ P.54
≫ 全角 1 文字は半角 2 文字分となります。たとえば、受取人名
(漢字)をすべて全角文字で入力する場合は、15 文字まで入力
できます。すべて半角文字で入力する場合は、30 文字まで入
力できます。(漢字・ひら仮名は全角文字です)
≫ 受取人名(カナ)が 30 文字を超える場合の入力方法については、
受取人の方を通じて先方の金融機関にご確認ください。為替
記号として取扱う略語も利用できます。為替記号について→
P.58
■受取人マスタから振込先を設定する場合
【■受取人一覧 画面】
設定したい受取人を選択し(複数選択可能)、
振込先を追加 ボタンをクリックします。
≫
Ⅵ 3
- 総合振込
検 索 ボタンをクリックすると、データ検索画面が表示さ
れ、受取人名・受取人番号といった検索条件を指定すること
で、条件にあった受取人を表示させることが可能です。
検索条件を解除する際は、 全件表示 ボタンをクリックしま
す。
≫ 表示されている受取人をすべて選択する際は、 全選択 ボ
タ ン を ク リ ッ ク し ま す。す べ て の 選 択 を 解 除 す る に は、
全解除 ボタンをクリックします。
72
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
三井住友銀行の
パソコンバンク
受取人の情報を修正する場合
【■振込情報の詳細設定 画面】
『振込データ作成 Step3 振込先設定』画面にて受取
人名をクリックすると『振込情報の詳細設定』画面が
表示されます。
必要に応じて項目の修正・追加を行ったうえ、
更 新 ボタンをクリックし、元の画面に戻ります。
≫ 全角 1 文字は半角 2 文字分となります。
たとえば、受取人名(漢字)を全て全角文字で入力する場合
は、15 文字まで入力できます。全て半角文字で入力する場合
は、30 文字まで入力できます。
(漢字・ひら仮名は全角文字で
す)
『振込情報の詳細設定』 画面で更新 し た情報は、 受取人マ
ス タ の情報には反映 さ れません。受取人マス タ の修正につ
いて→ P.52
振込デー タ作成
≫≫
≫≫ 振込グループか ら作成
【総合振込サービス トップ画面】
1
振込グループから作成 ボタンをクリックします。
Ⅵ 3
- 総合振込
【■振込グループ一覧 画面】
2 利用する振込グループを選択し、 作成へ
クリックします。
ボタンを
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
73
【■振込データ作成 Step1 出金口座指定 画面】
3 出金口座を選択し、 振込日指定 ボタンをクリックし
ます。
【■振込データ作成 Step2 振込日指定 画面】
4 つづいて、振込日を入力します。入力が完了したら、
振込先設定 ボタンをクリックします。
≫ 必要に応じて「振込メモ」を入力できます。
「振込メモ」に入
力した内容は振込先には送信されません。振込の内容を記録
しておきたい時に、覚え書き用として Web21 の中で使うこと
ができます。
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
5 振込グループの内容が表示されますので、支払金額を
入力します。
≫ 振込先を追加する場合、受取人情報を修正する場合、振込明
細を削除する場合の操作方法(『振込データ作成 Step3』画
面)について→ P.71
Ⅵ 3
- 総合振込
74
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
三井住友銀行の
パソコンバンク
振込デー タ作成
≫≫
≫≫ 既存デー タ か ら 作成
【総合振込サービス トップ画面】
1
既存データから作成 ボタンをクリックします。
【■既存データ一覧 画面】
2 利用する既存データを選択し、 作成へ
リックします。
ボタンをク
≫ サービス利用者自身が作成した振込データが表示されていま
す。それ以外のデータを利用する場合には
ボタンから
検索してください。
≫ 前月 1 日目以降の既存データが対象となります。
【■振込データ作成 Step1 出金口座指定 画面】
3 出金口座を選択し、 振込日指定 ボタンをクリックし
ます。
Ⅵ 3
- 総合振込
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
75
【■振込データ作成 Step2 振込日指定 画面】
4 つづいて、振込日の情報を入力します。入力が完了し
たら、 振込先設定 ボタンをクリックします。
≫ 必要に応じて「振込メモ」を入力できます。
「振込メモ」に入
力した内容は振込先には送信されません。振込の内容を記録
しておきたい時に、覚え書き用として Web21 の中で使うこと
ができます。
「振込依頼人名」 欄に、 正 し い社名がセ ッ ト さ れてい る こ
と を確認 し て く だ さ い。
社名変更な ど に よ り 旧社名がセ ッ ト さ れて い る 場合は、
戻 る ボ タ ン を ク リ ッ ク し て手順 3 に戻 り 、 出金口座
を選択せずに 振込日指定 ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、 『口座を選
択 し て く だ さ い』 画面を閉 じ た後、 手順 3 の操作を再度
行 っ て く だ さ い。
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
5 既存データの内容が表示されますので、支払金額を入
力します。
≫ 振込先を追加する場合、受取人情報を修正する場合、振込明
細を削除する場合の操作方法(『振込データ作成 Step3』画
面)について→ P.71
Ⅵ 3
- 総合振込
振込デー タ 作成後に 「受取人マス タ 」 や 「振込グループ」 の変更を行 っ た場合、 振込デー タ には変更後の情報は
反映 さ れません。
76
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ作成
三井住友銀行の
パソコンバンク
振込デー タ確定
振込データを確定します。
【■振込データの確定 画面】
1 振込データの内容を確認します。
A 振込明細を表示する場合
≫ 取込んだ振込データの中に金額が 0 円の明細が含まれていた
場合、画面に表示される件数には 0 円の明細は含まれません。
ただし、一度に取込める件数は 0 円の明細も含めて 3,000 件
までとなります。
A
振込明細確認
ボタンをクリックします。
B 印刷する場合
帳票印刷 ボタンをクリックします。
≫ 帳票印刷について→ P.48
B
内容が正しければ、
『承認者』を選択し、 確 定
タンをクリックします。
ボ
≫ 承認上限金額以内に該当する承認者が一覧表示されます。
≫「存在しない金融機関を含む明細があります」というメッセー
ジが表示された場合は、振込データに金融機関の統廃合等に
より現在は存在していない銀行コード/支店コードの明細が
含まれています。メッセージが表示されているダイアログの
キャンセル ボタンをクリックして、ダイアログを閉じてくだ
さい。その後、 振込明細確認 ボタンをクリックすると、該当の
明細が色表示されますので、確認の上、必要に応じて修正を
おこなってください。
【■振込データの確定 画面】
2 「振込データを確定しました。」というメッセージが表
示されます。
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ確定
77
Ⅵ 3
- 総合振込
・ い っ たん確定 し たデー タ は、 修正で き ません。 修正 し
た い場合は、 承認者に差戻 し を依頼 し て く だ さ い。 な
お、 承認者のパソ コ ン障害等によ り 、 電子認証 ID が使
用で き な く な る な ど差戻 し がで き ない場合はデー タ の
再作成が必要にな り ます。
・ 差戻 さ れたデー タ は、 サー ビ ス ト ッ プ画面の振込デー
タ 一覧に て、 状態が 「差戻 し 」 に変わ っ て い ます。 該
当明細を選択の上、差戻 し の表示を ク リ ッ ク する と 、振
込デー タ の修正がお こ なえます。
デー タ の承認
振込デー タ 承認
振込データを承認します。承認の操作を行うには、事前に承認権限設定と承認上限金額設定が必要で
す。
≫ 承認権限設定は、管理専用 ID による利用者権限設定で行います。→ P.24
≫ 承認上限金額設定は「セキュリティ管理権限」を持つ利用者 ID が行います。→ P.32
【◆ Web21 メニュー◆】
1 Web21 メニューから「承認」を選択します。
【承認 トップ画面】
2 未完了データ件数と承認待データ一覧を確認します。
A
B
A 未完了デー タ 件数
サービス利用者自身が承認者として指定された振込
データのうち、未承認のものと、送信エラーとなっ
たものの件数を表示します。
Ⅵ 3
- 総合振込
B 承認待デー タ 一覧
「未完了データ件数」の振込データの情報が一覧で
表示されます。
≫ 承認待データ一覧は、サービス名の順番(総合振込→振込・
振替)で表示されます。
・ サービス名が同じときは、状態の順番(送信エラーまたは
要確認→承認待)で表示されます。
・ サービス名も状態も同じときは振込日の昇順で表示されま
す。
承認を行うデータの『状態』の『承認待』の文字をク
リックしてください。
≫ 前月と当月の振込データが参照可能です。
≫ 一覧内のデータを選択し、ダウンロードすることも可能です。
78
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ承認
三井住友銀行の
パソコンバンク
【■振込データの承認 画面】
3 振込データの内容を確認します。
A 承認する場合
承 認 ボタンをクリックします。
B 差戻 し を行 う 場合
差戻し ボタンをクリックします。
≫ 差戻されたデータは、作成者が修正し再確定を行うことが可
能です。
A
B
【送信確認 画面】
4 データ送信の確認画面が表示されます。
≫ 送信する場合は
OK
ボタンをクリックしてください。
【■振込データの承認 画面】
5 振込データが銀行センターに送信され、
「振込データ
を承認しました。
」というメッセージが表示されます。
Ⅵ 3
- 総合振込
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データ承認
79
その他の機能
ダウン ロー ド
作成した振込データや登録済みの受取人マスタのダウンロードができます。ダウンロードしたデータ
をご自分のパソコン等に保存することが可能です。
【総合振込サービス トップ画面】
1 ダウンロードするデータを選びます。
A 振込デー タ をダウン ロー ド する場合
振込データ一覧より、ダウンロードを行うデータを
選択し、 ダウンロード ボタンをクリックします。
A
【■受取人一覧 画面】
Ⅵ 3
- 総合振込
B 受取人マス タ をダウン ロー ド する場合
『受取人一覧画面』で ダウンロード ボタンをク
リックします。
B
≫ 検索により絞り込んだ場合、絞り込み後に表示されるデータ
がダウンロードの対象となります。
【■ダウンロード形式選択 画面】
2 プルダウンからファイル形式を選択し、
ダウンロード ボタンをクリックします。
≫ ファイル形式 ( ファイルレイアウト ) について→ P.137
80
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> ダウンロード
三井住友銀行の
パソコンバンク
【ファイルのダウンロード 画面】
3
保 存
ボタンをクリックします。
【名前を付けて保存 画面】
4 ダウンロードを行うフォルダ・ファイル名を指定し、
保 存 ボタンをクリックします。
【ダウンロードの完了 画面】
5 ダウンロード完了後、 閉じる
ます。
ボタンをクリックし
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> ダウンロード
81
Ⅵ 3
- 総合振込
・ 振込デー タ の “状態” が 「作成中」 の場合、 振込金額が 0 円の明細 も ダウン ロ ー ド さ れます。
・ 0 円の明細をダウン ロー ド し ないよ う にする場合の設定方法については、 「明細出力条件設定 (→ P.41)」 を ご
参照 く だ さ い。 “状態” が 「作成中」 以外の場合、 0 円の明細はダウン ロー ド さ れません。
振込デー タ の一時保存
作成中の振込データは一時保存することができます。
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
1 『振込データ作成 Step3 振込先設定』画面で
一時保存 ボタンをクリックします。
【一時保存 画面】
Ⅵ 3
- 総合振込
2 「一時保存しました」という画面が表示されますので、
ボタンをクリックします。
OK
一時保存した振込データは、トップ画面の振込データ
一覧に「状態」欄が作成中となって表示されます。
82
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データの一時保存
三井住友銀行の
パソコンバンク
一時保存 し た振込デー タ を使用する場合
【総合振込サービス トップ画面】
1 使用する振込データの「状態」欄の作成中をクリック
します。
≫ 他の利用者が一時保存した振込データを使用する場合は、
『データ検索』画面が表
データ検索 ボタンをクリックします。
示されますので、「状態を選択してください」をクリックし、
「作成中」を選択して検索してください。
【■振込データ作成 Step1 出金口座指定 画面】
2 一時保存した振込データで指定していた出金口座が選
択された状態で表示されます。変更がなければ
振込日指定 ボタンをクリックします。
≫ 出金口座変更がある場合は、ここで変更します。
Ⅵ 3
- 総合振込
【■振込データ作成 Step2 振込日指定 画面】
3 保存した振込データに設定していた振込日、振込メモ
が表示されます。必要に応じて変更し、 振込先設定
ボタンをクリックします。
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 振込データの一時保存
83
【■振込データ作成 Step3 振込先設定 画面】
4 一時保存した際の振込先明細が表示されます。引き続
き振込データの入力や振込先の登録を行います。
受取人マス タ 取込
振込データを取込むことにより、受取人マスタへの登録をすることができます。
【■受取人一覧 画面】
1 受取人マスタ登録の『受取人一覧』画面にて、
ファイル取込 ボタンをクリックします。
【■ファイル取込 画面】
2 取込ファイルの指定、ファイル形式の選択を行い、
取 込 ボタンをクリックします。
≫ ファイル形式(ファイルレイアウト)について→ P.137
≫ データレコード以外の情報は取込まれません。
Ⅵ 3
- 総合振込
使用で きない文字が含まれてい る振込デー タ は、フ ァ イ ル
取込み中にエ ラ ーが発生 し ます(すべての受取人情報が取
込まれません)。
エ ラ ー を検知 し た明細位置が画面に表示 さ れます。 振込
デー タ の該当箇所を修正 し 、再度フ ァ イ ル取込みを行 っ て
く だ さ い。
使用可能文字について→ P.57
【■受取人一覧 画面】
3 受取人マスタに取込まれた受取人情報が追加されま
す。
≫ 現在存在しない金融機関情報を取込んだ場合、ファイルの情
報がそのまま取込まれます。
≫ 使用できない文字が含まれていた場合、
「?」に変換されます。
使用できない全角文字について→ P.58
84
Ⅵ 各サービスの利用方法 >> 3. 総合振込 >> 受取人マスタ取込
Fly UP