...

04年06月分 調査会ニュース Vol110~Vol135

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

04年06月分 調査会ニュース Vol110~Vol135
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.110]]]]]](2004.6.2)
■才田善一さん日本国内で存在を確認
昭和 49 年に行方不明になり、調査会のゼロ番台リストあった才田善一さんが都内にい
ることが確認されました。プライバシーの問題があり、詳細には報告できませんが、ご家
族がこの間 2 度電話で話し、本人であるという確信を持つに至ったため、調査会としても
報告させていただいた次第です。この間ご協力いただいた方々に御礼申し上げます。
これでゼロ番台リストは発表 200 人のうち 4 人について日本国内におられたことが確認
されました。
■増元照明常務理事、参院選出馬を表明
本日行われた戦略情報研究所第 1 回講演会で講演を行った増元照明調査会常務理事は来
る 7 月 11 日投票の参議院選挙において東京選挙区より無所属で出馬することを表明しま
した。
出馬に関する記者会見は明後日 6 月 4 日(金)午後 1 時から友愛会館 1 階A会議室で行
います。また記者会見に引き続いて 2 時半より有楽町マリオン前において第一声を行う予
定です。
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.111]]]]]](2004.6.4)
■増元照明常務理事
参院選出馬記者会見
すでにお知らせしていますが、本日(6 月 4 日)増元照明常務理事(家族会事務局次長)
は都内で記者会見を行い、参院選東京選挙区に無所属出馬する決意と出馬への経緯を披瀝
しました。横田滋家族会代表(後援会長)・早紀江夫人と調査会代表荒木(選対本部長)、
専務理事真鍋(同事務局長)が同席しました。また記者会見終了後は有楽町マリオン前で
第一声を行いました。
明日土曜は 11 時から京成上野駅前、13 時からJR池袋駅東口、15 時からJR新宿駅東
口でそれぞれ街頭演説を行う予定です。
※当面増元常務理事の動きはこの調査会ニュースでお知らせします。
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.112]]]]]](2004.6.10)
■増元照明常務理事関連日程
※今後適時増元常務理事(家族会事務局次長)の活動日程のなかで確定したもの(急な
変更の可能性はありますが)を適時お知らせします。
「増元照明さんを支援する集会」
増元常務理事の卒業した北海道大学のOB、OGが中心となって以下の要領で集会を開
催します。多数のご参加をお願いします。
記
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分
駐車場はスペース狭小につき電車でお越し下さい。
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
※当面増元常務理事の動きはこの調査会ニュースでお知らせします。
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.112]]]]]](2004.6.10)
■増元照明常務理事関連日程
6 月 12 日(土)
街宣
1100 新宿駅南口
1300 渋谷駅ハチ公口
※ただし緊急の要件で変更になる可能性があります。ご了承下さい。
「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.114]]]]]](2004.6.12)
■増元照明常務理事関連日程(逐次追加し終了したものは削除します)
※予定は緊急の用件で変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
◎ 6 月 13 日(日)
街宣
10:30 東京駅八重洲口(横田滋後援会長夫妻も参加予定)
◎「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.115]]]]]](2004.6.12)
■衆議院外務委小委員会での陳述内容
去る 6 月 1 日、調査会代表荒木が衆議院外務委員会の北朝鮮による拉致及び核開発問題
等に関する小委員会に参考人として出席しました。その議事録が衆議院のホームページに
掲載されていますのでご一読下さい。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
から「外務委員会」→「北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会」→「第
4 号」で閲覧できます。
■増元照明常務理事関連日程の変更
◎ 6 月 13 日(日)
街宣
10:30 東京駅八重洲口となっていましたが丸の内口新丸ビル前に変更になりまし
た。横田滋後援会長夫妻、調査会代表荒木も参加予定です。
※ニュース 113 号をお送りする際、誤って 112 号(6 月 10 日付)としてしまいました。
お詫びして訂正します。
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.116]]]]]](2004.6.13)
■富山での情報
昨日 12 日、勤務している拓大の用事で富山に行きましたので、あわせて荒谷敏生さん
(昭和 49 年新湊市で失踪)に関する調査と屋木しのぶさん(昭和 43 年失踪)の実家に行
ってきました。救う会富山の浜谷副会長が同行して下さいました。
荒谷さんの自宅は庄川の河口にも近く、ロケーションとしては「いかにも侵入しそうな
場所」という感じで、同時期の佐渡の大澤孝司さん、兵庫の清崎公正さん、福井の山下春
夫さんなどとの関係も含めてさらに調査をしていく必要があると感じました。
屋木さんは 5 月にお父さんが亡くなりました。私自身昨年 1 度お会いしているのですが、
去る 5 月 21 日、東京での記者会見の折、妹さんの話を通してご逝去を知りました。謹ん
でご冥福をお祈り申し上げます。ご高齢のご両親とお会いすることは少なくないのですが、
お会いした方が亡くなったと聞くとやはりショックです。一刻も早く全てを明らかにしな
くては、と思います。
ところで、今回、拓大学友会富山県支部の役員の方から聞いたのですが、30 年程前、
奥さん(独身の時代)と新湊の海岸でデートしていたとき、警察官から呼止められ職務質
問を受けたそうです。その警官は質問が終った後、
「こんな時間(9 時頃だったそうです)
にこんなところにいると拉致されるぞ」と言ったとのこと。はっきりした日付は分かりま
せんが、昭和 53 年のアベック拉致事件(隣の高岡市では 8 月 15 日に未遂事件が起きてい
る)より前だったことは明らかだそうです。
したがって、アベック拉致事件が報道される昭和 60 年よりはるかに前から警察は拉致
を知っていたということになります。ちなみに荒谷さんが失踪したのは同じ新湊で、時期
もほぼ同じ昭和 49 年です。山本美保さんの事件などを考えてもそうなのですが、やはり
この国の政府はとんでもないことを国民に隠し続けてきたのではないか、と思わざるをえ
ません。
(荒木和博)
※参考情報
守る会(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会)では下記の要領で「脱北者証言を聴く会」
を開催します。ご関心のある方はご参加下さい。
大阪:6月19日(土)大阪経済大学G館4階 G42 教室
大阪市東淀川区大隅 2-2-8 TEL: 06-6328-2431(代表)
(阪急京都線上新庄駅下車徒歩 15 分)
東京:6月20日(日)ANJO貸会議室第13教室
千代田区神田須田町 1-9-1 ANJO 2ビル3階
(都営新宿線小川町駅丸ノ内線淡路町駅A3出口徒歩2分)
いずれも午後2時30分開会、参加費1千円
証言者;金ソクナムさん(男性)
1973年
北朝鮮
1990∼1999年
1999年
江原道生まれ
国家保衛部所
脱北、2000年
国境警備隊軍人として勤務
第三国を経て韓国入り
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.117]]]]]](2004.6.15)
■ 法律家の会が「拉致と強制収容所」上梓
法律家の会(北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会、木村晋介・藤野義
昭共同代表)が執筆を進めていた本「拉致と強制収容所―北朝鮮の人権侵害 --」(朝日新
聞社刊・定価は 1400 円)がまもなく書店に並びます。これは昨年 10 月の同会主催のシン
ポジウムの内容を基礎に資料なども加えたもので、特定失踪者問題についても詳しく言及
したものです。ご一読いただけると幸いです。
■増元常務理事関係日程
増元(ますもと)照明さん講演会
『拉致問題から日本を問い直す』
★ 日時:平成 16 年 6 月 18 日(金)
午後 7 時∼ 8 時(開場 6 時 30 分)
★ 場所:ルノアール 新宿区役所横店 2 階
マイスペース(会議室)6 号室
★ 会費:学生無料、一般 1,000 円(飲み物代込)
★ 主催:よっしゃ にっぽん!
★ 連絡先:滝口 学 090-3684-7745
◎「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.118]]]]]](2004.6.15)
■ 6 月 4 日の都知事記者会見の内容
増元常務理事が出馬表明したのを受けて石原慎太郎都知事は 4 日の記者会見で以下のよ
うに語りました。すでに報道されていますが、あらためてお知らせします。なおこの会見
はインターネット放送 IIV チャンネルの以下のアドレスでご覧になれます( Windows
Media Player が必要です)。
http://www.iiv.ne.jp/news/tochiji/index.htm
(6 月 4 日・都庁での記者会見の内容)
−−今日拉致の家族会の増元さんが東京選挙区から出られることになったのですが、
ご意見を。
石原都知事
とっても大事なことだと思いますよ。選挙というのは世間の耳目を集める大
事なイベントでね。しかもそれが国会の同行につながる数を左右するのだから。そういう
点で私は当落を別にして拉致被害者の家族の会のメンバーが皆を代行して立候補するこ
と、とっても大事なことだと思います。これはやっぱり政党政治というものを越えた、も
っと本質的な問題じゃないですか。
まあ、前回の衆議院の選挙のときも蓮池透さんと話してね。アンケートを出すというか
ら色々相談も受け、私の意見も申し上げて、「絶対これは問題を絞った方が良い。一つか
二つにしなさい」と。できればね、この問題に対する国会議員の意識調査として経済制裁
をすべきかすべからざるか、という設問だけにしたらどうですかと。ほとんどそうしたと
思います。
でまあ、80%以上の人たちがすべきであると。あとの人は回答なかったかな。すべき
でないという人はほとんどいなかったと思うけど。少数いたのかな。
私はそれにあきたらずに、そういう状況の中で被害者家族の代表が出て、東京という首
都で、国会のおひざ元で代弁して行動を起こすということは非常に結構だと思いますし、
ありうることだと思います。
前に衆議院でエイズの被害者のお母さんが立候補された。あれだって非常にテンポラリ
ーだった。それがどれだけ引き金になったかは人によって評価も違うでしょうが、やはり
解決されない問題の打開のために立候補されるというのは非常に大事なことだと思いま
す。
(中略)
−−もし増元さんから応援演説の依頼があったらどうお考えですか。
石原都知事
増元さんの応援なら行くよ。本質的な問題だから。そのために東京内でも行
動をとってきたからね。
他の候補者の応援には行きません。
■増元常務理事関係日程
★ 16 日街宣日程
8:30 ∼ 9:00
12:00 ∼ 12:30
新橋機関車前
有楽町マリオン前
※夕刻は吉祥寺の予定ですが時間は未定です。新橋と有楽町も交通渋滞や前後の日程に
より若干時間がずれる可能性もありますので予めご了承下さい
◎増元(ますもと)照明さん講演会
『拉致問題から日本を問い直す』
★日時:平成 16 年 6 月 18 日(金)
午後 7 時∼ 8 時(開場 6 時 30 分)
★場所:ルノアール 新宿区役所横店 2 階
マイスペース(会議室)6 号室
★会費:学生無料、一般 1,000 円(飲み物代込)
★主催:よっしゃ にっぽん!
★連絡先:滝口 学 090-3684-7745
◎「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.119]]]]]](2004.6.16)
■特定失踪者関連番組の案内
6 月 19 日(土)午前 10 時からフジテレビ「ワッツ!ニッポン」で山本美保さんの問題を
取り扱います(どこまでの範囲で放送されるかは不明ですのでそれぞれの地域でお問い合
せ下さい)。視聴できるかたはご覧いただけると幸いです。
※報道関係の皆様へ
今後特定失踪者問題での報道はこのニュースできるだけ紹介していこうと思います。放
送予定、あるいは活字になることがありましたらお知らせ下さい。
■政府認定被害者に関する情報について
現在次のような 2 つの全く相反した情報があります。
(1)政府は 10 人全員の死亡情報を北朝鮮から伝えられている
(2)政府は 8 人の生存情報を北朝鮮から伝えられている
あるいはそのどちらも北朝鮮側のディスインフォメーションという可能性があるのです
が、これについて何かご存知のかたがありましたらお知らせいただけると幸いです。基本
的には大部分の方は生存していることが明らかですので、「再調査」がらみで出してきた
情報ではないかと思います。
※参考情報
★北朝鮮難民と人道活動家を救うための計画作製についての国際会議
北朝鮮難民と、人道活動家(中でも中国で活動している活動家)がおかれている状況を
改善し、国際的関心を集めるための国際会議を日本(北朝鮮難民救援基金など)および韓
国の NGO 連合が開催します。
日
程:2004 年 7 月 18 日 -19 日
場
所:シビックホール
東京都文京区
参加者:NGO および有志の個人
お問い合せは北朝鮮難民救援基金まで。
〒 113-0024
TEL/FAX
E-mail
東京都文京区西片 2-2-8 西片ハイテル A-101
03-3815-8127
[email protected]
■増元常務理事関係日程
★ 17 日(木)街宣日程
8:30 ∼ 9:00
17:30 ∼ 18:00
恵比寿駅西口
渋谷ハチ公前
※交通渋滞や前後の日程により若干時間がずれる可能性もあります予めご了承下さい。
◎増元(ますもと)照明さん講演会 『拉致問題から日本を問い直す』
★日時:平成 16 年 6 月 18 日(金)
午後 7 時∼ 8 時(開場 6 時 30 分)
★場所:ルノアール 新宿区役所横店 2 階
マイスペース(会議室)6 号室
★会費:学生無料、一般 1,000 円(飲み物代込)
★主催:よっしゃ にっぽん!
★連絡先:滝口 学 090-3684-7745
◎「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.120]]]]]](2004.6.17)
■古川了子さんを救う千葉集会
来る 6 月 26 日(土)午後 2 時∼ 4 時 30 分の予定で千葉市民会館(千葉駅東口徒歩 7 分)
において「古川了子さんを救う千葉集会」が開催されます。登壇者は古川さんの実姉であ
る竹下珠路さん、法律家の会幹事の川人博弁護士、元北朝鮮工作員の安明進氏、調査会代
表荒木です。奮ってご参加下さい。お問い合せは「古川了子さんを救う千葉集会実行委員
会」(tel 047-433-4047)まで。なお、下記の救う会千葉ホームページでも詳細をご覧にな
れます。
http://www.members.aol.com/sukuukaichiba/
■特定失踪者関連番組の日程変更について
前のニュースでお知らせした 6 月 19 日(土)のフジテレビ「ワッツ!ニッポン」(山本
美保さん)は放送が 1 週間程度延期になりました。また確定次第お知らせします。
■増元常務理事関係日程
<6 月 18 日>
8:30 ∼ 9:00
品川駅港南口
12:00 ∼ 12:30
目黒駅西口
17:00 ∼ 17:30
水道橋駅西口(東京ドームに渡る陸橋のたもと)
※交通渋滞や前後の日程により若干時間がずれる可能性もあります予めご了承下さい。
◎増元(ますもと)照明さん講演会 『拉致問題から日本を問い直す』
★日時:平成 16 年 6 月 18 日(金)
午後 7 時∼ 8 時(開場 6 時 30 分)
★場所:ルノアール 新宿区役所横店 2 階
マイスペース(会議室)6 号室
★会費:学生無料、一般 1,000 円(飲み物代込)
★主催:よっしゃ にっぽん!
★連絡先:滝口 学 090-3684-7745
◎「増元照明さんを支援する集会」
1.日
時
6月19日(土)午後7時∼8時30分
2.場
所
大田区産業プラザ
コンベンションホール
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号
(京浜急行「京急蒲田駅」下車徒歩2分)
3.主
催
4.連絡先
照北会(増元照明さんを支援する北大OB,OGの有志の会)
中井正人
Tel 03-6402-7653
Fax
03-6402-7650
◎文化放送・朝のニュースワイド「蟹瀬誠一ネクスト」電話生出演
7:00 ∼
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.121]]]]]](2004.6.18)
■法律家の会主催『北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い』のご案内
法律家の会(北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
木村晋介・藤野義
昭共同代表)では下記の日程で表記の集会を行います。奮ってご参加下さい。
日
時
平成 16 年 6 月 30 日(水)午後 6 時∼ 8 時 50 分
場
所
東京弁護士会 5 階会議室(508号室 A ∼ C)
講
演
加藤
挨
拶
拉致被害者家族連絡会から
博氏
(北朝鮮難民救援基金・事務局長)
横田哲也氏
(横田めぐみさんの弟)
横田拓也氏
(同
飯塚耕一郎氏
報
告
参加費
上)
(田口八重子さんの長男) (交渉中)
荒木和博氏(特定失踪者問題調査会代表)
無料
第2回の小泉訪朝は、地村・蓮池さんらの子どもたちの帰国は実現したものの、曽我ひ
とみさんの家族の問題は新たな困難に逢着し、また「死亡・不明」とされた 10 人や多数
の特定失踪者の問題は、解決を先送りされ、拉致救出運動の再構築がせまられることとな
りました。
また北朝鮮難民救援基金の活動家・野口孝行氏が中国で在日脱北者の難民救援活動中に
逮捕され、現在裁判が継続中であり、これも予断を許さない状態が続いています。
これらの新しい状況を踏まえて、法律家の会としても視点を広げ、北朝鮮問題の認識を
深めるために集いを開くことになりました。
奮って、ご参加くださいますようお願いいたします。
(連絡先)〒101−0048
東京都千代田区神田司町2−4
北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
事務局長
弁護士
斎藤健兒
TEL 03−3253―8138
Fax
03-
3253−8289
小山ビル6F
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.122]]]]]](2004.6.21)
■今後開催予定の集会等について再度ご案内致します。
◎古川了子さんを救う千葉集会
日
時
6 月 26 日(土)午後 2 時∼ 4 時 30 分
場
所
千葉市民会館(千葉駅東口徒歩 7 分)
登壇者
竹下珠路さん(古川さんの実姉)
川人博弁護士(法律家の会幹事)
安明進氏(元北朝鮮工作員)
荒木和博(調査会代表)
お問い合せ
「古川了子さんを救う千葉集会実行委員会」(tel 047-433-4047)まで。
救う会千葉ホームページでも詳細をご覧になれます。
http://www.members.aol.com/sukuukaichiba/
◎法律家の会主催『北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い』
日
時
6 月 30 日(水)午後 6 時∼ 8 時 50 分
場
所
東京弁護士会 5 階会議室(508号室 A ∼ C)
講
演
加藤博氏(北朝鮮難民救援基金・事務局長)
挨
拶
拉致被害者家族連絡会から
横田哲也氏
(横田めぐみさんの弟)
横田拓也氏
(同
飯塚耕一郎氏
報
告
参加費
上)
(田口八重子さんの長男) (交渉中)
荒木和博氏(特定失踪者問題調査会代表)
無料
お問い合せ
北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
事務局長
斎藤健兒弁護士
TEL 03-3253-8138
■増元常務理事関係日程
★ 21 日(月)日程
8:30 ∼ 9:00
渋谷ハチ公前
街頭活動
12:00 ∼ 12:30
中野駅北口
街頭活動
※交通渋滞や前後の日程により若干時間がずれる可能性もあります予めご了承下さい。
19:00
東京青年会議所主催「参院候補公開討論会」
場所:九段会館
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.123]]]]]](2004.6.21)
■地方議会意見書
本日行われた千葉県白井市議会本会議で以下の意見書が採択されました。各地方議会で
も取り組んでおられると思いますがご参考までにお知らせします。なお、この採択にあた
っては提出者である幸正(こうしょう)純治市議が尽力されました。
発議案第2号
「北朝鮮による拉致事件の真相究明と早期の原状回復を求める」意見書について
上記発議案を別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出します。
平成16年6月 21日
白井市議会議長
矢野
富子
様
提出者
白井市議会議員
賛成者
白井市議会議員
幸 正
純 治
提案理由
白井市内にも、「特定失踪者調査会」公開リストに載録された家族を持つ市民がおり、
北朝鮮が認め謝罪した国家犯罪とも言える拉致問題の早期解決を図るため。
「北朝鮮による拉致事件の真相究明と早期の原状回復を求める」意見書について
二十数年前より発生していたとされる拉致問題に関して、北朝鮮はその存在すらも認め
ようとしない状況でしたが、平成14年9月、小泉首相との首脳会談において、金正日総
書記は日本人拉致を認め、謝罪しました。その後、地村さん夫妻、蓮池さん夫妻、曽我ひ
とみさんの5名は帰国を果たしましたが、家族の帰還までは至りませんでした。
本年5月22日、小泉首相の再度の北朝鮮訪問で、家族5人の帰国が実現しました。こ
れは、一つの成果と言えるでしょうが、曽我さん家族の帰還に関しては進展していません。
また、北朝鮮が一方的に「死亡」や「未入国」と通告してきた拉致被害者10人について
も、日本が提起した150項目の質問に一切答えず、再調査を行うという口約束しか得る
ものがありませんでした。
「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」や、拉致の疑いのある失踪者の調査を行ってい
る「特定失踪者調査会」には、400人近くの調査対象失踪者リストがあります。現在は、
警察等の関係機関も捜査に動き始め、さらに韓国に亡命した北朝鮮政府関係者などの目撃
証言も寄せられています。
日本政府は、現時点で10件15名の日本人拉致を認定しておりますが、「特定失踪者
問題」には、着手していません。衆議院には小委員会、本年6月2日参議院には「北朝鮮
による拉致問題等に関する特別委員会」が設置されました。
ここで私たちは、日本政府に対して、国民の安全と人権を守る観点からも、既に認定さ
れ母国帰還を遂げられていない10人の拉致被害者を含め、政府未認定とされる拉致事件
の真相究明と被害者の早期原状回復を強く求めます。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成16年6月
日
白 井 市 議 会
意見書提出先
衆議院議長
河 野
洋 平
参議院議長
倉 田
寛 之
内閣総理大臣
小 泉
純一郎
内閣官房長官
細 田
博 之
外務大臣
川 口
順 子
総務大臣
麻 生
太 郎
国務大臣 国家公安委員長
小 野
清 子
■増元常務理事関係日程
★ 22 日(火)日程
7:00 文化放送ラジオ生出演
8:40 ∼ 9:10
新宿駅西口
街頭活動
※交通渋滞や前後の日程により若干時間がずれる可能性もあります予めご了承下さい。
15:00 ∼
早稲田大学・学生シンポジウム「拉致問題を考える」
早稲田大学大隈講堂小講堂
(安明進・石高健次・平沢勝栄氏らと)
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.123]]]]]](2004.6.22)
■増元常務理事関係日程
★ 23 日(水)
「若者のための公開討論会を実現させる市民の会」主催の公開討論会
時間:18:45 開演(18:30 入場)
会場:東京大学駒場キャンパス 743 番教室
東京都目黒区駒場 3-8-1
★ 24 日
公示日
9:00
「出陣式」
場所:ますもと照明事務所
文京区後楽 2-2-10
松屋ビル 8 F
ゲスト:櫻井よしこ、安明進
家族会メンバー:横田滋・早紀江夫妻、飯塚繁雄、有本嘉代子、平野フミ子
10:00
「第一声」:飯田橋交差点(JR総武線飯田橋駅東口近く)
19:00
「事務所開き」
場所:ますもと照明事務所
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.125]]]]]](2004.6.23)
※誤って前号を 123 号としましたが 22 日付のニュースは 124 号でした。お詫びして訂正
します。
■救う会役員に対する内部告発について
本日行われた救う会役員に対する告発に関し、以下の声明を発表しました。
救う会役員に対する内部告発について
今回、救う会内部においてカンパの取り扱いをめぐり警察への告発が内部から行われる
ことになったことは拉致問題の解決に取り組む者の一人として誠に残念であると言わざる
を得ません。私共は情報収集の重要性を痛感しており、救う会がそのための活動を行って
いることは当然と思いますが、このような形で問題化した以上、一刻も早く事実関係と責
任の所在が明らかになり、適切な処置がとられるよう期待するものです。
今回の増元照明参院選出馬に関して、当初から救う会では会としての推薦はせず、個々
人の立場で応援することになっていました。さらに今回告発の対象となっている会長・常
任副会長は共に増元出馬には反対であり、出馬発表後も選挙への協力はしていません。し
たがって選挙戦そのものと本件とは直接の関係はありませんが、それ以上に拉致救出運動
全体へのブレーキがかかることを危惧しています。
一昨年の9・17以降、北朝鮮当局は救出運動を分断するためにさまざまな謀略を巡ら
してきました。今回のようなことがあれば金正日をはじめとする北朝鮮当局者や、日本国
内のエージェントは大喜びするに違いありません。それを憂う声は各地で地道な運動を続
けてきた人々、真剣に取り組んできた政府・議会・報道関係者、そして心ある国民共通の
ものだと思います。
しかし、私たちはいかなる困難も振り払い、100 人をはるかに越える拉致被害者全員を
救出しなければなりません。この活動の先には韓国人をはじめとする外国人拉致被害者の
救出、そして世界最悪の人権侵害に苦しむ 2000 万住民(そこには当然日本人妻も含まれ
ます)の救援という、わが国に課せられた使命があります。いかなる理由であれ停滞は許
されません。
私たちはまず当面の増元選挙を勝ち抜き、拉致の全面解決と本当の意味で安心して暮ら
せる日本と世界を築くため全力を尽くします。ぜひこのことを選挙期間中、一人でも多く
の人にお伝えして下さい。各位のご協力を心よりお願い申し上げる次第です。
平成 16 年 6 月 23 日
特定失踪者問題調査会代表
増元照明選挙対策本部長
荒木和博
■増元常務理事の選挙に関して
◎選対本部長名で次の声明を発表しました。
選挙のスタートにあたって
いよいよ明日 24 日より参議院選挙が始まります。
私たちはこの選挙を通じてただ一点に絞って訴えます。
それは拉致問題の解決を通じて日本を安全な、安心して暮らせる国にするということで
す。
もちろん、増元照明は国会の場ではそれ以外のことにも対応できる十分な資質をもって
います。しかし今回は拉致問題の完全解決を通じて日本を当り前の国にしていくというこ
とこそが、参議院という本来職能・各界代表的性格の院の選挙において増元照明を候補者
とするにふさわしいことであると考えます。
拉致は今も行われている可能性があり、今後も行われる可能性があります。したがって、
拉致問題は被害者とその家族だけの問題ではなく、私たちが今後この国で安心して暮らし
ていくために絶対に疎かにできない問題なのです。それを解決するために、姉るみ子さん
を拉致されて 26 年間、筆舌に尽し難い苦しみを受けてきた増元照明こそが、今苦しんで
いる多くの被害者を救い、国民の安全を守ることに寄与できます。最後まで皆様がご協力
賜りますよう、お願い申し上げます
平成 16 年 6 月 23 日
増元照明選挙対策本部
荒木和博
★ 24 日
9:00
公示日予定
「出陣式」
場所:ますもと照明事務所
文京区後楽 2-2-10
松屋ビル 8 F
ゲスト:櫻井よしこ、安明進
家族会メンバー:横田滋・早紀江夫妻、飯塚繁雄、有本嘉代子、平野フミ子
10:00
「第一声」:飯田橋交差点(JR総武線飯田橋駅東口近く)
19:00
「事務所開き」
場所:ますもと照明事務所
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.126]]]]]](2004.6.24)
おかげさまで選挙のスタートにこぎ着けることができました。反応は大変良いので驚い
ている程ですが、候補者周辺の熱気を、この広い東京でどこまで広げられるかの闘いです。
ボランティアでご協力いただいている皆様、ご声援をいただいている皆様に感謝申し上げ
ます。この選挙は訴えることは拉致問題の完全解決を通して安心して暮らせる日本を作る
こいとだけです。ある意味では職能・各界代表による良識の府たる参議院にもっともふさ
わしい選挙と思います。
また、この選挙は増元候補が当選しても万歳は叫べません。万歳は拉致被害者全員が帰
ってきてから叫ぼうと誓っています。スローガンである「日本を信じたい」を合言葉に頑
張ります。最後までよろしくお願い致します。
選対本部長・特定失踪者問題調査会代表
■増元常務理事明日 25 日(金)の日程
日中は流し街宣を中心に行います。
15:00 ∼ 16:30
新宿駅東口
18:20 ∼ 20:00
渋谷ハチ公前
荒木和博
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.127]]]]]](2004.6.25)
■訃報
法律家の会の一員であり、救う会東京の初代事務局長を務められた三善勝哉弁護士が昨
日午後 6 時 3 分逝去されました。享年 67 歳。
三善先生は救出運動が始まった平成 9 年以来、献身的に活動に参加され、初期の運動を
先頭に立って支えて下さいました。近年体調を崩され、皆心配しておりましたが誠に残念
です。ここにご報告し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
通夜
6 月 27 日(日)午後 6 時より午後 7 時
葬儀・告別式
場所
28 日(月)午前 10 時より 11 時
代々幡斎場(渋谷区西原 2-42-1 03-3466-1006)
※京王新線幡ヶ谷下車南口から徒歩 6 分喪主
三善三千子様(奥様)
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.128]]]]]](2004.6.26)
■山本美保さんの件でフジテレビが放送
26 日(土)10:00 ∼ 10:45 にフジテレビで放送される「ワッツ!?ニッポン」で山本美
保さんの事件が取り上げられます。
■増元常務理事政見・経歴放送
以下の通り日程が決まりました。視聴できる皆様、ぜひごらんください。
★政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
★経歴放送
NHK 総合テレビ
7 月 5 日(月)11:45 ∼ 11:52 の間
NHK ラジオ第1
7 月 2 日(金)・6 日(火)・8 日(水)11:05 ∼ 11:12
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.129]]]]]](2004.6.26)
■今後の日程◎古川了子さんを救う千葉集会(今日開催)
日
時
6 月 26 日(土)午後 2 時∼ 4 時 30 分
場
所
千葉市民会館(千葉駅東口徒歩 7 分)
登壇者
竹下珠路さん(古川さんの実姉)
川人博弁護士(法律家の会幹事)
安明進氏(元北朝鮮工作員)
荒木和博(調査会代表)
お問い合せ
「古川了子さんを救う千葉集会実行委員会」(tel 047-433-4047)まで。
救う会千葉ホームページでも詳細をご覧になれます。
http://www.members.aol.com/sukuukaichiba/
◎法律家の会主催『北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い』
日
時
6 月 30 日(水)午後 6 時∼ 8 時 50 分
場
所
東京弁護士会 5 階会議室(508 号室 A ∼ C)
講
演
加藤博氏(北朝鮮難民救援基金・事務局長)
挨
拶
拉致被害者家族連絡会から
横田哲也氏
(横田めぐみさんの弟)
横田拓也氏
(同
飯塚耕一郎氏
報
告
参加費
上)
(田口八重子さんの長男) (調整中)
荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
無料お問い合せ
事務局長
北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
斎藤健兒弁護士
TEL 03-3253-8138
■増元常務理事関係日程
26 日(土)
17:00 ∼
吉祥寺駅北口街頭宣伝
家族会から飯塚繁雄副代表(田口八重子さんの兄)・横田拓也さん(横田めぐみさんの
弟 )、
寺越昭男さん(寺越昭二さんの息子 )、内田美津夫さん(同)が応援に駆けつけ
ます。
★政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
★経歴放送
NHK 総合テレビ
7 月 5 日(月)11:45 ∼ 11:52 の間
NHK ラジオ第1
7 月 2 日(金)・6 日(火)・8 日(水)11:05 ∼ 11:12
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.130]]]]]](2004.6.27)
■「本当にやっていたんだ」
これは別にニュースでも何でもないのですが、昨日(26 日)千葉市で開かれた「古川
了子さんを救う千葉集会」の後、古川さんのご家族や中村実・救う会千葉事務局長( 船
橋市議・特定失踪者問題調査会理事)らとお話しをしていて思い出したことです。この集
会は約 300 人が参加し、講師としては安明進氏、法律家の会の川人弁護士(調査
会常務
理事)と私荒木が登壇しました。安明進氏は北朝鮮の体制の本質について、川人弁護士は
拉致と北朝鮮の人権問題について、私は拉致の本質についてお話しをしました。また古川
了子さんの姉である竹下珠路さんも家族の立場から訴えを行いました。大変密度の濃い集
会でした。終了後雑談の中で思い出したのは一昨年 9 月末の外務省調査団が持ち帰ったビ
デオを見たときのことです。このときは 9.17 で北朝鮮が拉致を認め、10 月 15 日に帰国す
るまでのちょうど真ん中の頃でした。団長である斉木昭隆外務省アジア大洋州局審議官が
机を叩いて北朝鮮に迫った話は知られていますが、この団は帰国している 5 人のビデオメ
ッセージを撮ってきていました。これは家族会以外では議連・救う会の一部しか見ていな
いものですが、このビデオに蓮池さん夫妻や地村さん夫妻、曽我さんが出てきたのを見た
ときに私が感じたのが「本当にやっていたんだ」というものでした。考えてみれば変な話
で、拉致していると確信しているからこそ救出運動をやっているのですが、やはり頭で考
えているのと現実に直面するのとは違うものです。同様、10 月 15 日に 5 人が羽田でタラ
ップから下りて来たときは下で見ていて「なんだ、やればできるじゃないか」というのが
第一印象でした。これまた、救出できると思っているからこそ運動をやっているのですが、
現実の力というのは観念の世界をはるかに凌駕するものだと感じました。やはり現実を動
かしていかなけれればならない。それが最も解決への近道でえあると思います。現実は観
念を凌駕します。頑張りましょう。
(荒木和博)
■増元常務理事関係日程
27 日(日)14:00 ∼ 18:00
有楽町マリオン前ロングラン街宣
家族会から横田滋代表・早紀江夫人(横田めぐみさんの両親)、寺越昭男さん
(寺越昭二さんの息子)、内田美津夫さん(同)が応援に駆けつけます。
◎外国特派員協会における増元照明講演会(昼食会)
演題
「なぜ拉致被害者家族が政治家を目指すのか」(仮題)
日時
6月29日(火)午後12時より2時
場所
外国特派員協会にて千代田区有楽町1−7−1
電話
3211-3161
12:00-12:30 会場にて食事
12:30-12:35 司会者による紹介
12:35-13:05 講演(逐次通訳を入れて 40 分)
13:05-14:00 質疑応答
14:00 終了
有楽町電気ビル20階
★報道関係の方へ
昼食会は予約制です。直接、外国特派員協会にお申し込み下さい。
尚、予約されなくても傍聴は可能です。
◎政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.131]]]]]](2004.6.27)
御礼
増元常務理事の選挙には多数のボランティアの皆さんが参加して下さり、おかげさまで
30 万枚のビラの証紙貼りも予定よりはるかに早く終了しました。街宣への協力なども含
め、お力添えに心より御礼申し上げます。増元常務理事が演説の度に「100 人以上の拉致
被害者の救出」を訴えているのはかならず政府認定の「10 件 15 人」の壁を破る突破口に
なると思います。特定失踪者問題の飛躍的進展のためにも全力を尽します。あと 2 週間で
すが、何しろ組織のない選挙です。最後まで皆様のご協力をよろしくお願い致します。
選挙事務所の電話は 03-5805-3161
です。何かありましたらご連絡下さい。
選対本部長
荒木和博
■増元照明常務理事関連日程
28 日(月)街宣日程
9:00 ∼
お茶の水駅東口
11:00 ∼
錦糸町駅
14:00 ∼
新小岩駅
ここから家族会の斉藤文代さん(松木薫さんの姉)、松木信宏さん(松木薫さんの弟)、
市川龍子さん(市川修一さんの義姉)、平野フミ子さん(増元るみ子さんの姉)が合流し
ます。
15:00 ∼
門前仲町
17:00 ∼
赤坂見附
◎外国特派員協会における増元照明講演会(昼食会)
演題
「なぜ拉致被害者家族が政治家を目指すのか」(仮題)
日時
6月29日(火)午後12時より2時
場所
外国特派員協会にて千代田区有楽町1−7−1
電話
3211-3161
有楽町電気ビル20階
12:00-12:30 会場にて食事
12:30-12:35 司会者による紹介
12:35-13:05 講演(逐次通訳を入れて 40 分)
13:05-14:00 質疑応答
14:00 終了
★報道関係の方へ
昼食会は予約制です。直接、外国特派員協会にお申し込み下さい。
尚、予約されなくても傍聴は可能です。
◎政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.132]]]]]](2004.6.29)
■明日法律家の会主催『北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い』開催
奮ってご参加下さい。
日
時
6 月 30 日(水)午後 6 時∼ 8 時 50 分
場
所
東京弁護士会 5 階会議室(508 号室 A ∼ C)
講
演
加藤博氏(北朝鮮難民救援基金・事務局長)
挨
拶
拉致被害者家族連絡会から
横田拓也氏
(横田めぐみさんの弟)
横田哲也氏
(同
飯塚耕一郎氏
報
告
参加費
上)
(田口八重子さんの長男)
荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
無料
お問い合せ
北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
事務局長
斎藤健兒弁護士
TEL 03-3253-8138
■増元照明常務理事関連日程
(29 日火曜)
8:45 ∼
品川駅高輪口街宣
12:00 ∼ 14:00
外国特派員協会での講演
14:30 ∼
有楽町(詳細な場所未定)街宣
18:30 ∼
新橋機関車広場街宣
※道路事情や前後のスケジュールの急な変更等によって街宣日程は変わる場合もあります
ので予めご了解下さい。
◎政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.133]]]]]](2004.6.30)
■『美保さん問題
検証結果報告会』開催
山本美保さんの事件に関し、ご家族や支援者の皆さん、調査会はこの間身元不明遺体の
漂着した山形県遊佐町、セカンドバッグの発見された柏崎市、DNA鑑定を行った名古屋
大学など各地を回って調査を行いました。
その結果を報告する集会を行います。奮ってご参加下さい。この事件は調べれば調べる
ほど怪しくなってきます。少なくとも遊佐町の遺体が山本美保さんでないことはほとんど
間違いありません。ならばDNA鑑定の結果はどういうことなのか。
なぜ警察は話してもいないことを「伝えた」と強弁するのか、非常に気になります。調
査会としても今後さらに調査を続けていきたいと思います。
各位のご協力をお願い申し上げます。
日
時
7 月 3 日(土)午後 7 時∼
場
所
甲府東高校会議室(中央線酒折駅徒歩 5 分)
参加費
無料
主
美保さんの家族を支援する会(会長清水仁甲府市議)
催
お問い合せ
井上泉さん
TEL 090-9309-4669
■増元照明常務理事関連日程
本日 30 日の日程については 10 時頃にご連絡します。遅くなりご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致します。なお、道路事情や前後のスケジュールの急な変更等によって街
宣日程は変わる場合もありますので予めご了解下さい。
◎政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.134]]]]]](2004.6.30)
■増元照明常務理事本日の日程
本日 30 日の日程については以下の通です。道路事情や前後の関係により変更になる可
能性がありますので予めご了承下さい。
8:40
高田馬場街宣
9:30
中野駅西口街宣
13:00
田無駅北口街宣
17:00
吉祥寺駅街宣
19:30 頃
北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い(弁護士会館)に出席
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.135]]]]]](2004.6.30)
■増元照明常務理事本日の日程
本日 1 日の日程については以下の通りです(残りの時間は流し及び集会等への参加)。
道路事情や前後の関係により変更になる可能性がありますので予めご了承下さい。
13:50
浅草雷門前街宣(浅草おかみさん会・家族会飯塚繁雄副代表・平野フミ子さんと)
17:00
北区東十条・冨士神社お祭り
◎政見放送
NHK 総合テレビ
7 月 2 日(金)14:05 ∼
7 月 8 日(木)7:30 ∼
NHK ラジオ第1
7 月 1 日(木) 8:05 ∼
7 月 7 日(水)19:30 ∼
テレビ東京
7 月 5 日(月) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:05 ∼
TBS ラジオ
7 月 3 日(土) 5:00 ∼
7 月 6 日(火) 5:00 ∼
7 月 9 日(金) 5:00 ∼
Fly UP